X



Chromebook Part53
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 00:00:12.27ID:Dnq1vMWG
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1608197915/
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 00:12:02.86ID:Dnq1vMWG
わけの分からんやつが無駄スレ建ててるから一応早めに立てた。
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 00:23:49.94ID:3GnaY8Cw
おつ
再来週のCES2021で発表されるであろう新機種たのしみ
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 00:40:34.00ID:G3H2d/20
前スレ
>Chromebookしか持ってない自営とか仕事できなそうとしか思えん

そもそもChromebookしか持ってない奴なんて居るの?
ワイも自営だけど考えられないわ。
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 00:43:02.79ID:G5nakspi
本人が1台しか持ってないからそんな発想になるんだろうな。
流石にChromebookのみでは仕事にならん。
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 00:47:21.15ID:4f+Q3Dwb
>>6
前スレで確定申告できないって喚いてたから書いただけ
俺も自営だけど自営ならWin、Macもあわせて持ってるでしょ
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 01:41:53.40ID:hfUtlARS
俺も自営で3種持ってるけどここ数年chromebookしか使ってないわ
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 01:58:50.33ID:WTybnnAn
なぜCPUが64bitなのにOSが32bitなのかという話があったけど
これは消費メモリが少ないから
すべてのモデルを知ってるわけじゃないけど
4GB RAMのモデルなら32bit、64bitなら8GBという感じじゃないかな
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 06:58:01.20ID:pH5hd2Vk
duet買いました。
しかし、あんまり良く無いです。
WiFiがプツプツ切れます。
何か設定でなおるの?
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 07:08:34.66ID:366EMaiI
>>12
君の環境の問題だな
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 07:43:38.02ID:I/p/oOSq
なんかアンチウイルス君と混同されたんだが。なんなの。
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 08:10:36.00ID:m+ksYh8T
chromebook自体はカードリーダーに対応している
国税庁が作る利用者ソフトがないだけ
だから国の怠慢

確定申告自体はIDパスワード方式で出来る
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 09:02:30.89ID:Oi+1uBu+
>>15
それは傲慢
お前の為にe-Taxがある訳じゃないしな
Chromebookシェア13%程度でさらに利用者がどの程度存在しているか、要望が有るのか不明確なのに
対応しているパソコンやスマートフォンでやれば良いじゃん
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 09:20:24.09ID:XRA4JKHT
Amazon初売りは安くないね。
Ideapad duet は楽天公式がいいのかな。
楽天ビックは乗り損ねた。
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 09:31:15.95ID:AgRu8fad
C851T-H14Nってどうなの?
これ買うくらいならduetのがいいの?
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 10:06:25.52ID:Inl/xHrf
>>16
そうですね
書いたときちょっとなと思ってた
適切ではなかったですね
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 10:20:36.50ID:juLhmM4i
スクワットスタイルで50cmくらいの一本糞を出したら、強さ大でも流しきれなかった…最悪だ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 11:09:36.03ID:MYeY58TX
年明けてから買ったから、在庫無くて取り寄せだったんだよな。それが理由かもしれん
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 11:12:02.64ID:bBtRMaPn
>>5
とりあえずフルHDより高い解像度の外部ディスプレイをサポートしてほしいわ(´・ω・`)
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 11:16:29.75ID:PsFHgsFI
>>10
4GB RAMのモデルでも64bitはある

>>14
頭の悪さは50歩100歩ってことだろw気にスンナ

>>14
頭の悪さは50歩100歩ってことだろw気にスンナ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 11:53:06.62ID:RwfrqtaW
>>17
ペイペイモールの方が安いだろ
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 12:32:08.89ID:I/p/oOSq
あんな知ったかぶりするアホに言われるとモヤモヤするな。
当初言ってた「32bit機は8月で使えなくなる」から全然ズレてんじゃんw
訂正繰り返しされてやっと「対応無しでは」とか前提増やしてきたけど。
ごめんなさいするべきタイミングではしといたほうが学習できるぞ。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 12:39:57.72ID:I/p/oOSq
>>34
アホだとは思う。
かといって、前スレ985みたいに実際に勘違いする人も居たんだし、どうかと思うぞ。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 12:52:26.21ID:VDqdMNNV
32bitで困るのって一部ゲームぐらいじゃね?
Chromebookで原神とかポケモンする人なんて居ないだろうし
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 13:08:46.46ID:veRRYO9u
lenovoのduet
年始の楽天ビック25080円プラス4000ポイント還元とか意味わからん
無条件で買っていいレベル
俺は発売日に定価で買ったから余計にそう思う
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 13:10:29.08ID:bBtRMaPn
発売日から今まで使ってきたノウハウがあるやないか(´;ω;`)ブワッ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 13:11:25.62ID:Oi+1uBu+
>>35
他人が勘違いするとお前は困るのか?
他人の勘違いにお前がそこまでする目的、価値はあるのか?
ただの自己満足なら無視しろよ
お前はアホなんだから
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 13:17:34.78ID:Oi+1uBu+
>>41
拾ってくれてありがとう
落とし主に返すから、住所、氏名、連絡先教えて
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 13:21:28.95ID:I/p/oOSq
んー、何だ。
せめて自分には当てはまらんような表現しときなよ。

自分が困るから困らないからで発言を変えるのはいかんとマルティン・ニーメラーも言うとっただろ。
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 13:33:48.66ID:Oi+1uBu+
>>45
お礼の為ではないんだよ
いつ、どこで、だれが拾ったのかが重要
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 13:39:09.90ID:E92Qryfw
>>12
初期不良かもしれないから、lenovoに相談したほうがいいんでない。
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 13:55:26.11ID:Aw9Ot8bC
duet人気あるんだね
chromebookだけでも複数台持ってるけど
duetは画面の美しさが素晴らしいよ
それだけでも買う価値がある
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 14:34:14.80ID:iqLg5Wwr
HPの12インチ楽天の初売りで買っちゃった
届くの楽しみ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 14:47:23.16ID:Iwx0mDrU
HP の 14a が他のスペックそのままに11インチになってくれたらなあ。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 14:48:02.97ID:wOR1rBDQ
>>33
お前が読解力のないアホなだけだろw

前レス読めば、
「対応無しでは」「32bit機は8月で使えなくなる」と書いてるわなw

強制的に64bitに強制アップデートされるとも予測しているしされないと俺にはゴミだわと書いているわw

論点がずれてるのがお前にはわからんのだろうなw

duet64bitなら買ってもいいが8月にアップデートならduet2が検討とも書いてるだろう
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 14:51:47.27ID:XwVf/NgC
2in1(タイプカバー式)のchromebookの選択肢が増えるといいね
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 14:52:34.74ID:wOR1rBDQ
>>53
HPの12インチは確か32bitじゃなかったか?

お前勇気あるよなw解像度も低かったと記憶している

よかったら感想きかせてくれ
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 15:16:53.35ID:I/p/oOSq
>>55
お前がだろ。

441 [Fn]+[名無しさん] 2020/12/12(土) 13:37:20.15 ID:VFhAyU/a
IdeaPad Duet Chromebook購入を検討中のChromiumOSユーザーの俺が来てやりましたよw

購入のネックになってるのが32bitなところw

あとストレージ。初期状態でどのくらい使用しているのか電気店のデモ機じゃ表示されないだよなw

購入した場合更新終了まで使いきるだろうからストレージ128GBか64GBか迷うところだわw

471 [Fn]+[名無しさん] 2020/12/26(土) 09:50:23.67 ID:o1xLDiWm
CloudReadyユーザーの俺が来てやりましたよw

俺がduetを検討し懸念する理由を述べておいてやろう、耳あるものは参考にするようにw

32bitが気に入らないw来年の夏には32bitはサポートされない、公開アプリがストアから全削除されるのか、
現状duetでは64bitアプリはストアでは表示されないw

カメラ部の突起が気に入らないwカバーズレのためなら四角をはめ込む取れにくいカバーにするなり
キーボードとパチンと閉じるよう改良が必要だと思うw

よって来年夏に販売される64bit版duet2が買いだろうなw

俺は来週までに検討していた14bではなく14cをポチることになるだろうがなw

882 [Fn]+[名無しさん] 2021/01/01(金) 10:45:19.84 ID:NONx3rKS
俺が繰り返し言ってるわなw
32bitは来年の今頃はゴミ扱いだぜw

グーグルはchromeアプリを来年には拡張機能以外を廃止する
32bitのandroidアプリも廃止の向き

なぜか?

chromebookのchromeアプリはブラウザに追加
androidアプリはストレージにインストール
初心者にはわかりにくい

グーグルはandroidアプリのchromeアプリ移殖をすすめている
五年後にはグーグル第三のOSに結合最適化されるだろう

するとブラウザベースだったChromeOSは
ウインドウズやマックのようにデスクトップベースに変更されると俺は見ている

グーグルはタブレットから撤退しているし
Pixelbookも去年は発売されてないわなw

これが俺が今年はchromebook事情が激変するという意味なんだが
ここの管理人の頭じゃわからんだろなw
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 15:18:58.99ID:I/p/oOSq
32bit機はゴミになる→普通に使える
32bitアプリは廃止→廃止されない
32bitアプリは消える→64bitバイナリが共にある限り消えない

全部間違ってて、指摘されて気づいて訂正に回っただけだろ。
いい加減諦めろよ。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 15:21:00.18ID:yAdL7Wtd
>>58
12bなら64bit
14インチでHDはボケた感じになるけど12インチだから目がいい人以外はそんなに気にならないよ
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 15:34:47.73ID:I/p/oOSq
32bit機はサポートされるんだよ。
32bitアプリの動作もサポートされる。
ただし、ストアで32bitアプリを表示する要件として、バンドルとして64bit版のバイナリも公開すること。
SDKが提供されなくなるわけでも、動作環境として更新されなくなるわけでもない。
ストアに表示されなくなるだけであって、それだけのこと。
今までも、何度も「こういう更新しないとストアには載せません」はあったわけ。
Androidアプリは、32bitをビルドしたなら、ほとんどすべての開発環境で64bitバイナリも出力される。
何の問題も無いのよ。

純粋に64bitアプリしか存在しないアプリは、今までどおり、ストアには並ばん。
しかし、特殊な要件のアプリ以外は、開発者が64bitアプリしか作らなくなることは当座はありえない。32bitバイナリの必要性はわかってるから。
Androidアプリ公開するときに、自分が提出したパッケージが、何%ぐらいのどういう層に対して非互換か出るから(ガチ実測値)
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 15:48:58.28ID:57QRDrkI
SNS専用にPCを使ってて、ITに詳しくない俺にとってはChromebookは手放したくない!
でもグーグルプレイから、ズームがインストロールできないから、ズーム対応のタブレットでも買おうかなあと思ってる

他のパソコンに変える考えはない
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 15:50:21.15ID:C+U8feJ2
ARM SoCのChromebookに搭載されているChrome OSは現状32bit versionしか存在しない
問題となるのは、Chrome OSのAndroidコンテナは32bitしか存在しない点では?
一応Chrome OS(x86_64)の場合は、arm64コード変換するので動く64bitアプリもあるけど、それ程数多くないし何より遅い
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 15:57:15.13ID:Dd2mNbtC
お前もういいよ
32ビットアプリは64ビットで残る
反論にもなってないわw
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 15:59:08.95ID:Dd2mNbtC
俺の文章を読んでまともに理解できないんだからw
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 15:59:50.02ID:snYNAAio
去年だかの時点で
Androidの64bitアーキテクチャの比率は全体の4割程度
ちょうど過半数への移行段階
64bitバイナリ必須化の流れと符合する

なんでこれが32bit廃止とかいう話になるのか理解不能
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 16:01:17.38ID:IuFdcUqJ
ビット坊やといい、気持ち悪いやつってなんか共通した気持ち悪さがあるな
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 16:02:28.27ID:Dd2mNbtC
>>61
12a13a14aが32ビットか
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 16:02:58.05ID:I/p/oOSq
32bitアプリは32bitアプリそのままで残るよ。
ただし、64bitアプリを別添すれば。
別添だから別に使わなくても良いし、事実aabで公開すると、端末に落ちてくるのは両対応のバイナリではなく、32bitのバイナリだよ。
32bitバイナリが64bitバイナリになって残る(置き換えなければいけない)ではない。
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 16:10:27.93ID:Dd2mNbtC
先日買ったWindows10、i5起動時間10秒かからんなw
Linux、Chromebookにしろ低スペックパソコンで起動が早いというのはちょっと昔の話でUbuntu にしろChromebook もある程度のスペックが必要だわな
3年前のメモリー2 GBストレージ16 GBなんかは今じゃ快適に使えるとは言えないだろう
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 16:10:32.22ID:QFHwS8v6
ネイティブコードを含まないアプリは関係ない
各メディアの報道も誤解を招く表現ばかりで呆れる
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 16:21:12.17ID:I/p/oOSq
>>74
出来るけど、この端末信用できない端末やでって表示されるようになっちゃうよ。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 17:12:27.07ID:CC8564lc
これ、DNSを4つ登録できるようになってるけど
IPv4もIPv6もここに列記すればいいのかな?
その場合列記の順番はどうすべきなんだろう?
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 17:19:00.76ID:K16YkWq9
Chromebookだけで完全にリモートワークやテレワークは可能ですか?
モッサリ糞窓が嫌になってきたので快適ならごっそり入れ替えようと思ってます
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 17:34:27.95ID:4f+Q3Dwb
>>77
切替できるかは君がやってる業務次第
それすらわからないなら切替した後に周りに迷惑かかるからやめとけ

Winでモッサリしてるのはスペック悪いのが原因だろうし、Chromebookでもスペック低いここで話題になっているようなChromebookを選択すると同じ事が起きる
ChromebookでCPUi5以上i7にするか、メモリ8以上16にするかで買うのとWinで同スペック買うのとどっちが良いのかにも最終的になる
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 17:36:24.43ID:Dnq1vMWG
仕事の補助はできる、という認識で。
まるまるとっかえはMS-Officeを使わなきゃならん以上無理だな
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 17:47:23.89ID:CC8564lc
8年前のcore i5のLenovo G570(Windows10)から
hp x360 14b(Pentium Silver N5030 8GB RAM)へ乗り換えてみて
概ね元の作業が同じような体感で操作できてるイメージ
描画性能などは若干14bの方が上回る印象

実用性を考えるとChromebookもミドルレンジ以上のものを選ぶのが無難と感じる
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 17:53:30.67ID:Oi+1uBu+
>>77
仕事でってなるとEXCEL、Word、PowerPoint辺りが使いたい?
それをローカルでやるかクラウドでやるか
まぁ重い処理や特有のアプリで無ければ取り敢えず使えるし、金払えばOffice系使えるから、電気屋で試したら?
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 17:55:59.29ID:Oi+1uBu+
>>80
i5i7買うならWindowsで良くね?と思うけど
どちらかというとChromebookは低コストでスプレッドシートがストレス無くサクサク使えるよってイメージ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 18:30:25.92ID:nsr59z0y
こないだ深夜に楽天ビックで25000円で販売してたideapad duetが無事配送されたわ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 18:32:21.35ID:HbG32nNi
One-Netbook A1の8.9インチ版をchromebookで出して欲しい俺たちだよな
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 18:32:37.94ID:CC8564lc
あくまで個人的な印象だけど
web上のサービスは全体にもっさり感は致し方ないので
サービスでのサクサク感を期待するならChromebookでもある程度のパワーが必要かと
ページやウィンドウ間を切り替えたりといった操作感は、操作性も含めChromebookの圧勝
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 18:36:38.65ID:CC8564lc
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-i5-2430M-vs-Intel-Pentium-Silver-N5030-vs-Intel-Celeron-N3350/798vs3670vs2895
前々スレで教えてもらった奴だけど

まあ性能差はともかくMaxTDPが35w vs 6wってのがすごいよね
i5のG570はすぐファンが回ってうるさかったけど、X360 14bはファンレスで電池のもちは比較にならないし
ここが一番時代を感じるw
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 18:49:25.52ID:Dnq1vMWG
今のChromebookはTypeC給電で
そのへんのスマホ用ケーブル適当に刺しとけば充電できるのがありがたい
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 18:50:44.93ID:7tDhMPVH
32bitとか64bitとか実際に使えなくなった時点で考えればいいだけのこと。
現行機種は内蔵バッテリーの寿命の方が早く来るだろうしな。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:07:48.81ID:As5PQCU5
duet乗り遅れてもうた
しばらくしたら安くなるかな?
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:13:06.57ID:czYOdeTU
>>90
1月のCESで発表される新型みたらゴミ同然に思えるから買わなくて良かったと思える
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:13:07.25ID:bW0UKPql
買って使えなかったら後悔して手放せばいいことの類だよなw

