X



Microsoft Surface Pro Part146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 00:33:37.06ID:mYdn5bVc
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。
次スレは>>980の人が、反応が無い場合は他の人が宣言して立ててください。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6
Surface Pro 7 (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-7/tech-specs
Surface Pro X (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-x/tech-specs

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1601142804/
Microsoft Surface Book Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591051620/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
Microsoft Surface Go Pant 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592994752/
Microsoft Surface Neo Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595150087/
Microsoft Surface Pro X Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1573461770/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part144
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1603629594/
Microsoft Surface Pro Part145
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1606931440/
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 11:15:32.09ID:7mB5kLrq
>>485
キーボードはSurfaceよりマシそう

最初からキーボード込でUSの値段にして欲しい
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 11:35:31.30ID:0jx+843D
SSDを簡単に取り外せるから修理に出しやすくて良いね
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 11:41:15.16ID:eYJ5iX2k
マイクロソフトCEOのサティア・ナデラです。どうすればSurfaceを買ってくれますか?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 11:43:16.01ID:Tf1/gkLQ
全額キャッシュバックでええやん
いまならPS5プレゼントとかでも
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 11:49:54.37ID:wu50o8/b
ずっとpro8待ってたけど、Thinkpadにしようかな(´・ω・`)
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 11:50:00.77ID:SK/57bQ3
個人向けは秋のソースってどこ?
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 12:15:17.38ID:xcGoBZTh
今さら7買うのも癪なんでSurfaceは購入候補から見送るわ
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:02:08.17ID:RfQvIoN9
>>484
なんだ、MagSafe使ったことないニワカマカーか。
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:09:00.90ID:gX2gWes+
M1マックの登場がなかった場合、
これに「8」のナンバリングで発表されてたと推測すると、
MSの凄さがわかるw
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:12:50.77ID:nB+FqK65
内臓のSSDが換装できるようになるのは良いね
企業向けだら換装できるようにしたって書いてあるけど、流石にPro 8でも換装させてくれるよね
夏頃には発売してくれ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:55:28.50ID:WVEeeSnW
>>497
これだけベゼルにこだわってるんだから極太ベゼルのままだよ
マイクロソフトには極太ベゼルに対する信念がある
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 14:02:00.60ID:YkxEPFFW
7plusとかもうAppleへのリスペクトが隠し切れてないやん
素直になれよ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 14:19:53.67ID:RIbopNCn
>>500
換装できるのはいいけど最初から大容量買ってたら修理目的意外換装する意味なくない?
それより容量アップに伴う価格の上昇率をどうにかしろよと思う
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 14:35:34.73ID:nB+FqK65
調べてみたら2230のSSDは256GBで2万円ちょっとか
surfaceだと256GB増えたら価格は$400増えてるな 細かい事はわからないけどofficeは削除して価格下げろ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 14:40:10.39ID:eYJ5iX2k
ちょっと前のスレで「surface++」みたいなネタ話されてたけどマジで+付いてくるとは
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 14:41:17.71ID:RfQvIoN9
>>505
自前で調達した方がそらやすいでしょ。
ドル表示だからオフィスが入ってなくて400ドル上がったんでしょ。
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 14:54:38.34ID:+0TWrWEo
本国も7、8と併売なのかな
最近まで日本で公式が6を売ってたようだけど
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 15:02:22.52ID:noi/rM01
他社も次々とwindowsのタブレットPC出してきたらsurfaceガチで生産終わるかもわからん
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 15:02:42.29ID:TYspNVZU
Pro8が出る頃にはますますARMの存在がチラついてくるんじゃないの
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 15:24:47.53ID:/00pChtR
>>480
Thinkpadがどんだけ大手企業で導入されまくってるか、しらないの?
まともに働いたことないから、しらないんだろうな
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 15:37:24.51ID:mObuNn9B
そもそもエンタメ用じゃない
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 15:37:38.30ID:A+YjGxfy
>>494
LTE Advancedの時と同じなら一般販売は法人向け発売から半年後だろうな
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 15:40:50.76ID:O4/lMegh
>>513
取引先の知ってる所ではThinkpad使ってない
どこの大手企業が使ってるの?
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 15:49:19.88ID:4BWbIFVz
7+wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



