X



Lenovo ThinkPad X1 Nano 2なの

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/26(土) 10:05:30.80ID:Bas7LVgf
リアルモバイル復活。

●13インチ画角16:10 2K液晶(2160×1350)IPS非光沢
●907g〜
●第11世代Core(Tiger Lake)Core i7-1160G7/Core i5-1130G7(UP4)
●LPDDR4xメモリ 16GB/8GB
●SSD 1TB/512GB/256GB
●WWAN 5G/LTE 4G
●Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)/Bluetooth 5.0
●3セル48Whバッテリー(最大22.9時間)
●Thunderbolt 4/USB-Cポート×2

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1601386653/

関連スレ
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1606098278/

【Lenovo】ThinkPad X1 Fold【レノヴォ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1578481445/

レノボ・ジャパン公式
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/thinkpad-x1/ThinkPad-X1-Nano/p/22TP2X1X1N1

レノボ ThinkPad X1 Nanoの特徴
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-X1-Nano.html
https://thehikaku.net/pc/lenovo/image/20ThinkPad-X1-Nano/1.jpg
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/26(土) 10:27:46.46ID:8qqnFLSe
>>1
なお、キーボードの話は他所で頼む。
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/26(土) 10:50:29.36ID:qJs/tjAN
1.35mmというnanoのキーストロークをこの手で確かめないことには
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/27(日) 04:27:40.34ID:QvDeZKd3
US配列 vs JIS配列 な議論は他所でやるべきだが
JIS配列の7つの記号キーだけ2/3幅になっている点はNanoを語る上で無視できるもんじゃない
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/29(火) 09:16:44.34ID:Rl/wj+8+
Surface Pro8の1185より1180の方がベンチ結果いいんだね。
やっぱり、冷却がものを言うのか・・・
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 14:55:22.81ID:g5gpiRVd
>>1

前スレのタイプcおすすめハブ教えてくれないか?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 16:24:22.42ID:VPcqEAgF
おすすめってかまだ種類少ないから必要ポートで選ぶとかなり絞られるはず
俺はPDとは別にtype-cポートが欲しいんだがそういうハブ無いんだよな
ほんとまだ種類が少な過ぎ
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 16:55:43.06ID:iOF1nIKK
家出はDELLのU2421Eのような
外付けモニター兼充電器兼USBハブ(Ethernetつき)につなぐのが便利だろうねえ
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 18:50:40.41ID:I3yTaJsk
X1 Carbonもだけどトラックポイントのボタン
平らにするのマジで止めてほしい
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 19:13:50.39ID:Ko2zaQaM
>>11
すげーわかる
すげーわかるんだけど多分そこ改悪していかないと厚みをどうにかするの厳しいんだろうなぁってのも思う
でもぶっちゃけもうこれ以上の薄さってあんまり欲してないんだよなぁ…
ドリフト問題とかトラポの背が低くなっていくたびに頻発するようになってる気がするしここら辺上手いことやってほしい
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 20:54:32.00ID:CLHhSP1P
家でのハブは、割と安いAnkerのThunderbird 4 ハブかなあ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 23:41:07.29ID:UEuvyY93
家でEthernet居るとは思わないけど、PD対応モニターは一度使うと便利過ぎて対応したものしか買いたくなくなるわな。
もうちょい安くなったSW270Cでも買おうかな。
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 23:59:06.98ID:3kWLoI6R
なんでパソコンの世界では電源供給する側をPDって呼ぶ人が居るのかね?
IEEEのPoE規格書では電源供給側がPSE, 電源を受ける側がPDなのに
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 00:32:54.94ID:stcV60rf
IEEEでは電源受ける側をPD (Powered Device)って呼ぶのに紛らわしい
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 03:20:36.26ID:xEqVdx9X
まあそういうな
ちょっと足りない人が決めて、あとで「あ」となるのが世の常
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 03:26:29.71ID:xU/3vdj+
X1 Nanoのスレなのに、何故PDをUSBじゃなくてEthernetと思えるのか、オラ分からねえだ
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 11:25:44.78ID:W1CzJSPb
受け手
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 12:20:16.05ID:gXP8XEkT
調べたら、SourceとSinkなのね
PDは方式名称で供給側じゃなかった
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 13:03:36.55ID:gXP8XEkT
>>29
供給側と受電側の名称が逆だからだろ
USBの電源供給がPDだと?そんなアホなとなった
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 14:01:25.00ID:I19k7p7J
今更気付いたんだけどnanoってcarbonより厚みあるんだな
nano 16.75mm
carbon5th6th 15.95mm
carbon7th8th 14.95mm

幅、奥行き、厚み
nano
292.8mm 207.7mm 16.75mm

5th 6th
323.5mm 217.1mm 15.95mm

7th 8th
323mm 217mm 14.95mm

まぁ1mm程度の厚み増なら全然気にならないからどうでもいいんだけど
UP4でもそこそこスコア高いのはここらへんの差で熱対策できてるからなのか
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 17:01:14.41ID:YOEQvVnJ
こんなのサブノート(死語)みたいな扱いなんだから
CPUこだわってもしゃーないやろ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 17:55:28.19ID:I19k7p7J
俺も1180G7選べるなら選びたいけど選べるようになったとしてもベンチまだー?ってなるから1160でいいやってなったよ
Tiger Lakeは筐体の熱設計がうんたらかんたらで性能決まるとかいうから単純にCPU強くなっても筐体設計同じならどうなんだろうなとか
そりゃちょっとは早くなるだろうけどコア数変わるわけでもないしなぁと妥協した
1180のベンチ出て悔しくなるぐらい性能違うようならnano Gen2待つなりでいいやとも思うし
それとも1180と1160の違いを俺がわかってないだけですげー違いがあるのか?
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 21:17:11.17ID:DbT42qFy
X390(i7/メモリ8GB/wwan)を特に不満無く使ってるけどNanoの軽さに惹かれる。
タッチパネルって法人だけ?
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 00:06:24.21ID:15eWk1kD
>>34

違うソースだと
約 292.8x207.7x13.87mm

写真をみて両機を比べてみると X1 carbon よりNanoの方が随分薄型になっている。 天板が膨らんでいるように見えるので、天板の中央部分が最厚部で16mmなんだろう。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 02:08:54.11ID:Cc4Hf7H4
公式サイトの仕様だと13.87mm厚さだな。
多分突起部入れるか入れないかじゃないか。
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 09:25:06.85ID:XESDqQJd
HDMI端子だけつけて欲しかったな
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 12:58:48.65ID:NyVa4EXF
>>38
生産に時間かかってるだけであと2ヶ月以内ぐらいには出ると思うぞ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 19:35:20.39ID:9n6cPiSU
到着予定日が1/20に延期されたからキャンセルしたったわ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 22:50:04.42ID:2lxJoYVB
ついでにどんな構成のを注文したのかも教えてくれると助かる
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 08:03:43.29ID:uv59g5uF
次期carbonは新筐体だって噂だし、いくつか微妙ヵ所のある初代nanoを勢いで買うよりはcarbon 9thの全容を知ってからのほうが賢い選択ができるとは思う
12インチぐらいのプロトタイプが開発されてた頃からnanoを待ってた身としては一刻も早くnanoを手にしたかったから待たずに注文してしまっただけなので
基本的には後から発表や発売されるもののほうが完成度は高いはずなんだ…うぅ…次期carbonの発表が怖い…
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 13:21:07.42ID:vgAMOLCM
今からだと買い遅れ感が高いな。もう5%くらい安くならないなら店頭販売待ちかな
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 18:08:31.42ID:lW2Uo1Qb
>>42
X390で重くなるから選ばなかったけどタッチパネル便利だからやっぱり欲しい。
早くこないかな。
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 00:34:25.06ID:q5e4hGD6
1月下旬に来るよ
タッチパネルだと天板がカーボン柄になる
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 10:59:27.33ID:7L4K8FX+
>>53
おお!ありがとう!
X390がつるつるの方だからむしろそっちが良い。あとは5Gモデムするか迷いどころ。
毎年買ってるからこの初代は4Gでも良いかなと。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 13:57:05.33ID:dLARgP54
>>54
モデムいらなくね?
大手キャリアの料金がずいぶん下がってきたから、スマホでテザリングした方が安上がりな気が。
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 13:59:28.45ID:1TuEIJFG
WWAN付き使ったらテザリングなんて面倒で使ってられない
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 15:29:55.44ID:27GxzzsA
テザリングで充分な人はそれでいいんだよ
安上がりだとかそんなことで選ばない人が選ぶもんなんだよ
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 16:20:32.12ID:7L4K8FX+
>>56
一回味わうと戻れないよね。
だから料金プラスでも欲しい。
っていうか5Gモデムもうちょい安くならんの??5万オーバーってww
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 18:35:21.83ID:FpC/a2Ja
5Gがせめて山と島嶼部除く都内全部で使えたらオプション入れるのもアリなんだがな
それぐらい普及した頃にはもっと性能の良いnanoが出てるだろう
もっともs30シリーズのように日本でしか売れなくて終売する可能性はかなりあるが
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 18:40:52.52ID:Dz1ukM+v
テザリングを勘違いしてるとしか思えない。
Wifi扱いなわけで、初回だけパス入力するだけで、それ以降は勝手に繋がるし何一つ操作いらんぞ?
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 19:13:49.65ID:Dz1ukM+v
むしろ昔はノートPCでLTEするとノートのバッテリー消費上がるから困った位だけど、いまはノートもスマホもバッテリのもちが優秀で困らない

そもそもthinkpadならthinkpad側の電源がオフでもUSBでスマホ側に充電出来るやん
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 19:28:25.15ID:Rr8RWNze
>>60
>>62
個人ならテザリングでもいいけど、会社からノート用のSIMが支給される。
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 19:33:09.80ID:Dz1ukM+v
>>63
それは仕方ないな
無駄に重量増やされて同情
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 21:33:16.52ID:ULeFa3JC
>>62
スマホのバッテリー減ると困るし
LTE内蔵ならわざわざPCに繋いで充電する必要が無い

よって自分は内蔵一択

>>65
そう
別にテザリングで済ませたい人はそれで何の問題も無い
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:15:04.46ID:49OtzT5J
テザリングを便利だなと感じたのは昔の話だな…個人的には
USBで有線テザリングとか懐かしいわ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 12:15:43.22ID:vvBVg/1M
ASCII今日付けの記事でnanoの実機レビュー来てるね
レビュー機じゃなくて購入レビューかな?
結構詳細にベンチやってくれてて助かるけどSSDの速度が遅いっていうのが気になる
言ってもNVMeだし他と比べて体感できるほどの速度差じゃないんだろうけど
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:35:39.82ID:/bEgrJQ+
やっぱり面積が少ない分フラッシュメモリチャネルが少ないのかね?高速なでかいのはチャネル数多そうで同時動作故にチンチンに熱くなるようだけど。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:51:59.22ID:1K6HaPhF
>>74
2242がネックだよなぁ
とりあえずカーボン2021の発表を見てから考えるか
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 15:18:14.73ID:uruqxwRY
値段とポートの少なさまでは
軽さと16:10が勝ったが2242で萎えた
次のカーボンが16:10で今より軽くなるかどうか確かめるまで待つ
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 15:34:46.76ID:vvBVg/1M
2242だと買い替えのNVMe1TBが手に入らないからSSDは実質交換不可能みたいなもんだし
公式で注文時に1TB選んでも目を疑うほど値段高いし…1TB選んだけどね…
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 15:42:43.72ID:uruqxwRY
SATAでもいいんだけど
なんか怪しいメーカーしかないよね
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 16:31:21.72ID:Pz1nV2Hi
>>76
Carbon、来週発表だけどまた日本発売は6月とかなったら嫌だなあ。
Tiger Lakeの供給は順調だから今回は大丈夫かな?
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 16:35:19.89ID:1K6HaPhF
カーボンは元々は1月発表、2月発売、3月到着って流れだったからね
ここ2年はインテルの都合で5月6月発売になってたけど、今回は供給大丈夫なら早いかもね
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 22:06:52.63ID:fqpTVLCe
米国サイトのi5/8GB/256GBのベースモデルが当初価格から$250程値下がりした
新X1Cのリリースに合わせて日本でも下がるかも
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 01:35:24.03ID:VAaWi22i
納期遅れるってメール来て今月27の予定が4月19日になった
うぇぇゲロ吐きそう…
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 03:04:16.16ID:cSTb6g6h
>>87
マジ?さすがに遅すぎるw
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 11:20:54.15ID:mK/gllwq
今日届くはずがヤマトの追跡では東京に止まったままになってて不穏な予感
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:02:32.76ID:S++rtE0V
>>91
都内で朝ヤマト来たからその営業所次第じゃね?
忙しいんだろ
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:49:21.39ID:QQ0YysC0
>>87
いつ注文?
自分も年末発注だけど、部材?欠品してると言われて納期未定なんだけど、流石に4月ならキャンセルするわ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:55:39.16ID:VAaWi22i
>>95
12/25に注文だなー
Win10Pro
1160G7
Mem16GB
SSD1TB
4GLTE
特にメールでは部材が欠品して〜とかの言い訳は記載されてなかったよ
まじで何度確認しても4/19着予定なんでキャンセルしようか迷ってる普通はキャンセルだわな
30万近く払って手元に来る頃には型落ちの可能性とかやべー
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:02:34.95ID:QQ0YysC0
>>96
SSD以外ほぼ同じ構成で、12/18発注
4月なら即キャンセルするわ
相変わらずホームページは、納期3〜4週になってるし、詐欺みたいなもんやな
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 17:30:57.32ID:SzjLLC3P
うお〜手に入れたぜ
こんないいものを作れる能力がありながら今までなんで作ってこなかったんだ
完全に正解にたどり着いてるわ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 17:49:55.64ID:Lcmtphiz
>>99
おめおめ!

