X



【パックご飯】包装米飯について語るスレ【レトルトご飯】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650
垢版 |
2015/01/26(月) 03:48:01.18ID:YMIPnW1L
細かい計量は面倒だから1食1合炊く人は男性なら多いと思うが
0651
垢版 |
2015/01/26(月) 07:29:04.72ID:7FohE6od
>>649
180gは伸びてはいるけど、圧倒的に200gの方が多いからカンケーねえよ
0652
垢版 |
2015/01/26(月) 12:38:35.85ID:4nkd98f9
一部メーカーが200gのやつを、同じ値段で180gに切り替えて売ってるのも確か。
0653
垢版 |
2015/01/26(月) 17:47:30.06ID:2rAzxSPO
実質的な値上げってやつだな
0654
垢版 |
2015/01/26(月) 22:55:36.07ID:YMIPnW1L
1食で180gを2つ食べてる男も結構居る
外食の大盛がだいたい300〜350gだから普通に食べられる量
0655
垢版 |
2015/01/27(火) 01:02:38.99ID:K97tuQYn
>>654
ラグビー部、柔道部の奴らに聞いた時に
1パックなら食べるけど量が必要になると不経済なんで、潔く釜買うって言ってたw
0656
垢版 |
2015/01/31(土) 08:51:11.25ID:yP7TSJ2d
そもそも300が多いなら、半分は冷蔵庫にでも入れときゃ良いのに
0657
垢版 |
2015/01/31(土) 13:40:56.38ID:QnN5plCh
パック飯をわざわざ半分にするって、スゲー馬鹿w
0658
垢版 |
2015/02/01(日) 13:20:10.60ID:OxESgdR7
パックのまま食器代わりにして食うから
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw74.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw75.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw76.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw77.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw78.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw79.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw80.jpg
0659
垢版 |
2015/02/01(日) 13:22:18.69ID:OxESgdR7
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw8600.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw8601.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw8701.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw8702.jpg
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/es350/sw8703.jpg
0660
垢版 |
2015/02/07(土) 16:38:13.07ID:770czuBZ
トップバリュの大盛りごはん(A798)中身ウーケのOEMなんだな
加ト吉から変わったみたいだ
0661
垢版 |
2015/02/07(土) 22:56:56.76ID:ZpXVY7B9
>>660
加ト吉=テーブルマークはJT子会社で、JTは飲料部門撤退とかいろいろ改革中だからね
0662
垢版 |
2015/02/08(日) 15:46:38.53ID:uVi348Cc
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆
0663
垢版 |
2015/02/08(日) 18:15:31.23ID:LZorlTF1
サトウのご飯初めて食ったけど、どこがうまいんだよあれw
おかゆ食ってるのかと思ったわ、やわらかすぎて
0664
垢版 |
2015/02/08(日) 23:30:06.87ID:U7Ti4oUQ
普通に夕食食べた後、ウーケの300gとハチのメガ盛りメガ辛カレー300gを夜食にほぼ毎日食ってる俺は確実に病気になるな
0665
垢版 |
2015/02/09(月) 06:27:01.88ID:SUgfQLB4
>>663
参考までにパック飯でサトウのご飯以外であなたのお勧めってどこですか?

