X



また×71 騙されてダム板に飛ばされたわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2018/07/12(木) 14:48:24.94ID:snE7PjVvO
ようこそ、河川・湖沼・ダム板へ。∈(・ω・)∋ミ∋◇・)∋∈)`)∋
もうダム板なんて来ることもないだろう…。
と、つぶやきながらも何度騙されてきたことか…。
しまいにゃここの住人になってスレ立てまでする始末。
他のやつらは決して俺みたいになんな。
何か書き込んだらとっとと自分の巣に帰れ。

★★★騙された人専用テンプラ★★★
【From】
【2ch歴】
【釣られた回数】
【釣られた時の餌】
【コメント】
【∈(・ω・)∋ダムー】
★★★★★★★★★★★★★★★★★

□前スレ
また×70 騙されてダム板に飛ばされたわけだが
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1513205751/
0747川の名無しのように
垢版 |
2019/02/22(金) 02:35:18.19ID:O98WAotx0
カレーかダムだろうと飛んで見たら、ダムの方だったか。
0757川の名無しのように
垢版 |
2019/02/23(土) 11:40:52.92ID:TkukiyoA0
もはや何年ぶりに釣られたかわからんが、まだあったのね…
0764川の名無しのように
垢版 |
2019/02/25(月) 04:46:36.68ID:kyrjkd5z0
え、カレーラス監督カレーライスの話じゃないの?
0765川の名無しのように
垢版 |
2019/02/25(月) 04:50:35.67ID:kyrjkd5z0
ネタの板かと思ったら、ラオスのダム建設決壊ではここが専門板になったんだよな

このスレのことじゃなくて、河川・ダム等板だけど
0766川の名無しのように
垢版 |
2019/02/25(月) 19:43:37.66ID:l5B6e//G0
魚梁瀬ダムの見学会02月24日 19時12分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190224/8010004476.html
高知県東部にある岩石や土砂を積み上げた、ロックフィル工法で作られたダムとしては中四国最大規模の「魚梁瀬ダム」
の見学会が、24日、行われました。
この催しは、高知県中芸地区を盛り上げようと地元の団体が開き、24日は県内のほか、広島県などから14人が参加しました。
参加した人たちは、はじめに高知県馬路村と北川村にまたがる魚梁瀬ダムの内部を見学しました。
魚梁瀬ダムは、ロックフィル工法のダムとしては中四国最大規模で、参加した人たちは、担当の職員の説明を聞きながら
水力発電の仕組みを教わるなど、ふだんは見ることができない内部の様子を食い入るように見ていました。
このあと、参加した人たちは、ダムが見下ろせる場所にある魚梁瀬丸山公園を訪れました。
公園には、かつて木材を運び出すために使われていた魚梁瀬森林鉄道の当時のディーゼル機関車などが今も
残っていて、参加した人たちが実際に体験乗車して、当時を思い起こしていました。
高知県室戸市から参加したという60代の男性は「大がかりなダムの設備に驚きました。
ふだん目にしないもので、勉強になりました」と話していました。
0768川の名無しのように
垢版 |
2019/02/25(月) 23:18:14.23ID:zirSpJXw0
クックロビン音頭、普通は宣伝のために作るよね。きっと作るよね。
0770川の名無しのように
垢版 |
2019/02/26(火) 20:32:44.98ID:pVLa+QTh0
豪雨検証委 改善策の骨子案02月20日 17時41分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190220/0003185.html
西日本豪雨の際に行政や関係機関がとった対応を検証する県の委員会が開かれ、今後は風水害に対応した訓練を
実施するなどの改善策を盛り込んだ、検証報告書の骨子案が示されました。
県は、甚大な被害が出た西日本豪雨災害を受けて、自治体の担当者や防災の専門家による検証委員会を去年立ち
上げ、20日、3回目の会合を開きました。
この中で、県の担当者から被災した県内の1000世帯あまりを対象にした住民アンケートの分析結果について、
避難の際、消防団や自主防災組織の呼びかけが役だったことや、災害に関する情報をきめ細かく発信していく必要が
あることなどが説明されました。
その上で、豪雨災害の教訓を踏まえ、今後の防災・減災対策の強化に向けて、国と県、それに市や町などの関係機関
がそれぞれの防災体制についてあらかじめ認識を共有することや、地震だけでなく、風水害に対応した訓練や研修会
を実施するなどの改善策を盛り込んだ検証報告書の骨子案が示されました。
これに対し、出席した委員からは「災害時の猛暑への対策なども盛り込んでほしい」といった意見が出されていました。
委員会では、来月下旬に開く次回の会合で報告書を取りまとめることにしていて、委員長を務める県の福井琴樹防災