落ち着いてからでいいので、ssdが両面実装(厚みアリ)でも刺さりそうか
また教えてね
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 18:26:58.02ID:SzjLLC3P
開けんのめんどくさいから見てないけど、これ刺さるかなぁ?
思ったよりかなり薄いぞ
基板写真は見たけどSSDにヒートシンクついてるっぽいし
どうもWesternDigitalのが刺さってるっぽいから
素性の分からんSSD刺すより素直に純正で増やした方がよさそう
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:33:52.89ID:NYuJ138r
4月納期とは・・・
1180G7待ってる場合じゃなかったね
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 21:58:59.18ID:jI/1k4+2
販売中止レベルなのに、納期見込みは約1か月ってw
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 23:10:16.71ID:HwBibw5B
今購入したら納期4月は本当なの?
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 23:39:38.20ID:PQbE9uI8
4月19日着予定。絶句。これは工業製品ではなく農作物だな。
みんなどんどんキャンセルしてくれ。納期早まるかも知れん。
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 23:59:03.36ID:LmTfh2pV
レノボの納期予定あんまあてにならんけど
1ヶ月半納期が2週間で来たことあるし
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 01:03:41.07ID:B9+Dhe7N
吊るしでカート入れたら、来週1/15発送と出るなw
カード情報の収集が目的としか思えんw
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 12:46:47.18ID:WLbUy86w
担当から納期大幅遅れの連絡きた
うちは情報システム部がテスト的に利用し評判良い機種を支社一括購入するのだが今回の遅れが一括購入分でなくて良かった
Lenovoで60台一括購入して数ヶ月遅れた時は大変だった、しかも納期過ぎてこちらから連絡するまで連絡なかったし
うちの情報システム部はLenovoの納期に不信感持ってるからこれが続くとLenovo選択すらされなくなるからしっかりしてほしい
担当次第かもしれないけど

俺はプライベートではThinkPadしか使わないから仕事でも使いたいのよね
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 12:55:46.18ID:nQHOgFgx
法人窓口のこと言われてもねー。
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 13:28:17.76ID:btJESrjZ
緊急事態宣言でどうなるかわからんから納期もマージンとってるんだろ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 13:51:36.28ID:nQHOgFgx
組み立ては中国だろうに。
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 13:58:53.83ID:V3Ic6n6T
出て間もない新機種の納期を勝手に当てにしてたらその情シスが無能なだけだろ
レノボに発注するなら春節とかも当然考慮に入れんといかんし

うちは5Gタッチパネルオーダー済だが1月下旬の発売日待ち。
気のせいかX13の納期がやたら早まってる気がする
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 14:12:49.60ID:XuhZeRgu
>>115
クリスマスあたりから河北省(北京)のあちこちで封鎖し始めてるからじゃね?
工場停止や物流は止まってないけど24日までに製造〜流通に乗らなかったやつは順延してるんだと予想
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 19:17:45.86ID:E7RHVBeU
レノボの納期は良く伸びるからね。
法人で年に何回か買ってるけど納期は「○○週間以上」って来るよ。
いつもインテルのせいらしいが。
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 21:41:15.32ID:gfUWxtON
レノボというか、HPもDELLも
納期めちゃくちゃ遅くなってるぞ。
会社で頼んだHPが納期3ヶ月と言われた。
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 22:25:11.68ID:Lw3XGNNj
到着予定日、1/20→1/14→1/11→1/9となって今週末触れそうだ。
12/11発注のi7 16G/512G LTE
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 22:34:32.60ID:NirAoK0H
個人購入だったら早いのかな?
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 17:09:41.91ID:mBn2lgXk
この情勢下で注文した商品の納期が遅れたくらいでキレられるってある意味平和だわ
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 17:19:45.68ID:ks+auLkU
というか、レノボの新製品発売後の、納期ステータスは、伸びたり縮んだりが恒例
今伸びてても、また適当なところで縮まって届くのに、騒ぐ方が耐性なさ過ぎ
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 18:22:47.63ID:KmMqCz3s
>>125
「電力の入力や内蔵バッテリの充電もThunderbolt 4を利用して行なうことになる。」

おいおいw
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 18:41:48.72ID:fsTk3wOA
え?これってTB4なん?って思ったらマジでTB4なんだな
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 20:02:07.55ID:dr/3DCyP
5日の夜カード決済でポチったんだけど
オーダー処理中(与信)のままだから
今日の午前中に問い合わせメールしたけど返信こねーな
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 09:59:54.00ID:fl4a5FCO
購入を検討して覗いてみたけど納期は当分先みたいだな
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 18:09:12.58ID:ecmT1Per
総じて味の素のABFフィルム(絶縁体シェア100%)不足が原因らしい
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 10:50:24.35ID:J97MJ75h
筐体のサイズはX13と比較した画像しかないのね。
X1Cとだとインパクトがあんまないからなんかな。
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 10:59:19.18ID:N8kfNmoY
どうやって買うのがお得?
楽天リーベイツ20%とか待つがよい?
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 11:52:11.73ID:7RfRjh2W
がいこくごじゃん
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 13:04:29.54ID:0tTiL73v
nanoと比較したいからフットプリントとか重量あたりを知りたいんだけどなぁ
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 01:40:42.15ID:eUp2uAsi
出先での文書作成(たまにエクセル)、メール、web閲覧、youtube閲覧が主目的

この機種買う意味ありますか?
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 03:32:44.41ID:i0AZs7Eu
16:10化するCarbonじゃなくてこれにする理由を自分の中ではっきり持ってる人には向いていそう
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 04:57:06.37ID:j4JRqu6y
既に日本で発売してて注文したら届くNanoと今新発表されて日本発売いつだか解らん(多分早くても今年の後半になりそう)ものと比べるのは草、機会損失凄そう
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 08:49:32.26ID:nfbTK3di
>>142
iPadで良くね?
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 09:30:54.10ID:RLEvk7eE
みんな優しいな。俺ならfiretabletを勧める。
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 10:45:56.37ID:9vJ1hmEI
年末にThinkPad買ったけど用途は仕事のCAD図面の修正だけ
それ以外のメール、Web閲覧、YouTube、5chはiPadの方が楽だ
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 11:13:11.92ID:9n1yYGn3
SurfaceGo2(LTE)がいいんじゃない?
エクセルするなら。標準でOfficeあるし。
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 11:56:43.14ID:i1DE2sJY
コスパという点ではそうかもな
でも、X1 Tabletの2018使ってるけど本当に便利
メモリ16でi7、カーボンよりキビキビ動いてるし
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 14:00:58.80ID:zXlMwlsB
X220からSurface pro4,6と浮気してたけどNanoでthinkpadに帰るつもりだよ
3:2は良かったけどキーボード打ちにくいしキックスタンドは新幹線とか狭いところで使いにくい
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 20:25:49.84ID:rWPNX47G
>>142です
surfacelaptopgoを買っちゃいました
時間がかかるのと、あの用途で+10万は贅沢かなと

仕上げ、キータッチ、乳首、無反射液晶、バッテリー、重量といいづくめであることはわかっているのですが
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 21:25:06.28ID:2ixBbixV
ノートパソコンは何台か買わないと正解に行き着かないから、いまいちなら買い直せばいいよ
サイズ(インチ、フットプリント、重さ)、インターフェイス(端子)、キーボードとか
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 22:07:48.15ID:fUhky+q8
毎年買い替えてりゃハズレ機種に当たっても1年我慢すれば済む
X280-X390-X13でいまX1nano待ち

当然ながら最大の失敗は昔のX240
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 23:28:45.78ID:iwQS4FUp
レノボは地獄解像度を反省しているのが偉い
Nanoも2Kディスプレイじゃ無くフルHDか1920x1200という選択肢もあっただろうが
2Kを使ったのは英断
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 11:32:55.05ID:VQfaBG3u
X1C 2016との比較
かなり小さくなった印象だけどSurfaceと大差ない(横はほぼ同じ、縦はnanoが少し奥行きがある)
キーボードはLAVIEやSurfaceよりストロークはあるが2016と比べることかなり浅くなった印象

https://i.imgur.com/LZXKp0K.jpg
https://i.imgur.com/2o24s7U.jpg
https://i.imgur.com/mJYtgNw.jpg
https://i.imgur.com/4HsdWQj.jpg
https://i.imgur.com/RUFpPTM.jpg
https://i.imgur.com/TCSuHml.jpg
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 12:14:12.46ID:SPvpzhay
ほーん
Lenovo does not just updates their high-end ThinkPads of the X1 series: The new ThinkPad X1 Carbon Gen 9 is the biggest redesigns of the series since 2017. Together with the convertible sister ThinkPad X1 Yoga Gen 6, the new X1 Carbon uses screens in the 16:10 aspect-ratio for the first time. And that is not the only change.
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 12:45:17.54ID:lM6l+cQ/
サイズ個人的まとめ
nano、carbon2021、carbon2018の順

292.8x207.7x13.87mm 907g〜
314.5x221.6x14.9mm 1130g〜
323.5x217.1x15.95mm 1130g〜
幅x奥行きx高さ 重量

ソース元がそれぞれ違うから誤差はあるかもしれない
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 12:47:08.31ID:X12SIf8G
carbonのSSDが2280であることを祈るのみ。
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:18:08.32ID:PM6gelXS
nanoってX13系から乗り換える人はいるだろうけど
X1Cからはサイズ違い過ぎるし乗り換えは無いだろ

と思ったらおるんかい
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:34:11.78ID:ZL4YxUe8
X13よりX1Cの方が軽いんだから
軽いthinkpadが欲しい人はX1C→Nanoなんじゃないの?
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 15:24:58.23ID:ZL4YxUe8
小さくしても画面が高解像度ならバッテリー容量もそれなりに必要だから大して軽くできないと思う
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 17:21:30.65ID:8bnrR+k/
>>174
画面がわずかに大きくなってるし本体設計もファン2基で一新してるし40g?程度なら仕方ないでしょ
メモリ32Gだし、SSDも2280だし、サイズ的にJIS配列でも記号キーがNanoみたいに潰されないし

NanoがThinkpad Keyboard 2と同サイズな小型軽量フルピッチだったらなぁ
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 07:22:56.14ID:g9fyxaLv
>>175
軽さやコンパクトさを求めるならnano
不満のない機能性を求めるならcarbon
割とはっきり棲み分けさせてきた感じするね
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:19:05.21ID:ITRCpzzG
ナノの日本語キーボードって「や」キーって潰れてんのね。
英語キーボードはそんなことないから英語キーボードの自分はセーフだけど。
意見の分かれそうなキーやな。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:29:24.16ID:w0oPYkHw
絶滅危惧種のかな入力ユーザーとしてはnanoには失望したよ(T_T)
carbonを待つ
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:29:35.53ID:rn5vMDJz
悲報
CarbonはUS配列でさえ []'# の4キーがNanoの記号キー(2/3幅)と同サイズ
キーボード左右の隙間にスピーカーを付けたせいかな
Nanoポチるわ
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:38:47.28ID:ITRCpzzG
nanoって英語キーボードも潰れてるん?
まだしばらくは買い換える予定もないし、nanoもcarbonもレビューを待ちますわ。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:59.19ID:rn5vMDJz
と思ったけど
完全なフルピッチのJIS配列は2020モデルが最後ぽいし
この際、赤乳首依存症を克服して脱Lenovoしてみる

モバイル用途ならタッチパネル触れりゃいいし
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:45:19.94ID:rn5vMDJz
>>181
NanoのUSは潰れてない
ただフルピッチではなく18.5mmx18mm
それでも変則幅よりましだけど
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 13:25:20.90ID:YchVj0mf
>>180
えぇぇぇぇぇぇ!
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 13:26:24.35ID:YchVj0mf
>>185
USとUKって違うの?$と£が違うくらいじゃないの?
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 13:28:05.55ID:YchVj0mf
>>189
何でもない。このデカいEnterに萎えるわ……。
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 13:54:01.62ID:CfsGZAt6
>>180
待望の32GBとWUXGAだったのに大ショック!
と思ったらガセじゃねえか
しかしnanoと一緒でJISはメタキーが詰まるのかも
x1cは開発で使ってる人も多いから波紋を呼びそうだ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 14:03:39.99ID:ITRCpzzG
>>191
そう言う人は英語キーボードにするんじゃないの?
少なくとも、自分は英語キーボードにしてるけど。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 15:16:06.22ID:Mxftxd3H
4Gと5Gで激しく悩む
結構早く5Gエリア拡大なるんかいな?
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 21:10:42.30ID:L4AfELxu
WWAN用のM.2にSSD増設できそうだね
LTE捨てるともともこもないがDualSSDいいな
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 22:32:10.62ID:g9fyxaLv
>>195
そういうのは大体挿さるけど認識しないとかもよくあるパターンだから期待してるとガッカリする
あー誰か検証してくれないかなぁー!
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 22:33:14.31ID:ITRCpzzG
WWANスロットにSSD差しても認識しない、使えないってのは、過去のいろんなモデルで言われているけど。
認識するモデルもあるから動いたら教えて。
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 00:36:49.03ID:n/CRC7jp
新X1Cが発売してnanoが値下げしてくれるといいんだが
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 07:30:56.37ID:sYBmohE4
もう届いてる人もいるだろうにこういう検証がちっともされないの不思議
Thinkpadユーザーって届いたらまず裏蓋開けるような人が居るもんだと思ってた
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 08:27:41.50ID:xtVghz45
>>201
そういうThinkpadユーザーは、そういう事から卒業したんじゃないの。俺がそうなんだけど。、
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 08:28:06.24ID:lAhBG+MW
>>173
二月中にポチれるってお前マジで言ってる?アメリカでも無理そうだけど
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 08:31:24.59ID:S26kkSWN
もう25年くらい、ずっとThinkPad
年間2-3台買ってるけど、すぐに裏蓋を開けなかったことは一度もないw
俺もいつか卒業する日が来るんだろうか?
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 08:34:10.74ID:BKk46DXZ
>>203
アメリカでは2月発売となってるけど、どうしてアメリカでも無理そうなの?
無理なの?無理そうなの?なぜ?どっち?
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:46:30.16ID:Gg4ytBIq
メモリ増設不可、ストレージは最初から1TBで買ってるから当面開ける必要がない
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 12:16:04.74ID:VhxzVKmh
メモリスロットが無くなってから開ける必要があまりなくなったな
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 13:54:59.25ID:I1rtIeN8
>>208
毎年ほぼ例外なくUS販売から2週間後位に国内販売開始
USでは2月中に販売開始がうたわれてる

おわかりいただけただろうか
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 19:09:57.20ID:TmfI2R7b
>>204
すぐに開ける理由は?

いつも最小構成で買って、自分で増設するから?
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:54.15ID:v111CJia
Boxcryptorが使えないんだけど自分だけですかね?
インストールと起動は問題ないのだが
ログイン時のGUI表示されず、ログイン出来ない
標準設定のままだけどセキュリティ部分が引っかかってるのかな?
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 18:40:20.31ID:v25m0h15
Nanoに関しては開けても純正の下位互換のSSDに交換する以外なにもできない
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 19:06:32.79ID:xw1LBjBN
>>214
個人で購入する分は自分も入れ替えてる
簡単だし
でもnanoは2242か
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 19:16:55.19ID:NFI43/T0
>>215
下位互換の意味知らんだろ。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:26.91ID:QeiFsvP1
純正よりも性能が劣るSSDしか市中では売ってないって意味でしょ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:26:44.27ID:/NT8zN4q
ハードウェア保守マニュアルにSSD1、SSD2と記載がある
やはりdual化可能だ
あとは相性か
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:30:14.42ID:NFI43/T0
でも2242じゃなー。512GBの2枚挿しかー。
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 21:06:19.33ID:0Xj/Ieq/
単純にスロットを面倒くさいから、そう呼んでるだけじゃないか。
>>200の保守マニュアルになんで書いてあるか確かめた方が良くない。
人柱になってくれるのはとても嬉しいことなんだけど。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:33:55.80ID:QeiFsvP1
保守マニュアル読んだけどSSD1/SSD2なんて書き方してないじゃん
WWANのスロットは多分WWAN専用だろ
試す気にもなれないな
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 22:47:29.87ID:kwPJC5G/
2242ssd2つ入れるなら2280を1つの方がいいわな普通
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 14:02:02.73ID:vO/IrdSF
>>213
あんがと。20%になるのは次はいつかな?
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 14:04:19.90ID:d4zwPMV5
2242はアナルに入れても気持ちよくないからダメ
奥まで届かない
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 16:08:04.31ID:4mVaAy4s
>>225
アヌスとアナルの区別がつかない奴は高卒
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 00:18:18.09ID:JRCswjb7
米国公式やeBayではi5/8GB/256GBが$1300-1400位まで値下がっている
日本でも同程度の価格で20%リベーツになったら買いかな
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 13:30:42.29ID:CmbTdfo8
そういえばNanoって直販サイトだけではJISの不均等幅にどうやっても気づけないよね。
キーピッチが広告のUSモデル同様にJISでも均等幅で維持されてた今までは問題にならなかったとおもうけど

7個のキー潰れは商品選択に多少なりとも影響する要素なわけで、それがどうやっも気付けない(確実に均等幅と誤解させる)商品ページって景品表示法的に問題にならんのかな。

