X



ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:53:33.56ID:SBLYu9CT
バカ上司社畜の低評価とパワハラとアルハラにおびえながらゴマすって酒飲んで


生糞ブタ畜生人生


入社〜10年目 バカ上司社畜の暴力低評価とパワハラにおびえながらゴマすって酒飲んで

10年目〜20年目 バカ上司社畜の暴力パワハラに洗脳されて恐怖におびえながらゴマすって酒飲んで

30年目 バカ上司社畜の低評価とパワハラとアルハラにおびえながらゴマすって酒飲んで

40年目 たいして出世できずに 一人ぼっちで酒飲んでブヒっ ブヒっ ブヒっ

必要とされない社畜ブタ。淋しく一人ぼっちでブヒっ ブヒっ ブヒっ

何の価値も無いと自分でわかってるブタ肉社畜人生万歳!
0061名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:47:23.43ID:JJ0hFSeo
>>49
部外者はスレ違いな。
0062名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:49:07.82ID:vqxuvEDS
東のボーナス安すぎて草


https://ten-navi.com/hacks/article-45-12309

企業名 年間のボーナス
トヨタ自動車 243万円
日産自動車 222万円
本田技術工業(ホンダ) 236万円
マツダ 177万円
ソフトバンク 243万円
富士通 158万円
NTT東日本 142万円
キャノン 235万円
ソニー 202万円
東京エレクトロン 546万円
ディスコ 482万円
アドバンテスト 415万円

https://toyokeizai.net/articles/-/275715?page=2

賞与ランキング上位100社
トップは年間546万
0063名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:44:23.09ID:0ttSN03z
>>62
犯1〜駅3くらいかな?
0064名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:57:51.03ID:JJ0hFSeo
平均年齢で考えると基準は駅超えてそうだが、
2018は結構良い数字だったし、パン1の3ぐらいか。
ソフトバンク羨ましいなぁ。しっかり業績がボーナスに反映されてるわ。今年の冬は悲惨だっただろうけど。
0065名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 03:15:15.19ID:MMnuA6tX
NTTって階級と評価が同じなら毎年毎年ボーナスの額かわんねーよな
減らないメリットと増えないデメリット、どっちが上回ってるのかわからんが
0066名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:58:13.30ID:vE2CfCBW
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!


ワタクシの金融資産が年初来120万円プラス!

ここで一句!!!


お年玉 貰うより作れ いと楽し!


おーほっほほほほほ!
0067名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:05.77ID:7h5kFHeF
>>62
相変わらず安定してるとはいえ
低く纏まってるな
0069名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:05:59.07ID:bzoPldfz
>>68
リンク先の記事だと四季報だから非開示になってる。
これもドコモと持株や東西が論争してる内容だ。
だいたい5%から10%ぐらい上乗せと思うと良い。
0070名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:48:57.49ID:DTbK4l0c
>>31
コムだとどれくらい?
0071名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:54:45.45ID:PgLCV7jw
>>31
そんな落ちるの?
都市開発だけど9割以上通るんだが
0072名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:56:01.09ID:9qqb67zL
>>65
加給分だけ増えるだろうが
0073名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 03:38:01.76ID:SmCWPgIi
>>72
そういうこと言ってるんじゃないだろ、読解力ゼロかよ
0074名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:48:17.76ID:VUPAF+UQ
>>73
うるせぇ、ハゲ!!
0075名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:28:24.90ID:jeDTRtDy
>>31
まじ?今そんな厳しいのか
某主要のどっかだけどうちは全員自動的に上がるよ…
0076名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:59:24.05ID:GMNaj0Xj
一月末まで落ち着かないな
どうやってメンタル整えてる?
0077名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:44:15.71ID:voWYdOGS
>>31
パン2→1で落ちるのはなんらかの理由がある人だけじゃないの?
心が疲れてお休み中か産休とか
0078名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:28:27.58ID:jjJ3nZx/
>>4
参事の役職定年って52だっけ?
もっと遅くなかった?
0079名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:17:35.15ID:V0/qbUO9
>>78
役定は規定上は昔から57歳だけど、慣例的に52歳で早期退職して会社から斡旋されたところに行く人がほとんどだ。