頭の悪いやつの論理だが考えてもわからないんだから仕方ないわなw
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:16:24.93ID:bW0UKPql
俺の友人なら初めてのChromebookに高価はすすめない、Windowsのほうが無難だろうなw
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:19:03.28ID:Dnq1vMWG
俺は友人にChromebook自体を勧めていない
最初の質問は「Googleに魂を売る覚悟がありますか?」
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:22:01.38ID:3GnaY8Cw
Chromebookを自分で調べて自分で選んで買うような人が2代目として買うものじゃね、高級Chromebook
人に勧めるものじゃない
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:33:11.77ID:bW0UKPql
尼のduetが1位から転落してるぜwつぎのChromebook1位はどれだろうな
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:41:54.71ID:baem+S/h
Amazonのduetって容量半分なのに、高いもんなw
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:46:29.24ID:5fh1tPbY
>>95
スマホ何使ってんの?まだこんなこという人いるんだ
死にぞこないのジジイかな?
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:51:09.24ID:Dnq1vMWG
>>101
HTCDesire時代から10年来のHTCAndroidユーザーですが。
もうHTCはスマホから撤退しましたけど。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:53:59.39ID:Dnq1vMWG
今使ってるのは2017年のU11っすわ。
Pixel5よりいまだ高性能。
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:56:50.76ID:Dnq1vMWG
ChromebookはGoogleのサービスに統一して最高の価値を発揮する
しかしまだ一般の人にはそれが敷居高いと思うんだわ。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:59:28.07ID:Dnq1vMWG
俺は空気のようにGoogleDriveを使い、空気のようにGMailやカレンダーを使う。
車にはAndroidAuto入れてるし、家にはHOME機器が山ほどある。
ChromebookはそういうGoogleサービスの窓口の一つに過ぎない
という認識。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:00:30.26ID:K8kCCHuo
日本でAndroid使ってる奴がジジイかブサイクなキモヲタぐらいしか居らんからiPhoneは使わせてくれ
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:00:48.42ID:U7uGhZYl
>>106
>>107
スマホ使ってる以上googleなり林檎なりに玉握られてるんだよ
いまさら気にしてどうすんの?って事よ
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:01:52.38ID:U7uGhZYl
>>110
アイポン使っててもお前のブサさとキモさは隠しきれてないけど
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:04:18.04ID:Dnq1vMWG
ここで話してるのは「Windowsの代わりになるか」とか
バカバカしい話題ばかりだ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:21:33.37ID:Oi+1uBu+
>>110
iPhone使うだけでブサイクとキモヲタから開放されると思ってる時点でブサイクキモヲタ確定w
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:22:48.34ID:Dnq1vMWG
ちなみに会社もGoogleWorkspace入れてるからどこでも何使っても仕事できる環境ではある。
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:30:47.43ID:Dnq1vMWG
正直思うに
このスレってGoogleに魂売ってる人ほとんどいないよな
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:30:53.53ID:czYOdeTU
Unix使いたいからMac使ってたけど
これからはchromebookだなあ
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:39:40.58ID:Wbee0kYb
Googleに魂売るってw
普通にMacもWinもChromebookも使ってるが単なる道具だぞ
そんなもんに魂売るってどんなメンタルなんだよwww
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:43:25.38ID:4f+Q3Dwb
ID真っ赤にして言う言葉が魂売るってw
世界の統計は日本の統計じゃないからもっと少ないニッチなOSが現状なのにシェア数すら考えないでその発言は引くわ
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:53:06.11ID:tt2eJ9K2
>>61
いやいや12インチでもHDだと十分気になりますよ。
メジャーなサイトでもそういう書きぶりのところありますけど、変に期待させると逆効果なんじゃないかと危惧しています。
目がいい人以外は気にならないのではなくて、老眼の人は気にならないの間違いなんじゃないかと
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:53:43.52ID:Dnq1vMWG
Chromebookは空気なんすよ。OSとかどうでもいい
本体はその上で動く(ハードを問わない)サービスであって。
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:58:50.76ID:GQD9D2dQ
>>123
そう思うならスレチってわからないのか?
該当スレ行けば?
ここのスレタイ読めないのか?
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 21:04:01.05ID:Dnq1vMWG
>>124
意味が分からん。

俺は常々昔のWindowsOSみたいにOSがでしゃばるべきではないと思っているが
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 21:08:18.70ID:Dnq1vMWG
実は今書いてるのはWindowsにBlueStacs入れて
その上のchmateで(未読等一貫性のため)
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 21:20:43.64ID:Oi+1uBu+
>>129
お前にとってこの程度が過剰と言うならそうなんだろうな
キモヲタブサイクに言われたからと言ってあまり気にするなよ
お前でも人間として生きていく価値は有るからな
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 21:21:44.95ID:Dnq1vMWG
いくら暇だからって俺以上にスレチの話題だと思うんだが
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 21:30:31.73ID:1Zs6yOpc
>>122
ディスプレイの評価は解像度だけじゃない
発色、残像感、目が疲れないか、黒色の濃さがちゃんと出ているか等々
あげればきりがない
高解像度でもカスみたいなディスプレイも多い
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 22:11:27.42ID:CC8564lc
ディスプレイは発色と解像度は慣れと割り切りでなんとかなるけど
視野角の狭いのだけはどうにもならん気がする
うちのLenovoのノートPCは真正面から見て、画面上端と下端で
まるで違って見えるし
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 22:49:36.57ID:AgRu8fad
楽天ビック逃したからpaypayモールでduet買うか迷う
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 23:00:30.67ID:4+M3ptAd
ChromebookでてきることはとうぜんMacやWinでもできる
逆にMacやWinにできることがChromebookにはできないことのほうが多い

俺はiPhoneは十年使ったが今はPixelにしている

理由はGoogleサービスに最高の価値を求めているからだな


>>122
だな
解像度の低さは目が悪い人よりもいい人のほうが不満になるんじゃねーの
色あいやテカリ、述べるときりがないが
俺は視力1.5だが解像度は最低1080以上を求めたい
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 02:04:54.74ID:3j3FzM34
休みの期間に入るとどこかしらのスレに変なのが湧くのは恒例だな
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 05:01:10.68ID:5fENazW7
>>141
chMateをキーボード入力できるまともなタブレットがduetだけなんだよ。
言わせんな恥ずかしい
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 07:01:14.94ID:5xwc5yle
みんなchMateなんだよね。
14bでchMate使ってる写真を以前に上げたけどやっぱJaneのほうが使いやすくてJaneに戻った
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 07:05:20.16ID:xvgef4/h
>>146
安くなるようになったんじゃないか、確かじゃないが
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 07:26:29.82ID:5fENazW7
>>141
>ChromebookでてきることはとうぜんMacやWinでもできる
chmateができない。はい論破w
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 08:50:14.11ID:YZ6BRUJS
イートレでChromebase売ってるな
このサイズでタッチパネル使ったことないわ
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 08:54:41.22ID:Ma7iXYPX
14インチをタブレットとして使うのは大きすぎたw
手持ちはキーボードも有るからやりにくい
個人的に10〜12インチが快適な気がする
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 08:59:48.58ID:EWfCqnmB
>>156
自分はベッドに置きっぱでプライムビデオやウェブメインだから超快適
手持ち頻繁ならやめておいたほうが良いね。
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 09:11:08.13ID:Ma7iXYPX
>>157
据え置きは最高だよね
手持ち用に10インチ程度のタブレット買うわw
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 10:00:28.13ID:xXBf5Ppb
>>149
鏡よ鏡よ鏡さん、みんなに会わせて下さいな、そーっと会わせて下さいな……
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 10:14:11.81ID:qb1g6k/h
>>84
でかい重いはそれだけで選択肢から外れるんだよね
パソコンを持ち歩くつもりなら11インチでいけるけど、そんな気なしで持ち歩けるのは8インチくらいまで
需要無いってことにしたい奴がいるようだけど、そのくらいのサイズでまともなポインタが付いていれば需要無いわけ無い
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 10:47:18.85ID:guw4oD8q
ChromebookでSteam支える日は来るのかね?
ゲームやるからそこだけがネック
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 10:50:27.74ID:85mNrSG0
なぜノートでスチムーのゲームをしようと思うのだね。
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 11:40:22.56ID:xN9gu4hA
Steamでも軽いゲームたくさんあるやん
そういう気軽に遊べるやつやりたいのよ
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 11:44:45.58ID:PP3djQRR
皆様 一つお聞きします。
ネット、ユーチューブ、メールが中心でゲームはやらないような使い方では
どのくらいのスペックなら 過不足ない機種になりますか。
 購入を考えているのは、HP 14aです。
14インチの2in1 タイプを購入希望です。
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 11:44:50.31ID:o4aNjI8B
>>162
ずっと取り寄せ中で出荷されん。。。キャンセルも来ないし。。。どうなっとんのよ
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 11:45:50.04ID:QIlbLDvG
>>165
なんかコントローラついたSwitchみたいなwindows機あったやん。あれでいいやん。
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 11:47:58.47ID:85mNrSG0
その昔バルダーズゲートとかいうSteamにある古のPCゲームをなんとか動かせないか格闘した後に
GooglePlay版のバルダーズゲートを見つけてな。
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 11:48:20.93ID:QIlbLDvG
>>167
スペック的には14aでいいけど、ノートPCスタイルしかできんよ?
14bなら360度ヒンジが曲がるからタブレットみたいに使える。ちょっと重いけど。
純粋にタブレットみたいに使いたいならduetかな。ややスペックダウンだけど、用途的には十分かな。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 11:53:51.77ID:zovpaU4R
>>168
うちもさっき届いたで
取り寄せ中ってステータスになってるなら在庫ないんだろ
電話かけていつ取り寄せだと届くのか確認して待てるなら待つキャンセルするならキャンセルしたらええで
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 11:54:58.16ID:Ma7iXYPX
>>167
14bで宜しいかと
安く済ますなら14a
予算があるなら14bってところかな?
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 12:38:26.83ID:Ma7iXYPX
>>174
Chromebookにいじめられたのかな?
黙ってられない落ち着きのない子なんだね
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 12:40:36.82ID:EnRrwNpX
さどけんは実機買いもしないで他人の情報を復唱してるだけのイキり知ったかエアプ野郎だ
さも自分がM1開発したかのように威張って
他をディスってるキッズ
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 12:44:21.55ID:o9tmo0LA
Duetに楽天マガジンとKindle入れてみたが、これはよいものだ
キーボードと背面スタンドは箱の中にしまっておくわ

背面だけ覆うTPUカバーないものかね、貼り付けるタイプのスタンド?取っ手?リング?みたいなのは本体に直接貼ったら剥がしたときに跡がつくのかな
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 12:53:21.62ID:o9tmo0LA
>>179
これより軽くて安い10インチタブレットっておすすめ何があるかな

Amazon FireHD10は重くて(重量も動作も)、アプリよく落ちたりして不安定でストレスがあった、まあ非対応のPlayを無理矢理入れたのもあるが
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 13:01:49.63ID:o9tmo0LA
>>182
TeclastのP10HD(いまはP20HD)は動作きびきびして良かったよ、1万円台でSIMも挿せるしね、いま父親が使ってる

でも中華タブでDuetほど軽いもの見つけられなかったわ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 13:23:10.03ID:n5nc6McJ
値段とのトレードオフだが、富士通の13.3インチのWindows PCなんか634gだもんな
Duetはもうちょい頑張れなかったのかとは思う
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 13:28:49.29ID:OOF481FA
タブレット式Chromebook+BT接続キーボードとDuetだと、どっちがいいかな?
キーボード流用できて便利そうだけど
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 13:32:42.32ID:+YPbPoAx
キーボード使うならDUETの方が良いと思う
じゃあペンならなにがある?っていわれてもない
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 13:52:44.57ID:PP3djQRR
>>167です。
ご意見ありがとうございました。
確かに14aは 2in1 では無いですね。
ほぼ据え置きとなるため、14bを優先候補といたします。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 14:01:46.28ID:5fENazW7
>>189
BTのキーボードは糞だ。キーボードを使うならduetにしとけ。
キーボードを使うたびに、毎回とは言わないが、精神的苦痛を味わうことになる。時間の無駄。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 14:07:20.78ID:LB02kxF5
2万円位でduet買えるならduet一択でいいと思うけどね
中華タブなんかに手を出さんでも
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 14:08:00.31ID:vO/nUDKX
duetは背面のカバーが無駄に重いよな
市販の軽いやつ買ってキーボードが付くように切ったわ
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 14:39:00.43ID:N58HrgPP
Bluetoothキーボードならunifyingキーボードを勧める
ドングルを付けなきゃいけないけど、基本USB接続をそのまま無線にしただけなので
Bluetoothよりも安定してる
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 14:39:03.47ID:Kb7Orrkh
レノボはヨガブックのクローム版を出しとけばよかったんだよ
今からでも遅くない
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 15:02:35.12ID:+YPbPoAx
それ狙ってるよな
yoga bookが終了してるし
インテル 冷然 WIN CHRO の組み合わせが来年くるかなあって
アンドロイドで出してもOSの対応が難しいからね
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 15:14:43.71ID:TtX6Z3op
>>189
タブレット式chromebookで最高峰がduet
スペックで勝てるやついたら教えてくれ
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 15:21:36.08ID:OOF481FA
別にゲームするわけじゃないし、Duetで十分そうやな
BT接続はなんかみんなの評価悪そうだし
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 15:25:37.52ID:aYTmtJks
>>161
Steamは来ないだろうけど、Stadiaが来る予定になってる
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 15:26:50.78ID:aYTmtJks
>>91
まじか、変なところで買ったわけでもないのにそうなっちゃうのか
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 16:13:41.28ID:Em3HqGUF
>>201
確かアップルにも似たようなのあった気がする
nvidiaもやってた気がするし乱立しすぎ
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 16:42:23.83ID:cWOhwgsn
>>183
45000円出せるなら無印ipadとキーボード買う方がいいよ
25000円ならduetでいいかと
どちらも価格以上の満足感はあるかと
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 16:50:02.29ID:nMcxxVnG
>>201
今Crostiniと同種の「Borealis」というSteamに最適化されたUbuntuコンテナが開発中
第10世代以降のCoreが必要条件っぽいから普通のChromebookはStadiaで住み分けか
第11世代でiGPU性能が大きく上がったからゲームも良い感じに動くかも
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 16:50:38.44ID:herJtRy2
>>189
前にBTキーボード持ち歩いてたことあるけど、圧倒的にduetだな。
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 16:59:50.59ID:DVjv+CoO
duetってBluetoothイヤホン繋いだときSBCでしかつなげられない?
AACとか使えない?
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 17:14:22.16ID:zQ6wMn6V
duetで、auWiFi接続ツールでauWiFiに接続できる人いますか?
色々試してみたがダメそうだ…
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 17:19:39.48ID:85mNrSG0
ChromeOSの仮想androidは仮想Wifi環境触られる想定してないと思うぞ。知らんけど。
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 17:32:49.82ID:1YLfhIaS
>>174
これだけの5chとTwitterの書き込み時間帯がほとんど一致してるし
晒された途端に話題変更するとか草
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 17:36:22.75ID:moNukCyI
最近Chromebook買いました。
Windowsアプリを使うために「CrossOver on ChromeOS beta」をPlayストアで検索しましたがヒットしません。
もう取り扱っていないのでしょうか?

Windowsアプリを使うための他の方法があれば知りたいのですが。
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 17:39:40.74ID:3JcZqlVU
>>72
Chromebookの場合はスリープがデフォだからね。
電源切った状態からだと、遅いとまでは言わないけど、昔からあんまりはやくなかったのでは
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 17:41:53.39ID:85mNrSG0
ChromeOS上でWindowsアプリを使いたいなら
適当にどっかにWindows立ち上げた機械を用意してChromeRemoteDesktopが確実。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 17:54:04.73ID:85mNrSG0
ChromeRemoteDesktopは同じIPアドレス上のマシン同士でなければならないとかメチャクチャなこと書いてる解説サイトあるな。
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 18:51:09.70ID:N58HrgPP
Chrome Remote Desktopだけど、うちの環境だとカクカクしてて常用はしんどい
core i5のノートPCとX360 14b

Windows10同士でのCRDはけっこう快適だったんだけどなあ
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 18:57:54.83ID:S/bU6fMb
みんな新作の情報とかどうやって手に入れてんの?
やっぱredditとか?
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:00:24.18ID:Ma7iXYPX
>>223
検索してるとそれを元にニュースにのらない?
プッシュ通知設定してもいいし
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:04:59.83ID:vdGlVitf
>>215
CrossOverは今はAndroidアプリからLinuxアプリに変わってる
betaを脱して有料化してCrostiniで動作するようになった
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:21:18.66ID:vdGlVitf
>>223
Chrome Unboxedにほぼ全ての情報があって、その翻訳記事etcがHelenTechにある
それ以外のニッチな情報がRedditで見つかるけど、ゴミ情報も大量にある
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:27:50.99ID:Lau1lXoF
>>223
radditは新作で欲しいのが海外投入された時とか自機でやりたいことflagsとか調べるとき見てるな
先行している米国の方が情報豊富だしね
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:30:49.24ID:S/bU6fMb
>>228
helen tech多分初めて見たわ
んで早速coachzとかいう聞いたことないやつの記事見れて満足
usiペン使えたらいいなぁ
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:31:53.47ID:2psTjKZK
>>230
ところで米国ってもう教育市場以外にもchromebookが普及し始めてる?
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:33:32.21ID:vdGlVitf
>>222
ポケモンGOはGPS搭載がインストール条件だけど、GPS搭載のChromebookは今のところ無いのでChromebookではポケモンGOはできない
もしGPSが載ったとしてもインストールできるようになるかは分からないけど
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:50:25.96ID:6H+vcN2E
さどけんって、64bit対応しても絶対に別の難癖つけて買わないよw
使ってもいないで批評してるやつって一番哀れというか、ダサい。
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:52:05.05ID:2psTjKZK
>>235
じゃあ遅れて日本でも定着しそう
子供のBYOD用以外にも家庭に一台入れてみようっと
ありがとう
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:55:26.94ID:QIlbLDvG
>>238
このコロナで一気にユーザー増えたからな。
子供に与えてみる分にも手頃感あるし
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 19:56:46.35ID:Si6cQhrl
>>238
俺は2年前試しに導入って感じだけど無いとダメな体になっちまったからな
ま、無理に導入する必要は無いけど
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 20:09:08.17ID:EnRrwNpX
>>237
Galaxy tab s7もiPad pro超えて絵描きに最高とか言ってたが
メモリが8GBしかないとディスって結局買わない
そもそもこいつエアプ絵描き
メディア漁っていくとクリーチャーの絵がたまに出てくる程度
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 21:17:37.30ID:gACawVAD
5chはchromeでread.crx2やろ
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 21:57:12.07ID:fzpx56zL
duet、10.1インチだけどOfficeモバイルの編集機能が使えない。
プレミアム会員じゃなくて編集機能使えてる方いますか?
使えないと10.1インチ以下を理由にiPadじゃなくduet買った意味がなくなる…
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 22:26:13.82ID:bJH7y3Lx
Officeモバイル自体が機能制限版って事を事前に知らなかったならduetは勉強代と諦めろ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 22:40:42.82ID:5xwc5yle
>>249
それ見たら10.1インチ以下は大丈夫なんだから10.1インチのduetはセーフでしょ
10.1インチを超えたらダメってことでしょ
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 22:59:56.51ID:Ma7iXYPX
>>251
10.1インチ以下は簡易編集出来る
10.2インチ以上は出来ない
Duetは10.1インチ

この基準をどう判定してるんだ?
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:05:55.33ID:5xwc5yle
>>252
Office365使ったことないから知らんけど一瞬でもオンライン状態になったら判別されるんじゃないの?
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:13:57.10ID:NtCA2/Vd
お前さ頭悪すぎw

タブレットの10.1インチはあくまでも10.1インチだが
duetのように外部モニターにつなぐことで10.1インチ以上の表示が可能だわなw

duetはPC10.1インチ以上とされてるんじゃねーのかw

こういうことは購入前に調べておくもんだわなw
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:19:00.73ID:NtCA2/Vd
「以下」とは「対象となる数字を含み、それよりも少ないこと」をさし、「18歳以下」は18歳を含んだそれ以下
https://biz.trans-suite.jp/9771
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:20:06.14ID:Ma7iXYPX
>>257
なるほど
タブレットの境界では無く、パソコンとして認識されると対象外と言うことね?