しかも詳細仕様表ページに「フルサイズキーボード JIS配列」とか書いちゃってるし
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 13:44:40.06ID:ReZnUV06
画面はタッチ対応にするとどの位の重量増えるんだろ?
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 14:02:40.20ID:lHbwrZ0j
>>230
あんがと
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 21:30:12.09ID:5r2KSrBX
SSDスペックアップの割引てほんとに期間限定?
1カ月後に同じ割引してない?
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 03:32:15.79ID:ZtupgBBk
年末に発注して納品3ヶ月待ちなんだが、今やってるSSD割引結構デカいな。
これは一旦キャンセルして再発注すべきか?
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 08:29:46.75ID:/ah5zfRe
>>236
それわかるのアラフィフ以上w
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 11:07:57.52ID:vHnjLt5e
Nanoの店頭展示情報ください。Carbonスレで新宿ヨドバシにはあったらしい
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 11:28:55.50ID:ZlWsl5C5
>>237
俺も年末に注文して今月末発送予定だけど一度キャンセルしようか迷ってる
512GBだったけど1TBに変えてもいいかなと
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 13:27:21.67ID:bq6WLCax
>>239
緊急事態宣言下でなければ秋葉ヨドあたりに行ってみたりもしたいんだけどねぇ…
新宿も今はちと控えたい
>>240
値下げに伴う再注文ってやったことないからわからないんだけど
そうした場合はもちろん納期は延びる訳だよね?
まぁこっちは最初から1T注文だから28k円の値引きをどう捉えるかになるんだが
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 14:47:58.72ID:bq6WLCax
訂正
28k円の値引きじゃなかった16kぐらいだった
う〜んこのぐらいだったら早いほうがいいかな…
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 16:44:34.70ID:K7X76jP8
一度注文したら、もうそのサイトは見ないことをお勧めする
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 18:34:30.20ID:vHnjLt5e
>>241
今は新宿とかあまり行きたくないですよね〜
鞄が小さいので、入るか確かめたくって、現物を見たいのですが。。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 19:56:16.41ID:RuaexmbS
外に出掛けるのに車に跳ねられたらどうしようとか思わないだろ。
普通に外行けば良いじゃんw
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 21:24:52.38ID:vHnjLt5e
>>248
なるほど!ってしぬwww
まあ、カタログのサイズで私の鞄に多分ぴったりなんですけどね
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 12:49:28.72ID:QlA8BKAK
247はトランスフォーマーではないと思う
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 20:59:37.50ID:Dg4Vq2d1
逆に考えるんだ。
引き篭もりにモバイルノートなんていらないだろう。
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 21:32:01.27ID:eubyD8zi
自分の使い方だと3万円のChromebookで十分という事に気づいてしまった
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 21:55:10.44ID:UWeulUji
>>253
何言ってんだ、必要だからでなく欲しいから買うんだろ?違うか?
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:35:47.47ID:pUYFdKqZ
ヨドバシ新宿西口、Nanoの実機展示なかった…X13実機の近くに、申し訳程度にNanoの直販価格の値札と、構成のペライチ仕様資料置いてあるだけ。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:58:28.48ID:FdnuSN5b
文系大学院生でM1 MBAか迷ってます。zoomしながらウェブブラウジング、オフィスを確実にこなせるといいです。助言いただきたいです。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 00:11:38.83ID:vgCnFV25
>>256
今注文してもたぶん5月前になるけど?
その用途で重さが気にならないならMBAの方がいいんじゃない。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 00:41:01.80ID:Bs7sfrcj
>>256
院生なら研究室で揃えるからMacにしろWinにしろ教授が推奨してるの聞いてから決めたら?
Macだと動かない、Winだと動かないがあると学部生と違って教授の当たりが厳しくなるで
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 07:56:55.73ID:yK0PD+F0
>>258
ネットしてオフィス使うだけって言ってるじゃん笑
文系だし

好みでいいけど、パソコンに詳しくないならwindowsにしといた方が無難だよ
詳しくない人のMacは悲惨だから
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 08:02:04.22ID:X8F3DDy2
大学生活でmac必要なシーンなんてないだろ
文系なら尚更
見た目で決めたらいいんじゃないの
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 08:46:36.36ID:BZq9AppF
>>256
その用途ならMacでもWinでも困らない
スペックは1160 vs M1でもM1のがシングル2割マルチ7割GPU5割↑

正直、俺が赤ポチ依存症じゃなければMBA選ぶ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:19:02.17ID:4ToFpxh5
office中心の使い方でsurface laptop go買って満足だよ
x1 nanoは魅力的だけどいかんせん高い
x1 nano goが出たらほしい
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:31:04.34ID:GM5HwBkA
それはそうですね
2280なら選択肢は多いのに
2242で片面実装 1TBのものって市販でありますか?
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:44:51.72ID:y7nQ6QjW
X1 nanoは片面実装しばりって確定?
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 11:06:40.66ID:2T4SMftp
>>256

Mac版のMicrosoft365は微妙にズレているからなあ。フォントの問題もある。
以前よりはマシになったけど。
Office文書の使用頻度が高かったり、手を加えて返信する機会が多いなら
素直にWindows機を選べ。読めれば良いレベルならMBAも可。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 11:41:15.70ID:B94aaP5S
>>256です。
みなさんありがとうございます。用途からすればどっちでも良いと思っています。見た目と軽さではX1 nano一択なのですが、コスパを考えるとMBAかなと揺らいでます。Lenovo製品買うの初めてなのですが、X1C Gen9出たり、時間が経てばもう少し値段が下がる、とかあり得ますか?
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:02:44.51ID:87SQOzPN
>>267
時期が経つと確実に安くなる。購入先はレノボ直販サイト一択。直販サイトでLenovo IDとってメルマガ購読しておくといいよ。あとは、実際買う時に経由するとポイント還元のある楽天Rebatesも入っておくと吉。年4回、スーパーSALE時期に20%還元がある
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 14:33:54.95ID:6XLu+2bo
学生なら学生ストアを登録したほうがいいかと
普段の割引額は学生ストアの方が少し安い(premium clubと同額?)
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 15:20:16.42ID:tP5mf+ef
レイアウト崩れとかフォントとか自分でトラブルシューティングできなきならMacはやめとけ
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 20:58:19.58ID:y7nQ6QjW
>>274
さすがFランw中学生入学時の学用品案内みたいで。
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 04:54:34.25ID:TxdbSdQZ
まぁ実際win推奨環境なのに自分でmac選んでおいて、
できない、どうすればいいかわからない、は論外だからな
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 06:12:57.39ID:W9C/8IBN
文系大学生ならMacでいいんじゃね。
なんなら、iPad Proだけでなんとかなりそう。
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 11:25:58.88ID:689j0B24
MacだとExcelファイルが崩れたり開けなかったりも普通
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 13:27:04.88ID:uEYHn+Rt
>>282
高っ!
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 15:13:51.72ID:Mcn3j4pX
nanoのメモリがシングルチャネルかデュアルチャネルか調べた人いる?
CPU-Z起動するだけでわかるんだが未だこういう報告ないの不思議過ぎる
店頭展示もどこどこにある→なかった…とかどうなってんの?箝口令でも布かれてんのか?
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:09:22.98ID:W9C/8IBN
TB4だとそれくらいするかもね。
surface dock 2は3万したからなぁ。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 18:41:03.05ID:Mcn3j4pX
>>286
CPU-Zだと表示されないタイプなんやね
わざわざ画像まで貼り付けて見せてくれてありがとう
他にもSpeccyやHWiNFOなんかでもメモリ調べることできるみたいだから気が向いたら見てみてほしいな
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 19:01:21.64ID:ehYNPwum
>>282
そんなよく知らんメーカーに大枚はたけないな。
レノボさんが純正でTB4ドック出してくれるの期待。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 21:47:38.84ID:wtn15R/4
>>287
しゃーないなーHWiNFO64で見てみたで
Quad-channelって表示されてたわ
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 01:58:47.24ID:sggBvudC
>>291
クアッド!?へぇ〜そりゃ凄ぇや
これでぐっすり眠れるぜありがとうよ
俺も早く検証したいから納期早まってほしいわ
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:05:04.04ID:XUv/vjES
海外も含めてレビュー記事見てるけど、非タッチモデルWAN無しで重量が910〜950g程度とかなりバラつきあるみたい
公式の907gに近い重量を引けた人は当たり
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:13:23.25ID:irdXqHbm
さっきアキヨド行ったけど置いてなかったわ
店員いわく日本中どこの店舗にもないでしょうだって人気とコロナと春節が重なって納期は10~11週待ち
それでも売れてるそうだ
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:20:06.09ID:zbdbUvwr
>>293
その数十gの差がわかる人間は存在しないだろうが、なぜ差が出るのかは知りたいな。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:25:11.48ID:PtrFizVg
X1系のキーボードが公式レビューでゴミ扱いされてるのは初めて見たわ
しかもUS圏に
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:28:46.72ID:jTEh8twG
まぁ2019年からのASUSの新型アイキソ方が取りこぼしないとか言われても
ここの連中は信じないだろうしな
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 18:52:16.41ID:bEi+Pusk
ダメでも次モデルで戻って来るのがLenovoだ
2014年のパコパコパッドは見事にリカバーしたじゃないか
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 22:31:40.97ID:nra8STWt
>>299
ファンもメーカーによって違うらしいよ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 02:45:36.32ID:hoTG3tRA
>>298
パコパコは配置変わらぬ物理ボタンの構造でああも使いにくなるものかと衝撃だったな

7列キーボードも戻ってこないかなあ…できればdelキー付近も109と同じ配置のやつ
adaptive keyboardという悲惨な5列キーから戻ってきたときに7列まで戻ればよかったのに
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 08:19:16.09ID:GCrm26MV
>>291
nanoのmemoryはdual channelだと思う
Intelの仕様では [Max # of Memory Channels -> 2]なので

nanoうらやま、不具合多発のX13(AMD)が憎い・・・
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:14:20.58ID:vOBWda5g
amdはスペックはいいけど
安定性がいまいちなのと
ssdの相性がシビアだったりするので困るな
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 09:22:32.61ID:yGvVsazh
アムドは演算途中にどれだけ瞬停起こしてても知りようがないエンコ系は強いから
安定性って当たり前にあるものと信じてるピュアな層が飛びついちゃう
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 13:37:08.64ID:Oz4QThrY
う〜ん注文ステータスポータルの表示がオーダー処理中(与信)になってしまった
注文時にクレカ審査で楽天のセキュリティストップ掛かったのを面倒なやり取りで解除して
Lenovoから審査通ったことメールで返信もらえたからクレカ審査が原因じゃないと思うんだけど…めんどうくせぇなぁもう
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 14:23:31.92ID:Ufj9wf3D
>>308
欲しいスペック待ち切れないから発注できるスペックで妥協して使ってる
普通に買えるようになるまでの繋ぎだが
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:20:12.28ID:moVaLHR5
タッチパネルでカーボン柄じゃないのもちゃんと出して欲しいな
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 09:49:33.25ID:QV2C27uB
>>312
>311がなんかやるとなんでも「>>311くせに」って言われてるんじゃないの?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 10:35:24.67ID:sK5s6WCo
お前らの会社はPCバラバラなの?
うちはほぼ機種が統一されてるから会議とかで違うの持ってたら目立つぜ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 10:57:17.40ID:QV2C27uB
目立ってもいいじゃん。
ちなみにうちはBYODも可。予算ある部は部でPC買ってBYODしてる。情シスが持ってくるPCはちょっと古くてね。
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 17:02:39.08ID:4QChu6dV
入社する際にBYODを条件にしたわ
ThinkPadのUS配列以外ではパフォーマンスが3割落ちると真顔混じりの笑顔で訴えた
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 17:02:47.32ID:QV2C27uB
>>317
情シスが管理しないってことでBYOD。部のownってことよ。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 17:20:40.09ID:vR7kqKiY
BYODって購入費精算してくれんの?
仕事のために10万20万自腹斬るってアホらしくね?
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 18:28:51.01ID:+V4U5cDM
>>323
そんなの会社によりけり。
前職は3年毎に20万上限補助申請可で好きなの買えて経費精算でき、VDI用にするかMDM入れて社給PCと同じ様に使うかしてた。
現職はBYODで補助つかないけどMDMとVPNとO365で社給PCと同等に使えるから前職で買ったX1Cそのまま使ってる。
結構周りの会社でもテレワークが当たり前になった今はBYOD化してるところ増えてきた印象。
業界はインフラ寄りのSIだからそういうのが多いだけかもしれんが。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:15:18.61ID:vR7kqKiY
>>325
経費精算で買ったものを辞めた後も使い続けられるのは良いね
自分は研究職なんでPCは研究費購入だけど辞めたら取り上げられるよ
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:18:35.40ID:QV2C27uB
>>322
少なくともお前はバカだな。
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:20:03.27ID:QV2C27uB
>>323
だから会社に買わせるのさ。部長自ら「好きなの買っちゃおうぜ!」ってみんなを焚き付けたw
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:32:13.64ID:Iol9kJiv
バカばっかりだな
会社が買ったら会社の固定資産だろ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:45:31.22ID:vR7kqKiY
>>330
会社が買うんじゃなくて購入費の「補助」なら社員のものになるんじゃない
費用は手当て扱いで減価償却の対象にはならないけど
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 20:34:27.29ID:BG8JpwDQ
ITベンチャーを渡り歩いていた時期があるけど、ケチなところは松竹梅でいうと竹までしか買ってくれない。
JISキーボードとか秋葉にあるコンピューターショップのBTOなんかより遙かにましだけど、なんだかなぁって感じ。
そこそこの規模のSIerに転職した時は、コンピューターショップのやっすいBTOマシンでテンション駄々下がりだったわ。
商売道具なんだからケチるなよな……
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:13:06.60ID:g+ym3agS
端末バラバラの会社ってセキュリティ甘いんだな、くらいの感想しかない
社員に管理権限渡したら悪いこと何でもできる

まあ中小零細なら事故っても被害たかが知れてるだろうけどさ
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:16:48.14ID:+V4U5cDM
>>326
コロナ禍で急遽就業規則やBCPの見直しするところ増えてきてBYODも検討に上がってるところも多いから、そういう経費の使われ方も徐々に浸透してくるんじゃないかな。
自身はこれら導入のコンサル寄りの仕事してるけど、労働組合が強い古い大企業、旧公社系はBYODは無理なところが多かった。テレワークすら就業規則・人事規則変えないと導入出来ないところ多いし。
PC購入費を臨時給与扱いで支払う会社もあって、税金掛かるからちょっと可哀想だったな。
スレチなのでこれくらいで。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:21:03.22ID:+V4U5cDM
>>335
BYOD 入れるところは UEM・MDM で管理下にするか VDI などのアクセス端末として導入する事が多いよ
開発系ならもう少し緩くやってるところもあるけど
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 21:52:31.79ID:2gisUoYx
俺のいる会社はVDIやめたよ。
情シスが導入前にバラ色の未来を喧伝たけど、だんだんトーンダウンして導入時はなんじゃこれって仕様になって、導入後数年でお払い箱になった。
何万人も居る社員が移行作業につきあわされて、まぁとんでもない移行コストだったな。
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 22:28:27.05ID:ksTt2w+x
>>338
うちもBYODはどうやってもシンクライアントにしかならない。当たり前だけどさ。だからBYOD解禁になったとも言える。
0341ましらふ
垢版 |
2021/01/25(月) 23:16:12.61ID:zQ59Nt93
年末に買って、納期年始早々だったのが、4月に伸びた。
クレーム入れて、安い代替機よこせっつって、返信は見ずに繋ぎでMacbook air買った
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 23:42:52.36ID:Ie3z8Fw3
>>341
年末ポチって4月ってひどいな

それでも今現在の購入ページが最短6週で出荷ってなってるのもどうなん
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 01:52:57.81ID:+bHYeGYR
>>345
もちろん最短の話
Lenovoは出荷予定日は最短の日付を表示する仕様
現行Nanoモデルはカスタマイズで納期変化しない