断る人もいるし、斡旋先の調整で1〜2年延びることもあるし、あまりに使えなすぎて斡旋先が見つからないこともあるので、53歳以降も残っている人はいる。
0080名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:34:30.83ID:oScN1Vdn
>>79
だとするとゴネて残った方が得ってこと?
参事B低評価でも1000万あるよね?
0081名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:05:58.97ID:14UynKnq
あと2週間、胃が痛い。
0082名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:19:30.58ID:ERWRWv45
パンイチ→駅サンは3、4割もなれなくなったな
0083名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:09:31.96ID:97Nq8oNg
>>80
生涯賃金考えると早めに斡旋受けたほうが得
斡旋先辞める時の退職金は年数で決まるからな
0084名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:12:16.47ID:lrRjN2bD
52で退職した場合と57まで居座った場合、
斡旋先が同じで年収が200万円下がるとして5年で1000万円の所得差になるが
早期退職することで再就職先の退職金がそんなに上乗せされるものかな
0085名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:10:59.43ID:HPM/bUEd
>>82
上が詰まってるからな。
課長、主査に頑張って貰えばいい。
0086名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:19:38.29ID:NzVUhDLb
>>80
当然だが、ゴネた場合は勤務地も職種も耐えられないような配置転換とセットだよ。
その辺を気にしないならありかもね。

後、管理者で最低評価くらうと賞与ゼロだよ。
事Bでも800いかないよ。
0087名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:01:40.44ID:qUIwpTBk
>>77
実際落ちてる後輩みてきたからね
それに定年延びる代わりに、昇進もパンイチから絞り始めてるよ
0088名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:52:58.20ID:U55NuQgW
>>86
最低評価なんてあるのか? 休職か不祥事絡みの問題でもなければ付かない気がする
0089名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 14:38:11.96ID:j5kljSgf
ゼロは賞与のうちの評価反映の3割部分で、
残り7割の基準内賃金の部分はそのままやろ。
完全にゼロになるのは規則上で削られる出勤日数不足と懲戒対象だけ。
0091名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:41:53.59ID:RZtmcY0z
>>81
同じく。上司から声かけられる度にビクビクしてる。今週中くらいに呼び出されるかなー
0092名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:00:42.85ID:HPTxEeBq
ドコモ本体がクソだから、ドコモショップもクソw

「あれがドコモショップのリアル」──“クソ野郎”事件はなぜ起きたのか 現役店員が漏らした本音
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000073-zdn_n-sci&;p=1
0093名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:47:10.18ID:dPAq/vtY
内々で昇級教えてもらった人いる?
0095名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:02:29.24ID:3ky1FIve
ウヒョー!ウヒョー!ウヒョー!


ワタクシの金融資産が年初来130万円プラス!

ここで一句!!!


お年玉 貰うより作れ いと楽し!


おーほっほほほほほ!
0096名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:01:31.08ID:Yy+ie5l0
今年の定期異動は何月?
0097名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:00:40.04ID:z72y9SEx
10月では
0098名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:17:55.01ID:Zw+Fe9y8
>>96
4月と10月
0099名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:32:40.22ID:aoLPwNg5
>>98
4がつは、2020関連がメインだと
通常は10がつに延期らしい
0101名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:27:03.83ID:BXcQ7MJ1
異動。2020関連とそれ以外の違いがわからん。
具体的に教えてー
0102名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:11:43.25ID:IvDi/VRv
>>93
教えてもらったよ。
残念でしたー、と。笑
0103名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:44:50.47ID:bZRy8O5u
>>102