そもそもパソコンなんだからサイズ関係ねーし
Office買えとw

無料Web版Office使えないのかな?
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:27:08.56ID:pXfc7Qwb
>>257
そんなこと言ったらiPadだって画面出力可能じゃん
でも9.7インチや7.9インチのiPadでは編集できる
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:27:18.33ID:Ma7iXYPX
って言うか簡易編集ならスプレッドシート等のGoogle系では駄目なのか?
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:29:09.66ID:5xwc5yle
MicrosoftはOffice365のHP等で無料で使える機種、ダメな機種を案内してもよさそうなもんだけどな。
グレーにしといてカネ巻き上げる作戦か?w
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:48:09.88ID:Ma7iXYPX
>>263
使える、使えない機種があるから混乱するんじゃん
余計なクレーム生むだけでMicrosoftにメリット無いよ
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:49:32.42ID:X/+lhes7
そもそもが>>245で言ってるようにOffice使うのが目的でChromebookかiPadが選択肢の時点でズレてるから本人の問題が強そうやな
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:53:00.80ID:5xwc5yle
>>264
Microsoft側で明確に機種で振り分けてるんだからそれを公開すれば?って話だけど。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 23:59:21.58ID:N58HrgPP
最近は企業でも以前ほどMSOfficeにこだわらなくなってるんじゃないかな
うちはMSOfficeを買ったのは2010が最後だわ
2003だっけ、UIが大きく変わって一気に使いにくくなった時点でMS離れが始まった

Excelでアプリケーションを作ることもなくなったから
web版で十分に役立ってる
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 00:09:22.18ID:jseiJRHo
>>266
一応10.1でわけてるわけだし、それでもわからんなら買う前にでも問い合わせれば良いじゃん
本当にOffice必要なら使えるかどうかわからん機体わざわざ選ばんだろ
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 00:21:03.15ID:rzbzbJc6
260のリンク見てきたんだがwindows機でも発生しているんだからchromebookだからお前が悪いは極論すぎるな
そもそも10.1インチ以下で使えるmobile版を唱っていて使えないんじゃMSの公表が悪質といえる
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 00:37:56.71ID:lWIpLxke
論点が間違ってる
そもそもofficeが必要なのにケチって機能制限版でなんとかしようとしてるのが間違いでしょ
はじめからoffice付のPC買っとけば良いだけの話

安物買いの銭失いという言葉通りの行動をとってる恥ずかしい人なだけだろ
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 00:40:31.06ID:B4RWL7rV
>>271
ID変えてきたなw

お前は>>249で「以下」の定義を理解してなかったことをまず恥じるべきw
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 00:43:24.66ID:lWIpLxke
>>272
変えてないし誰と間違ってるのか知らんが、勘違いして絡むなよ
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 01:53:25.44ID:rT1FYRNV
>>266
10.1と言う明確な基準がある
そのうえで使えるはずなのに使えない
なんで?
嘘つきとなってるのが現状
そもそも簡易編集ならスプレッドシートで出来るはず
編集出来なくて困るという事はなくね?
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 01:56:43.74ID:rT1FYRNV
>>271
そよ論点もズレてる
スプレッドシートで編集できる

スプレッドシートで簡易編集出来ない事あるのか?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 02:01:42.65ID:JMYcQ1BW
スゲー自演展開してるぞ、おいw
繋ぎ直す前の自分のカキコにもレスしちやったよw
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 04:05:13.45ID:u7XNNpx7
Excel立ち上げてみた

「編集と保存を行うには、Microsoft365サブスクリプションが必要です」

既存のセルに数字入れることさえできないのか…
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 04:23:04.60ID:u7XNNpx7
Duet本体だけ持ち歩きたいときにスリップインケースいいかなと思って探したが、店頭で本体とか当ててみると、これだとぶかぶかで大きすぎるな、さすがに8インチのだと微妙に入らなかった
https://www.biccamera.com/bc/item/3882793/

100均ダイソーのクッションケースA5サイズが、Duetにジャストフィット(本体は入るがカバーつかたら入らない)のだが、ジッパーあるので出し入れのときに気分がよくない
こんなやつ
https://nori510.com/archives/1207
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 05:05:10.99ID:u7XNNpx7
DuetというかChromebook購入特典でGoogleDriveが1年間100GB使えるやつの登録、できるだけ粘りたいのだけれど

「最初の登録から180日間以内に」というのと「ご利用期限2021年1月31日まで」というのでは、後者のほうが優先されるんだよね?

登録しそびれそうな予感がするのでさっさと登録しておいたほうがいいか
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 06:38:12.48ID:6YlS5VW7
>>281
俺はちょっと高いけどおしゃれだしこれ買った
普段アマゾンは高いから使わないけど、アマゾン限定商品なんで
翌日に届いたよ

https://i.imgur.com/hSfeFHQ.png
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 07:06:55.10ID:rT1FYRNV
>>280
有料ライセンス必要なのは変わってないじゃん
Office OnlineかGoogle系で編集すればいい
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 07:28:08.80ID:AZiID7x6
>>282
あんまり告知されてないから、知らずに特典捨てるユーザー多いだろうな
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 08:54:56.80ID:Sp11m7XN
>>261
また頭悪いの来たなw
9.7インチや7.9インチタブレットはあくまでも9.7インチや7.9インチタブレット表示なのよ

duetはPCと認識されてるんじゃねーのって話wよく読め低脳w

>タブレットの10.1インチはあくまでも10.1インチだが

>duetはPC10.1インチ以上とされてるんじゃねーのかw
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 09:00:19.18ID:Sp11m7XN
俺の10.1インチタブレットにはオフィスが最初からインストールされているが
新規だと書き込めるが保存し読み込ませると読み込み専用になるな
それに書き込もうとすると白紙になって新規みたいになるw

無料制限版でまともに使えるとは思わないほうがいい
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 09:10:44.99ID:rygdEH3N
WPSおすすめよ。
無料オフィスの中では一番エクセルと親和性高いんじゃないかな?
自分はWindowsPCも随分前からコレに切り替えてるけど
Office2003からの資産も問題なく使えてる。
Chromebookでも快適に使えてるぞ。
他社とのやり取りを頻繁にするような仕事ならアレだけど。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 09:42:21.33ID:1zOAR5wb
>>290
うちの会社は他社とやりとりでガッツリ使ってるから無理だわなぁ。
私用で使う分にはGoogle周りで十分なんだけど。
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 09:50:03.94ID:rT1FYRNV
簡易Office系で出来てChromebookで出来ない事って何?
エクセルデータのやり取りして、閲覧と簡単な修正ならスマートフォンでもChromebookでも出来る
クラウドでファイル共有して複数の人数で1つのファイルを更新し合うことも出来る

どんな事しようとして出来ないって悩んでるの?
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 10:21:50.35ID:et3BDTJx
配信動画視聴メインならfire hd 10[32GB] - セール時で約1万円
ブラウジング+キータイプメインならideapad duet[64GB] - セール時で約3万円

いずれも、Winのクラムシェルデバイスと比較するのはナンセンスの極み
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 10:25:50.97ID:8oJ0ANf8
用途に応じて必要なもん買えばいい
1台で済ませるのは無理がある
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 10:30:14.66ID:YPlV6nO4
誰もLibreOffice 使ってないの
MSofficeとはやり取りしてないけどさ
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 10:32:49.80ID:rT1FYRNV
本質は金でしょ?
やりたい事、必要なことがWindowsだけならWindows買うしか無いし
Chromebookで今まで通りあれもこれも出来るのが理想だけど制限が有る
でも金払えばChromebookでも出来るのだから問題ないよね?
自分で動作確認するのが望ましいけど、出来ないのならこのスレで相談、確認してからでも遅くないし
それでも出来ない場合が有るかもしれないけど、それは本人が他人を信じ買うと決めたのだし、他人もそこまで責任取れないし取らないし要求するものでも無い
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 11:58:49.34ID:OCkK7+Ti
PCと認識されたら編集できないとか、PCで外部モニタに出力できるから10.1インチ以下とみなされて編集できないって頭わいてるだろ
PCなんてどんな小さくても端子さえついてたら外部出力できる
最近よくある8インチクラスのWindowsPCは外部出力もできるし無料でOfficeの編集もできた

それ以前に288は他人煽る前に人に伝わるにほんごの文章のかきかたでもお勉強してろ
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:16:35.91ID:rT1FYRNV
>>300
なんで>>245には言わないんだ?
他人に自分の考えや用件を伝えられる様ソーシャルスキルトレーニングは必要だろ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:22:51.46ID:YxPHYfRD
10インチのSurface Goでも編集できるわけでPCと認識うんぬんはさすがに無い
小さいChrome OS端末を想定していないのか画面サイズを正確に取得できないからとかなのかGalaxyのDeXモードか、中国向けか、Chrome OSで動いてるか、10.2インチ以上かのうちいずれかを満たしていれば編集できないという判定処理なのが原因
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:28:39.92ID:OCkK7+Ti
duetは10.1インチ以下の要件満たしてるのに、できると思われたOfficeモバイルの編集がなんでできないのっていう単純な話でしょ
金払えとかスプレッドシート使えというのは論点ズレズレ。

論点という意味では288の論点は合ってるが、にほんごがお上手でないようで。
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:29:03.59ID:rT1FYRNV
原因追求したところで現状編集できないのであれば、どうしたら編集出来るか方法探したほうが良いじゃん
原因解らなくても対策、対応は出来る
その間に原因探した方が無駄にならないでしょ
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:34:24.32ID:OCkK7+Ti
すまん300だか
×10.1インチ以下とみなされて
○10.1インチ超とみなされて
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:39:57.06ID:LKOFyPpg
>>292
まったくなにも弄ってない書類ならそれでもいけるんだろうが...

関数ですら互換性がないものはない
レイアウト崩れる
セルの色つけてたら変更される
VBAとGASで違う

このあたりで書類としてやりとりしてるとアウトになる事は多い

>>302
SurfaceGoはOfficeの永年ライセンスがついてるから機能制限版使う事なんて無い
ライセンスついてんだから、サイズ関係ないでしょ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:41:03.27ID:vJNxQjJO
産経新聞ウェブ版とかも端末サイズで無料だったことあったけどこういうのってオンラインした時の端末情報から弾かれたりするんじゃないの?
新製品がでたらその都度データを追加するみたいな。それを公開してくれればユーザーの混乱はなくなるのに端末買ってしまって使えなかったら課金するだろうというMicrosoft側のズルさを感じる。
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:44:28.34ID:3ORW1EKy
中国メーカーがどんだけ機種作ってるのか知ってる?
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:56:41.56ID:rT1FYRNV
>>307
それが解ってるならWindows買う必要があるじゃん?
Chromebookの簡易編集で対応できるレベルならWindowsの必要ないよね?
そのうえでOfficeモバイル使えなくて困る事ある?

他にも簡易編集する方法あるし、Officeモバイルで簡易編集出来ないだけでChromebookの意味がなくなることも無いでしょ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:59:30.37ID:YxPHYfRD
>>308
判定は >>302 のようにオフラインでやってるだけ
後はコード内に追加でいくつかの端末のホワイトリストとブラックリストが埋め込まれてる程度でChrome OSは一律で編集できないようになってる
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 13:08:13.94ID:npUcDcgm
>>311
ライセンスがバンドルされてる製品でそれはない
君の言う謎リストはライセンス製品まで見てるのか?w
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 13:12:34.83ID:YxPHYfRD
>>312
あくまでサブスクリプションなしで編集できるかどうかの画面サイズ判定の話ねライセンス認証は当然ある
com.microsoft.office.licensingあたりを参照
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 13:12:48.94ID:rT1FYRNV
>>308
それはお前の思考がずるいだけじゃん
少なくともここでは大人気機種で購入者が多く書き込みも有るのだから検証依頼、確認することは出来るよね

規格も満たして使えると判断して買ったけど使えないのは何でだ?と言う気持ちは分かるけど、
現状使えず困るのは本人
Microsoftに確認し対応してもらえるとしても時間はかかるだろうし、今何が出来るかを考えたほうが前向きじゃん
同時進行でMicrosoftにうったえる事は出来るし
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 13:12:57.93ID:3ORW1EKy
Excelを方眼紙レイアウトツールだと思っている日本人が死滅しない限り
A4用紙にピッタリ収まる仕事がいい仕事だと思ってる老害が消えない限り
日本に未来はない
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 13:17:18.59ID:rygdEH3N
ID:rT1FYRNV
  ↑
この人の思考ってなんかズレてない?
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 13:26:31.27ID:Wzv+FS+s
>>315
んだんだ。
俺らがMicrosoft Officeに縛られてるのは「清書ソフトウェア」としてなんだよな
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 13:28:12.71ID:rT1FYRNV
>>316
思考がズレてるなら構わないよ
使えないと言う事実に対し、使える、使ってると言う情報もなく、原因追求するのが目的ならね
原因が分かり対策する間Officeモバイルで編集する事に拘り続けるなら>>245がduet買った意味がなくなるのは変らないし、困るのは本人で私も含め他人は困らない

それを思考がズレてると言う一言で済ますならそれで良いと思うよ
それで済ましたい理由、目的が有るのだろうし
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 13:32:15.06ID:rT1FYRNV
>>315
資料作るのが仕事の日本人は余程のことが無い限り使い続けるのだろうね
私も含め手段が目的になってる人居るだろうし、作って満足する人も居るだろう
そもそもそこまで考えてハード、ソフト使ってる人居るの?と言う気もする
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 14:06:58.73ID:XAcDzGS4
少なくとも論点のずれた頭の悪いの二匹いるなw

>>300
8インチクラスのWindowsPCは外部出力もできるし無料でOfficeの編集もできた
>>302
10インチのSurface Goでも編集できるわけ

そりゃWindowsはできるだろ、duetの話だからなw
永年ライセンスか機能制限版かわかってんのかw


316
ID:rT1FYRNV
  ↑
この人の思考ってなんかズレてない?

だからコイツ頭悪いんだってw
duetの話でWindowsはできるって時点でw

機能制限版はお試しであってよかったら正規版買っててことだろうw

Adobe Reader みたいなもんだわなw
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 14:18:38.77ID:/63K8boI
>>297
見るだけならかわらないが
実況民とか書き込み重視からduet。
ブルートゥースキーボードはクソ。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 14:23:33.54ID:MQJWxuzv
MS OfficeのバンドルされてないWindows PCでも10.1以下なら無料ライセンスでOfficeモバイルで編集できるって言ってんだよ
SurfaceGoの海外版はMS Officeがバンドルされてないのもあるの。

お前知らなそうだからついでに言うと、Windowsにはフル機能版のOfficeと簡易版のOffice Mobileの2つのアプリがある
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 14:30:30.48ID:MQJWxuzv
結局duetのOfficeモバイルで無料ライセンスで編集できた人はいるのか
編集できないでFAなのか

