X



ASUSノートPC 総合スレ 7台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:14:07.30ID:1/zx05nj
台湾のPCメーカー、ASUSTeK Computer Inc.のノートPC総合スレです。読み方は公式にはエイスースとされていますがみんなの心の中に。

勢い次第ですが>>980辺りで次スレを立てるのが良いでしょうか?

ASUS 日本向けサイト
http://www.asus.com/jp/

ASUS - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS

ASUSノートPC 総合スレ 6台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594444033/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:15:52.24ID:BvlOCktc
UM425IA-AM016T(仮)出してくれないかなあ
Office 365使ってるからプリイン要らないんだが
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 11:32:40.82ID:eUOQZ+Hx
g14のキーボードに満足出来なくてゲーム用に別途キーボード買っちゃった
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:47:56.04ID:CL0/0ky+
G14でバッグインバッグなスリップインケースを探してたものだけどサンワサプライのを買った
ちょっとキツキツだけどピッタリ収まってDC-INのところが出るのでケースに入れたまま充電できた
https://i.imgur.com/IYwD7Fm.jpg
相談に乗ってくれた方ありがとう
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 20:04:38.03ID:Qa8iQ7g6
UX580のスリーブケース探してるけど、おすすめあったら教えて下さい
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 14:03:05.11ID:NSUKWrdN
G14コラボメモリー32GBみたいだが
オンボード16GBになるのか?
じゃスロットの方に32GB積めば48GBとなれば少し欲しいけど
アニメ付きじゃ要らないな
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 08:28:56.75ID:4m4FMVn0
G401IV BIOS v216きてます。
なにが変わったかわるひといる?
あとオーディオ関係もなんかドライバーきてた。
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 12:44:43.05ID:iafRzyeo
rtx2060 のG14でsteamでバイオ8 出た時うごくかな、、?ps5 の方が4k対応で快適?
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 17:15:05.82ID:Id1Z+U72
G14コラボモデル30万超えてるじゃんw
アップル製品だと限定商法出来るかも知れんが
WINじゃスペック以上に金出す人居ないでしょ
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 18:28:37.66ID:0vEaIOJH
>>11
オンボ16GBの特別モデルだからな!

正直、なぜこれを普通モデルの選択肢にしなかったのかこれが分からない
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 19:17:33.24ID:Id1Z+U72
コラボしてる店で実機を展示してるらしい
なんと更に特別割引クーポン貰えるとの太っ腹
行くしか無いよね

ちなみにクーポンは送料無料700円引きらしい

事前に問い合わせてよかったわ、片道の電車賃にも足りないよ
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 20:39:34.75ID:yMpttopg
30万で中途半端なオンボ16にするんなら
35万でオンボ32にしてほしいわ
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 07:24:37.50ID:Q8sWoOZ/
ていうかオンボじゃなく2スロットにしてケロ
安売りグレー売り切れてるからコラボ特攻するかー
アニメピカピカで重量も重くて32GBの為に30万か

今後アニメ無しで32GBモデル発表されたら気絶するんだが

現在では白で妥協するか30万出すかの2択しか無いんだな
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 10:23:49.58ID:QXlPMNpA
人にもよるけど通常モデルを安く買って楽しんだ方が幸せだと思う。
いろいろ悩んでいる楽しさもあるけど。
自分はタイミング的ちょうど欲しかったので在庫復活のタイミングで通常モデルを買いました。
増設して40GBにしたけど使い切ることないし、たぶん使い切るような作業は本体が熱くなりすぎていやになると思う。
まあ、たくさんメモリを積めるというロマンはあるよね。
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 12:32:57.48ID:81nWYmdq
個人的にはWindows 10proの選択肢がないのが辛かった
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 12:57:02.29ID:7A+rOzql
>>16
それが内部スペース的にできないからオンボなんだろ?
2スロ出来るんからそりゃみんな64GB積んで解決だが
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 20:59:19.65ID:4GD5F6Kq
ZenBook 15 (UX534FTC)辺りの購入を検討してます

1 ショッピングサイトとオンラインストア、どちらが得でしょうか?

2 安くなるなら、スペックはもう少し落としたいです
  タッチパッドに付加機能も不要です。
  ただ、重量・デザインは気に入ってます。
  これの型落ちの型番を教えて下さい。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 22:46:36.22ID:4GD5F6Kq
↑ 修正
メーカー直販とamazon等のショッピングサイト

という事です。
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 08:30:27.17ID:oWy+C3H6
>>22
見た感じアマゾンのタイムセールより公式のほうが安いんだな
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:42:25.57ID:sbcfTPB6
>>23
>>24
ありがとうございます。

ただ、直販ではジャストな機種が無いようなので・・・。
こだわるといっても、スペックダウンというか、“この機能いらん”的な面です。

自分の候補で見た感じでは  ZenBook 15 UX534FTC なんですが、
まず以てタッチパッドの付加機能が不要です。(これって便利ですか?)
また、若干のスペックダウンは許容できます。cpuとか。
こだわりは、この天板デザインと、青である事です。 

直販だと現行機種のみなので、型落ちはどうなのか?とか気になりました。

安くしたいわけではないです。
同程度の価格帯で、他に良い選択はないものでしょうか?
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:21:11.71ID:t0egdjlp
限定版やキャンペーンやセールでもない限り直販で買うメリットない
初期不良対応の点で販売店から買った方が良い
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:50:22.05ID:tnd6oBFx
>>28
送料は
Shipping to JAPAN
DHL Express
4-7 Business Days

$45.50

のようです。

税は確か本体価格×0.6×10%
間違ってたらごめん。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 21:53:52.84ID:tnd6oBFx
税は(本体価格+送料)×0.6×10%でした。
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 22:33:11.08ID:S+7owYAI
>>28
初期不良とか諸々の可能性考えたら、どうしても英字版キーボードじゃないと嫌とかでない限り、国内で買うか、現地で買って一通りセットアップしてから帰ってくるかだと思う
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 09:55:11.04ID:zcZo8Br3
>>28
ありがとうございます。
ただ、海外直販は、許容範囲外です。
何らかのトラブルに対処できません。

でもありがとうございました。
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 18:37:53.34ID:Pwvx8xXX
G15でBIOSアップデートしてからファンがクソみたいにガリガリなって不快だったけど、出荷時に戻したら何事もなかったように戻ったわよ
CPUGPUだけかと思ったらファン制御も変わるのね
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 21:46:34.91ID:yBPUIQYk
G14、届いて2週間、起動回数10回も行かないが、ACさして電源ボタン押してもうんともすんとも言わなくなったぞ!
これか、例の地雷案件は。。。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 21:55:23.93ID:BgM5YUSY
>>35
電源ボタンを長押し、一分と言ってたけど
念の為2分くらい長押ししてみて
長押しで放電するらしくて俺も一度なったけど
サポートに聞いて試したら良くなった
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 21:59:24.10ID:yBPUIQYk
>>36
おお!!マジだ。復活。
感謝するよ!

しかしなんだよこのモデルは。
こんな変な症状聞いたことないよ。
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 22:21:37.96ID:BgM5YUSY
>>37
役立たずと評判悪いサポートが症状言ったらすぐ答えたから
同じ症例がかなりあるんだろうとは思ったw
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 22:53:02.25ID:rdfWLl+7
その症状はなったことないけど高速スタートアップ使ってるとおかしくなりやすい気はするな
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 02:20:10.54ID:3gDHLSIM
マジ助かった。
ひさしぶりに2chの専門スレの醍醐味を味わった。
感謝する。
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 11:13:52.52ID:CyNkhqWe
いまだに13.3サイズの軽量ゲーミング端末ってG14一択なんかな
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 18:54:01.33ID:lcg5HQzJ
G14のキーボードで一部キーが無いのは困った
Page up/down , home , end はせめて fn + 上下左右カーソルに割り当てて欲しい
キーボードライトは fn + shift + 上下とかでいいでしょ
Insert , PrintScreen も無いし
こういうのってキーボードのファームとかBIOSの更新とかで対応してもらえないのかな?
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 21:33:38.87ID:Ur+WvCtu
G14はG15だと右端にある一列が無いね。

検索したらキーアサイン変えている人がいるみたい。
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 21:37:44.45ID:VrI1nbdx
ゲーミングなのに、Page UP/DWが消えたからな
G15に有ったのをなくすなら、ソフトで実装しとけよw
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 03:40:49.26ID:HOxXVNhM
どうしても使いたかったらautohotkeyとかで適当なキーに割り当てて切り替えて使う事も検討したら
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 03:53:01.52ID:L9wKuEF4
17インチのいい感じのライン続けてほしいわ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 11:01:24.30ID:KnQhNsTX
先週注文したG17があした届く
絶対もらえるキャンペーンにギリギリ間に合わんかった…
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 04:08:59.74ID:6MKqoyF+
G14 WQHD RTX2060
最近買った人は納期どのくらいで届きましたか?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 16:54:45.50ID:W/tD+x/b
G14の一番安いやつだが9/29夜注文で今日届いたよ。まだ開けてない。
005452
垢版 |
2020/10/01(木) 17:23:57.88ID:6MKqoyF+
>>53
配達早いね
在庫ありだと早いのかな

G14 4900HS WQHD RTX2060のグレー、アニメ無しがキャンペーンで安くなってたけど
売り切れでコラボモデルは高すぎるし
キャンペーンも終わるなと思ってたら
在庫復活してたので即押さえた