年末ポチって4月でが表示されてるのに、今ポチってで3月中ってのは最短でも無いでしょ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 09:29:04.44ID:1X2BHrro
「会社のもの」って話だろ。仕訳の話どうでもいいわ。
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 10:11:56.78ID:HBdF50UE
10万以上は会社が購入したら固定資産になるからな。
(補助なんて俺は言ってないぞ)
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 10:25:39.78ID:VQ6O6TSb
楽天カードでnano注文したけど1ヶ月ぐらいで定期的にLenovoからの支払い要求にロック対応するから
毎月カード会社にロック解除申請の電話とLenovoに解除した報告すんのクソ過ぎる…
ロック入るたびに注文ストップするくさいしそのぶん納期遅れるんだったら最高にダルいわ
何で最初に金額差っ引かない?4月までこれ繰り返すとかもうキャンセルしたくなってきた
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 11:43:27.89ID:HBdF50UE
>>351
楽天カードがクソなだけだろ
頻繁に買い物ロックされるし、使い道がないよな
サブのサブくらいで使ってるからいいけど
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 12:14:39.72ID:NB416rbb
楽天カードで海外の買い物にロックかかる話聞いた事あるけど更新されんのかよバカ過ぎる
顧客が信頼出来る取引だってわざわざ言ってんのにロックしてくる意味はなんだ
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 12:43:12.14ID:HBdF50UE
>>354
同じサイトでも再びロックしてくるからな
夜間や週末だとロック解除もできないから使えないカード
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 12:52:32.28ID:ejz8Qtv7
うちは時期毎に機種統一
本社と支社は部署毎に変更、営業所以下は全機種一括変更
社内のどこにいても充電器等の周辺機器気にしなくて良いのは便利だが、たまにどれが自分のか分からなくなる
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:06:17.49ID:VQ6O6TSb
>>353
おっしゃる通りで…
俺も普段はスーパーで買い物するときなんかに使っててそれだけでもポイントモリモリ貯まるからこりゃいいやと思ってた
調子乗ってリーベイツ経由でnano注文したのが間違いだったわ
>>354
多分顧客の言うこと信用してないというかそういう層をメインターゲットにしてる言わば誰でもウェルカムなクレカだからかな楽天カードは
納期が注文から1ヶ月も掛からない場合なら最初のロックを電話解除するだけでいいから
まぁセキュリティちゃんとしてんだな〜ぐらいに思えるかもしれないんだけど
今回のnanoのクソみたいな納期の場合は毎月電話解除のやりとりが発生することになってクソオブクソの状態になったという

これからのコロナ渦でPCとか注文する場合楽天カードはやめたほうがいいな…
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 14:58:06.02ID:Hgcl5Wif
>>358
1180はクーポン込みで+17,600
ターボクロックが0.2Ghz上がるだけ・・・
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 15:28:43.39ID:G/CzrQrh
>>359
1180は魅力を感じないね。
タッチとWWANで約1kgか。悩むな。
タッチ止めて5Gだけで900g台にしようかな。
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 23:22:53.79ID:koWDCoRN
この詐欺みたいな納期で更にオプション追加してくるんかw
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 00:17:30.18ID:YXzQWm8b
5Gこそ魅力ある?って思っちゃう
田舎だからかな
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 01:16:14.24ID:OfFsPive
そうね
現状の4Gが理論速度出てないのに、5Gは理論速度が出る前提で語られてる不思議
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 01:19:03.55ID:VQkk8IiU
ドコモの5Gは今年の夏までに都心の繁華街とビジネス街はほぼ全てカバーする勢い
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 09:42:25.53ID:5BSRw4ZZ
4G出た時もいらんとか言う奴は一定数いた
新しいもの受け入れられないタイプ
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 11:09:19.27ID:T5TscxLm
現時点ではいらんって話だろ
プラス数万出して普及前のものに飛びつかなくても
普及してからはまた別
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 13:03:10.36ID:u7XNINDf
5G通信は4Gに比べて2割程、スマホのバッテリー持ちが悪くなる
iPhoneでの実測データ有り
ノートの場合はどう影響するかわからんけど、普通に考えたらバッテリー消費は早まるはず
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 14:25:01.41ID:ajXJHEMn
タッチにしないとカーボン柄にならないのね、、、
タッチ画面ってグレア液晶ですよね?
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 14:30:14.38ID:dL3cPMGT
サイレントで納期先延ばしになってる...
”納品予定日のめどが立ちましたら改めてご連絡させていただきます”とはあるけど先延ばしは無言なんだな
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 14:38:58.91ID:d2MqUWrP
出先で動画でも見るの?
VPNで会社のサーバからファイル読んだり、onedriveでファイルの同期を取ったり、メールのチェックくらいなら4Gでいいでしょ。
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 14:44:39.11ID:zYkpQwSy
>>370
必要とするものは人それぞれなんだから、良くない?
上位互換なんだし
自分の世界しか想像できないのか?
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 16:34:50.61ID:5IrR6xie
タッチスクリーンの利点を教えてください。
面白そうだから付けようかと思うけど、
画面タッチすると汚れるし必要ないかなとは
思ってるんだけど。画面はグレアになるんですかね?
ガラスとありますが。
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 17:37:43.25ID:PaBDvpqT
>>372
それこそスマホやタブレットのように使える。
自分の仕事だと、対面でプレゼンの時に相手に示したい部分を拡大するのに便利。
汚れるのは仕方ない
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 17:39:56.13ID:PaBDvpqT
Nanoでタッチパネル選ぶなら、いっそTitanium買った方がよいかも
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:01:42.57ID:ZEdyg724
>>372
ある程度マウス操作が必要なくなる
ソフトのタブ、ツールバー操作が多いならありだと思う
自分みたいにマウス操作が少なく文章書くことが多い人は必要ないかな
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:31:33.37ID:VUGqoCBO
>>374
ほんとそうだね。
今回は悩むなあ。Nanoはタッチなしで割り切らないと、中途半端。
全部入りでいくならTitanium。軽さでいくならNano。
さあどうするか?
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:35:07.32ID:RVYMndEA
タッチパネル選べるようになって1TBストレージ値引きキャンペーンが2/4までだから決めなきゃなんだけど6週納期がツラい・・・。
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 20:26:04.56ID:KUdomnvn
>>377
そんな早く来るわけないだろ
12月中旬に注文して3月後半予定になってるぞ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 21:02:18.01ID:RVYMndEA
ポチる判断が2/4までってこと。
出荷そんなに遅いならチタン国内発表待っても良いかなと思い始めてきた。
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 00:42:45.17ID:BYZCUOib
>>379
こっちもそれくらいの発注で先週時点で3月上旬予定だったわ
即キャンセルしたが、また順調に遅れてるんやね
今発注なら、よくてゴールデンウィーク前かな
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 15:34:09.62ID:HyMBSTfI
5G来ない地域で軽量モバイルの需要ってあるの?
車移動なんじゃないの?
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 17:37:15.33ID:e5e1OzrU
nanoと未発売のチタニウムは大きさは
ほとんど同じと考えていいんでしょうか?
どっちにしようか迷ってます。少しチタニウムのほうが縦長?
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 17:53:27.20ID:X1BkLwzP
>>386
公開されている仕様くらい読め
https://www.lenovo.com/us/en/coming-soon/X1-Titanium-G1/p/22TP2X1X1T1?vc_lpp=MSZmOGY4MGM3YjEzMiY2MDEyN2FlNiZkYSY2MDYxOTRlNiZZQko2NWdBQ3h3Mlo2SGdnd0todkJzQ29iMWxjNFEmNAlZQko2NWdBQ3h3Mlo2SGdnd0todkJzQ29iMWxjNFEJMDg4NDY5OTkwNzAyNjgwMzk0MjEwMTI4MDg1MDQ2CQlodHRwczovL3RoZWhpa2FrdS5uZXQvcGMvbGVub3ZvLzIwWDEtVGl0YW5pdW0tWW9nYS5odG1sCXsiX2loIjoiNVlXczVieVA0NEsxNDRLazQ0T0k0NEd2NDRHVDQ0R2g0NEtKIiwiX3VyaSI6Imh0dHBzOlwvXC93d3cubGVub3ZvLmNvbVwvdXNcL2VuXC9jb21pbmctc29vblwvWDEtVGl0YW5pdW0tRzFcL3BcLzIyVFAyWDFYMVQxIn0&;cid=jp%3Aaffiliate%3Agirehx
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 21:11:57.49ID:d6dCAp/x
>>382
味の素の子会社が作ってる絶縁フィルムの供給が滞ってる云々の話題はあったけどな。
コロナのせいで、いろんな部材の供給に遅れが出てんじゃないかな。
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 00:31:38.76ID:ry/C+u6P
nanoキャンセルしてvaio sx12買いました。いまとても幸せです。
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 00:53:13.35ID:V06StLIX
vaioって小規模メーカーの悲哀かCPUが常に一世代古いよね
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 05:23:51.87ID:QIvr97jQ
米レノボでクーポン後$1500台でi7 16GB 512GBが即納で買えるんだよな
DHL利用で日本まで1-2週間位、ポチるか迷う
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 10:22:44.61ID:J6rHdMqd
2242だけど1TBのがWDとかMicronとかせめてTransendとかから出てくれないとnanoは不安だなー。

1TB選ぶとどこのが入ってるのかね?
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 10:26:31.73ID:3G8y97uW
まず、2242で1TBの片面実装が売っているかどうかが問題
WDのは片面実装なの?
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 11:02:27.81ID:J6rHdMqd
片面縛りなんだ。じゃー「nanoでつかえる」を加える。
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 11:21:51.71ID:RmpC75D1
秋ヨドにnano実機なかった
しばらく来ないと思うと言われた
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 11:44:55.07ID:ecSRQE5F
どこにも実機無いとか売る気あるのかという気はするけど、
どうせ注文されても実機が届かないしね。

元々のワッパに余裕があれば選別落ちのCPUでも良いんだけろうけど、
Tiger Lakeは元が酷いからな。
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 13:21:54.95ID:+W1BZoYx
楽天、1GBまで無料って、俺のためのサービスだな
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 15:45:20.12ID:uVJ2vYCM
ヨドバシカメラ新宿西口本店で皆さまのお越しをお待ちしております^^
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 17:00:35.74ID:qf/btcKm
>>400
これって、通話付だと思うけど、PCのLTEに使っても通信可能なの?
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 17:43:32.10ID:uVJ2vYCM
でも、言われてみるとそうだなぁ。

LTE内蔵のラップトップから、SIMの番号で通話できるようになったら便利。
eSIMで、スマホとラップトップの番号を同じにして、ラップトップで受話できるとちょっとイイかも。
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 17:44:41.35ID:uVJ2vYCM
あぁ、>>402は「PCのLTEに使っても"通信"可能なの?」か。
通話可能なの?と言ってるのかと思ってしまった。
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 18:08:19.94ID:uVJ2vYCM
音声通話込みだろうがデータ通信のみだろうが、SIMには電場番号が書き込んであるよ。

>>406
音声通話プラン込みのSIMでデータ通信できるの?ってことでしょ?
できるんじゃない?
改めてできるか?と尋ねられると、データ通信のみのSIMカードしか使ったことないけどさ。
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 18:15:56.28ID:eKnBmQLs
音声SIMだろうがなんだろうが余裕でできるぞ
音声分の契約が上乗せされてる分もったいないだけで
APNとかいじらんといかんけどググれば即出てくる知識だし
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 19:14:40.93ID:J6rHdMqd
物知りだけどバカってこんなにいるのね。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 21:33:55.26ID:vb8wvUTi
楽天の新しいプランならWiFiテザリングも有りだと思ったわ
定額で5G使い放題は強すぎるやろ
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 02:43:07.36ID:P5qJ84Pn
アメリカのレノボだとタッチパネルモデルが翌営業日出荷になってた
スペック固定だけど
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 07:50:23.64ID:ioHkPj3L
アメリカLenovoは、トランプの政策のお陰でアメリカ国内で作ってんのかね。
日本だと、米山だっけか?と、中国のどっちかなんだよね。
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 08:01:24.79ID:fGegiMk5
おっ、納期早まった。4/8→2/28 Shipping
おとなしく待てばいいこともある。従順な俺。
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 10:47:43.28ID:YbNkgX9K
>>414
俺も2/28出荷になったわ
もっと頑張って2月中に手に入るようになってほしい
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 12:07:58.66ID:YbNkgX9K
しかしまぁ去年末に注文して到着が3月前半ってのも大分遅いよなぁ
今後もコロナのせいってことで甘えてられる訳もないだろうから大変だな関連業界は
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 13:01:32.87ID:X+HKIkuO
結局Nanoを、10 Pro, 1TB SSD, タッチなし, 5Gでポチッた。
タッチありを待ってたんだけど、ノングレアじゃないから止めた。26万位。

>>414
注文いつ?
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 13:13:00.82ID:+MbdZ7vb
>>416
元気出せー。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 14:26:11.27ID:/cAzbxvW
私も x1c 5th からの乗り換えで先程 nano の注文完了。
ACアダプタ、最初から GaN 65w の選べる様にしてくれてたら良かった、または無しを選べると良かった。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 17:47:05.49ID:/lfepFg2
俺は納期待てなくてチャイナの工場に直接行ってその日の内に作ってもらったわ〜^^
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 22:50:26.99ID:ik86wWWh
新宿も秋葉もサンプル無いから頼めないわ。
12月中旬発売のYoga Slim 750i Carbonは置いてたから、
Nanoも3月ぐらいになったら入るのか、選別品のCPUだからもっとかかるのか・・・
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 08:10:35.09ID:OT/xZVKz
>>425
新宿ヨドバシカメラ西口本店には実機があると何度も言ってるんだが。
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 08:17:06.42ID:Ehn/yz6X
昨日の夕方、秋葉原のビックにもあったよ。小さくてビックリした、なんつって。
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 10:26:29.26ID:XRShwNvY
>>426
昨日見たけどなかったぞ
Nanoのポップの上にはX13が置いてあった
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 11:59:21.29ID:Ehn/yz6X
>>428
見たの閉店間際。夕方ではないか。
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 12:21:13.48ID:XRShwNvY
15時くらい
あ、あった〜!!と思ったらX13て書いてあってすぐ立ち去った
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 13:16:42.39ID:p/So0bEK
このやりとり何回目だよ
店に置いてあるって言ってる奴はなんでレポしないんだ?
置いてあることを確認してるんなら触れるだろ?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 15:23:04.69ID:Ehn/yz6X
>>432
どこにあるのか?と聞かれたからある場所を言ってるだけじゃないか。エスパーじゃないんだから他人の気にするポイントなんかわからん。
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 18:10:11.23ID:B2R36z2L
X13をnanoだと思ったというオチ?
新宿とか命がけで行くんだから正確な情報を頼むよ
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 18:30:42.59ID:HoWBlw05
新宿を魔界都市みたいに言うなよ
そりゃ少しは色々とハザードしていることも多いが
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 18:35:01.00ID:Ehn/yz6X
>>434
なら自分で聞けよ。電話もできないのか?
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 22:40:15.50ID:Shr/OdXa
ヨドバシ秋葉と新宿は無くて販売案内だけで、両方ともLenovoの販売員が日本の店頭にはまだ無いって言ってた
秋葉のビッグも無かったし、こちらは販売案内すら無かった
店頭サンプルが特定の人が行った時だけポップする訳は無いんだから、多分別のモデルと間違えてるんじゃないかという気がする
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 07:55:58.19ID:NbNfJ9eJ
現地に行って店員にも聞いて置いてないことを確認してる書き込みこんだけあるのに
ある、としか言わん奴の信憑性が薄いのは確かだな
悪気がなければ>>438の通り単なる見間違いだと思うわ
どうも触ってすらいないっぽいしnanoであることを確認すらしてないんだろうな
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 12:02:18.10ID:1j8GaRLO
担がれてんのに何をムキになってるのかわからん。
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 14:05:06.44ID:XEgnXzA+
ま、なんにせよ実機を触りたいなら直接問い合わせろ、レポが欲しいなら実機レビューでも見とけ
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 14:23:55.23ID:NbNfJ9eJ
12/25注文、04/08出荷で04/19着予定から02/28出荷で03/08着予定になったわけだけど
ここからもう一段階早く到着してほしいなぁ
納期近づくと早まるって言ってた人の通り一応は早まったけどまだまだ長いの辛いわ
thinkpadの注文で2段階的に早まった人っている?
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 19:01:12.60ID:hJmbQQeo
基本的に、かなり先の納期は適当
縮んだり伸びたりするから気長に待ってればいい
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 20:08:34.83ID:NbNfJ9eJ
あぁ伸びる可能性もあるのか…きっつぅ
お仕事で使うこと考えてた人の場合厳しいだろうなぁ
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 20:21:46.21ID:qxZk3va5
年末に頼んで2月頭→2月末→3月頭って感じがでちょっとずつ遅らされてるわ
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 23:56:08.16ID:UwClVVcW
悪いが年度末は法人向け優先させてもらうよ
利益処分せねばならん
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 20:53:46.74ID:mamqlBXY
いつのまにかCore i7-1180G7選べるようになってら・・・くそー。先週たのんじまったよ
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 21:57:39.41ID:w/4NMrGv
>>446
利益処分?
会計関連部署にいた人間からすると
株主配当か内部留保か、って事なんだけど・・・