MSOfficeモバイルで編集できないのをできるようにするための方策として
初期化とか
再インストールとか
サインアウト→サインインとか
ほかにどんな方策があるか
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 14:31:48.84ID:rLa/xlGt
>>326
SurfaceGo2もGPDpocketも持ってるから知ってるよ
Chromebook使ってる人ってWinもMacも持ってるから、そのあたり知らない人居ないでしょ
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 14:42:20.18ID:UMWcbxxM
ここはTwitter界最強の自称デバイス評論家のさどけんさんにまとめてもらうしかない
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 15:08:45.16ID:rT1FYRNV
>>322
だから、これだけ購入報告があるのにも関わらず誰も出来る、出来ないの答えしないだろ?
それすら無いのだから、本人にとっては無駄な端末買った状態なのは変わらないんだよ
私が頭悪かろうが何だろうが>>245には関係ない
今のところ使えるか否かを知りたいだけなんだから
そのうえで使える方法を模索してるだけ

お前は賢いのだからバカな私の相手してないで、使えるか使えないか答えてやれよ
出来ないなら私と変わらないぞ
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 15:11:59.86ID:rT1FYRNV
>>327
それだよね
使えるならその方法
使えないなら現時点で使う方法
それがわかれば>>245は端末が無駄にならない
そのうえでOfficeモバイルが使えるよう動けば良い

使えないから>>245は今すぐ無駄だと捨てることはしないだろ?
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 16:26:39.60ID:rL1paPlu
今回のまとめ
@Officeモバイル版には何も期待するなゴミだと思え
AOffice使うならwindowsにしろ
B糞MS大嫌いだからMSOfficeの無い世の中にしよう
以上
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 16:39:21.21ID:d/GzU13u
Office使いたいならWin使っとけ。
俺だってWinでまともなKindle使いたいんだよ!でも、あちらが立てばこちらが…
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 17:52:17.98ID:VV0FQGYU
まあMS製品は互換性という名のゴミをたくさん背負ってるからな
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 18:01:55.00ID:5ozpxVCe
CBてandoroidのplaystoreのアプリケーションが動くんですか?
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 18:49:34.90ID:YPZ4/s2v
日本以外ではAndroidの標準タブレットとしてSAMSUNGタブがあるんで、普通、2、3万円持ってればGalaxy TAB s6 liteやTAB A7買って、6万以上行けるならGalaxy TAB S7、TAB S7+を買って行くんで、わざわざ出来の悪いChromebookの32bit擬似Androidなんか眼中に入らないんですよ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 18:49:54.80ID:YPZ4/s2v
普通にAndroidタブレットが日本以外では売れていて、だからChromebookには一般市場が出来なくて、米UnityはX86 Chromebookの擬似Androidをサポートしない、となっている。
わざわざChromebookの積む、32bitのアレな擬似Androidを情報なんか求めるのなんて日本だけよね。
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 18:50:58.20ID:YPZ4/s2v
Galaxy TAB S7+の海外の評価は、Googleはとっととちゃんとしたデスクトップモードを作れ、というGoogle批判一辺倒で、SAMSUNGはよくやった、という評価。
Chromebookの擬似Androidの微妙さ、Chromebookの一般市場の規模の小ささを知るライターたちは、Chromebookにしろとか馬鹿なことを言わない。
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 19:30:23.29ID:mSeCLObm
日本じゃChromebookはサブマシンの位置づけ
しかも数ヶ月使用で手放される運命w
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 19:35:14.37ID:mSeCLObm
>>321
お前ほんと頭悪いよなw 答えてるだろ
どこ読んでんだよ

第一他人様が簡易制限版にどこまで求めてるのか知るかよw
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 19:35:56.74ID:bxsje4/y
ID:YPZ4/s2v
泥板から出てこないでくれるかなーこの馬鹿
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 19:50:16.57ID:ZqAlMTdM
どうでもいいけどcoachzが楽しみすぎて昨日ガチで眠れなかった
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 19:51:03.53ID:ONvMR93h
とりあえず今時ストレージにemmc採用は止めておくんなさいまし
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 19:56:21.36ID:GBcKwOva
なんでタブレットの話になってんの?
Chrome”book”なのに
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 19:58:03.16ID:YPlV6nO4
なんで持っていないのにマウント取りに来るんだろうか・・
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:00:28.49ID:ZqAlMTdM
そりゃあchromeosを搭載したタブレットの総称がchromebookだからでしょ
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:06:29.77ID:YPZ4/s2v
ChromebookはGoogleアプリやブラウザ動作中心であれば、シンプルで良いOSだと思うけれど、特にARM Chromebookの積んでいる32bit擬似AndroidはGoogleが放置してるバグ品で、出来のいいAndroidタブレットが一個でもあれば誰も見向きもしないレベルの2流品なので、Android目的であればゴミだと思うね。
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:07:00.76ID:GBcKwOva
ブックコンピュータとタブレットコンピュータは別でしょ
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:08:21.01ID:OJCkqMcA
>>343
すまん
頭悪い私には賢いお前が何を伝えようとしているか理解できないし、理解する必要も価値もないと判断した
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:08:58.83ID:GBcKwOva
まだ32bitアーキテクチャに対する勘違いを改められないんだ
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:10:46.53ID:IMrbDFKY
タブレットタイプのChromebookには別の名前を付けてほしかったな
Chromebook,Chromebox,Chromebase,Chromebitに倣ってChromeb○○で
「Chromebookタブレット」は無いわ
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:11:06.89ID:OJCkqMcA
>>339
AndroidタブレットとしてGalaxy S7は欲しいけど、日本に向けて販売しないという事はSamsungにとってその程度の国で眼中に無いんだろうね
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:11:07.00ID:YPZ4/s2v
Chromebookの疑似Android推し勢は、見てるぶんには笑える見世物だから眺めてる。
一つだけ言えば、Androidアプリ動作がまだマシと言われるARM ChromebookのAndroidはもちろん32bitなので、どれだけメインメモリ積んでもクリスタ含め全く無意味だし、64bitになっていくアプリは動かなくなっていくねえ。
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:11:31.08ID:YPZ4/s2v
Chromebookの疑似Androidの出来は悪いので、バグ動作が当たり前。なのでAndroid目的では全く魅力がない。Googleがちゃんと移植していないのよね。
OSがバグだらけなのに、でもChromebook信者はそれらバグ動作をGoogleのせいではなくアプリ開発者のせいにしまくって心を保つ、という状況で悲惨すぎる。
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:14:04.66ID:R3sgP7Al
ポータブルデバイスのフォームファクタ
・クラムシェル
・2in1(360°ヒンジ式)
・2in1(タイプカバー式)
・タブレット
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:16:17.15ID:OJCkqMcA
>>356
まぁ試しに使って使えないと判断したならさっさと捨てて違う使えるやつ買えばいいじゃん
価値を見いだせない人間が使えない物にごちゃごちゃ言う目的、理由、価値はないと思うよ
使える人が使えれば良いんだし、Googleも改善はするだろうし
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:18:11.64ID:OJCkqMcA
>>357
魅力が無い製品のスレに連投する目的はお前の心を保つためなの?
お前でもそれを書く理由、目的はあるんだろうしさ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:21:13.43ID:UMWcbxxM
つーかID:YPZ4/s2vはさどけんのコピペだぞ
実機使ってもいないイキリツイートを見たい人は@sadoken12へどうぞ
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:34:44.94ID:1zOAR5wb
結局、Chromebookで満足して便利に使えてる俺は勝ち組だな。
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 20:41:55.33ID:OJCkqMcA
>>363
そこだよね
満足して使えてる人が1番だよ
私は便利で満足してるけど、無くても生きていけるのが解ったw
0366358
垢版 |
2021/01/04(月) 20:48:51.14ID:R3sgP7Al
>>358
下記が抜けてた

・2in1(キーボードベース着脱式)
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:21:38.98ID:1zOAR5wb
>>365
無くても困らんけどあればより便利なのがChromebookの立ち位置じゃない?
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:42:00.54ID:iesF3Sd7
duet ビデオ会議時、カメラ横のライト消すことできないかな?
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:57:50.96ID:/63K8boI
メジャーなAndroidアプリならきちんと動作する印象だな。
それでいてchromeはPC版からchrome拡張がちゃんと動くし
ExcelスプレッドシートもAndroid版ではなくPC版が動く。
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:21:43.03ID:4jThH9aB
楽天ビッグまん
価格戻っているな
結局値付けミスだったのね
2.5Kラッキー
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:57:43.36ID:Q//fr9t2
>>375
1月1日に楽天で注文した分は、たとえビックカメラドットコムに在庫あっても全然出荷してくれません。やっぱりビックカメラのミスなんですかね?
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 23:48:25.53ID:/63K8boI
>>376
ミスではないですよ。ミスならもっとネットなどで騒ぎなってますよ。
楽しみに待っていてくださいね
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 00:01:00.48ID:etd72ohx
>>376
0時32分購入で問い合わせた。


この度は楽天ビックをご利用いただき誠にありがとうございます。

下記(duetね)にてご注文いただきました商品は、現在メーカーに納期の確認を行っております。

だってさ。
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 00:19:19.70ID:OQMSKhdw
俺がいない間に盛り上がってるなw

>>352
お前理解する頭もないのによく俺にレスできるよなw

もうお前のレススルーでいいかなw
お前みたいに常駐の暇人じゃないんでw
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 00:21:30.45ID:OQMSKhdw
>>356-357
正論だなw 時期が来れば頭の悪い奴にもわかる日が来ればいいがなw
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 13:17:21.67ID:4K6D+7xv
duetの購入報告多数ある中で、 Officeモバイル無料ライセンスで編集できた人は結局いるのかいないのか
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 13:30:49.21ID:LQjUo+4y
お店で聞いてみたらどうかな?
けっこういいアイディアだと思うんだ
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:17:43.03ID:jJ7OubCK
c101paでもオフィス無料対応にならないから、なんか別の基準があるんじゃないの?Chromebookはそもそもダメとか。
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:35:25.26ID:T769NeZ5
現状Chromebook上のAndroid環境でOffice Mobileを動かすと画面サイズに関わらず無料で編集できない判定になるのでまともな手段で無料で使うのは無理というのが結論
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:40:02.42ID:O0LY7Euv
グーグルが弾いてんじゃねーのかw ドキュメント使って〜とかなw
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:42:22.98ID:cdUU44SN
>>389
Chromebook Tab 10 が 9.7 インチだったよ。
これが今のところ最小かなあ。
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 15:11:18.48ID:oL/EKUWk
どうしてもMSOfficeを無料でというなら、online版(Web版)しかないわな。
俺は365のライセンスがあるので気にならないけど。
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 16:25:12.09ID:qsM41Oal
>>395
Chromebookは最初からAndroidアプリ版の話でしょ
SurfaceGoはWindowsアプリの簡易版、iPadはiOSアプリ版の話
Webアプリ版はそもそも編集に制限かかってない
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 17:37:52.25ID:EvWWT6cT
Officeはweb版で使えてるからアプリ版はいらないな
それ以前にGoogle Docsで十分だし
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 17:39:01.54ID:bFuILjci
現状ChromebookのOffice系で簡易編集は不可という認識でいいかもな

期待せずにGoogle系でやれってことだ
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 18:31:02.01ID:cbyR4J5C
そもchromebookなんてMicrosoftの敵を使っておきながら恩恵に預かろうというのが厚かましいのでは
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 21:11:34.31ID:SKNfzm5a
知恵遅れ同士の争いってオモロイなwwww
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 21:42:35.29ID:K1FDzoSr
バッテリーの持ちえげつない
他のクロームブックもそうなんか
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 23:45:29.58ID:jnD+0W+X
>>383
調べてもこの値段ででないんだけど、なにか調べ方が違うのかな
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 00:51:42.28ID:LbcPNTQa
ソフトバンク契約してなかったりヤフープレミアム入ってないと還元率落ちるよ
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 02:41:05.09ID:1kCb+KqV
>>407
なるほど
セールに乗り遅れたんだけど最安はいくらくらいだったの?
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 02:44:10.27ID:SehBcJAW
>>408
いままでのところビックカメラグループの実質23,000くらいかな。
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 03:24:54.88ID:duioXTED
ID:3EaUPWTM
わしやけども遲レスすまんの
ct100にoffice365入れてみたんやけど普通に編集保存できるやんけ
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 06:27:32.46ID:nF9QXP/n
>>407
ヤフープレミアムなんてタダで入れるし
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 06:28:36.23ID:nF9QXP/n
>>407
>>383 はソフトバンク契約関係ないし
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 07:55:05.33ID:RGyumyIm
>>410
Office365契約してたら編集できるのは分かってる
Office365契約しなくても10.1インチ以下なら無料で編集できるはずなのに出来ないという話題
Office365はOfficeやOneDriveやSkype等の利用権をまとめたサブスクであって特定のアプリじゃない
Office365とWebアプリ版OfficeやAndroidアプリ版Officeは別物
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 08:29:11.74ID:vvsUv7Tf
>>413
そもそも論としてインチ数なんてどうやって判断してるんだろうな。
解像度ならまだしも。
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 08:48:09.81ID:Hqqa/agY
>>410
>>414
理解力なしの低脳w
有料無料もわからず、タブレットとPCもわかっていないw
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 09:04:33.32ID:lNmIcC6P
>>413
上で聞いてるから知ってる
ct100にandroud版excelアプリ入れて編集できるか読専なるかの話じゃねえの
web版も試したけど問題ない
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 09:24:12.97ID:8ZIFpEe1
>>413
マジレスしておくと、当初はできた。
いきなりマイクロソフトの判断でChromebookの10.1インチは対象外になった。

判別は機種毎にしている。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 09:25:18.82ID:3wJl7ew2
テキストエディタ何使ってる?
サクラが恋しくなる
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 09:37:42.99ID:MC2mBSGr
Jotaを買ったけどあんまり使ってない。
使うのは文字コードを変換するときくらいか。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 10:06:10.03ID:/tEk03fL
>>419
エディタは使わないな
テキスト打ちはもっぱらevernoteだ
同期をきちんとすれば、何からでも使えるから
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 10:23:28.85ID:uQIaNxMP
>>415
え?インチ数はタブレットだと情報としてOSなりに持ってるの?有能なら教えてよ。
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 10:43:07.85ID:1RoipASJ
アプリ側から画面サイズ取得は出来るから、それで判断するとかじゃねーの?
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 11:59:43.46ID:S++rtE0V
>>424
これでしょ
機種を判別するより画面サイズ取得で判別するほうが楽だもんな
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:04:45.40ID:vvsUv7Tf
>>424
へぇ、画面サイズって取得できるんだな。
ハードウェア情報として取得できるんか。
なら解決できそうなのにできてないから、インチ数なんて取得できないのかと思ったわ。
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:18:36.71ID:TBLa3HyK
C101PAの後継機出ないのかねぇ
LenovoのDuet買ったけど
これは自分が望んでいたものではなかったわ
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:21:53.99ID:x3DcqAuz
>>419
TextとCaret ModとVim使ってる
Textは最前面に固定できるから閲覧とかメモ、Caretは簡単な編集、Vimはがっつり編集や整形
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:34:07.18ID:DSBk8IpN
Androidで画面サイズを取得することはできなくてOffice Mobileは解像度とDPIから求めてるからスマホでも開発者向けオプションでDPIいじると無料編集出来たり出来なかったりする
どう求めてるのであれChromebookと判別された時点で無料編集できなくなるので意味はないけど
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:58:27.43ID:DCehLYwq
23,000円に乗り遅れたけど、楽天で実質約28,000円で購入

届くの1〜2週間かかりそうだし気長に待つわ
初のChrom Bookなんで楽しみ
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:00:33.78ID:DSBk8IpN
>>432
Chrome OS上だとPackageManager.hasSystemFeature("org.chromium.arc")はtrueを返すのでそれで判別されてる
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:06:40.54ID:S++rtE0V
>>431
できるぞ
おまえアプリ開発したこと無いだろ
機種で判別なんぞアプリでしてたらアプリ内にどれだけの機種のサイズ持たなきゃいけないかとか知らなそう
画面サイズから適切な表示切替してんだよ、馬鹿
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:09:58.04ID:lS/hlOGY
>>435
泥がインチ数取得できるかは知らんけど、431は機種判定なんて一言もだしてないぞ?
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:11:49.04ID:oMnYMZds
今日もやってるのか
そもそもMicrosoftはChrome開発の一番のコミッターをしているのにChromeOSだからと弾くわけないだろ
MicrosoftとGoogleの仲は良好なんやで
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:17:25.61ID:bhVNblfx
そんな事よりAndroid版のスプレッドシートのセル内改行対応はよしてクレヨン
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:39:10.85ID:E4FwEX93
duetって
「Wineで動くWindowsアプリなら動作する」って考えて良い?
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:59:13.87ID:E4FwEX93
>>442
chromeOS→arm版Linux→ゲストOSとしてx64 Linux→Wine
とかいう階層構造で、Classic Pentium 133Mhz以上推奨なソフトだったらワンチャン…?
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 15:30:58.49ID:AJ3EhFRc
Amazonでクーポンにチェック入れれば29900なのでポチった
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 15:37:51.13ID:yrFELzPW
duetをテレビ出力して、プライムビデオ見ようとしてたのに、映らない。
リフレッシュレート30ではダメなのか?
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 16:29:23.35ID:v6wqkGR3
また頭悪いのが俺にレスしてるが誰か代弁してやってくれw
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 17:39:00.74ID:x3DcqAuz
>>443
QEMUとかでx86をエミュレートすれば動くかなと思うけど、KVM+LXCなCrostiniの中で使えるのかな
Androidアプリ版Wineはその辺もやってくれるらしいけど、これもChromeOSで動くか分からん
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 17:39:22.64ID:3wJl7ew2
d
jotaって改行コードの置換ってできる?
\rも\nも効かなくてアンスコした…
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 18:07:00.36ID:V+BADs8S
>>429
予想では去年でるはずだったんだけどなあ。
C100とC101の発売日の間隔が2年だったからさ。
なんかもう出ないような気がしてきた。
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 18:44:18.46ID:kaBBVQ3Z
>>380
同じような時間に購入。
今日になって、ようやく到着予定日の連絡がきたわ。
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 18:48:47.63ID:E4FwEX93
>>452
libvirtパッケージに入っているコマンドを叩いて
virsh cpu-models x86_64
とか実行してみて、それらしきCPU名が出て来ればqemuで行けるんじゃないかな