安全統括部長は、「幅広い分野を検証しているので、できるものから速やかに改善に取り組んでいきたい」と話していました。
0771川の名無しのように
垢版 |
2019/02/26(火) 20:40:49.41ID:pVLa+QTh0
県肱川整備計画見直しへ02月21日 18時59分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190221/0003192.html
去年7月の西日本豪雨で氾濫した愛媛県南部を流れる肱川の治水対策について、県は、これまで整備の対象になって
いなかった大洲市の大川地区と肱川地区を新たに加える方針を固めたことがわかりました。
肱川は、去年7月の西日本豪雨で氾濫し、流域の西予市と大洲市で8人が死亡したほか、広い範囲で浸水被害が出ました。
このうち、橋が流されたり学校が浸水したりする被害が出た大洲市の大川地区と肱川地区について、県は、新たに
「肱川水系河川整備計画」に盛り込み、治水対策を行う方針を固めたことがわかりました。
この整備計画は、戦後最大の水害とされた昭和20年の台風と同じ規模の大雨に耐えられるよう平成16年に作られ
ましたが、2つの地区は、対策の優先順位が高くないとされ計画の対象から外れていました。
このため、大洲市は、西日本豪雨のあと県に対して2つの地区を整備計画に含めるよう要望していました。
また、県は、まちの中心部が浸水した西予市野村町についても、整備計画に加えることにしています。
野村町は、過去に川幅を広げる対策が行われていたことなどから計画から外れていましたが、今回の豪雨を受けて
盛り込まれるということです。
県は、地区ごとにどのような対策が必要か調査していて、今後、専門家の意見も踏まえた上で整備計画を見直す
ことにしています。
0772川の名無しのように
垢版 |
2019/02/26(火) 22:00:16.85ID:/NYpos/90
なんjから来ました。
0773川の名無しのように
垢版 |
2019/02/26(火) 22:08:33.72ID:1CG2r3xq0
よろしゅうニキーwwwwwww
0775川の名無しのように
垢版 |
2019/02/27(水) 11:58:20.53ID:a3SyNznU0
四国中央市の柳瀬ダムで児童たちが工事現場を見学(2月26日19時17分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6742
子どもたちにダムの仕組みや役割を知ってもらおうと、きょう四国中央市にある柳瀬ダムの工事見学会が行われました。
四国中央市金砂町にある柳瀬ダムで行われたダム工事見学会には、四国中央市の中曽根小学校の3年生児童ら
約60人が参加しました。
柳瀬ダムは建設から64年が経過していてゲートの点検整備を行うため、去年6月から整備のための通路を確保しようと、
予備のゲート建設工事を進めています。
児童たちはダムの操作室などで管理事務所の所員から水の供給や発電などダムの役割りや仕組みの説明を受けたり
ダムに貯められる水は学校のプールの12万杯分もあると教えられ、改めてダムの大きさに驚きながらダムを作る
大変さや役割りの大切さを学んでいました。
0779川の名無しのように
垢版 |
2019/02/27(水) 22:34:29.78ID:iQ32oTms0
                              ___
                       /´ ̄ ̄ ̄      ====
                     /
\              , ヘ、 __.>..__ .. -- 、 そんなエサで球磨が釣られ / ̄/ ―‐,
.. \            /::.::.::.;r‐`::.`::.::,ィ´::.::.::.::.:\                    /  ヽ/  ̄ ̄ ッ
   \          /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:`ヽ::.::.::.:\__,    ====               `
.     \      /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.',::.::.::.::.\
        \ ∠ 、::.:/::.::.::,'::/!::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.',::.::.::.::.:ヽヽ.      ====
        \  〉 ::.::.:,,/{:/ j:;:.::.::.::.::.:;.::.、::.::.::.::.',::.::.::.::',::ゝ::\_,
             \\::.// `iト 」:|!::.::.::.::.ハ;:ハ::__,;:.::.i::.::.::.::.〉::ヽ ̄          ====
            \}::.l ┬┬`!l::.::.:.斗''´i厂}::.::.::.」l::.__イ::.::.::.`ー‐> ''つ、
