セガのレトロで総合スレ PART2

0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 10:25:21.03ID:P6KxBnI9
バンクパニックのEXTRAになるタイミングは面ごとにきまってるから、
コツさえつかめば結構簡単、体感だから覚えるまであれだけど
なれたら、2,3面で揃う時もある
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 11:10:27.24ID:Anbq9Y6t
>>522
西山がランカーをヨイショし続けるからだろう
三国志キャラバンを銘打ったランカーとの旅行が始まる模様
そういうことを一切やってもらえなかったゲームもある中、金あるもんだね〜(棒
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 08:41:53.82ID:/OgK2kvD
迷路が複雑化して敵車と同方向進行が可能になったヘッドオン2
それだけだと簡単になるだけなんだが、何か難しくなる要素あったっけ?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 22:25:51.20ID:sOxcqmsS
アーケードはセガフォーエバーの対象外なんだろか
アーケード基盤だってセガハードだろうに
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 14:56:34.40ID:OXkSZbIY
アップンダウンは思ったように操作できずに苦労するな
坂道を勢いつけないと登り切れないとか凝ってるなあと思った
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 07:37:56.14ID:rro7KCxX
外資時代のSEGAにいたスタッフの話がほぼ全く外に出ないのは、ゲーム史学において大きな欠損だと思う
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 04:59:19.84ID:wwtJLy+3
ターボアウトラン
ハイパワーエンジン
ハイグリップタイア
スーパーターボ(スペシャル?)
どの順で装備してた?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 06:21:01.36ID:pQ7Co4dH
70年代のアーケードゲーム開発の内情を公にしている人たち

ナムコ:岩谷・横山
タイトー:西角

以上
という感じだね。セガは居ない。

アメリカのレトロゲームメディアが、子会社だったグレムリン側の開発者に
インタビューしている可能性はある。

日本は社外秘に対する意識が強すぎるな。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:11:36.65ID:/wMmWQ9s
あと任天堂を忘れてた。
前社長が直々に当時の技術者らにインタビューする
あの企画は素晴らしかった。
つくづく惜しい人を亡くしたものだ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 12:00:29.44ID:w4Pg1o6X
ヘッドオンって、パターンさえ作っちまえば永遠に遊べるような気がするんだが

当時、あまり長時間遊んでる奴って居なかったな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 22:21:00.38ID:ZLTFkNXR
>>537
パックマンは時々鍵までやってるプレイヤーいたんだけどなあ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 08:09:47.96ID:a+FPRZ1T
ファンタシースターV 

オープニングのストーリー展開がドラマチックでいいですね。
戦闘シーンのグラフィックがとってもきれいなんだけれど、
敵キャラがヘンにかわいくて中途半端な感じ。

このゲームのシリアスなストーリーに合わないような気がします。
キャラクターの動きも、ちょっと重たい感じ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 11:11:52.68ID:zGCXwYQo
容量といえばティップタップは4面あったのにそれを移植したSG-1000版コンゴボンゴは2面しかなかったのが残念過ぎた
クォータービューじゃないのはしゃーないにしても
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 11:35:57.08ID:dEdBx8Cy
>>542
ハード発売日が同じで、同じ池上通信機で、後発なのに先発のドンキーコングに大きく劣るのはなあ
あっちは1面削減で済んでるのに

いまだに移植のないレーダースコープと、SGの目玉だったザクソンは比較も出来ないけどな(これも同じ池上通信機)
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 17:19:43.01ID:r0Yx6o1D
名越何某氏はセガの赤本の時はアレだったのに出世したなあ
しかし、やはり赤本時代のアレなのでもうヒットは産めないよな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 05:17:54.87ID:TeyuNgqK
>>524
筐体の地方押し付けも始まっているらしいし、どうするつもりなのか
まだ過去の三国死時代の方がマシだった
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 10:26:27.98ID:NfSrecpN
秋葉原heyチャンネルでスペースハリアーのプレイ配信開始
ニコ動 http://ch.nic ovideo.jp/ch2611241
abema https://abemafresh.tv/taito_hey
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 21:19:43.17ID:3qTy7dtC
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 08:03:59.59ID:FYYCmo2O
一覧を見たら長野のマニアのゲーム環境を晒して小銭稼ぎしてるのなw
金稼ぎのために他人の環境を晒してまさにクズだな