早く来ないかな
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 04:07:04.88ID:t4vhMM1m
ExpertBook買った
005752
垢版 |
2020/10/02(金) 09:29:39.89ID:TynKz4W9
G14佐川の配達予定来た
早いなー
メモリー32GB増設するか悩む
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 10:15:31.82ID:YeR3mkKw
>>57
もうちょいで到着だねぇ
BIOSとドライバが更新されたので多分治ってると思うけど、出始めの頃はブルスクになったり応答停止したりすることが
割とあったから2週間くらいは構成変えないで使った方が良いかもね
005952
垢版 |
2020/10/02(金) 11:16:57.00ID:TynKz4W9
>>58
今届いた
アドバイスありがとう
とりあえず様子見てから15日に楽天ポイントが25,000ポイント来るから
メモリー買おうかな
006052
垢版 |
2020/10/02(金) 21:28:47.25ID:TynKz4W9
G14セッティング終わった
ゲーミングでも派手なデザインじゃ無いのが良いな
まぁノートならインカメラが欲しかったけど特に使うことないから
必要だったらUSB接続のクリップ式買うしかないか
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 13:44:03.96ID:mkN87i6d
G14で通常時はBluetoohtキーボード、マウス使って
外部モニターにつないで使用して持ち出すときだけ本体持ち出し
元スペックが高いからメインのデスクトップよりスペックが上なもんで
もはやメインに昇格しつつ有る
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:51:08.79ID:3rG2ZsJo
どこで相談していいかわからず、こちらで相談させてください。
最近X545FAという機種を買ったのですが、画面をスクロールしていると、わずかに黒い横線が入ったり、一瞬チカッと画面が黒くなったりします。

これは普通に起こりうる範囲のことでしょうか。
画面が見られないほどではないのですが、購入したばかりなので相談すべきか迷ってます。
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 00:57:12.82ID:Rmp5QqBp
それは修理しないと不便なので、私なら修理を依頼すると思います
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 01:06:46.20ID:PEhM5tk7
初期不良で交換できるタイミングは過ぎちゃったかな?

もっと悪くなる可能性大なので、修理に出しましょう。
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 04:09:04.53ID:u3JLPayh
gpuクラックか配線不良か液晶壊れてるかでたぶんクラック
日に日に酷くなるから保証効くうちに出した方がいいよ
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 19:55:26.41ID:BPS6ms/F
GL702ZCが修理から戻ってきた
バッテリ膨張により交換、とうに保証期間は過ぎているが無償

何か持病を持っているのか?
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 19:56:47.71ID:1QlgNhiI
G14 でWorld of Tanksやってみたら快適なんだけど
めちゃくちゃ熱くなってびびった。

ノートパソコンのクーラーポチッたよ。
冷えるようになっていいんだけどここまでやるならディスクトップでもいいやんって思った。

外に持ち出してゲームするのはちょっと厳しいかな。
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 21:16:02.71ID:Ym/Zj+2h
裏蓋弄ったら下がるかもしれんよ
G15と違って改造後の裏蓋売ってないし
そんな報告見たことないが
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 07:23:40.82ID:CKIoKQ6o
>>67
自分もノートPC冷却台使ってるけど…
背面は冷えるがキーボード側は変わらずアチアチだよ。
一緒に外付けキーボード買うのが吉
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 13:37:25.28ID:TqV7/I+P
傾斜台は通販あさればいろいろあるが
背面のスリットがふつうのノートより多いから塞いじゃって使えないんだよね
ホムセンで素材買ってきて後ろ浮かせるだけでも違うよ
耐熱性のあるゴム素材や(ゴムは色移りリスクあり)
プラのバーなど
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 05:04:04.96ID:wFk9y6LU
よっしゃ、デルのHDDぶっ壊れたので次はX545FAにするわ

爆笑
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 17:26:38.47ID:nZdZmFAb
E210MAの天板使った上位機種出ないかなぁ
見た目めっちゃ好みなんだが流石にね
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 15:12:51.14ID:dfOlm+Ni
ASUSになんかログインできないんだが?サーバー落ちてる?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 14:01:34.71ID:A2laaqJv
>>73
キーボード付けたらもっとディスクトップでええやんになるね。

って私も両方やってるけど。
昨晩は寒かったので暖房として役立った。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/11(日) 17:15:41.63ID:1EDvwSRQ
今年は寒くなるのが早くて助かるわね(シュウウウウウ)
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 08:58:38.21ID:ytfSW7KW
アマプラで初ASUSに手を出そうかと思います。

アマプラのX571LHって、買い時ですか?
メーカーサイトよりは安いようですが。

あと、このシリーズを使ってる人がいれば・・・。
使い心地を教えて下さい
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 09:03:50.41ID:wvNvZs3U
FA506IIと
ROG Strix G15 G531GT、どっちか買おうと思ってるんすけどどっちがどうとかありますか

そこそこゲームするくらいでしかPCは使わないです
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 19:45:38.75ID:+eC3wMMw
サイズ感普通でもいいならTUF
本体たわまないしキーボード案外良い
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 12:36:19.80ID:d6HvXiQN
オーバースペックだがゲームノート買うかな。アスースのノートパソコン安いし。持ち歩きしないし。動画見るだけ
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 13:31:07.00ID:nZhg4leO
動画見るだけならiPadでも買ったほうが持ち運びやすいし便利だと思うけどなあ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 14:48:02.84ID:z9x8h/NZ
最近は画面の小さいタブやスマホで動画を見る事の方が多くなったけど、
ノートで見てた頃の方が何か楽しかった気がする。
画面の大きさのせいだけではなく、見る時の集中の度合いが違うのかもしれない。
ちなみに今はVIVE Proで見るのが一番楽しい気がするが、見ながら飲み食いできないのが難点。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 14:50:55.52ID:yCGVb7yl
内蔵グラでもDP(もしくは映像対応type-c)付いていれば外部モニター4k60pだから
そういうのにすれば
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:22:27.86ID:HlgQJ92P
11.6型の E210MA-GJ002Pをお使いの方、どうですか?
ネトフリとつべ用には厳しい?
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 22:05:01.58ID:v7uV5t3J
ROG Zephyrus買った!ゲームできるしAndroid Emulator動かして泥タブ代わりにもなるしWLS2の上でubuntuも動くし万能感がすごい
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 11:58:43.89ID:0YJAYDBV
G14は汎用性高いな
あのサイズに詰め込んだ感凄い
熱い言うけどMacbook Pro16程では無いかな
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 12:46:55.42ID:xNcyyZZG
>>96
G14は熱くなるのも冷えるのも早いから良いんだよ
放熱が良い証拠だし、ガンガン使っててもファンスピード最大にしてれば触れないほどの熱さもないからね
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:12:54.74ID:L7sJWN5d
G15が買ってから頻繁にブルースクリーンになって再起動なるんだけど何これ?
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:28:13.23ID:iXdhK9la
自分のG14では、最近
ゲーム以外のネットアクセスキッカケでフリーズが多発した
GameFirst を外したら治った模様
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 10:13:34.75ID:ZVZFKfZ1
IntelのダウンロードセンターにWifiのBSoD修正ドライバってのが出てるのでそれ入れてみたら?
https://wpteq.org/windows/post-64065/

もしかしたら併せてBTのドライバもIntelから入れた方が良いのかもしれない
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 10:34:20.82ID:5Ly7ov8l
G14を買いました。
これって、リカバリディスクはどうするの?
作成するツールがないみたいだけど、リセットしたくなったら、Windowsの機能でドライバ含めて全て消すしかないの?
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 10:49:45.14ID:ZVZFKfZ1
お好きな方法でどうぞ
・リカバリーモードで起動してSSDのリカバリ領域にあるイメージからリカバリ(F9押しながら起動)
・USBメモリ等でWindowsをクリーンインストールして一部の足りないドライバをASUSからDL
・SSDのバックアップを作成するツールを探してきて自前でリカバリ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 12:06:47.07ID:gjfDRNlb
>>102
自分は大体メーカー製のPC買うと
クリーンインストール用にWINDOWS10のUSBメモリー作成して
SSDは回復領域も含めて要らないのでフォーマットしてからクリーンインストールする
セットアップ後にWINDOWSが勝手にドライバー拾ってくれてから
メーカーのサイトから機種独自のドライバー拾ってアップデート
スタートアップ時に読み込むものも増えるのから起動時間も遅くなるし
ユーティリティー類で常時動作するものはバックグラウンドで無駄に動いてるので
最低限必要なものしか入れない
G14だとMy ASUS以外でarmoury crateも必要ないように思うけど
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 18:56:35.02ID:5Ly7ov8l
>>103-104
ありがとう。
USBなどに書き出しはできないけどSSDにリカバリ領域はあるんですね。

それと、個人的に今までノートは工場出荷時を基本としていて、Windows再インストールだと不具合が出るという認識だったけど、少なくともASUSは必要なドライバ、ソフトは全てダウンロードできるから、手間さえ気にしなければWindowsからやり直しても問題ないんですね。

どうするか、悩みますね。。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 22:44:00.03ID:V6tTll45
>>107
回復ドライブは純正ソフトとかユーティリティはバックアップ対象外だから復元されない
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 23:32:43.37ID:Q3pdrUlf
>>108
はえ〜すっごい博識
危ない所でした
教えて頂いてありがとうございます
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 00:35:36.41ID:WC8Xc9Lz
MSから落としたWindowsイメージからのクリーンインストールでは基本的にASUSのユーティリティをWindows Storeから入れてそこからUPDATEしたら良い
ただし.Net Frameworkだけは手動でインストールしなきゃダメだったような
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 12:06:19.37ID:Wsd0+Gr+
今月初めにG14(4600HSのやつ)ユーザーになったんだけど、出張先用にACアダプター追加で欲しくなってきた。
しかし、純正のACアダプターって売ってないのな('A`)

