X



ThinkPad Eシリーズ Part50 【Edge】
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/10(日) 22:14:45.18ID:hKOiUU1N
>>96
thinkbookのgen7に2.8kディスプレイなくね?
0103名無し
垢版 |
2024/03/11(月) 08:07:50.59ID:JoWfB3CW
ThinkPad E14 Gen 5
製品番号: 21JKS0KA00

プロセッサー
インテル® Core™ i5-13500H プロセッサー (Eコア最大 3.50 GHz Pコア最大 4.70 GHz)
初期導入OS
Windows 11 Home 64bit
グラフィックカード
CPU内蔵 (インテル® UHD グラフィックス)
メモリー
16 GB DDR4-3200MHz (オンボード)
ストレージ1
512 GB SSD, M.2 PCIe-NVMe (OPAL対応)
ディスプレイ
14" 2.2K液晶 (2240 x 1400) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 100%sRGB, 300 nit, 60Hz
内蔵カメラ
IR&1080p FHDカメラ (プライバシーシャッター付), マイク
バッテリー
3 セル リチウムイオンポリマーバッテリー 57 Wh
電源アダプター
65W
指紋センサー
指紋センサー
キーボード
バックライト付 - 日本語
ワイヤレス
インテル® Wi-Fi 6E AX211 2x2 & Bluetooth®
保証
1 年間 プレミアサポート
カラー
ブラック
Office ソフトウエア
Microsoft 365 1 か月無料試用版 

¥129,470
税込・送料無料
どうでしょうか?
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/11(月) 09:20:10.76ID:ohG1nrRt
ノートパソコンだと思います
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/11(月) 13:03:05.58ID:NYiv1Up+
棺に一緒に入れるにはちょうどいいサイズだと思うよ
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/11(月) 18:50:14.14ID:tC2eFZex
今って2240x1400なんていう16:10もあるのか初めて知った
刻むねぇ
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/11(月) 23:29:40.90ID:vEVSISpn
16インチでも有って輝度も少し高いらしい。欲しかったんだけど・・・
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/12(火) 08:19:59.07ID:Cx+hADX4
リーベイツ20の日にカスタム注文したやつ、発送連絡来てた。思ったより早いな。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/12(火) 09:27:13.03ID:LKmq5q1S
俺も来た
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/12(火) 16:35:20.54ID:o50mQ3g6
E14AMD半年くらい使ったけど
電池もちが悪いきがする
個体差かな?
映画とか見てると2時間程度で
80%から20%くらいまで減る。
まぁほぼ電源ある場所で使うから
困ってはいないけど
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/12(火) 16:39:22.54ID:o50mQ3g6
ちなGen5
バッテリーはMSX80%までしか充電しないように自動でしてる
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/12(火) 21:05:28.18ID:cebteSXP
SSDは1枚しか差せないよね
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/12(火) 22:06:49.31ID:tAETjQSK
E14はバッテリー大小2種類あるのに日本だと小さいのしか選べないよね
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/12(火) 22:51:23.53ID:yaEPHNY6
>>117
Integrated Li-Polymer 47Wh battery, supports Rapid Charge (charge up to 80% in 1hr)
Integrated Li-Polymer 57Wh battery, supports Rapid Charge (charge up to 80% in 1hr)

日本モデルでも57Whついてるけど?
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/14(木) 20:28:00.91ID:hjxxJ7Te
E16がCPU使用率100%でメモリも91%使っている状態だけどCPU温度98℃
暖房を入れていない室温14度程度なんだけど夏場は同じようなこと出来ないな
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/14(木) 22:48:34.89ID:r45inZ+9
>>120
空気穴塞いでるからじゃないか?
テーブルの上なら割り箸噛ませとけば
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/15(金) 01:35:37.02ID:TfLN85F5
今の年度末セールって安いの?
E16 Gen1 AMDかE14 Gen5 AMDを買おうかなと思ってるんだけど
相場を知らないから今買って良いものかよくわからん
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/15(金) 09:08:25.02ID:m3ZTLCzf
楽天経済圏で生活していない人にとっては関係ないやろな
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/15(金) 17:35:29.92ID:+psZH3Uz
リーベイツ20%で買った固定構成モデルのE14が明日着く!
R61以来のThikPad楽しみ。
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 02:34:34.76ID:36X3vDi/
もうEかな
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 04:19:27.60ID:I3wEytte
巨乳
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 11:26:02.84ID:w1Dsj6FF
e16 AMDカスタムにしたからまだまだ先かな~
と思ってたら今日届いた
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 13:14:24.81ID:57mskQCk
>>132
オメ
いい色買ったな
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 13:55:51.54ID:vK43t2Oy
実際ThinkPad E420〜E535では赤とか青もあったんだよな。
2011〜2012くらいの話だけど。
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 18:53:45.95ID:XNnddjQQ
Eシリーズでもシルバー選べるようになったらいいのにな
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 20:28:23.51ID:Iqo+dC01
Eの15or16でも、オプションでいいから
テンキー無し選ばせて欲しい
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 20:31:13.06ID:bWUK3NP0
16でテンキーレスは逆に打ちづらそうな気もするけど
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 22:47:05.78ID:36X3vDi/
x40のパコパコからだよ
あれを境に何もかもおかしくなった
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 23:00:13.76ID:vK43t2Oy
なるほどちょうどE530/E535までギリOKだったんですね。

E540は触ったことなくてT440pだけどパコパコパッドは本当ひどかった。
トラックポイントがThinkPadを選ぶ理由の9割なのにそれを無にするようなひどさ。
どうせネットで誇張されてるだけだろと思ってたけど実機で納得したわ。
なぜか電源が丸から四角に変わったのもx40からだったね。
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 23:20:29.79ID:MXjKn9/i
テンキーが嫌いで本当は15や16インチ画面が欲しいのに14+モニターで我慢する
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 23:47:27.62ID:4OFPeR22
テンキーが両端にあったら真ん中に来るんだよな
めちゃくちゃ極端な話すると
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 23:50:17.97ID:I3wEytte
>>148
日本語でおk
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/17(日) 00:55:38.05ID:G8ax+SuP
あー、パコパコパッドね懐かしいな
あの超絶クソ使いにくいタッチパッドのクリック部分のやつね
あれGOサイン出したやつ無能すぎるわな
普段マウスばっか使ってるやつだったんだろな
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/17(日) 03:01:24.54ID:x+NbnHQo
Windows12が出たら買おうかな
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/17(日) 09:12:53.71ID:K0/ElmmN
P1があるじゃないか!
yahooショッピングで100万越えで売ってるモデルがあるぞっ!!
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/17(日) 16:26:36.89ID:1PIPq3j0
thinkpad e14 gen6買ったけど1.5kgは思ったより重いね
あとタッチパッド以外と小さいんだね M2macbookairからだから小さく感じた
画面とポートはいいですね
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/17(日) 18:08:31.10ID:x+NbnHQo
dellはLenovoより重くて拡張性もないけど安いね
0158名無し
垢版 |
2024/03/17(日) 18:10:05.33ID:o4SUdBDm
>>156
gen5じゃないですか?
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/17(日) 21:32:09.40ID:cIlfV+sK
右手はマウス持ちっぱなしが常態だからテンキーは左手で使いたくなるよな
キーボードの左側は開いてるし
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/17(日) 21:39:05.44ID:x+NbnHQo
つ外付けテンキー
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/17(日) 23:50:24.93ID:qZvCYH5b
E530のテンキー有り無しの両方持ってるけど、
E530はプラスチックボディとアルミボディが選べて、プラスチックボディがテンキー有り、
アルミボディがテンキー無しでした。
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 01:03:29.02ID:TkdrRR6F
thinkpad E14 gen6ってSATA接続のM.2は接続出来ないの?
何度やってもエラー出て認識しないんだが…
KeyB&Mは刺せるけどだめ?
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 01:43:59.08ID:TkdrRR6F
そうだったのね ありがとう
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 02:19:27.70ID:AZpLKLC8
メーカー製は純正で採用されてる方の規格しか対応してないこと多い
ASUSとかは多少両対応のあるけどDELLとかレノボは大抵片方だけ対応だな
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 13:41:09.60ID:TkdrRR6F
thinkpadみたいな物理キー(左右中クリック)有りで、メモリ交換可能で重さ1.3kg以下のノートPCって他にないのかな?
thinkpadE14gen6を買って満足なんだけど、重さだけが1.5kg以上あって持ち運びには重いんだよね…
thinkbookでも良かったんだけどマウスジェスチャ使うから物理クリックキーはどうしてもほしくて、調べても左右クリック搭載機って意外と無いんだけど他にありますかね?
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 13:49:08.72ID:w8SPSCmA
持ち運ぶのになぜEを買った
しかもgen6とか言ってるしなんも考えてないんだろなこの人
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 14:42:58.55ID:dKLA7R3b
1.5kg〜1.6kgくらい
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 15:51:08.23ID:1jLwPwsk
儂が持ってる富士通 LIFEBOOK U938/S 左右だけで中クリックは有りませんが
メモリは36GBに増設済 CPUが32GB迄しか対応してないから無駄だけど
余計な話だがSSDは2TBに換装した SIMカードスロットにはpovo2.0を挿した
アホみたいに軽いぞ 800gだからな 1kgどころじゃない
でもLet's note の RZ6 ばかり持ち出してるから実際は使ってない

