X



低価格・激安ノートパソコンを語ろう 458
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 09:42:48.66ID:YJZqK0A4
■お約束■
@購入相談は購入相談スレへ
A中古ノートは中古スレへ
B中国製スパイチップの話題はニュース速報板へ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう 445
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579004524/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 446
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1580229800/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 447
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1582009915/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 448
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583744036/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 449
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1585320070/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 450
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587600654/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 451
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589442364/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 452
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591101244/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 453
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592458477/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 454
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594379340/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 455
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595990758/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 456
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1598146367/
※前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 457
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1600226466/
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:21:51.80ID:WuYcWaqC
意識低過ぎるチー牛陰キャ子供部屋おじさん立ち入り禁止
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:50:31.96ID:98+BQF35
>>1
テンプレ貼り忘れるなよ

・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 16:09:04.93ID:IgpQaL8e
すまんが前スレにあった、アマゾンポイントだかアマゾンギフトだかを買って数割高いものを買う方法ってどうやんの?
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 16:39:29.52ID:pNx8gAMl
すまんが持ち金で買えないものは変な方法使うよりあきらめたほうがいいの?
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 18:12:35.04ID:KAqvY/US
対立煽りってほんとアホだよなぁ
消費者なんて性能良いほう買うだけじゃんね
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 18:18:29.34ID:IgpQaL8e
>>8
そりゃ、持ち金ギリギリの人はパソコンなんか買ってる場合じゃないぜ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 18:20:47.32ID:7NC/rJvD
Ryzenはバッテリ駆動で性能ダウンが強制されるのが痛い
駆動時間短くても良いからフルロードしてほしいのに
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 18:50:36.01ID:VECW07i6
デスクトップならRyzenが完勝状態だけど、ノートはまだインテルにも分があるぞ
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:06:26.73ID:Iytqp/Dj
>>14
俺は電源つなぎっぱのデスクノート状態だからそこは気にならんわ
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 21:12:23.62ID:hMf3z7W/
>>15
CoreYやAtomCeleronがまだないからな
小型PCをRyzenでは難しいかな
GPDWinとか
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 22:44:46.75ID:uln3pnfn
消費電力自体はRyzen低いんだけど、同じWにしても排熱が厳しいとか
排熱が理由で、UMPCがRyzenからIntelに変更されたのあったし
GPDとか本当はRyzen載せたいらしい
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 01:58:18.89ID:sWIoQvVL
UMPCはクロック落としてでも平均消費電力下げないと放熱できないからあむどは厳しいな。
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 02:04:07.86ID:nQXy+hvr
正直Intelのっけたのは中華勢が乱発しまくりだから
まだ少ない人気高いRyzenで出せればそれだけでIntelでだしたときの10倍は売れるといってもいい
でもそう言うのに提供できるほどに能力はAMDに無いからな
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 02:05:03.06ID:SepsrTyA
>>9
ゲームでは未だにシングル性能がものを言うような糞設計のものが多いってだけだぞ

もっともシングル性能すら次世代ではRyzenに完全に追い抜かれるのが確定してるわけなんだが
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 14:54:59.95ID:/C7DyRM+
>>18
インテル信者の頭の中では、エネルギー保存の法則も知らねえのか
高卒丸出しだな
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:14:52.12ID:Sc5u6dJS
ノートのコア数に関しては8コアあっても使い切れる用途少ないからな
ここからはシングル性能の勝負だろう
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:24:07.93ID:r2WnDjX9
今年出た型番からlenovoの新しいAMDモデルはメモリ増設交換できないハンダ付けのオンボード仕様になってるのもあるな
今までもトルクスドライバーやある程度道具必要で少し面倒だったのにメーカーとしては2.3年くらいで買い替えろって流れにしたいんだろうな
バッテリーも5年くらい前までは取り外しできるタイプが多かったのに今は一体型ばかり
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:25:51.42ID:frCUcmSA
>>22
熱密度ってご存知ない?
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:26:17.49ID:+M2klbef
i7の256GBとi5の512GBどっちがいいですかね?
値段はi7の方が1000円くらい安い
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:43:38.36ID:r2WnDjX9
>>26
SSD換装するならi7
換装しないならi5
256GBだとある程度アプリ入れると容量圧迫される
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:55:19.28ID:zHqMtuF9
>>25
そんな単語多分初めて見たわ
機械工学博士持ってて別分野の回路技術で海外の論文賞も貰ってるけど、極底辺層ではそんな造語使ってるのかな
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:57:49.53ID:+M2klbef
>>27
ありがとうございます
NTとIPSだったらやっぱりIPSですかね?
IPS液晶の方はRyzen5で256GBでi5より1,500円くらい高いです
この三択だったらどれがいいですかね?
SSD換装はしません(スキルなし)
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:01:15.33ID:frCUcmSA
>>28
単語の定義とか誰かの受賞歴とかどうでもいいけど同じワットでもモノが小さけりゃ冷却強めなあかんしAMDのほうでプロセスすすんでるんだからより冷やさなあかんのは道理だと思うが
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:11:58.86ID:r2WnDjX9
>>29
低価格ノートのIPSは大したことないけど気にするならIPSの方がいいよ
家でモニタにつないでめったに外で使わないならTNでも問題なかったりする
長く使うならSSDは512GBの方がいい、メモリも8GBより出来たら16GBの方がいい
日本モデルだと8GBばっかりで16GBは高いんだよな
換装しないである程度長く使うならこのスレの趣旨とは離れるが少し金上乗せしメモリとSSDは多いすべき
メモリ4GBSSD128GBは今の時代論外
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:18:15.43ID:+M2klbef
>>32
ありがとうございます!
IPS液晶で検討してSSD換装ググってみます
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 16:51:19.84ID:TLRDiVpM
>>22
同じ熱量として、仮に切手の大きさとコースターの大きさで冷却同じとでも?
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 19:04:43.39ID:ivkgi93v
>>22はきっと文系なんだろう
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 20:29:08.16ID:MI+iCeIw
>>36
こういう主旨で俺は冷却に優れている普通型ノートを求めているんだよ薄型ノートではなくな
4300Uを積んだ普通ノートよ来たれ
あ、もちろんクソ高くないやつね
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 20:39:07.92ID:KTtAt5rH
ノートパソコン欲しいとは言え
モバイルするのか据え置きかで変わるもんな
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 20:48:11.34ID:rXh1G/D8
メーカー様は安価なのは売れ筋しか作らんもんよ
ここでは5〜6万円もしたらNG判定でしょ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 21:01:06.96ID:ivkgi93v
TDPは熱設計の目安にすぎん
基礎知識レベル
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 21:13:50.06ID:MI+iCeIw
>>39
日本の売れ筋は厚みの有るオールインワンノートだからRyzen搭載モデルが出るはずだよな
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 21:16:05.32ID:TLRDiVpM
>>40
35W用の冷却が必要って言ってるのに、25Wの冷却は対応できるって足りないだろ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 21:24:54.19ID:QjvpQ3wD
>>44
35W云々は古い曖昧な記事でしか書かれていない
GPDの社長が25WではRyzenはIceLakeより上とはっきり答えている
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 21:31:56.11ID:rXh1G/D8
>>43
Ryzen4300Uのノートならそこそこあるじゃん
あなたの望む普通ではないのかもしれないけど
もしかして17インチをご希望かな?
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 21:38:19.56ID:3pts/Cay
>>44
Ryzenの35WってcTDPの上限じゃねーか
そんな設定するなら始めからHプロセッサ載せるわな
大方cTDP上限見て記者が勝手に35Wとか書いたんだろうな
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 21:53:06.07ID:TLRDiVpM
>>47
そうは言っても、Intelの15WのCPUでファンレスはあるけど、AMDの15WのRyzenでファンレスは無くないか?
Intelの方は定格下げてるっていうが、Ryzenもできるけどやらないだけ(笑)ってのは無理あるだろ
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 22:08:06.09ID:3pts/Cay
さらに言えば15W以下では性能でintelが有利な事と
元々そういう機種は高価格で冷却にコストを掛けられる事から
Ryzenを採用するメリットが無い
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 22:33:55.16ID:rlxxEcQa
>>46
それ薄型ノートじゃん
命題の冷却に寄与するほどの厚みの有るノートからは外れているのでは?
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 23:38:02.52ID:rXh1G/D8
その通り薄型だけれどもそれが売れ筋だから
しょうがないよね
冷却抜群ノートでRyzen4300U をヒエヒエにして何するんだよ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 06:20:17.09ID:YAFQQ4ME
>>36の中でも
>15WのCPUでも、Ryzenは35Wクラスの冷却システムが必要で見送られたらしい
これを読めば15WのCPUである4300Uを搭載するノートにはかなりの冷却性能が必要とわかる
コストが限られた激安ノートで薄型化にコストを割いたら必要とされる35Wの冷却システムは絶対不可能
せめて余裕の有る普通筐体で4300Uの性能を発揮させて欲しい
理屈はこれだけ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 06:37:30.95ID:PUqwSPRY
ファンレスや小型ファンで済むところを
最大パワー考慮してそこそこのファン付けると
エアフロー含めたスペースやコストそして電力のアダプターなんかにも影響するからな
据え置きとして売るならいいけど
モバイルできると売りたいだろうし
家でしか使わないってのは日本特有なのかもしれないね
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 10:08:12.70ID:RYpc06Z2
slimがオンボメモリで死んだ今希望はE14/15だけしかないの?
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 11:55:25.90ID:vkiXXdcK
希望はdellのインスパイロンに移りつつある
やはり筐体は白のほうがライト層には受けが良い
価格ランキングでも上位だ
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 13:27:27.51ID:qp8iKlUw
白筐体に糞目立つdellマークがウケるのか‥
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 23:36:59.16ID:tebmCB93
前スレでGLMのパソコン一年でぶっ壊れたって騒いだ者です

SSDの変換ケーブル買って自分で試行錯誤したらデータ救出出来ました
業者の言葉鵜呑みにしないでよかった
ありがとうございました
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 23:41:52.64ID:rxYakmGU
俺も某チェーン店でHDDのデータ救出6万って言われたけど、外付けケースに入れるだけで自分で出来たよ
ネットで叩かれまくっただけあって、流石のクオリティだと思ったわ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 01:48:07.52ID:/SSHBp/9
久しぶりに来たぜ!
今から今冬のセールに備えるとするかw
でも、現時点で2台あるからPCには困ってないんだよな…。
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 02:05:30.10ID:MgBz9dyW
IdeaPad Slim 550 なんでいまメモリ安くなってるのに8G固定なの?
最低でも16Gほしい
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 10:43:36.76ID:ZGyE0x//
ネットや動画だけなら、中古のpcでもいいかな、と最近思うわ。
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 10:47:31.90ID:h6PgHZr2
不具合なければ安く買えてた3000番台頃のでも大丈夫だね
まあSSD化とFHDは欲しいけど
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 14:05:48.07ID:fsbdfUjD
そろそろFlex 550 が在庫復活するかも
メルマガでクーポン送ってきたよ
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 16:25:23.94ID:fsbdfUjD
全モデル対象の値引きクーポンだよ
もしかしたら生産目処立ったのかもね
まぁ直販サイトで復活するかはわからないけれども
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 17:55:04.56ID:JLv3xZW3
IdeaPadの次作は、大して値段が変わるわけでもないのにsRGB相当400nitsの液晶が付くような報道がされてるからな
在庫復活より新しいのに出て来てもらいたい
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 18:02:05.73ID:Rb7qSFtg
俺のflex550ちゃん今月出荷予定になってるけども
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 18:16:59.15ID:fsbdfUjD
>>84
それは元々でしょ
ロット生産だろうしメルマガ情報が間違いなければ現状の注文分より多めに作ってあるかも
そのうちヨドバシ辺りの二次店にぶん投げるかもね
欲しい人はチェックしてみれば
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 18:17:56.82ID:N8lpNlTU
品薄でも受注はするんじゃない
てかレノボの生産が追いつかないというよりRyzenが足りてないんやろ
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 18:52:11.42ID:fsbdfUjD
まぁ予想でしかないんだけど
価格決めて売ってる以上はある程度まとめて生産しないと採算合わないだろ
特にFlex 550 はスペック上みても異常な安さだし(中身は知らない)
だから現状の受注分より多く作ったとして捌くためにメルマガにクーポン情報のせた

Ryzen自体はレノボ以外みても納品予定が出てるから一定個数は供給できてるんじゃない
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 19:31:50.29ID:r53kYmIt
surface pro 7 が3万円以下って
このサイト詐欺ですかね?
https://salemangel.shop/
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 20:23:42.44ID:JLv3xZW3
こうやって宣伝してるんでしょ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 20:37:48.07ID:+KfwFoMq
>>88
最近、こんな感じの詐欺サイトが増えてるな
大手しか使わない方が無難
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 20:40:44.19ID:kZJey39l
カードやったら詐欺上等でワンチャンぶっこむんやけど絶対銀行振込のみだよねこういうの
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 20:46:15.91ID:xNT+oF+K
surface自体は、法人向けの未使用新品が秋葉のショップに時々入るね
中古でも割とすぐに売り切れるから、投げ売りする意味無いわ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 12:16:14.31ID:Ce5HjPB9
家族のために11型買わないと行けないんだけどそもそもあんまり売ってないんやな
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 12:34:45.23ID:K8O1iW7o
メインは15と13
そこからの派生で14や17だろ
それ以外はかなり絞られる気がする
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 13:41:44.48ID:fYOcrDnf
>>98
>家族のために11型買わないと行けないんだけどそもそもあんまり売ってないんやな