ここの人らは2個目以降のACアダプターってどうしてるの?
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 13:24:08.92ID:oOdtdXlF
北米amazonに純正や互換品アダプタが売ってるね。
他にもUSB-PDの65W以上の充電器なら使えるらしい。
85Wの製品で動かしながら使ってみたって報告してた人がいたけど特に問題なかったみたい。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 16:16:15.93ID:Wsd0+Gr+
>>112
北米アマゾンかぁ('A`)
USB-PDの線で探してみようかな。
情報ありがとう!
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 17:54:08.24ID:tE7IHc8r
BASEUSとかいう中華製のPD65W充電器でも問題なく充電できるね
ちょい前はサードパーティ製の充電器だと警告出たノートPCが多かったけど最近のは出なくなったんだねえ
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 18:31:12.49ID:RDsCyBfY
やりたいゲームがあってG14を買ったんだけど
そのゲームがWindows10 May 2020 Updateを入れてないと起動できないみたいで
じゃあ入れようかと思ったらデバイスドライバが未対応とかでUpdate出来ない泣
いつになったら対応するんだろうか
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:29:44.54ID:RDsCyBfY
>>117
Asphalt 9というゲームです
そもそもMay 2020 Updateを適用してないと起動しないという仕様なので
G14の2020対応を待つことにします
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:39:03.58ID:V5/OIc3K
日本人ならDark Heroを買う
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 21:44:20.90ID:RBgsJ/xh
My ASUSの診断でアダプターに問題があるって出たんだけど、これって無償交換してもらえるの?
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:54:39.20ID:YKeIOhtI
>>120
機種が分からないけど
全体のチェックでアダプターに問題が有ると表示が出ることが有るので
アダプターだけチェックすると問題なしになったりする

実際問題が有るのは診断アプリの方では無いかと思ったりしてるけど
無事充電できてれば問題は無いんじゃないかな

気になるならサポートに電話してみてよ、
サポートは日本語も通じにくいし、あまり技術的なことが分からないので
チェックするので送ってくれと言われると思うけど対応は早いよ
実際問題が有れば当然交換で保証はしてくれる
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 11:24:45.81ID:oIy+sKu8
>>113

俺60wのACアダプターあってそれで充電しようとしたら弾かれたから気をつけてな
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:51:32.22ID:7JEYwQZ+
>>120
asusはサポセン、修理共に杜撰だから出す前に予防策(バックアップ、外観の状態の証拠、直接やり取りするなら対応履歴の保存)はしといたほうが良いぞ。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 23:04:15.11ID:AO4/vCK6
>>121
>>126
ありがとうG15です
アダプターだけチェック入れて診断したら問題なかったんで様子見ます
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 06:00:54.50ID:EPcw7fPP
結局完全出荷時に戻せるフルリカバリは
未使用状態でパーティションごとにイメージ取っとくしかねーのか
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 21:29:10.15ID:jJml2J9U
自分なりに考えてG14がベストだと結論が出ましたが、敢えて競合になりそうなノートは挙げるとすれば、何かありますか?
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 06:02:54.11ID:wbM28lbC
>>129
asusはmsiやdellと違って
リカバリiso生成ツールとかダウンロードサービスとかやってないからな
本当に出荷時の状態へ完全復元したきゃ回復パテだけでもセクタバイセクタでバックアップすれば
SSD換装したときでも移植できる
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 06:25:05.01ID:02nb+ZKy
回復ドライブの作成で工場出荷時のUSBメモリー作れるよ
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 11:48:02.27ID:dqHPJijS
ついに昨晩expertbook core i5 買った
在庫ありだったけど納期はどのくらいだろ
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 12:46:20.05ID:DJaYulY5
>>132
れざぶーは筐体のエッジが急角度で手に当たると痛いって聞いて、実際触ってみたらあかんかったから気をつけてな
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 15:34:29.06ID:ASsU1pHc
>>130
俺もどれを買おうか悩んでる
G14 wqhd
razer blade stealth 13 (4k 11gen)
zenbook s(i7 11gen)+egpu

cyber mondayで購入予定
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 15:59:12.66ID:bkIOpsTU
春モデルのzenbook14ポチって今日届くです。同じくzenbook ux21 prime使い続けてて久しぶりの買い替えなのでソワソワしてるw
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 17:27:45.64ID:mmhRnwrK
昨晩注文したのにまだ発送連絡ないので落ち着かない
在庫あり表示なら発注その日中には発送してほしい
週末は新パソコンをいじくり倒したいんだよ!
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 19:13:19.51ID:ga6rtNOd
ヨドバシじゃあるまいし早くても2、3日かかるのが普通やろ
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 19:26:55.31ID:mmhRnwrK
そうなんや、ありがとう
先日メインノートのモニタ割って
研究手につかず焦ってるんや
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 21:15:27.72ID:02nb+ZKy
>>142
研究とか嘘つかなくていいよ
エロ動画くらい2,3日我慢できるだろ
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/21(水) 21:21:30.98ID:mmhRnwrK
大学院のゼミでけつに火がついとるんや
なんなら背中まで炎上しとるんや…
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 05:50:02.09ID:38yuOFaI
>>140
G14灰色ファーストロット勢だが、購入から出荷連絡まで一ヶ月かかったぞ!
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 09:01:14.48ID:hEhHkULF
配送状況届いた
昨日の昼間に出荷してくれたらしい
ASUS兄貴になら掘られてもいい、
アッスウッス!
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 12:26:49.65ID:+2f+QDu0
8年ぶりくらいに買い替えた(UM431)けど、今時はDドライブ無いのが普通?
マイドキュとかをDドライブに変えようとか思ってエクスプローラ開いたらDが無くて違和感あり。
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 14:03:21.34ID:+2f+QDu0
そうなんですね、ググってやってみます。
ついでに、回復ドライブ作ったら、その領域消してDを増量とかできるものです?
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 14:46:02.91ID:1Isunlgs
ただ単に同じ物理ドライブにDドライブを作ってもドライブが損傷したらおしまい
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 19:05:59.45ID:upCreOwn
>>150
回復ドライブでは出荷時には戻らんぞ
公式ツールとか失くしてもいいんなら勝手に
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 11:54:40.56ID:LznKUM8k
もうノート買ってもリカバリーディスクとかついてこないんだね
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 23:34:56.27ID:pmTw4QQn
容量512ギガのSSDのノート買ったら
容量半々すつOSと娯楽に分けられてた
使いにくいな
みんなどうしてる?
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 12:21:25.69ID:wwIgf0M7
デフォでこの状態てのはやはりおかしい?8年ぶりくらいにノート買って、今時はこういうものだったりするのかハズレ引いたのかよく分からず。
zenbook 14 um431シリーズですが、同じの使ってる方、どうでしょうか?
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 12:40:57.86ID:VxWbsjwO
ハズレだけど動作に問題の無い不具合なので交換は渋られそうな
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 16:24:51.10ID:fmxnvgH7
タッチパッドに豆を乗せることを想定して設計とか配慮が行き届いた設計だな
残念ながら俺のは豆が落ちない設計にはなってない
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 17:54:23.89ID:wwIgf0M7
店舗に相談にいきまして、交換をお願いしました。
店員さんが店に並んでいたアスース製品見て来てくれ、だいたいが斜めっているけれども斜めっていないものもあった。交換品を取り寄せても斜めっているかもしれないが交換されますか?
ということで取り寄せ頼んで今日は終了。

で、相談スペースから帰りがてらpc売り場に寄って見てみれば、斜めっているのなんて無いのですよね。アホらしいので問い詰めもせず帰り、交換品の到着を待つことにしました。

ところで、公式のサポートづてで進めようとするともっとこじれるorすんなりのどっちだったんでしょかね。

マメ食べるときはテーブル直置きッス
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:22.81ID:2L5jK+7H
公式サポートは日本語で症状を伝えて理解されるまでが難しい
最終的には修理に出してくれとの結論になるけど
店舗購入なら店舗に相談のほうが話は早く済む
だが店員の言う通りもっと酷い個体が届く可能性も有る