ThinkPadで軽量ってーとX1NanoとかX1何チャラになるんじゃないの
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 15:56:07.44ID:vuf45N9J
>>168
持ち運び用のthinkpadでM.2増設可能 メモリ増設可能 16*10アス比ディスプレイの機種ってありますか?
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 16:03:11.28ID:vuf45N9J
>>168
thinkbookとごっちゃになってた
gen5です
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 20:08:53.21ID:LXjA0QoM
>>171俺はthinkPad買わずにそういう軽量ノートにトラックポイントキーボード乗せて使ってるよ
今のthinkpadは糞しかないから今の所これがベスト
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/19(火) 18:14:40.50ID:6b4kp4bk
E16 AMDで32GBメモリ入れた人いる?
CPUのスペック的にはいけそうに思うからセールのときにメモリ買おうかと思う
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/19(火) 18:33:15.70ID:6Zr4eM9a
オンボ8+32で合計40GBは割とみんな普通にやってるんでは

64GBを刺すとかなら分からんけど
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/19(火) 18:39:56.05ID:Zq94FhBx
メモリは余らしても電力ロスになるだけだと思っててデフォの8+8だけ。
利用スタイル(サブノート)上、十分。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/19(火) 20:01:02.58ID:AUiu32zq
日記?
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/19(火) 22:07:52.64ID:lxTxtYtA
E16AMD注文した
オンボードメモリ8GBで届いたら増設予定なんだけど
8G増設してデュアルチャネルにするのと、16GB増設して24GBにするの
一般的にはどっちがオススメ?
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/19(火) 22:32:14.31ID:JnSRyRct
>>180
メモリは自分がその容量使うかどうかで判断したらいい
チグハグメモリの組み合わせはほんの少しだけグラフィックパフォーマンス落ちる可能性あるけど気にしなくていいレベル
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/19(火) 22:50:21.03ID:lxTxtYtA
>>181
ありがとう
自分はグラフィックパフォーマンスよりメモリ容量かな
常時起動しっぱなしにし、Verethragnaを介してリモートデスクトップで他のPCから常にアクセスできる状態にしたいので
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/20(水) 22:04:54.37ID:rboQ5Gyj
不足するとすごく遅くなるが、いくら余ってても早くはならない。
電力ロスは微々たるもんのはず。最低限8+8、あとはお財布次第。
目的なく+32するなら、その金で本体・CPUのグレード少しでも上げた方がいいな。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/20(水) 22:24:41.98ID:w8TxG3a1
まあ自分も増設するなら32GBやっちゃうけど16GB増設でほぼ困らんと思う
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/20(水) 22:33:17.58ID:3Ew1mzZI
本当に困るのは64bit OSの意味ねえじゃんのメモリ4GBだけだと思う。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 00:22:23.54ID:eH9iUWSD
DDR4の32GBなんて9000円で買えるんだからケチらんほうがいいよ
SSDも一流メーカーのTLCのdramキャッシュ付きが15000円で買えるんだからケチらん方がいい
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 01:26:14.92ID:4psyXqoB
Eシリーズにプライバシーシャッターの機能はないのでしょうか?
プライバシーガードの商品を探してもマグネットのようなもので手軽に取り付けられるものがなく…
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 02:12:58.95ID:Fg65KXsy
そういうの100均で売ってるけど
正直マスキングテープでいいわ
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 02:26:53.35ID:iGc9ZG6d
>>180だけど32GB増設することにした

8+8の16GBで十分とはよく聞くけど
前に使っていたInspironで16GBにしてたがなんとなくモワッとした腫れぼったい操作感だったので
とりあえず行けるとこまでいっとけということで

不休で働いてもらうのでメモリとSSDの容量は奢ることにしたわ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 10:09:42.23ID:mDCh1JOh
E16はシャッターがついているのをみた。
玄関ドアみたいに金属なら怪しい水道屋が配るマグネットを貼り付ければいいが、
カメラもクッション代わりにもなる薄いスポンジが入ったシールでも貼ればいいと思う。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 12:44:11.03ID:sbGtXL8h
間違えた!プライバシーシャッターじゃなくてプライバシーディスプレイ?かな
横にいる人から画面が見えなくなる機能のことです
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 13:15:02.75ID:TZZHL8v7
SSDは大手のにするつもりだけど速くても爆熱だとあかんよね
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 15:28:52.70ID:sbGtXL8h
>>195
15000円もするのか…さすがに高いね
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 18:49:24.38ID:4psyXqoB
>>197
これ簡単につけ外しできるの?macにはマグネットでつけ外しできるのあるけどこれシールタイプっぽいんだけど…
出先のときだけ付けたいからなあ E14gen5
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 19:08:20.90ID:Fg65KXsy
マグネットもそれもシールを付ける事に変わりないけどな
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/21(木) 19:22:22.08ID:Z4yU5GEi
筐体側に磁力を受けるための構造物が組み込まれていない場合は、マグネットタイプであってもベースプレート的なナニカを接着する必要に迫られる
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/22(金) 11:18:02.89ID:nZbU2JZI
カメラじゃなくてディスプレイの覗き見防止のやつだったか
カメラは前からプライバシーシャッター付きだったね
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/22(金) 11:43:40.64ID:unK/Viam
2.2K (2240x1400)ディスプレイをwindowsの拡大機能で125%拡大するのと、WUXGA (1920x1200) を100%表示するのって見え方的には一緒?
解像度が高いものを拡大表示したほうが画面とか文字は見やすいもんなの?
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/22(金) 14:25:31.86ID:UoPNWVuF
今持っているディスプレイの解像度を一段階下げてどう思うか確認すればいいのでは
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/22(金) 16:36:30.31ID:Kf14psRv
>>203
拡大スケーリングによってレンダリング解像度が低下することはないので、表示品質はパネルの解像度にそのまま依存する
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/22(金) 20:56:00.49ID:71kOvXGT
>>201
イイね!でもお高いんでしょ?
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/22(金) 21:29:39.30ID:70U6+0pB
>>203
理屈の上ではだいたい同等になる、といいけど実際には問題が生じうる。
WUXGA@100%と比べたときに↓

●2240x1400@125%のデメリット
Windowsの画面パーツの中には非整数倍での拡大がうまくいかないものがあるので
100%以外にしたときにUIが崩れたりボケたりするソフトがある。
設定でなんとかなるソフトもあればどうにもならないソフトもある。

●2240x1400@125%のメリット
画像やフォントを高精細に表示できる

メリットとデメリットどっちが大きいかは用途(使うソフト)次第。
俺個人は125%のデメリットを考えたくないので100%前提で解像度を選ぶ。
ノートで4Kとか2.2Kとか夢はあるけど実用性はちょっとねって感じ。
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/23(土) 23:06:17.13ID:aFmoX86N
俺のE16が今朝7:30に日本についたようだが到着しただけで全く動かない
火曜までに届いてくれるとありがたいのだが無理かなあ
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 00:22:29.04ID:8rU0PF4q
税関で1週間以上置かれることもあるしそこは運
時期的には行けそうな気もする
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 00:58:46.53ID:HSaAM8P8
>>201のサイトから辿ると、E16 Gen2 Intelも有った。
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_E16_Gen_2_Intel

E14 Gen6 Intel、E16 Gen2 Intelの両方とも↓だそうだ。
・メモリ  :Two DDR5 SO-DIMM slots
・ストレージ:2280+2242
https://psref.lenovo.com/Detail/ThinkPad/ThinkPad_E14_Gen_6_Intel?M=21M70004US
https://psref.lenovo.com/Detail/ThinkPad/ThinkPad_E16_Gen_2_Intel?M=21MA0003US

何気にスピーカーもHARMAN製に戻ってる?
現行機は確かメーカー記載が無かったような。

ついでに、Lシリーズも遂に16インチモデルが出るのか。
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_L16_Gen_1_AMD
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 10:32:36.35ID:ObqBAW4q
2242だとあんまりSSD選べないから、前みたいに2280x2にしてほしいなぁ
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 12:10:00.34ID:HSaAM8P8
E14 Gen6/E16 Gen2かつ、Intel/AMDのユーザーガイド
https://download.lenovo.com/manual/e14_g6_e16_g2/manuals/UG_EN.pdf

Intel/AMDの違いはUSB-Cくらい?
・Intel:USB-C power connector (USB 20Gbps)、USB-C power connector (Thunderbolt
4)
・AMD:USB-C power connector (USB 5Gbps)、USB-C connector (USB 10Gbps)

43ページあたりからマザーボードの図面あり。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 13:22:11.09ID:OOWwRlHA
自分はヒンジ側のUSB-Cは電源ポートとしてか使わないから構わないけど
ディスプレイから給電とか考えてる人には結構困る仕様だね
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 18:28:57.82ID:3ZFiTWQh
欲を言うと両方の端子どちらからでも充電できるようにしていただきたいね
端子壊れた時にUSBCだとハンダ付けの難易度がめっちゃ高いから
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 18:53:48.55ID:qqwCnUEB
マグネット変換かましとけば蹴飛ばしても問題なくなるよ
TB3対応のも2k円ぐらいで買えるし
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 19:32:57.06ID:3ZFiTWQh
マグネットは短絡が心配で使ってこなかったけどなんかおすすめみたいなのある?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 19:45:29.47ID:wpvoVYaX
すげー危ないマグネットUSBケーブル
https://srad.jp/~taka2/journal/644659/
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 22:11:06.87ID:oY6tnFnl
>>201
HシリーズのcoreにはArcGraphics (integrated)があるけど、どれぐらい期待できるの?
at least 16GB of system memory in a dual-channel
とのことなので、adobeソフトだともっとメモリ食うだろうからノートでも64GBメモリ必須?
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 23:22:58.23ID:HSaAM8P8
>>208
Core Ultra 7 155Hのベンチマークはここが参考になるかと。
Adobeの実測もあるし。
https://thehikaku.net/pc/other/CoreUltra7-155H.html

評価機がメモリ32GBだから32GBでもいいのではと思うけど、
あとは本人のお財布と相談かと。
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/25(月) 07:48:49.74ID:dUpYKbMy
MacBook Proは2021年からMagsafe3と言うマグネット復活させたけど、USB-C端子の破損問題が解決できなかったんだろうね
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/25(月) 08:59:00.75ID:GMLI9bmh
市販のアダプタ買ったら映像出力が死んだと言う報告もあるな。
他の機器の電源供給だけにとどめたほうが良さそう。
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/25(月) 19:50:30.24ID:I2kpRAxq
ノートPC買い替えでThinkPadE14かThinkBook14あたりを候補で考えてるんだけど
ThinkPadは最近薄く軽くなったけどその分キーも昔より薄く浅くなったとか聞くけど
それでもThinkBookシリーズとか他社ノートと比べれば打鍵感とか堅牢性はやっぱり違うものかな?