未購入なので、正確な所は分からん。。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 18:52:30.66ID:CkkE3UVR
>>444
なんでそんな高値で買うの?
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 19:21:53.24ID:J0pXv0py
俺か注文したChromebookがさっき発送したと通知が来た、遅すぎるわw
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 20:02:09.33ID:o1Uw6ly8
1/3にpaypayモールで買ったコジマのduetはいつ頃届くのだろう?
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:19:36.65ID:dJAJMvXJ
楽天ビックで25000円で買えたが、duetこれめちゃくちゃいいじゃん。
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:51:24.25ID:AJ3EhFRc
>>465
実はFireHD8を配達中無理やりキャンセルしてこれにしたからなんかもう悪いわって感じ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:21:23.47ID:g86Dhm3K
ストレージなんて何でもいいぞ
まぁ俺は25000円組だが
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 23:06:29.98ID:n2xyL9cn
>>462
俺もpaypayモールのコジマで3日に買ってなんにも通知が来ない
3〜5日で出荷とか書いてあったからあと2日くらいかかるのかな
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 06:09:57.00ID:a2BOIXHj
なんでインチ数までわかるの?って話あるけど
オンラインしたら機種名わかるんだからインチ数も当然わかるだろ
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 06:36:36.40ID:61F0dS7U
>>470
多くの人がOffice系で仕事してるからね
変わりつつあるかもしれないけど、Office系使わず、関わらずに仕事してる人の方が少ないだろ
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 06:42:33.66ID:NnRuk16X
>>470
むしろ学生のうちに本家ので使い方覚えて、その後フリーのやつで事足りると判断出来るのが良いと思う
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 07:03:00.44ID:fvklqVtk
最近の学生はバカだからスマホばっか使ってPC使えないやつが多い
将来必要になるのに
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 08:03:03.59ID:kzjAfVxm
>>474
Chromebookだけならともかく、その他諸々含めると機種単位でホワイトリスト作るとは思えんなぁ。
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 08:17:58.16ID:/RjtOi3Q
>>478
スマートフォン用、パソコン用でマルチデバイス対応出来るくらいなのだから、判断出来るでしょ?

やり方は知らないよw
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 08:21:21.56ID:aPD7Mqvs
>>478
Kindleだってオンラインしたら機種名マイページに登録されるじゃん
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 09:18:18.58ID:8D5Rg6zF
>>475
まあでも、エクセル方眼紙に通じる清書機械の習熟はは次世代の教育としては方向性が古臭いと言えるね
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 09:40:16.70ID:VCMBXATS
>>470
下取りも考えてのことだろうなw
三年落ちOffice付きで3万にはなるわ
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 10:45:12.11ID:tKYOO/ve
単純にピクセル数やdpi取得すればインチ換算できるから、それで判別するんじゃないのか?
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 11:01:25.14ID:aJW5n+ka
>>481
枠に縛られたレイアウトなど古臭いと子供の頃から教育していこう
この国の老害はもう何も口はさむな
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 14:18:22.74ID:Lk7XI/uk
>>481
次世代教育として使用し古臭くなれば、本人たちが必要なことを改めて覚えれば良い
10年も経てば新たな仕組みが出来て熟成し変化していく
その変化についていけるか否かだろ
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 14:21:06.96ID:Lk7XI/uk
>>482
ホームページでやってるところない?
パソコン用表示とスマートフォン表示みたいなの
賢い人は出来るでしょ?w
Microsoftも使いたければ金払えって堂々と言えるじゃん
建前で簡易編集はできるよって言ってるだけでw
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 14:56:07.83ID:6VIiOXq3
>>487
機能制限版は建前じゃないぞ
もともとは貧困層や途上国向けにAtom採用の低価格なタブレットやPCを導入した経緯から作ったバージョン
Atom採用には各メーカーにWindowsも無償提供してMicrosoftは赤字決算したくらい貧困層や途上国相手に力を入れてた事業

日本に住んでる人たちがOffice買う金も無いとは思ってなかったんだろうね
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 15:03:03.47ID:7upN/GSS
>>488
本気にするなよw

使えないと文句言ってる日本人が貧乏人なだけだろw
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 15:15:48.01ID:kzjAfVxm
>>487
スマホ用とPC用の表示する機能は全く違う機能だな。ブラウザの能力であって、別に機種をみてる訳じゃない。
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 16:12:13.21ID:7upN/GSS
>>490
機能の話をしたいんじゃない
何かしら判別することは出来るよねという話
手段はどうでも良いよ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 16:23:06.37ID:sO0x8FEj
インチなんてソフトは簡単に分かるよ なぜ色々なサイズがあるのにも関わらずちゃんと枠内に収まってるのか考えろよ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 16:31:25.04ID:OZJo+38K
頭が悪いの浮いてるなw
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 16:53:46.48ID:1jpBefAQ
解像度と実際の画面の大きさは別物ですよ。
ソフトウェア上で1920x1080であるかどうかはすぐに分かりますが
それが14インチか42インチかはわかりません、

と言いたいところですが「Androidは」一応画面のサイズがある程度わかる様に機種ごとにハードコートされてます。
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 17:02:37.08ID:kzjAfVxm
>>491
単純に機種を条件にわざわざインチ判定は持たんやろって話したつもりなんよ?
手段問わずには何かしら方法はあるだろうってのは別の話よ。
>>492
そりゃあ解像度は取得できるから…枠には収まるよ。
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 17:10:59.66ID:Sib05cll
いずれにしても使えないのだから手段、方法、原因分かったところでどうにもならんだろw
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 17:11:24.49ID:6nVh2ssk
APIでDPIとピクセルサイズ取得できるので、その2つの値からインチ換算出来るな
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 17:13:06.54ID:tTTQxVdV
displayMetricsでとってもいいけど、Android.os.Buildから色々取得してサーバで判定するかな。
PackageManagerの、hasSystemFeature(PackageManager.FEATURE_PC)で取れるというのも見た。
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 17:13:26.52ID:kzjAfVxm
>>496
まぁそうやね。ちょっと疑問だったから突っついてしまった感じだわ。
個人的にはスプレットシートとかで全く困ってないからいいんだがw
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 17:17:02.88ID:Sib05cll
>>499
私も1ミリも困ってない
スプレッドシートで編集できるからねw
Office系で簡易編集出来ないと困る理由って何?と聞いても誰も答えてくれないしw
私も困る理由が分からないw
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 17:25:50.61ID:MjHKkWfA
機種名から判定するのは不可能ではないけどAppleと違って機種が膨大すぎるからなのかその方式は取られてなくて解像度とDPIからインチを計算している
ただ厳密には計算できなくて誤判定するからなのかGalaxy Tab 10.1とかYOGA Tablet 10とかは例外的にインチ判定を無視するようになってる
Android 7.0以上のスマホを持っているのなら設定→開発者向けオプション→描画→最小幅の数値を大きくしてDPIを変えていくとある値以上で10.2インチ以上と判定されるようになるから試してみるとわかる
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 18:14:57.63ID:kL4GU3k4
デベロッパーモードのChromebookならAndroidコンテナにADB接続してDPI変更できそう
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 18:16:08.00ID:kL4GU3k4
いやCrostini使えば別にデベロッパーモードじゃなくてもADB接続はできるのか
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 19:34:23.72ID:7n8sdE+A
会社のWindows のオフィスで作ったファイルを家のChromebook で編集したいっていう話じゃないのかw
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 19:36:50.37ID:7n8sdE+A
Bluetoothのマウスが度々断線するのはどうかならないのか
5分に一回断線しとるわw
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 19:40:58.72ID:3XtOeZTn
これの中身はandoroidタブレットと同じと考えて良いでしょうか?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 20:11:30.93ID:7g+WCNcU
>>504
それは商用利用になるので、そもそも商用利用可能なライセンスが必要では。
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 20:25:00.29ID:7n8sdE+A
個人利用と商用利用がよくわかってない奴がいるが誰か説明してやってくれw
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 20:49:10.90ID:6VIiOXq3
>>508
>>504で言ってる使い方は商用利用に該当するからID:7n8sdE+Aの考え方がそもそもライセンス違反を誘発している
国内法だと民事訴訟と刑事罰の対象
不正使用者は懲役5年以下または罰金500万以下、見逃した企業に対しては罰金3億円以下が科される
国際法も別で対象とされるのでもっと重い罪になる

ID:7n8sdE+Aが本当にそんな使い方をしてるのであれば、警察とBSAへ通報しなければいけない
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 21:07:40.42ID:7n8sdE+A
どう違法なのか説明してくれるかw

俺は違法じゃないと思うんだが
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 21:09:29.80ID:tKYOO/ve
会社から持ち帰って自宅のOffice Mobileで編集しちゃダメって言われたような気がする
Office Mobileは商用利用権ついてないとか言ってた
今は新型コロナのせいでWHFやってるけど、Office365で編集しれって言われたからなんかライセンス的な問題ありそうな気がする
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 21:10:26.45ID:7n8sdE+A
お前は商用利用と業務利用の区別もついてないように俺には見えるがw
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 21:14:21.29ID:kL4GU3k4
>>506
ChromeOSとAndroidは似て非なるもの
Androidタブレットの代わりとして使おうとすると不満を感じる人もいる
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 21:31:32.17ID:+Wc39vRa
社会人してりゃ仕事で使うのが商業利用って理解できると思うんだがなぁ
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 22:16:37.99ID:o3gB9pFr
商の文字だけ見て小売商でなければ問題ないという斜め上自己解釈をしているとか…?
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 22:20:46.08ID:fAs2xfRJ
いや割とそこらは実際物によって変わってくるから……
業務利用は仕事にそれを使う事で、商用利用はそれで作った物を売る事とかね

ただまあこの件に関しては間違いなく個人のPCだろうとなんだろうと仕事で使うならライセンス必要だけど
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 22:28:02.05ID:KsKPHBiA
>>505
Wi-fiの周波数が2.4GHz帯を使っていない?
もしそうだったら同じ周波数のBluetoothのほうが負けるから切れる
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 00:11:59.37ID:nbJO+/Qt
初めてchromebookを購入しました。android
アプリの広告はどうやれば消せますか。教えてください。
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 01:03:31.34ID:og+4AxBU
161でSteam使えないか聞いた者だけど母艦のWinにインストールしてあるゲームをSteamLinkというアプリでChromebook上で動かせるという事が分かった
ただしアプリがChromebookに最適化されてないからエラーが出るけど構わず続けるとなんとかやれる
既出だったら流してね
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 01:48:58.06ID:8dOQ3/76
>>523
Steamを動作させてるPC側のCPU,Mem,GPU不足
Steamを動作させてるPCとSteamLink側とを繋いでるLAN速度
SteamLink側のCPU,Mem,GPU不足

このあたりが問題なければエラーも一切出ないし軽快に動作する
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 03:55:24.70ID:QlN8g+Vs
>>522
それは「写している」のであって「動かしている」わけではないぞ...
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 04:43:18.34ID:NuxMNXhw
Duetタブレット本体だけ持ち歩いてみたが、電子書籍に関しては軽いし、FireHDよりさくさく動いて快適なんだけどいかんせんつるつる滑りやすいな
なにかホールドしやすくなるものあるかな、あんまり重たくならないもので
リングとか貼り付けなきゃだめ?
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 06:20:50.78ID:2+DFH9Vl
>>528
俺は貼り付けるタイプのゴムバンドを愛用しているが
aliexpressで elastic band tabletで検索するといろいろ出てくる
日本の通販でもありそう
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 09:40:37.01ID:og+4AxBU
>>527
こっちから母艦に入ってるゲームを操作してるから動かしてるとも言える
まあなんにせよPCゲーム遊べるんだから凄くね?
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 10:15:53.22ID:qEjIPmts
>>524
>>523
そこそこ条件は揃ってるがエラー吐くしノベルゲーみたいのでも重いんだよね
SteamLinkがクロムブックに正式対応して無いからだと思う
Steamにはぜひ頑張ってもらいたい
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 10:36:16.33ID:SfK7Vucn
リンクじゃなくて普通のSteamに対応してほしいなぁ。
まずは64bitが主流にならないとだめなんだろうけど。
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 10:42:43.59ID:OHYQ4J5y
どのゲームストリーミングツールも、ベンダーが言わないだけでCore第7世代以降か否かでラグが全然違うっぽいんだよな
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 10:55:45.71ID:wrVNGfJN
>>181
lenovom10
子供にduet買って俺も欲しくなったけど半分の値段で買えるからm10にした。
子供にはポケ森もマイクラも出来るからm10のほうがいいんだよね。
画質はChromebookのほうがいいけど。交換してもいいけど、子供は双子だから。。。
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 10:57:09.59ID:asmJmy9F
kaby lake 以降ってこと?
どんな要素が効いているのだろうね。
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 11:38:24.12ID:FujWRDJf
>>541
簡単な話で双子なら2台買えば良いじゃん
買う金が無いなら、こんなとこ書き込まずに子どものためにがむしゃらに働け
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 12:30:55.59ID:26TCQ6+q
子供にSwitchを買い与えてない時点で察してやれ
子供はSwitchでゲームやるからPCやタブレットでやらせても子供の集まりからハブられて可哀想になるだけ
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 12:51:39.51ID:KDJ2LI2q
いまLenovoのWindowsノート使ってるんだけど、FANがうるさくて
Chromebook買おうか悩んでるんだけど、intelじゃないCPUのを買っておけば
GooglePlayからスマホと同じアプリ使えるってことでいいんだよね?
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 12:55:37.97ID:jMJZrS+x
>>546
AMDもIntelと同様にダメだよ
あとARMの機種でもスマホと同じアプリ使えないよ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 12:56:29.79ID:kr/3XlQt
インテルだろうとARM系のCPUだろうと使えるアプリは使えるし使えないやつは動かない。若干ARM系の方が動く数が多いだけ。
泥アプリは動いたらラッキー位に思っておいたほうが吉。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 13:00:07.49ID:H09Q68Z6
動いてもタブレット表示に対応してないのも多いからなandroidアプリ目的なら素直にandroidタブレット買ったほうがマシ
0550546
垢版 |
2021/01/08(金) 13:09:14.39ID:KDJ2LI2q
了解しました。 ありがとうございます。
Androidタブレットの方が良さそうですね。
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 13:09:23.98ID:H/kNbtO2
>>546
私の使ってみた印象では、Arm系CPUだとAndroidアプリケーションの大体は動いた感じです。
ゲームも今のところ大体動いてます。
kindleのようにタッチパネルがないとインストールさせてくれないものもあるので、タッチパネルはあった方がいいです。
全部は動かないのは、Androidスマホでも同じかと思いますので、Androidスマホとそんなに差がないかなと思っています。
InkDropというアプリケーションはChromebookだとインストールできないですが、機種を指定してのインストール不可はもう仕方ないですね。
作成者に解除のお願いをすれしかないですが、解除してくれるかどうかは作成者の考え方次第かと。
動かなくても、おかしな動きをしても、サポートしなくて良いと言うなら解除してくれるかもしれませんけれども、サポートきっちりやるところなら、解除してくれないかもですね。
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 13:22:46.13ID:qEjIPmts
>>552
10インチタブが無いからってduet買った人はちょっと可愛そうだな
まあPCライクに使うならChromebookの方が適してるしいいんじゃね?
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 13:29:00.32ID:BB3riyCp
Intel系SoCの場合は32/64ビットアプリお構いなしにコード変換して動かす都合上、ARM系より動かないアプリ多いのかな
ゲームはあんまりしないから、そこまでじゃないけども