さぁ納得いくまでキャッチ&リリースするが良い
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 19:17:11.70ID:5sZLTXrX
>>169
安いな
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 20:30:03.71ID:2L5jK+7H
>>169
dGPU付いて3年保証有り、安いな
i5-9300H調べたらRyzen3 4300Uと同レベルくらいだと思うと、うーん微妙なラインか
USBも3.0止まり、あっ税別なのか
マジで微妙だが3年保証なら3年は十分使えるスペックで丁度良いかもね
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 20:33:57.67ID:8Thq2md/
G14のディスプレイに不具合があったから、メールでサポートとやり取りしたけど、画像もつけたりしたからなのか問題なく意思疎通できたけどな…
担当次第なのか?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 22:08:53.14ID:lD4vC8nk
>>169
コスパは最高レベルだね
ゲームしないならグラボは熱的に故障のリスクになるから微妙かもだけど
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 23:00:23.08ID:BpJgQ7w4
日本撤退したら壊れた時の修理とかサポートはどうなるの
来年以降の日本向けモデルは作らないのかな
公式で安売りしてるけど買った方がいいのか、買わない方がいいのか悩む
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 11:29:37.57ID:IfvPy4Je
asusはタッチパッドを液晶ディスプレイにしたり
テンキーにしたり創意工夫を凝らしてるから
豆トレイ兼用にしても不思議はない
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:19:28.15ID:LLXlEPcx
>>169
これ購入したんだけど(商品はまだ届いてない)、SSDの空きベイってどうなんですか?
まさかゼロってことはないと思うんだけど。知っている人がいたら教えてください。
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 17:31:39.85ID:FoTE7Reb
>>187
https://www.youtube.com/watch?v=vsX480mx5UU
コレを見る限りはM2スロットが2つ有るね
1つしか無いのも多いから増設は楽だね
メモリーもスロット有るから好きな容量に交換できる
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 16:34:46.66ID:CNuxLlT5
キー配列微妙だな
expertbookは英語キーはまともなんだけど
これは最初からいまいち
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 22:39:40.54ID:O9AY3Uda
G14のHDMI端子って4K60pに対応してますか?
うちの4Kモニターに接続しても最大解像度が1920x1200までしか設定できない
ケーブル替えるかカスタム解像度というのを作らないと駄目なのかな
Ryzen 7 4800HS + Geforce 1650 モデルなんだけど
モニターはKWIN-4K32BでちゃんとHDMI2.0ポートに挿してます
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 23:06:43.45ID:spbyd7QY
4k解像度の選択肢がないってことは、ディスプレイの設定でクローンになってるんじゃないのか
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 08:09:45.55ID:Sd7KbIUd
また起動しなくなってたいへんだった
ってもバッテリーを完全充電すれば復活するんだけど…
オレンジの間はまったく起動しなかったがホワイトになったとたんに復活
2日間掛かった
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 08:40:06.76ID:mjvSJgea
完全放電すると、しばらく起動しなくなるので注意
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 19:12:57.07ID:M2dYf9Kf
>>195
ありがとうございます
ディスプレイ設定は「表示画面を拡張する」にしたのでクローンではないと思う
ケーブルを替えても変化なし
モニターのHDMI1.4ポートに繋いだら4K30Hzには出来た
もう少し色々やってみます
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 16:24:47.01ID:yrJngn0v
G14は見た目がエロいから買いたい
また貯金が消し飛びやがるぜww
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 16:36:10.22ID:KDWQP+ij
intel i7系の奴ってあんまないけど、Ryzen 7でも大差ないかな?
ROGかTUFどっちするかも悩んでるけど、何が違うんかな
テンキー有無ぐらいしかわからん
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 14:10:01.16ID:bsVb6YmY
今もってるi7-8750/GTX1050お亡くなりになりそうなので、せっかくだからノートしようかと思ってるんだが
ASUS TUF Gaming A15 FA506IUはどうだろ
日本語キーボード使ったこと無いけど、そのうち慣れるだろうし
ROGの方はなんかテンキーないからやめた
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 06:47:36.48ID:NBMDsL7N
>>203
かえないやつの僻みだな。出張多い俺からしたら小型でおしゃれでこのスペックのpcはほかに存在しないと断言できる。初ゲーミングpc として20万円出したけど全く後悔はない
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 01:27:28.20ID:IykngHZh
ゲーミング買う人の主目的はやっぱゲームなの?
写真編集に向いてるのはどんなだろうか?
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 15:08:07.43ID:YrYpfZiN
同スペックだと関税や送料考慮しても、米アマの方が安いんだけど
日本語キーボードってそんなコスト掛かるんかな
米アマで買うかめっちゃ迷ってるんだけど、USキーボードは何かデメリットある?
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 16:34:29.58ID:BWRAVIjk
G15の1660tiとA15の1660tiが値段5000円くらいしか変わらないの悩むわ
A15は明日までだからG15の方が安くなるのか
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 11:09:56.71ID:/S0x3gsa
>>207
すごく重たいけど、それでもゲーミングにしなきゃいけない理由ってなに?出張中にゲームするの?
ゲームしない自分は、同じ金出すなら半分の重さのゼンブックに行きそう
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 15:55:32.22ID:CAcEIBD0
>>215
ゲーミングpc 買うんだからゲームするに決まってんでしょ!出張中、友達とpubg しまくっとる。
ps4 持ち運んだりせずにゲーミングpc ひとつでネットも映画もゲームも編集作業もできるんだから14インチ のハイスペックpcは出張族からしたらありがたいよほんと。
ノートでrtx積んでレイトレーシング機能あるのはすごい。
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 21:55:36.67ID:I3ORjaeK
テンキーあんまり使わんからROGにするべきかTUFするべきか悩んでる
いっその事タッチパッドにテンキーついてるMatrixにするべきか、使い勝手どうなんやろ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 22:39:26.39ID:ct5IIwWk
テンキー必要なら追加すれば良いけどテンキーなしだと
いろいろ便利なキーがなくて追加でBTキーボード買ったりして効率よくなかったり
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 23:38:35.44ID:WJ9eZSRO
ノートPCのテンキーはホームポジションが左に大きくずれるから嫌
15インチでもテンキーなしの機種の方が好き
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 23:43:56.06ID:9aW+S0Tb
G14は、左上の音量調節などのボタン4個がもったいない、使ってるけどw
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 00:26:51.26ID:qZf9ZN82
どんな使い方してるのかわからんが
g14ファンにめっちゃ埃がたまる模様
これが原因で故障するの増えそう
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 00:49:27.72ID:G7Nt6aXs
>>219
全く同感
・テンキー付き
・棒エンター(英字配列だとわりと普通)
・エンターの隣に余計なキー

これらは完全ギルティでその時点で買う気失せるわ
G14はキーが良くて助かるわ
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 04:11:59.78ID:2RSyomNL
>>217
キーボード打ち心地(ワシ調べ)

TUF A15 ストローク4 本体剛性4.5 正確さ4
zephyrusG14 ストローク3.5 本体剛性4 正確さ4.5
zephyrusG15 ストローク2 本体剛性2.5 正確さ3.5
zephyrusM15 ストローク3.5 本体剛性4.5 正確さ4.5
Strix(型番忘れ) ストローク3.5-4 本体剛性5 正確さ4.5-5

本体の値段ではっきりと差がある中、厚みを生かしてかTUF A15はなかなかの使いやすさだった。
g14はバランスが良い。本体スペックもあるのにケチってない。
g15は2キロに収まるお手頃15インチてのを最優先したんだな。ワシなら外付けキーボード使う
m15はg15と同じガワ使ってるかと思ったら、良いキーボード乗ってた。g14と同じ位かな。本体が大きい分より安定する
StrixもzephyrusM15に似てるけど、もう少し深めでパシパシ打てる感じだった
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 09:06:34.48ID:UrJUgtby
公式オンラインストアで買った人いる?こないだ注文したんだけど、まだ発送されん・・ どんぐらいかかるんかな。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 10:01:52.53ID:Wy1DnW66
G14を初日に買ったから参考になるかは分からんが、連絡は発送した旨しか来ないから不安になるよな
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/04(水) 16:27:45.24ID:93wUhPc/
>>224
11/1にセール品のG14のホワイトを注文しましたがまだ発送連絡は来てないです。
>>226 さんのように数日で届いたって方もいるので早く届いて欲しいですね…
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 03:21:28.81ID:zCHEEgSL
>>227ですがただいま発送連絡がありました。
11/04の午後に出荷されていたようでした。
0233224
垢版 |
2020/11/05(木) 14:18:50.06ID:nlJpd2UH
>>227 ありがとう自分も連絡きました。発送まで
4日ぐらいかかるみたいね。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 21:49:12.83ID:Uo9T6qSB
>>233
そうですね、大体そのくらいかと。
当方関東圏在住で本日昼頃には到着していたので、そちらもすぐに到着するのではないかと!
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 18:27:10.03ID:DsQxmA9D
AMD Ryzen™ 5 4600Hって性能的にどんなもんなんでしょうね?
intel比較でどのクラス?
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 06:42:11.23ID:yLxddjqG
ASUSってMSIのGLシリーズみたいなゴツめの筐体のやつって
TUF以外であるんやろか
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 17:01:25.23ID:PtlLLh/n
Zenbook UX434FLCの購入を検討してます。
簡単な動画や画像編集をしたいので、i7/16GBにするつもりですが、
デメリットや注意すべき点など、アドバイスいただけませんか?
個人的には、充電がUSB typeCでないこと、USBポートの数が少ないこと、
タッチパッド部分のディスプレイの使い勝手などを懸念しています。
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 21:35:52.74ID:5ulrCVTg
・画面がグレアだから明るい部屋だと画面が見づらいかも
・タッチパッド部はScreenPad 2.0で感覚としてはスマホと同じような使い方
・USBポートはハブで解決(USBには規格があるから注意)
 バスパワー(PCからの電源供給)じゃなくセルフパワー(ハブに直接電源を安定供給)のUSBハブを増設すればいい
・ノートPCへの電源は通常ACアダプター経由でモバイルバッテリーは使わないからしょうがない

WEBレビューを見たらこんなとこじゃね?
機体としては非力な部類だけどちょっとした作業なら問題ない
Wi-Fi 6のBluetooth 5.0だから仕事用なら十分アリ