そのサイズは中古だよ。メモリ追加とSSD換装
2万でそろう
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:59.61ID:phQMIUPu
11型買わないといけない、ってのがよく分からんな
普通に使うには小さ過ぎてたぶん長続きしないぞ
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:00:42.58ID:Ce5HjPB9
>>102
>>104
ありがとう、探してみる
>>103
妹が大学に持ってくPCほしいらしいんだが13は大きいから嫌らしい
13がモバイルだと普通だよって言っても聞いてくれない
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:04:27.21ID:om6KXw3p
女ってスタートダッシュは凄いけど小4で成長止まるよな
死ぬまで小4レベルの知性
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:08:40.82ID:vMoa6HPy
メーカーがUltrabook売り込んでた頃は11.6型でそこそこのスペック売ってたけど、最近はASUSのCeleronNしかないよなぁ
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:14:03.05ID:SmfBDNfT
ベゼルの細い12インチクラスなら、一昔前の11インチ並のサイズに収まってる
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:16:35.71ID:74IZIjOe
>>105
店頭で13インチ触らせろよ
12インチとかになると格安でまともなやつは少ないぞ
Surface買うのか?
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:18:20.70ID:yrxBto/K
そもそも11インチはマジで使えねーぞ
マニア向けだからな
愛パッドでも買えよもう(笑)
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:23:56.48ID:74IZIjOe
まあその妹が可愛くてロリコンでセーラ服きてツインテールならなんでも許す
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:25:49.19ID:phQMIUPu
セーラー服ツインテのロリコンJDてただの変態やん
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:18.97ID:i6aPSIAk
fireタブレット10インチに
キーボードとマウスが
コスパ最強かも
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:55.76ID:08oM68uM
12がベストだと思うけどね
13が普段持ち運ぶにはでかすぎるってのはお嬢さんの言う通りだと思うよ
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:10.47ID:ssKZ8HDo
しかしさあ>>105ぐらいの叩き台にこれはという名回答が出ない辺り、
良い機種がまるで無いんだなあ
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 15:10:18.65ID:XAM7V1t8
11インチで安い奴だとどれもこれもバッテリーが持たないんだよな
持ち運ぶために軽くて小さいのがいいと言ってもそれでバッテリー小さくちゃ本末転倒だろう
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 15:31:10.55ID:12hPdcqS
Tiger LakeはGPU期待できるらしいけどCPU性能はあいかわらずくっそ低いのな
デルの良さげなi5 1135G7ノートあったけどCPUスコア8300だとよ
ryzen4500Uの1万越えスコア見たあとだと受け入れられねえ
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 15:56:58.27ID:CtncaG+i
11.6インチはTECLASTとかBMAXとか、中華が安い奴を一杯出してる
国産がいいなら10インチだけど、タブレットとのコンパチを富士通とかNECが出してる
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 16:19:26.28ID:S6O/A95C
>>98
1.2kgくらいのRyzen
「家族のために買う」だったら細かい説明なしで渡せば文句もねえべ
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 16:30:31.20ID:CtncaG+i
11インチのRyzenなんか日本で売ってるか?
なんて機種だよ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:01:07.72ID:kOeHQ0T/
すまんけどロリコンでは無理だよ
ロリコン=ロリータコンプレックスといって、ロリに対する性的嗜好者のことを言うんよ
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:47:16.23ID:p7qVn1pv
LGBTもT以外ただの性的嗜好よな
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 21:17:35.56ID:cDcmB+ZD
ロリコンでもノーマルでもいいけど必死に腰振ってる姿はクるものがあるよね
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:16:18.30ID:foVeHrEx
パソコンを語るスレがロリコンを語るスレになったと聞いて
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 01:55:48.87ID:vraIGhEK
>>130
高えよ
つかなんで2020春モデルのくせに周回遅れのCPU積んでんだよ
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 02:06:15.62ID:qfOdOvyW
こういうボッタクリPC買う奴いるの本当に不思議、特に軽い訳でも無いし
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 03:47:53.17ID:BnWvEhcv
DVDドライブついてると
なんとなく安心するんじゃね

「officeあり」選べるし
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 05:17:33.97ID:6WwFvV4S
他社の見たけど似たような値段じゃん
騙されるところだった(´・ω・`)
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:56:37.37ID:XsFUDRnG
15なんてサイズ持ち運びに適さないんだから、全く売れないし作らないだろ
お前だってどうせ作っても買わないくせに
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 15:15:41.51ID:E3UqmIVc
レッツノートの15インチが少し前にあったけど、売れなくてラインナップから消えた
そういうの買ってから文句言えよ
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 15:17:45.17ID:0AoHxrux
その手の超軽量天板ペコペコなの直したら普通にいいんだけどな
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 15:29:07.46ID:5xLjWhgD
ファーウェイのmatebook 2020いつ出るんだ
ryzen 5 4500U or 7 4700U
RAM 16GB SSD 512GB

この性能でお手頃なのがレノボかファーウェイかしかないからな
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:00:45.44ID:T3as/kv4
ストレージ32GBしかないから大型アップデートの度にクリーンインストールする羽目になるのがまともかどうかって話だがな
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:03:09.89ID:oNP3On+D
まあ普通に考えられる人は買わないゴミであることには変わりはない
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:12:58.09ID:E3UqmIVc
格安機種なら32GBは仕方ないけど、65000円もする癖に64GBのSurfaceGo2も相当酷いと思う
Microsoftが出して置きながら、WindowsUpdate考慮してないだろこれ
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:38:28.31ID:BnWvEhcv
>>161
尼で「64gb Surface Go 2」で検索してみたけど、それってOfficeつき??
「Office以外ほぼ使わない」なら64GBで問題なく1809→1904とか出来るものだよ??
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:41:59.50ID:E3UqmIVc
>>162
公式サイト見ろよ
Office以外使わないならWindows要らないだろ
AndroidでもiOSでも365普通に使えるし
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:26:19.46ID:3CHCibsI
ホームワーク特需はとっくに終わっている気がするのだけど。
それとも(選びまくりで)パソコンが手に入らなくて先延ばしに
していた層が今買っているのだろうか?
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:29:00.62ID:+HVAl0oi
会社支給の奴
詳細一切なしで15.6と13.3の選択しあったけど
どっちも富士通でAHとUHだった
15.6を選んじゃったから死ぬほど悔しい
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:43:21.62ID:8w4b8FPM
て言うか、なんで15.6インチなんか選ぶの?
そもそも意味分からん
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:46:06.35ID:xw/VExIA
持ち運びなら13.3以下だろ
まあノートで据え置きの人もそこそこはいるだろうし
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:48:02.81ID:+HVAl0oi
持ち運びとか関係ねえわ
実売10万と20万なら絶対20万使ってみたいもん!
自分じゃ買えないもん!
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:48:55.41ID:E3UqmIVc
富士通の15インチはNTTXとかで安売りしてるよな
ジジババにはいいと思う
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 21:52:10.84ID:IANdI46a
実際、低価格の最新PCより、価格が大幅に下がった旧世代の高級機のほうがいい場合もあるんだよな
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 22:16:07.06ID:jHprQM4p
15.6インチなんて安物しかないじゃん
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 01:22:12.12ID:gR2E0osx
ryzenが出るまでは型落ち高級機でも良かったんだけどな
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 03:22:22.46ID:pMkl7TnT
Dynabookは元々59800円で売られてて全然売れなかったから49800円に値下げされた奴だぞ
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 04:24:59.67ID:uVQmGKPz
>>163
意味が分からん

泥やiPhoneで出来そうなことは大抵PCで出来るし
泥やiPhoneで「続きは有料コンテンツで」となるようなものもPCで見られるし


むしろ泥やiPhoneで動かないソフトウェアの方が山ほどあるんだが
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 08:41:38.21ID:mcOiBWy0
思いっきり”office以外に使わないなら”って書いてあるじゃねーか。
んで”iOSや泥じゃできない事”をやろうとするなら64GBじゃ足りない
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 10:51:21.71ID:uVQmGKPz
>>182
> ”iOSや泥じゃできない事”をやろうとするなら64GBじゃ足りない

と君が思っているのは良く分かった

64GBを超えるストレージにはWindows98がインストールできないバグがあったりしてな…
用途次第ではガバガバに余る、ていうか実際、ASUS E203NA(64GB eMMC)でそんな感じに運用してるわ 基本的に2GB以上メモリ食わない常況
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 11:16:30.56ID:uJVNGbph
今時低スペPCを押し込む連中は
昨今のWebブラウザがどんだけ重くなってるか知らない犯罪者だよ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 11:19:33.62ID:YmvEqKkw
Celeronも4コアになってるから普段使いではそこまで問題にならんだろ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 11:21:03.27ID:LojKMO/E
サンディが出た10年くらい前はサイト開くだけで大量にある広告の動画が自動再生されるなんて少なかった
今はtwitter見たり変なサイトではないサイトでも広告まみれだからな
メモリ8GBでも重いって感じることも多い
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 11:51:42.81ID:JuuS+9WN
いまN4100にRAM4GBのノート使い倒してる
セレN系でも大分耐えられるようになった
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 11:55:28.98ID:eVEKSU5O
メモリはOS問わず8Gはほしいね。
ブラウザは表示していないページの動作を止めてしまえばそこまで重くはないんだろうけど。
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 12:08:59.69ID:V9r3pnTg
>>189
minibookやけど満足してるわ
8インチでやれる作業なんて限られてるし十分すぎる
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 13:01:56.10ID:uVQmGKPz
>>186
そう
Celeron Nシリーズなんてベンチ水増しのゴミ

12年前のAthlon QL-60の方がベンチ低いのにFirefoxもChromium EDGEもサクサク
Ryzenの3世代前のK8世代で、デュアルコアで、同じ世代最低スペック(モバイルのK8最終型)なのに
変なパッチの影響とか無いから快適で「耐える」とかいう感じじゃない

メモリなんて4GBで良いんだよ。。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 13:52:56.53ID:So771Xsy
欲しいものがQoo10で安いことあるんだけどさ
Qoo10 Eventって大丈夫な店なん?誰か注文したことある人おる?
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 13:58:55.01ID:NgEGKQyu
>>194
大丈夫やで
qoo10ってただのECサイトやから、qoo10が販売元ちゃうで
実際には別の販売元が裏に居るで
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 14:01:32.05ID:UN2UV9Li
>>195
それどんなやばい店でも全て「ヤフーショッピング店」って表示されてるようなもんやん
利用せんが吉
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 14:09:19.68ID:JuuS+9WN
>>194
韓国系のサイトで女子の利用率が高め
PCパーツ系はあまり力入れてないから話題少ないけどマトモなサイト
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 14:16:21.32ID:NgEGKQyu
>>197
そういうことなんやけど、責任はqoo10が持つで
アマゾンプライムみたいなもんや
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 14:36:02.23ID:So771Xsy
「Qoo10 Event」って店名が表示されているのって、Qoo 10の関連会社がやってるわけでもなんでもないわけ?
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:37:10.56ID:So771Xsy
>>203
まじか、危なかった
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 17:42:11.61ID:OMtDZLTQ
もう中古でいいだろ
現行モデルの安い奴より性能いいぞ
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 18:18:25.87ID:UMWeJs3E
Qoo10のもとがebayってマジかw
韓国系ばかり取り扱ってるからてっきり
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 18:49:55.67ID:g6q038Jt
何でわざわざコエンザイムみたいな名前にしたんだろ
ebayだったら映画の小ネタにも出てくるのに
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 19:32:16.90ID:mosr7dJX
>>209
昔低価格モバイルスレがあって、値段議論されてたな
グラボ積んでるような奴なら8万くらいでも激安扱いだった
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 19:41:40.58ID:mosr7dJX
例えば11インチと15インチでも、値段変わるな
15インチならRyzenとかi5積んでナンボみたいな感じだし
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:02:46.17ID:uVQmGKPz
ブラウザのタブをバカみたいに開きっぱなしにしなければメモリ4GBで充分だが
今更N4000で約3万って情弱釣るだけだな

ドンキPCにしとけっていう
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:05:00.47ID:ucQV9pn+
ドンキPCはマックでちょいマックしながらドヤれるマシンだからな
そこら辺のJKの憧れてすわ
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:07:28.14ID:W1dtF9Jg
ドンキPCは買う奴居るのかあれ
まあ譲渡会とかいう半分詐欺みたいなアレですら爆売れしてるし売れるんだろうけども
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:08:54.82ID:ju2LbJBp
元官公庁で使われてたとかいうやつの詐欺PCいい加減取り締まれよ
パソコンパーツは型番全部書かないとだめとか法整備しないとなくならんだろうけど
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:09:49.67ID:MuxZI4RB
>>225
あれほんと腹立たしいな
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:13:48.62ID:W1dtF9Jg
>>225
あの売り方ほんと上手いわ
信頼できるストーリーに理解出来ない人間しか来ないようなチラシ広告にレンタル会議室によるヒット&アウェイ戦法
ほんと考えた奴えげつないわ
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:18:13.41ID:ucQV9pn+
取り締まる方々がパソコンのスペック理解できてないから無理やろ
USBメモリすらしらないからな!
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:31:55.57ID:mosr7dJX
N4000はどうにもならないけど、N4100なら第4世代のi5位の性能あるからまあ
中華なら3万円前半で売ってるし
チラシの整備済み品より、よっぽど健全だわ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:52:35.03ID:egVWGfPv
4000と4100で体感で違い感じること滅多にないけどな
z8500よりは全然サクサクだけど
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 20:56:29.34ID:zr7TAqgk
>>227
あの売り方考えた奴、ガチで天才だろ・・・と思ってる。
今じゃ高スペックで新品買えるような額を中古で喜んでジジババ並んで買ってるんだから。
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 21:04:43.63ID:VsAmkHuc
官公庁で使われたってだけでバカ売れするの?w
チョロいもんだな
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 21:07:55.29ID:9gF3n6/d
必ずラジオ局やローカルテレビ局と組むのも
老人をだます小道具
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 22:19:02.73ID:W1dtF9Jg
最近の詐欺なんかも普通の奴ならかからないような馬鹿馬鹿しい方法でふるいにかけてるしな
ほんとよく考える
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 22:34:28.97ID:qw1AT5sa
>>235
そうそう

普通の知能持ってたら「こんなバカなメールで騙される訳ないじゃんw」って思うんだけど、
あれで引っかかるレベルのをターゲットにしてるってのがねw
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 22:46:11.87ID:mosr7dJX
給付金詐欺のサイト、ドメインがgo.jpで日本語も変じゃないからな
中途半端に知ったか知識あると引っかかる
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 06:19:07.31ID:ZUqWgfP1
去年末のLenovo祭に参加したが、今年も様子を見に来てしまったw
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 11:43:56.27ID:Pxev4pDw
>>237
それはまず真っ先に疑う部分だからね
それでも引っかかるのがいるってのがびっくりだけど
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 11:54:30.70ID:02nb+ZKy
二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。

総務省MIC <mercari>

メルカリってw
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 12:29:51.06ID:YarUV9lu
・フルHD
・Core i5 4310mより強くて低消費電力
・メモリスロット2つ以上で最大16GB以上
・SSDが60GB以上
・消費税と送料込みで3.90万円未満
・国内大手ショップが販売で発送が早い