今使ってる奴N4000なんでそろそろ買い換えようかと思ったけど、なんかSoCにSnapdragonなの出てきそうな気配があるんでしばらく待ってみるかな
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 13:33:07.64ID:KDJ2LI2q
>>551
>>554
詳しく解説ありがとうございます。
いまいちChromebookのメリット感がわからなくなりました。
上で書かれた Lenovo Tab P11 が非常に良さそうなので、検討してみます。
P11 Proは高くて論外だったので。
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 13:38:08.80ID:1PjW/zOP
コジマから「メーカーに発注してる(いつ入荷はメーカー次第)」って連絡きた。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 13:41:04.78ID:jMJZrS+x
>>555
デスクトップ版Chromeブラウザ(拡張機能が使える、複数ウィンドウ開ける)、マルチウィンドウ、マルチディスプレイ、豊富なキーボードショートカット、Linuxアプリ対応、Androidタブの数倍のサポート期間
あたりがメリットかな
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 13:57:42.20ID:QS6GZ50H
>>551
あの作者プライド高いからやってくれると思うぞ。
ご丁寧にアピって恩を売られるだろうけどな。
YouTubeに載せられるかもなw
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 13:59:27.76ID:1nhVWktm
>>555
ChromebookのChromeはAndroid版と違って拡張機能なども使えるフル機能版です。
またクラムシェルはAndroid端末には無いので、そこも違いとして挙げられます。
Linux(中身はdebian)もスイッチオン(デフォルトはオフ)で簡単に使えるようになります。
この辺りが、Android端末との目立った差異になると思います。
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 14:03:43.50ID:1nhVWktm
>>558
Inkdropは物理的なキーボード付きの端末の方が効率的だと思うので、対応してくれるなら嬉しいですね。
恩程度で良いのでしたらいくらでも売ってほしいですw
Google Play のレビューのところでお願いした人はいるようですが、今のところ反応が無いようですね。。。
別のところでお願いしないといけないのかしら。。。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 14:16:56.23ID:QS6GZ50H
>>561
Twitterに居るぞ。作者。
皆様のおかげで年収1000万、養分ありがとうございます、って旨を延々と言ってるから、メンション飛ばせば良い。
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 14:34:58.11ID:8V+8LT4D
>>552
日本でも発売されるの?
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 14:41:07.74ID:v8yKf2ee
Lenovo Tab P11
メモリ:4GB/64GB、4GB/128GB、6GB/128GB
一番安いやつだけお手頃でそれ以外はけっこうな価格になると思うよ
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 14:51:12.48ID:v8yKf2ee
まあそれはそうであってほしい
けど上位モデルはスナドラ800番台とか尖ってほしい気もする
ロマンは大事
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 14:53:56.58ID:ILo2XQtM
ideapad duetでいいからまた安くならないかな
10日に期待か
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 15:05:43.78ID:jMJZrS+x
>>572
筐体サイズはP11の方が大きく、背面カバーはカメラ穴が違い、キーボードはファンクションキーが異なる等、細部は違うっぽいけどね
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 16:04:41.28ID:v8yKf2ee
>>572
微妙に違うからたたき売りしてると思われる
ペンをセットで出さなかった理由だろう
各社本気出してきた
>>575
たぶんGalaxyのほうがいいだろうねGalaxy Noteで完成してると思う
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 16:23:29.18ID:b8iHc9Gn
いいねいいね
今年は本当にchromebook大躍進の年になって欲しい
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 16:29:20.62ID:OJW5Ds/S
>>578
Lenovo tab P11のペンはUSIペンじゃなくて、Precision Penで別物っぽいな。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 18:00:58.60ID:aFfDzbDq
エイサーのChromebook 512が19,800円 (税込)で売り出されてるけど
どうみても32bitだよな

解像度 1366×912
CPU インテル Celeron プロセッサー N4000
ストレージ eMMC 32GB

なんか見るとこれならもう一万出してduet買うよな
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 18:04:20.12ID:aFfDzbDq
夏までにduet2の64bit、11インチか12インチが出るだろうからこれを検討するかなw
カメラの突起は改良してほしいな
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 18:06:29.19ID:KDJ2LI2q
Duet 128Gが NTTXで 32,480 なんだけど、結構安くないですか?
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 18:35:45.38ID:kR+hdsuM
>>586
他にポイントなどがなにもつかないなら高いんじゃね。
NTTXなら少なくともd曜日はあるはず
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 18:56:19.79ID:purL8QcM
>>585
それでたら即効で今のduetがゴミになるなww
どうりで叩き売りするたずだわ
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 19:14:22.20ID:lg5TKNt9
>>559
kiwi browserってChroniumベースのやつだとdesktop版の拡張機能使えたりするぞ。tab管理関係とか動かないのもあるけど。スレチすまん
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 19:16:53.51ID:pjoSIXgl
>>584
Intel系SoC用のChrome OSは32bit版サポート終了してるし、流石に64bit版じゃね?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 19:38:28.23ID:dY2LCvj8
>>589
安い、ありがとうございます。
NTTX在庫少ないので、悩んでました。
あぶないあぶない
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 20:24:35.62ID:og+4AxBU
今さらで需要も低そうだけど522でSteamで遊んでるとか書き込んだけど1部訂正
Steamアプリがスマホ前提になってるからタッチパネルで特殊な使い方しなきゃ操作できないとこ発見
実用には程遠いわ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 20:43:50.49ID:PLo+gh/j
楽天で買ったideapadduetが発送されたぜぃぃぃヤァぁぁぁぁ!!!!!!
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 20:49:37.93ID:wsusEpUM
>>597
おめでとう!!!最高にイケてる端末だからたのしもうな!!!
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 21:04:56.50ID:4JMaxM6R
tab10とct100で再起動すると表示サイズがリセットされるの解決できない?
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 21:19:39.51ID:26TCQ6+q
>>593
このタイミングなら後数日だし、CES待ってからのほうが良いとは思う
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 22:23:22.70ID:au+Lmk3l
顔認証だけじゃ糞林檎みたいに地獄絵図なるんで指紋認証で
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 22:58:20.75ID:49SRMMDO
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299113.html
1.3kgか…
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 23:00:33.05ID:cP21B1LI
>>552
私も親の含めて2台買ったわww
Androidのが使いやすくていいなあ〜hpのペンも2本買ったのにヽ(´ー`)ノやべえ
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 23:57:39.16ID:/QtK40So
10インチくらいのタブは家で使うには良いよな
持ち歩き用にはsim付きのtab4 8plus使っているけど
これも買うかな
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 00:42:11.15ID:nBtBrur4
>>595
こういうニッチで出ないんよなー
クラファンでいいから欲しい
ちょっと前出てたけどあれcromiumだったし純正のやつ欲しい
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 00:46:02.70ID:PpeuKBhw
>>611
クラファンで良いなら自身で立ち上げたら良いじゃん
クラファン立ち上げ頑張ってね
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 01:09:21.69ID:hOOU64VK
すっかり見捨てられたAndroidタブレット市場だけど、chromebookに形を変えて戻ってきてたか
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 01:50:11.73ID:jc+ezh/x
OSのバージョンアップに端末がついていかないんだよなw
スマホ・タブレットは
クロームOSで定着するか?
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 02:40:49.25ID:5EcUuRK7
IPS液晶で1920x1200でこの値段だったら
OSは正直なんでもいい

32bitのArmでMicrosoftのOSがどういう対応できるのかは知らない
64bit ArmのWindows 10は存在するとか何とか
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 05:35:46.33ID:DtPFP9iO
duet 今日は26000円ぐらい paypay モール
明日はもって安いでしょう
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 06:29:26.85ID:nDUbQSqX
飲み会1回程度の数千円の差を気にするよりさっさと買って早く使ったほうがいいと思うぞ
電子書籍は完全にDuetだけになって持ち歩かない日がない
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 08:18:28.41ID:ixQvY8Zb
パソコンのでかいブラウザで見るのも閲覧性は高いけど
解像度が低くてフォント汚いのはどうにもならんな
400ppi以上のスマホに見慣れるともうギザギザにしか見えん
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 08:51:01.82ID:8JnI7nAd
実質Duetの後継品にあたるAndroidタブレットが出るって話があったけどさ
低価格Androidタブレットって、Chromebookと違ってOSが保守されないのが難点だよな
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 09:04:20.37ID:8JnI7nAd
まじか、それは良いな
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 09:05:36.75ID:PpeuKBhw
>>620
AndroidOS自体は早ければ日毎くらいの感覚でupdateされている
機種ごとにメーカーが独自の機能を追加してるから、利用者までOSupdateが来ないだけ
良くも悪くもその機種での動作担保してたら更新しなくても良いと思ってるからな
スマホにも使ってて機種自体短いスパンで出すのが定着してるからメーカーが更新しないのが問題だよな
売る側からすると新しいのに買い換えろなんだろう
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 10:16:43.04ID:6eMyIZ0+
逆に変な機能のないやつならGSIブッ込めばそこそこいけるんじゃね
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 10:46:15.61ID:f/e/Lue/
duet2は間違いなく夏までには出るだろう
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 11:26:44.46ID:nE9FzIbT
市販のchromebookてwinPCのようにlinuxのインストールはできるの?
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 11:31:30.49ID:f/e/Lue/
チー牛ni失礼だろうw
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 11:36:54.07ID:LKWJyJMy
>>629
最近のはdebianが最初から入っていて、デフォルトではオフになってるからオンにするとつかえるよ。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 11:48:01.22ID:nE9FzIbT
>>633
回答ありがとうございます
そんな機能があるみたいですね
でも知りたいのは
linuxのクリーンインストールが可能なのか?
です
そのあたりはどーなんですか?
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 12:07:58.13ID:nE9FzIbT
ありがとうございます
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 12:36:44.66ID:m3NVfgsg
>>630
米国に続いて日本でも教育分野のシェアを削られ始めてこういうイメージ作戦が増えてきたね

あのブランドのファンらしいやり方ではあるが
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 13:14:58.94ID:O6XWWPep
duet買って昨日到着しました
ホームにアプリのショートカット置くことが出来ないんですが、これは出来ないんですか?
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 17:17:31.30ID:kB1JI5tW
Apple 陽キャ 高学歴 高所得

それ以外 チー牛 池沼ファッション 低学歴 低所得
「あああああっぷるは意識高い系しか使ってない!」ニチャア
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 17:45:47.79ID:2qvcafoR
duet2

- Snapdragon 730G
- RAM 6GB
- ROM 256GB
- 11.5インチ
- 2,560×1,600
- 有機EL
- 2in1
- クアッドスピーカー
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 19:32:47.29ID:EWjV/RO9
>>651
自分の比較対象はチー牛って、積極的にそこかしこで触れ回ってんだもんな
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 20:19:03.43ID:zJ4u2MR/
そもそも「チー牛」だって、すき家のメニューに意味なくレッテルを貼ってるんだから、いくら差別が気持ちいいからってやり過ぎの部類に入る
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:58.44ID:wc9TLD2M
でもすき家のチーズ牛丼の売り上げは上がった模様
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 22:07:11.70ID:wvVD0L7I
米尼で安売り(100ドル値引きで899ドル)してたasus C436FA買ったけどペンは同梱されずスリーブケースのみ同梱だった
i5/16/512の比較的上位機種だったからペン同梱期待してたけど考え甘かった
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 22:13:26.69ID:oQNNexB9
日本のより4万円くらい安いな
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:59.16ID:CYDxL7jg
Lenovo Tab P11
クロームブックじゃなくてドロ10か
ドロタブじゃんか
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 22:28:30.01ID:ruedzPwp
duetについてキーボードをはずした状態でもPCみたいなマルチウィンドウをする方法ってありますか?
タブレットモードでの2つしか表示できないのがかなり不便で
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 00:35:56.86ID:QPAc35Zi
>> 659
日本の尼だとi7/16/512の構成で15万位なんだけどこっちはi7、ペン同梱、日本語キーボードなので人によっては価格差分の価値を感じるかも
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 01:43:01.80ID:CDr5pJHp
タブレットアーム使って寝転がりながらエロ漫画見るの最高やな
これぞ正真正銘のデュエットやで
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 04:50:28.93ID:GiaePaog
>>661
青歯マウス繋ぎっぱなしにしとくとウィンドウモード有効のままになるよ。
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 07:38:44.31ID:91TP77pD
次期的にipadOSみたいになるのか知らんがAndroidタブもアプリが動くChromeOSになるのか
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 08:02:26.95ID:AJHK9oik
>>670
なりそうだし、スマートフォン含めなってほしいねぇ

データ通信高速、無制限、定額になる傾向だし動作が軽くなり、ストレージを圧迫しなくなるのであればやる価値はあるよね
Googleドライブの料金も取りやすくなるし
タブレットやスマートフォンもストレージ減らすことができれば多少端末代金安くできるかもしれないし
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 09:15:29.64ID:AKALMV+c
日本政府が何かやりだす時期がだいたいトレンドの変わり目で置いけぼり食らうケースだから今だろうなと
ARM系と各社cpu性能が伸びてきてるしダイレクトにアプリ起動出来たほうが手っ取り早いな。電話なんかも電話番号じゃなくてデータ通信で出来たほうが確実
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 09:29:18.33ID:o6NBysQp
いちいちSNSアカウント教えなくていいのが電話番号の良さ 
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 13:30:19.37ID:ZY7lrQnM
>>552
>Lenovo Precision Pen 2
>まだあります。2-in-1といえばペン!ということで純正の筆圧検知ペンも用意されています。
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 13:40:26.59ID:qJoFsC75
ペンあったら便利なんすかね
おじさんにはピンとこないや
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 13:54:38.43ID:fq3zp6Zn
>>660
フル機能のChromeと、Linux アプリが使えなくても良いなら泥タブでもいいけど
やっぱChromeはフル機能で欲しいし、VS Code使いたいからLinuxも動いて欲しいんだよね。
ハードウェアのスペックと値段は凄く良さそうなので残念過ぎる。
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 14:50:48.93ID:rQUFxm6b
ebooks で購入した300冊の電子書籍がChromebook では読めんな
表紙までは行くんだがページが開かない


完成度はWindowsに比べておとるわなw
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 14:51:53.39ID:rQUFxm6b
ebooks で購入した300冊の電子書籍がChromebook では読めんな
表紙までは行くんだがページが開かない
ダウンロードの指示もない、Web 上でも読めない

完成度はWindowsに比べておとるわなw
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 14:53:53.21ID:wkeuaeeX
そんなに重要かな?ていうかebooksって検索しても出てこないサービスだね。
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 15:36:47.66ID:8K7MTOlk
ideapadduet届いたぁ〜!!!!!

Kindleと図面の閲覧くらいの用途だったから、何の感動もないな
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 16:01:54.24ID:xwSvIfCj
Chromebookは泥アプリを直接apkからインストール出来る?
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 16:45:31.79ID:MDru9m9r
USB-Cからの外部ディスプレイ出力でデイジーチェーンに対応してる機種はありますか?
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 17:39:12.09ID:l43ebMx9
>>686
https://medium.com/@yuki.takizawa/USB-Cと4Kで生産性向上?ディスプレイ環境をまとめてみる-51fde7f272f0
acer Chromebook 14 for Workでやってる人はいた
Core i3かCore i5か分からんけど第6世代で出来るなら最近のIntel機はどれでもできるんじゃね
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 17:47:07.97ID:AGBNUcdv
>>690
yahooはwebでyahooテレビの動画も見れなかったような
サポートする気ないんだろ
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 18:35:14.82ID:hfjSh8wJ
え? エロ検閲あるの?
Chromebookに完全移行しようかとおもったけど保留だな…
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 18:40:56.82ID:EpDlfTDK
何諦めてるんだ、おまいのBLにかける情熱はそんなものじゃないはず
クラウドから脳内保存に切り替えればいいやん
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 18:43:32.81ID:wkeuaeeX
普通にebookjapanで読めるからなんなんだろうね。
まあエロロリ漫画は試してないけど。
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 18:45:48.30ID:iQ+EDxBg
ロリ漫画はないなぁw

俺が買ってた当時はいろいろキャンペーンやってたからな
発行記念に一冊無料、残りは買ってとか、ポイント返還とか
ebookjapan.yahooになる前だがw

今は買わなくなったのは半年読まないと
ストレージから全部削除されて読みたいならまた300冊ダウンロードしないといけない
クソ仕様だからなw
今はKindle買ってるわなw
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 18:50:06.92ID:iQ+EDxBg
泥タブならebook問題なく読めるぜw

Android10タブ検討なうだわw
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 20:19:08.16ID:qJoFsC75
あえて機種名を挙げなければ、デフォルトDuetへのレスという状態になってるよね、別にいいけどw
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 20:21:57.85ID:wPq4DBYM
最近約1ヶ月はduetネタで埋め尽くされてて
少し前だとHPネタも少々?
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 20:24:42.21ID:lUzsd8iR
HP 14aが流行ってたね。
今でも良い端末だと思うけど。
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 21:26:27.59ID:IdDU41tW
AndroidでいうところのBattery Mixみたいなのってある?
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 22:05:49.45ID:e+R8heir
Chromebook を ハイスペックで 使う用途が すぐに思いつかない
Celeron だと YouTube の時 、表示が 少しもたつくぐらい か
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 22:38:43.40ID:njkLBhob
>>715
ビジネス用途だとハイスペック機の需要があるみたいで、そういう機種が増えてきた
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 22:49:02.15ID:ze0Z05oE
ハイスペで安かったらいいけど高いしなあ
用途的に言ってもコストを考えるとハイスペはいらんかな
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 22:54:46.76ID:LFCo9IwX
いや〜Duet良いわ〜(スリスリ
あとはUSIペン買い揃えたら完璧じゃん。
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 23:17:54.88ID:GiaePaog
4GLTEだとちょっと厳しいけど、VDI積極的に使えばクライアント側にスペックいらんくね? ただのモニタとして使えば全く問題ない。
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 23:23:31.22ID:wkeuaeeX
実はクライアント側の動作が機敏だとVDIとかRDPの操作は快適になることを体感してしまったのでまあそこは。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 23:31:26.49ID:fI8Tk1pM
duetの後継機Lenovo Tab P11発売待った方が良い?duet買うべきか悩む 
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 23:57:12.90ID:l43ebMx9
P11はキーボード&カバー付けたら1kg超えるから要らんな
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 00:03:02.54ID:u6aqIk9l
スタイラスペンはレノボのもあるけど使い勝手はどうなんだろうな?
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 00:15:59.23ID:J/Vh5TC9
Chromebookは電池式で無いもののがいいかな
筆圧変えられるのまであったり
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 00:25:02.61ID:0H2GPtTy
>>719
Duetユーザーは100均がほとんどかな
皆のコスパ最高ペンはなんなの?
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 00:25:20.17ID:5qBGrolA
WACOMの安い方のIntuosがアプデでAndroid全般に対応したから板タブに抵抗無いなら、かなり使いやすいで
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 01:07:56.08ID:pI3QS64J
>>723 です。後継機の方が重いんですね。OSの性能についてこの2機種はどんな違いあるんですか?
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 04:00:17.56ID:xbbRZEEb
>>728