個人感想で俺がビジネス用で買うかと問われたら微妙
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 23:42:07.81ID:PtlLLh/n
>>241
ありがとうございます!!
ビジネス(PPT,Ex)でも趣味(動画,画像編集)でも使えそうなものが理想です。
>機体としては非力な部類だけど
同じくらいのコスト(15~16万)でもう少しパフォーマンスのよさそうな機種はありますか?
調べる限りではMouse ProNB4なども候補かとは思ってます。
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 04:24:47.28ID:aK1Yf/aA
G14のWQHDのRTX2060でAnime Matrixモデル買ったんですが省電力モードのアニメーションしか光りません。Armoury Crateの再インスコ、OS初期化、BIOSアップデートしたのですが症状変わらず・・・解決策わかる方いますか?
0244241
垢版 |
2020/11/08(日) 08:41:18.29ID:l3/tZbaM
>>242
いや、そんだけ予算があるならもうゲーミングPCで探した方が断然性能が良いのあるよ
例えば GP75-10SEK-038JP なんていうくらいのPCスペックでアマゾンにあるし
>>240なんてウンチだと思える性能よ?
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 18:54:03.22ID:FuR2b1Ff
>>244の機種はちょっと重いかなーと…。
>>245のサイトいいかも!ざっくり条件入れてみたらやぱり>>240の機種が上位に…。
特に急ぎではないのでもう少しいろいろ探してみます。
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:33:30.69ID:IvXtpzpC
G14 BIOSアップデートでCPU温度表示は直ったさ
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 18:37:17.32ID:noiO7/q3
>>248
どういうこと?なんかGPU温度に比べてCPU温度だけ90℃なってたけどそれが直ったってこと?
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 20:39:36.44ID:IvXtpzpC
>>249
なぜ?ワイのPCは38℃で表示しとるよ
ファン制御復活済み
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 03:48:11.40ID:Vn/EWIlH
>>242
動画編集するならせめて35w以上のCPU買っとこ
ryzenならHかHS
ブーストクロックは大差ないけど15w(U)じゃ書き出しでへばる
重いゲームしたり長めのエンコードは基本ベースクロック稼働と思っていいから重い処理ほど差が出るよ
それを捨てても軽くしたいならUも選択肢に入れる感じかな
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:35:08.79ID:JE31+oRv
15wだと、モバイル重視で、性能は二の次って感じだわ
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 12:55:44.77ID:bmABQylp
g14のスリープ復帰がコケるんだけど、同じ症状の人おりますかね。設定をいろいろ試したけど改善せず。毎回、コケるわけでもなく、普通に動作する場合もあって困ってる
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 15:05:04.90ID:7QaN/0X8
>>254
ここにおる
復帰にコケるどころか画面閉じてんのにファンがフルスピードで回ってることもあった
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 15:59:06.60ID:bmABQylp
>>255

おー、ありがとう。自分も同じ。スリープしたのにファンが全開のときある。電源長押ししか対処法ないのかな。ハイブリッドスリープを無効にしたりしたけどダメだった。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 01:45:43.81ID:a1MsXAb0
スリープに効果あるか分からないけど不安定な動作をする場合はCPUの仮想化を切ってみろってどこかに書いてた気がした
BIOSのSVMのとこをOFF
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 13:31:27.20ID:AEi2ba8z
g14なのですがbiosの更新内容がわかるところってどこかありますか?
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 19:40:19.00ID:wIgsFx9t
PS5の真実

へ(^o^)へ 魔法のSSD!
   |へ
  /

\(^o^ )へ 五次元デザイン!
  \|
   >

<( ^o^)> 見ろよこのグラフィック!!
 三) )三
< ̄ ̄>

Σ ( ^o^)
 <) )>グキッ
< ̄ ̄>


_人人人人人人人_
>  突然の死  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 18:26:45.91ID:yHGbSmu+
UX580GD-8750のDCジャックが死んだ
買って丸々2年で死亡
やはりASUSのDCジャックは弱いのか?
修理にいくらかかるのやらわかる人いる?
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 12:01:03.38ID:Kv15Pa5k
店長の気まぐれセール
GA401IV-R9R2060QW
154,364円 かなり気になる!
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 12:17:14.31ID:lMMkwrNZ
ASUSストアで注文したら「お客様の注文はキャンセルされました」とのメール。
しかし理由が書いてないから何が問題なのかわからず
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 17:40:05.84ID:ZZiJkAAb
気まぐれで付けた値段は偉い人に怒られたんか?w
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 02:26:51.89ID:F34tH5IR
ASUS A17に買い替えたんですけど
性能が良すぎてUSBの遅延が起こるというのはよくある事でしょうか?
前の10年くらい前のDELLパソコンは問題なかったのに、これにしてから遅延が起こるようになってしまいました…
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 20:09:39.66ID:aLfpKolp
気まぐれのソレってOfficeはいってるの?
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 20:25:30.39ID:FDHRi37/
気まぐれだから入れてくれるかも知れんよ
届いてからのお楽しみだよ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 20:35:01.50ID:aLfpKolp
気まぐれすぎwwww
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/15(日) 21:19:27.54ID:kK2rtS3l
Yahoo!ショッピングのポイント還元30%くらいあったからE210MA買っちゃった。
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 00:32:00.21ID:P1NioMlA
G14でWindows アプデしたら、
CPU温度表示が0℃固定になってしまった
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 06:14:47.64ID:5h/Z4YMP
ROGとTUFって違いなんだろ
拡張性や増設のやりやすさは、どっちが高いのかな?
ゲームメインの場合は、Ryzenのコア数多いほうが良いのだろうか
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 09:30:59.29ID:99h9Rh3R
ROGは価格高めの実験機
TUFは中身安めの外装デコレーション機

という第一印象
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 10:56:06.85ID:RZKEaLgx
ROGの方が値段も細かい部分もワンランク上
耐久性と拡張性はTUFの方が上
って感じじゃない?
ただ2060モデルからはほぼ差がなさそうだけど
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 11:16:37.46ID:o0AB0IfE
個人的なG14での後悔は英字配列にすりゃよかった事だな
今すぐ欲しいというか物欲に負けた
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 11:46:35.97ID:5h/Z4YMP
ROG Strix G15 G512LV-ES74買おうかと思ったけど、G14の方が良いの?
年末まで待ってみるかな
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 12:47:46.46ID:C4GdFOpj
やっぱり年末セールくるかな?
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 00:03:46.89ID:JR52H6JJ
ROG Zephyrus G14 GA401IHで
ウイルスセキュリティZEROをインストールすると、
Firefoxでファイルをダウンロードするとダウンロードが失敗します。

他のブラウザでは問題ないです。
なぜでしょうか?
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 13:08:51.39ID:ekzC93Hq
>>289
FirefoxがポンコツかウイルスセキュリティZEROがポンコツなのでは
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 15:12:28.53ID:Av9TUTRI
>>282
時間が経てば英字配列出るん?
G14とG15の新製品そろそろ出ないかなぁ(´・ω・`)

いくら高くなっても良いので、できればUSキーボードでカメラ付きでメモリー32GBでWin10 proでRTXの上位版で…
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 16:39:51.46ID:HQ/Dd9nl
G14の後継機出てほしいね
確かにカメラとメモリー32GBは欲しい
細かなところではアダプタープラグが真横は邪魔、底面の吸気スリットを増やして欲しい
GPUは現世代のモバイルRyzenだと
帯域の関係で2060以上は無理?(意味がない?)と言ってる人は居たけど不明
さらにCPUは今の所は新しいのは出てないから今の所期待できないのかな
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 19:29:05.67ID:FAPmUmz+
Gシリーズ結構売れたみたいだし5000乗せた後継期待できそう
背面の光るやついらないから細めのduoみたいな液晶付けてほしいあれタッチバーの比じゃないくらい便利
MacBookみたいな無音は違うラインで出すやろ
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 21:14:04.60ID:Av9TUTRI
>>296
2060でもいいんだけど、Max-Qじゃない方が良いのかな?

CPUはAMD Ryzenの5000番台は基本的にデスクトップ用だっけ?で4000番台はほぼほぼGen3なので新しいのはしばらく出ないということでいいのかな。

ASUSの新製品サイクルって半年に一度くらいじゃなかったっけ
今使ってるマシンが壊れたから、出るならすぐに出て欲しいんだよなぁ(´・ω・`)
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 07:29:05.03ID:HJ+nKLUw
新型mbaがかなり良いらしいけれど、我らがアスースでいうとどこらへんと競合するのかな?
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 08:57:10.61ID:hyHEx4Yw
この記事読んでこのスレに来たんだけど、
TUF Gaming FX505DTってそんなにお勧め機種?
キーボードは英語が好き

【ゲーミングPC】10万以下でこんなに動くなんてアツ過ぎでしょ!【プロ推薦】
https://the360.life/U1301.doit?id=15890
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 10:44:34.10ID:hLTu5z+/
>>300
発売当時はそれくらいしか安いのが無かったからもてはやされたけど今となっては買う価値のないゴミだぞ
それより遙かにグレードが高い機種が6万〜8万で山ほどセールで売られたからね
俺もDT買ったけどギリギリ売り抜けて別の買ったわ
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 11:00:44.85ID:hLTu5z+/
FX505DTはキーボードもぐにゃぐにゃへこむ糞筐体でファンも最低ランクの高音で耳障りな低品質なものが付いてるからなあ
Aシリーズも超廉価モデルだから大差ないけど
ASUSでまともなものほしかっならRogStrixがいいよ
これは買った瞬間から全然作りが違うとわかるレベルで全てが違うから
店長のきまぐれセールとか尼セールでたまにFX505DTレベルに安くなるからそれを狙って指名買いするといいよ
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 12:20:06.37ID:hLTu5z+/
液晶品質も全然ちがう
そのサイトでの計測だとA15の144HzモデルのsRGBカバー率は63.2%
RogStrixの144Hzモデルは約100%

RogStrixの144Hzモデルで1650搭載の16GBモデルは週末セールで3年保証の特典付きで税込み79800円だったよ
これFX505DTと変わらない値段だよね

