X



NTT-ME PART7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:15:12.13ID:JghBwzpP
ここにいてもワーキングプア同然だからまともな能力あるやつは辞めていくよ
0199名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:20:59.20ID:blg7qIQN
NTT-MEの奴が東日本社員に教唆されて他の委託会社の社員の私物盗んだり嫌がらせしていた事件は片付いたの?
0200名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 09:50:21.49ID:Jbn2WbwW
東日本もMEもロクなやついないな
0201名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:45:19.91ID:4SzOIX8t
>>199
詳しく
0202名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:55:00.39ID:hM1VXzoN
そもそもMEから何処へ転職するんだ
0203名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:49:21.37ID:hW2uR03c
現場力参加させられている雑魚おる?
糞過ぎて死にそう ( ;´・ω・`)
0205名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 02:20:59.32ID:Zw+Fe9y8
>>204
サ運のせい
0206名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:23:37.55ID:3axAIMIE
まーだ演技力とかやってるのか
0207名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 10:38:07.06ID:b45YAelx
お前らには挨拶する他県の同僚とか親しい元上司とかいないの?
陰キャラ多すぎるだろ
0208名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:38:17.40ID:3axAIMIE
でたでた
前もいたよな
0209名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:50:02.55ID:2UAfyOoQ
挨拶する他県の同僚とか親しい元上司がいてよかったでちゅね^^
0210名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:18:16.61ID:nTnLEAaU
お前ら年収いくらだよ?
0212名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:37:07.48ID:nTnLEAaU
ME採用でそんなにいくわけないだろ!
毎月の残業マックス、家賃補助有ならまだわかるけど
0214名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:47:43.27ID:fx2qNvX4
演技力の運営は本社?池袋?
0216名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:11:18.04ID:AywZZjkK
残業それなり住宅補助ありで500万がさいぜい
600万なんて嘘だろ
0217名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:10:02.74ID:eaAsI8nW
>>210
ぶっちゃけ、俺のことを書くぞ。

東出向50代、再雇用じゃない、扶養家族ひとり、駅3無役、業責によって600〜650くらいの幅がある。
0218名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:39:30.53ID:OPh022l9
40代50代の駅3以下の無能感
0219名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:46:00.30ID:eaAsI8nW
無能な自覚はある
定年カウントダウン
0220名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:13:24.57ID:h1VhsTbF
>>218
駅2主査で無能主査と指差されるより
家庭第一の担当者やってた方が人生幸せ。
0221名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:31:29.54ID:JjQ84WHp
>>217
まあ役員は別として参与で1200〜1400万くらい
30年勤めてもそれなりに出世した場合も出世できなかった場合も倍くらいしか年収変わらないとかやべーなw
サラリーマン適当にやるに限るわ
0222名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 21:07:34.79ID:6SovrxpI
>>217
出向社員でも600万程度しか貰えんのか
転職してよかったわ
年俸制だけど20代で1100万貰えてる
0223名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 21:14:22.23ID:eaAsI8nW
>>222
退職再雇用導入からずっと、給与体系が大幅に改悪され続けてるからね。再雇用はなくなったけど給与が上がりにくくなった。駅1課長でも業績2なら残業抜きで800万前後じゃないかな?
0224名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:56:16.64ID:fRbEMjsz
ワープアだあ
0225名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:08:50.20ID:bB4dyPgz
優秀な仲間がまた一人辞めてしまう
まともな人達は見切りつけて転職していくな
0226名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:17:30.62ID:raV7TrE+
給料3割増しで休日日数据え置きの神企業きてくれ〜
0227名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:21:36.37ID:lhWJL/Q3
>>225
それ多分お前(ら)のせいだと思うよ。
出来ない仕事、やりたく無い仕事を、すぐ片付けてくれる優秀な社員にお願いするせいで嫌気がさしたんだな。
0229名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:39:31.70ID:bTHxUWzM
>>227
給料の低さに見切りをつけて辞めていく人も結構多いよ
あと優秀な人達は社外資格もしっかり取ってる
入社年次の浅いうちから上位資格取得してる人は転職していく多いと感じるな
多分転職を意識してるから資格取ってるんだろうけどさ
0230名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:15:02.98ID:5Xc6mOeo
この会社はだめだ、辞めることにするよ
0231名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:15:28.27ID:KqdhZJbi
今日退職願いを人担課長に提出してきた
転職先が4ピンからの勤務なのだが3月末退社で
3月は年休ライフ消化予定
とりあえず留保という話をされたが今さら変わらんわ