この条件を満たすノーパソ教えろ
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 14:58:08.16ID:NSR0PDlt
>>209
なんだかんだで6万が壁。
それなりに求めるのが5万代なら安く扱われる。それよりスペック上がるか安くてなれば格安扱い。

動けば十分=3万まで。
動けば十分だけどそれなりの要望=4万まで。
なんだかんだで最低限スペック=5万まで。
それなりのスペック=6万まで。
それ以上=
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 15:01:49.87ID:fitBzfMf
5万前後でそこそこの売ってるから特売価格を求めてしまうね
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 15:32:19.30ID:XtkIVtC6
>>237
go.jpってまじなん?
どうやって取得してんだ
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 16:12:57.42ID:cjeXZX/g
>>242
5年前で脳が止まってるような条件だなw
フルHDより上の液晶
i5 4310Mより上のCPUでSSDついて4万以下が新品である
SSDはHDD並みに安くなったぞ
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 00:08:08.11ID:UFXEgTMu
>>198
韓国系で合ってるで
イーベイは出資してるだけ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:41:25.96ID:YqxT7Ho3
重要

ビットコイン強気相場の到来
まだ間に合う、0.01BTCでもいいから持っておこう 実需を伴う上げ相場が来た

これまでは個人投資家がビットコインを買っていた。これからは機関投資家がビットコインを買っていく

米決済大手のPayPalがアプリ内で暗号資産(仮想通貨)の売買を開始する予定だ。Paypal公式が発表した。
具体的に取り扱う銘柄はビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュの4銘柄。また、店舗側は仮想通貨でなく、PayPalを介して換金された法定通貨を受け付ける仕組み。

Twitterのジャック・ドーシーCEOが率いるオンライン決済のスクエア(Square)は、4709ビットコイン(BTC)を購入したと発表した。同社の総資産の1%、5000万ドル(約53億円)に相当する。

ナスダックに上場しているマイクロストラテジー(MicroStrategy)は、少なくとも100年にわたりビットコインを保有するという。同社創業者兼CEOのマイケル・セイラー氏が15日、CoinDeskのインタビューで語った。
このインタビューの直前、セイラー氏はツイッターで、ビットコインへの投資を強化し、さらに1億7500万ドル(約184億円)を追加購入すると述べている。同社のビットコイン購入額は、これで4億2500万ドル(約447億円)となった。
「これは投機でもなければ、リスクヘッジでもない。ビットコインを標準として採用するという、熟考を重ねた企業戦略だ」

Bitcoinの四年周期の規則性 BTCは半減期を起点としたパターンが存在する 
ビットコインの過去の価格変動の動きには「一定の規則性」があり、
・強気相場 ・下落相場 ・蓄積期間 ・伸長期間 ・再蓄積期間という合計5段階に分けた動きで市場が繰り返されている

次の「強気相場」ではおよそ140,000ドル(約1,500万円)近くまで価格が上昇する見通しです

ビットコイン急伸 年初来高値更新で「過去最高値」も視野

0.001BTC(現在1300円)は今世紀後半の労働者の生涯年収に相当
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 13:21:49.80ID:WLVO2978
&#9700;&#9698;&#9700;&#9698;!WARNING!&#9700;&#9698;&#9700;&#9698;
工作員襲来工作員襲来工作員襲来
&#9700;&#9698;&#9700;&#9698;!WARNING!&#9700;&#9698;&#9700;&#9698;
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 13:23:55.15ID:GEKP8J3J
>>258
きーしょっぷ
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 18:34:57.94ID:mpFaFVm4
one-netbookがUMPCの中では安くて悩むわ
7インチでFHDは小さすぎるかなあ
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 20:19:14.58ID:RiHdqhn1
>>268
俺が言うのもあれだけど、チャート的に上昇傾向で鉄板の半減期まであったのに買わなかった奴いるのか
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 01:53:20.65ID:hhgyf63V
またノーパソ需要高まってるらしいね
目ぼしい安ノートは売り切れ
すぐ届くのはゴミばかり
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 04:41:20.83ID:8R4CQJFD
今後数か月はずっとこんな感じだろうな
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 08:11:45.92ID:QeQL7kyf
>>268
なにそれ
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 09:44:58.79ID:Xjobzdqm
d払とか調べてたら売り切れた
まあしょうがない
IPSだしメモリ増設できるしお得だったな
キーボードは駄目そう
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 12:11:18.75ID:2oXXRtPH
>>282
49800円にポイントも増量してた
D払いとか併用したら実質なら相当安かったんじゃないかな
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 12:44:22.47ID:+yJ3ksJc
価格はたしかに疑問だった。
記載漏れや中古価格と間違ったとかそこらを疑うレベル。
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 13:06:47.98ID:piJOzVt2
Amazonで1位のNat-kcとかいうOffice入りの
ノートでZOOMやりながらワード、エクセル作業するくらいの負荷に耐えられるの?
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 13:16:50.82ID:Vl5nOrYp
ノジマ昨日の夕方からあったけど、ここにさらされたらすぐ売り切れるんだな
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 14:48:54.40ID:t+yu+ayh
i7ゆーてもスコアは4500uにすら負けてるゴミやしな
4500uならいつでも5万円台で打ってるから
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 14:49:49.20ID:2oXXRtPH
かなり在庫ありそうな感じのとこから両方一気になくなっから値段ミスで取り下げたのかも
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 14:51:17.09ID:IxFHWmRv
世界の安心安全ノジマさんは値段ミスだと確実に送ってこないし返金までかなりのお時間頂くらしいから安心だよな
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 15:20:07.96ID:WaNZ7EKK
Amazonって雑だよな〜再生品と新品のランキング分けて欲しい
本はインディーズ混じってるし(´・ω・`)
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 16:13:45.79ID:Vl5nOrYp
ランキングの半分くらいが>>289みたいな非正規office入れたやつだよね
アメリカのアマゾンはそんなことになってないのに、やっぱ社長が中国系だからかな
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 17:50:24.94ID:STzrenBB
多分ASUS ジャパン 日本市場から撤退だからなじゃないかな。
家電屋さんでもASUSだけ異様に投げ売りされてきてる。
年内には売り切って正式に引き上げるんじゃね?
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 18:31:40.58ID:XZNEb+Py
違法なのかOffice入りのやつ
違うライセンス体系かと思ってたわ
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 22:44:44.51ID:1xqv2KQl
そこまで新しいofficeが欲しいものなのかね。
2010辺り迄のあれば事足りるだろうに。
どこかの段階で正規品手に入れるのを使い回さないだけなんだろうけど。勿体ない。
そのわりに紛い物には無関心。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 01:09:19.74ID:n3hjz9Li
WPSオフィスとか光学ドライブ
余計なもんが入ってて売れなかったんだろうな
CPUと値段だけ見て飛びつく馬鹿が買いそう
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 02:28:39.82ID:H8rw8Mq5
ここのスレはそういう人の集まりだが
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 02:33:57.29ID:lk6rYmZn
>>297
正直買っちゃいけないレベル
日本人としてのプライドがあればあんなのに手を出さない
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 02:54:01.09ID:WzawrOTe
頭悪い人たちにカネ使ってもらわんと経済回らんぞ
余計なことは言わないように
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 03:05:57.51ID:lk6rYmZn
あのアマゾンのランキングはノートPC暗黒時代と呼ぶにふさわしい空前絶後の酷さ
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 08:04:55.78ID:fGiCFI8P
壊れずにちゃんと使えるなら何でもよい。
他人とデーターを共用しないならアプリなんて何でもよいわけだしね。
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 11:55:21.37ID:VzBL/T94
激安ではないけど最安
土日月セールなので明日まで
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/ThemeID.4850018000/categoryID.5030493700

ASUS]X545FA Core i3 10110U・Microsoft Office H&B2019搭載モデル X545FA-BQ138TS
&#165;74,800
https://kakaku.com/item/K0001292603/

ASUS]ROG Zephyrus G14 GA401IU Ryzen 7 4800HS・16GBメモリ ・512GB SSD・GTX1660Ti・14型FHD液晶搭載モデル
&#165;159,800
https://kakaku.com/item/J0000032926/
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 13:01:48.54ID:nm+dQ1S3
でも日本撤退するメーカーの保証はめんどそうだなぁ
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 22:47:49.96ID:ICjYnqwF
価格のASUSレビューもサクラだらけだな
全員☆5とか笑うわ
見ればわかるわ
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:46:40.85ID:mNHu4jkz
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてステマしたところで誰もかわねえよ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:16:11.42ID:vuiPCjM4
アイデアパッドゲーミングってなんだよ Legionブランド使えよ
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 00:37:59.78ID:YlqcuiY2
ノートPC買おうと思ってたけど、今買うのはあまりよろしくないっぽいね

急ぎじゃなければ待つべきか
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 01:20:11.26ID:qyn6j1pR
たとえば春までに欲しいとかならめぼしいのは今すぐ注文しないと無理かもって位凄い
故障なんてされたら今の時代にあった戦略が取れない
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 05:15:43.46ID:4ulcDhcq
CMOS電池が取り替えやすいノートパソコン教えて下さい
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 10:52:04.90ID:gWhNXSL0
バッテリーあるから取り替えることなんてないだろ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 10:56:26.85ID:xmJLhPmC
>>326
人気のあるお安いのは大概納期待ちの為とりあえず注文。
他に良いの出てきたら前の納期待ちのはキャンセル。
いつまで経っても手元には届かないけど。
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 19:17:29.93ID:E6hUXcHu
プライムデーでfireタブ買って破産寸前、ヨシダでーす
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:00:20.78ID:sxFvPwYP
SurfaceBook Goに対抗した安いモデルって出るのかと思っていたら、全然出ないのな
薄型低価格のものがCeleron等酷い状況なので、Go発売をきっかけに改善されるもんだとばっか思ってた
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 21:16:30.09ID:UAeaU6nr
リーベイツ20%還元の時に頼んだslim550が12月発送だったのが明後日到着になってる!
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:07:54.89ID:K1j2hnOQ
マジでありそう
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:41:10.95ID:Ia0Wpipi
Amazon直販でもレビューで開封品が来たってちょくちょく見るけど、本当にそんなのあるんか?
基本返品されたものは廃棄するってAmazonの中の人言ってたけど
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:48:49.73ID:Ia0Wpipi
>>344
いや、動作確認とか出来ない(そんな担当者がいない)から廃棄するって働いてる奴が言ってた
明らかな未開封以外は廃棄らしい
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 23:27:03.37ID:ALf9gatk
>>345
開封返品されたのはアウトレットで出てるよ
メモリとかでもしっかり再梱包されてる
未開封で返品されたのはそのまま新品で再販
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 02:16:32.88ID:7z9QgFAN
尼なんて規模がデカいだけで体質はあやしい中華ショップと何ら変わりはないからな
税金は払わんわ、強権活かして中小イジメしまくるわで
悪の枢軸みたいな会社
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 04:19:56.00ID:w8f9EmIx
尼は国によって違うぞ
日本の尼はたしかにその通り
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 09:14:40.40ID:ga7UN3fn
消費者としては相場より安く手軽に買えればなんでもいいんだよなぁ
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 09:32:07.01ID:gT0HuOYb
amazonjpはもう法人税払ってるぞ

amaに限らず二重価格なんとかしてほしいわ、過去の値段表示するアドオン入れてないと騙されまくるわ
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 09:51:51.02ID:E6hUXcHu
俺だけ日付またいでもID変わらない呪いかけられた
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 10:01:01.79ID:K1j2hnOQ
安ければいい
ほんとその通りアル
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 10:03:56.07ID:D7HiRgK6
海外尼の方がいい加減な気がする梱包とか見ると
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 11:22:04.96ID:KD8rycZq
ノジマのノート届いたけど使い道が無いな
カーチャンにあげよう
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 11:48:54.87ID:Se9ZS4zI
リーベイツで買ったflex550が10日で届いたんだが、これといって使い道が無い
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 12:47:58.42ID:66UPzl4u
(姪っ子シリーズはリアリティあっていいよね・・・)
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 17:38:18.71ID:CfLfy08z
どっちか買わないと死ぬまで童貞と宣告されたら
うれしょんしながら鈍器買うわ
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 17:49:22.57ID:FoTE7Reb
敢えて童貞を守る
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 18:53:27.56ID:Nz1eNsZ0
ケンモー民にふさわしい
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 19:37:07.59ID:wLGdGZcN
>>366
買っても童貞卒業できる保障ないじゃん!危うく騙されるところだったわ
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 06:46:56.98ID:7ht5P5Dx
HPの15s-eq1000のAthlon/8Gモデルが欲しかったが、いつになったら買えるのかわからんから思わず>>215を買っちまった
まあSSDを載せたCeleron/4Gがどの程度なのか知りたかったから良しとするか…
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 07:38:04.43ID:wW1nOV8f
セレロンに128GBって書類整理しか出来なさそう
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:17:48.44ID:pvXgb6Ww
N4000もN4100も変わらんっていう奴いるけど、N4000は4コアのN4100のコア数半分にした地雷だぞ
スマホでさえ6コア4コアが当然だというのに
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:28:33.36ID:f0bAo0KO
>>377
すでに去年のことだが、N4000搭載の3万円デルノートを従業員に支給してしまったわ。
文句を言わずに使ってくれているが、「糞仕様の安PCを宛がいやがって」って思われてるかも(;´゚д゚`)
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:30:35.54ID:pvXgb6Ww
>>378
最低限N4000も動くけど、CPUの値段2000円くらいしか違わないらしいからね
それでコア数が倍になるんだから…
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:56:32.34ID:f0bAo0KO
>>379
今、デル・アウトレット見たら、Celeron 4205Uのノートが25,850円で出てるけど、買い??
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:09:43.82ID:TPXsNSAW
>>380
同じCeleronでもサフィックスUはN系に比べたらシングル性能が断然高いな
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:29:17.99ID:EODjEkoX
証券会社アナリストどもがバイデンが大統領になれば円高で100円割れになると予想してるのに焦って買う必要があるのかね?
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:33:05.47ID:TPXsNSAW
Celeron N系はAtomのお兄さん、Celeron U系はCore iの末っ子みたいなイメージ
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:33:24.56ID:f0bAo0KO
>>384
今回も隠れトレンプ派でトランプが勝つんじゃないかな。
失政より感情的な要因で。
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:40:35.06ID:h1s/LUEb
どうイきたいのか知らないけど
買う前から換装を考えるぐらいならSSD付のゴミ価格を待てばいいんじゃね
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:43:35.42ID:f0bAo0KO
>>388
SSDモデルって、もったいつけたように高いんだよな。追加料金的な感じで。
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:47:03.06ID:pvXgb6Ww
>>382
嘘を書いたらだめだよ
4205Uもシングルコア性能はN4100と同じで、コア数半分しかない