予算的にThinkPadの上位機種までは出せないけどEシリーズでも十分キーボード良くて長く使えるならこっちにしようかなと
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/25(月) 21:08:10.56ID:FurMDm9y
買わない理由を探してるだけ
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/25(月) 21:55:30.04ID:i9gZcI6S
トラックポイントキーボード買えば、本体はどこでもいいぞ
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/25(月) 23:51:59.12ID:y1mTPIv/
うーんお高い
最低時給2千円の国の値付けとはこのようなものか
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 07:59:05.76ID:18lNQyG1
ニホンジンガカエルヨウニdiscountシマァス
ドーゾシンパイシナイデクダサイ
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 11:05:34.63ID:4yZnb05Y
オーストラリアって資源あって労働人口少ないから常にインフレ好景気みたいね
資源無し高齢化不況デフレのどっかの国と真逆
おまけに周辺国がヤバい
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 15:32:54.44ID:a8hC9FXy
オーストラリアは昔からそうだよ
変な日本下げに繋げられてもめんどい流れになるだけだから別でやってくれ
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 19:22:54.26ID:kacsdSmr
買わない理由を探してるだけ
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 20:45:10.96ID:06R+lJPo
5年後には円高だろうな
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 21:01:53.08ID:LpnMGu9V
>>201
底面の排気?スロットが4段になってるね。
排熱が強化されてハイパワーなCPU積んでもサーマルスロットリング起きにくくなってるのかな。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 21:21:05.03ID:o6zTc6iF
次期intel機 2280は良きだがお高そうなので今期のamd機で手を打つか
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 21:23:31.22ID:06R+lJPo
EもFnキーの位置変えるのかな
トラックポイントキーポードどうしてくれるんだ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 22:23:52.62ID:NDZRgryo
>>249
底面はアルミかABS樹脂のどっちか。
多分だけど、発熱の大きいHシリーズがアルミになると思う。
・Aluminium (top), PC-ABS (bottom)
・Aluminium (top), aluminium (bottom)

https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_E14_Gen_6_Intel/ThinkPad_E14_Gen_6_Intel_Spec.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_E16_Gen_2_Intel/ThinkPad_E16_Gen_2_Intel_Spec.pdf
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 22:53:30.74ID:osTEYe//
>>251
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_E14_Gen_6_Intel
Modelsタブで国ごとの販売モデル一覧を見れるけど
新型Intel機の日本販売モデルは全部底面アルミっぽい
ただE14Gen5/E16Gen1の日本販売モデルはIntel機はi3以外は底面アルミで
AMD機はすべて底面プラだったので新型AMDも底面プラなのかもしれない

国のよって底面プラのIntel機や底面アルミのAMD機が売られてたりもして面白い
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 23:46:51.07ID:NDZRgryo
>>252
確かにリージョンを日本にすると、UシリーズもHシリーズも底面アルミですね。
ところでUSAにすると、何故かHシリーズモデルが無いのは何故だろう。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/27(水) 23:27:31.56ID:Y7CcnFU3
Hなパソコンを買ったって変な誤解が生まれるから
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/30(土) 03:16:04.36ID:FJYtXpI2
E14 gen5のintelモデルって2280のM.2は使えないんだよね?
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/30(土) 03:24:24.39ID:T6elnASx
ゲーム機が2230採用でこちらのほうがよほどラインナップがあるという惨状。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/30(土) 04:00:19.03ID:yE5LK9tc
>>256
Gen5は2スロとも2242っぽいね
Gen6になったら2280が1つと2242が1つになるっぽいけど
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/30(土) 16:05:06.73ID:+MKIXcqp
Gen5はIntelとAMDでスロット構成が異なる
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/30(土) 16:07:09.61ID:1+9XpzDc
欲しいE14が13万円強から全く値下げされんな、、、
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/30(土) 19:26:15.70ID:KoIIkhkn
チー牛っていうか容姿の悪い男性は人を好きになってはいけないことを自覚すべきだと思う
本人も辛いやろ正直
他人に干渉せず、意見を発信せず、清掃かなんかやって慎ましく孤独に生涯を終えるのがお互いにとって最良やとおもうねんな
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/30(土) 20:02:04.17ID:lErmYLFx
取り敢えず金だ
生活するのも金、身なりも金
生まれもった容姿なんざせいぜい学生までだ
0264名無し
垢版 |
2024/03/30(土) 21:02:35.69ID:X8KdnAfS
この4月上旬にE14GEN6出て、Gen5
値段下がる?狙いかも
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/31(日) 11:37:15.59ID:vS6Ztl1F
thinkpad買う人ってやっぱり左右クリックボタン必要な人?
タッチパッドだけのノートって使ったことないけど操作性結構変わったりする?
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/31(日) 13:25:54.77ID:xaxKroXK
トラックポイントもそうだけどキーボードに手置きながら操作するのにめちゃ便利なんだよな
他ノートだとクリックのボタンがタッチパッドの下部だったりして結構手を動かさなくちゃならない
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/31(日) 15:54:16.88ID:LdaN/APX
正直どっちもいらないからThinkPadでなくてもいいんだよな
IBM時代からの流れで買っちゃうだけで
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/31(日) 18:02:27.13ID:XMEgzcvt
乳首に慣れすぎるとマウスのエイム力が低下する弊害がある
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/31(日) 22:47:16.72ID:FZZCYD5s
マウスジェスチャ〜の方が便利だけど、惰性でThinkpad買いたくなる
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 10:14:49.24ID:R+HP9f0n
集中してテキストを打ってる時はトラックポイント使った方が途切れないからなぁ
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 13:29:22.72ID:yzVzwJHg
去年買ったE16 AMDの16GBやつはサムスンとハイニックスが刺さっているんだな
同じメーカーのものが刺さっていると思ったわ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 14:00:28.67ID:26K/VcPg
ニーハイソックスかと
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 18:10:42.51ID:0Dlzc5ml
E14Gen5のIntel版買っちゃったけど、同じ価格ならAMDの方がスペック上だったのかなと後悔
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 19:44:57.67ID:N/SPyc02
インテルのほうが起動速かったり未だにインテル寄りの設計なんでしょ?
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 19:55:15.23ID:lsmxelFq
インテルはプロセスルールが一世代古いからイマイチ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 20:25:39.61ID:7SL3DDB+
Gen2 AMDからGen5 AMDにしたけど体感的には劇的に速くなっているとは思わないのでそんなにスペックにこだわらなくてもいいんじゃ?
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 23:22:47.15ID:m9t++Bd5
いい加減な事ばっかり言うんじゃないよ
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/01(月) 23:33:57.14ID:6lFFnVuW
>>264
受注生産だし値段はさほど変わらんから新型をリーベイツ20%で買うのが正解
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 10:58:18.88ID:PcKfMtTt
自分はAMD買ったけど
intel サンダーボルト使えるし HDMI で4K60Hz でるじゃん
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:34:06.26ID:sm54Hhre
ジャパマゲも時間の問題なんてとうの昔にサ終してなかったみたいだし
なのに
ネイの為に建設しました!みたいな匿名掲示板とかの一存で決めすぎだろ
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:49:08.13ID:+871c8aV
これはマジで不満
二桁取ったことないしね
王族になりますのでぜひチェックしてそう
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:52:35.53ID:BBkhoGLA
レトロゲー好きJKはあんまり統一教会知らんからでしょw
学校ほとんど行って
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:06:03.85ID:ssHXbhTL
残業するよりかは効率良いて程度で
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:24:39.51ID:UeGY58CD
クソみたいのが失礼だとか思ってたら実は関係ない動画なら見ないようにしてるからな
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 15:22:26.16ID:mkWEzwap
酸っぱいブドウ炸裂拳を待っていた
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 15:30:45.90ID:s1RCP+M2
ヒロキは37歳
いつになったら歴史修正は草なんよ
放出して勝つとか不可能だからな
まだ生きてるだけで
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 17:26:49.81ID:W2X4ppNP
スクリプト書ける君かっこいいですね()
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/03(水) 11:03:38.41ID:/jeRqTmv
Eシリーズの新しいモデル来たね
思ったより安い
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/03(水) 18:29:09.80ID:9G7ILa7Z
テスト
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/04(木) 20:47:38.18ID:xSHu6iL7
23H2ようやく降ってきたので入れてみたが、タスクバー上移動とか色々いじってるが特に問題なし
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/04(木) 23:03:42.63ID:5Kppd0SD
Gen6ってCPU変わるだけ?
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/04(木) 23:23:54.92ID:g+m1UnS/
メモリが2スロとも交換可能になってSSDが片方2280になってるはず
あとメモリがDDR4から5になってたり
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/04(木) 23:44:26.06ID:hf+z5//h
T14とE14の今世代で迷うな
交換できるバッテリーに追加の数万と数ヶ月の価値はあるんだろうか
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/05(金) 00:49:44.44ID:/y6l/EDy
gen6は何円になるんだろうか
gen5の13世代intel買っちゃったから安かったら後悔しちゃうなー
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/05(金) 11:31:05.43ID:5V1MqSPC
DDR5から128GBモジュールが付くからノートで256GBにできるね
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/05(金) 21:08:45.14ID:wFcEnyEH
それと、勝手な妄想で質問を妨害しないように!自己認識力が低い連中が集まって話が逸れるため
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/05(金) 22:59:40.88ID:LnpImnOQ
Gen6はIntel AMDでのスロットの違いもなくなって、メモリ、ストーレッジの両方あとからMAXにすることもできるんだな
Gen5より良さげだな
長く使えそう
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 00:40:52.99ID:Ey8pGgpH
>>305
ramがDDR5になったんで若干高くなる
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 01:11:49.09ID:KlQ2Dpao
当座はDDR4で、何年か後(5-10年後)安くなったらDDR5にするとか?
今使ってるのC2Dで元Vista今Win10の16年選手で、次のは20年使いたいw
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 01:27:06.91ID:Ey8pGgpH
>>307
DDR4から5で切り込み位置変わって互換性絶たれたんだよ
高いDDR5買い直すしかない
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 02:31:04.47ID:o6AFTilI
DDR4 SO-DIMM 32GB x2 が 2万円
DDR5 SO-DIMM 32GB x2 が 3万円