糞のような儀式のごとく業務に耐えられんかった
円満装うけど2月は拒否ベースでいくわ
あと嬉しい誤算だけど7年越えてるから退職金満額いけるんだな
400万うまうま
0232名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:25:21.41ID:6fylpqIw
MEや総合会社は給与面の待遇改善しないとどんどん若手辞めていくよね
東日本からの出向社員と格差ありすぎだよ
同じ職場で同じ仕事してるのに
0233名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:04:06.83ID:KYfS/a/o
>>231
そんな退職金でる会社ないよ
12年勤続院卒東芝の研究所
退職で75万円とかだぞ

絶対辞めるべきではない。
0234名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:54:42.87ID:0FDweSh3
>>233
75万はさすがに少なすぎて草
1月の明細見たら累積額300万になってたよ
恵まれてたんだな

しかしDCのせいで毎年の積立額がそっちに割かれてんのが悲しい
0235名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:27:24.31ID:nVLklGxC
新入社員の採用賃金上がったからあれが待遇改善の答えなのかもしれないけど
今の本採用組は待遇変わらず給料据え置きでどんどん退職してるな
0236名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:38:07.77ID:Dh/6eEUP
>>231
プロパー採用で、勤続7年の自己都合退職で本当にそんなに出るのか?
0237名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:43:20.72ID:iQMX/b4I
>>235
採用賃金上がったといっても
採用調整手当で誤魔化してるだけなんだよな
その採用調整手当も1年毎に減少していって最後には無くなるからね
0238名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:26:12.97ID:nVLklGxC
>>237
マジかよ詐欺みたいなもんだな
入社する前にそんなの分かる奴いるのか?
昔の地域別賃金思い出したわ
0239名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:40:28.86ID:iQMX/b4I
>>238
騙し討ちみたいなもんよ
見かけ上の初任給は東日本採用と同じだけど
賃金体系の中身は全く違うからね
0240名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:54:58.92ID:S7g4Ge+9
>>239
しかも同じ場所で同じ仕事をしていてあちらの方より仕事をしても評価はC評価
0241名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:03:24.25ID:iQMX/b4I
>>240
入社してからこういう現実が見えてくると
優秀な若手はやる気を無くして転職していく
0242名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:05:14.64ID:gIlC2Fc6
基本給の上がりが鈍すぎる
勤続10年の再早いが般1くらいだろ
しかもそこから駅3まではいつ上がれるか分からんときたら転職するわな
0243名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:24:29.41ID:G0ssWFGp
プロパーじゃ50まで働いても700万がいいとこだろ
いまはバブル期より売り手市場だから20代1000万の仕事がゴロゴロあるぞ
俺も転職した
0244名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:42:51.72ID:PxWYP6MI
計算したことねーのか700万なんていかねーぞ
500万だぞ
0245名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 23:52:42.13ID:G0ssWFGp
だったら尚更だろ
世間的に無能の俺でも28で年収950万になったぞ
0246名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:09:27.03ID:ohRz64Oa
転職して30歳で540万だった。。。
0247名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:11:47.92ID:Dil3Y9/8
>>246
ここにいるよりは圧倒的に勝組だろ
540万なんて年収ここにいたら40過ぎても貰えないんだぞ?
0248名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:59:51.92ID:dNDc9rP4
>>233
東芝子会社460円くらいの小銭だったよ。6年勤めて
0249名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:21:57.97ID:u1TW1msu
みんなはメンタルは問題なし?
前のアンケートでありのまま回答したら
兼官に呼び出し食らったわ
まだ30前なのに積んだか (-_-;)
0250名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:36:41.84ID:3Z3Et/Vg