お前の部署は頭の悪そうな勘違いした使い方してんなwww
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 23:30:36.40ID:lDgD/p/R
タッチパネルにするか悩む
やっぱり目は疲れやすくなる?
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 01:03:22.18ID:3OIINm0P
タッチはグレア液晶
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 09:43:14.25ID:Ept00+Bx
>>453
そうなんよねグレア液晶は目が疲れやすいって言うけど
家電量販店で見た感じでは疲れやすいという実感は無い
これが毎日ずっと使っていると目に疲れが蓄積していくんだろうか?
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 09:52:38.26ID:54bNcNnh
ピカピカのグレア、例えばX1Carbonの4kはツルツルで目が疲れるが
X1YOGAやX1タブレットの半光沢は反射を抑えてるのでちょうどいい

nanoはまだどちらか判明してないが、たぶん後者で見やすいタイプだと思う
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 08:27:41.56ID:GOyp7ATv
制御が悪いと言うよりはセンサか電源周りが悪さしてそうな感じだが
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 19:17:05.31ID:VZW8U0GV
現在ご注文いただきました製品におきまして遅延が発生しております。
1日でも早くお届けできるよう調整しておりますので、
お待たせしてしまい、誠に申し訳ございませんが、
商品到着まで今しばらくお待ちいただきたくお願い申し上げます。
納品予定日のめどが立ちましたら改めてご連絡させていただきます。
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 23:39:39.56ID:p9drA6g4
>>439
事実確認のために、新宿西口ヨドバシカメラに行ってきた。確かにX1 nanoの展示はなかった。ただ、展示台の側面にnanoの値段を書いたミニPOPが貼られているのに、その台の上の展示機はX13だった。自分も「?」と思ったので、前の書き込みの人はそれで勘違いしたものと思われる。
なお、店員さんによると残念ながら展示は全国すべてで無し。店舗だけでなくレノボの社屋や国内工場でもないそうだ。
0467466
垢版 |
2021/02/05(金) 23:45:04.81ID:p9drA6g4
420番台に同様の報告がありますね。すみませんでしたよ
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 23:51:18.18ID:yxOMxy96
>>466
ちなみに秋葉原の方はX13と勘違いということはない。
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 02:04:14.03ID:gyffAGXF
タッチパネルのnanoのレビューまだ?
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 09:21:02.55ID:0YZibm8s
>>468
おや
ディスプレイの右下に何かあるようだ
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 14:22:39.77ID:r7lCmjtS
>>468
そこにx13を展示してる意図が不明だなw
店は何も考えず、空きスペースを無理矢理埋めたかったのか?
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 16:02:29.17ID:49Y36TG/
この商品は展示しておりません、の表記も見えんのか
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 17:57:24.59ID:zubqDLTM
空きスペースにして省電力化するのが最適解だよなw
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 18:04:59.83ID:lDzwv/3q
おっ、注文ステータスが無効になった。何が起きた?
ここまで待って一方的キャンセルとか困るぜ。
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 18:12:39.57ID:lDzwv/3q
と思ったら復旧した。納期は変わらず。
待つわ いつまでも待つわ たとえあなたが振り向いてくれなくても
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 21:36:30.56ID:HA/NfEjR
X13もEnterキーの左潰れてたんだ。
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 21:49:40.54ID:8zPzWd4y
>>459
それNotebookcheckのレビューだけど
Cinebench R15を連続して回すテストだから
@ベンチ開始・ブーストクロック
Aクロック低下・安定
Bベンチ終了・アイドルクロックに低下、@に戻る
これを繰り返してるだけで正常だぞ
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-X1-Nano-Laptop-Review-Less-than-1-kg-for-the-Business-Subnotebook-with-LTE.517858.0.html
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 21:49:51.05ID:jsY5WL4c
>>486
それな
nanoからだと思ってたわ
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 22:54:12.77ID:o5Lpdr8J
>>487
TDP9Wプロセッサーの実態はTDP40Wで
わずか0.1秒の爆発的加速度発熱で100℃レベルに到達する点が指摘されてる
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 23:27:00.34ID:XWFGLLag
あと1ヶ月でnanoが来るんだがマジでUSBハブどうしようか悩んでる
USB4だぜ?USB4!やっぱみんな公式のミニハブ買ってるんだろうか?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/07(日) 00:03:36.11ID:5x0S10sM
Thundebolt4のことをUSB4って言ってんのかな
USBとThunderboltの区別付いてない奴結構いるよね

うちの会社にもThundebolt4のドックをUSB-Cに繋いで
外付けモニタ2枚が4Kにならんとか騒いでる奴がいた
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/07(日) 00:57:10.34ID:jljgL+aq
そうそう、USB4ならUSB 3.2/USB 2.0、及びThunderbolt 3との後方互換性を確保する
Tiger LakeならThunderbolt 4.0/USB4に対応してる
NanoはTiger Lake
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/07(日) 11:21:04.82ID:tOUgW7LB
TigerLake PCだからってUSB 4を積んでるとは限らないところは要注意な。不治痛の最軽量は外しちゃってたよね、たしか。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/07(日) 18:08:36.11ID:gflAe9Ud
Thundebolt3ではだめで、4なら大丈夫な接続機器って例えばどんなモノ?
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/07(日) 19:42:58.21ID:w+xU14RT
アクロバティックなTB4必要論を期待する
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 14:47:59.59ID:AmfnoB1i
現状見えているMAX構成(タッチ・1180G7)が出揃ったけど、様子見の人は、何待ちな感じ??
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 15:55:46.86ID:yKMl9XpR
まともに供給されるのを待ってる
ちょうど安く買えるだろうし
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 17:33:15.15ID:ie8aJUPe
予算管理の都合上、来年度にならないとポチれない
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 19:49:51.16ID:Wfd3Da6L
CPUよりもIO系が遅れてくると買い換えるタイプだが
まだ今はその時じゃないな
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 20:48:46.51ID:AmfnoB1i
>>506
X1Yは、X1C Gen8とほぼ同じフットプリントなので脳内互換してくれい。
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 21:07:35.57ID:yKMl9XpR
>>504
Titanium、タイですら既にカスタマイズ販売してるのに
レノボジャパン遅すぎだよね
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/09(火) 14:56:04.24ID:ncAs5Wk7
うーん、でもさすがにこの高さで25%では買えんな
一ヶ月くらいすれば35%オフ以上になるだろうからそれまで待つわ
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/09(火) 14:58:25.79ID:GqIcZLLg
>>513
アメリカでnanoは約4割引になってるから、titaniumもそのうち安くなるはず
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/09(火) 18:44:45.94ID:JTtMg6RV
X1 nanoの5Gモデルってもう出てる?
FのLIFEBOOK UHとこれで悩んでるんだけど
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/09(火) 21:41:18.88ID:JTtMg6RV
>>517
どうやったら買えますか?
レノボのX1 Nanoのページを見てもWWANなしモデルしか見当たらなくて困ってます
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 06:30:20.44ID:vWHP6d16
プレミアムクラブでカスタマイズできないけどなぜ?
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 00:27:40.06ID:61KvzuSI
これ買うは

ペン対応の着脱式12.3型2in1「ThinkPad X12 Detachable」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305392.html

レノボ・ジャパン合同会社は、着脱式の12.3型2in1「ThinkPad X12 Detachable」を発売した。価格は20万6,000円(税別)から。
 キーボードを取り外し可能な2in1で、タブレット単体での重量は約760g。解像度は1,920×1,280ドットで、アスペクト比が3:2と縦に広くタブレットとして使いやすいとする。ディスプレイにはGorilla Glass 5を採用し、高い強度を実現。デジタルスタイラスペンとしてLenovo デジタル・ペンが付属する。
 取り外し可能なフォリオキーボードはバックライトを内蔵するほか、Web会議向けにファンクションキーに受話/終話ボタンなどを備える。本製品は顔認証をサポートするが、キーボード側には指紋認証機能も搭載されている。
 CPUは第11世代Core i7/i5/i3、メモリ最大16GB、ストレージ最大1TB SSD、OSはWindows 10 Pro/Homeを搭載。インターフェイスは、USB 4(Thunderbolt 4)×2、USB 3.1(DisplayPort対応)、Wi-Fi 6、Bluetooth、前面500万画素/800万画素Webカメラなどを装備。
 本体サイズ/重量はキーボード装着時が約283.3×203.5×14.5mm(幅×奥行き×高さ)/約1.1kg、タブレットのみで約283.3×203.5×8.8mm(同)/約760g。
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/12(金) 19:53:53.40ID:jr++aqXC
ワイヤレスのm.2ってストレージは認識しないイメージだけど、いける機種もあるのかな
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/12(金) 20:40:56.33ID:ewY9q1fw
手持ちのThinkpadのLTE用M.2 2242だと
Thinkpad T440P:SATA(boot不可)
Thinkpad L470/X270:SATA(boot可能)
Thinkpad L480/L580/T480S/X280/X1yoga(2018):NVMe
まで動作確認してる。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/12(金) 20:51:08.09ID:jr++aqXC
x250のWWANスロットはmsataだけど行けた気がする
DELLのi5-2xxxのXPS15はmsataだけど駄目だったな
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/13(土) 18:20:18.44ID:ro46XTkO
嫌だよバッテリー入ってんのにそれに高々512Gぐらい足した所で何にもなんねーよ
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/13(土) 19:16:55.48ID:lyb8bL83
>>532
現状最大1Tでその半分もデメリットなしに増設できたらだいぶデカくない…?
単純に1.5Tになるんじゃなくて1Tと512Gになるダブルストレージなら尚更
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/13(土) 19:32:47.19ID:lyb8bL83
でしょって言われても確かめる術がねーんだよ
確かめもしないで終わりにするほど他に話題もねーんだよ
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/13(土) 21:36:21.83ID:GDWNZ6y6
タッチパネルのブラックペイントカーボン天板まだかでないの。。?
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 19:08:49.38ID:mA4zKM6c
コネクタのオスメスなんて誰が言い始めたんだろう。なんてはしたない。
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 19:59:20.62ID:/wPw1K/5
コネクタなんてない時代から雄ねじ雌ねじって言うからなあ
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 20:10:50.63ID:6c0A9MIf
確かにはしたないよな
女性社員にそれ取って、メスの方。って言ったら軽いセクハラ感
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 02:27:44.25ID:pl7ZdSvH
>>547
お互いに刺し合うし入れられる端子多いからちょっと考えるとこんがらがることあるわw
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 12:27:51.97ID:pRtl/R52
USB PDは常時入れられるのを待ってて電力垂れ流してる
淫乱だな
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 22:14:45.70ID:vsMvMXgQ
Nano、店頭で見かけないね。
比較的Lenovo陳列の多いビックパソコン館池袋も展示なし。Foldは置いてあった。
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 00:26:09.31ID:FAPODeoH
>>552
アカンw
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 12:39:31.23ID:/08t5Um0
>>554
Foldは大きいとこならだいたい置いてるよな
誰も興味を示さないけど
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 14:38:04.72ID:BQkWtN1m
>>552
好きなアーティストは?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 23:16:05.20ID:bRaHchxn
>>559
ほぼ同じ。発注は1/30だけど着予定などは同じ。おおよそのテンプレ予定だな。
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 23:55:06.08ID:PLugfn8r
1/1注文
2/28発送
3/8到着
の予定
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 00:09:16.38ID:HcZ9rSkr
納期長いから4/4発売のOneMix4にしちゃおうかなと。
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 08:47:46.48ID:BL3puyuI
ちくび使わないけどThinkPadにこだわって買ってるで
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 10:52:13.71ID:6sm5N3aV
今のトラックパッド優秀だもんね。
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 14:11:29.61ID:PeO48hWO
もうnanoはキャンセルしたで
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 15:58:17.96ID:mA4m7+5A
納期は今どこもダメじゃないか?即納モデル選ぶならいいけど最新機種は時間かかりそう
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 18:59:03.47ID:tXB8s3Vq
春節やっと終わったからまた工場再開じゃね?

てかTrackPoint要らんなら選択肢沢山あるやろ
むしろTrackPoint使わんで使える人羨ましい
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 19:40:01.56ID:q8QPctk/
2/28発送組は、同じ生産ブロックなのか、
あるいは適当に納期2ヶ月としているだけなのか。

また伸びたらキャンセルしようかな。
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 20:04:45.82ID:h4fjvzhW
4年前にx1c 5thを2月の発売直後に注文したら10日ちょいで届いたんだけど、今はだいぶ納期が長くなってるのね...
WFH需要やら半導体製造遅延やらいろいろあるからなのかな
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 01:38:08.28ID:ghOwjHCN
vaio z良いじゃんと思ったけどi7、1TB、5Gつけたら40万超えて笑った
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 13:53:33.90ID:dBe4PUUL
金融詳しい人、12月にポチして12、1、2月と毎月カード会社に
確認データ送り込まれ利用可能残高が90万近く減って焦ったよ。
これって普通? 実際に請求されてわけじゃないよ。支払い枠を
抑えられたということ。ひどい話とおもうんだけど。
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 13:55:18.00ID:dBe4PUUL
発送は今月28日ね。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 16:25:41.65ID:GOwn7Ocb
普通のクレジットカードだよ。引き落としミスったらどーすんの
とカード会社に強く言ったら2か月分のデータ消してくれた。
年末発注でカード番号入れた人は与信残高確認した方がいいかも。
カード引き落としができなくなったりして。自分は余裕あったけど。
これ怖いよ。
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 16:26:41.11ID:cXYUEZM3
枠が90万減って焦るのならもっと安いPC買えば良いんじゃね?
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 16:36:51.62ID:GOwn7Ocb
カード会社によるとほっとけばデータは消えるらしい
けど、消えるまで数ヶ月かかるとか。なんでレノボが
さんざん待たせた上に俺の与信枠独占してんだよ、
という話。これって常識?
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 17:26:45.25ID:yohJxikS
予約商品の場合のカード取引の流れ
予約商品の場合も通常通りオーソリゼーションを行います。が、オーソリゼーションにも有効期限があり(最大60日間)、有効期限以内にクリアリングを行わないと取引が破棄されます。

よって決済から到着まで60日を超える可能性のある予約商品の場合、

1. 購入時オーソリゼーション(オーソリA)

2. (オーソリAから最大60日以内に)再オーソリゼーション(オーソリB)&オーソリAをキャンセル

3. 商品到着、オーソリBのクリアリング

という流れになるため、オーソリAのキャンセル電文がイシュアに到着し、処理される前にオーソリBが実行されてしまうケースがあります。

https://murabit.はてなblog.com/entry/2020/09/01/182838
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 17:49:28.55ID:IpKYf2Ky
レノボから買うときは必ず銀行振込にしてる俺蚊帳の外
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 17:55:39.82ID:kbQJsuJU
>>586
こういうお話しを聞きたかった。サンクス。

カード会社によると

12/25日、1/19日、2/14日に同じ金額(=Nanoの購入金額)の確認〜これをオーソリゼーション
っていうのかな〜が入っているという話。もちろんカード会社はレノボとは言わない。

こうれがクリアされずに積みあがっているという話で、2つ分は取り除いて差し上げマ行、という
ことになった。

ただ、実際の引き落としが3つのどのオーソリに対応しているかは知る由がないので
支払いが終わったあともしばらく(最大数か月)Nano1台分の与信枠が減った状態が
つづくかもしれないけどゴメンナサイ、、、とのこと。問題だったらまた電話ちょうだいって。

レノボどうなってるの。まだ納品もしていない商品3台分のオーソリ吹っ掛けるって。
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 19:54:06.26ID:2r7RIyrl
>>588
で、カード会社どこか聞いてるんだが…

lenovoのオーソリのキャンセルに関する挙動は怪しい
最初に貼ったスラドのやつのリンク先( https://naoki440.info/?p=509 )にもかいてるが、