だから今更FXやAを買うのはナンセンスだっていってるの
RogStrixのRTX2060モデルもセール時は13万円台とかで買えたからなあ
もともと安売りのモデルは値引き率も渋い
客はスペックだけしか見ずに本体の作りの良さとかに価値を見出せない連中が多いから高級モデルはなかなか売れない
本当は差額払っても十分すぎる価値が有るものなのにね
でこういう高級モデルはセールで一気に下がる 下位モデルと同じレベルにね
買うならセールの上位モデル以外ありえないよね
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 13:20:01.14ID:hLTu5z+/
バカがCPUGPUスペックと値段しか見ずに底辺モデル買いまくるおかげで上位モデルがセールになるんだし
お前らはじゃんじゃんTUF買えばお互いWinWinなんだよ
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 13:32:38.07ID:hLTu5z+/
そりゃ貧乏人ががんばって買った最安値のノートがゴミって言われたらキチガイ認定しないと心おれちゃうもんな
でもこれから買うやつにとってはお前みたいな間違いを認めれず自己暗示で肯定し被害者増やそうとするバカは害悪でしかないということを理解したほうがいいな
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 13:36:20.61ID:l4hBNR56
逆に割高なのつかんだバカが必死に自分を納得させようと
些細な点で他を貶して持ち上げてるようにしか見えんなあw
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 13:39:41.53ID:hLTu5z+/
>>311
レス読んでなかったの?
高級機種が底辺機種と同じ価格帯でセールで売られてたって話してんだけど?
そういうセールは月一頻度位であるのに底辺モデル買うほうが賢いと思ってるのかい?
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 13:42:20.86ID:jKKXY+fQ
でもお前のstrix(笑)ってセール価格どころか数万上乗せされてるコスパ最悪のゴミじゃんw
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 14:18:58.21ID:z6ERnbuC
G14とG15の新機種はいつ出るんだ!(´・ω・`)=3
あと、もう少しカスタム注文できるようにして欲しい
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 20:57:44.62ID:JfoTMeVe
新機種出すならryzen5000できてからやろ
AppleM1が無音でintel10850Hくらいのベンチ出したから性能無いと売れんしな
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 03:08:42.81ID:eTAYe6mn
きまぐれセールのG14昨日届いたから早速32Gメモリと2TのSSDに変えた
自分の用途では無駄ハイスペックだが満足
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 10:29:34.33ID:d41dCLjg
G14はUSBPD接続時もバッテリー駆動時と同じくGPUは制限モードでしか動かないのでしょうか?
それとも設定次第でアダプタ接続時ほどではないものの、もう少し性能を上げることができるのでしょうか?
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 12:58:30.55ID:6HVNF2uZ
>>317
ssdってどれに変えたのですか?

intel 660の1Gにしたのですが、買い込みが遅くて、また、変えようかなと考えています。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 14:00:56.93ID:PxhzuHsU
>>322
wd黒欲しかったけどどこも売り切れだったから
兄弟モデル?のextreme proにした
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 14:25:40.49ID:susU0+zA
さぁ今週の気まぐれ店長は何をセールしてくれるかな
G14グレー安くしてくれないかな
今はリーベイツも7.5%だから期待してる
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 14:37:36.11ID:BGRZIu8o
ROGでRyzenあったら迷わずに買ったかもしれんけど、テンキーついてるTUFも捨てがたい
ゲーム用途だと、i7とRyzenどっちがいいかね?
コア数のRyzen、クロック数のi7どっちが向いてるのだろうか
OSはProがほしい、別ノートのWin10Proディアクティして使えればいいんだけど無理だから、購入後にアプグレするしかないし
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 19:18:56.05ID:U9CwuOLx
気まぐれの為、今週セール休みます
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 20:27:08.39ID:J61GKkRO
あんしん保証プレミアム付いてる間に買いたいけど
この後尼のセールも控えてて悩ましい
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 21:02:40.23ID:QFkI+iZr
今週のタイムセール、盛大な糞だな
まるで安くないじゃん
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 21:44:45.48ID:U9CwuOLx
再開したのか
g14含めゲーミング系在庫処分し始めた?
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 21:50:01.94ID:QFkI+iZr
>>333
数が多いだけで実は一切安くない
同じ機種が以前のセールより1万〜数万高いとかザラ
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 00:07:45.41ID:vSxpZgVd
ASUSのあんしん保証 プレミアム 3年パックついてくるよ
加入料金14,800円
サービス回数3回
故障時負担0円
保証期間3年
故障原因不問
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 02:37:29.85ID:u1WnEVgk
G14 Ryzen9のWQHDのグレーが出て来てるのに、セールの割引き金額にならねえ。
なんだこれ?イカサマかよ。
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 07:54:21.05ID:+ObIGsok
設定ミスかな?
それ欲しいんだが正月辺りまで待つか迷う…
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 17:08:28.00ID:H69YDBI2
G14グレーセール来たけど瞬殺
午前中ポチれてよかった
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 18:16:55.68ID:+ObIGsok
え?価格修正されたの?
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 19:25:39.29ID:aGeExaJD
まさかグレーが値下げ来るとはな
まだページに有るから見たらカートに入れられなかったw

ホワイトはキーボードのバックライト点けると文字見えないから欲しくないし
多分現モデルで3年保証有りであの値段はもう無いな

はぁー新モデル待つしか無いか
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 23:29:52.49ID:gpAPJErC
Rebates経由だと7.5%ポイントバックされるよ
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 08:29:24.05ID:L6K2B/du
- 日本人チョロすぎ!(笑)マスコミの日本人民族浄化計画 -
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ.
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
〜ソース〜
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/24(火) 15:50:50.38ID:+X+4Ddgg
絶妙なタイミングでデスクトップもノートも具合が悪くなって不安になってきたから
適当に眺めた末にROG Strix G15 G531GT買った
また10年くらいつかっちゃる。10万程でこれならまあ、まんぞく
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 20:20:38.56ID:/FoIxinW
新しいzenbook s ええな
買っちゃおうかな…
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 21:52:48.26ID:w2I/W6vU
>>344
ゲーミングノート全般は寿命短いぞ
ただでさえノートは廃熱余裕ないのにi7だGeforceだと詰め込みまくってるからな
大事に使ってても使用頻度が低くない限り先にハードがもたん
性能的には10年もつだろうけど
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 23:12:13.89ID:+SckcpwA
確かにガッツリ使い倒したSandy i7 2xxxQMとかCore2Quadのゲーミングノートとかもう死んでる頃だな
当時はCLEVO系ばっかで品質悪いのが多かったのも原因だろうけど
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/26(木) 00:55:13.49ID:7bNhd164
>>348
んまあ前回のも10年選手だからいいかなと
何かしら壊れたらそれはそれ、とわりきるさー
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/26(木) 06:30:28.90ID:tI8uYVEj
>>320
150WのACアダプターとケーブルが必要
どんなに薄くなっても
ACアダプターがレンガだから意味ない
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/26(木) 06:49:20.43ID:x39VVKGj
G14で61WのUSB PDアダプターで制限はかかるが
バッテリーモードよりはパフォーマンス上げられるから
90Wだともう少し上げれるかもね
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 13:46:30.89ID:Fo5NhPyq
うほ、買ったやつセール対象になってるw
タイミング悪かったなあ
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 18:50:53.91ID:Fo5NhPyq
ROG-i7-9750H-15-6インチ-1920×1080-【日本正規代理店品】【あんしん保証】G531GT-I7G1650N144

88000円のやつ。
買った時は25000引きだったけど更にとは
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 19:29:57.03ID:knTq3ifN
これ格好良いな!ちなみに使い心地とかどうなん?
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 20:07:39.64ID:Fo5NhPyq
満足してるよ。とくに不自由はない
一点だけいうなら起動直後のロゴ音がでかい…BIOSいじれば消せるかなあ
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/27(金) 20:09:43.84ID:zyTYt9nA
あれrogだとどれでもなるんだなw
更新とか何回もなるわ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 12:00:40.62ID:iynIEdDe
ASUS Storeで分割払い購入する方法ってないんですよね・・
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 12:34:35.62ID:jKJSttX6
>>357
今朝ポチった
初ASUSだけど不自由なく満足していると聞けて安心しましたありがとう
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 13:54:16.01ID:Fnc8qU4s
vivobookの廉価版で「X500番台アルファベッド2文字」シリーズが
たまに発売されますが、来年の初め頃にX545FAの後継機種っぽいのは
発売されると思いますか?
グレードアップした機種が出るなら待とうと思うんですが
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 18:53:33.45ID:HWrS+hkr
ていうか分割払いせんと買えないようなやつがこんなん買うべきじゃ無いだろ。
ほんと世の中の、幸せ先取り派の奴らの奴らの思考は理解できん。

100万以上は常に持っておくのが社会人だと思うけど、それすら貯めれない奴って多いの?いや、煽りとかじゃなくて。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 18:56:46.94ID:7pXZx+yU
人の財布のことなんかどうでもいいだろ
他人の思考が理解できなくても別に世界はおまえ中心に回ってないんだよw
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 21:10:01.91ID:UNJ+Zs64
ASUS製品ってAliとかで替えのバッテリー売ってる?
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/30(月) 20:11:51.52ID:dPkl390T
ROG Strix G15 G512LUのSSDってNVMeですか?
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/01(火) 08:01:24.44ID:mAuXmk37
>>372
軽量でそこそこスタイリッシュだったり電池持ったりするけど、なんかいまいちなんだよね
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/01(火) 11:12:43.89ID:kMfpyJUR
クリスマスセールでG14買ったった!
よろしくニキー
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/01(火) 21:20:07.42ID:0uDGeUs7
X545FA
i3 トランスペアレントシルバー ¥69,300
i3 スレートグレー ¥74,350
i7 トランスペアレントシルバー ¥88,660
i7 スレートグレー ¥88,660

i3のトランスペアレントシルバーがスレートグレーに比べて
5050円安いのはなぜだと思いますか
i7の値段は同じなのですが
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:28:11.06ID:6UV1lr0N
>>380
おれも来ないし催促メールしてもそのメールすら無視
噂どおりasusのサポートってマジ腐ってるとおもうよ
実際故障したとしてその連絡してもこんな風に無視されたらどうしようもないな
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/02(水) 15:42:16.74ID:etRmc2Na
修理出すの怖くて部品取り寄せて交換したマンが通りますよ…
保証?HDD無いしいらんでしょ
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/02(水) 20:32:58.82ID:qwA8ef6P
はじめてASUSのノート買ったから保証プレミアムも買おうと思ってたけど
そんなにサポート糞なのか…どうしようかな
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/02(水) 23:12:13.00ID:9z9sBBX0
サポートはまず言葉の壁、これが時間がかかる
テクニカルサポートに対応できる人は電話に出ない
メールで症状を伝えて画像添付するなりして返答待ち、答えは修理に出せがほとんど