有名どころの商品でサトウのごはんと比べてそんな文句が出るほど柔らかさで差があるところを知らないので。
0666
垢版 |
2015/02/09(月) 19:17:47.09ID:QcGO+DYW
俺もサトウのごはんは軟らかすぎてダメだな、レトルトに合わない
0667
垢版 |
2015/02/10(火) 04:36:44.86ID:o1EsbEKq
>>663
レトルトご飯は加熱時間が長過ぎると柔らかめになるよ
レンジの出力に応じて時間を加減する必要がある
0668
垢版 |
2015/02/13(金) 04:50:02.86ID:R/LJXNwW
>>663
独居老人向けかも
0669
垢版 |
2015/02/15(日) 20:50:22.82ID:Vw6s90xf
サトウのごはんもいろいろ品種があるからな
ちなみにどの品種食ったのよ
0670
垢版 |
2015/02/16(月) 03:40:03.63ID:0IgbBLc+
>>667
逆だ、水分飛んで堅まるから、よくほぐさないと食べられん
200gで600Wなら冬でも2分10秒が限度
0671
垢版 |
2015/02/17(火) 09:49:39.94ID:21cg3WxK
>>670
レトルトご飯は開封前には水分は飛ばないのだが
0672
垢版 |
2015/02/17(火) 09:53:06.46ID:nMQb4daa
>>671
少し開封してチンだよね?
0673
垢版 |
2015/02/17(火) 11:17:42.68ID:5EJnyq52
もしかして作り方間違えていたってオチ?
0674
垢版 |
2015/02/17(火) 20:34:30.47ID:Hplc9hcn
蒸気は2分位してから一気に出て来るんだぜ
その位で止めろってことでの2分指示だ
味の無い濡れ煎餅喰いたかったら、7、8分やってみろよ

>670
こいつは何が言いたかったの?
0675
垢版 |
2015/02/17(火) 22:30:10.11ID:/S10xDP4
アマゾンのが値上がりしてる;;新米だからかな・・・?
きらら397 200g×20個 ¥ 2,487なり・・・
107円あがった・・・ 

てか玄米ご飯って高いのな。。。
200グラムってのも無いし、、なんで!売れないから?
0676
垢版 |
2015/02/18(水) 17:45:59.42ID:FkpxLENZ
おまえがしょっちゅう見てるからだよ
0677
垢版 |
2015/02/18(水) 19:15:43.54ID:qFwUuNEV
関係あんのか
0678
垢版 |
2015/02/18(水) 23:02:25.66ID:FkpxLENZ
しばらく尼スレで勉強して来い
0679
垢版 |
2015/02/19(木) 05:10:18.33ID:+vAv9R/K
だまって教えろや禿げ
0680
垢版 |
2015/02/20(金) 01:06:39.13ID:TthxMaJA
競りの仕組みと同じだよ
一番安い所が無くなると二番目に移るから価格は上がる
0681
垢版 |
2015/02/21(土) 19:22:38.97ID:gXaODr12
尼より安いとこってどこだったの
どっかの通販で安いとこあったっけか
0682
垢版 |
2015/02/22(日) 11:48:40.52ID:aknlpZAO
>>675
玄米だろうと何だろうと、
この種のパック飯ひとつあたり100円を超えて買ったら負け、124円なんて
ありえない大敗北
0683
垢版 |
2015/02/22(日) 20:55:54.34ID:oLvt59Bn
トップバリュの新潟産コシヒカリと魚沼産コシヒカリってどう?
0684
垢版 |
2015/02/23(月) 05:45:19.11ID:ZimIbVCx
どうって、何粒混じってんのかも不明なものに期待なんかしないよ
こういう喰えりゃいいってレベルの物はむしろ、コシヒカリ以外の米に何を使ってるのかが大事だろ
0685
垢版 |
2015/03/01(日) 22:39:52.12ID:QK6D9DFA
米産の米を使用しています
0686
垢版 |
2015/03/02(月) 00:44:37.59ID:VKBssckX
福島産です
0687
垢版 |
2015/03/02(月) 03:44:58.75ID:qY5sAF35
ウーケ ふんわりごはん
激マズだった。
0688
垢版 |
2015/03/02(月) 13:20:43.27ID:VCr+0fu2
アマゾンのオリジナル?ってやつ激マズだった
ネチョネヨした団子って感じ、側がネッチョリしてるくせに
中の方が硬いっていう変な食感、2度と買わねえ
尼で評価が高いのは工作員にしか見えねえ
0689
垢版 |
2015/03/02(月) 14:00:25.32ID:Z3ofe504
Amazonが何でも安かったてのは数年前までの話しですぜ。
もう安いというイメージの刷り込みは終ったので今は収益の回収期
0690ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/03/02(月) 19:15:13.85ID:S1dJMi6s
ぱぱっ!ぱぱぱっと、パパッとライス!

うまい!