なんでこのスレいるの?
0106名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:06.52ID:IvDi/VRv
>>103
ごめん。笑
0107名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:36.51ID:IvDi/VRv
>>105
たくさん。
0108名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:54:48.12ID:HQudya2S
今日内示じゃなかった
昇格の内示っていつだろ…
0109名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:00:02.22ID:YZ8xTFdl
未だ何も音沙汰ないということは駄目ということですよねorz
0110名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:01:04.51ID:jZ/Kf/Jo
>>109
ダメでも普通何かしら言われるんだけどね
上司に聞いてみたら
0112名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:23:42.39ID:nIdi5Y7k
昇格の内示はまだこれからでしょ。
0113名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:52:23.39ID:LDc4h9W8
異動と違って昇格の内示の場合は前営業日の15時以降でしょ
31日では
0114名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:03:53.14ID:YgKe2Ec1
面談受けてた人が1日に年休取っててあっ、てなる
0115名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:11:26.62ID:kNUYPGBp
おれは海外出張中に同行してた偉い人から訪問先のロビーでこんな場所で悪いけど、、、って言われて昇格の発令受けたことある
0116名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:23:47.22ID:EkNyea+L
何も言われてない
結果分かるのって先週末くらい?
0117名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:31:10.50ID:tPvU+puD
>>114
ぎくっ。
オレも休もうかなあ、と思ってる。
0118名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:00:34.92ID:41e0vB3A
>>116
当たり前だ
分かるのは1/31
0119名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 09:41:26.90ID:SjqNif9y
来年度の要員計画見たらワイの単金のランクが上がってたわ
これって2/1昇格ってことだよな
0123名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:20:30.24ID:P8+zztYS
東で丸3年働いた場合、退職金いくらくらいでる?
流石に100万は超えるよね?
0124名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:28:01.20ID:r5uPyemX
>>123
新卒で3年?
100万は無理だな
0125名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:44:06.40ID:E7qtDmb/
90万くらいだと思う
0126名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:05:53.27ID:n46V1JnD
干菓子で合否言われた人います?
面談が微妙な出来なのに今週何も言われなかった
内示直前に落ちたとか言われてもきついですぞ(ToT)
0127名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:15:25.85ID:MbuXPOYJ
>>126
>>118
0128名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:17:46.71ID:n46V1JnD
>>127
そうですよね
うう胃が痛い(-_-;)
0129名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:27:21.51ID:MbuXPOYJ
>>128
体調悪いなら30日まで年休入れたら?
0130名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:39:35.25ID:0wV63hPJ
自分の経験

事前に他担当の管理職から飲み会等で暴露される→おめでたい事=昇格
きっちり内示日ギリギリに直属の上司から呼び出される→言いにくい事≒残念
0131名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:00:48.04ID:djYsCPMq
俺なんか、直属の課長からダメでしたーって12月の半ばに言われたことあるよ。
0132名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:01:54.21ID:djYsCPMq
>>131
おかげで陰鬱な年末年始でした。
0133名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:02:26.51ID:r5uPyemX
>>131
なんでこのスレにいるの?
0134名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:36:04.03ID:0FCFkldg
今日スケジューラに部長と人事課長の謎の会議
+管理者全員事務所出勤必須だったから
事務所にいた昇格対象者で駄目だった人は
今日伝えられてるだろうね
0135名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:43:37.86ID:xzk2Fpo1
>>134
やってたね
夕方
0136名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:46:24.41ID:crHij6u7
異動調書の提出日だからな
0137名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:30:52.56ID:k1ItkWSO
異動は7月じゃねーの?西
0138名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:31:50.41ID:HMiUwNTG
茸は4月も定期人事あるよね?
0139名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:38:29.28ID:tVlr3TuJ
あくまで今年の異動が4月と10月なだけで
ずらしたのを戻すのは色々と大変だから
調書とかの締切とかはそんなに変えないんじゃないの?
0143名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:57:14.85ID:J9QMy+t+
>>126
言わないのが王道