CPU Mark Rating
As of 28th of October 2020 - Higher results represent better performance

Intel Celeron 4205U @ 1.80GHz
1,251
Intel Celeron N4100 @ 1.10GHz
2,456

CPU Single Thread Rating
As of 28th of October 2020 - Higher results represent better performance

Intel Celeron 4205U @ 1.80GHz
1,005
Intel Celeron N4100 @ 1.10GHz
1,010
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:47:42.63ID:h1s/LUEb
価格コムで自分が許容できる条件指定して買ってください
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:53:04.63ID:f0bAo0KO
プライベート用のPCは、i5やi7のものを当たり前のように使ってきて、
仕事用だけケチろうという感じなので、どんなもんかな、と思って・・・。
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:56:59.12ID:OgVqoxYn
Celeron2300Uのノーパソ持ってるけどチップセットもD45でH264ハードウエアデコード支援ついてるし普通に使えてるわ
LGA775のCore2duoの系譜でクロック落としたバージョン
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:58:56.85ID:TPXsNSAW
>>390
3867Uも含め調べたら割とこれに近い結果が多数出てたわ
1.8GHzで固定なんだな…キツイな
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:10:00.65ID:f0bAo0KO
>>394
そっか、それが後悔しない買い方かな。
それだけのスペックアップでそのプラス料金だと、
出費自体は増えるけど、社長用PCだから、そこそこグレードが高くてもいいよね。
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:18:27.85ID:h1s/LUEb
予算もなくフラフラとシャッチョサンの備品を買おうとする会社・・・
担当者は頭弱そう・・・
どうすんのこれ
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:27:37.90ID:0WlCIcdT
日本に370万ある会社のうち大企業はわずか0.3%しかない。
そして中小のうち(大雑把に分けて)従業員20人以下と更に小さい小規模事業者は320万社だ。
ほとんどは5人や10人の会社だな

バカにするのを止めさせる術を俺は持っていないが
日本を支えるこれらの企業がいろんなことをそんなに厳密にやってはいないということは
感覚として知っておいたほうがいい。
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:38:54.76ID:OgVqoxYn
>>398
五人とかそんな規模の会社は実質一人でやってて税金対策でやってるのが殆どで
実際は仕事してない親族に給料払う体にして節税してる
そんな会社
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:41:26.63ID:ebpRXv8f
なんかごめんなさい
そんな本気だとはおもいませんでした
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 21:46:21.43ID:6u3xr/+T
就労人口の三割弱くらいは大企業だろ
ゴミ会社を行き長らえさせるのは問題ってのは定説
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 22:02:28.05ID:pvXgb6Ww
どうでも良い所でムキになってる奴がいるけど、
大企業でも10万未満なら消耗品で落とせるから予算要らない所が多いぞ
ただ国産メーカー買わされる場合多いから、大体10万超える
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 22:50:09.24ID:y/k7cuEs
>>385
n4xxxxがAtomのお兄さん言うてもカープの新井兄弟くらい差あるで
z8500よりシングルスコア倍くらい違うからな
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:30:13.13ID:cySwfbHe
ネタが古いよネタが〜
両方とも引退してるやんけ
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:43:41.24ID:YJg5Yjpv
パソコンの先生達に質問です。
10万円以下のノートパソコンだと何がベストですか?
用途はネットサーフィンくらいです。
Web会議もあるのでカメラ内蔵必須です。

10万以下で価格コムの1位のRyzen4500のを買おうとしてます。
五万くらいの。
どうでしょう?
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:47:47.01ID:wW1nOV8f
>>407
それが正解
ただし今はどこも納期くそかかるやつ多いから注意としか
とりあえずcpuスコア7000以上とSSDとIPS液晶のやつを買っときゃええ
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:24:00.87ID:mXWJ74go
いや、PCは売れまくっててどこも納品数か月待ちよ
性能の割にくっそ安いのはAMDがムチャしやがりまくってるから
数年前のハイエンドデスクトップに迫る性能のモンスターノートが
5万程度で手に入るとか恐ろしい時代やで
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 01:50:40.88ID:0LvGVFH9
ノートですぐ届くのは高いのばかり
コスパ良いやつは品切れか1か月待ちがざら
人気は4500だが3500Uでも正直十分ではある
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 02:09:21.89ID:vZPU5Wv8
>>411はどういう現状認識してるんだよ
コロナでPCや周辺機器が売れまくってもう半年だろ
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 03:17:58.26ID:hWz/lLLs
このスレのデスクトップ版がもう1ヶ月も見つからない
どなたか消息知りませんか?
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 03:21:18.07ID:Pglaw5Ol
>>415
日本では5月と7月が極端に落ち込んでる。全体では微減くらいか。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 04:18:37.54ID:724OhV87
>>418
好調という感じはしないけど、他の業種がひどいから負けてはない。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 06:02:11.51ID:mo8MFeo5
今買おうとすると妥協の産物になって後で後悔する
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 07:24:59.12ID:T04tYpQ4
妥協しないならRTX30XXや5世代目Ryzenまで待つんだろうけど、そもそも低価格・激安ノートって時点で
性能面においては妥協につぐ妥協を積層した結果だろうに。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 09:02:10.52ID:KXnm19Z4
性能だけならそれほど妥協しなくて済むだろ
でも、低価格で買えるのはマザボの耐久性とか筐体品質はどうしても犠牲になるね
チンクパッドEシリーズとかそうでしょ
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 10:56:46.90ID:O7yDXa34
これだけcpu更新の頻度が上がればその辺は買い換えが早くなるだけで対応出来ると思う
ivyhaswell以後と明らかに違う
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 12:00:48.25ID:RWmaaW//
買い換えなきゃならないからこそサクっとノートよ
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 12:17:02.22ID:FWdY9i/O
追い込まれて買い換えるのは絶対不本意な選択しかできないから
すぐ故障しないかとかはとっても大事
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 12:21:22.99ID:RlIKLScC
妥協しないなら待つってことは今この瞬間を妥協してるってことだ
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 12:23:51.93ID:KXnm19Z4
故障気にするなら法人向けしか選択肢はないな
個人向けはどこかチープ。法人より液晶の色域が広いモデルが多いとかいい面もあるんだけどね
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 12:23:59.86ID:eOGUP6XY
そもそも低価格の時点で妥協じゃん
妥協の四面楚歌だよ
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 12:36:57.46ID:y7OZezGP
>>422
むしろEシリーズはIPSでキーボードがっちりしてて良い
ダメなのはHPとかDELLの低価格帯
キーボベコべコで視野角ひどい
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 13:06:14.73ID:ffsgHebF
俺は社員1000人抱えてる社長なんやがおまえらは何人抱えてる?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 14:12:57.32ID:mo+No4o2
1億3000万人の象徴として毎日激務をこなしているが
侍従が富士通の軽いやつを買ってくれない
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 14:19:47.76ID:wj/zpYvO
俺も起業家になろうかな
可愛い女子高生たくさん雇いたいわ
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 14:58:23.67ID:5FXHfoDT
JKやJDといちゃいちゃ出来るのがFC系オーナー店長のメリット
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 17:07:45.88ID:wj/zpYvO
わいがオーナーなら絶対に可愛い子を採用するなぁ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 19:31:03.98ID:D9SXoBAn
最近G-Tune買った率直な感想
台湾ベアボーンベースだが物凄く丁寧な日本語マニュアルとLINEの24時間サポートはありがたい
ついでに社員のテレワーク用にマウスProも30台買ったわ
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 21:33:05.98ID:QcM+dWF0
デル・エクスプレスで\25,850のVostro 15 3580が、出ては消え、また出ては消え、を繰り返しているんだが、キャンセルする人ってどんな人だろ?
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 22:14:01.61ID:YtjkFAND
>>443
BTOとしては老舗だけど、ノートは買う店じゃないと思ってる
デスクトップは使ってたこともあるよ
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 22:40:39.26ID:IKO8rzN4
昔はフロンティア神代って言ってたね、懐かしい…とググってみたら、今はヤマダ電機のBTOパソコン部門みたいな感じなのね
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 22:42:00.44ID:YtjkFAND
そうそうw
DOSVマガジンなんかに広告出してた
マハーポーシャなんかもあった時代w
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 22:50:37.32ID:hdAc61HK
フロンティアって壊れやすいとかどうとか聞くけどどうなんだろ?
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 23:46:16.83ID:hPfQIKF6
>>430
キーボードはホント酷くなったよな
海外パターン流用で配列からしてメチャクチャな上
薄型軽量化の弊害で剛性皆無な土台にヘニャヘニャキーで
入力作業が多い人間には使い物にならん
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 00:32:50.20ID:DEuPPOFw
なぜかフロンティア機はインバースには出てこない
同じグループだから不良在庫を捌くとかありそうだがなあ
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 07:30:54.75ID:r0UqFAKx
>>450
禿同
ノートPC設計・製造家は音声入力メイン and/or
スマホ経由入力なのかと疑ってしまうほどw
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 07:52:07.94ID:kh1chCgy
>>450
>薄型軽量化の弊害で剛性皆無な土台
そうら見ろ、俺が欲しがる普通の厚みPCならば廃熱良しキーストローク良しの実用機になるじゃないか
早くRyzen4300U搭載の安くて美味しい普通のノートが出ないかなあ
4300Uでいいんだよ性能完全発揮できる筐体ならさ
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 08:51:40.16ID:Q17SLIhj
6コア5.5万 8コア7.5万なら 4コア3.5万あるかな
8GB256GBだと嬉しいな
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 11:53:49.75ID:hrm/31u4
PC需要増の納期遅れってあと何年したら収まりますん?
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 11:58:33.37ID:xg6wDWzr
ホームワークをきっかけとして家族や社会にパソコン普及している影響じゃないかな。
あと一年程度続くかもな。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 13:25:50.14ID:TLIL7lyh
この調子だとあと2年くらい出社はなさそうな気配。
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 20:14:13.14ID:V8jdPn65
激安糞ノートの中でもキーボードマシなやつどれ?
キーボードがゴミなのまじ拷問
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 00:31:41.46ID:NWsW0u8y
>>462
上でも言われてるけどレノボのEシリーズは腐ってもThinkpadなだけあってマシだな
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 00:43:52.94ID:vPCvjiUE
確かにこんなんが3万円で買えるんかよって作りだったな
他のは値段相応の作りなのに
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 01:32:18.93ID:B1BZftiU
キーボは重要よな
BS付近に電源ボタンがあったり
右側に謎の一列があったりするからな
しかもメーカーのサイトみても英語版の画像しか無かったりでよく分からんのよな
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 01:40:35.47ID:aw8wOOPx
キーボードだけで言うならNECのN15は良いぞ
テンキー付きは好みが分かれるとこだが
久々にNEC自身が設計して上位モデルともほぼ共通筐体なだけあって
現行機ではトップクラスのキーボード

エントリー機のスペックはかなりアレだし
今は¥5000も値上がりしてるから話にならんが
¥36500で買えた頃なら限定用途で今の相場を考えればアリな製品だった
てか一台買った
まだ届いてないけど
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 06:33:16.47ID:aqSGYxgS
なんか微妙やな。
高性能ノートは熱で即死しそう。
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 07:18:45.13ID:BGSZymg0
厚くて重くていいから空冷ガチって画面大きいノート出してほしい
軍用のゴツい奴みたいなの
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 07:31:24.71ID:Aunp41zc
>>468
NECにならクレカ情報を渡しても問題無いな
やっと買えるわありがとう
クレカ情報を横流しされたらと不安で中国メーカー直販では買えなかったから助かったよ
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:15:34.09ID:eLUi6lbG
>>472
型番がないのは受注生産。
売れ筋から外れたものはたくさん作ら似ので受注生産
故障した時もパーツ自体ないので修理に時間がかかる。
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 11:39:16.33ID:b4KRduZl
>>473
i7-8565U:スコア6444

びびるくらい性能低いんやな
ryzen4500Uは11000くらいだっけ
もう色々だめやな
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:21:27.88ID:gFj4G2WT
>>476
CPU Mark Rating
As of 31st of October 2020 - Higher results represent better performance
Intel Core i7-8565U @ 1.80GHz
6,438
AMD Ryzen 5 4500U
11,272
PassMark Software c 2008-2020
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:29:58.82ID:hAl0ToGC
今年発売されたzen2と2018年に発売されたWhiskey Lakeを比べるなよ
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 18:48:02.83ID:5++srCN9
てか一般人にエンコ以外でマルチコア使い切る用途なんてないだろ
殆どの人間は2コア4スレすら使いきれてない
再三言ってるが大事なのはシングル性能の方だぞ
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 19:49:53.41ID:gFj4G2WT
>>481
はーん

CPU Single Thread Rating
As of 31st of October 2020 - Higher results represent better performance
Intel Core i7-8565U @ 1.80GHz
2,297
AMD Ryzen 5 4500U
2,475
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 10:06:42.86ID:tJpaUHb4
>>477
残念ながら現役10世代でもスコアはろくに伸びず4500Uに惨敗です
まじでintelのUシリーズはクソになった
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 12:21:05.39ID:hOftYnJ0
Lenovoのページしばらくお待ちくださいになってるな
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 13:58:18.57ID:r1Kdpfq0
情弱のお前らは知らんだろうけど値付けミス祭りあったからな
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 19:32:51.43ID:tJpaUHb4
https://kakaku.com/item/J0000034139/

