■質問1:2011年に発売されたゲームの中で,最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル

「The Elder Scrolls V : Skyrim」
 随所に散りばめられたこだわりと、作り込みの数々。
町並みの再現度の高さとリアリティ。
 限られた世界の中での細部まで拘った冒険と、
圧倒的なゲームとしての存在感に脱帽です。
 勉強させて頂く箇所、参考にさせて頂く箇所、
そして「悔しい」と思う箇所多数です。
 これからゲーム開発を志す方にも、是非プレイしておいて欲しいと思えるゲームです。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20111221108/index_5.html#sqex_yoshida


吉田 スクエニに所属している以上、僕がというよりスクエニとして3〜5年以内には、
HDのAAA級タイトルを作らないといけないと思っています。
そうしないと、後に続く人が増えてこないという危機感があって。6月のE3で、『ゴッド・オブ・ウォー』の新作や
『Horizon Zero Dawn』を見て、尋常じゃないほど悔しくて。
そういう作品を期待されているスクエニという会社に、僕は在籍しています。
若いころの僕なら、いまの自分と同じ立場にいる上司に対して、「なぜこれを“ウチの会社”でやろうとしないんです!?」と、
食ってかかっているだろうな、と。
だから、まずはそこですね。ここまで海外メーカーに差をつけられたら、とにかく悔しい!
https://s.famitsu.com/news/201608/10112966.html?page=2


<質問1>2018年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル

「Marvel’s Spider-Man」
とにかく作品に詰まったスパイダーマンへの愛情と、それを支えるテクノロジーの素晴らしさがダントツでした。
また、移動しているだけでも楽しいというのは、そう簡単に実現できるものではありません。
今後ゲーム開発を目指す方、HDコンテンツへ挑戦する方は、現在のコンソールゲームの先端がどこにあるかを
知るためにも、プレイ必須だと感じる作品です。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181219044/index_5.html#sqex_yoshi