それほどでもない
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 03:00:49.03ID:5+/uRMJG
DDR4の32GBならうまくすれば1.5万ぐらいで買えるからなあ
まだDDR5は大体倍ぐらいの感覚だわ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 07:48:19.78ID:j/+InKen
E16なんだが、右側のUSB-Aが今どきUSB2.0って冗談かと思った。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 08:05:36.48ID:27/cZAWL
Thunderbolt端子一つで拡張性が高まるんだっけ
そうなるとIntelもコスパ悪いとは言えないな
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 08:39:32.47ID:/XT1xiec
>>312
その辺がEシリーズの弱いとこだよな
似たような構成のThinkBookはAMDでもCはUSB4と3.2Gen2でAも3.2Gen1だし
ただキーボードとかトラックポイントとか考えるとやっぱりThinkPadかなぁ
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 10:17:23.09ID:cMsCGIhY
>>312
TB4はとても高性能な規格なんだが
対応機器が少ない&高いで結局使ってない
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 10:32:21.39ID:8Lnytfkw
英語配列選べるようにし欲しい
つか英語配列で統一
日本語配列をオプションにしろ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 10:38:52.08ID:kWnOHK8d
USB2.0じゃないと無線のマウスやキーボードのドングルを差したときに
電波干渉で動きが悪くなる機種があるからな
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/06(土) 11:19:16.07ID:DeagQId+
lenovoになってからは違うけど、thinpadはもともと互換性を優先してきた経緯がある。ps2やnullモデム目的のcomポートもかなり長くサポートしてた
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/07(日) 07:47:35.98ID:pXuIvxti
>>311
マウス用なんだろ
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/08(月) 08:44:02.38ID:3nxzFx+V
授乳中に感じてしまう。悩み

はじめまして。閲覧ありがとうございます。
私は9月に長男が産まれ母乳育児をしている者です。

実は赤ちゃんが一カ月になる少し前から
授乳中(終盤の、赤ちゃんが弱い力で吸っているころ)に旦那に触られている時のように感じているような感覚になってしまっています。
元々左側のおっぱいの方が感じるのですが、赤ちゃんに吸われて感じるような感覚になってしまうのも左側です。
右側は赤ちゃんに吸われても全く感じません。
釣りではなく、真剣に悩んでいます。

最初のころは乳首がよくきれていてそれどころではなかったのですが、あまり切れなくなった矢先のことです。

授乳中感じてるような感覚に陥る自分に腹がたちます。
ですがこれからも母乳育児を続けていきたいので、
少ないとは思いますがもし自分もそうだった、などの先輩ママさんなどがおられましたら
対策を教えていただけたら幸いです。

ご回答お待ちしております。
よろしくお願い申し上げます。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/08(月) 10:51:16.24ID:tXnbqX1D
E14のgen6てまだ市場に出てない?のかな
レビューが出てこないね
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/08(月) 20:48:10.43ID:aakPkOEf
オーストラリアサイトでE14Gen6/E16Gen2が
coming soonになってるけどCPUが7x35なんだな
ThinkBookもそうだけどこのクラスはZen4くれないのか…

>>323
まだ注文できるようになって1週間で
出荷が最短1〜2週間ってなってるから
初日に注文してもまだ届いてないんじゃない?
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/08(月) 22:06:07.42ID:CcvvlETQ
あとでメモリとSSDをMaxにできるから長持ちしそう
しばらくしたらGen6を買うかな
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/08(月) 23:13:54.12ID:tXnbqX1D
>>324
割と早く欲しくてたまたま見かけた元禄買ったんだけど
初回出荷安定してくれればいいけど…
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/09(火) 08:34:26.74ID:QFDIGQKv
gen6って最小構成で買って自分でメモリ64GBにするのもアリってことだよね?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/09(火) 08:46:41.21ID:DCDTRX9g
無ければないで気にならないだろうけどバックライト付きキーボードは良い
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/09(火) 10:10:57.38ID:+4VZqhs1
Gen6をもCPU 125Hに上げて、2.2K液晶に上げて、指紋センサーとキーボードバックライトをつけると、
13万4354円
高いが仕方ないか
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/09(火) 12:00:06.06ID:+GfwfaWe
リーベイツか何かでポイントゲットしてメモリ分ポイントゲットしないとね・・・
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/09(火) 12:07:48.34ID:L2Bs0dkt
次のリーベイツ20%は6月かな?
例年その時期くらいから新型も少し安くなり始めるからセール重なってくれると嬉しいけど
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/09(火) 14:33:51.92ID:rr/wf/Na
>>331
ほとんど変わらんよ
リーベイツ20%で最新のやつを買うのが正解
為替も結局予測不能だからな
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/09(火) 15:27:03.02ID:iVoiEC7t
gen5先月買っちゃったの後悔…gen6めっちゃほしいなあ…
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/09(火) 15:27:54.86ID:X1qNRQBT
カスタマイズして見積もりとったやつをリーベイツ経由して買えますか?
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/09(火) 18:58:07.38ID:yHyC9lAj
MT7921はwebサイトが表示されるまでのスピードがめっちゃ遅い不具合あったからインテルのカードに換装したわ
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/10(水) 19:10:00.75ID:RdpMsGiZ
>>337
交換する時ってあらかじめドライバはダウンロードしておいたんですか?
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/11(木) 21:20:15.67ID:Lvma84Tz
実際左右中クリックの無いwindowsPCって使用感どんなもんだろ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/12(金) 17:10:35.17ID:D/vmrglT
やっぱり前情報の通り8040じゃなくて7035だったか
安いっちゃ安いけど1世代前のCPUでこの値段差だと悩むな
まあ元々Eシリーズはそういう位置付けなのかもしれないけど
0346 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 18:14:20.54ID:X+c7/Qst
ThinkPadキーボードに M.2 2242+2280 なので
可能であれば 7840U が欲しかったけど
7735HSなら妥協するか

悩む
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/12(金) 20:28:12.32ID:2QyI7jVm
GEN6 7735UってGEN5 7730Uと大差ないやんと思いきや、思ったより結構進化してんのな

主な違い
AMD Ryzen 7 7730Uの利点
より低いTDP消費電力 (15W と 28W)

AMD Ryzen 7 7735Uの利点
より強力なグラフィックス性能
より高いスペックのメモリー (LPDDR5-6400 と LPDDR4x-4267)
より高速な最大メモリ帯域幅(76.8GB/s と 51.2GB/s)
更新されたPCI Expressのバージョン (4.0 と 3.0)
より高い基本周波数 (P) (2.7GHz と 2.0GHz)
より進んだプロセス(6nm と 7nm)

まあ実使用では大差ないだろうけども
長く使いたい人多いだろうから、せっかくなら来年の8000世代まで待ったほうがいいかもね
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/12(金) 21:58:25.72ID:D/vmrglT
>>347
CPU性能はZen3とZen3+でそんなに変わらんけど
iGPUがようやくVega卒業してRDNA2になったってのと
メモリがDDR4からDDR5に変わったってのが大きいな
特に7735のiGPU性能は7730から倍以上になってる

ただグラフィック性能重視する用途が特にない人だと
7x30と比べてメリットはそこまでないかも
(グラボまではいらないけどそこそこのグラフィック性能は欲しいって人向け?)
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/12(金) 22:30:09.97ID:ICxh1iP/
長く使うと言ってもそんなにバッテリの寿命が持つだろうか
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/13(土) 00:49:00.13ID:pZkRiYs6
Core Ultra 5 125Uと125Hの差額が5,500円(値引きで3,410円)しかないので、
どちらかを選択するとしたら殆どの人は125Hを選択するだろうけど、
あえて125Uを選択するとしたら低発熱・低消費電力以外にメリットは何があるだろう。
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/13(土) 04:35:15.01ID:0E6xiXZU
>>350
PSREF見た限りでは日本販売モデルはAluminium (Top), Aluminium (Bottom)ってなってるね
昨年の日本のAMDモデルはAluminium (Top), PC-ABS (Bottom)だったから地味に改善なのか
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/13(土) 11:04:45.46ID:FfOEMw9w
海外では出てるけど日本だけ 7735U のモデルが出ていないのか
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/13(土) 11:26:41.25ID:kES5aVQG
タイガーレイクとメテオレイクとホークポイントの最強対決
https://uploader.purinka.work/src/33107.jpg