初台の高層棟でME採用社員は勤務できないって意味不明だよね
0251名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:04:22.43ID:ENVRxbkj
明確なヒエラルキーだろ
0252名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:06:23.19ID:KpIoKwxJ
昔はオペラシティに社長室より上にオフィス借りるのはけしからんとか忖度合戦やってて笑ったわ
0253名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:59:01.69ID:umEl1E14
福利厚生は最高だと思うよ
0255名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:34:01.87ID:naYgZdvb
言い過ぎなんてことないよ
転職した身だけど福利厚生は確かに最強だった
0256名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:12:40.16ID:Jxnf8ZR2
>>250
したくもないが
0257名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:41:07.84ID:qSvbPY7a
採用会社の違いで昇給も昇進も露骨に違うのに
同一労働はやるせない
おまけに自社採用の方が異動周期短し
0258名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:38:50.13ID:rW72l/Xs
転職先決まった
年休消化でフェードアウトする
0261名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:22:28.33ID:Eptpyk9U
転職したら幸せかは分からんぞ。
転職3年目間も無く700万近くいくが、前よか倍は働いてる。
0262名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 03:55:19.09ID:QwWDeQKv
>>261
MEの3倍の仕事って世間より少ないだろw
0264名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:35:40.55ID:w1/3KVYy
転職しようとしたけど他で通用する技術がほとんどないからキツいな
SEらしい仕事したいわ
0265名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:58:50.30ID:GbuvpqlV
転職後、最初の3ヶ月死ぬ気で頑張ればなんとかなるよ
0266名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:10:49.65ID:0bSF+MPU
A採B採の話してくるけど結局給料体系一緒だから余計腹立つよな
0267名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:26:12.11ID:C9g3p1cH
昔はA〜C採用まで給与体系一緒だね
出世の速度が違うだけで
当時のA採用組が現在の東日本や持株とかで役員以上の役職ついてる人達でしょ
0268名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 06:50:59.33ID:cYk9t4QE
>>264
つduda
0269名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:35:15.51ID:A3Xz/0V5
>>264
業務経験ないと中途は厳しいけど、資格あれば十分転職できる
CCNP、ネスペ、AWSアソシエイトくらいしか持ってなかったけど結構オファー来たよ
0270名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:29:02.99ID:x45Q3qrU
資格だけで転職って、危なくね?
0271名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:45:39.23ID:QzNhypE8
MEからの転職なら、どんな状態でもアレなので、覚悟して行くしかないよ

早めにリスク取ったほうが楽ちん
0272名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:24:19.06ID:p3bh3iAd
スキル無し転職するなら20代まで
生かせるスキルが有るなら35まで
36歳以降の中年は世間ではリストラ対象だし
この会社で主査辺りに落ち着いて余生を過ごすべき
0273名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:33:48.00ID:RVbLREJ/
お前らが在B相当の給与貰ってると思い込んでる
マネージャーが多いのが腹立つわ
0274名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:41:02.50ID:uIGohqrk
再雇用のおっさんも後2年くらいで契約だろ
そしたら分かってくれるマネージャーなんて本当にいなくなるな
0275名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:04:14.32ID:8psHOWIo
>>272

> スキル無し転職するなら20代まで
> 生かせるスキルが有るなら35まで
> 36歳以降の中年は世間ではリストラ対象だし
> この会社で主査辺りに落ち着いて余生を過ごすべき