                /\ ヒり     丁¨''ァ=¨/´::.::.::.::.:}イミト<´ .. <::.、-ヽ
           /::.::("\        ヒ ソ /::.::.::.::.::.:;.:} ヽ}.}.}´::.::.::.::::.::,、ノ         ====
         /::. ::. / ヽ、 }ー、       ,, ノイ::.::.::.::./}/  ´⌒ ̄ i-rr'  Yi―――‐ッ
        /イ::.::.::.::.i   ヽ::. ̄¨ '' ――‐イ::.::.::.::.:/ /ji}、       | |:|  l:|  ,, - ''´
          ' ヽ::.::.::.:{   ヽ::.::.::.、::.::.::.::./:i::.::.::.::イ>'マ´ }       .} |:|   l:I´
           ` 、::.`:..、  ` 、::.ヽ ̄{::{ヘ::.::.::.:ヽ‐`}ミメ       / ‖^Yく        (´⌒
                  ̄ `    ` ヾ、 ヾ、 ゝ ::.::.::.ヽヾミヘ¨'' ― '-/  // `丶、 (´⌒;;(´⌒;;
                           }ノ´ ⌒)  `¨¨    ヽイ'‐ -- (´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0782川の名無しのように
垢版 |
2019/02/28(木) 00:42:42.67ID:NsrhTID00
くそが
大股開きのOLはどこにいやがんだ
0787川の名無しのように
垢版 |
2019/02/28(木) 15:09:30.08ID:6EcdFn3p0
■2019年02月26日(火)柳瀬ダムで見学会18:48 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190226T184822&no=2
ダムの役割を学んでもらおうと、26日、四国中央市にある柳瀬ダムを小学生が見学しました。
柳瀬ダムは、四国中央市の生活用水や工業用水を供給する銅山川水系3ダムの1つです。
26日の見学会は、利水や発電を担うダムの大切さを知ってもらおうと、国交省柳瀬ダム管理支所が開いたもので、
市内の中曽根小学校の児童およそ50人が参加しました。
児童たちはまず、柳瀬ダムで現在設置が進められている予備ゲートの工事現場を見学。
工事関係者から主ゲートの内側に設置される予備ゲートの完成で、より細かなダムの点検が出来ると説明をうけました。
このあと児童たちはダムの操作室を訪れ、大雨が降った際、遠隔でゲートを操作することで洪水調整を行っている
ことなどを学びました。ダムを見学した中曽根小学校では、26日学んだダムの役割について授業でまとめる予定です。
0788川の名無しのように
垢版 |
2019/03/01(金) 12:08:06.78ID:w646xPZB0
西条市長「松山市から面会依頼ない」2019年02月28日(木)更新
ttp://www.itv-ehime.co.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190228&no=0001
県営黒瀬ダムの分水をめぐり、松山市の野志市長が西条市から面会を断られたと発言したことについて、
西条市の玉井市長は28日、面会の依頼は来ていないと話し不快感を示しました。
黒瀬ダムからの分水をめぐり松山市の野志市長は27日の市議会で、西条市の理解を得るための新たな提案を準備
したと説明した上で「できるだけ早く伝えたいと西条市に申し入れたが、難しいと言われた」と述べました。
これについて西条市の玉井市長は28日、あいテレビの取材に対し「松山市から面会の依頼は来ていない」と述べ、
不快感を示しました。
西条市によりますと松山市議会の清水議長から西条市議会に対し面会の打診があり、断ったという経緯はあるものの
玉井市長への面会依頼は無いということです。
0789川の名無しのように
垢版 |
2019/03/01(金) 12:10:46.58ID:w646xPZB0
水路に男性の遺体 2019年02月28日(木)更新ttp://www.itv-ehime.co.jp/n-st-ehime/news_detail.php?date=20190228&no=0003
28日朝、新居浜市内の水路で男性の遺体が見つかり、警察が死因などを調べています。
28日午前8時半頃、新居浜市垣生にあるマリンパーク新居浜の西側の水路で、通りかかった人が男性がうつ伏せの
状態で浮いているのを発見し、消防と警察に通報しました。
死亡していたのは市内に住む75歳の男性で、目立った外傷はなく着衣の乱れなども確認されなかったということです。
男性は認知症で昨夜、家族から行方不明届が出されていたということで、警察は事故の可能性が高いとみて死因
などを調べています。
0790川の名無しのように
垢版 |
2019/03/01(金) 13:03:18.45ID:4mybenq70
【From】 芸スポ
【2ch歴】 2ch...