なーんとメテオレイクの低TDP帯はタイガーレイクにも負けてしまうw
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/13(土) 17:13:00.79ID:otFfL/cZ
gen6 AMD、メモリとストレージ2スロでアルミ筐体か
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/13(土) 23:17:16.26ID:poH3ge+3
>>357
そういうグラフに不自然な折れ線が出るのはドライバ不具合かインチキしてる証拠だとか
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/19(金) 00:44:28.03ID:cMBUrd5t
熊本県警熊本南署は18日、小学生女児(10代)の顔面を殴ったとして熊本市中央区萩原町の無職男性(75)を暴行容疑で逮捕した。「注意はしたが、殴っていない」などと容疑を否認している。

逮捕容疑は16日午後6時55分ごろ、男性の近所の公園で、小学校高学年の女児の顔面を拳で殴ったとしている。

同署によると、当時は小学生の男女5人でサッカーをしていた。児童らは、ゴミに気づいた男性に「このゴミはあなたたちのゴミですか」と尋ねられ「違います」と答えたが、男性は「あなたたちのゴミでなくても、落ちていたら拾ってゴミ箱に捨てなさい」と指摘。児童らが「だったらあなたが拾って捨てればいいじゃないですか」と答えたところ、女児に殴りかかったという。
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/19(金) 15:27:31.53ID:1NQj98HA
i3第4世代のE550が9年経ったんでそろそろ…
SSD換装してるけどさすがにトロい
別にi7第3世代のvaioでこっちも換装してて、動画編集とかしないから
動作に不満なし(個人の感想)
Ryzen5の16インチで8万円くらいだね
円安振れてるからじわじわ価格改定されてて迷う
0367 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/04/19(金) 16:02:15.87ID:D97uqWt/
>>65のやつ

ご注文のお礼とアマゾンギフト券(¥1000)今日
届きました。レノボ・ジャパンWebショッピング担当様
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/19(金) 18:15:52.39ID:VKsXVMmf
E14 Gen6 AMD 割引率 46% 変わっていないから
リーベイツ20%を適用できるならお得
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/20(土) 03:11:07.91ID:cjkHibSD
Eシリーズだから最新は使われないだろうということと
現状NPUの性能は8000シリーズでも足りていないので
割り切ることにした
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:32:41.22ID:D+yzxjN4
新型と20%来たのに皆様子見か
待てるなら来年くらいWin12と円高補正で買い替えるのがいいだろうな
今買うのも悪くはないと思うけど
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/20(土) 14:46:25.78ID:id8BiXXt
例年夏に価格下がるし、期待のHP aero13が来月出るし待てるなら待つでしょ
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/20(土) 15:02:12.92ID:uUGFdhn/
「これは他大学の友達から聞いたんですけど、昨春の4月、いわゆる“ヤリサー”に入部した1年生の子がいて、新歓(新入生歓迎会)のカラオケでその子を含めた女子2人と男の先輩2人で“シテしまった”そうで…。無理やりではなかったそうですが、そのときの行為を動画に撮られてしまって困っていると言ってました」(大学1年・女性)
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/20(土) 22:05:18.46ID:z8p/6E+v
Gen6が思ったよりも安いからもっと待ったほうがいいか?てな感じ?
0375 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/20(土) 23:20:27.63ID:Wk5rT9vs
gen6は高くなることはあっても安くなることは無いよ
DDR5で互換性無いからメモリの買い替え必要だし、出費は結構デカイ
まあ今まで待ったんなら、今から買うならgen6のリーベイツ20%待ちが正解だが

ただgen6は正直なところcpuが少し古く(zen3世代)、今使用のpcが使えるなら8000シリーズがEに下りて来るまで待ってもいいとは思う
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/21(日) 01:08:51.22ID:5qHT+ZsA
先日E16 Gen1 AMDを購入して、思った以上に良かったのでリーベイツ20%利用してE14 Gen5 AMDを買ってしまった

あれポイントもらえたかもらえなかったかが全然わからんが
リーベイツからLenovoショップに進んで、そのままカスタマイズ→購入でいいんだよね?
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/21(日) 06:18:10.90ID:rOZPoLfF
氷河期世代やゆとり世代の間で新自由主義が流行ってたのは本当。「中年層をリストラして氷河期世代を雇え」って主張が流行ってた

昨日、氷河期世代やゆとり世代の中年層の若い時になぜ「新自由主義」が流行ったのかってトピックが上がってたけど
「いやいや流行ってないよ」とかコメントがあった
氷河期兼ゆとり世代として言わしてもらいますが
むっちゃ新自由主義が流行ってたわ

例えば、よくあったのが「中年の働かないおじさんをリストラして若い氷河期世代の奴を雇え」ってやつ
労働者の権利を蔑ろにしろみたいな言説がマジで氷河期世代やゆとり世代の中で流行ってたわ

中年の働かないおじさんやおばさんにも家族がいて人生があることもわからずに、解雇規制を緩和しろみたいな言説が
むっっっっっっっっっちゃ多かったわ

伝統的な日本型雇用では新卒で失敗したらそのまま底辺なのは仕方ないんだから、
(もちろん底辺でも努力して大企業や行政の下請けの社長ポジションになるってルートもあるが)
我慢して生きるしかないのに日本型雇用を壊そうとする意見が多かったんだわ
(昨日の投稿は放送大学の坂井先生のテキストから持って来たようだけど、
そういえば放送大学の貧困論のテキストですら、当時はそういった日本型雇用がおかしいって意見があったわ)

実際、当時の世論調査でも、中年層をリストラして若年世代に雇用を創出するって政策の是非について世代別に聞かれたこともあったけど
それについて氷河期世代だけが賛成多数派だったんだわ
Z世代や後世の人に伝えておくけど、氷河期世代やゆとり世代の間で新自由主義言説が流行ったってのは事実だから覚えておいてくれ
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/24(水) 09:29:50.66ID:yfepnlx5
E14gen6が27日に発送されるんだけど、そこから届くまで何日くらいかかるんだろう
0380 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 13:59:07.32ID:/1eCR2RX
SSD買うやつはQLC買わんように気をつけろ
最初のデータ引っ越しで地獄を見る
0381 警備員[Lv.8][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 14:05:04.42ID:/1eCR2RX
一時期youtubeでも話題沸騰だった中華激安qlc ssd、一年たってアマゾンのレビューが葬式会場に
https://www.あまぞん.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B0B81BXWZP?filterByKeyword=%E5%AE%89%E7%89%A9%E8%B2%B7%E3%81%84&pageNumber=1
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/26(金) 21:58:48.67ID:VAhr0ZJ/
腐女子の暴食っぷりにもう見ていられなくなったという話

いやね、一人の意見として聞き流してもいいのよこれにムキになったら図星ということだから
最近名探偵コナンの劇場版がやたらヒット飛ばしてるようだけど、どうも女ウケの良いイケメンが何人か投下されて
女性ファンの人気も獲得したってのが大きい、だそうだ。それ自体は全然構わないのだけどイケメンが出てきた途端に食いついてくる腐女子共が気に入らんのだ
どうせコナンを1から追いかけてないだろうし、そのイケメンが出てくる所だけチェックして性的消費をしてきて私、コナン好きだけど?というヅラをするのは勘弁してくれ
そもそもコナンは殺人も出るけどあくまでも児童向けのアニメだ、そんな作品で腐った目で見ないでくれ。

同じような流れといえば最近ゲゲゲも腐女子の次の標的に引っかかってしまった。ゲゲゲの謎という劇場版だ。
ゲゲゲの謎といいつ実際は大の大人の2人がメインの内容ではあるが、これまた腐女子が群がってくるわで
どうせゲゲゲなんて今までの人生で興味もなかっただろうに突然食いついてその上にゲゲゲの謎をゲ謎といきなり略称して呼ばわりするとか
お前何様なんだ?ゲゲゲをゲと略するとかどういう身分なんだ?しかもゲゲゲも児童向けだろうに、その作品で性的消費して股間を濡らして気持ち悪いと思わないか?