リストラ対象は45歳以上の管理職
0276名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:19:37.16ID:juiycb5x
お前ら今までありがとうな
入社して9年本当に詰まらなかったよ
4月からは新天地で一から頑張っていくわ
0278名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:42:15.40ID:yQYOT213
>>276
9年勤めて最終的な年収はいくらだった?
今後のキャリアの参考までに聞いておきたい
0279名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:42:45.10ID:Lvf5Yu00
インフルとノロで2週間病休使っちゃうと、評価下がる?
0280名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:08:33.02ID:l9mng1SS
病気休暇なら基本的に大丈夫
休職まで行くと下がる
0281名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:29:23.11ID:juiycb5x
ランクは明かさないけど税込450
残業いれて500
交通費入れて520
住宅手当入れて560弱

住宅手当は@数年でもらえんくなるから
年収に入れたくないな

ちな転職先は年俸制で650
ただそれなりに厳しそう
0282名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:45:10.59ID:pGNmgSkH
>>281
年俸制ってヤバくね?
でも+200万提示なら許容範囲内か

身体壊さんようにな
今までお疲れ様
0283名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:12:09.19ID:LuyUiFut
>>282
281だが不安はすごく有る
でももうこの会社には耐えられんかった
そう思ったらもう無理だった
プロパー採用のお前らは嫌いでは無かったし
助けられたりで本当にお世話になった

でも我が物顔の在ビーどもには全く共感できなかった

無力な先輩社員で本当にごめんな
0284名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:02:20.04ID:wPDDdrJG

俺はこの会社から老害が消えるまで頑張るよ
0286名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 07:19:11.80ID:ZuJGvXXa
給与面の待遇改善をやらないと
若者達はこれからどんどん辞めていくな
0287名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 07:56:22.30ID:bMJHoOe3
待遇改善は期待してはダメ
昇給も給与規則からB評価、V評価前提で計算して
残業20時間して、さらに駅2相当になっても


書いてて悲しくなってきた
0288名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:09:34.55ID:Ti+BwbpC
>>284
その頃のには、284が老害扱いされる。
そういう仕組み。
0289名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:29:15.13ID:YpuUZGBx
この会社副業OKなのかNGなのか就業規則に書いてる?
0290名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:49:33.52ID:34VjqHFN
>>289
書いてある。
課長の許可あれば良い。
0291名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:50:13.01ID:YpuUZGBx
>>290
返信ありがとう
規則から探してくるわ
0292名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 15:23:14.62ID:NR1EPrKN
70歳就業、企業の努力義務 フリーも選択肢、21年から

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020020401001425.html

政府は4日、希望する人が70歳まで働き続けられるよう、就業機会の確保を企業の努力義務とすることを柱とした関連法案を閣議決定した。

企業に課す選択肢として、現行の仕組みに加え、独立して働くフリーランスへの業務委託や、社会貢献事業への従事などを新たに設けた。

少子高齢化が加速する中、就業を促し社会保障制度の担い手を増やす狙い。2021年4月から実施の見通し。

高齢化や副業・兼業の増加など働き方の変化に合わせた改正で、関連法案は高年齢者雇用安定法や雇用保険法など六つの法律の改正案を束ねた。



良かったなおまえら。
これで住宅補助も廃止濃厚だし、プロパーは評価も等級も上がる見込みないな。
0293名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:10:39.15ID:86+qi4VW
住宅補助について現状の案はどうなってるの?
0294名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 09:23:35.97ID:5f0sTj9p
住宅補助無くなったら死ぬわ
なくなる前に俺が辞めるかもしれんが
0295名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 09:47:06.68ID:dKH49laf
無くなるのはまだ少し先だと思うぞ
ただ45で打ち止めだから家買うなり考えとけ
0296名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:17:07.04ID:dKH49laf
転職して業界に行く連中って割といるのな
給与いいのだろうか
0297名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:44:23.44ID:tRjFyd9v
やめた後に入ってきた退職金が意外に多くて後悔したやつもいる
俺はぬくぬくタバコ吸って、熱心なやつに仕事させてる方がお利口さんだわwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況