【釣られた回数】 ...
【釣られた時の餌】 【アダルト】あいみょん(23)の激似AV女優「あいみゃん」デビュー作『メアリーゴールド』発売で話題沸騰中
【コメント】 ブス専ってわけじゃないんだけど
【∈(・ω・)∋ダムー】
0791川の名無しのように
垢版 |
2019/03/01(金) 19:13:51.61ID:w646xPZB0
松山市が分水問題で新たな提案の意向(2月28日11時59分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6751
松山市の野志市長は、こう着状態が続く黒瀬ダムからの松山分水問題について、西条市に対して松山市独自の提案
を用意していると明らかにしました。
松山分水問題を巡っては、先月の定例会見で中村知事が「松山市として具体的な提案が必要ではないか」
との見解を示していました。
これを受け野志市長は、県の提案とは別に西条市優先の水利用、加茂川の環境を守るといった松山市独自の2つの
提案を用意していることを明らかにしました。
一方、西条市側からは「県からの提案を協議している状況で、新たな提案を検討することは難しい」と提案を断られて
いるということで、野志市長は県の提案に西条市が回答して以降、協議する段階が整えば詳しく説明したいとしています。
0792川の名無しのように
垢版 |
2019/03/02(土) 00:30:19.05ID:kbSMsB4J0
てめえら・・・F1実況から釣られましたww
0796川の名無しのように
垢版 |
2019/03/02(土) 09:12:29.80ID:aFxuVO6+0
【From】(´・ω・`)豚小屋
【2ch歴】(´・ω・`)1年
【釣られた回数】(´・ω・`)4回目ぐらい
【釣られた時の餌】(´・ω・`)肉球
【コメント】(´・ω・`)ハムはブサイク
【∈(・ω・)∋ダムー】
0801!omikuji
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:03.33ID:QRugPBKu0
∈ミ,・ω・ミ∋ダムー
0802川の名無しのように
垢版 |
2019/03/02(土) 20:43:48.48ID:QV62QRix0
肉球に釣られた・・・riverの文字列がバッチリ目に入ってたんだけどなあ
0804川の名無しのように
垢版 |
2019/03/02(土) 22:25:57.39ID:6uWFPyb60
【From】クレジット板
【2ch歴】15年
【釣られた回数】10回ほど
【釣られた時の餌】【社会】新元号が政府関係筋よりリークされる。新しい元号は「肉球」適用は予定通り5月1日から
【コメント】全力で肉球見に来た!>>799ありがとう
【∈(・ω・)∋ダムー】
0807川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 00:12:49.68ID:mKZ1B3p40
肉球のない草食動物に対する宣戦布告だなジャーップ!!!
0809川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 09:21:56.22ID:udvoEeoX0
【From】ニュー速VIP
【2ch歴】4年
【釣られた回数】3回?