価格はともかく11世代i5でGPU強化されたらしい末尾G7だし安くなったらアリやと思ったけど
CPUスコア7300て・・・仮にGPUがryzen追い越したとしてもこのスコアじゃ買いたくない
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 19:48:23.66ID:nLg5dhUf
iGPUあっさり抜かれたの以外だったけどな
NVIDIAと争ってるメーカーなのに
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 20:43:57.22ID:YhLwjVr1
>>495
クーポン番号を入れると20%引かれて、kakaku.comの値段は割引後
学生や高齢者だと追加で2%割引
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 20:54:29.21ID:kzkDUElp
IntelのiGPUはベンチだけなら今までにも何度かAPU抜いてる
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 00:20:11.86ID:YLWYNOmO
>>496
GPUスコアは4700の倍だから
どっちとるかだな
ぶっちゃけCPUスコアはそんなにもう高くなくても変わらないけどGPUスコアは高い方が快適になる
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 00:27:22.89ID:SRweCsL5
ラップトップは昔からバランス悪いよな
そろそろcpuが足引っ張るくらい成長してるの?
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 09:43:37.81ID:XVcWfd6H
tigerはMX330より高い性能ってのがよいRyzen4700と比べると倍のスコア出してるしな
そりゃゲームバリバリするならNvidia搭載の買えとなるけどさ
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 10:00:05.88ID:KuXxho0u
>>479
Ryzanおじ
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 10:24:37.09ID:3VHXtwUm
本当にお前ら口だけは一人前なのな
金はねえのにな
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 10:33:36.42ID:H6YbTOpa
金がないから色々考えないといけない
だから口だけ達者になっていく
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 11:18:47.05ID:hmKca9pi
利用目的とコスパ
あと安ければ追加で買うのにってのも居るだろうしね
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 11:55:59.11ID:44C7f56C
>>507
GPUがいまひとつだけど液晶がポイント高いね
HDDなんて交換すりゃいいだけの話
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 11:59:06.85ID:kGxGvC4a
カネはないし、CPUのスコアしか見てない
おつむまで貧しいな
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 12:20:35.42ID:9PoA1X4n
MXシリーズよく知らんのだけど4500Uの内蔵GPUの倍くらい性能ええってことけ?
それでもGTX1050の2/3くらいの性能やろ?
そう考えると結局やれることは限られてくるなあ
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 14:00:41.72ID:pMXIPbtE
>>496
スコア以前にi3でさえそこそこ
i5なんて結構値段するからな
i5でryzen4000代と同等に50,000くらいから買えるならいいけどさ
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 16:35:26.28ID:+QYmaZmH
N4100でぎりぎりかな。
そこまで行くとギャンブルで中華パソコンでもよくね?
になるけど。
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 16:47:36.90ID:vIZeDDaZ
https://kakaku.com/item/J0000033169/spec/#tab

画面サイズ:15.6インチ CPU:第3世代 AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア:11281 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.714kg
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 19:25:25.73ID:Y1P1eUm1
安くていいなと思ったけど筐体がアルミじゃん
パームレストもアルミじゃん。冷たいから嫌なんだわ
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 23:18:26.15ID:Pub0Jd9F
Office付でSSD256、メモリ8GB以上のサクサク動く5万円くらいの教えてください。カミさんに買ってやりたい
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 23:26:14.75ID:o53msSxG
>>534
デル・アウトレット/エクスプレスのサイトを見るといいよ。
たまに、その要望に近いものがある。
ただし、キーボードがクソ仕様なので、キーボードで妥協できる人向け。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 00:45:26.76ID:ktdbYlLE
>>510
いつ倍のスコア出したんだよw
同じインテルの第十世代からだとGPU性能倍になってるが
それと頭混じってるんじゃねーの?
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 01:45:56.26ID:Hlu2vvOK
GPUはRyzen 5 5500Uでtiger i7を超えるだろ
しばらくはIntelが分が悪いだろうな
せめてRyzen 5とi5同じ値段にすりゃいいのに
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 07:14:58.26ID:rWgl4HP4
働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→たばこ税
入ったら罰金→入湯税
継いだら罰金→相続税
貰ったら罰金→贈与税
住むだけで罰金→住民税
若いと罰金→年金
中年になると罰金→介護保険

働かないと賞金→生活保護
働けないと賞金→障害年金
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 09:40:39.45ID:pf+GZhu8
APUはメモリクロックに律速される域まで性能が上がってしまったから現状維持に努めてるだけかな
DDR5来たら本気出しそうな感じ
RDNA2のInfinity CacheもAPUに効果大きそうだけど
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:12:41.83ID:FZ4pUADM
i7 1165G7 20052
mx330 16714
Ryzen74700U 13972
Ryzen54500U 11999

まあ倍とは言わないがかなりの差があるな
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:33:05.47ID:Bgza4YIT
CHUWI HeroBookPro 14.1インチ
日本語キーボード Windows 10搭載 8G RAM 256G M2.SSD
CPU:Gemini Lake N4000 最大2.6GHZ UHD Graphics 600
1920*1080 16:9 IPS ディスプレイ WIFI 802.11b/g/n
BT4.0 USB3.0+USB2.0 Mini HDMI 1390g
CHUWIのストアを表示
5つ星のうち3.7 37個の評価
| 27が質問に回答済み
特価: ¥26,775
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:43:57.63ID:SCKauqyg
i7M640で特段不満ないんだが
(メモリ増設SSD換装はしてる)
液晶が逝ったため買い替えを決意

CPUはセロリンでもおk?
N4000とかでもM640より全然上け?
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 11:00:33.61ID:qVicnS0Q
>>546
これ15Wでは多分勝てないな
28Wのハイエンドモデルは流石に超えて来るだろうが
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 11:30:17.46ID:IItyVzn3
CPUスコアならRyzen
GPUスコアならタイガー
好きなの買っとけ
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 11:34:17.62ID:HJ6RNnnY
>>549
18wでも軽くMX330超えてる
それでもRyzen7を圧倒してるからGPUの面では勝ち目はない
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 12:48:22.66ID:0/bQrEdZ
別にヤバいって意味でもないが
中華はパーツを何もカスタムしないで組み付けたやっつけ感満載だからな
本当にクオリティとしてはゴミ
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 12:55:00.45ID:P0wENUWh
G7搭載機が5万台まで降りてこなけりゃ結局ryzen一択なのは変わらん
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 12:55:51.57ID:tf2o7yoL
G7がGPU性能高くても値段高いなら普通にグラボ付けるしな……
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 14:21:16.10ID:MsroXN/F
>>557
良く分からないならCore i3かRyzen 3

いまさらN3350は無い
サイズ小さくても良い&重いブラウジングその他やんないならE203MAの方が良いけど、あくまでセカンドマシンや「割り切って使う人」向け
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 16:09:27.94ID:4bb3E4v4
どんな高性能CPU&iGPUも筐体の排熱設計が良くないと
すぐクロックダウンして宝の持ち腐れだからな

高性能マシンが欲しいなら最低限ゲーミング名乗ってるような
高排熱マシン買うしかない

逆に中軽量作業しかしないなら今ではceleron以外どれ買っても実用レベル

少なくともこのスレではcpu性能とか気にしてもしょうがないわな
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 16:48:26.85ID:mqKNTziu
>>564
排熱設計が素晴らしい普通厚みの低価格が欲しいわ
ギュウギュウ詰めの薄型要らん
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 17:47:05.21ID:mWwSwq6H
ryzenも高クロックにならないってレビューあるけど熱持つと勝手に低クロックで止まる内部設定なんだろうね
ブーストで4.0 GHzまで行って熱持ったままゲームできるノートなんてゲーミング仕様の大型ノート以外であるのかね
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 18:16:44.85ID:Hk88fotf
メーカーに廃熱設計の余裕求めても馬鹿ユーザーがそんなの見ないで買うから
結局同じ筐体で上位グレードの性能引き出せず性能引き出せる下位グレードの方がよっぽどいいという
馬鹿げた設計で上げてくるってのを昔から繰り返してるもんなw
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 18:31:34.77ID:cS8WHhdv
そういやノーパソの下に置くクーラーみたいなの売ってないのかな?
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 20:58:07.95ID:mV7UXLgy
>>569
冷却のスレに書いても過疎すぎるからこっちにも書いてやる


¥ 1,146 30% Off | 調整可能なアルミラップトップスタンドポータブルノートブックmacbook proのサポートホルダーコンピュータライザースタンド
(アリエクスプレス)

このpc台の下に

TIMELY USBファン BIGFAN120U for Men
(アマゾン)

これのスイッチ付き置いたらめちゃくちゃ冷えた

計2000円ちょい

ファンの音はそれなりにするが
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 21:06:30.19ID:R0939aha
背面カバー内にファン追加したほうが早そう(´・ω・`)
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 21:51:46.81ID:pf+GZhu8
筐体外から風当てて意味あんのと長年思ってたけど
この値段なら試してみるか
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 22:21:42.12ID:Z5ha3qvl
ノートPCミニPCは筐体薄いから側冷やすのありか
バッテリーにも影響するだろうし
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 22:25:00.33ID:mV7UXLgy
>>576
ちなみにノートpcは違うモニターに写して無線キーボードでやってるから台に乗せてタイピングが快適かは試してない
あとファンをこのpc台の足に上の部分を乗せて角度をつけて使ってるけど絶妙な乗せ方しないとカタカタうるさい
なのでこのpc台を使ってノートpcでタイピングするならファンの下に100均にある耐震ジェルみたいなのを敷いたほうがいいと思う

よくpc台とファンが一体型のが2000円くらいで売ってるけどファンが弱くて話にならないらしいからこっちの方法にしてみた

pc台は値段の割にはかなりしっかりしてる
今の時期ファンの風当てるとアルミの台がキンキンに冷えてる
今まではノートpcのひんじとか表面裏面が高温になったけどこれはそんなに熱くならない
内部はめんどいから温度確認してない

あとファンはpcファンがフル回転してるくらいの音はする
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 22:29:31.43ID:mV7UXLgy
ちなみにpc台はadjustableの高い方にした方が大きさを調整できていいと思う

アリにしては珍しく早くて2週間くらいで届いた
11月11日がアリのセールだからその時クーポン使えば1000円くらいで買えるかな?
アリで事前に200円OFFクーポン貰えると思う
システムが未だによくわかってないから確かじゃないが
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 22:46:41.75ID:i39J4YeX
内部は確認してないんかいw
放熱板兼ねてる金属製筐体とかだと普通に効果絶大だろうけど
プラ筐体だとどうなんだろうな
表面は風当たるから当然冷えるが
内部はそれほど変わらん可能性もある
まあ少なくとも吸気口付近に熱こもることはなくなるから
何もしないよりは確実に良いんだろうけど
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 23:32:35.72ID:G8CRSd5e
>>540
ヤリチンモテ男にヤリ捨てられて子供作ったら賞金→生活保護(母子家庭)
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 00:03:51.70ID:F372BDfE
風あてて冷やすより熱持つとこにヒートシンク貼ってゴム足貼って浮かした方が効くよ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 00:31:30.07ID:P8t8ZGGX
つかインスパの5405や5505は定番中の定番やん
今さら過ぎるでしょ
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 06:40:04.02ID:a+Qzx1cu
今のノートは重い処理やゲームしない限りそこまで冷却気にする程でもないと思う
そんな熱くならん
置いてホームノートとして使う人にはいいかもね
俺は100均で売ってる小さいスポンジのクッションみたいの四隅に置いてる
割りばし下にひくと隙間出来るのと一緒でかなりマシになるよ、持ち運びも簡単
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 07:51:04.36ID:BK7gleZ0
ここ池沼が常駐してるから要注意な
インスパイロンは知らないし、CPUスコアしか見てない池沼
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 08:12:12.64ID:bH2ZlUPf
画面サイズ:14インチ CPU:第3世代 AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア:11281 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.4kg
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 08:15:37.55ID:SjiFWTAy
>>592
確かに
突然インスパとか言い放って池沼だわな
インスパイロンの話題なんか出てなかったし何が今さらなのかさっぱり分からん
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 10:22:57.34ID:dPETdP0a
これって4GB*2がついてるの?
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 10:26:57.59ID:dPETdP0a
すまん、製品情報見たら8GB*1って書いてあった
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 10:51:02.81ID:bH2ZlUPf
バッテリー外したら起動するかどうか
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 12:20:01.59ID:VmMl49H/
ここ数ヶ月は価格コムランキング上位がThinkPadからインスパに置き換わってるし
誰も知らないわけがないだろう
ThinkPadは謎の値上がり続けてリーベイツ20でも来ない限りちょっと無理
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 12:28:41.25ID:+j6trWva
メモリー直付のせいだろうな
従来通りメモリースロット2基あれば売れてたはず
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 13:17:49.35ID:UAle/EgO
スロット有無というか
カスタマイズでメモリ最小にして価格下げる技が使えないのが一因
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 16:16:24.54ID:N0x2dXw1
レノボHPデルの価格コムに出てるエントリーモデルは知ってて当たり前だよな
新製品発売時か去年のVプリカみたいに何かキャンペーンでもない限り話題にすることじゃない
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 19:35:01.01ID:5QP1jYIE
Core i5 2450m、Geforce 410Mのノーパソだと性能不足だとかいうメッセージが出てXBox Gamer Barの録画機能が使えない

どのラインの低価格ノーパソからXBox Gamer Barの録画機能が使用になるのか実例を教えろ
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 20:19:55.26ID:+cLSmh3w
貧乏で更に態度が悪い奴に誰が情報教えるかよ
ggrks
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 22:26:23.71ID:JZB3VR7a
第8世代Core i5以上、または第7世代までのCore i7
Geforce1050Ti以上