パカッ!←パパッとライスの容器を分割する時の音。
最初期は「うん!」という音だった。

チーン…←電子レンジの電鈴(今はブザーの電子レンジもある)

電子レンジでパパッとライス!いつでも美味しいパパッとライス!
食べきりサイズ2膳で経済パパッとライス!
パパッとライス!おかわり!
0691
垢版 |
2015/03/15(日) 22:36:14.25ID:JuD06zBc
最近、コメの値段上がってんのかな
アマゾンの値上げが著しいんだが;;

ポマイラが買ってるサイト教えてくれい
0692
垢版 |
2015/03/16(月) 06:26:13.16ID:lQriig04
>>691
普通にスーパーいけよ。週に1回はチラシ特売入るだろ。
0693
垢版 |
2015/03/16(月) 14:06:53.66ID:nq/ACM3i
>>692
ヨークマート、マルエツあるけどクソ高い
ドラッグストアがまだ安いけど、それでも尼のほうがすこーし安い

ググって見た感じだとパックご飯の安売りは無いっぽい
これは、いよいよ炊飯器買わないとダメかもしれない
となると、冷蔵庫も欲しくなるという罠が・・・(クソ古い
0694
垢版 |
2015/03/16(月) 18:32:42.21ID:yD4wFLtj
ビックカメ●札幌店の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
0695
垢版 |
2015/03/16(月) 20:07:51.00ID:lQriig04
>>693
土鍋でいいじゃん。
0696
垢版 |
2015/03/16(月) 22:04:17.86ID:afRGsdGw
>>695
ガスレンジ無さそうじゃん693は。
0697
垢版 |
2015/03/27(金) 21:41:46.88ID:7NRUcFkJ
ローソンの南魚沼産と表記したこしひかりそこそこ売れてる
0698
垢版 |
2015/03/28(土) 18:46:37.11ID:mUFazFnn
近所のヤオコーがパックご飯全品5割ぐらい値上げしたんだが・・なにこれw
0699
垢版 |
2015/04/09(木) 18:37:58.65ID:0E9mzWwp
福島米混入率何%なのか?
0700
垢版 |
2015/04/10(金) 00:16:05.33ID:dPg62NPc
福島は酪農するな
0701
垢版 |
2015/04/10(金) 06:30:05.16ID:IHhElCXo
福島は全国の廃棄物処理場にするべき
0702
垢版 |
2015/04/23(木) 12:26:22.26ID:wOMW4paw
トップバリュ セレクトの、「新潟県 南魚沼産 コシヒカリ ごはん 180g」(138円)を
試しに食べてみたら、さすがに食感も もっちりとしていて、風味も良かったわ。笑
ご飯だけで完食できてしまう勢い。

でもウーケの富山県産米?の200gのやつが、3つで188円で買えてしまうことを思うと、
なかなかの贅沢だった。
サトウの「ゆめぴりか」のやつも、いつか体験してみたい。
0703
垢版 |
2015/04/23(木) 19:26:11.03ID:tONrvn7J
S&Bつややかなごはんとサトウのごはんが今のところ美味しさの最下位争い
0704
垢版 |
2015/04/24(金) 05:04:28.10ID:rR86e7EY
>>703
サトウのは美味い方だろw
PB商品やマイナー商品とかで、もっと美味しくないのはあるぞ
S&Bのは確かに、米粒も潰れてべちゃっとしていて風味も悪くて不味いが
0705
垢版 |
2015/04/24(金) 20:37:27.84ID:W0bYp+Nn
サトウのが不味く感じるのは安い物に舌が慣れたからかも知れん
0706
垢版 |
2015/04/26(日) 18:36:28.33ID:wlVvcHK7
ローソン100の麦飯が量もあってよかった。
しかも、常温で賞味期限が半年以上保つのが凄いね。