【釣られた時の餌】エロプリ腹筋スレに貼られたリンク
【コメント】二重に釣られて死にたい
0813川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 17:49:42.57ID:kLAltj8I0
>>799
ありがとう
ぐろ画像貼るアホばっかりだからちょっとドキドキしたけど本物の肉球だった
0815川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 17:51:06.96ID:FtL9FmDQ0
【From】ニュー速VIP
【2ch歴】7年
【釣られた回数】覚えてない
【釣られた時の餌】【女神降臨】びっぷらでくそかわいいJKがおっぱいを自撮りしてうp【ダム】
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1551602949/
【コメント】∈(・ω・)∋ダムーじゃあないんだよ
【∈(・ω・)∋ダムー】
0817川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 17:55:46.16ID:NmjG3jo60
何回目だろ
0818川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 17:58:10.93ID:EPtwsYmm0
おっぱいはないのかよ
0819川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 17:59:36.23ID:DL8sjvFL0
ここダムスレだったねごめんね退場します

        | || | ||  ガコン  
      __|i| | || | ||__
     /l:::::∩,、_,、 ∩ ::::::/
      /:::l::(´・ω・`)ノ::/
    /::::::l::::/>>1  /:::/
0821川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 18:00:58.25ID:EPtwsYmm0
わかったからおっぱい はよ
0822川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 18:01:47.75ID:CwQrAUH80
【From】なんj
【2ch歴】4年
【釣られた回数】3回
【釣られた時の餌】ダムダム弾
【コメント】唐澤貴羊殺す
【∈(・ω・)∋ダムー】
0823川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 18:06:10.76ID:KQa0N+fi0
【From】嫌儲
【2ch歴】12年
【釣られた回数】32回
【釣られた時の餌】【朗報】くっそえちえちなロリが見つかる
【コメント】死ね
【∈(・ω・)∋ダムー】
0824川の名無しのように
垢版 |
2019/03/03(日) 21:19:08.79ID:t/7byOcx0
【From】ん即+
【2ch歴】20年
【釣られた回数】気ままにダム入りしてます
【釣られた時の餌】【米朝】米朝首脳会談決裂に、社民党・福島瑞穂さん「安倍政権への忖度を感じる」
【コメント】ナマズ見て帰ります
【∈(・ω・)∋ダムー】
0825川の名無しのように
垢版 |
2019/03/04(月) 01:39:39.69ID:T4vX8pIk0
【From】嫌儲
【2ch歴】18年
【釣られた回数】334回
【釣られた時の餌】【朗報】ロリエッッッ
【コメント】は?
【∈(・ω・)∋ダムー】
0826川の名無しのように
垢版 |
2019/03/04(月) 09:21:09.42ID:mHBDMx4L0
【From】 クレジット板
【2ch歴】 14年
【釣られた回数】 数知れず
【釣られた時の餌】 【社会】新元号が政府関係筋よりリークされる。新しい元号は「肉球」適用は予定通り5月1日から
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1531374504/
【コメント】 あと14年ROMります。
0827川の名無しのように
垢版 |
2019/03/04(月) 10:35:55.00ID:lxOMz0EF0
半数以上「避難必要ない」02月26日 18時58分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190226/0003216.html
西日本豪雨で川が氾濫した西予市野村町で愛媛大学の調査団が住民にアンケートを行ったところ半数以上がダムや
堤防などがあることを理由に、避難の必要はないと感じていたことが明らかになりました。
愛媛大学は、西日本豪雨のあと調査団を立ち上げ被災地の調査を行っていて、26日、4回目の報告会が開かれました。
このうち、羽鳥剛史准教授らのグループは去年12月から先月にかけて西予市野村町で803世帯にアンケートを行い、