「Sandyおじさんで○○ができない」とか言っても鼻で笑われるだけ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 07:14:57.29ID:kW3/yxvV
win10のゲームキャプチャ機能くっそ軽くて画質劣化なしで優秀やからそれ使えや
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 11:47:15.42ID:1uXyxB7n
>>611
こういうの貼るやつ前からいるけど逆効果だって気づいてないのが愚かだな
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 11:51:18.94ID:kW3/yxvV
価格コムでも採用してるPassMarkスコアだとintel勢は軒並みクソ雑魚スコアだけど
CINEBENCH R20だとintelもryzenも拮抗してるの何で??
あと同世代でもi7よりi5のほうがスコア高くなってたりメチャクチャすぎてどれを信じればいいのかわからんわ
https://thehikaku.net/pc/other/Corei5-1135G7.html
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 12:48:35.77ID:c73K1uDv
asus貼る奴は税別価格ってわかってんの?
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 15:49:38.09ID:rSODY4D+
>>514
CINEBENCH R20の方は、メモリの速度が足を引っ張ってくれるおかげで拮抗して見えるだけ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 19:17:50.79ID:Vy38KXXb
バイデン大統領で円高になるから今買うのは損だと言ったでしょ
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 19:32:30.77ID:kW3/yxvV
>>621
どういうことや
パソコン大先生的にはやっぱりryzen一択なんけ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 20:57:58.65ID:ThT4nXrO
cinebenchR20はintelCPUはAVX2とかで盛れる
R15がAVX2含まない性能で、殆どの場合でAVX2なんて使わないからR15のほうが直接の計算力がわかる
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 23:04:38.43ID:SufWNtVE
>>622
トランプも円安批判してたが市場が反発してたな
超円高になって早期にアメリカ企業買収しまくれるといいんだが
とりあえず1ドル1円で
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 23:09:36.67ID:trlsLlNa
円高になれば昔みたいにi7ノートが30000で買える時代になるかな
楽しみだは
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 23:10:33.88ID:trlsLlNa
まあ日本も民主党に変わらないと昔みたいな円高祭りは無理かね
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 23:17:09.24ID:msQvPqXS
前みたいに70円台になって欲しいがせいぜい90円くらいなんだろうな
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 23:33:54.87ID:rtksGP+k
円安だとまともな性能の現行PCが本当に激安で買えるからな
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 23:43:01.14ID:vQe0giI7
90円でも貯金全部ぶっ込んでええレベル
70円の時はドル建て債権全力で買ったわ
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 00:16:41.32ID:VsMZAMnV
ドル円90円になったらライゼンノートとか29800円で買えるようになる
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 00:27:09.73ID:fRpqKUdW
何があろうと昔みたいなバカ安ノートはもう出んよ
あれはシェアの奪い合いの中で過剰生産したマシンを
原価割れとかで放出してた時代の奇跡
今はもう売れる分しか作らんから
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 00:36:59.22ID:ZSpxwV61
今は供給が落ち着いてレノボの
ryzen 5 4500U
RAM 16GB
SSD 512GB
リーベイツ20パー

これで5万円程度なら文句言わんわ
tinyの4000番台乗ったのいつ来るんだろ
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 01:50:59.82ID:eDGVU7e1
>>632
どっかのファンドマネジャーみたいに
インデックスファンド買い込んで、バランス崩れたら機械的にバブル売却&債権調達してれば
信託手数料も掛からず良いかもね
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 04:00:41.48ID:ZW3z7+QY
CHUWI AeroBook Pro 13.3インチ ノートパソコン m3-8100Y ノートPC高速CPU搭載 メモリー8GB+256GB SSD Windows10搭載 Type-C SATA3.0 ラップトップ 2.4G/5G WIFI 無線LAN内蔵 軽量
CHUWIのストアを表示
5つ星のうち4.2 12個の評価
| 4が質問に回答済み
セール特価: ¥39,525 通常配送無料 詳細
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 05:47:35.14ID:ZW3z7+QY
VASTKING ノートパソコン 14インチ intel Core i3 8GB RAM 256GB SSD 指紋認証 Windows 10 FHD IPS 液晶 超軽量 薄型 PC Type-C HDMI 日本語キーボード
ブランド: VASTKING
5つ星のうち5.0 8個の評価
| 9が質問に回答済み
価格: ¥49,999
セール特価: ¥33,999 通常配送無料 詳細
OFF: ¥16,000 (32%)
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 08:38:07.79ID:U5pS/BOB
いらねー、RYZENセール来るまで待つが一番賢い
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 09:20:45.50ID:i3sDt6UW
結局の所ライトユーザーならここで5万前後のノート買ったらあとは通信回線強化すんのが一番良いよな NURO最高
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 09:22:53.09ID:AJIRTH8g
12月の楽天スーパーSALEで、楽天リーベイツ経由のLenovo PC購入で
20%楽天ポイントバック?
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 09:35:20.19ID:dmFZ9AwO
>>640
こいつは34000円くらいまで下がったことがある
またそのくらいになったら買おうかなと注視しているが
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 09:40:23.98ID:Yn+mtl1w
3年前に第4世代i5ノートをヤフオクで8000円で買ったが、今は1万以下で手頃なの無いの?
サブ機なので3万とか出すつもりはない
まだ不満は無いが、フルHDでないのが欠点かな
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 10:29:25.26ID:vECcfgxF
>>646
回線強化とか言いながら絶対WiFi6使ってないだろw
5万前後じゃほぼ対応ないもんな
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 12:57:16.23ID:15A5AlOw
>>647
確実に20来るだろうけど今祭りになるほどの両物件ってレノボであるか?
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 14:50:32.48ID:eDGVU7e1
ウチの場合は、有線で計測する限り、光回線がトロいので802.11nで充分なレベルだわ
実際にはacの方が若干有利だろうけど
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 15:29:49.31ID:ztX1Medo
>>649
新品なら昨日か一昨日にアマゾンでN3350のノートが1万切ってたくらい
中古なら中古スレへ
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 15:32:31.72ID:ztX1Medo
acでSpeedtest.netで300Mbpsくらいだなぁ
Celeronのノートでac接続で測定したらCPU性能のほうが追いつかなかった
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 15:49:29.65ID:DVoJ4ccp
>>641
中華メーカーって新品なのにこういう中古市場にあふれてる5、6年前のCPU使ってるパソコンあるけど、中身本当に新品なんだろうか
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 16:07:17.42ID:ztX1Medo
>>662
安いやつはジャンクノートから外したりしたパーツ使ってるよ
あっちはなんでも再利用の精神で壊れたPCやら廃棄品から細かいパーツ一つ一つ取り外して市場に再流通してる
たまにES品もある
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 20:19:10.86ID:pGE4fNJu
Lenovo IdeaPad Duet Chromebookの128GBモデル
¥42,636

付属品
ACアダプター、USBケーブル、キーボード、スタンドカバー
USB Type-C to 3.5mmオーディオジャック変換ケーブル、マニュアル類

Google One* 12 か月間無料
YouTube Premium 3 か月無料 期間限定
KineMaster Premium 3ヶ月お試し 期間限定
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 20:53:27.24ID:wOUwA3Rh
>>639
新品ノートi5の3000番台で三万代から買えたから安かったよな
当時の残念レベルは画面解像度がHDとか液晶種別TN
あと無線内蔵がintel以外かどうかとかだったな
カスタマイズ項目も多かったし裏も開けられてバッテリーも外せたから換装スペックアップも楽だったね
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 01:20:46.64ID:W1o0Q8Yk
CHUWI UBook X 12.0インチ 2in1 タブレットPC windows10 N4100搭載 8GB+256GB SSD QHD/2160×1440 2K IPS Celeronプロセッサー搭載 デュアルWi-Fi/BT5.0 キーボード接続可能 USB3.0 Type-C
CHUWIのストアを表示
5つ星のうち3.8 138個の評価
| 55が質問に回答済み
セール特価: ¥37,825 通常配送無料 詳細

CHUWI UBook X 2-in-1 12.0インチタブレット専用キーボード
¥4,675
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 09:31:33.94ID:oMFNzm1S
>>662
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 15:41:49.02ID:gWKj5587
グリーンハウスってメーカーはゴミにJANコードつけて販売してるだけ
HDDで言うマーシャル
パソコンメーカーで言う恵安
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 17:09:18.73ID:9Fsqj3tl
テレビにつなげて使えるよ
熱設計電力(TDP)6W

MINISFORUM S40 スティックPC Celeron N4000プロセッサー 最大2.6GHz デュアルコア windows 10 Pro搭載超小型パソコン LPDDR4 4GB+eMMC 64GB デュアルディスプレイ4k@60Hz出力 UHDグラフィックス600 デュアルバンドルWi-Fi BT5.0 静音 低消費電力スティック型デスクトップ 自動電源オン
ブランド: MINIS FORUM
5つ星のうち4.1 13個の評価
| 4が質問に回答済み
価格: ¥19,280
セール特価: ¥16,221 通常配送無料 詳細
OFF: ¥3,059 (16%)
限定数: 8
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 17:57:49.09ID:QdjmumGM
ラズパイ3台買えるな
待機時の消費電力はボロ勝ちだろうし
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 21:03:27.66ID:xK4uNg3u
>>682
4は4k60Hz出せる
ttps://www.google.com/amp/s/raspida.com/rpi4b-gpu-4k%3famp=1

geekbenchだとマルチはN4000とほぼ同じ
Windows10は無料
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 02:24:27.68ID:7xsBTv4G
>>681
一瞬食指が動いたけど14インチはイラネ。
持ち出さない自分にとっては15.6一択。
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 05:46:04.94ID:d/mT202a
むしろ持ち出さないならノートPCである必要性がない
Lenovoのm75q-1とかm75q-2でおk
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 06:37:10.97ID:Al1W5XIy
そのクラスだと持ち運びできるな
TypeCならモバイルバッテリーあるし
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 07:51:08.09ID:8ls4Sdmb
>>691
外に持ち出さないけどテラスや庭でのんびりお茶を飲みながらとかは有るわ
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 08:11:14.50ID:8ls4Sdmb
いやここノートスレだから(笑)
デスクトップって自宅にいる時しか使えないから問題外だわ
モニターもキーボードも別売りだし
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 08:15:02.46ID:Q7/5jh0h
いざという時は一式持ち出せる感、外でもバッテリーで使える感は大事
定置型パソコンいらね
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 12:18:11.90ID:8iql6/2i
ココのランクのノートは2〜3年ぐらいで使い潰すし大体その位しか持たないと思っていい
そう言う買い方できない奴は向かない
それこそ大真面目に>>691みたいなデスクトップ持ち歩き考えていいぐらいである
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 12:44:14.34ID:8q4qn3n8
ノートは13インチだけ

作業性、携帯性のバランス

それ以外は認めない
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 14:25:30.28ID:i5GhbMN4
自分も15が欲しい、妥協して14。
ディスプレイに大量の情報を並べる人はたぶんこの傾向がある。処理速度よりコア数も気にするかも。
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 15:21:26.53ID:OqJpL97s
小さくなるほど価格は上がって性能は下がるというジレンマがあるが
バックとか運搬方法を工夫した方がいいというかそこを突き詰めてから
パソコンの選定に入った方がいいのではと考えるようになった
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 15:24:16.17ID:bvcYlZJI
15.6になるとテンキーが付いちゃうからな
テンキーのせいでタッチパッドも左寄りになって
なんか窮屈な感じになるんだよ
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 15:45:51.50ID:+00gXAHS
家の中でデスクトップ起動して
画面とキーボードだけ切り離して動かして使えたらいいのにと思うことは多い
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 16:05:50.71ID:Qrb1MHkj
ノートは没入感もあってなれるけど
メインのモニタ24インチ程度でも戻った時はクッソでかく感じるし
なんかやっぱサブかなあ
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 16:36:54.37ID:9cRxAkgu
13は持ち運ぶには重いし家で使うには小さいしどっちつかずやろ
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 16:55:34.76ID:qMySMshq
ゴロ寝でブラウジングと動画だけなら、13とか12がいいんじゃね
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 19:28:51.15ID:KZH7FDJ3
>>704
タブレットをPCの外部ディスプレイとして使うソフトと、無線キーボード、マウスを使うとか?
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 20:19:03.75ID:tCZuK6wR
外に持ち運ぶことを考えたら500gでも重い
8インチ前後のタブレットか
スマホ+bluetoothキーボードなら気楽に持ち運べると思うよ
1kg未満のノートパソコン買っても重すぎて
外に持ち出す気が起こらないとだろうから
デスクトップPC買ったほうが良いよ
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 20:23:53.86ID:KZH7FDJ3
いや、用途に合わせて、デスクトップとノートPC両方買った方がいいと思う。
うちは家族3人で、デスクトップPC、ノートPC、タブレット、テレビは一人1台ずつある。
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 20:32:30.47ID:WPs+CwmG
ごろ寝で13インチって一体何をしてんだ
スマホでええやん何のためにスマホあるんや
ノートは机に座って作業しか使わんわ
デスクはいらね、ていうかデスクみたいな高性能活かせる事なにもしないし
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 21:01:23.99ID:KlZ1rBsE
机に座って作業も
ノートだと逆に邪魔だよな
ディスプレイにアームとオキニのキーボードとマウスがよい
本体は机の下だし
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 21:03:59.61ID:QNLiHddu
情報量なら単にデュアルモニタですむ
15か14かって要は重さでしょ
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 21:43:28.68ID:3Xd/aCeb
>>647
※受注生産だと今だと納期4〜5ヵ月かかるとか脅されるだろ?
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 21:51:13.96ID:8iql6/2i
>>718
納期とかこんな舐めた対応されてもノートPCじゃなきゃダメなの?と思うけどな
こんな時期には素直にこれノートPCじゃなくてもできるんじゃね?と模索していくのが一番
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 00:12:57.17ID:ahrEsof+
そんなん言ったってdGPU付きノートなんてデスク以上のクソニッチ市場だし
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 00:39:34.85ID:rO8idtyK
>>703
それな
15インチでテンキー無しとなるとHPのENVY15があるけど
俺にはオーバースペックだし高いし

Huaweiはムリ
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 05:19:19.70ID:v8LsKGjK
テンキーの存在によってノーパソの正面でホームポジションが取れない
正面に置くと体が、ホームポジションだと視線が斜めってしまう
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 06:07:05.04ID:kNipCy97
>>718
Ryzenの誕生で随分性能が上がったからなあ、今までintelだったが全然力入れなかったからなあ、AMDは革命を起こした
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 06:56:39.39ID:AgpQPwIr
寝そべって色々見たいんだったらiPadでもSurface proでもmacbookでも、各社1kg切りPCでも買えば良いんじゃないかな

14インチとか15インチとか据え置きで使いたければ、デスクトップPC買って、目立たない所に本体を設置して
机の上には液晶モニタ・キーボード・マウス・スピーカーだけの状態にすれば良いんじゃないかな
実際ウチはそうしてる


Surface go買うくらいならASUS E210MA買う所だな。。
※判断には個人差があります
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 07:27:35.41ID:3HCp7yIG
据え置きの糞でかいデスクトップケース使ってるが
机の上にはモニタとKBマウスしかないから動かさないなら別にスペースは変わらんな
モニタアームでもつけりゃさらに自由だ
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 07:29:54.42ID:VqlKkLo7
昔の富士通の15インチのノートは
テンキー無かったな〜
NB55kとか
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 07:37:08.36ID:EN+GH5of
>>729
配線ごちゃごちゃノーサンキュー
ノートなら使わないときはフタ閉めればいいけどデカイモニターとか邪魔すぎるわ
バットで叩き割りたくなる
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 07:49:36.15ID:AgpQPwIr
>>732
キーボード
マウス
ネットワークケーブル
スピーカーと繋ぐケーブル
モニタと繋ぐケーブル