半年毎の災害備蓄品にオススメできる。
0707
垢版 |
2015/04/26(日) 22:40:23.77ID:+6lbyvYh
>>706
ローソンストア100のなら、白米の大盛り(300g?)のも
同じ108円じゃなかったっけ?
0708
垢版 |
2015/04/28(火) 17:25:43.28ID:d8s7QIkp
150g*2なら便利なんだけどな
0709
垢版 |
2015/04/29(水) 19:33:23.65ID:nVdbNGn4
>>708
容器代のほうがコストが掛かるのだったりしてw・・・ ?
0710
垢版 |
2015/04/30(木) 12:31:37.16ID:k4gCyOgG
2小分けパックを買う人は、
コストは気にしないんじゃないかな。
1食分は2分の1になるわけだし。
0711
垢版 |
2015/04/30(木) 15:59:57.85ID:uoW6xemm
基本的に安かろう悪かろう〜ではなくて、多少割高でも時短優先
0712709
垢版 |
2015/05/02(土) 00:05:59.75ID:eBsmVNeR
>>710
業者側の話をしてるんだよ
0713
垢版 |
2015/05/02(土) 03:40:42.54ID:row8cETc
>>706 300グラムの麦飯は、108円と格安ながら、半年以上の賞味期限がある。
しかも、熱湯を3分1入れた、ラージ・メスティンの中で、蓋して湯煎できる。 (熱湯の時は再加熱しないで蓋をして待つ。)
半年毎に入れ替える 災害備蓄品 にうってつけと考えられる。
0714
垢版 |
2015/05/02(土) 13:55:05.51ID:BGFqWvOz
>>712
誰も君の前提条件なんか解からないんだから、切れる位なら脳内でやってて。
0715
垢版 |
2015/05/05(火) 14:48:43.46ID:LuE6VdIl
>>714
いつも日本語が不得意なくせに常駐してレスしているお前はキモいんだよw
0716
垢版 |
2015/05/05(火) 15:35:55.44ID:ogR62Quj
>>715
敵が多いんだねw
0718
垢版 |
2015/05/06(水) 21:46:17.05ID:9273Qf2h
S&Bとウーケだな味の最下位争いは
0719
垢版 |
2015/05/12(火) 19:51:27.36ID:KsEqs3vB
S&Bはカレー用でよく3+1で販売してる
0722
垢版 |
2015/06/09(火) 21:09:53.02ID:W8VTsv+7
米は安いけど、帰ってすぐ食べたい時食べれないし
手間かかるし、日持ち気になるし、おかず考えるのと高くつく
ふりかけとか安くしてたけど、苦痛
少なくとも1合は炊くし。
パックならふりかけだけでも苦痛じゃないし
食べたい時に食べれる
0723
垢版 |
2015/06/11(木) 19:36:16.39ID:MBP2TxDf
トップバリュのこしひかりご飯って200gじゃなかった?
久々にさっき買ってきたら180gになってた
容量減らしてお値段据え置き?
0724
垢版 |
2015/07/05(日) 21:51:00.35ID:LHcf9atx
S&Bのごはん、温めて食べたら樟脳の臭いがした
あとの2パックも同じ臭い
自分はすぐ捨てちゃったけど食べる人いるのかな
それとも自分が買ったやつだけ?
もうパックごはんこりごりだわ
0725
垢版 |
2015/07/06(月) 20:38:37.71ID:sIThhbQ2
東洋水産のふっくらごはんが炊けました 200g3個パックが298円だったが買わなかった
0726
垢版 |
2015/07/06(月) 23:56:36.43ID:8pOF7cNc
テーブルマークが180gになって200gの他のをいろいろ試してるが、越後のやつ食ったらネチョネチョで
食い終わる頃には塊になってしまったわ。今んとこサトウとマルちゃんくらいしかないわ。
テーブルマークは酸味料使ってたが、嫌いではなかったのにたかが20g、されど20gなので残念。
次は安いからウーケにしてみようと思ったがマズイのか。ドリームズ・ファームってとこのはどうだい?
0727
垢版 |
2015/07/07(火) 01:14:12.33ID:AzuOF53+
>>525>>724
エスビーに直接聞いた方がいいくらい食べ物の香りじゃないんだよね
本当に婆ちゃんちのタンスの匂い
0728
垢版 |
2015/07/10(金) 18:06:50.13ID:1e5E0Jiv
安いのがあったから買ったらドリームズ・ファームって書いてあった。小さくて深めの容器のやつ。
食べてみたらご飯はさらっとしてて粘り気は無い。
0729
垢版 |
2015/07/16(木) 23:46:13.37ID:9O0KQmM7
S&Bの商品開発の人、ごはん食べてみてください
0730
垢版 |
2015/07/20(月) 19:15:54.39ID:UL2u6dIW
S&Bは他の製品もどうも
0731
垢版 |
2015/07/28(火) 01:31:20.02ID:HXyPNjNS
>>730
調味料はよく買うけどな
0732
垢版 |
2015/07/30(木) 01:03:27.84ID:x59SZ+/F
カレーも食うわ
0733
垢版 |
2015/07/31(金) 15:42:56.56ID:F/GHkCgV
調味料もハウスのがいい
0734
垢版 |
2015/08/01(土) 20:20:48.66ID:QXuEhFqc
エスビーのごはん食べた人いる?
0735
垢版 |
2015/08/07(金) 20:46:25.47ID:zYvRv7Bi
S&Bの3+1ってスーパーに最近出てこないなぁ
非常用に買っているんだけど
0736
垢版 |
2015/09/02(水) 21:08:50.83ID:+4sfRIuo
>>735
樟脳臭くなくなれば買いたい
0737
垢版 |
2015/09/07(月) 22:52:10.19ID:3tCfEzJB
トップバリュベストプライスの300g100円のご飯(製造はウーケ)
かなりべちゃっとしているんだが、これは安いからと諦めるしかないんかね
加熱方法とかで、もうちょっと固くできないかな