316世帯から回答があったということで、速報値を報告しました。
野村町は、上流のダムが大量の水を放流したあとに川が氾濫し、広い範囲が浸水しましたが、屋外に避難したうちの
6割以上がダムの放流後に避難を始めていたことがわかり、放流の危険が伝わっていなかったことが改めて浮き彫り
になりました。
また、西日本豪雨が起きる前の災害に対する意識については、半数以上がダムや堤防などがあることを理由に、
避難する必要はないと感じていたことが明らかになりました。
これについて、羽鳥准教授は、「ダムや河川整備だけでは災害は防げないことを住民に理解してもらう必要がある」
と指摘しています。
また26日は、建物に水が流れ込んできたときの対処方法として両手を伸ばして体を浮かすことや、マットレスや
灯油缶、ランドセルなどを浮き具にすることなどが紹介されました。
調査団は、これまでの調査結果をまとめ、来月にも公表することにしています。
0829川の名無しのように
垢版 |
2019/03/04(月) 14:39:09.56ID:lxOMz0EF0
「西条市地下水保全協議会」県提案への意見をまとめる(3月3日18時24分)
ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6765
県営黒瀬ダムからの松山分水問題で、県が西条市に出している6つの提案について話し合う西条市地下水保全協議会
の3回目の会合が開かれ、回答に盛り込む意見をとりまとめました。
3月3日に開かれた3回目の会合では、「西条・松山両市の水問題を一緒に解決」、「県営黒瀬ダムの具体的な活用方法の検討」
など、県から出されている6つの提案に対する意見が取りまとめられました。
会は非公開で行われ、協議の結果、地下水の塩水化や湧水の減少が防げるとされる毎秒5トンの通常放流の効果を
検証する実証実験の実施などを盛り込んだ意見を取りまとめ、4日、西条市の玉井市長に提出することになりました。
0830川の名無しのように
垢版 |
2019/03/04(月) 15:11:12.96ID:lxOMz0EF0
西予市 野村町復興計画案を提示2019.02.20 11:44 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401784.html
西日本豪雨で甚大な被害を受けた西予市は、19日夜、野村町で座談会を開き、ハード、ソフト両面で安全な街づくりを
進めることを盛り込んだ地区の復興計画案を住民に説明した。
西予市は、市全体と5つの地区別の復興計画の策定を進めていて、住民の意見を反映させるため地区ごとに座談会を
開いている。19日夜は、肱川の氾濫で大きな被害が出た野村町で開き、地区の復興計画案を説明した。
計画案では、野村ダムの操作規則の見直しや河川の掘削などを進める一方で、住民参加で災害時の取るべき行動を
事前に決めておくタイムラインを作るなど、ハード・ソフト両面で安全な街づくりを進めることが盛り込まれている。
これに対し、住民からは「被災によって過疎に拍車がかかる」といった懸念が出され、地域活性化に対する要望などが
出されていた。西予市は住民の意見を盛り込んだ復興計画を来月末までにとりまとめることにしている。
0831川の名無しのように
垢版 |
2019/03/04(月) 16:00:26.45ID:lxOMz0EF0
豪雨災害初動対応検証委 避難の課題を指摘2019.02.20 17:53 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401789.html
西日本豪雨に対する愛媛県や自治体の初動対応を検証する委員会の3回目の会合が20日、開かれ、住民が避難
する際の課題があげられた。
20日の委員会では、被災者の意見を検証内容に取り入れようと、去年12月に行った被災住民約3800人への
アンケート結果が報告された。
アンケート結果では、「いつ避難をすればいいか判断できなかった」や、「防災行政無線が聞き取れなかった」など、
住民が避難する上での課題があげられた。
これに対し、委員からは、避難指示や勧告について地域を絞って出せるように、県や市町が連携して検討すべきだといった
意見が出された。検証委員会では、このアンケート結果などを踏まえ、来月末までに報告書を取りまとめることにしている。
なお、県では、この検証結果の取りまとめに先立ち、早期避難を呼びかけるための防災行政無線の受信機の整備費
などを来年度当初予算案に計上している。
0833川の名無しのように
垢版 |
2019/03/04(月) 19:57:37.88ID:lxOMz0EF0
情報共有が重要 愛媛大学災害調査団報告会2019.02.26 16:12 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401815.html
去年7月に起きた西日本豪雨の被害などについて調べていた愛媛大学の災害調査団が、26日、報告会を開き、
災害時の情報共有の大切さなどを訴えた。