コロコロアニキでライターをしている傍ら、ようつべでゲーム動画を無断アップ
年収数千万とホラを吹くババア顔ナカムーの動画一覧
https://www.youtube.com/user/NakamuuTube/videos
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 08:39:35.85ID:1+ZyfRmJ
パターン(面)をクリアしていくゲームだから
ドットが復活と書くと異様だが、ベルトスクロールゲームで面のスタート地点に戻されるのと同じと考えれば納得いく
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 02:15:39.01ID:Z5F+FwB1
>>557
パックマンやインベーダーなんかでも同じ仕様になってたらやってられんけどな。
ベルトスクロールものだって、多少戻されて仕切り直しってのはあっても、
どこで死んでも必ずその面の「最初」に戻されるってのは普通ないだろ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:02:32.51ID:zt3CCnL0
>>558
インベーダーはむしろ死んだらその面の初期状態に戻してほしいよ
名古屋撃ち途中で死んだらビーム砲を動かしてる間に侵略されるし、ラスト1匹のところで死んだらほぼそのまま逃げ切られる
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 10:18:18.46ID:Z5F+FwB1
>>559
ああ、侵略直前まで来られた状態に限ってはそれもわかるね。
そのせいかリメイク作品では、侵略されてしまってもそれでおしまいではなく、
一機失って残ってる敵が上の方に戻った状態で再スタートするようになってるものが多いな。
初期状態に戻るのとは違うけど。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:52:52.71ID:oHsQTDHx
インベーダーフレンジーでは侵略されたらゲームオーバーと
表記されてるのに実際は1機失って敵の位置リセットだった。

ロケテの時点での説明だったのか、それとも雰囲気を与える為か
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 04:49:39.43ID:18wqmKGM
>>561
ナゴヤ撃ちをよく失敗してたなあ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 20:30:11.55ID:ibhcfFyR
1973年
ポントロン
ポントロンU
1974年
ゴールキック
テーブルホッケー
ホッケー
1975年
イレース
ダッキーシュート
バルーンガン
バレットマーク
ラストイニング
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 20:31:53.88ID:ibhcfFyR
1976年
スコードロン
スパークリングコーナー
ヘビーウェイトチャンプ
ロードレース
ロックンバーク
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 20:33:50.74ID:ibhcfFyR
1977年
クラッシュコース
スーパーボウル
ツインコース
ボンバー
マンTT
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 20:58:43.46ID:4FqcArjD
インベーダーって辛いよね。
侵略一発ゲームオーバーだし、エクステンドは1500点1回だけだし。
エクテンドはエブリかともってた。
でも数年まえに実機のでばかはまりしてたw