プレミアム保証入れば3年は故障しても修理はしてくれるし修理期間も早いほうかな

保証面での不安は無いけどトラブル時のサポートは時間の無駄だから
機種固有のトラブルなどはここで質問したほうが情報持ってる人は多いんでは?
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 00:04:37.49ID:Q2yU+7FN
>>385
こないだサポートに電話したら「受取拒否してください」と言いたいようだったんだけど、受取が読めないらしくて、何度も言い直してもらってようやく理解できた
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 00:50:59.88ID:d7U1u9PW
日本人じゃないサポセンは百歩譲って置いとくとしても、
どんな症状を説明しても、最後には『初期化して下さい』
しか言わないのなら録音で良いだろうとは思う
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 02:45:52.69ID:KarbJGqp
平日ならチャットができると思うが、それで問い合わせてはだめなのか?
今の所メールで問い合わせて返信が来なかったということは一応無かったとは思う。
サポートが当てになるかは別問題だけどね。というか当てにならん。
不具合障害よくわからん症状が多すぎて次の買い替えの時は多分ASUSは選ばないと思う。
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 17:49:54.55ID:VilCq7pM
昨今の状況から結構売れてると思うんだけど、日本人のサポート雇えって思うよね。せめてプレミアム保証のユーザーには日本人が対応するとか。

本体もAMDならコスパめっちゃ上がるわけで、お金もっと出すからクオリティ上げて欲しい(´・ω・`)
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 17:56:40.75ID:/BQn/8bL
ASUSのサポートのひどさって大昔からだからなんか政治的なものがあるんじゃないかとか思っちゃうよね
反日的な人がトップにいるんじゃなかろうか
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 20:13:03.77ID:/BQn/8bL
>>391
台湾は一枚岩じゃなくて親中派も沢山いるからねえ
今の政権は違うけど基本的に日本以上に中華に毒されてる国だよ
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 20:31:46.16ID:QNAflDow
尖閣主張してるのがそもそも台湾だったりするしな
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 20:42:32.88ID:buS/AGaR
>>390
ミギでもヒダリでも、こういう話からでも結びついちゃう子は心療内科行ったほうが良いよ
これは罵倒してるんじゃなくて、そうした方が将来本当にマシな人生歩めると思う
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 20:44:37.31ID:/BQn/8bL
>>394
だったら、売ったが最後、メールしても無視の最悪サポートみたいな事を長年やり続けてる理由って何よ?
EUやアメリカ相手には当然こんなことやってる訳ないのに
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 20:47:53.88ID:bJA6O+Lk
変な妄想に浸ってないで、嫌なら買うなを実践すればええんでは?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 21:01:31.17ID:C5FGupM0
Amazonで何台かカートに入れて値段確認してるけど案外毎日コロコロ値段変わるな
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 21:20:53.57ID:B00PSQLq
海外のASUSユーザーのコミュニティのぞくとサポート最悪って時々書かれてるよ
自分はゲーミングは寿命短いと割り切って延長保証は付けてない…
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 21:27:04.39ID:HKorHAoA
所詮スペックで買うもんだしさっさと新しいの買い換えるほうがいいよな
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/03(木) 22:03:56.93ID:3MiQGJVy
日本市場で商売してるのにサポートに政治的思想が絡んでるはず無いだろw
単なるサポートサービスの質が悪いだけ
昔から変わらないし変える気も無さそうだね
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/04(金) 11:43:55.33ID:3TpU1vXz
strixを検討してるんですがi7 10750と10870の違いって体感的に分かるもんでしょうか
やっぱり8コアあるほうがいいかなと思ったけど6コアが主流のようです
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/04(金) 14:57:51.99ID:Snojhpuc
E210MA買ったけど想像以上にイイわ
軽くてバッテリーの持ちもよくキーボードも打ちやすい
ストレージ容量が少ないのはクラウドで補える
値段以上の満足感あるね
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:28.82ID:q20nh+6d
1月にモバイルZEN3が発表っぽいから新機種の内容が全く気にならないなら今買っても良いんじゃない?
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/05(土) 12:16:51.15ID:85P6DL/g
ラクマでメモリ16GBのG14が91000円で出てるね
メモリ分も考えると13000くらいの差額か。新品と迷うわ
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/05(土) 12:22:06.44ID:6O3/L/MF
69 Socket774 (ワッチョイ fcfe-lq0O) sage 2020/12/05(土) 12:18:55.85 ID:m8Iz7j800
AMD Ryzen 9 5900HX with Radeon Graphics

1 Processor, 8 Cores, 16 Threads
AuthenticAMD Family 25 Model 80 Stepping 0
Base Frequency    3.30 GHz
Maximum Frequency 4.59 GHz
L1 Instruction Cache 32.0 KB x 8
L1 Data Cache     32.0 KB x 8
L2 Cache         512 KB x 8
L3 Cache        16.0 MB x 1

Geekbench 5 Score

1423 - 6912

https://pbs.twimg.com/media/EocO2FQUUAEiEBD.png
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/5161795
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/05(土) 13:50:14.83ID:ZTBU+sGv
ASUSはわかりやすくていいよね
新機種が出る前に旧機種が安くなる
元が高すぎるともいえるが
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/05(土) 15:21:17.14ID:J2XDgatM
>>414
俺も買うならRyzen9のQWHDグレーだと思ってたのよね!
仲間がいて踏ん切り付きそうだよ、ありがとう!
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/05(土) 20:54:25.28ID:r6ZVa6TW
見逃した俺も責任取って買ってくるわ
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/05(土) 23:22:43.49ID:gz5EwrPl
出遅れたから新らしいZephyrus発表まで待つわ(´・ω・`)
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/06(日) 00:44:06.54ID:vkOb3UkE
>>416
ありがたい情報THX!
7日までにクーポンコード入れて購入手続きすればいいのね。
65WのUSB-C PDの小型アダプタが浮いた分で余裕で買えるな。
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/06(日) 10:11:16.53ID:oHHQGiqU
今朝、WQHDのスペル間違えた責任とって、Ryzen9のG14をASUS Storeから購入してみたんだけど、

一通り入力終わって注文処理中です、結果は間もなく通知されます。ってなったまま
注文完了メールすら全く届かないんで、調べたら30分経ってもメールが届かない場合は問い合わせろ。
と書いてあったんで、怪しい日本語喋るサポートに連絡して、注文番号伝えたら、受注はしてると。

出荷が1週間後ぐらいになるので、その時メールが届くはず。とか言ってるんだけど、
ここって対応は最悪レベルってのは聞いていたけど、そういう物で待ってればいいのかな?

念の為、自分で注文状況の確認をしたら、一応頼んだことにはなってるのは確認できたけど、
メールとかの連絡は来てないんだよなあ。
ASUS Storeってそんなもん?
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/06(日) 16:05:40.90ID:zIDPnJPH
迷うなぁROG Zephyrus G14 GA401IV 正月とかもセールするかなぁ
0426374
垢版 |
2020/12/06(日) 18:12:38.14ID:SzFUTMwP
>>423
ワイと同じパターンやな
問合せしたら、微妙な日本語で「カード決済に最大48時間かかる!待ってて!」と言われたわ
クリスマスセール直後にポチッて金曜に届いたよ!
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/07(月) 01:23:24.32ID:ErsvIesM
g14ってhdmiからwqhd144hz出力できる?モニタ買い替えたい。
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/07(月) 08:12:37.43ID:MvMHHzZQ
WQHDのg14ポチッたー
楽天リーベイツのポイントも含めると、実質15万円。

この価格なら新型出ても悔しくない(と言い聞かせる)
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/07(月) 09:34:02.82ID:G6L11SqM
G14は現行モデルでもスペックに不足は感じるところはないから
中身が変わっただけでは体感できるほどのスペックアップは無いだろうね
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/07(月) 14:27:19.76ID:qkm4uNbu
>>429
リークされた新型のスペックは、5000番台にリマークされた同一Ryzenに、
微妙に性能が上がったGPUと、メモリSSDが増量っていうぐらいだからなあ。
多分出だしは30万コースだろうし。

と、俺も自分に言い聞かせて、悔しくなんかないさ!ってWQHDのG14を全裸待機してるw
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/07(月) 14:28:51.27ID:qkm4uNbu
>>426
なるほど、ありがと。
もう、ASUSの対応はそれぐらいが標準と思う事にするよ。
受注確認メールも、昨晩ようやく来た。
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/07(月) 16:04:16.89ID:G6L11SqM
G14新モデル
CPUは特に、GPUは同じMax-Qなので3060に変わった分の多少
SSDがPCIe4.0の可能性は有るのか?USBは4.0の可能性は無いだろう
筐体が同じだとカメラが付くかもわからない
アニメなしだと上位クラスは現行の出出し価格と同じくらいだと思う
メモリーが16GBになってるけど8GBオンボードは同じかな

