X



中古ノート総合スレ 71台も買うなんて
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 13:32:22.57ID:Ks6+MQW3
セロリン4205Uのpassmarkが1300、Atom Z8750と同等
ゴミだろ
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 14:31:37.42ID:oMMB35xX
この手の廉価PCってタブレットと性能変わらんからな。タブレットでいいやん、ってなる
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 14:59:32.85ID:AsbDpyNs
タブレットって性能いいぞ
OSに無駄機能がなくハード的にも性能が特化されてるので
タブレットで出来ることを安PCでするのは荷が重いことある
安タブレットは安かろう悪かろうだけど
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 15:16:25.60ID:0BtJTZ1O
タブレットは大きすぎるからな
6インチくらいの通話ができるタブレットが欲しい
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 15:54:21.81ID:oMMB35xX
>>956
スマホはマルチタスクやマルチウインドウやろうとすると、途端にポンコツ化するから・・・
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 17:05:25.93ID:uZd8RVzl
>>951
レノボのアクシデント・ダメージ・プロテクションが安くなったら考える
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 17:09:58.92ID:IRTsx8eH
格安SIMがこれだけ一般的になったから
LTEに対応してたら完璧だったけどなduet
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 19:21:05.24ID:6E7B+8KW
thinkpadってなんで高いんだ
ideapadってほとんど変わらなくね
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 19:28:23.67ID:gLkZeLYw
>>953
タブレットと性能変わらんつうか二万以下の窓タブとか古いチェリトレのぐらいしかなくね
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 19:35:31.77ID:IRTsx8eH
最近6インチ超のスマホばっかりだけどな
縦横比が極端だけど
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 19:43:05.29ID:7PSE857+
>>956
初期のころは通話可能なタブレットが普通にあったがキャリアに関してはほぼ絶滅したんじゃないか?
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 21:41:40.94ID:U1N2mCUe
みずほ銀によると、障害は定期預金取引のデータ移行作業中にメモリーが足りなくなったのが原因。
月末に定例で行っているデータ更新作業と重なり、容量を超えた。
みずほ銀はメモリー容量を5倍に増やし、障害は1日午後にすべて復旧した。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2021/03/315282.php

メモリー5倍強化させよう
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 22:19:56.95ID:oWJrtYOZ
>>972
どれもタブレットじゃないし
ヤツが言ってるのはAQUOS PADやズルトラ辺りだろ
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 22:41:12.87ID:FZ4ajwsA
Galaxy TAB 7は電話もできてスーツのポケットにも入るので便利に使ってたわ。ベゼルが薄い現在なら8インチ以上の画面が可能だね

今くらいBluetoothが認知されて普及していれば、タブレット電話はもっと売れただろうなぁ
10年前にBTヘッドセットしてるとナニソレ?って毎度毎度お客に聞かれて面倒だった
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 01:08:07.98ID:O39jxvqd
任天のスイッチにウブントゥ入れれば通話できるだろ
ジャンク修理しろ
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 11:31:33.17ID:ZANK3Uuc
今、2ヶ月くらいぶりに古いIVYのノートを起動させようとしたが、電源がはいらない。
バッテリ抜いてみたり、HDD,メモリ抜いてもだめ・・分解してBIOS電池を外して
電源入れたら起動できた。 BIOS電池ももとに戻して全部元にもどしたけど動作してる
・・付喪神ってやつかな。放電させると起動できる
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 11:45:51.85ID:fI2agw9q
あー、それデスクでもノートでも希にあるね。NECのマニュアルにはわざわざ放電方法まで書いてあったな
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 12:13:11.64ID:2HI8m7+s
ノートもマザーボードもだけどCPUを含め構成を変えるとBIOSの
リセットが必要なものがある
でもBIOSのリセットできないのもあるのでその場合は電池抜いてリセットする
その辺りに関するものじゃないのかな?
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 12:58:06.50ID:p2hMXZaa
>>820
プロダクトキー認証なんてその後にマイクロソフトアカウントで認証したらもう関係無くなるよね。
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 13:01:21.36ID:p2hMXZaa
>>827
dynabookだよね。
元々ノートPCの先駆けを行ってた。
dynabookに対抗してPC9801ノートが誕生したんだし。
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 13:06:57.30ID:2HI8m7+s
承認済のOSからWin10にアップグレードしたなら自動で承認される
ただその承認はPCでされてるだけでWin10のライセンス承認機能である
デジタルライセンスとしては完了してない
マイクロソフトアカウントでログインし個人情報とWin10のデジタルライセンスが
紐づいて初めてデジタルライセンスとして機能し他にも流用できるようになる