しか刺さってねえぞ


BTとWi-fiとHDMI飛ばす奴つかえばノーケーブルに出来るんじゃね 知らんけど
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 07:52:43.88ID:AgpQPwIr
>>734
むかし元嫁にケース破壊されて
自動車のエンジン冷却水原液ブッ掛けられたっけ…
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 14:35:08.04ID:7lqJC+T4
嫁を顧みないほどの自作PCキチガイすぎて
キレた嫁が「そんなに冷やしたきゃこれでも食らえ」と
クーラント液をBukkakeたんだな
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 22:30:47.25ID:OOjndtMW
dynabook S73/DP Core i5-8250U 13.3型HD Win10 Pro 64 Office無(【マウスセット】S73/DP Core i5-8250U 8GB 256GB-SSD 13.3型HD Win10 Pro 64 Office無) A6S3DPF85211

44982円 ポチった
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 22:38:45.62ID:AgpQPwIr
>>738
第8世代プロセッサーの在庫処分と分かって買う分には、いいとおもう
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:05:54.84ID:OOjndtMW
>>741
SSD256GBでこのスペック、価格帯、モバイルノートなら全く必要充分
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:07:24.02ID:xtATDDqh
13.3型HDとあるからフルHD、IGZOじゃないモデルな気がするのは気のせいじゃろか…
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:11:05.41ID:Gsizxu9k
東芝のHDの13.3インチは結構出てくるよね、安く
FHDじゃないからいつも手が出ないw
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:18:54.61ID:Gsizxu9k
いや、みんな分かってるから大丈夫だよ

それよりFHDにIGZOって思って買っちゃったあんたがどうなんだという話w
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:19:46.09ID:OOjndtMW
あ、13インチなんでHDでいいす
フルHDだと見にくいんで
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:23:42.76ID:gAW32eC3
HDつーたら1920*1080だろ
フルとかフルじゃないとかそういうのはないだろ
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:24:48.11ID:Gsizxu9k
HD(FWXGA)(1366x768)
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 23:34:28.43ID:/bdys7lj
>>754
釣りか?

HDは今はハーフHDとかいうわけの分からん言い方するけど
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 06:46:55.06ID:VCMsO7Ed
HDで十分とか安く済んで羨ましいね
4kとか眼中に入れなくていいし
0767713
垢版 |
2020/11/10(火) 07:42:50.78ID:6i0fspsq
3GBメモリ
mini5 308g 7.9インチ 135*203mm
SE2 148 4.7 67*138

4GB
mini 133 5.4 64*132
12 162 6.1 72*147

6GB
Pro 187 6.1 72*147
Pro Max 226 6.7 78*161

GPD MicroPC
Celeron N4100
メモリ:8GB SSD:128GB
Windows 10 Pro
6インチ 440g
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 07:55:50.63ID:jc96l++z
スレを毎日眺めながらウインドウショッピングして5年が経つ
未だにsandyおじさん
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 08:08:32.85ID:KLv7t4F6
4kとは

黒い
壊れてる
汚い
Chromeすら重い

である。
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 08:15:56.43ID:hEEd890R
ノートパソコン需要は持ち運びの便利さなわけだけど、タブレットとキーボードが収まるケースがあればそれはそれでよいような。
ノートパソコンを開く場所は限られてるだろうしね。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 08:57:03.24ID:PqHAT8Pc
1kg級ノートがあれば出先ではあんまり困らない
A4ノート(モニタは14インチ程度か)も持ってて、ダイニングキッチンでサクっとネットする分には便利

メインは8年前に買ったケースに収まってる
当然ながら、内部は原形とどめてない
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 12:04:16.54ID:FJsTwnxp
sandyおじさんはなんでzen2おじさんにクラスチェンジしなかったの?
光の戦士のはずなのに
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 12:48:50.29ID:UxYvj9ax
自分の価値観を変える事が難しいお年頃なんじゃね
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 13:42:37.62ID:NrTR10T5
SandyおじさんはもはやゲームもしないしPCパワー使うことをしてないからSandyで充足仕切ってるんだよ
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 13:49:08.40ID:xKNxM8SY
IClever IC-BK11
161g
ロジクール KEYS-TO-GO iK1042
ロジクール KEYS-TO-GO iK1041
180g
iClever IC-BK08
206g
E-Ewin EW-B008
223g
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 13:55:38.29ID:R4saMztb
ゲーム目的でなきゃエンコですら俺はSandyやIvyで十分だけどな
大事なのはSSDとメモリ
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 16:17:15.86ID:7JTto6AM
サブノート用途だと14インチノートは3500UくらいでもCPUは余るなって思た
むしろ8Gではメモリが常にカツカツだから・・・最近はやりのオンボ8Gはあかんような
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 16:25:08.17ID:Z2Qu5G4y
ノート15インチでテンキーが
ついてない機種って今ありますか?
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 17:23:43.16ID:lPH8tW2q
ほんと、メーカーがロークラスにメモリSSD特盛なんて贅沢は許さねえ10万出せ
みたいな感じになってきてるからなww
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 17:39:27.55ID:jEAdonwv
メモリ8GBから32GBにしたらかなりよくなったわ
モッサリすることがなくなった
今ってクロームでタブたくさん開いて動画見たりネットしたりするだけで勝手に広告が再生される仕様だからメモリ8GBじゃ足りない
8GBで十分って言ってる人も16GBや32GB積んで長時間ネットするとわかると思うわ
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:03:34.72ID:P6oEON51
確かに8Gは無理があるよな
8gの買って増設して16にしたけど使用率50%はいくからな
32でもいいくらいだった
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:14:12.65ID:59SHg8gI
俺もここでメモリあった方が良い言ったらめちゃ否定されたわ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:34:06.95ID:uuxtGiO0
GPUが2GBとか食うからな
32GBと8GBじゃ実質5倍の差がある
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:38:02.74ID:eVlGk5/Z
ネットサーフィンだけで8Gで足りないとかアホかよ(笑)
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 19:19:48.94ID:VEQHSx9a
>>779
それはいつの時代も同じじゃね
国内メーカーならメモリ128MBのXPとか
メモリ1GBのビスタとか後から考えても無茶なもの出してたし
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 19:26:09.15ID:lPH8tW2q
>>789
いや、そもそも分解しにくくしたりメモリをオンボ化したりで
物理的なブロックを強化しまくってるんだよ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 19:35:42.15ID:Yxws4nz5
15.6インチすらオンボードメモリとかほんと馬鹿らしい時代
チンコパッドおまえだよ
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 20:17:44.69ID:jPB/n9FE
古いノートでもいいけど、今時液晶HDとかきつすぎるわ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 21:04:36.92ID:g/Sjp4mU
>>781
chromeもメモリ使用率削減するらしいぞ
そもそも何十タブも開く発達障害向けの今の仕様がおかしい
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 21:09:18.01ID:hQFXJC+H
>>796
そこでメモリやSSDを換装しやすい機種を思い切り推奨して盛り立てるのがこのスレだな
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 21:29:55.75ID:AIbfWSTr
>>799
大きさはいいんだけどもれなく色域狭くコントラスト低くてな
4kなのに色域がsRGB止まりの意味不明なのもあるし、隣あうドットが数値違うのに同じ色で表示される
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 21:57:01.95ID:PqHAT8Pc
Windows 8.1 + EDGE(chromium)なら
タブ200個以上放置してても3.2GBしか喰ってなかった
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 22:04:30.03ID:P6oEON51
すまんすまん
3画面に出力してアプリ複数開いてクロームも使ってるから8gじゃ足りないってこと
普通のネットサーフィンだけなら8gで余裕
ただ増設はできるにこしたことはないね
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 22:34:33.12ID:5uIN2JXG
FHDで字が小さすぎるオジサンは、Windows10使ったことが無いだけだろ
文字だけ拡大できて、拡大してもMAC並みにフォント綺麗だぞ
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 22:39:37.62ID:Yxws4nz5
つうかインストール時に勝手に拡大された状態が既定の設定にされるからな
15.6インチでフルHDなら125%が既定で実質1536x864相当
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 22:43:51.91ID:PqHAT8Pc
>>805
>フォント綺麗

すれいぷにる使ってみたことある?
フォントの処理が素敵すぎるぞっと
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 22:46:25.00ID:5uIN2JXG
>>807
普通に店で売ってるwindows10のノートは大体表示倍率150%になってるぞ
それでMACの方がフォントが綺麗とか言う一般人がいるか?
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 22:49:30.71ID:VEQHSx9a
そんなもんハードウェアに寄るだろ
俺なんか32インチ4kで表示175%で使ってるわ
15.6インチFHDなら100%だなぁ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 22:52:18.45ID:YANlpJ18
スケーリングの上手さはmacの方が上だよね
Retinaは伊達じゃない
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 22:52:33.20ID:5uIN2JXG
>>809
FHD以上だと普通にOSインストールしただけで125%とか150%にされる
メーカーで売ってるノートもFHDで100%表示は見た事が無い
それで文句が出てないのに、拡大すると字が汚くなるからHDがいいとか馬鹿でしょ
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 23:34:43.38ID:5uIN2JXG
>>813
それはsleipnirがゴミなだけで、edgeとかchromeなら問題ないぞ
ゴミを使う方が悪い
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 23:47:41.77ID:DhTaYtXI
マウスで今買ってもええの?
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 00:53:28.26ID:GXu+Dj5L
逆だよ
sleipnirだとフォントがキレイすぎて、他のブラウザ使う気が失せる
※好みには個人差があります
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 05:37:27.47ID:Nu8CAz9e
そんな情弱化石ブラウザまだ使ってるやついたのか
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 07:36:03.75ID:SwYA/dnp
アップル自社cpuが5nmで性能もGPUも世界最速らしいな
未だにcore iとかryzenとか使っとるガイジおる?
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:38:42.76ID:Uoz3u6d3
いままでのMacは全部core i使ってるガイジ?だと思うが。
俺のはスリッパーだからどちらでもない
0823[Fn]+[名末ウしさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 08:56:50.72ID:ITe01Xpg
>>821
ちげぇねぇ
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 09:21:16.70ID:+4d5Hubq
超絶円高の期待も後退したしね
コスパがよければそれで良し
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 10:19:19.89ID:GAEM7W3Y
激安スレでMacがーとかバカらしいのでやめな
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:19:01.61ID:GXu+Dj5L
低価格」という趣旨からは、必ずしも外れる訳ではないな

「macbook新品買って5年後にオクで売る」を繰り返す前提なら
年1万程度でサブスクリプションしてる感じになりそうだから


現行機種は「最後のintel mac」としてリセールが大きくなるかも知れんが何とも
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:50:14.56ID:GAEM7W3Y
>>826
キーボードがネック
コストダウンのために金型を使いまわしてるから、}とenter、無変換とスペースと変換、\とback spaceが接してる
キーボードが妥協できるならアリ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 11:55:36.43ID:pQDTh5YN
>>826
ええよ
なんの問題も無い
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:56:16.79ID:2qh8TqEE
>>829
ちげぇねぇ
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 13:17:53.58ID:4AxkA1pk
14インチ以下はテンキーないしキーボード打ちづらいのはあきらめるしかないよ
サイズ的に無理だから
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 13:23:01.44ID:pQDTh5YN
>>831
俺は真逆だけどな
テンキー付いてるノートは打ちづらくて仕方ない
ぶん投げたくなるほどw
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 13:26:52.95ID:6RlVo+1y
テンキーは全然いらんのやけどPage down、Page upは独立キーで欲しい fn面倒やねん
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 14:31:01.14ID:agTBJCPv
>>832
自分もテンキー付いてるノートパソコンは打ちにくいな
バックスペースキーとナンバーロックキー押し間違えたりするわ
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 14:58:41.41ID:sV3huHq/
15インチタブレットはよ!
キーボードは好きなのつけれる

モバイル的に需要ないんだろうけどね
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 15:08:09.83ID:pfz5xqsC
急ぎじゃない場合はリーベイツかポイントサイトを待つように
それだけだ
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 15:25:01.54ID:/aDh8km9
次のリーベイツは楽天スーパーセールに合わせるから1ヶ月先だな
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 16:06:24.10ID:8Vm1+/Ph
メモリ8GだとGPUに2もってかれて
実質6
20窓やそこらでも5Gくらい使うから常にメモリ80%超えて気ぬくとやばい

14インチFHDはデフォでスケーリング150になってた
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 17:43:42.12ID:gmjEQ527
自作PCの感覚だとiGPUの取り分って設定次第じゃないのと思うんだが
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:09:30.16ID:TsGBuzcc
サブのPC メモリ32GBにしたが
いまいち性能アップ感じない
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:15:19.69ID:6RlVo+1y
そりゃ32GBフルで使うようなことしてなければ体感はできないだろうに
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:20:06.19ID:GXu+Dj5L
Windows8.1でメモリ4GBだったら不満まったくないよ
EDGEのタブ200以上放置してたとしても
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 18:44:36.66ID:OL9LoYmb
業務用除くとまともなアプリはメモリの使用上限決まってるから、同時に複数アプリ起動しないと32GBは届かないでしょ
AdobeCCの為に256GBメモリにした奴いたけど、あれ単体だと上限低いから…
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 21:18:23.40ID:OLbYbC3s
リセールバリュー考えたらMacでもレノボでも以外と大差ないんだよな
多分第2,3世代ARMMacbookでシェア半分取ると思うよ
今でもランキングほぼ2020だからね
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 21:31:26.40ID:erA9+6k+
動画編集用とかならともかく、事務用としてのmacはスマホ以下のゴミだからシェア半分は無いわww
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 22:38:46.93ID:GAEM7W3Y
リセールバリューとか貧乏くさいよなバカーってw
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 23:31:13.31ID:vqNwi846
車ならともかくPCごときでリセールなんて考えたこともねーわ
いつもストレージだけ抜いてあとはハードオフで二束三文で処分してる
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 23:33:25.85ID:0jLxAwo6
13万で買ったiMac、3年使ってヤフオクで11万で売れたで
2万の安物PC使い潰してもええけど、満足感でいえばiMacの方が上やろ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 00:09:17.07ID:fePwoGpu
お前みたいなせどりするやつ対策で
全部粗大ごみにしてるわ