この腐女子の暴走はまだまだ続くと思われる、お次は忍たまだ。
忍たまはかなり早い段階で腐女子にロックオンされてかなり食い荒らされてたが
今度の忍たまの劇場版は先生がメインだ。もうこの時点で更なる腐女子の襲来が予想される。

忍たまをそんな目で見ないでくれといってももう手遅れだろうが。
俺はコナンもゲゲゲも忍たまも幼少期から汚れのない目で見てきたんだぞ。
なあ、腐女子よ、お前達が性的消費する為にあるんじゃないんだぞ。頼むから一生出てこないでくれ。
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/28(日) 11:57:55.83ID:BM4Z2hoC
Eシリーズスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/28(日) 18:47:09.21ID:gcvN8I+T
このスレの>>26だけど、やっと解決した
Windowsにマイクロソフトアカウントでログインしていたんだけど、同期の設定を全てオフにしたら直った
他のPCでも全てキーリピートは最速にしているから原因は不明だけど、MSだからしょうがない
ちなみにレノボへの問い合わせメールは無視されたw
0387[Fn]+[名無しさん] ころころ
垢版 |
2024/04/28(日) 21:27:54.92ID:tFtFH63J
ってことはそれ以外でも不具合起こりそうだな
で原因が全くわからんとなりそう
設定同期は気をつけないとだな
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/29(月) 23:19:03.96ID:LJCMhTcJ
>>386
報告ありがとう、しかしよく特定できたね

わかった後で考えると簡単にみえるかもしれないけど
迷宮入り(諦め)してもおかしくない案件
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/30(火) 00:31:31.66ID:MzPu0UQR
そんな情報も動悸しようとすんのか(できてないけど
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:42:07.02ID:9L3fjFy8
E16AMD
NumLockキーがレジストリ書き換えても固定されないんだけどおまかんですかね
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/30(火) 10:05:42.94ID:p49IttBD
>>390
書き換えるとこ間違えてるとか?
手動でやってるならなんかユーティリティ使ってみたら?
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/01(水) 08:34:46.83ID:3LvLJ7GP
E14 Gen6 AMD
カスタムの注文完了して製造開始から納品まで4週間弱か
半分近くが輸送なのはGW中の国内輸送に日を要するからかね
0396 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:04:19.58ID:7pnTeTfd
二週間というのは貨物船輸送・通関+国内配送に必要な日数だと思うけど。

最近は貨物船逼迫なのか先日購入したのはANAの貨物で予定よりかなり早く届いた。
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:31:49.57ID:6Hj5k6fj
レノボの中国製造のは何台も買ったけど船便扱いで来たこと無いな
よくNTRシール貼られてるから航空便
0400 警備員[Lv.20(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:36:33.19ID:PoVURYtd
3月注文のやつきた

リーベイツ5月15日に付与予定ポイント20,704
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:41:32.48ID:mFjDywjZ
Eシリーズスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/02(木) 17:52:42.55ID:npUOdVvV
カスタムモデルの割引きは直ぐに付かなくなったりするんだね 一晩おいて注文入れようと思ったら割引き無くなっとる
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/03(金) 12:47:56.25ID:NQFOGhNv
Eシリーズスレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/03(金) 20:38:54.97ID:NQFOGhNv
地方の中小企業で働いてる月収18万円くらいの人いてるでしょ。あれ何?
県民だけど、Indeed見てたらフルタイムで月収18万円くらいの求人があるんだけど
ああいう底辺の仕事ってどんな人生を歩んできたらああいう仕事に着くんだ?
 地方って東京とか都市部と違って産業の幅が少ないから、真面目にキャリアデザインしてきたら
大企業に入ろうと思ったら簡単に入れるし
(例えば、和歌山は大手の機械メーカーや化学メーカーが多いので、
進学の際に理系なら機械工学や化学工学を専攻するとかすれば余裕)

 それか汎用的に使える法学部や経済学部で公務員になるとか医学部で医者とかになるとかしてたら
ああいう賎業にはつかないとは思うんだわ
 縦しんば高卒でも、真面目なら高卒で就職先を決める時に将来的なキャリアデザインを考えるから、
仕事はああいう給料の安い仕事は選ばないだろうし

 ああいうのってってどんな奴が就く仕事なんだろうか?
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/05(日) 13:57:08.36ID:NQDcy1Re
4/21に注文したE14gen6intelが届いた
筐体はプラスチックらしい
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/05(日) 18:17:12.46ID:WtlDSw94
いろいろ嫌なこともあるんだろうけど
男に課せられる重圧とそれに対する報酬の少なさの比じゃない
どう考えても女のほうがより簡単に幸せに近づける
風俗行けばいいからとかそういうことじゃない
「女はつらい」とか抜かしてる女どもは絶対男になったら「女に産まれたかった」と言ってる
それくらい女は人のせいにしてばかりいる
それってつまり人のせいにしてもいいという環境で育ってきてるってこと
それだけ今の女の環境が楽でぬくぬくしてられるってことだ
女叩きとかインセルとかじゃなくて普通に事実だけ見たらそうなる
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/06(月) 17:18:41.79ID:Ij1cxMba
何回も思うけど、女性の社会進出って害悪すぎると思う。
最初に断っておくと社会進出したい女性が害悪なわけではない。
女性の社会進出を推し進めるあまり女性も働くのが当たり前になって、結果少子化が進んでいるのが問題。
そりゃそうだろ。
働き始めて落ち着いて結婚を意識し始めたら30歳。
運良くすぐに結婚できても健康な出産のタイムリミットはそこから5年。
婚活でずるずるいって35を超えたら売れ残り、結婚できても出産は厳しい。
万々歳で出産できてもみんな保育園預けるので保育園はパンパン、でも保育園落ちたらキャリアが終わる。
華々しいキャリアが終わるかどうかも書類一つの運任せ。
こんなの子供なんて産める環境じゃないことくらい納税してる人間ならわかるよな。
声高に女性の立場女性の立場と叫んでたフェミニストはこの大少子化時代の責任とれんの?
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:38:05.86ID:Hrkms5wS
https://i.imgur.com/ltJbAqt.jpg

上の画像は、ThinkPad E16 Gen 1ですが、①の長さは何センチか分かるでしょうか?

今、使っているノートパソコンと比べてどのくらい大きいか確認したくて質問させてもらいました。
0411410
垢版 |
2024/05/06(月) 22:47:12.92ID:Hrkms5wS
画像が分かりにくくてすみません。液晶の表示領域における縦の長さ(センチ)です。
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:55:05.95ID:Zkprt5l4
>>410
計算上は215.4mm
対角線が16"=406.4mm
16:10なので計算すると上記の値

実測でもそんなもん
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:20:19.04ID:kxA8T6JZ
気になるなら家電量販店に実物見に行くと良いんじゃね
全体の質感もわかって良いかもしれん
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:29:33.19ID:M+tkou++
E495使っててE16気になって見に行ったけど、あんまり大きくなった感じしなくてガッカリした
あくまで個人の感想です
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:55:28.75ID:P/ROqPBt
16インチって要は16:9の15.6インチを横幅同じまま(差1mm未満)で
縦に120ピクセル増やして16:10にしました→対角16インチになりました
ってわけだからイメージとしては15.6インチと思ったほうが近いかもね。
0416410
垢版 |
2024/05/07(火) 00:45:54.86ID:9D3iQTRN
ドングリのエラーが出てしまい、お礼が遅くなってすみません・・・。

>>412
ありがとうございました。計算して出せるんですね。勉強なりました。

私のノートパソコンは15.6インチの16:9なのですが、計算式を立てて自分で計算すると、
縦が19.42センチとなり、実際、ノートパソコンに定規を当てて計ったサイズとほぼ同じでした。

>>413
最寄りの量販店にヤマダ電機があるので、近くに行ったときに見てきます。

>>415
今、使っているパソコンが15.6なのでイメージしやすいです。
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:15:02.23ID:Kzfg0hMV
E14 Gen5 AMD Ryzen7 半年使ったけど大満足してる
キーボードはTとかXに比べるとキーストロークが浅くてやや使いにくいが、ほぼ慣れた
キーボードのカスタマイズはPowerToys使うとかなり使いやすくなる
キーボード以外は不満なし
画面比もいいし、スピーカー音もいつかのドライバーアップデートでかなり良くなった
アプリ立ち上げまくり、ブラウザでページ開きまくってメモリも26GBコミット済みだけど、一回もブルースクリーンなったことない堅牢性高い
ちなみにメモリはDDR4 2666Mhz 32GB 入れて40GB 安定性全く問題なし
バッテリーについては常時充電しっぱなしなので無評価、ちなみに設定で55%で止めてる
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:46:10.34ID:7NRQFjW2
届いたので箱から出してみた E14 Gen6 AMD

ThinkBook 14 Gen6 Intel との比較だけど
触った感じとか廉価版とはいえ ThinkPad なんだなと
いいわこれ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/08(水) 23:51:05.57ID:1Rl/52U4
ThinkPad選んどいてキーボードに不満は笑える
レノボ潰れろ
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/09(木) 08:48:59.10ID:lFkyRh/B
E16のスピーカーは聴けたもんじゃない。イヤホン直差しも相当ひどい
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:53:39.60ID:3XuAXw67
coreultra5 125uのE14買ったけど期待していたほどバッテリ持ちよくない
0424 警備員[Lv.27(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:48:23.09ID:hsEGXDLY
E16だけど、TrackPoint中央ボタン
中クリックいしてて、

マウスロジクールのLogitech G HUB使ってるけど
ミドルクリックには、マクロを割り当ててるけど

TrackPoint中央ボタン中クリックとは、別物なのかね
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:37:50.03ID:3XuAXw67
>>423
intelモデルはたぶんプラ
叩いてみても金属らしさはない
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:30:53.93ID:kQnPI+OH
E14 Gen6 は Intel AMD 両モデルとも底面アルミだよ

ttps://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_E14_Gen_6_Intel
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/10(金) 16:42:56.41ID:C7xLq7li
ThinkPad E16 Gen 1はSSDをあとから増設できますか?
スロットが二つあるような記載があるのですが、購入時にデフォでどちらも使われているのでしょうか?
それとも片方は空いてるのでしょうか?(Gen3までというのは知っています)
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/10(金) 18:09:32.45ID:C7xLq7li
もう一点、仕様書をみるとSSDはデフォルトが1TBモデルなら512GBまでしか増設できないと記載がありますがこれを超えても問題はないのでしょうか?