>>982
その辺りがよくわからないんだけどWin8まではパソコン固定のDPSライセンス
これをWin10にアップグレードしてもDPSライセンスとなるのか?
もしそうならOS無しPCに入れても使えないライセンスとなるので全然得じゃない
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 13:10:19.30ID:p2hMXZaa
>>872
それはちょっと違うと思うな。
1394が普及しなかった1番の原因は規格のライセンス料で儲けようとしたから。自作ッカーなら知っている事情だが当時1394の端子当たりのライセンス料(AppleとSONYに払う)がべらぼうに高額だった。
それに対抗して出して来たIntelのUSB規格は全てライセンスフリーだった。
1394と同等の性能になったUSB2.0で決定的になったな。
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 13:26:06.47ID:2HI8m7+s
IEEEの導入に熱心だったのは正にAppleとソニーだけで
他のメーカーは高額ノートにしか搭載されてなかった記憶ある
そのせいでIEEEの周辺機器も種類が少なく買う人は多くなかったかな
あの時代にいたが別にいらないって機能だった
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 13:27:33.55ID:2HI8m7+s
アメリカではかなり前からヘッドセット普及してるんだけど日本は遅れてるな
車文化の差によるものじゃないかな
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 13:57:20.01ID:Z4IDf+aX
VAIO 505ノートにi-linkついてたな
一度も使わなかったけどDVとかで使われてたんだっけ
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 14:09:21.49ID:yD3h1zQS
>>985
RDRAMにしろ、メモリースティックにしろ、目先の金に目がくらむとろくな結果にならんのよね
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 14:20:05.24ID:lmgZ/DO9
>>987
当時のAppleなんてやっと倒産の危機を回避出来たか出来ないかって位に微妙なら時期だし会社の規模的にもIntelよりずっと小さかったのにIntelに喧嘩売ってUSBより高い値段設定にするなんてそりゃ普及しないわな。
当時のアップルの経営陣って馬鹿なのかね?
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 14:22:19.91ID:oHaIwrgZ
>>986
分かるわAirPodsで音楽聴いてて着信あるとポケットからiPhone出す必要もないのに
あえて取り出して画面見ながら通話してる感じを出すようにしてる
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 14:45:17.22ID:32wO/jNb
>>991
USBは当初は低速で不確実なロクでもない物で、時々グズって動かなくなるから、マザーにはFDDのコネクターと同じく必ずPS2が付いていて、PS2のキーボードもマウスも常備品だったくらい。
USB2辺りも初期は悲惨な出来だったから、データ転送では全く使い物にならなくて、仕方なしで使い物になる独自規格を立てたという経緯はあるぞ?
後にUSBが使い物になるようになった関係もあって広まらずに終わったから誤解してるんだろうが。
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 14:49:36.14ID:2HI8m7+s
PS2コネクタがあったのは単に過去の資産が多く安かったからで
USBが不安定だったわけじゃない
外付けの規格初期でUSBが遅かったから速度上げるためにIEEEが提唱されただけ
でもDVDも内蔵されてたし外付けに対する速度がそこまで重要視されてなかったのもある
あの時代は外付けHDDじゃなくDVDに焼かれてた時代
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 14:56:07.53ID:32wO/jNb
>>985
それもあるね。
普及させるのが先決なのに、テラ銭を貪ろうとして無視された。
貧すれば鈍するというやつの見本だな。

ただでさえ景気が悪いのに水をかけたらダメに決まっているのに、テメエらの実入りが少ないから増税とか寝言をホザいている、金の亡者政治屋や薄ら馬鹿小役人が衣鉢を継いでるな。

馬鹿の種は尽きないといってしまえば身も蓋もないが、どれもも採用試験に知能鑑定がないのが致命的なのだろう。
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 15:02:44.39ID:CxUTb4n+
USB1.0 1.5Mbpsだから、DVDドライブ0.9倍速とかいうふざけたものがあった
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 15:18:36.54ID:2HI8m7+s
>>996
ほとんどの場合において遅くても問題なかった時代
HDDの容量も小さくバックアップと言えばDVDだし企業だと昔からテープ
LANのほうが速いので企業でも大容量の外付けなんて使わなかった
USBはそういう時代背景があっての使われた方してたので
高負荷かけて不安定と感じる人は少なかったんじゃないかな
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 15:31:57.25ID:2HI8m7+s
そういえば電源をUSBからとる製品は不安定だったような記憶ある
USBから電源とれてもACアダプタ推奨みたいなことが書かれたような?
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 17:39:54.63ID:32wO/jNb
>>998
問題ありだよ。ま、最速のIDE接続さえも遅かったから「そんなもん」ではあったけど。
マシだったのがMOとかPDとか、なんてのは死語の世界ですな。

>>999
それもあったね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 21時間 47分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況