オレが損することよりも、テンバイヤーが儲かるほうが100倍イヤ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 05:56:31.33ID:R/JPZ/1+
リーベイツ20パー来たらレノボのフレックス買うわ
材質がプラになったけどスタンドモードも可だからこの価格だと仕方ないのかな
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 06:47:56.55ID:8Pk34yCk
楽天スーパーセールが12/4〜11だからもう1ヶ月切ってんだな、リーベイツはそのうちどこでやるか知らんけど
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 07:22:12.27ID:FS74Hk/Q
レノボが普通に安くすればいいのにな
なにがなんでもリーベイツを通さないと得にならないとかリーベイツに代償に何を差し出してるの君ら?
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 07:37:45.66ID:+opID1jd
リーベイツ抜きでレノボ普通に安いやろ
というかレノボから安さを取ったら競争力皆無やろ
ただでさえクソ安な上にリーベイツパワーで最強になるんや
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 07:51:00.76ID:8Pk34yCk
リーベイツ20%で買ったらもう他では買えなくなる
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 08:11:38.42ID:zXmP0b67
箱蹴り職人消えたと思ったらリーベイツに就職してたんか
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 08:25:52.38ID:8Pk34yCk
>>867
flex550 4700買ったからもうリーベイツ無くなってもいいわ。デスクトップも3900Xあるし。20%来ると何か買わなきゃ!と、つい無駄遣いしてしまう
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 10:01:48.20ID:/KWDjOjP
楽天ブラックファイアーが来週あるからそこでリーベンツくるかも
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 12:00:40.08ID:+opID1jd
リーベイツが一回の注文で上限1000Pまでとかやりだしたら世界が終わる
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 12:14:24.62ID:Egq2tTFI
乞食モデルが無いんやから既に世界は終わってるんやで
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 13:49:14.00ID:0kVY7QLU
下位の機種ほどメモリ直付け
仕方ないので上位モデルを選択してメモリ増やす
すると10万前後になってちっとも安くない
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 14:09:02.84ID:zy9Ws9A2
dellやhpは今のところ下位モデルでもメモリ交換出来るだろ
それに上位モデルでも薄さ重視で逆にメモリ直付けだったりするし
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 14:12:03.98ID:TjYylW6V
メモリ交換可能なおすすめ下位モデル教えてくれ
価格コムの上位のやつでええんかな?
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 15:12:38.97ID:shzW7fHg
ARNmacbook性能3倍で値段据え置きだってな
リセールバリュー考えたらこれ一択だろ
amdですら勝負になってない
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 15:16:39.53ID:shzW7fHg
intel 「ハァ、ハァ、GPU性能icelakeの2倍にしたぞ!」
Apple「ほーん」→GPU性能icelakeの8倍
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 15:29:43.38ID:v6nFDfzZ
メモリ直付はコスト削減効果めっちゃでかいからな
薄くもなるし悲しいけど避けられない流れや
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 15:33:55.86ID:YmUpejph
別に直図毛でもええんやけど何で純正メモリだとあんなとんでもねえ高額になるんや
価格さえ適正なら全部増設不可で購入時選択でええんやけど
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 16:12:42.49ID:YKMZqacU
>>873
そうなんだよなMacBook Airのせいか薄型やたらとあって
薄型はバッテリーなんか含めて開けられないというか開けたら保証なしな開けない前提仕様が増えすぎ
あとはカスタマイズできないモデルもパーツ数減らせるから直付けで更にスロット無しがある
とりあえず買って増設とか換装はやりにくくなったよな
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 16:15:17.17ID:AtqeWDbk
>>878
頼むぜアップル!アップルゲームワークでnVidiaゲームワークを木っ端微塵にしてくれ!
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 16:55:32.51ID:zXmP0b67
メモリ直付にするならせめて軽くしろよ
14で1.4kg越えとかやる気なさすぎだよ
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 18:30:57.16ID:shzW7fHg
Apple自社ハブ建ててるらしいし、マジで半導体屋になるつもりじゃないかな
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 18:34:07.71ID:R/JPZ/1+
普通の人はトルクスドライバーで裏蓋開けてメモリやSSD交換しない
それどこらかCPUのクロック数やコア数すら気にしてない
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 18:37:25.17ID:LzGPh9Y7
>>887
ちげぇねぇ
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 19:07:03.82ID:l0+DgKFn
サーバーの保守が仕事だけど、プライベートは低スぺの中華PCで十分だわ
M.2SSD位は交換するけど
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 22:27:27.32ID:jjvVlR0I
パソコン工房が売ってるiiyamaのノートパソコンってどうでしょうか
iiyamaの口コミを調べてもあまり出てこないので

スレチだったらすみません
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 23:32:23.38ID:xTiWXjgo
GALLERIA GR1650TGF-T Xbox Game Pass for PC Bundle Edition
Ryzen 5 4600H
GeForce GTX 1650 Ti GDDR 4GB
8GB DDR4 SO-DIMM
512GB NVMe SSD / HDD 無し
74,980 円(+税)
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 23:33:17.84ID:ZlT1Ivdc
昔からメモリオンボにして増設不可なとこいっぱいあったろ
パナが標準オンボ128MBでメーカー通販のみ256に変更できるって商売始めて
パナ厨からソニー儲になったのもいい思い出
そのVAIOもメモリ増設でバカ高い金取り始めたから
いまやレノボやDELLに浮気してっけど
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 03:50:22.83ID:6MQMxhKA
5.6年前くらいまでかな?もうちょっと前か
もうちょっと前か
バッテリーバチコンとハメるタイプでメモリ換装はメモリ交換用の蓋があってネジ一本外せば簡単に交換できるってのが多かったわ
今はほとんどのノートでバッテリーは一体型メモリも簡単に交換させないようになってる
クラウドにバックアップ取ってノートが死んだら新しいの買えって流れにしたいんだろうな
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 04:00:17.55ID:oTtcfDDb
確かにメモリ専用の蓋って最近減ったな
便利だったのに
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 06:11:48.76ID:mp7vT9y5
ドスパラってメモリ増設しても保証効くんだっけ?
マウスはダメだよな
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 07:03:48.53ID:NQIbzX7S
>>898
無理矢理薄型を流行っているかのように持って行ってるのもその流れだな
テーブルに置いて使うしスタバでドヤる訳でもないし普通の厚みでいいんだがなあ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 09:17:18.79ID:mzi+XLqg
>>901
ちげぇねぇ
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 09:22:05.69ID:BJJ+Y+UA
メモリ交換なんか
マニアしかしない。
マニアを相手にしてたら会社が傾く
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 09:45:33.13ID:t9brFTx7
昔って家電量販店にもメモリ売ってたから今より一般人もメモリ増設してたと思うが
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:05:40.50ID:1sp+5S7H
昔はデスクトップの時代で増設お手軽だったからね
ノートは細々してるから開けるのに抵抗ある人、多いんじゃないかな
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:10:12.98ID:oTtcfDDb
まぁメモリ交換みたいな単純作業でも失敗する馬鹿が一定数いるからな
静電気や物理的破壊などで修理やクレームきたらメーカーもアホらしくなるわな
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:24:42.60ID:UvIxPkdf
クロマティでメモリ増設するのに風呂場で裸になる回あったの思い出したわ
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:40:33.11ID:cAA9v9vx
>>904
バッファローやアイ・オー・データが
普通に箱入りで売ってたよね

儲かってたんじゃん??
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:42:44.19ID:/9g1AOF6
昔はデスクトップがメインだったからメモリ需要があった
いまはノーパソだからあまり換装するのがいないのだろう
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 15:44:28.46ID:oTtcfDDb
来月の楽天スーパーセールでレノボ買おうと思ってたのに、めぼしい商品売り切れだらけじゃねーか!
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 16:23:26.11ID:cqcP5RHj
550はスリムとフレックスどっちもチープだな
プラスチックがダサすぎる
後継機はS540の外装にして欲しいわ
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 20:03:18.99ID:mzi+XLqg
>>916
ちげぇねぇ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 21:38:53.91ID:cqcP5RHj
>>915
どの構成でいくら?
595って終売じゃなかったのか
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 00:28:42.23ID:rFvfxxcY
495は終わったけど595はそこまで安くなってないから残ってる
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 00:30:07.37ID:CgLG+1g3
S540級のが来てくれんかのう
もっと行っとけばよかったで
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 00:57:34.02ID:tfJ70Jcg
>>921
メモリ8は4x2から8x1にして
HDD500GB、SSD無しで41250
アダプター65Wで+1100円が一応現在の最安価格
ただ、個人的にはSSD128GBのがいいと思ってる
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 00:57:47.53ID:K9HaBFzo
>>923
ちげぇねぇ
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 07:39:11.55ID:QUsASNui
隙あらばちげぇねえ
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 08:05:51.39ID:XzxS4Boi
>>914
スタンドモードにもできるからプラ以外にするとコストの面で難しかったんだろうね
530SやS540は上位モデルも下位モデルも同じ筐体で値段の割にそこまでやすっぽくない
タブレットモードにもできてそれなりの質感にすると値段が1万以上は上がる
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 09:03:41.22ID:K9HaBFzo
>>928
ちげぇねぇ
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 11:07:30.45ID:Kt2pikGX
金属製のガワにはして欲しいな
見た目もさることながら、剛性って打ち心地等に影響が大きいいからな
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 11:10:37.43ID:2l2Qk42T
見た目がプラスチッキーなのは我慢できるけど
キーたわむのは勘弁
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 11:14:28.10ID:72bgbpEp
マウスのx4とx5が軽くて興味あるんだけどな
intelもAMDも1個前の世代だから更新してくれねえかな
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 11:34:45.11ID:x/kk7Ujs
上位のガワ使いまわしてたS540とかは見かけはいいな
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 12:54:31.44ID:d4un/0Kc
レノボのノートはTN液晶モデル以外はどれも許容範囲だな。ちなS340(13)使ってる。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 12:55:48.85ID:K9HaBFzo
>>931
ちげぇねぇ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 13:12:01.70ID:XD9Pdi3e
S540 処分セールで29800円ぐらいにならないかと期待したが無理だったか・・・
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 14:08:19.81ID:yGZYs7qy
受注待ちで長蛇の列できてるから在庫処分なんてないでしょ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 14:31:42.91ID:K9HaBFzo
>>939
ちげぇねぇな
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 17:40:07.07ID:hB43Ck2e
今後はスペックが足りなくて買い替えなんてそうそう起きないからソニータイマーセットするのは基本なのよ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 18:14:48.92ID:2l2Qk42T
>>945
バッテリーの切れ目くらいか

ウチのPenryn機はバッテリーが初期不良で交換となったせいか
9年経ってピンピンしてる
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 18:32:25.54ID:EL2LKjh3
レノボどっかポイント大量ないかしら
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 18:48:11.07ID:JAGHZkRP
s340のAthlon300uてそこそこ使えるな
ネットサーフィンくらいだったら余裕よな?
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 19:01:18.11ID:7mjdtFpc
激安スレなのに、今年はレノボ+リーベイツ以外ほとんど激安無かったな
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 19:22:36.42ID:EL2LKjh3
AthlonってHEVCハード再生OKなん?
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 19:38:37.65ID:Cg3F5c9g
>>952
低価格としてレノボがある
激安ってのはなかなかないな
ビジネスモデルがたまに4、5万でくるくらい
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 19:50:27.59ID:K9HaBFzo
>>952
ちげぇねぇ
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 20:24:10.47ID:Ni+9IuSl
>>944
言えてるねえ
換装不要なぐらいの大容量をコスパ良く積んでこそ嵌め殺しのオンボも許されるよな
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 21:57:07.96ID:LQBV5nCi
ASUSがRyzen3500Uのノートを直販で安く売ってるな
IPSじゃ無いらしいが、値段の割にスペックは悪くない
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 22:59:27.40ID:WZgjjenG
明日までのペイペイジャンボで全額キャッシュバックが最強だろ
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 23:17:46.66ID:LQBV5nCi
20世紀からタイムスリップしてきた人がいるな
どうせ50代とか40代のこどおじだろう
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 23:32:23.28ID:rKJ+K35U
バザールグッズまだ配ってるのかな?
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 23:54:01.19ID:5UsXAQFV
>>960
9801FA買っとけばそれだけで天下とれてたからな9821でたとたん農民になったけどな
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 01:13:14.80ID:9bvGyO/w
いつのまにenterキーになってたんだ!
でもリターンキーでええやん
エンターってイメージわかんわ
タッタっターン!のリターンキー!
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 01:31:38.96ID:tfwGc2M+
98末期から20年経ってんのにこの間お前何してたんだよ…
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 01:52:07.34ID:E4eS3W+O
>>971
ちげぇねぇな
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 06:53:34.07ID:3rqKf/dJ
Macはreturnとenter両方のキーがある
もちろん機能も違う。98はどちらもリターンだったな
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 07:17:44.24ID:yj/HfEhi
>>975
celeron300Aとか600とかは下駄履かせて簡単にオーバークロックで動いたりデュアルCPUにできるマザーボードとかあって夢があったな。もう今や自作に夢も希望もないが。

去年は年末にs540が来たから今年も何かお願いしたい。かみさんのPC更新してあげたい。
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 08:20:29.10ID:mm3YUi0/
paypayモールのレノボダイレクトで買えば30%くらい戻ってくるぞ
slim350 44022円の買おうかしら
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 08:52:24.85ID:GkjYk4dH
>>982
すまんのう
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 09:51:47.46ID:hXocI0Cj
>>975
当然セレロン300Aのぢゅあるやってましたよ
Windowsじゃ意味なしでリナックスやらBEOSやらで
きゃっきゃウフフしてました!
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 09:59:29.90ID:r5AfJD0K
ryzen5500Uマダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆
E14gen2あるから買えないけど
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 11:49:33.54ID:Ghp/755f
激安品がなくてひもじぃよぉ…
冬越せないよぉ…
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 13:04:50.74ID:LP5Z8LNk
5500uは今までの値段では買えないよ
最低でも69800円からだな
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 18:43:43.86ID:E4eS3W+O
>>990
ちげぇねぇ
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 00:53:47.90ID:ipRnmFPS
読めてない奴が居る
PC-9821Ra43のことなんて知らん奴が殆どかも知れんけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 19時間 51分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況