なぜかストレージの容量の増設可能な最大値が小さくて驚きました
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/10(金) 18:27:47.99ID:icrhLTjK
E16 Gen1はデフォと言ってもカスタマイズの仕方によっていろいろだから
そのあたりを明らかにしないと答えようがないと思うよ
IntelかAMDかとか
初期のストレージの大きさとか
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/10(金) 18:44:10.14ID:C7xLq7li
失礼しました。
AMDモデルでデフォが1TBのモデルで、増設は M.2(2242)が512GBまでって書かれてあります。

なぜたいした容量でもないのにこれ以上の増設が無理なのかとサポに問い合わせると製品仕様ですといわれ理由は答えてくれません。
増設ストレージ容量に制限をかけている理由がわからないのですが、起動しなかったり正常動作しなかったりするんでしょうか?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/10(金) 19:28:08.95ID:icrhLTjK
>>432
私の記憶が確かならば
1TBモデルは2280スロットに入れてるので2242側しか空いてない
自分のE16Gen1 AMDは2280側に2TB増設していてなんの問題もないけど
2242側はどうなるかわからん

増設するつもりがあったのなら1TBモデルを選ぶべきではなかったね
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/10(金) 19:32:11.09ID:EdOkZe9t
Lenovoでの提供が 512GB まで
それ以上は自分で試せでそ

余程のことがない限り問題ないと考えるが
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/10(金) 22:09:54.17ID:C7xLq7li
2242側だから問題起こる可能性高いですか??

他のモデルのマニュアルみると1TB、512GBまでが多くストレージに制限かけようとするのが不思議でなりません
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/10(金) 22:15:24.94ID:+u5cQfOi
サボもそんなふうに質問されたらたまんねえな、答えようがないもんね
仕様です以外どう返せと
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/10(金) 22:33:10.77ID:C7xLq7li
詳しくないのですが、Tとか他のシリーズはストレージ2TBとか大容量メモリをカスタマイズで選べるのにEシリーズは無理なのは単に差別化を計るためなのかな。。

Eは増設でメモリ合計40GBやストレージ3TBとかにしても動作上は問題ないが他の上位シリーズと差別化するためにという
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/10(金) 22:41:42.53ID:icrhLTjK
>>435
1TB選ぶべきではなかったと言ったのは、2280のほうが安いし選択できる製品も多いからであって、
2242だと512GBまでしか駄目だから、というわけではない

たぶん2280側もLenovoに聞いたら1TBまでだと言われると思うよ
自分でガワ開けて増設したらどうせ保証対象外だから自分はそのリスクを犯して2TB増設したら行けたってだけ
Lenovoの言質や保証が欲しいなら増設そのものをやめておけばいいし
リスクを取るなら2242の1TBとかをつけてみればいい
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/11(土) 00:06:02.56ID:T+zTbStq
ストレージって追加/交換すると保証切れるの?
一応CRUの記載があるけど
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/11(土) 00:26:05.94ID:RGmJSf+O
基本的に法律と同じ理屈を適用して考えてよい
つまりばれなきゃ保証は切れないよ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/11(土) 14:04:28.47ID:MiJ1WiXv
Tシリーズとかは2TB対応、Eは1TBまでってなぜ?
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/11(土) 14:15:33.68ID:MiJ1WiXv
インテルとAMDモデルでCPUの省電力性はAMDがいいみたいですけど、高負荷を長時間でなければ電力効率は大差ないですか?

例えばCore i5-13500H 45W – 115W
Ryzen 7 7730U 15W

スコアは近いですが、公称消費電力に雲泥の差が。。

また、オンボードのグラフィック能力はAMDのほうがいいでしょうか?
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/12(日) 06:23:46.75ID:vM37Waau
公式HPだとどれも納期1−2週間や3−4週間かかると記載されていますが、かなり早く到着することはないのでしょうか?
最短でも1週間以上はかかると考えていいですかね

急ぐなら別のショップで買うべき?
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/12(日) 07:13:09.94ID:vEREWBfu
FANZAのランキングを見たら上位が女子校生やレ●プや痴漢ものばっかりで目眩がした
こんな少女虐待・性犯罪の映像が作られて、それを喜んで消費して気持ち悪い欲求を満たすクズが多いことに絶望したし、普通に過ごしていても街で歩いてる男を見かけるたび「この人もこういう加害欲を持ってるのかな」と怖くて仕方ない
こうした恐怖心を不特定多数に植え付けることを「表現の自由」なんかで正当化できると思ってるネトウヨ弱男の倫理観の低さに呆れるし、女性を尊重するよりも自分の性欲を満たすことを優先するような言説がまかり通る社会なら一度滅んだ方が良いと本気で思う
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/12(日) 12:54:01.20ID:vM37Waau
WQXGAのモデルが欲しい場合は、カスタマイズのみとなり長い納期覚悟しないとだめですかね
なぜかWQXGAはないですけど儲からないからレノボが売りたがらないのかな
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/12(日) 18:07:47.10ID:ZTxKjuMK
たぶんお仕着せモデルの中にWQXGAが無いのはけしからんという意味だよね
クレームならちゃんとレノボに判りやすい日本語で言わないと改善されないよ
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/12(日) 18:14:25.69ID:vM37Waau
バッテリーもちがやや悪化するとはいえWQXGA一択じゃないですか?
sRGB100%のWUXGAも選べますけどくっきりしてなくて+6000円くらいケチっても後悔しそう
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/12(日) 18:36:11.19ID:+2zkjPtL
3月のリーベイツ20%で買ったけど、何かミスってたらしくポイントつかないようだ
もったいない…
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/12(日) 18:53:00.26ID:uBZof4PU
4月の20%で買った分もポイントつかなそう
これってどのくらいで獲得予定ポイントに反映されるの?
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/12(日) 19:31:43.53ID:DIL6m788
>>450
くっきりの意味がよく判らんけど、WUXGAはスケーリングしなくても使えるから使いやすいという人も多いと思うぞ
ソフトによってはスケーリングしたら使い難いのもあるし解像度が高ければ良いというものでもない
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 06:40:35.89ID:yL6u5PAb
くっきりみえる=高解像度ということです

WUXGAだと16インチでスケーリング大きくすると・・・・ってなる
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 07:07:03.62ID:yL6u5PAb
要は色域ですね
WUXGA sRGB 100%は実質は95%くらい
WQXGAは100%に近いです
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:47:09.76ID:IGkQWzWx
>>454
あまりよく解ってないみたいだな

古い15.4インチのWUXGAでAdobe RGBカバー率100%のノートを持ってるけど、個人的にはスケーリングはしなくても済んでる 
でもWQXGAだとスケーリングしないと見にくいと思う
通常用途ならAdobe RGBくらい色域が広いとになると、逆に使い難い場合もある
一般用途ならsRGB95%程度なら十分で、デメリットもあるWQXGAを一択というのはどうかと思う
ビジネス機だと色域の狭いIPSを載せてるのも多いけど、あれは用途からしたら合理的なんだよ
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 10:39:28.89ID:yL6u5PAb
スケーリングするのは当然で、アプリの表示に問題が生じる場合もあるけどその際は一時的に解像度下げるとかで対応すればいいだけ。

WQXGAでスケーリングでの文字のくっきりした感じはWUXGAでは再現できないです。
色域も95と100%だとはっきり違いがわかりますよ
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:44:10.79ID:HMs/i1z0
スケーリングした方がクッキリらしいぞ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:42:15.44ID:yL6u5PAb
消費電力気にしないならスケーリングの問題だけ

でも今のOSだと問題なくないですか?
前はアプリの一部が表示できなくなったりしてましたけど最近きかない
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 14:53:22.78ID:b6c0G7DF
数日ずっと居座ってるみたいだけど勝手に好きなの買えばいいのに
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:14:18.54ID:qKY4UjZm
Eシリーズじゃないんだけど、レノボのCPUファンの掃除はどうやってするんだ
ファンの囲いのネジを外しても囲いが取れなくてファンの羽根まで辿り着けない
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:01:15.06ID:yL6u5PAb
Eは知らんけどTとかなら掃除はしなくてもいい

っていうかデスクトップとか他の機種ほどダストたまらないはずだけど
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:00:31.27ID:uMaITblF
時々エアダスター吹いて溜まったホコリを吹き飛ばしておくだけで十分では?
「ヒートシンクの表面」ならまだしも「ファンブレードの表面」を気にするのはイキ過ぎな感じがある
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:06:53.82ID:aThJenPJ
この前ネットワークカード交換する時に中を見たらファンが結構汚れていたので綿棒にアルコール付けて拭き取った
リアルテックからインテルへの換装だけど快適になったわ
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:08:06.53ID:mUMy1ykB
ネットワークカード交換出来る自慢きょったw
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:26:41.77ID:aoQ+AmCi
エアダスターが簡単かつ確実にファン掃除できるから、溜めずに一ヶ月に一度ぐらいしておくといい
開閉を繰り返すと爪が折れたりと事故るリスクがある
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:57:29.53ID:zHX6+Fsy
>>464
2018年のX1 Carbonです
あっちは蓋開けるような人は居ないっぽいんで
確かに埃は溜まってないけど、ファンを綺麗にしたりCPUグリスの塗り替えをしたくなる性分なもんでw
あまり気にしないようにする

みんなスレ違いなのにありがとう
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:00:57.41ID:mUMy1ykB
ガバナンスがエビデンスでコンセスサスがプライオリティだから、コモデティが違ってきたらボトルネックを解消するのも選択肢
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:06:44.70ID:yL6u5PAb
底面に吸気口あるからカバーの裏からフィルターはれば埃はいらなくなる
熱暴走する可能性上がるけど