まぁ8なんて言えんわなw
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 16:22:17.11ID:zKObUM0y
+が前に出ていたガワが一緒の次世代機ってやつでしょ8ではtypec二つにLTEにM2交換可能になるから
しかしM2の2230ってどこに売ってんだ?
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 16:28:23.48ID:5JuH8ALO
>>519
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E8%A3%BD-m2-pcie-nvme-class-35-2230-%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-512gb/apd/ab292881/%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8-%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
ここらは?
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 17:18:19.31ID:CLkFsh/v
今までだってたいして代わり映えのしないアップデートだったのになんで今回に限って妙なネーミングしたの?
圧倒的な負け恥を認めたくなくて「俺まだ本気だしてないし」って強がっちゃったの?
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 17:41:09.60ID:a2pEVMI3
まーた、Appleの真似
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 17:50:54.65ID:mObuNn9B
まぁそうはいってもMB M1には食指はピクリとも動かない
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 20:47:38.64ID:etnSP46S
スレ立てるのもあれだから、ここで聞くが、
2in1買う人ってほんとにタブレットモード使ってるの?
絵描きとかならまだしも、普通のノートPCと比べて
わざわざ2in1選ぶ理由がわからん。
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 20:57:37.65ID:wf4T9llt
>>536
まさに絵を描くときにタブレットモードにしてる
あとは机が狭いとき便利だよ
キーボード取っ払って動画とかネットサーフィンしたい時に
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:04:55.92ID:sl1nC5kk
OS屋っていってもAndroidとiOSのほうがシェア多いから
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:16:17.78ID:RrZSJd3C
うちの職場もLenovoとNEC
漏洩したら結構やばいと思うんだけど意外と安全なんだろうな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:19:44.00ID:t7Hrc1CJ
>>530
それなー、Appleの真似してPro7+でArm化してくるとは斜め上行ってたな
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:31:56.56ID:h+tSuYE3
今まで通りのペースでバージョン進めたら、あと2年でPro10になってしまうだろ
とてもじゃないがマイクロソフト独自ARMの実践投入がそれまで間に合いそうにないからPro7+とかやって足踏みしないといけないんだよ
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:34:38.12ID:BYWbHIaw
Macじゃないんだから、ProXのXは10の意味じゃなくてエックスだと思いますけどね
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:35:35.53ID:mObuNn9B
>>536
手書きノートというキラーアプリが存在する
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:38:07.57ID:4Jr87yFm
Lenovoはスパイウェア入れた実績があるし無理
しかもベゼル幅がSurfaceと大差ないじゃん
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:41:17.53ID:zmgZs/Vp
あまりにもひどすぎてアンチですらもはやだんまり
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:50:40.83ID:Ut+bCGDv
よく考えたら他のメーカーもタブレットPC出すんだからもうsurfaceの役目終わってるよな
正直windowsならどのメーカーのでもいいし
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:52:54.57ID:SK/57bQ3
今やってるキーボード同梱版の7買うわ
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 00:04:43.48ID:Khhd4v96
NECは中身レノボだけど、スパイウェアは検知されてないんじゃなかったっけ
あくまでもレノボ産の製品だけだった気が
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 01:14:04.02ID:I57DR+Dd
Microsoftが独自ARMを完成させたらSurfaceからインテルを見限るつもりなんだろうか
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 01:14:50.65ID:xJmdK1LI
NEC-レノボはノートPC系は別物だろ
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 01:32:30.81ID:xJmdK1LI
完成する日を定義して
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 04:30:23.29ID:N30wRxLI
>>550
出すんだからってまるで最近までSurface以外タブレットPCがなかったかのような言い方だな
今から20年前のWindowsXP Tablet Editionの時代からタブレットPCは発売しては消えを繰り返してきたのに
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 07:43:23.23ID:1hd5yIe5
>>565
>発売しては消え
消えちゃいねぇよw
富士通なんか’90年代からペンパソコン出し続けてたし
保険会社向けにもバンバンタブレット出てた
そもそもOSだって’80末からPen-DOS(MS-DOSの亜種)、Windows for Penと出し続けてるわ
1991年には三菱 AMiTY(SV)だって売ってたぜ
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 11:56:40.54ID:ITRCpzzG
発売しては消えは比喩じゃないのか。

XP時代からいろんなモデルがでては消えていったwけど、ここにきてようやく定着しつつあるな。
次は折り畳みの時代やね。
0569名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 12:15:26.73ID:OYBwe+t+
他メーカーが一気に新モデル投入してくるみたいだけどpro7+じゃOfficeバンドル以外の優位点が無いね。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:39:26.75ID:yC7lT2Dz
法人モデルにはOfficeのバンドルはないし、そもそも優位点じゃないし
言ってることむちゃくちゃやな
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:46:29.37ID:ITRCpzzG
>>545
米人の感覚なら「エックス」じゃなくて「えくすとりーーむ」だろうな。
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:49:01.38ID:ITRCpzzG
>>570
7+がクソだったから熱くなるのも仕方ないです。
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 13:16:29.74ID:yuYVEcDy
リファレンスモデルならサーフェスコネクタを各社に提供するよなあ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 14:57:41.62ID:+ePoa1I9
OK🙆
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 15:08:28.16ID:wRC2IrJ9
中華は選択肢に入らない
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 15:08:48.31ID:M9JKBHnk
>>576
pro8でデザイン一新でコケるかも?
win8のデジャブで8は印象悪い
10が完成品
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 15:09:05.92ID:Rkv5hfQh
PCのファン音がものすごく苦手でファンレスじゃないとダメ
でも自作ファンレスPCを組み立てるスキルはない
そうなるとSurfaceしか選択肢ないよね
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 15:16:32.71ID:Rkv5hfQh
>>581
換気扇は短時間しか使わない
エアコンは夏にしか使わないけどそれもたいして気にならない
PCのファンだとダメなんだ
目の前でずっと鳴っているのがダメなのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況