・lenovoはオーソリ破棄した
・キャッシュはオーソリキャンセル電文が届いていない

で食い違ってる
あなたのカード会社がどこかによる(オーソリトラブルのある会社かどうか)けど、三井住友カードとか有名どころならlenovoのオーソリ周りのシステムに欠陥があることになる

とりあえず後学のためにカード会社おしえてほしい
あと元気があればlenovoにオーソリキャンセルしたのか聞いてほしい
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 08:32:15.68ID:xShYlRB2
長文キモい
Nanoみたいなスタイリッシュな文にしてください
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 09:46:41.86ID:Vvwy4hjd
おい、土壇場で納期伸びたやん
2/28 → 3/08  たのむぜ
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 09:58:49.20ID:LG1r52pv
また納期が延びた。
1/3注文
1/18発送→2/28発送→3/8発送
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 12:56:06.32ID:NL5v8an7
2月14日に注文しました。未だにステータス表示されず。
5月くらいになりそうですね😅
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 14:38:36.71ID:ckgfs/Qr
心配しなくても、間際になったらどんどん伸びるのがいつものパターン
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 16:46:44.92ID:a4WOXIvl
ディズプレイのマルチタッチが選択できると同時にCPUも、Core i7-1180G7とCore i7-1160G7が選択できるようになってますね。大きな違いはあるもんですかね?
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 18:57:38.60ID:oRmPgD3W
規制モデルは大体出荷が早まるイメージだけど、新製品は伸びるんだな
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 19:17:39.87ID:a4WOXIvl
ディズプレイのマルチタッチが選択できると同時にCPUも、Core i7-1180G7とCore i7-1160G7が選択できるようになってますね。大きな違いはあるもんですかね?
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 20:55:05.22ID:1zmT1qIj
2/4注文で、未定から3/16発送にステータス変わった
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 11:52:47.79ID:s2XcgMGj
マッチタッチのカーボン柄じゃないのってそもそも出るの?
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 21:32:36.61ID:Fr0qnlcJ
同じ構成で値上がりしてる
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 09:08:05.69ID:yyBXuz/j
また納期伸びてる…
発送予定日に納期を後ろ回しに更新するのやめてくんないかな
どうせ遅れるならちょっとずつ伸ばすんじゃなくて最初からある程度遅い納期を提示してくれ
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 09:48:45.54ID:i4xY57kH
>>613
それをしてても、遅れてるのかな。
摘示してるマージンは発注時期で違う気がする。いつ発注?
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 10:02:11.59ID:mSRavA1V
生産ラインで品質問題が出たという報告を受けた人がいるらしいけど。
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 10:08:57.54ID:GPoexCsI
>>615
ヘタクソな期間工がヘタ打ったんだな。
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 11:54:27.78ID:DvX8jkKU
>>614
12/31に注文
もともとは1月末発送予定が予定日になるたびに半月ずつくらい遅れて今は3/8発送3/16着予定になった
どうせこれも遅れるんだろうなと
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 12:07:38.28ID:677plv+w
中国の工場でパーツ欠品が頻発して生産ライン空いてても
作れないらしいよ
レノボも入荷待ちだからどうしようもないらしい
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 15:41:33.68ID:Ju+UUGV4
年末にオーダーしたX13が3月2週目着らしい
かかり過ぎだろ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 15:50:27.58ID:qJ+DDfLK
俺が注文したハンターカブなんて納車1年待ちだからヘーキヘーキ
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 23:23:30.39ID:VCOgbzBm
>>623
我慢強いねー
こっちも12月発注だったけど、運良く部材が揃ったとして最短3月中頃と言われて即キャンセルしたわ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/27(土) 04:49:42.00ID:HRqG/xq7
まぁもう3か月近く待てちゃってるからな…コンコルド効果ってやつだよ
Thinkpad以外でも問題ないって人なら他選ぶべきだと思うんだけど他も他で納期どうなるのかわからんしな今は
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/27(土) 18:34:40.44ID:XIW8yO6C
12/28発注で3/7発送予定だったけど、さっき発送メール来た
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/28(日) 10:14:02.28ID:rXxwlu7v
>>635
その日が日本初上陸か
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 06:39:24.66ID:fijgw4fq
年末組は徐々に出荷始まった感じか
ようやくだな
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 13:09:08.56ID:IGQxyOj3
素行の悪い不良が、ちょっと普通の言動してだけで褒められまくるのと同じだな
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 16:49:30.25ID:K6bT1NLR
富士通も買収したんだから、634gに赤ポッチをつけてくれりゃあ良いだけなんだが・・・

赤ポッチつけても、700gを切れるだろ

ついでに左右両サイドにusb-cをつけて、どっち側でも充電可能にしてくれれば完璧

有線LAN端子は要らないw
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 16:52:24.53ID:K6bT1NLR
あ、顔認証は要るね
634gにするにしても、アレを削ったのはやり過ぎ
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 17:57:22.95ID:4pgphrQ/
富士通の軽いやつはキーボードの感触が意外といい
x1cに匹敵するし、thinkpadの他の機種、x13やTシリーズなんかよりはるかに良い

赤ポチもだがASCIIが無いから買えないが
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/01(月) 23:51:51.21ID:UBbYrU41
富士通の634gはバッテリーが25whなんだよな
仮にnanoが同じバッテリー容量になった場合650g位まで減量出来そう
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 00:36:59.52ID:80KarFwP
WU2の25Whと50Whの差が730gと860gの130gくらいだからそこまでは減らなさそう
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 18:02:16.60ID:Jr9FM4r3
いいなー
3/8の予定が3/2日に早まったんだね
俺は3/15のままだった
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 18:20:24.00ID:mytvY//Z
これ見ると201Wh/kgらしいから

ttps://www.baysun.net/index.php?q=ionbattery_story/lithium03.html

25Wh容量減らしても理論上は125gしか減らせないんだな。
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 18:26:32.11ID:Pyun1o1m
>>629 だけど、今日国内に入ってきたみたい。
3/9配送予定だったのが3/4予定に変わってた。ソワソワする
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 23:03:46.71ID:IykRbhDk
皆そろそろ届くのか
今からなら5月?
もう熱も冷めちゃったなぁ
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 23:12:14.32ID:xh46tAGn
2242でちゃんとしたメーカーの1GBがあるってことか
それだけ欲しい
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/03(水) 07:23:33.99ID:wHxGlwmh
>>558
こっちも
注文1/27→発送予定3/27→到着予定4/5

これが、
注文1/27→発送予定3/10→到着予定3/18
に今朝なった。詰まりが解消されたのかな?1月末組はそろそろ来そうだね。
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:32:13.56ID:y770DlXU
2/14注文 ステータス表示なし→ 3/31発送、4/8着が表示。動きだした!
0660558
垢版 |
2021/03/03(水) 08:36:29.60ID:+WZMlMn7
>>658
うちも3/18に早まってたわ、もう一声こい!
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:39:58.91ID:KlTcT6Gm
◯◯組って言ってるのが一人いるけど、他に誰も言わないのが見てておもろい。
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/03(水) 08:42:18.17ID:KlTcT6Gm
ムカついてスルーできなかったのね。
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/03(水) 09:43:01.61ID:x3P7Ovcb
ID:KlTcT6Gm

下手な煽りのつもりなんだろうけど、頭が悪すぎて面白くない
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/03(水) 10:50:52.86ID:XgvEEsZV
製造の詰まり?が解決したと思って今からnano注文しようとする人はx1carbon Gen9も視野に入れといたほうがいいかも
米LenovoでGen9販売開始されたってさ
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/03(水) 12:51:40.69ID:SQX12btw
>>657
サイズ間違えた
2242でちゃんとしたメーカーの1TBがあるってことか
それだけ欲しい
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/03(水) 19:28:29.38ID:lynUxAbo
昨日品川のレノボ物流センター出て今日届いたぞ
部材届いて生産が急に始まったらしいな
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/03(水) 21:14:57.07ID:Qk9vYzw3
561だけど、本日発送されました。
到着までが長そう・・・
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/03(水) 21:49:04.76ID:I/bJHtAx
2/1発注だけど発送予定が今に至るまでつかない
i7とSSD1tb、4gアンテナつけただけなのに、、、
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 07:22:59.74ID:LImjRhc3
1月3日注文、本日到着予定です。
0674558
垢版 |
2021/03/04(木) 09:25:09.74ID:w5I4onnR
>>673
うちは US キーボード、1TB、16GB、i7 1160、で
4G/5G 無し、タッチ無し
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 09:40:49.12ID:beyiq26Q
8日到着が本日着になったぞ。
カスタマイズは16GB RAM, 512SSD, 4Gモデム
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 09:53:32.55ID:+zEmprYu
>>672
>i7とSSD1tb、4gアンテナつけただけ

最高じゃん
それは数ヶ月待つしかない
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 11:59:40.32ID:L6VijTsS
629だけどさっき届きました。超軽くてビビった
サイズ感と軽さ、画面は文句なし
キーボードはやっぱり他の機種と比べると微妙かな
多分ピッチの違いに慣れられてないのが大きいから、慣れれば快適に使えるレベルだとは思う
早く気軽に持ち出せるようになるといいなぁ...
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 13:20:35.67ID:vRsBWof6
>>678
おめでとう!キーストロークは気になりますか??
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 14:40:56.13ID:M9mwB+b2
>>680
同じく今日受け取った675だが、キーボードは初めはやや違和感感じる程度かな。慣れれば気にならなくなる。

それにしてもパッケージがいいね。ちゃんとした箱に入ってるのは良い!
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 16:07:41.79ID:L6VijTsS
>>680
キーストロークはそんなに気にならない気がしますね。

高パフォーマンス設定だとファンがアグレッシブに回るのか、YouTube見てるだけで排気音が聞こえるレベルで回るのはちょっといただけないな
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 16:19:14.32ID:+zEmprYu
発熱は少ないという話だったのですが、ファンはよく回るのですか?
しばらく使用して落ち着いたら静かになるのかも知れませんね。
また是非報告してくださいね。
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 18:21:10.15ID:E2LgF82i
キーストローク気にならないんやったら良かった!ありがとう。1.35どんな感じか楽しみ。
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 18:34:12.65ID:H19EbtbF
今日国内に入ったみたい JISキーボ 16GB 1TB 4GLTE WinPro
12/25注文 4/16着予定からどんどん早まって3/6受け取り予定だ
いやー長かった!
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/04(木) 21:01:33.58ID:1WsKtYL+
入手組、素直にうらやま。そしてリーベイツ10%来たな。サイトの告知だとまだ伏字だけど、3/6にさらにアップの気配。米沢はまだだけど、供給が改善されてそうだし、今週末は注文ラッシュか
もな。
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/05(金) 01:51:43.02ID:7H2rCm5h
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと
思う。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/05(金) 12:27:10.90ID:hy5LsmNR
Carbon 5thから8thまで毎年のように買い替えてきたけど、
キーボードはほとんど気にならないレベル。
重さは、さほど軽いとは感じなかった。
すべて個人差ありなので、参考程度に。
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/05(金) 19:30:19.90ID:wh5/NnvZ
12/31注文、オーダー確認サイトでは2/28日発送、3/9到着予定だけどヤマトからの連絡によると今日到着予定
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/05(金) 20:06:04.61ID:IKPuGMHd
オーダー確認サイトが発送更新されずに、今日到着ってこと?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/05(金) 20:58:00.26ID:wh5/NnvZ
届いた
使ってたX1carbon 3rdGen(1262g)と比べると少し分厚いけどやっぱり小さいし軽い
構成はi7、16GB、非タッチ、人感センサー有、JISキー、WWANなしで重さは919g
手元にあるsmart folio付きiPadPro13+apple pencil(920g)と同じだけど厚さの分軽く感じる

打鍵感はcarbon3rd(キーストローク1.8mm)と比べるて少し固めなおかげが1.35mmって感じはしないけど固さはちょっと気になる
Carbonのキーボード幅にnanoの本体幅が収まるくらいキーピッチは狭くなってるけどまぁ多分すぐ慣れる

WWANの端子にSSDで増設ができるかな?って話をちょっと前に見てたけど手元にKeyBのSSDがないので試せず
固定用のシリコンパッドはくっついてた
他の機種でやってる人はいるし多分できるんじゃない?

Proにアップグレードしたりデータを移行したりがあるから動作面はまだわからん
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/05(金) 22:46:26.31ID:BzJC0C2j
届いた
キーボードはMacbookAir 2020より圧倒的に良し。現物触れずに冒険だったが一安心
やはりThinkpadの名は偉大だ ポートが少ないのはMacで飼い馴らされたので無問題。
サウンドは一般的にはMacが好まれるが音いじりすぎ。素朴なThinkpadは良し。ボディー
やタッチパッドの質感、細部まで練り込まれた作り込みはMacが圧倒的 したがって
メディア消費用途にはMacが気分良し けど仕事ならやっぱりThinkpadだね

これで心おきなくMacbookは処分決定 M1チップでiPhoneと仲良くやってくれ
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/05(金) 22:56:25.80ID:BzJC0C2j
人感センサー&顔認識の組み合わせはいいねえ LTE内蔵も夢のよう
長年のMacbookユーザーとしてはびっくりですわ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/05(金) 23:39:02.56ID:TVDitQi5
>>696

こちらもMacBook Airから乗り換え予定で納品待ち。カッコつけて始めたBootCampももう卒業です。重さとキーボード楽しみ。MacBook Airよりはぶ厚いのかな?
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 12:21:23.60ID:mg1mJeNi
楽天ステマうざい
二度とくるな
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 15:12:52.47ID:EgLVvTS6
リーベイツ経由で買おうと思ったけど、納期2カ月じゃ届くのGWかよ、、
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 16:15:41.99ID:1k6QFjQ3
プレミアムクラブでリーベイツ通した方はいますか?
それともプレミアムクラブはリーベイツの対象外?
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 18:10:42.75ID:eO9CRzt7
楽天リーベイツマンホント気持ち悪いな
リアルでも周りにリーベイツの話しまくって友達いなさそう
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 18:15:05.97ID:0Cxf0JjW
たぶんレノボの話をし回るよりも生活費の助けになると思うけどな
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 18:59:52.84ID:HVvXfLX6
プレミアクラブはリベーツの対象外
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/06(土) 22:49:49.53ID:ICyci5V3
ポイント還元程度で生活費が助かるような家計なら20万パソコンなんて買わん方がいいぞ
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/07(日) 10:28:10.38ID:Bi95nwmZ
>>689
また遅れた。けど現実感ある遅れだな。

注文 1/27→発送予定 3/12→到着予定 3/22
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/07(日) 11:59:45.44ID:qNyps2nl
>>708
俺も
みんな発送が早まって安心してたけど、発送予定 3/12に微妙に延期になったわ
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/07(日) 13:02:07.31ID:sD9CiaIW
注文2/4で3/24着予定が、3日前に3/18着に変ったんだが
また変わるのか
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/07(日) 15:07:50.07ID:lQ8lSTTe
リーベイツで買いました。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/07(日) 21:47:58.05ID:NhIX+0iB
欲しければリーベイツなしでも普通に注文すればいいのでは…?
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 01:53:17.66ID:lQZKfU/l
X1 nanoのスレでリーベイツの情報とかどうでもいいわ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 01:53:33.07ID:lQZKfU/l
X1 nanoのスレでリーベイツの情報とかどうでもいいわ
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 02:35:47.45ID:vl2fW/Gp
20万円の買い物で4万円相当が還ってくる機会は有難い。実感した。なので、しつこくない程度のリーベイツ情報は感謝しているよ。
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:04:00.21ID:w/ac43Ux
OKもダメもない。書くのもスルーするのも文句言うのも自由。書いてあって毒にはならんのだから何故嫌がるかりかいできないけどね。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 14:28:00.92ID:uiS5HLiQ
買った奴には糞意味のねぇ情報だけど、これから購入検討している奴は安売りの情報は貴重だからな