正直、1/31 以前に言ってしまう管理者ヤバいね。ボンボン何にもわかってない。それを管理者にしてしまう人事は完全に無能。
0144名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:02:41.16ID:MorCiAtO
>>131
いやマジお前の上司は無能。その時期はまだ落ちたやつが挽回するための陳情期間。マジでボーダーは換わる。

上位は不変なのでこのスレのメインの再送には関係ない話。
0145名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:14:24.25ID:mPua9OI8
>>144
落ち方にも種類があってだな
陳情の対象外で文句なし不合格って場合もある
それを伝えてしまう上司はどうかと思うがね
0147名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 07:54:47.50ID:x2FOeNa9
>>145
何回も試験に落ちる部下の出来がわるけりゃあ、上司の出来も悪いということですね。まあ、当たってますねー。
0148名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:01:39.66ID:x2FOeNa9
>>145
何回も試験に落ちる部下の出来がわるけりゃあ、上司の出来も悪いということですね。まあ、当たってますねー。
0149名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:37:32.12ID:ibIf68AY
「45歳リストラ時代」がやって来た! 「まだ大丈夫」が危機拡大、1秒でも早く動け
0150名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:38:19.19ID:ibIf68AY
日本の大企業にとって、政府が主導する70歳までの雇用延長は固定費負担を増大させるリスクとなっており、同時にIT(情報技術)やグローバルに強い優秀な若手人材の採用やリテンション
(そのための若手・高付加価値人材向けの処遇づくり)も重要なテーマであるため、その原資を生み出すためにも、年功型の賃金制度の恩恵を受け続けてきた40代以上の年齢層のリストラがいよいよ待ったなしになった、ということだと思われます。
0151名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:39:35.79ID:ibIf68AY
中央官庁の官僚みたいに40までに課長になれなかった奴はクビにすればいいのに。
0152名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:40:18.56ID:ibIf68AY
50歳を超えて「キャリアのはしごを外されてしまった」という状況になってから嘆いても遅すぎて、実行可能な打ち手はきわめて少なくなってしまうおそれがあります。
「何となくではあるが、今の会社で将来の自分のキャリアに不安がある」と少しでも感じているなら、今すぐにでも、せめて「対策を検討する」ことは始めるべきだと思います。
0153名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:40:39.23ID:ibIf68AY
新卒入社して以来、同じ会社に勤め続けている場合など、環境が大きく変わらないまま20年以上経過して、年齢も40歳を超えてくると、思考や行動習慣が固定してしまい、変化することが難しくなります。
社内での経験値が上がり、ポジションもできあがってくるので外部から変化を求められることもなくなります。よほどのことがない限り、自ら変化するモチベーションも生まれにくくなります。
0154名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:41:01.28ID:ibIf68AY
ニュースや友人・知人のリストラ体験など、変化を感じる情報が耳に入ってきても、「正常化バイアス」が働き、自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまうようになります。
「自分だけは大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと思い込むことで問題を先送りすることになるのです。しかし、一度変化が始まったら世の中の時流は決して逆戻りすることはありません。
0155名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:05:52.64ID:8GnkBZkJ
>>145
そもそも△の陳情対象候補者は、人事部が求めてる最低限のボーダーには届いてると言う意味だしな

普通は一時結果で×でも決裁降りるまでは言わないものだが
0156名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:03:57.72ID:WKEO26pJ
あと2週間、まだまだ胃が痛い。
0158名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:16:13.11ID:x2FOeNa9
>>155
40半ばで駅1試験パスするのって、大変なんですね。。
再送ではない話して失礼。
0159名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:17:18.82ID:z53nhUYb
>>123
5年目?ぐらいまでは半額しか出ないのでは。
0160名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:24:46.76ID:x2FOeNa9
>>157
結果、足切りになるような対象相手に面談で10分以上も試験合格の際の配属地域の話をするとは、人事面接ご担当もお人が悪いなあ。仕方ないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況