あるいは、同価格帯でもっとマシなものはないだろうか
0738
垢版 |
2015/09/08(火) 10:49:35.67ID:sDAXafE4
加熱後、表面フィルム全部はがして少しご飯をほぐすと水分が飛ぶけど
そのメーカーのを食べた事が無いからわからん。
0739
垢版 |
2015/09/12(土) 01:13:53.86ID:kYeIicrR
マルチャンの赤飯、五目、おこわはどれも美味しい。何もしない日にいいし、量もほどよい。
0740
垢版 |
2015/09/13(日) 17:03:12.81ID:egB2Wiva
>>647
どこで安く買ってるか教えて下さい
0741
垢版 |
2015/09/14(月) 15:46:56.55ID:Py4BnaNq
水分多くすりゃ米少なくて重くなるだろ、水はタダみたいなものだし
0742
垢版 |
2015/09/16(水) 04:21:05.13ID:iwLk1o1g
なんや!
0743
垢版 |
2015/09/29(火) 09:39:08.54ID:ysbjMqs6
イケメンにかぎる
0744
垢版 |
2015/09/30(水) 15:00:59.74ID:DkL1nWNo
すまん、早急に聞きたいんだが賞味期限4ヶ月過ぎた無菌包装米飯は食べれるか?
0745
垢版 |
2015/09/30(水) 19:51:35.22ID:bf2rmsQK
その程度なら日本メーカーなら織り込み済み
0746
垢版 |
2015/10/02(金) 14:56:40.27ID:UKJg0Tcj
チョン製なら大腸菌練り込み済み
0747
垢版 |
2015/10/03(土) 18:17:49.78ID:pYKR2xYB
レトルトご飯、開封したらカビが生えてた。
もちろん賞味期限前。
パッケージに穴などは見当たらないんだけど、何故。
0748
垢版 |
2015/10/03(土) 22:59:14.89ID:C0zbZZ9p
パックご飯手軽過ぎて毎日これにふりかけと味噌汁だけの食事で済ませていたら


先月倒れて3日間寝込んだ
それからちゃんと食事作って食べてる
楽をすると罰が当たるね
0749
垢版 |
2015/10/21(水) 18:04:08.29ID:3wIUNjCu
味噌汁あるのに倒れた
って原因別にあるだろ
0750
垢版 |
2015/10/22(木) 06:47:15.42ID:mNDKW6xV
>>749
おいおいおい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況