購入自慢の個人の感想聞くよりよほど有益な情報だわ(買う前までの話です)
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 19:49:34.80ID:ORoEY++s
>>734
おお!だいぶ早まりましたね!
おめでとうございます!
こちらも期待高まる
0736558
垢版 |
2021/03/08(月) 19:50:41.88ID:i9kyNBG5
お、俺も今日発送された!楽しみだ
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 20:30:50.11ID:y8HKWFtp
リーベイツをチェックする時間がもったいない。
数万より時間のが重要。
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 21:07:57.11ID:bsIYwyhI
そうだよな
ここでどうでもいいこと書き込む時間は大事だもんな
リーベイツチェックする時間がもったいないからここでリーベイツ確認できたら嬉しいよな
つまり?
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:03:01.07ID:+1czZ1bR
ちなみに
Windows10 Pro
CPU Corei7-1180g7
メモリ16GB
SSD 1TB
マルチタッチ非対応
5g、LTEなし
日本語キーボードなし

注文日 2/14
発送予定 3/31
到着予定 4/8

早まるかなー?
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:40:15.71ID:lQZKfU/l
本体が届いてる人でケースに入れてる人いる?
なにか買おうかどうか迷ってるんだが
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 22:50:23.53ID:DXZk78yE
と思ったら休止中じゃん。すまん、オレも落胆してる。
0748734
垢版 |
2021/03/08(月) 23:19:20.98ID:/DMDQ4gQ
あまりカスタマイズしてない
JISキーボード、1TB、16GB、i5、LTEなし、非タッチ
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/08(月) 23:49:42.26ID:38dLTVbr
店頭で実機置いてるとこまだない?
一時期、新宿ヨドバシ説あったけど、別物だったという話でそれ以降新しい情報ないなと
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/09(火) 06:39:48.56ID:c02RuA24
>>744
全く同じ構成でUS直輸入だと関税込みで25万程度で、今注文でも来週届くのに

JIS派はキーボード潰れるわ高いわ遅いわで辛いな
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/09(火) 08:48:52.97ID:EBVe3Uj6
>>708
また遅れた。徐々に精度が高まる感じだが、いい加減にしてくれ。

注文 1/27→発送予定 3/15→到着予定 3/23
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/09(火) 09:50:34.43ID:aiDLT8nH
Lenovo Vantageの機能でタスクバーに緑色のバッテリーインジケーター表示できないんだけど何でだろう?
検索したんだけど省電力マネージャーをどうこうするって古い記事出てきたけどwin10だとそんな機能ないから解決できない
というかそもそもnanoにインストールしたVantageだとインジケーター表示する項目が見当たらない
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/09(火) 12:49:43.82ID:9s69YjGW
>>762
一度問い合わせした方が良さそうね
うちは1/30発注で昨日発送された
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/09(火) 13:14:40.22ID:m8kX1nOt
>>764
それ緑のとちゃうやろ。
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/09(火) 13:25:23.94ID:YACsrVtz
>>757
うちもまだ納期連絡なし。
2/4発注、i7/16GB/1TB/英語キーボード/wwan無し/人感センサなし
一応トラブル発生してないか問い合わせしてみたけどどうなることやら
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/09(火) 19:08:07.96ID:U4gCeA11
>>763
ありがとう
納期窓口にメールで問い合わせてるけどCPUの調達が見えないと言われた
ただこのスレで聞く状況と違うように思うしなんなのだろうか
電話しようかな
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/10(水) 03:19:37.46ID:F1BBATOf
キーボードはX1シリーズとは思えないほどあんまり良くない気がするなこれ…
キーの沈み込み大き過ぎて枠に指が接触するのがちょい不快だ
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/10(水) 04:08:55.39ID:+Y9yfWH4
キートップの湾曲の事かな
確かにいくつかのレビューで今までよりも大きく湾曲してるとは書かれてたな
0774あかん
垢版 |
2021/03/10(水) 06:52:11.87ID:6pIRrpe8
x1 nanoようやく届いて歓喜してたのもつかの間、zoomで相手が画面共有開始すると100%落ちるんだが…。
変則的な解像度のせいなんかな。使えんやん。。涙
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/10(水) 10:26:28.34ID:uZKEBEEd
また一日遅れた
毎日一日ずつ伸ばしていく
ここまで来ると見事だ
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/10(水) 17:39:01.06ID:3Llkanzn
>>771
手元のX1carbonと比べてみたけど沈み込みに関しては特に違いは感じんなぁ
どっちも最後まで押し込んだ時の枠とのギャップは一緒ぐらいだと思うが…
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/10(水) 17:53:31.69ID:cSVXkqeG
>>774
あー、うちのやつも同じだ。
解像度変えてもだめだわ。不明なエラーとかで落ちるね。

しかし、バッテリーの持ちがちょっとイマイチだな。
M1 MACBOOK Airからの乗り換えなので、感覚がおかしくなってるのかもしれんが。
0781774
垢版 |
2021/03/10(水) 19:41:17.91ID:3wjQ834W
>>775
これは今の所再現率100%で起こってる問題だから、メイン機以降する前に確認されたし。。
原因がx1 nanoであること以外にはわからんから辛い。。

>>780
やっぱりそうだよねこれ。。いまの世の中に置いては致命的過ぎる問題でこれはかなり辛い。。
お互い回避策見つかったら報告しような…とりあえずzoom側にも問題報告しておいたけど。。
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/10(水) 19:53:41.65ID:v5rAFBYy
>>781
zoom側のアプデで解決できる内容であることを祈りたいですね。。
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/10(水) 19:55:21.66ID:hwTOy9+4
>>781
ちなみに外部モニタ接続でそっちに Zoom をアクティブにしておくとどうなるか確認出来る?
0785780
垢版 |
2021/03/10(水) 21:01:58.75ID:cSVXkqeG
>>782
1080pにしてもだめだった。

>>784
typecでhdmi出力して、拡張した画面側に表示しても予期しないエラーで落ちたわ。

zoomの問題かな
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/10(水) 21:14:45.84ID:hwTOy9+4
>>785
確認ありがと。うちも来週には届くから動確して開発側にフィードバックするわ
0787780
垢版 |
2021/03/10(水) 21:37:48.52ID:cSVXkqeG
液晶使わず、外部モニタのみにしても落ちるわ。

ちなみにmeetは大丈夫だった。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/10(水) 23:09:19.74ID:2a0A3ATi
ZoomがNanoの新しい画角に対応できないって事なのかな?
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/11(木) 05:19:29.13ID:m5T7Zw/D
なんかエラーログとか出てないんか
ログ見ずに原因特定難しそう
0791780
垢版 |
2021/03/11(木) 08:45:59.45ID:Z66TrKqc
>>789
それ試してなかった。
ブラウザから参加の場合は、落ちることなく大丈夫だった。
今のところ解決方法はこれかな。

なお、widowsのイベントビューアにエラー時のログはでていなかった
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/11(木) 18:50:17.26ID:3Dchd6YO
俺もzoomの画面共有で落ちたわ
相手が共有を始めてもX1 nano側で共有を始めても落ちる
X1 nano同士だとどうなるのかは気になるところ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/11(木) 23:08:57.01ID:vJlGW9Y8
アプリでとはいえzoomが使えないってやばくね?
撤収レベル
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/11(木) 23:10:50.87ID:4QN1CXNn
どう考えてもZoomの設計がアドホック過ぎるだけやろ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/11(木) 23:32:36.50ID:uC/syO5t
アプリ側で対応できると思うんだけどな
落ちてるのはNanoだけなの?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 07:18:46.66ID:HaFQJb/2
解像度が特殊だからアプリで対応できてないんだろ
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 07:19:53.76ID:HaFQJb/2
画面解像度で使えないソフトが多そうな気がしてたから注文キャンセルして助かったぜ
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 07:20:32.09ID:HaFQJb/2
4Kですら対応出来てないのが多いからな
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 12:28:33.28ID:pF3Zsv3B
このご時世にzoomのテストしてないとかあるのかな?
Nano発売後のzoomかwindowsのアプデが悪さしてそう
古いバージョンではどうだろう
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 12:32:57.09ID:Ec+Wdbo8
ZOOM問題まじかきつい、、がめっちゃいろんな機種と迷って、自分にとってのベストはこれだと「君に決めた!」しちゃったので、解消されると信じて今ぽちった。
このご時世長期間ほっとかれるとかはないと信じる。先輩ユーザーな皆様よろしくお願いします。
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 13:16:26.55ID:3idOR0vX
reddit でも zoom 問題交わされてるね、まぁ早々に修正されるでしょ。届く頃には
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 14:05:43.37ID:oeykSeKu
zoomなんて使う奴が悪い
ほかにもっといいのがあるだろう
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 15:36:06.94ID:jtORdWlU
通信系はOSより深いところ弄るのか?
nanoでwindowsじゃないけどZOOM走るOS使えばいい?だめ?
特定のハードでまずいのなら、ZOOM側の問題?
まあソフト側対応だろうけど。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 15:50:05.49ID:b4FJ2NNM
>>811
日本には送ってくれないでしょ?転送屋に払っても安いのかね。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 19:33:45.21ID:3idOR0vX
1/31発注、3/8出荷、昨日国内着、今日午後発送されたけど着日指定で15日になってたからヤマトに連絡して明日届く事になった。
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 21:14:25.60ID:Iq05Ea+s
今まで期日指定なんてしてこなかったのに、何でわざわざ遅く着くようなことをするんだろ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 21:55:33.25ID:S2n639BG
>>814
ロイホと一緒だよ。
30秒でチンしたハンバーグ出てくると有り難みないだろ?
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:03:54.41ID:8eWP9ShU
>>812
例えばshipitoなら倉庫に自分用住所無料登録して、そこ指定で購入する形で費用は3ドル。

win10Pro マルチタッチ 1180 16G 1T USキーボードならUSレノボで24万強、日本だと27万強

配送業者UPS指定の場合なら重さ3キロ未満として送料27ドル(保険付けるなら+49ドル)
関税でPCは無税+消費税6%(6割の10%だから) 

レノボから翌日出荷で倉庫、倉庫から2〜6日で東京住所。
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 23:25:03.15ID:xzHKW5cz
>>816
あはーん、早くてお安いのね。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/13(土) 04:55:43.71ID:uNBaBlOV
>>818
Lenovoもそうだけど今は大抵CHAT・電話サポート日本語スタッフ希望出来るし、故障時の配送もやることは同じ。

日本レノボの存在価値は米沢モデルとJISキーボード(実際セットだけど)位しかない。
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/13(土) 08:44:05.42ID:hQTrj6p6
同じ外資系でも、HPとかMicrosoftとは違うね。
海外購入モデルも修理対応してくれるのは嬉しいね
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/13(土) 09:51:04.94ID:uNBaBlOV
ああ、国際保証って持ち込み先の国(転送輸入の場合の日本)で修理受けれんだ
それはしらなかった
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/13(土) 11:56:10.32ID:hQTrj6p6
過去ログにもあったけど、SSD換装の時に
2242サイズの入手に何があって
512GBにするか1TBにするか悩む。
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/13(土) 18:28:43.05ID:uTdILl0l
×2242サイズの入手に何があって
〇2242サイズの入手に難があって
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/13(土) 21:57:40.16ID:D07PnWFu
2242の容量が大きいSSDはいくらでもあるんだけど
まともな会社のがないんだよな
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/13(土) 23:47:11.10ID:yt7eTbCW
国際保証の件で聞きたいんだけど
サポートは国内で受けられるとして、修理・交換時の送り先も国内でいいのか?

コロナのせいで唯一リチウムイオン電池内蔵機器を安く送れるEMSがずっと止まってるから困ると思ってな
ちなみに去年の12月頃は米尼で買ったノートPCをDHLで3万かけて返品するハメになった
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/14(日) 00:36:20.12ID:67mwbgLk
ttps://support.lenovo.com/rs/ja/solutions/ht505335
個人輸入に保証は甘え。対応されないリスクも
理解した上で買うのは基本。
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/14(日) 04:44:16.05ID:u5S9Ylub
>>828
すまんこのページに書いてあったな
普通に物理故障の修理を国内でしてもらえそうだし選択肢に入るな

英語キーボードが選べれば良くて赤ポチもいらないので
米Lenovoで買うならThinkBookにするかも
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/14(日) 06:07:52.19ID:Bz8BOTLc
>>829
新型のYoga gen6をアメリカで買ったけど、保証やダメージプロテクションの値段がアメリカの方がだいぶ安いのが不思議だったよ

SSDを2TBに変えて運用中です
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/14(日) 21:01:52.20ID:kgoIi0ru
nano使い始めて数日だけど乳首ドリフト改善されてるっぽい気がする…自信ないけど
ドリフトしない代わりにポインタが止まるようなそんな感じになったか?
乳首いじってるときにちょっと引っかかるみたいにポインタがちょちょちょいと止まるみたいな
気のせいか?
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/14(日) 21:47:46.76ID:i1pQDpzz
>>759
今日設定しつつ試したけど普通に Vantage のバッテリー閾値設定と緑のバッテリーツールバーは表示できるぞ
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 00:36:59.29ID:QcO7sBBT
>>833
759だけど諦めてそのまま使ってた
バッテリー残量が閾値を下回ってしばらくしてからバッテリーツールバー表示の項目がVantageの電源項目に出てきた
最初のバッテリー残量が90か80ぐらいあったかな…閾値を75~45に設定して74%なってケーブル繋いだら…って流れ
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 20:21:45.96ID:Tg2WVKd5
x1 nano の存在を初めて知って超欲しくなったけど納品まで2ヶ月とは…
届く気がしない
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 01:43:00.08ID:XpyBxVNx
>>809
インテルかMSのグラフィックドライバのバグを踏んだんだろ?
変な解像度のパネル使うから…

ZOOMバグ直るまで買えん
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 07:22:58.44ID:/Oeq5R2W
Chromeでたびたび画面が暗転するのは僕だけ?初期不良でしょうか。
ctrl win shift b は試したし、
シフト押しながらの再起動も試したし、
ドライバーも確認したし、
ストレスがやばい
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 07:33:12.97ID:HJ4RxtzN
>>843
ハードウェアアクセラレーションのオフは試してみた?
たまに悪さするからね
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 14:10:38.62ID:vtx4cO7t
ちょっと席外して戻ってきたときに画面が暗転したままなのに顔認証でアンロックされる人ほかにもいる?(アンロック後も暗転のまま)
たまになってディスプレイ部分を一度閉めて開けないと戻らないから地味にめんどくさいんだが
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 20:52:53.62ID:2yT/RP7I
>>846
本体側が暗転のままのケースと、復帰時外部モニタを認識しないケースもあってウィンドウ再配置が面倒なので
人感センサの利用を諦めて画面常時ONにしてWin+Lでロックする運用にしたよ
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 21:47:19.34ID:Ge9oy56B
>>848
>人感センサの利用を諦めて

人感センサはどこでオフに出来るの?
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:05:10.75ID:j8KEH+jS
>>850
Yoga gen6だけど、Vantageから設定できるよ
あのセンサー機能ほんといらない…
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 22:33:12.52ID:FyuUW0VV
お前らはPCから人と感じられてないからな、動作が不安定なのもやむなし

…俺もだが
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/17(水) 23:21:25.25ID:KeNyKfxT
>>853
気合と情熱があればなんとか。
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 00:35:04.81ID:Gok3ApLE
Zoom の問題、Zoom のビデオレンダリング設定を自動から"Direct3D9" に変更してうまく回避できた。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 08:26:12.97ID:AMA1Rtjw
米レノボでi5 16GB 512GBが$1150で即納セールしてる
関税、送料、転送手数料払っても十分に安い
因みにebayでも同じ金額でレノボが出品してる
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 08:41:23.44ID:0kH1sGU9
USキーボード派なんで米レノボから買ってもいいな
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 10:30:45.18ID:AMA1Rtjw
859だが早速ポチった
転送は消費税無しのオレゴンに住所を持つ業者がオススメ
カリフォルニアは10%消費税かかる
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 11:36:30.79ID:fJkaP2M+
>>856
一つ一つ試してる時間なかったから助かる
こっちでも不具合解消確認できた
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 12:03:22.47ID:fJkaP2M+
>>848
これ多分外部モニタ以外もダメだわ
タイプCハブでつないでる有線LANが機能しないことがあっておそらく同じ原因っぽそう
LANの抜き差しじゃなくてハブを抜き差ししないと戻らない
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 16:02:52.39ID:YxLcQzkT
リーベイツ20%の日の夜に注文して、4月16日出荷予定だったけど、さっき3月31日出荷予定に変わった。スペックはi7-1600、512GB、タッチパネル、英字キーボード。情報共有まで
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 16:44:44.35ID:I/i3X4uR
>>868
俺は同じ日で、未だに予定すら入らないのに・・・
すぐに予定入ったの?
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:05:37.05ID:YxLcQzkT
>>869
予定は注文してから3日位で入りましたよ。書き忘れましたがWWAN無しです
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:06:30.18ID:bTRCGNNM
>>844
>>845
ありがとうございます!