USI買ってみたけど優秀。
なんで種類増えないんかな。海外製も含め選択肢がほぼない。
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 04:30:36.34ID:qoF8f6dj
HP、Lenovo、ASUSの純正の他に米尼で何社かUSIペン出してる
AcerやSamsungもEMRからUSIに変わったし出してほしいな
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 06:22:50.57ID:PZDGK/hG
今日は paypay モール、duet 高いよ
28000円ぐらい
次安いのは15日か17日
それまでは買わない方がいいよ
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 09:00:53.18ID:zOrX3g6U
Androidタブ使っててChromeってなにとかいうやついるからなw

ChromebookもAndroidアプリが動けばAndroidと思ってるやつ多いわなw
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 10:07:34.38ID:NOed+Du5
3日注文したペイモールのコジマ、いまだにいつ手に入るのか解らない。
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 10:12:19.36ID:FHVX0jNP
chromebookの購入を検討中です。
用途は自宅や外出先からのリモートワーク。
調べた限りでは、Cisco AnyConnect + VMware で
VPN接続とリモートデスクトップが出来そうなんですが。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 10:54:29.29ID:69qzu6Dg
>>740
VPNで社内ネットワークに接続するなら先にChromebook使って良いか会社に確認しといた方が良いぞ
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 10:57:20.76ID:FHVX0jNP
>>741
仮想デスクトップへのアクセスです。
普段は自宅のWinPCから、
Cisco AnyConnect Secure Mobility Client
で社内LANにVPN接続し、
VMware Horizon Client
で仮想デスクトップにアクセスしてます。
社内PC環境は全てDaaSであることを書き漏れてました。
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 11:15:17.48ID:Zw5CHRz7
duetいいかなーと思いつつ
やすかろうS330買った。結構できないことがわかった。
TV  Slide View でリモート視聴ができない
android MS Officeが機能制限 使えない

で、結局、正月割引で  FireHD 10 も買った。
これだと上の2つ可能だし。
S330はChromebookでやりたいこともあったので
失敗だとも思っていない
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 11:23:57.42ID:uEsibNmI
officeが機能制限なのは金払っていないからであって
chromebookの欠点ではない
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 11:55:27.21ID:G4QaWJJ4
>>745
上述の Android と Chrome OS の混同しかり、しばらくはchromebookを「安いWindows PC」と期待する悲劇が続きそうだね
みんなが詳しいわけじゃない
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 12:35:33.65ID:5qBGrolA
キーボード付でフル版Chromeが動くLinuxかもしれないAndroidタブレット
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 12:43:39.92ID:uwHmu22K
chromebookでWindowsソフト動きますか ていう質問がネットにあふれてるわw
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 13:20:10.79ID:EUEOZIDw
>>679
Android+TermuxでVSCode(正確にはcode-server)使ってるけど
死ぬほど使い勝手悪いんだよな
ChromeOSはやっぱり正規Linux環境で動かせるのは大きいよ
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 13:21:20.51ID:ENwItZpl
使いにくいけど使うのを止めるほどでもない、という評価なのでしょうか。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 13:36:27.88ID:dqN5Dkul
>>750
749 じゃないけど、俺は使うの止めた。
起動するまでの手間と時間、起動してからのもっさり感で常用するのはキツいと感じた。
速度はハイスペの端末なら速くなるのかもたけど。
最近のスナドラ7xx系でもいけるのかもしれないけれども、泥タブだと7xx載ったのは結構いいお値段になりそうなので厳しいかな。
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 13:38:26.44ID:dqN5Dkul
>>590
知らなかった。
教えてくれてありがとう。
早速インスコします。
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 13:50:34.18ID:KV71sIu9
>>750
Pixelbookの最上位買えばそこまで苦痛じゃない
VSCodeのプラグインが動く動かないの対処が面倒なだけ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 14:04:08.64ID:YZiPusx5
>>749
あれ、スクリーンキーボードのバックスペースが効かない問題ってどう対処してるの?
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 14:18:41.74ID:rpZC/Gmk
Chromebook特有の何も置けないデスクトップにどう使えばいいの?
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 14:22:14.47ID:HnD/IGOM
デスクトップなんて飾りですよ
Winユーザーみたいにデスクトップがアイコンだらけでごちゃごちゃとかスマートじゃない
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 14:22:16.37ID:9xZiy1dL
むしろ、デスクトップってそんな使うか?
窓でも今使ってるファイルを置くくらいで要件済んだら削除してんたけど
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 14:24:10.31ID:gjIrMJ/u
Windowsで、デスクトップをOneDriveの同期対象にしてる人見たときには、割と愕然としたな。
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 14:26:46.79ID:ENwItZpl
まあWindowsでの規定でのユーザープロファイルの一部だから
そういう発想があってもしょうがないかな。
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 14:56:43.10ID:GnnA8skm
Chromebookってショートカット作れないの地味にダルい
深い階層のフォルダいちいち場所覚えてないといけないとかなんなん
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 15:04:05.79ID:qoF8f6dj
>>764
ショートカットとは違うけど、指定したフォルダ/ファイルをシェルフから一発で開けるHolding Spaceって機能が開発中
フラグONで試せる
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 15:21:18.61ID:wTon47+c
会社で同僚のデスクトップ覗いたら、一面フォルダやらファイルやらが置いてあったわ
置きやすいのはわかるけど不便じゃね思ったが、きっと凡人には分からない何か深い理由があると思って何もいわなかった
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 15:37:13.55ID:2c9zAuCS
duetで、USIペン買ってAdobeAcrobatReaderでPDFに手書きしてみたけど、速記すると描画遅延あるね。
AppleペンシルとかギャラクシーのSペンとか使ったことないけど、他のスタイラスペンもそんなもの?
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 16:06:40.86ID:GvEWShm6
>>757
スマン、ハードウェアキーボードでしか使ってないから俺には答えられないわ
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 16:38:23.12ID:g582SV8a
DuetとC101PAを天秤にかけていた前スレ778です
けっきょく年明けにDuetを買いました

外部モニタとしてEIZO EV3285 (32インチの4K解像度品)のtype-C接続でつないだところ
1920x1080@30Hz で表示できています
(P-by-P 4画面分割モードで)
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 16:43:12.73ID:ezQ/0j+e
>>767
AdobeAcrobatReaderが重いだけで、処理がついてこないだけだと思うよ
Xodoの方が軽い印象はあるけど、PDFに手書きって全然しないのでなんとも言えない

duet+USIペンでアイデアスケッチとか手書きメモ用でSquid使ってるけど
書いていて遅延を感じた事はないな

林檎とかギャラなんとかは使った事ないので分からん
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 18:09:58.80ID:+EXphf2N
>>714
安いが流行るならS330が流行ってもおかしくないけど、このスレでは流行ってないよね。
性能も良くないと流行らないよ。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 18:31:11.43ID:eW5ASYqo
安いだけじゃなくて、やはり野暮ったくないデザイン性が大事なんじゃないかな
学生向けなのか野暮ったいデザイン多いし
性能も大事は同意だけど、Chromebookに限っては、CPUパワーよりも画面のスペックが重要な気がする
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 18:34:53.91ID:qoF8f6dj
>>772
無理だった、申し訳
左ペインへのフォルダ固定がGoogleドライブのフォルダ以外でも出来たらいいんだけどね
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:22:47.75ID:lWZt/qiq
よく使うやつはタスクバーにピン止めしとけばいいだろうがw

俺なんか10個ピン止めしてるぜw
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:29:25.97ID:lWZt/qiq
>>781
Acerもようやくディスプレイ(1920×1080ピクセル)出してきたなw
しかし半年遅いんだよな

日本じゃ重いと不評だし「軍用グレードの耐久性」は米国版だけにしてほしいわなw

あんまり売れそうにはないなw
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:33:01.65ID:ENwItZpl
>>785
そうそうその記述気になるよね。
まあ単にラインナップにメモリ容量構成が違うものがあるだけかもしれないけど。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:34:23.52ID:lWZt/qiq
Pixelbookも検討したがスペックの割に割高w

ブランドにこだわるなら別だがグーグルはChromebookの自社販売から撤退してるだろw
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:35:58.89ID:lWZt/qiq
「最大」って拡張の意味だろう

ストレージも拡張できるみたいだなw
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:42:40.98ID:lWZt/qiq
Pixelbook Goは2019年製、2020年は販売されていないという意味での撤退なw
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 21:32:12.20ID:qoF8f6dj
>>790
Googleは2013年,2015年,2017年,2019年と2年毎に出してたから次は2021年に出るでしょ
2018年だけPixel Slateが追加で出た
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 21:35:36.77ID:qoF8f6dj
ITmediaは他のバリエーションがあるだけで拡張できない機種にも「最大」という言葉を使ってるから、>>781も拡張はできないんじゃね
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 21:40:48.78ID:20xo2KhT
ChromebookでATOK使えるようになってたんだけどこれってもう常識?
今までずっと使えないと思ってただけに驚いたわ
昔は確かに使えなかったはずなんだがいつ対応したんだ?
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 21:49:50.35ID:LZVhDJ/U
泥タブ、iPad、Surfaceでは出来ないWixでのエディタを使ったサイト編集ができるんだな。
これは全く期待してなかったので嬉しい誤算。
テザリングで外出先でもホームページの編集ができるようになった。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 22:10:26.70ID:KMI8mbfF
Spin 514は、メモリは最大16GBまで、ストレージは256GBまで拡張可能。

で書いて拡張できなかったらクレームだろう

俺なら即返品するわw
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 22:10:26.70ID:KMI8mbfF
Spin 514は、メモリは最大16GBまで、ストレージは256GBまで拡張可能。

で書いて拡張できなかったらクレームだろう

俺なら即返品するわw
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 22:14:30.82ID:KMI8mbfF
頭の悪い791と撤退するかどうか愚論しても仕方ないわなw

撤退かどうか今年明らかになるだろうからなw
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 22:27:01.24ID:ktfdQzvg
>>743
この組み合わせで使ってる。
chrome appだとDaaSが開かないので、両方ともAndroid appで使用してる。
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 23:08:20.05ID:KMI8mbfF
>>800
おまえ頭悪すぎて出るか出ないかも分からないんじゃねえのかw


お前は出るの出ないの?
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 23:17:01.40ID:n8Hrc8CR
GalaxyChromebook2も出るからな。ただcpuがIntelだったか
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 23:36:46.61ID:8FZYlMII
M1 MacBookAirってChromebook意識してる感じがする
もちろん使用感は違うし目的も違うけど
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 23:43:36.21ID:qbdFFSSn
Pixelbook Goを使いだしたら他の端末に変えるのは難しい、何故なら快適すぎるから

Chromebookが
まだまだM1MBAに勝ってる点は
パワーウォッシュの速さ
起動の速さ
だと思う
0805741
垢版 |
2021/01/12(火) 00:10:31.67ID:0NsHLt44
>>743
勉強になりました。ありがとうございます
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 00:21:29.61ID:iM3GAjiy
そうなんだ。まあM1 Mac はアプリの動作は高速だからねえ。
原理的にパワーウオッシュというか初期化の速さは絶対に追い付けないだろうけど。
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 07:56:18.00ID:zcEnL6tz
Chromebook は起動が早いとか言ってるが
同じスペックならWindows と起動スピードは変わらんかもしれないぜw
第一アプリケーションがインストールされていないんだから起動が速くないと
取り柄がないだろう
アプリをインストールしまくれば重くなって
逆に Windows や Mac よりも重すぎて使えないってことになるかもしれないわw
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 08:32:06.78ID:zcEnL6tz
duetもクーポン期間が終わっても在庫があれば
3万ぐらいで売られるんじゃないのか
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 08:33:42.55ID:xwIzkhfS
なんでduetこんなばら撒かれてんの?
別にそんな悪い所ないのよね?
買っちゃおうかなあ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 09:27:12.68ID:lURmfOI5
CESが今週末までなのでその間に何か情報開示があるかどうかですな
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 09:41:00.93ID:yK/zVovQ
タブレットはアンドロイドのアプリが使いたいから欲しいおれは、レノボの新泥タブ国内発売まで待機だわ
hp 14a使っていたから、激安duetを我慢できて良かったよ
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 09:50:33.13ID:zcEnL6tz
俺の夏までに2万切る予想が現実化してきたなw

duet2が64ビット販売ならゴミになるだろうし
Google からChromebook メーカーに32ビット撤退の通知があり
早く処分するように言われているのかもなw
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 09:50:33.13ID:zcEnL6tz
俺の夏までに2万切る予想が現実化してきたなw

duet2が64ビット販売ならゴミになるだろうし
Google からChromebook メーカーに32ビット撤退の通知があり
早く処分するように言われているのかもなw
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 10:27:00.97ID:wiw59ZBj
まあどうでもいい情報から必要以上に危機感煽る勢はどこでもいるよ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 10:29:35.07ID:Su11cOH8
64bitか否かが関係ある人と関係のない人がいるから、温度差があるのは仕方あるまい
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 10:38:47.37ID:lURmfOI5
bitの話に関係なく、Duetに2028年までの自動更新期限が保証されているわけでして
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 10:39:34.10ID:IDQlCwPS
>>813
duet2がもう発表間近という噂。これをみたら誰も買わない。以下のスペックで$400という噂が。
- Snapdragon 730G
- RAM 6GB
- ROM 256GB
- 11.5インチ
- 2,560×1,600
- 有機EL
- 2in1
- クアッドスピーカー
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 10:52:38.79ID:Xg9ImVtr
>>811
画像はUS配列だな
仕様説明にはJISって書いてるからJISなんだろうけど
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 10:58:41.27ID:uFL9BNqT
ユーザーからすれば、32bitよりも64bitの方がなんか良さそうって気がする
ChromeOSは64bitでもAndroidコンテナ?は32bitのままなのに64bitしかないアプリがそれなりに動いてるのはコード変換して無理して動かしてる気がするし
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 10:58:45.99ID:KlHA3bM7
ジジイにはストレージを「ROM 256GB」という表記に違和感しかない
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 11:09:15.22ID:YxF+9Qbt
この値段なら買っちゃいたいけどS330が超現役で使いどころが無い!寝かしておいても腐っちゃうしなぁ
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 11:10:50.98ID:wiw59ZBj
今のフラッシュストレージは書き換え可能ROMから派生した製品だから
間違いではないけと
違和感は仕方がない
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 11:44:14.59ID:3qUsgBmm
頭の悪い奴は事後でようやく悟る図式だわなw

来年の今頃の標準スペックはこんなもんだろうな

- セレロンN5000以上
- RAM 6GB〜8GB
- ROM 128GB
-ディスプレイ1080〜1200以上
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 12:12:24.02ID:DOrKIrZi
>>813
この後新機種がでても得なことには変わりないと思うので、買うのはありだと思う
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 12:30:50.27ID:bg33AHoO
SMB出来るファイラーって無いのかな?
何個か試したがどれも出来なかった。標準のは使いにくいんだよなー
chrome bookデビューしたとこで使い方がイマイチ分かってません
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 12:47:56.52ID:JJoFfPxs
USキーボード慣れるとキー少なくて打ちやすいね
改めて日本語キーボードの乱雑さに気づいたわ
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:08:34.15ID:elvcX1m3
>>830
そうは言ってもフラッシュROMという名称は厳として存在しますしね…
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:09:34.94ID:6Ee8JawI
>>838
Nova Video Player で行けた。
貴殿の目的はわからんけど、俺の場合はNAS(SMBv1)に動画置いてる。
再生は MX Playerで
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:12:00.70ID:wiw59ZBj
ローカルストレージにこだわってた頃はMX使ってたな
なつかしい
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:22:42.83ID:bg33AHoO
>>841
どっちみち写真と動画の閲覧する為ですから試してみます。
>>843
androidのファイラー何個か試したらSMBが受け付けて貰えませんでした。

標準ファイラーからMX,VLCの再生が出来なかったので
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:33:44.34ID:uFL9BNqT
エロ動画やエロ本詰め込むのにローカルストレージ居るだろ
別にSDカードでも良いけど
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:44:50.58ID:+mQxiq/V
>>844
標準ファイルアプリでSMB接続してMXとVLCで再生できたよ
MXとVLCからのSMB接続もできた
ファイラーアプリのX-ploreからもSMB接続できてる
ちなみにAndroidアプリではmDNSダメだからIPアドレス指定しないと繋がらないよ
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:03.08ID:cNh7/+gq
Chromebook購入したんですが、2画面表示にして片方アプリゲーム、片方ネットブラウザやYouTubeにした場合
ネットの方を見るとアプリゲームの進行ストップしちゃいます
アプリゲームを常にアクティブにする方法はありませんか?