愛媛大学では、去年7月の西日本豪雨後に、大橋裕一学長を団長とした災害調査団を結成し、これまで県内の被害
状況や経済への影響などについて調査・報告を行なってきた。
26日の報告会では、愛媛大学防災情報研究センターの教授らが医療分野について発表を行い、DMATなど医療支援
チームが被災地で効果的に活動するには、地元の保健師と情報を共有し、連携を深めていくことが重要だと訴えていた。
また、豪雨時には屋内に水が入ってきて亡くなった人もいるとした上で、もし逃げ遅れてもあわてずに、ペットボトルなど、
水に浮くものにつかまって救助を待つことの大切さが紹介された。
愛媛大学では今後も報告会を開催し、防災意識の向上を広く訴えたいとしている。
0834川の名無しのように
垢版 |
2019/03/04(月) 20:12:35.84ID:lxOMz0EF0
松山市長 西条市に独自提案準備も明言せず2019.02.27 15:55 ttps://www.rnb.co.jp/nnn/news16401824.html
松山分水を巡って、野志市長は27日、県の6つの提案とは別に、松山市独自の具体策を西条市に提案する準備を
整えていることを明らかにした。しかし、具体的な提案の内容については、明言を避けた。
27日の松山市定例議会代表質問で、最大会派・みらい松山は松山分水に関する西条市への独自の提案について質した。
これに対し野志市長は、「一つは、黒瀬ダムの水利用の西条市優先の具体的な方策について。
もう一つが、加茂川の環境を守り、両市の連携と交流を強固にする新たな提案だ」と答弁し、
松山市独自の具体策を西条市に提案する準備を整えていることを明らかにした。
質疑を終えた野志市長は、報道陣の取材に対し「西条市側にまだ提案できていない」として、
具体的な提案の内容は明らかにしなかった。
松山市によると、今月18日以降、複数回にわたって西条市側に訪問を打診したが、
「新たな提案を検討することは難しい」と訪問を断られているということで、
野志市長は「今後協議する環境が整えば西条市に詳しく説明したい」と話している。
0836川の名無しのように
垢版 |
2019/03/05(火) 01:36:02.41ID:sSC1hDzB0
N即+から∈(・ω・)∋ダムー
0837川の名無しのように
垢版 |
2019/03/05(火) 10:16:17.81ID:eunYjRH10
【From】エヌ速プラス
【2ch歴】わりと長い
【釣られた回数】10回くらい
【釣られた時の餌】【話題】朝日新聞社員、なぜかダイナマイト関西へコメントを求め殴られる
【コメント】悔しい
【∈(・ω・)∋ダムー】ダムー
0839川の名無しのように
垢版 |
2019/03/05(火) 17:29:41.02ID:VyKjFWzK0
■2019年03月04日(月)松山分水・西条市の意見は…18:49 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190304T184923&no=6
黒瀬ダムからの松山分水を巡り、前向きな検討を促す県からの提案について、西条市側の回答がまとまりつつあります。
地元の協議会は分水について「容易に受け入れられない」との答えです。
松山市の渇水対策に加茂川上流にある県営黒瀬ダムの水をあてる松山分水。
西条市が反対する中、県は黒瀬ダムの工業用水の未利用分を使い、松山、西条の水問題を一緒に解決することなど
6つの提案を両市に示しています。
西条市では、住民らで作る地下水保全協議会の中で、これに対する回答案を検討してきましたが、3日、最後の会合
を経て意見がまとまりました。
そして4日、協議会の川勝健志会長が西条市役所を訪れ、玉井市長に意見書を手渡しました。
この中には、「黒瀬ダムの水の活用で地下水の水位などがどのように変化するか実証実験が必要」といった意見や
「巨額の投資をしてまで分水を望んでいるのかあらためて松山市民に確認してほしい」といった意見が盛り込まれ、
「分水の提案は容易に受け入れられない」とまとめられました。
これを受けて玉井市長は、4日開かれた市議会の代表質問への答弁で、意見書の内容を説明するとともに、
改めて分水反対の考えを述べました。西条市では今後、市議会での意見も踏まえ今月中に県に回答するとしています。
0840川の名無しのように
垢版 |
2019/03/05(火) 22:25:33.85ID:MbZER2qS0
【From】ニュー速+
【2ch歴】18年
【釣られた回数】いっぱい
【釣られた時の餌】【文学】ノーベル文学賞復活に、社民党・福島瑞穂さん「安倍政権への忖度を感じる」
【コメント】マジかと思った
【∈(・ω・)∋ダムー】
0841川の名無しのように
垢版 |
2019/03/06(水) 00:01:17.02ID:TI2J6FL20
朝鮮人・韓国人はホモサピエンスではない
 ※現代人と約900万個の遺伝子相違
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況