アクセラレーション解除をまず試したら治りました(>>845は未実施です。すいません。)
それにしても、これはGPUの問題で個体差とか不具合とかではなく皆に生じている問題だと思われるのですが、
みなさまは対応出来ているということなのでしょうか。。。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 18:24:41.48ID:COM1fQjD
ブラウザのアクセラレーション機能なんて諸悪の根源なんで…
性能十分な人は切ってるのが常識なくらいの邪魔者
ノートPCだと切るのはちょっと迷うが
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:25:11.48ID:MfMr4Etr
>>868
同じく!プレミアムのデフォで3/31に早まった
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/18(木) 21:47:17.11ID:ubNlgqM3
>>866
復帰時のデバイス認識に問題がありそうだね
というか離席検知したときってスリープに入ってるのかね
顔認証が使えるときと使えないときがあってよく分からない
人感センサで画面ロックだけできれば自分にとっては一番いいんだけど
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 10:39:17.66ID:BQlPkhtl
>>847
Nanoがようやく到着!
結局二ヶ月弱。長いような短いような。
i7 1160, 1TB, 16GB, タッチ無し, 5Gで、以下の様な履歴でした。
新商品だと納期が直ぐに変わるもんだね。

1/27 発注
2/04 予定更新 : 注文 1/27→発送予定 3/27→到着予定 4/5
3/03 予定更新 : 注文 1/27→発送予定 3/10→到着予定 3/18
3/05 予定更新 : 注文 1/27→発送予定 3/10→到着予定 3/19
3/07 予定更新 : 注文 1/27→発送予定 3/12→到着予定 3/22
3/09 予定更新 : 注文 1/27→発送予定 3/15→到着予定 3/23
3/15 予定更新 : 注文 1/27→発送 3/15→到着予定 3/19
3/17 予定更新 : 注文 1/27→発送 3/15→到着予定 3/19
3/17 16:19 国内配送準備
3/18 13:12 港南5丁目センター
3/18 18:31 配達受付
3/19 07:00 配達中
3/19 10:28 到着!!
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 17:51:05.78ID:tDChqxTQ
>>851
人感センサ−、Vantageのどこからオフに出来ます?
Vantage見てるのですが、どこにも項目が見当たらなくて・・・・

このセンサー本当にいりませんよね
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 20:09:27.08ID:tDChqxTQ
自己レスです
デバイスのスマートアシストで設定出来ました
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 20:09:45.08ID:KtTAcdd7
>>881
ありがとう!

実測で955g。
LTEは、OCNモバイル oneのSIMで圏外(笑)
この現象、相変わらず解消されないね。
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/20(土) 02:58:52.68ID:pUHEhaxK
>>816
shipping addressとbilling addressって日本のカードだと違ってくると思うけどどう入力したの?
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/20(土) 05:04:32.81ID:snnDUfS9
普通に転送業者の住所と自分の住所にするだろ
別に日本人に売っちゃいけない訳じゃないんだし
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/20(土) 07:48:23.76ID:vy+7ITaD
>>885
米lenovoは米国内発行のクレカしか受付しないみたい
日本のクレカやpaypal、amazon payで試したがダメだった
米lenovo公式が同価格で出してるebayだと決済出来た
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/20(土) 09:00:06.30ID:x6RmYplP
>>887
既知のAPNを削除したあとに、SIMをeSIMに切り替えてから戻したら繋がるようになった。

>>873
自己レスだけどeSIMついてたから、今度はトラブルが、多いOCNやめてiijmioのeSIMプランにする予定。
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/20(土) 10:20:49.37ID:rfY2xHPo
Lenovo X1 Nano Laptop, 13.0 2K IPS 450 nits, i5-1130G7, 16GB 4267MHz, 512GB SSD,Win 10 Pro
3/17にebayから購入してみたけど、米国内からの転送業者手数料込で14万くらい
3/22に到着予定
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/20(土) 10:56:43.42ID:UVEYZeEE
X1C では問題無かったマウスや外付けキーボードでの電源管理の無効化が Nano だとデバイスマネージャーにタブが出てこないな
スリープに入れてもちょっとマウス動くと復帰してしまうからどうにかしたい
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/21(日) 14:31:01.22ID:Sdn37g2O
Bluetoothマウスが5秒程放置してから動かすと毎回カーソルがラグる。数種類のマウスも同じ現象。
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/21(日) 17:09:20.31ID:XPrrTvhl
米国経由で買う人、保証周りをちゃんと確認した方がいいよ
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/21(日) 22:12:07.95ID:oRMZofo0
lenovo製品は怖くて買えないな
安いわけではないのに
やっぱり国産やな
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/21(日) 23:01:22.36ID:WrzomIJ4
まあお約束のつっこみだな・・・w
もうVAIO位だよねノートPCシェア上位10に残ってる純国産て。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/21(日) 23:47:13.64ID:yZpsjrMr
生産が日本ってだけならHPも東京モデルとかあるけどね
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/22(月) 12:13:18.06ID:qzPkwnHj
こりゃあnanoは不具合出し切った来年の2genを買うべきだな
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/22(月) 13:28:28.55ID:yTaBE19I
ただ初期モンは怖い
carbonしかり

nanoが一代で消滅しそうなら末期に買うのも選択肢
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/22(月) 13:35:06.80ID:x+oy/pDE
>>902
ドコモの場合、既存のAPN設定を消して、新規でspmode.ne.jpを登録すれば5Gもいけるけどね。
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/22(月) 23:42:47.58ID:vTAZcoR7
ebayに激安で流している=何らかの問題を抱えている
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/23(火) 09:11:52.90ID:RRBulnCk
スペックは単に文科省が出してるGIGAスクール構想要求仕様のせいだね

参入してきた事にだけ意味がある話題
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/23(火) 17:55:39.40ID:s1aMZm2B
typeCで外部画面接続すると、3回に一度しか認識せず、再起動しないといけない。
このような現象に遭遇している方いますか?
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/23(火) 18:25:20.27ID:YfBI+YP4
>>917
ケーブルかディスプレイの方に問題ないか?うちは全く問題ないぞ?
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/23(火) 20:29:19.70ID:s1aMZm2B
ディスプレイが家(lenovo)と仕事場(dell)に2枚ありどちらもタイプCです。
そして、いままで、X1Cでは、なんの問題もありませんでした。

やっぱり、修理ですかね・・・
せっかくセッティングしたのに・・・
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/23(火) 21:03:14.06ID:A4UOLXQ/
>>920
ケーブルだろ。再起動してつながるならWindowsの回復とかリセットしたら。
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 10:58:42.82ID:gg2edOTz
最近スリープ中にフリーズしてバッテリーが空になっていることが多い
0になる前でもフリーズしてると電源ボタン長押ししか対処法なし
リカバリしたけど変わらず
やっぱりモダンスタンバイは不安定でノートPCにはデメリットが多いな
S3スリープ有効化させてくれ
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 15:48:48.22ID:wtIaDDXb
HDMI認識しない問題発生
ハブ変えてもダメ再起動してもダメ、シャットダウンからの再起動でやっと認識
有線LANといい人感センサーでロックがやっぱダメなのかなぁ
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 16:57:26.39ID:vmuWX8ZP
タッチ付き届いた
こんなに軽いんだね
タッチはヌルヌル動くしラッコスタイルでタブレットみたいに使えて良い感じ
反射も抑えられていて見やすいので良かった
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 19:37:47.86ID:PuB169Aa
x1cを使ってたけど、横幅がなくなってるのがとてもいい
0933919
垢版 |
2021/03/24(水) 21:44:50.85ID:PpMqfk2n
>>920
問題ないぞ、とコメント書いたが今日外出から戻って家のディスプレイにつないだら検出されなくなってしまった...
ディスプレイにつないだマウスとかキーボードは認識してるから映像出力だけだめになった
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 21:57:46.19ID:PpMqfk2n
Windows update かけて2回ほど再起動後に復旧。根本原因分からないがグラフィックはまだ安定バージョンには程遠いな。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/25(木) 04:27:04.86ID:ctcquD/w
>>933
まったく同じ症状です。
ディスプレイにつないだマウスは認識しており、充電もできているのですが、映像出力ができないことがよくあり。

ただ、lenovoのサイトで検索したところ最新のインテル関係のドライバーの更新があり、更新したら、治ったかも知れません(まだ半日なのでわかりませんが)
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/25(木) 12:15:22.72ID:yQALZYze
nanoほしいと思ったけど、納期的にちょっと待てそうになくて、ヤフオクで検索かけたら2台でてるね。

1台は結構安価スタートだけど、corei5&中古&出品の仕方が雑でなんとなく抵抗感。

もう1台は新品i7だけど1TBに5Gもついてて27万スタートで高けえ。500GB・LTE仕様でその分安価だったら入札してたけど微妙な金額差が悩ましい・・。
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/25(木) 22:02:12.07ID:OzLhYYdN
>>937
nanoはカーボンのようにSSDが入手出来ずSSD換装難易度高いから是非1TB欲しい
ただ5Gは要らないから自分にとっては高すぎ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/26(金) 13:17:28.20ID:Dnk+jOsY
>>940
なるほど。将来性考えると1TBも選択肢か。
1TB&LTEだと現在直売で26万。+1万と考えるとありかなー・・

結局、製品としては超ほしいけどそもそもが高い、をぐるぐるしてる w
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/26(金) 13:20:39.12ID:5Zl6lS98
高いのは一瞬、あとは満足感を噛み締めて生きていけばいいんだよ。行っちまいな!
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/26(金) 14:02:33.65ID:GdglzGgL
高いって言っても国産メーカーと比べたら充分安いからなあ
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/26(金) 18:53:21.15ID:rvgNlfmA
レノボのサポートは糞すぎる
やめた方が良い
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 11:56:22.27ID:8mEQx/Zn
メーカーサポートって頼ったことないんだけどどういうことをサポートして貰えるの?
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 15:25:08.41ID:z1uncrch
初期不良サポートは必要
今までの生涯で3回ほど使った
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 18:03:52.30ID:838VnWtf
昔々Dellのネットブック買ったら1年でSSDが死んだ
サポートに電話したら12月30日だけどちゃんと対応してくれてギチギリ保証内でSSD交換できた
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/29(月) 08:51:41.74ID:Xf6l8im2
液晶パネルは、HDR表示に対応していますか。
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/29(月) 10:34:09.86ID:DHcyauAc
>>951
してるよ。大丈夫。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/29(月) 15:03:49.49ID:QOC2BzD2
HDRって言っても、450nitくらいでHDRと言われても…という話。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/29(月) 17:01:35.29ID:DHcyauAc
>>955
どうせスペック的な話でしょ。だって問いが「HDRありますか」だし。
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 06:19:42.23ID:zezI4HOc
>>941
納期がまたまた変更されて昨日発送されました。

注文日 2/14 発送予定 3/31 到着予定 4/8

注文日 2/14 発送予定 4/6 到着予定 4/14

注文日 2/14 発送  3/29 到着予定 4/7
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 16:10:23.23ID:dunhkUm8
レノボはキャンセルしたのにすぐにクレジットを取り消さないから30万以上の金額がクレジットカードで請求されてきてる。
法人のプラチナカードでも200万しか限度額ないから30万を抑えられるのはキツい。
他のカードを使い回さなければいけなくなった。
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 16:20:49.92ID:lpKAa/EH
仕方ないよ。自分の信用を呪うんだねー。
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 00:13:57.70ID:4n+i0biK
3/6 リーベイツ注文組
先程出荷済みとメールあり
スペックはi7-1600、512GB、タッチパネル、英字キーボード、WWANなし
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 02:33:28.08ID:PK1Wddvm
なんで法人購入でカードなんだよ
請求書後払いのが楽じゃん
固定資産処理も面倒だし

ゆるゆるの自営か零細?
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 07:22:36.16ID:90GhezMT
>>958
法人のプラチナ使ってて限度額低すぎだろ
さっさと上げてもらえ
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:38:00.74ID:G1csGIqL
>>963
ポイント貯めたいじゃん
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:38:34.09ID:G1csGIqL
>>964
個人カードは300万以上が何枚かあるよ
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:40:22.73ID:G1csGIqL
>>965
今度、申請してみるよ
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 09:50:23.52ID:elTCdV68
なんかカードの限度額の話になると鋭く食い込んでくるやつが
多くて変だね。つらいことでもあったのかな。
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 10:12:12.80ID:/Ch9WvRX
何かのタイミングでntoskrnlのCPU利用率が6スレッド分くらい張り付いて再起動が必要になる時がある。
昨夜時点の最新のBIOS Updateかけて様子見。
0972970
垢版 |
2021/03/31(水) 21:46:14.66ID:/Ch9WvRX
切り分けしてわかったのはスマートアシストでロックからスリープに入らない場合も一時間くらいロックされた後に復旧したタイミングでkernelがおかしな挙動になる。
スマートアシスト使わないロックの時は問題ない。
新機能はダメだな。
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 22:36:18.93ID:Dvk1jtka
法人カードでポイント貯めると誰得?
設定おかしく無いか?
突っ込むのは無粋か

まあ俺も昔、会社のAWS利用料毎月数百万を個人カード決済してた事あって
人のこと言えないけどな
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 22:42:07.27ID:MqQUStz6
お金の話になるとすぐアピールするやつっているよね笑
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/31(水) 23:00:47.63ID:8LjUspWq
>>974
得するだろ
経営者なんだから
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/01(木) 11:53:31.83ID:d3JsJjEK
Nano来た
X13より箱もだいぶ小さいな
5G付きにしたからSIMも調達せねば
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/01(木) 13:34:43.59ID:aXEr4lm4
スリープ復帰時に画面真っ暗で赤ランプだけ数秒間点滅後に無反応になります。対策を知っている方いらっしゃいますか?
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/01(木) 23:12:15.40ID:LzrvGsk3
ストレージ2242ってほんと2242じゃないと不可能な大きさと重さだったんだろうか?
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:14:41.95ID:IFpuasto
少しでも小さく軽くを重視して2242採用しただけでは?
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:28:50.85ID:9jStLY8K
1kg切るのには影響せんだろうし、得失で見ると失が大きいなー。
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:33:01.87ID:0qhfP5p1
富士通の634gモデルに出来てNanoに出来ないことはないよね
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/02(金) 10:40:49.72ID:7kFtZWyh
富士通の634gモデルも英語キーボードモデルがあればなー
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/02(金) 11:03:29.41ID:Y21vj230
富士通のは軽いだけで剛性感なくて受け入れられん
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/02(金) 11:28:38.80ID:1SWWS+c+
富士通634かナノで悩むよ
赤ボッチ無ければマウスいるけど、それでも634グラムは軽い
現在はT480だけど重くて…

ナノはバッテリー容量と赤ボッチが利点
634はバッテリーの少なさと20年前のPCを思わせる付属ソフトの多さが難点
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/03(土) 09:15:30.34ID:1gDmwnja
LIFEBOOKなら634じゃなくて50Whモデルがベストバランス。Nanoと迷う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 9時間 32分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況