逆にアプリゲームの方操作してる時は、動画再生が止まったりはしません
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:52:18.29ID:bW45Zygo
>>847
泥でもそうだが大抵のゲームはバックグラウンドでは止まるぞ?
処理負荷もだが
チート対策の意味もある
画面操作するアプリでbot的な処理をやられるとか
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:53:58.64ID:+mQxiq/V
ChromeOS内のAndroidが11にアップデートされれば非アクティブなアプリも止まらなくなるかも
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 14:39:37.72ID:49H8ADiy
duet左からディスプレイに縦スジ入ってきよった
1年たたずに交換修理かよ糞が
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 14:45:11.74ID:4fiP5lUf
>>811
この間PayPayモールで3000円クーポンと還元で実質22000円くらいで買ったけど現金値引きのがよかったなぁ
まだ発送されないし
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 15:12:35.20ID:Xb6piV4J
いくら性能が高くても、結局スマホは画面制約で1〜2アプリ同時が限界だよなあ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 15:14:57.74ID:/D6GhCwQ
今年のChromebookに使われそうなintel CPU


Intel、前世代からGPU性能が78%向上した「Jasper Lake」CPU
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299439.html

 米Intelは11日(現地時間)、教育市場向けのNシリーズのPentium SilverおよびCeleron(コードネーム:Jasper Lake)を発表した。

 10nmプロセスに刷新されたアーキテクチャを採用し、総合アプリケーション性能は前世代から35%向上し、なかでもグラフィックス性能が78%改善。
マルチタスク時のアプリケーションやブラウジングなどがよりスムーズになるとしている。
 また、高度なカメラや接続性も有しており、ビデオ会議や視聴体験を高めるとしている。
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 16:11:05.56ID:IUIVL9PH
日本語キーボードてもローマ字打ちならUSキーボードと変わらんからなw
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 16:11:22.77ID:IUIVL9PH
ChromebookのAndroidは9だからなw
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 16:42:43.60ID:iM3GAjiy
Lenovo Chromebook Flex 5 13 が
本体価格400ドル台で気になる。というかカートに入れた。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 18:12:14.98ID:tyTpr5ml
>>853
さっき注文したけど明日のAMに届くみたい
paypayのキャンペーンとかを使いたいとかないなら、キャンセルしてもいいと思う
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 18:32:29.19ID:4fiP5lUf
>>868
迷ってる間にさっき発送通知きちゃった
まぁせっかくプレミアム6ヶ月無料で入ったから来月還元されたら何か買うことにする
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 18:38:07.92ID:0CTxGgFw
>>867
Chromebookの日本語キーはWindowsと違ってだいぶ洗練されてると思うけどな
というかスペースキー左右のかな英数に慣れちゃったんだけどね
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 19:59:13.62ID:6oivdQnV
>>840
それは名前にもあるとおりフラッシュできるROMだし別に違和感ない
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 20:19:44.51ID:0NsHLt44
>>872
いや、だからストレージとしてフラッシュROMが256GB載っているでしょうにw
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 20:42:03.60ID:wib3RxId
上新教えてくれてありがとー
ぽちったよ。楽しみだー
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:17:08.08ID:K8Kv7XWD
俺はAndroid10ぽちったw 楽しみだわ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 21:54:17.00ID:6Zmy0wl2
お昼にSMBで質問したものです。
家に帰り試してみました。
標準ファイラーでは標準のvideo playerとx-ploreでmp4は再生可でした。VLCはその場所は再生でません。と表示されます。
VLCとX-ploreアプリからは再生出来ました。

上で教えて頂いたnova video playerはSMBは駄目でした。アプリがNASは見つけるのですがログイン出来ません。media serverの動画は閲覧可能です。標準ファイラーからは再生できましたがカクカクしすぎて見れたもんではありませんでした。。。

私的には一つのファイラーでエクセル(スプレッドシート)やjpg,mp4(VLCでの視聴)の閲覧をしたいのですが。。。
標準ファイラーでVLCでの閲覧方法及び使いやすいファイラー無いでしょうか?
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 01:32:21.08ID:ZHiYTVpd
PixelbookかPixel Slateの購入を検討してるんだけど、どっちがおすすめですか?
それと、Duetだと一部Androidアプリがタブレットモードだと縦向き固定になるんだけど、
Pixelbookとかのコンバーチブルでもそれは同じ?
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 07:05:11.48ID:ZziJ+DbU
>>848
>>860
なるほど、ありがとうございます
現状では出来ないのは残念ですね
並列化出来たら凄く作業が捗るんで、早く出来るようになるといいな
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 09:06:46.16ID:VeAs5F5a
横向きにして左端にスジが数本入ってたんでディスプレイ死んだと思ってたけど直った
ありゃ何だったんだ
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 09:12:48.35ID:Q0gEKlzA
>>884
使用用途によるわな
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 10:07:13.15ID:xZ0Q6l/6
Joshin 9900クーポン適用するには
余計な2000円分の購入が条件か
なんか微妙だな
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 10:14:37.92ID:rDav9vaT
101paを2年ほど使ってるが、かな入力時に最上段キーがF7カタカナ的に使えることを昨日知った。便利だね。うまく伝えられなくてすまん。
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 10:36:05.56ID:mW1ia2Wt
>>895
そんなのなかったよ。
合計:¥34,980  うち消費税:(¥3,180)
バースデークーポン(シルバー):-500
弊社指定 Lenovo Chromebook/AIO:-9,900
今回お支払い
 予定金額:¥24,580
うち消費税:(¥2,234)
獲得予定ポイント計:2,458p
割り引かれた分ポイントも下がってるけどw
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 11:06:08.71ID:lllqD4Xz
>>884
slateはキーボードが欠品してる
コンバチPixelbookはバッテリーに問題抱えてるから、GOの方がいいかもしれない
いずれにせよGoogleは日本展開してないから保証つかないし修理対応もしてくれないから選択肢に入らないかも
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 14:19:28.72ID:wj2PxlEN
リモートデスクトップ系のアプリ内でのタスク変更(alt+tab)って出来ないんですかね。

普通にすると外側のタスクで変更されてしまう。。

これが出来ないとむちゃくちゃストレス溜まる。
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 14:19:31.43ID:s7pU3z4W
俺はあえてPlayStoreやLinux等をオフにしてウェブだけで使ってる
この縛りは時として不便な場合があるがそれは滅多にない
お陰でトラブった時の初期化が非常に速く復旧も瞬時だ
0905903
垢版 |
2021/01/13(水) 14:25:32.12ID:wj2PxlEN
問題が違ったかも。

キーボード(ショートカット)の優先順位をアクティブなアプリを優先させたいと言う方が正しいかな。

ChromebookからWindowsをリモートデスクトップしていると全画面にしていてもChromebook側のキーも反応してしまう。。
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 14:45:19.02ID:bbZ4pC27
>>903
chromebook→windowsのchromeリモートデスクトップで、全画面にしたら普通にalt+tab使えてるけど
0907903
垢版 |
2021/01/13(水) 16:03:38.53ID:wj2PxlEN
>>906
え、うそん。

自分の環境が悪いのか。。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 16:08:04.69ID:YwFeyjen
泥アプリじゃなくてChromeアプリ版じゃないか?
うまくできるのは
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 16:14:17.79ID:fWTYzUWw
タブで開く → ChromeOS/ブラウザ側のショートカットが優先される
ウィンドウで開く → Webアプリ側のショートカットが優先される
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 16:51:29.33ID:mW1ia2Wt
duetって急速充電って18Wくらいが限界でしょうか?
0911903
垢版 |
2021/01/13(水) 18:24:12.05ID:wj2PxlEN
Amazonワークスペースだと駄目なんですかね。。

うーん辛い。。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 18:44:42.12ID:omB2muC6
c302caのバッテリーが死んでしまった
交換しようか新しいの買うか迷う
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:33.46ID:EcTrxGGG
これ出たらやばいんじゃねw

スマホをPC化
https://japanese.engadget.com/keyboard-display-214539628.html?guccounter=1&;guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS91cmw_c2E9dCZyY3Q9aiZxPSZlc3JjPXMmc291cmNlPXdlYiZjZD0mdmVkPTJhaFVLRXdqVzdxanoxcGp1QWhXVVAzQUtIVi1RQTBnUUZqQUFlZ1FJQXhBQyZ1cmw9aHR0cHMlM0ElMkYlMkZqYXBhbmVzZS5lbmdhZGdldC5jb20lMkZrZXlib2FyZC1kaXNwbGF5LTIxNDUzOTYyOC5odG1sJnVzZz1BT3ZWYXcxdHkxUmFwb0JiOWtpVmFHWVNfUGda&guce_referrer_sig=AQAAAEQGbRCg4A5sIwahv48JGPptguJEJ2hjzJvMjR6xMMBxdV-fqI2p_902qrwB3pz3vkmNAo_T8wyG4N2xvMwc74X-Q3hSwjF1BIYimPPodofw55GzWvjeJvrLxIIp0JTxnLfC9NgENYQ81BFrSBiuGJiJ841WLcmLOzNmwYMhXNUa
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 19:30:24.35ID:nHV++uZ/
Galaxy用か何か覚えてないけど製品化されたことがあるような
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 19:38:01.83ID:9QnRwJVd
>>913
たいして軽くないし
これを持ち運ぶなら普通のノートPC買うわ

>>914
DEX。
Galaxy S8以降の全機種対応してる
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 20:08:16.42ID:JeExenKr
ジョーシン何気にタブレットとかポイント込みで最安だったり運送早かったりでいいよね
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 20:26:57.59ID:3cDmuYTb
>>913
面白いなこれ
スマートフォンを何処かに格納出来て美しく使えるようになればいいな
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 21:07:25.78ID:YE8+7z8P
>>919
ASUSがスマホとドッキングしてタブレット化するやつ出したよね
10年近く前だと思うけど

パソコンとして動きそうなクセに単体だと何も出来ないから厳しいよね
Chromebookで映像入力とキーボード使える様になれば少しは価値ありそうな…いや、ないか
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 21:44:21.66ID:TZzOprSG
わりとこういうの定期的に出てくる感じ。
そのうち大ヒットするのが出てくるかもしれないし、永遠の挑戦で終わるのかもしれない。
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 22:57:38.23ID:1G3rKfSk
>>921
これ面白いなw

今のスマホでも使えるのかスマホとセットでどのぐらいの価格なのか?

少し出るのが早すぎたかもしれないな
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 22:59:19.69ID:1G3rKfSk
スマホとセットで20万円じゃ誰も買わんだろうからなw
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 06:21:35.61ID:0Kr5ywJl
その外骨格の方が重かったら持ち運ぶ気がしなくなりますからね
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 08:36:47.80ID:jyoTwOU6
8 インチタブレット買って持ち歩いた方が便利かもしれんなw
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:24:52.51ID:Wv2TTQEr
面白いんだけど、タブレットとスマホで動画見ながら調べ物とか、仕事しながらメールとかいったマルチモニター、マルチタスク的なことできないから
結局、微妙な存在になるよね
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 10:02:34.23ID:apJbeVPx
そういやもう使えないものとして慣れちゃったけど、調べ物って言えばWindows/Macじゃないと見れないページとか困るな
特にオンラインデータベースについてくる法学雑誌等が見れないのは残念・・・・
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 10:47:53.41ID:B0JIazYg
たぶん>>915の話の流れで、
この手のやつはできたとしても画面拡張のみで
複数端末なら使える利点が使えない、ということを言ってるんじゃないかな?
とかね。
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 11:17:08.79ID:Q0vFBH7V
でも僕が欲しいのは、10インチ360開閉ペン付きFHDノングレアタッチパネルcoreM
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 11:55:56.22ID:bfgU4QzL
chromebookを企業のリモートデスクトップ用端末として売るなら、外部ディスプレイの解像度のサーポートを良くしてほしい(´・ω・`)
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 12:19:32.81ID:m1EeowRc
>>942
Duetがダメなだけで他のChromebookは問題なくね
Celeron機でもフルHD60Hzとか4K30Hz出るでしょ
Duet以外のARM系ChromebookもフルHD60Hz出るんじゃね
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 12:39:41.71ID:v+unTHFH
duet来たけど、これ重いね。 
以前ここで勧められたMOFT Xを早速ポチったわ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 13:02:15.74ID:0Kr5ywJl
自分は7.9インチのminiの方を選びました
ちょっとでも軽くしたかったのと使い方がほぼキーボード接続の横長表示だけなので

数字上の重量以上に重く感じるんですよね
0951946
垢版 |
2021/01/14(木) 15:06:32.62ID:v+unTHFH
>>948
10.5インチのやつ
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 16:17:52.55ID:Wv2TTQEr
>>938
ありがとう
流れでわかると思ったんだが、ちゃんとアンカうてば良かったよ
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 16:37:43.42ID:WyDO+USy
MOFTいいんだけど、逆なんだよなあ
縦置きのときはな!
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 18:25:47.36ID:kr00EAFm
尼でタイムセールしてるな…俺もMOFT買おうかな…
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 21:20:35.62ID:R7kJDwza
皆さんは、Duetに液晶保護フィルムを貼っていますか?
また、外部ディスプレイに出力できるおすすめのハブがあったら教えて下さい。
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 22:56:16.94ID:jLGQnaJo
これのガラスフィルムでめちゃ迷った
普通のフィルム版もイマイチななレビュー多いし
とにかくガラスフィルムがれレビュー少ない
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 23:08:18.63ID:bpml+z8R
>>915
これ、めっちゃほしい
Windowsのスマホにも似たようなものが有ったよな
コンティニュアムだっけ?
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 01:52:44.01ID:HSbqCCFB
Googleはchrome os諦めて、appleがiPad専用OS出したみたいにandroid tab専用OSを作って欲しい。
tab s7使ってるけどタブレットをlaptopライクに使おうとするとソフトがAndroidスマホ前提に作られてて糞なんだよな。特にoffice系
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 03:07:14.96ID:1r2HJEFQ
>>967
それOSじゃなくてアプリ側の問題だろw

細かく作り込む人ならタブ用にアクティビティ用意するだろうしスマホしか使ってない開発者ならそこまで気にしない(どうせタブでも動くんだから程度)
わざわざタブ用のOS作ったところでそういう開発者が対応するとは思えんしChromeOSでも同じことが言える

ChromeOSでAndroidアプリが動くといってもホームアプリやGPS使うアプリやマルチメディア系はまだOS側でサポートされてないのも多いから、その辺が順次サポートされていくことになると思う
最終的にはChromeOSがタブの推奨OSになっていくんじゃないかな
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 06:21:56.92ID:ETA+ODPf
ChromeOS最近使い始めたんだけど、YouTubeとか流してしばらく操作しなかった後ってすぐ画面が反応しなかったりしませんか?
2本指や3本指でスワイプしてたら反応してくれるんだけど

これってOSの仕様なのか設定のせいなのか分かる方いませんか?
ちなみに機種はduetです
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 06:44:38.16ID:YZqU6qCv
>>978
なるほどいいな。
あと1年くらいソフトバンクの契約があるけどそれより有利だね
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 08:50:40.06ID:aoMbqT2N
上新DUET来ました。
ほんとに背面カバー重い。 角度調整が自在なのはいいんだけど・・・。
MOFTX セールで ¥1,853 のでいいんですよね?
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 09:05:52.54ID:1gEAaoJz
>>980
タブレットとして縦置きでも使うのであれば10.5インチ用のほうが便利だろうし
とにかく1gでも軽くしたいなら7.9インチ用を選ぶことになる

いいもわるいも好きにしたらいい
迷うなら両方買っときぃ
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 09:17:55.57ID:pdlhRLdW
今もChromebookで使用されてるCore i5って爆熱だったりするの?
もう改善された?
前にGoogleから発売されてたChromebook持ってたんで。
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 09:18:43.30ID:cYiZK4oh
今一番安く買えるのってPaypayモール以外だとAmazonですか?
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 09:29:14.39ID:uyr+y92q
moftxは横置きだと片側寄りの支えになるのでちょっと傾くというか安定しないのがちょっとイマイチ。
縦置きにはとても良いのだけど。
0987984
垢版 |
2021/01/15(金) 09:34:33.80ID:cYiZK4oh
> 今一番安く買えるのってPaypayモール以外だとAmazonですか?
Duetです。機種漏れてましたすいません。
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 10:05:30.74ID:dQ/g5it9
>>983
今使ってるC436(2020年)のi5-10210UよりPixel(2015年)のi5-5200Uの方が熱くなかった気がする
C436も膝の上で使ってるとたまにジワッと熱く感じるけど、爆熱って程ではない
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 10:25:53.07ID:PSdEdOJU
967が言うのも一理あってGoogle はChromebookにAndroidアプリを対応する前に
PC 版のAndroid OSをまず開発した方が良かったかもしれないな
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 10:28:49.26ID:SHnx7yMX
ChromeOSを諦めてAndroidタブ専用OS、の意味がわからん
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 10:32:00.43ID:KTJRvhXs
意味が分からんわな
泥はもともとタブレットでも使えるようになってるし
強いて言うならアプリがタブ用のカスタマイズ入れてくれてないのが過大だし
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 10:32:12.49ID:SHnx7yMX
iPadというかタブレットは直感的ではあるが
大画面のタッチパネル操作は「長時間作業には全く向いてない」
そこのところ一般人にはほとんど理解されてないと思うわ
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 10:51:45.15ID:ABw98ZmP
chromeOSのタブレットモードとウィンドウモードの切り替えがスマートじゃない
トリガーが入力デバイスの接続状況で勝手に切り替わる
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 10:53:58.57ID:paKTpo17
Googleがandroidタブレットはサポートしません言うたらええんちゃうの
知らんけど
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 10:59:42.62ID:PSdEdOJU
>>996
windowsのタブレットモードとウィンドウモードの切り替えが上手くいったとは思わない

グーグルにそれができる器用さがあったらもう少しAndroidアプリに互換性を持たせれただろうなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 11時間 37分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況