PSPのエクストリームで存在自体はしってたんだけど、実物はなかなかなかった。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 00:09:37.43ID:IXD7sqjJ
>>504
他社制作なんだ
知らんかったわ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 08:59:44.25ID:hhv413I6
>>568
ペンゴはコアランド
バンクパニックはサンリツ
だったな
ペンゴは純正基板はSEGAの刻印の有るオリジナルだけど、バンクパニックは基板もサンリツのを使ってた
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:43:43.41ID:hhv413I6
最後の一匹を撃つのが特に難しいんだよな
たいていヤツに逃げられて即ゲームオーバーになる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 02:33:22.64ID:wU2RNCpv
金を入れないプライド老害ベガほどこういう偉そうな発言をしたがる
ぶん殴りてえ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 18:16:44.95ID:tuvzdSq+
金を入れないプライド老害ベガほどこういう偉そうな発言をしたがる
ぶん殴りてえ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 03:30:08.67ID:62RTEafC
敢えてアンカーつけないでおく。
ゲンノウで樽壊すの結構キツイけどマリオのハンマーなら一撃で樽壊せるから。
しかも直撃しなくても触れただけでも壊せるスグレモノ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 09:19:01.11ID:CsSrhEeu
敢えてアンカーつけないでおく。
ゲンノウで樽壊すの結構キツイけどマリオのハンマーなら一撃で樽壊せるから。
しかも直撃しなくても触れただけでも壊せるスグレモノ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:46:01.67ID:yqTuxkCy
人さらい国家、北朝鮮を軍事力で潰して
拉致被害者の人達を救出しましょう。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 01:04:58.02ID:V2cQyWN5
敢えてアンカーつけないでおく。
ゲンノウで樽壊すの結構キツイけどマリオのハンマーなら一撃で樽壊せるから。
しかも直撃しなくても触れただけでも壊せるスグレモノ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 10:25:38.03ID:0C2euOoX
獣王紀のWelcome to your doomて聞こえるのははもしかしたらWelcome to your tomb(ここがキサマの墓場だ!)じゃないかなと今更思えてきた
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:07:40.15ID:85DYqQ2L
どのインベか忘れたが、やられるとインベの動く方向が逆になるやつあったな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 01:52:34.57ID:42W9qBmd
3輪サンちゃんは見た目に反…する事もなくちゃんととっつきやすいのがいいですね
ジャンプ不可のデンジャーゾーンでジャンプしようとして「し、しまったあ!!(;´Д`)」はお約束
ボーナスステージの人はママなのかお姉ちゃんなのか
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 17:45:11.71ID:KpRoY0Wi
>>562>>582
再度見てきたけど確かに筐体には下まで侵攻されたらゲームオーバーと書いてあった。すまんかった
3回ミスしたら終わりってのはデモ画面での説明でした
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 11:33:26.19ID:ZDNh69yE
パルサーのザコは密着すれば弾封じできる?
道塞ぐパルサーを撃ち込んで強行突破すると案外成功するよな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 01:22:10.69ID:ScP9rqrr
地元の店行ったらなぜかハングオンが専用筐体で稼動してたからちょろっとやったった
基板の調子が悪いのかキャラスプライトが化けて縦線になっちゃってたけどw
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 22:44:39.07ID:asncuz5e
パルサー
分裂直後の接近戦をよく見たら、弾撃たれても自機の前で消えてる気がする
この時だけ自機ショットで相殺してんのかもしれない
黄色は素直な子
緑は姑息で賢い
赤はムカつく
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 12:04:01.16ID:Cd4iB70l
ゴールデンアックスデスアダーの復讐、昔の俺、こんなんよくノーミスノーダメポーション使用0時間制限クリアできたもんだわ
今じゃノーミスクリアで精一杯だわ......
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 01:41:15.04ID:BLj2lNIO
パルサー弾封じさえマスターすればエンドレスで遊べそうだね
敵さえ全滅させればその面は完全に消化試合になるし難易度も頭打ちが早い気がする
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 23:28:24.67ID:oRoFFUgF
最近いろんなミニが出てて特にほしいと思うものはないけど
ギャラクシーフォースUデラックス筐体ミニとかR360ミニとか出たら
圧倒的にほしい
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 13:09:39.85ID:vG0fFwuO
50円ゲーセンで、体感ゲームだけ100円とかあったよね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:32:25.52ID:xaZYblIV
設置した当初だけ200円→古くなってくると100円 とかな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 23:18:15.19ID:XXvB4KPr
>>590
パルサーって凄い懐かしいよね。
10円ゲームで設置してあった時夢中で遊んでいた思い出。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:56:18.32ID:KqILEWF8
アタリ2600版のカーニバルの動画あったけど真ん中奥の回転してる奴も倒さなきゃクリアってのを知らないプレイヤーで見ててイラついた
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 01:31:19.18ID:zKnI9EOv
伊集院光が22年振りにカーニバルをプレイする動画で、
ちゃんとルールを体で覚えてたのには感動した
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:58.06ID:VxW93RNO
今更ながら
チョップリフターって名作だと思う

まぁセガの発明ではないがゲーセン版はセガが出してたので・・・・
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:27:07.37ID:3BLZZgRx
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 00:00:39.74ID:7BJvZw5C
>>614
アーケード版もファミコン移植版も
難易度はかなり高かったよね。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 11:12:31.35ID:YCKSHiKJ
ファミ通町内会のお習字のコーナーで「湯川シェンムー」というネタが腐るほど投稿されてきたらしい。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 09:30:34.39ID:1jV9qDgi
どあ!
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 08:45:22.66ID:uEU3yDyJ
【SEGA AGES コラムスII】

8月8日配信開始

価格:925円(税別)

CEROレーティング:A(全年齢対象)
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:26:25.92ID:JHRR4SKf
さいごに出てくるオパオパの巨大なやつって、なんで泣いてんのん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況