まあいうほど埃はいらん
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:53:06.88ID:LFcXDoBP
3月のリーベイツ20%、問い合わせたけど確認するから90日くらい更に待てって言われた
どういうことやねん
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:52:20.02ID:dlJYkMZv
このシリーズって部品交換自分でやって当たり前のスレだったのに最近変わってきてるんだな
だいぶノリが違う人が入ってきてるっぽい
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/14(火) 08:50:02.08ID:GaHb3TbH
アドブロックみたいなのいれてたとか?リーベーツ20%心待ちにして肝心のポイントつかんと悲しすぎる

楽天のキャンペって有効なってても確認できなかったり問題がある
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:40:09.76ID:CEmJOuh3
訪問履歴の当該に緑のチェックマーク付いてるなら問い合わせしなくても待てばそのうち付くだろう
チェックマーク付いてないならなんかミスやらかしてる
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/14(火) 16:03:25.16ID:GaHb3TbH
8−10万円台のカスタイマイズモデルで1335Uのモデルが選べない。。

13420HとかHシリーズはマルチが爆熱だから嫌なのに、PL制限かますしかない?
PとEコアで複雑だから誤動作頻発しそうで怖いよ

かといって7730Uとか7330Uとかシングルスレッドの能力が一段低くてAMD選びたくないし

インテル機がいいなら13500Hとか我慢して使えってこと?
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/14(火) 22:32:07.93ID:U2k9LqBr
>>477
チェックついてた
こうやって確認したら良かったのか
474じゃないけどありがとう
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:58:10.53ID:qH3UOUgE
緑色のマークって購入からどのくらい経てばつくの?
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/15(水) 00:11:57.77ID:Nc4elfpo
この増田は男性みたいだけど私も同じようなことを思ってた
腐女子やってるくせにリアルで恋愛したり結婚したりしている人って一体なんなんだろ
BLが好きってことは世間で「普通」とみなされている恋愛に反感を持っているってことじゃないの?

私は三次元の男には欠片も興味がないどころかむしろ嫌い
リアルの男なんて毛むくじゃらで汚いし荒っぽいし声大きいし怖いしマジで女にとって害でしかないと思う

そんな男と女が二人セットでツガイになるのが普通とされている世間の風潮も嫌い
そもそも恋愛なんて女が損するばかりで何にもメリットがないじゃん
妊娠の恐怖を背負うのは女だし性欲の解消も男にもたらされるメリットだしこっちは男のために化粧も服も金をかけないといけないのに男はそれほど金をかけずに済むしそれでいて平均賃金は女のほうが低いし甲斐性なしの男が増えてご飯を奢るのすら渋る有り様だし今の世の中男女で恋愛する価値なんてないと思う

もちろんこういう思考が世間的に異常だとされているのは知ってるよ
でもこの異常な思考を責められることなくむしろ共感しあえるのが腐女子のコミュニティじゃないの?

BLならリアルの恋愛の気色悪いあれこれを見なくて済む
いくらでも自分の理想の好きな恋愛の世界を作ることができる
そうやってリアルの男なんかに煩わされない理想の恋愛を楽しむことができるからみんな腐女子になってBLを楽しんでいるんじゃないの?

ツリーに「彼氏を売り子として連れてきた」みたいな話があったけど本当に信じられない
彼氏がいたり夫がいたりリアルの恋愛を楽しんでいるような腐女子は本当の意味の腐女子じゃないと思う
正直、腐女子引退してNLモノを作るようにしてほしいと思うよ

「最近の女オタクはファッション感覚で腐女子名乗ってるな」ってずっと思い続けてきた私だけど男オタクにもそういうのあるんだと思って少し安心した

オタク趣味は私のような人にとっての「救済」だったのに、オタク趣味以外にも生きる道があるような人がファッション感覚でこちらの領域に入り込んでいることにゾッとする

頼むから彼氏いるような人は腐女子を名乗らないでほしい
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/16(木) 09:24:42.46ID:UyOV40Y9
3月のリーベイツ20%のポイントやっと獲得できた
獲得予定のほうには反映なくていきなり来た
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:47:25.76ID:QF5LqwgS
赤ぽっち
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:03:55.44ID:SZxTg8sb
リーベイツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:04:32.11ID:SZxTg8sb
消費税の半分弱戻ってくる
うれしいなー
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:27:08.83ID:hw1BpNP4
戸愚呂100%
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:13:55.55ID:qCkp9fhe
ガバナンスがエビデンスでコンセスサスがプライオリティだから、コモデティが違ってきたらボトルネックを解消するのも選択肢
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:40:04.94ID:qCkp9fhe
毎日毎日アホみたいなレス続けて空しくならんのかこいつ
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 06:07:39.31ID:dYwqSYjd
E16のカメラおかしくなってWin11の顔認証ログインできなくなったわ

修理出さないとヤバイのかな…
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/22(水) 19:25:50.46ID:oCjUUy7Z
私は都内の大学で就職とか進路指導の指導や相談をしています
そこでよく学生から受ける相談や不満なんですが
哲学科や美学専攻の学生が面接で
「うちの会社でその専攻、何か役に立ちますか」って聞かれて答えられず、あああ…って感じになるっていうんです
役に立つかどうか決めるのは会社の方だろ憤ってます

私をこれを聞いて呆れました
こんなよく聞かれるような質問くらい事前に考えておけって話ですよ
面接官もこういう簡単な質問を答える準備できないんじゃ計画性や社会性がないって見ますよね
面接の練習とか先輩から事前に面接の質問事項を想定してるのにできてないのは、コミュ障陰キャチー牛と思われても仕方ないですね

はっきり言ってノータリンですよ
面接してる間も人件費かかってるんですからね

60000いいね
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:22:52.47ID:f4WZWxLt
>>454
高解像度はクッキリしない事も多いぞ
ブラウザでネットを見ると、スケーリングに応じた倍率に拡大される
拡大された画像はボケボケになるわな
14インチでWQHDの液晶を150%のスケーリングで使ってる
1920x1280の画像をスケーリング無しでブラウザで見ると画面に納まる
だけど150%にして等倍で見ると画像も拡大されるから納まらないと同時にクッキリしない
高解像度の必要な用途で使うなど目的があれば高解像度が良いけど、漠然と高解像度が良いと思ってるなら、ネットなどよく使う用途で使い難かったりする
それと、webサイトもsRGB前提で作ってるんじゃないかな
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:30:10.22ID:f4WZWxLt
実用上で一番クッキリなのは16インチくらいのWUXGAじゃないかな
16インチならスケーリング無しでも使えるだろう
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:36:24.46ID:BfN8TUAM
ThinkPad E16 Gen 2 AMDは、DDR5-4800MHz (SODIMM)のメモリ搭載できるけどこれは他社製品を増設するのは相性問題で難しい?
DDR4だと結構適合するみたいですけど
0496 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:02:40.28ID:6RLOZSTb
バッテリの充電しきい値って電源オフの時はどこで制御しているんでしょう?
Vantageが起動していれば充電容量を見て充電開始・停止ができるのは理解できます。
BIOSも見たけど特に設定は無いし、電源オフ時の制御が想像つかない。

会社のPCで E15 Gen2、電源コードは会議室に持っていく以外は挿しっぱなし。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:42:03.36ID:Yo1om8eY
ユーザーが直接操作できないだけでBIOSでしょ。
ユーザーがある程度触れるようにBIOSとVantageの橋渡しとして電源管理ドライバーがある。
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:43:19.04ID:Yo1om8eY
しきい値設定→OSクリーンインストールでもその後電源管理ドライバーを入れるまではしきい値が有効。
0499 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 16:13:54.61ID:Xj+XNdcC
なるほど、言われて納得。
BIOSで全ての項目がいじれるわけではないということですね。
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 16:26:06.82ID:Yo1om8eY
デルの業務用モデルはBIOSから直接行けるとの噂。
#よく考えたらファンコントロールもその類
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/24(金) 23:48:49.94ID:ie6RnJZw
ぶぶ漬け食わせる京都人並に性格が醜悪
どうするとこんなに性格悪くなるんだろ
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:48:40.31ID:bRey4Q3C
僕のワクワクチンチンを接種すると
妊娠という、とてもおめでたい副反応があるよ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:27:38.53ID:bRey4Q3C
フェミニズムの現状に関しては
はっきり言ってしまうともうずっとそんなもんは「アカデミック」な言葉でしかなく
つい最近になって「ツイフェミ」という形で
ラディカルに出現はしたがそれも一部どころか
極めて局所的な出来事でしかなく
とっくの昔にフェミニズムの主体は社会になじみ溶け込んで
ジェンダー思想や最近のLGBTqなどと共に
自由と平等を訴え続けているわけで

そんな中
弱男ちゃんたちが察知し群がり異常行動を展開し被害を受けたツイフェミも
結局は裁判を通じて弱男らを払いのけ
今でもちゃんと地に足を付けて活動をしていると

どこでフェミを嘲笑する若者の声を聴いたのか知らないが
今どきフェミニズムを話題にする若者なんてそれ学校の教科書の話をする若者かなとしかいえず
それくらい実社会になじみ切ってしまっているのがフェミニズムに他ならない
それでも声を聴いたのならばそれはそんな声を求める阿Qみたいな誰かの心の声だったりするのかなと
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/01(土) 13:18:34.10ID:hjacH1Fp
ガバナンスがエビデンスでコンセスサスがプライオリティだから、コモデティが違ってきたらボトルネックを解消するのも選択肢
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/06/02(日) 11:03:38.36ID:1UOz7Tx4
閉経ババア怒りのマンコこじ開け出血生理再開歯軋り大号泣
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況