現行品の今回のセールを見送るなら
新モデルの発表後にもう一度在庫処分セールはありそうだね
ただクーポンとリーベイツ5%が重なってる今よりは高いと思う
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/07(月) 16:38:13.29ID:4lXvbGUc
現行機は動作が不安定みたいで3か月間隔で安定性向上という名目のBIOS更新してるのが気になる
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/07(月) 21:16:29.68ID:BIbCCNQ9
世界情勢考えると、パソコンもおちおち買っていられなさそうな気がするから年末くらいまでに買っとくわ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/07(月) 21:21:41.59ID:LF/jPzi/
それは流石に杞憂と云うもの
サプライチェーンは世界レベルで別にどうもなっとらん
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 01:04:21.61ID:H93hxHvK
G14をメタルクマ化して2週間、すこぶる快調
CinebenchでCPU使用率100%になっても70度以上まで上がらず
冷えも30秒かからず50度台に低下、1分程度で30度台で安定する

キーボードの中央付近がアチアチになるのは、やはりCPU/GPUの排熱が上手くいっていないからであると判明
メタルクマ化して以降はキーボードが触れないほど熱くなることはなくなった
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 01:05:50.93ID:H93hxHvK
訂正
誤:70度以上まで上がらず
正:80度以上まで上がらず

負荷がかかっても70度台を維持している感じです
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 01:20:42.77ID:1YELI9Iv
CPU・GPUは80℃未満ならそれ程気にしなくてもいいと思う
ただ安い機種だとGPUはともかく、設計上90℃前後までは持つけど、マザーボードの方が持たない可能性出てくるかも
ガワもダメージ出来るかも知れんな、すき間出来たりして
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 03:22:54.63ID:rLzQXO+K
TVにHDMIで繋いだ時にパソコンの画面だけ消す方法ってあります?
どこにもキーが見当たらない…
A17のです。
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 06:24:56.30ID:NEQuANqZ
MacがM1で爆速だ-と信者が騒いでるけどクソOSが早くても意味ないんだよね
実用的PC      WINDOWS
ホビー(おもちゃ)  毒りんご
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 11:20:37.08ID:bm9ZUe7l
M1は全く発熱しないのは凄いとは思うがゲームできんしな
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 11:40:08.76ID:gtCNv9A6
スマホやタブはリンゴ一色だけど、MacOSは生理的に無理
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 13:31:04.28ID:Z1UiMNtr
普段押さないから
壊れても、たいして
困らん(気づかん)よね
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/08(火) 13:38:07.23ID:UrF3Vfdy
Armoury CrateにWinキーの有効/無効の設定が無かったっけ
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/09(水) 00:01:04.93ID:FN4K0e6W
asusのノートPC初なのだがどっか他社に比べてやばいとこある?

今までは、東芝dynabook使ってた(純東芝時代の)
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/09(水) 01:35:54.19ID:ZRlZFSYP
>>455
当たり外れあったりするから、初期不良の返品受けてくれるところで買うのがオススメ
zenbook3は、カメラ効かなくなったり(今でも)、サポの日本語怪しかったり
でも、概ね問題ないよ
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/09(水) 13:00:42.16ID:yc8dE0eZ
5日深夜に注文したG14が、今日届いた!
一週間以上は覚悟してたけど、想定よりスピーディーで驚き。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/09(水) 13:29:03.42ID:ylEF/GiK
6日朝注文した俺の所にもG14届いた。
全裸で待機してた甲斐があった。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/09(水) 22:11:47.96ID:h8AaJkJT
G14は本当に爆速で感動するね
しかし負荷かかる事やると爆熱だけど
自分は液体金属塗ったけどサーマルペースト塗り直すだけでもだいぶ違うと思う

ヒートシンク外すと分かるけどデフォのグリスはかなり雑にべっとり厚く塗ってある
その辺の仕事は雑
熱伝導率の高いグリスをきちっと薄く塗ればかなり違うはず。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/09(水) 23:30:11.55ID:r/IM5AwX
g14は無理なくm.2 2枚差しできれば俺の運用方法では完璧だったな
アチアチだけどグリス塗り替えで許容範囲内に収まったし
現状でもとても満足しているが
願わくば次世代ではタイプcポート多くして2枚差しができればと思う
まあ少数派何だろうな
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/09(水) 23:51:08.61ID:J0cFjXJw
>>459
>>439の「メタルクマ」もそのグリスのことかな?

このビデオ見てたから、ROGシリーズはみんな採用してくれてるのかと思ってた(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=pbCw1FD22Bo

Intelのマシンだけなんかな?自分で開けてやるのやだなぁ…
次のモデルからはZephyrusぜんぶコレにして欲しい
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/10(木) 00:42:30.15ID:JTM2f+fa
>>460
無線カード抜いて、USBで無線アダプタ使って、空いたM2スロットに短いタイプのSSDなら何とか刺さるぞ。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/10(木) 00:48:02.95ID:qi72XLtK
>>462
知っとるよ
無線カード抜かずに標準でやりたいって話よ
無線をUSBでぶっ指すのも嫌だしな
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/10(木) 01:24:35.45ID:JTM2f+fa
>>463
今だったら、2280でも2Tややたら値は張るけど4Tまではあるから、
2枚じゃなくて1枚でパーテーション切って運用すればいいんじゃないか?
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/10(木) 02:05:18.92ID:fF+50lvL
>>461
メタルクマはまさにこれです
袋にConductonautと書いてありますがまんまこの製品を使いました
メーカー名がサーマルグリズリー🐻で金属なので通称メタルクマです
ASUS公式が次世代PCでやっている事を、強引にDIYでやってしまった訳です

液体金属がマザボ上に漏れ出した場合は短絡を起こしてお亡くなりになるので、超絶自己責任ですが冷却効果は絶大ですよ
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/10(木) 02:23:39.28ID:ZF7mSzMW
>>432
カメラ付きになって欲しいなぁ
Win 10 Pro搭載のものあるっぽいのがありがたい。
https://i.imgur.com/f4rn93k.jpg

サイトによってはZephyrus DuoとG15と言ってるところがあるけど、型番的にはDuoなんだよな。
排熱もしっかりさせてG15でも出て欲しいなぁ(´・ω・`)
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/10(木) 02:30:32.36ID:ZF7mSzMW
>>465
なるへそ(´・ω・`)<アリガトウ!
全く同じもの使ったんだね。実際どう?漏れないように上手くできたん?

次のG15・G14ではぜひ純正でメタルクマで出して欲しいなぁ(´・ω・`)
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/10(木) 11:19:49.98ID:FIbArTiN
リキッドグリス使ってCPU飛んだら普通のグリス塗り直して
あんしん保証で修理よろしくで良いだろ
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/10(木) 12:48:02.30ID:2bFD/Mi9
みんな裏蓋開けて塗り直すんだ…
開けにくそう、塗りにくそうな感じするんだけど、けっこういける?
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/10(木) 16:41:07.64ID:n8Bmo+53
メタルクマじゃない液体金属グリスが、熊より600円位安く売ってるみたいだね。
近頃クマは調子のってる感じがしてるんで、クマじゃない方買ってみるわ。
ダイの上ってピカピカに鏡面研磨とかした方がいいのかな?
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 00:51:07.33ID:ddMQqLs7
x571つかってみての感想
VivoBookってバッテリー駆動時間詐欺ってませんか?
カタログ値は6.2時間だけど4時間もちません

エクセルワード、Edgeしか動かしてません
負荷があるとすればyoutube視聴が1時間(通常画質)

こんなもんなのでしょうか?
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 01:16:33.22ID:mjAgmTRE
そりゃJEITA2.0じゃない負荷掛けたら負荷なりの電池持ちにしかならんよ
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 14:31:35.30ID:tYGSo/n/
ASUSのマイアカウントから電源アダプターを注文する時にカード払いと書いたはずなのに
丁度持ち合わせて居たから良かったがカード払い対応してないペリカン便で送りつけるサポートセンターはクソだな
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 19:59:10.23ID:f37hzBGZ
>>471
シルバーキングかな?クマメタル買っちゃってからあっちの方がちょっとだけ熱伝導率高いことに気付いたんだけどそのままやっちゃった
ダイの上は特別に研磨とかは必要ないよ
最初からピカピカだし下手に研磨剤が残ったりすると却って熱伝導下がる
あと液体金属は多少塗布面が荒れてた方が食いつきが良いからヒートシンク側も何もしないでおk
グリスだけはアルコールとかパーツクリーナーで跡がつかないくらいまで拭き上げる

CPU/GPUの周りに貼ってある養生用の黒いカプトンテープを剥がして必ずピンに絶縁剤を塗布する事
テープは結構がっちり付いてるからペンチとか用意しておくと良い
自分はサンハヤトのソルダーレジスト補修剤を使ったけど耐熱上限が100℃なのが多少の不安要素
クマブランドが好きな人はつい最近発売されたTG SHIELDでも良いかもね
2000円以上もしてお高いけどそっちの方が110℃まで耐えられる
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:02:15.64ID:f37hzBGZ
>>470
開けるのは他のノートPCに比べたらめちゃくちゃ簡単
ユーザーがグリス塗り直すの前提の設定なのかと疑うレベル
ただしネジを全部外した後でヒートシンクがペーストで割とガッチリくっついてるから
左右のヒートパイプから引っ張って剥がそうとすると確実にヒートパイプがひん曲がって破壊されるのでそこは本当に注意
真ん中のCPU/CPUの辺りを掴んで前後左右に軽く揺すりながら剥がすと綺麗に剥がれるよ
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 20:09:33.79ID:f37hzBGZ
>>467
デスクトップ用のCPUを液体金属化するのは床と水平にしておけば溢れる心配はないけど
ノートは縦にしたり横にしたりするからちょっと工夫が必要だった
液体金属を塗布した後で漏れないようにCPU/GPUのダイと同じ高さにサーマルペーストを塗って上からヒートシンクをペタン
完全に液体金属がサーマルペーストに囲まれて密封されるようにした
この方法で今のところ全く問題なく稼働してるよ
サーマルペーストは熱伝導を可能な限り妨げないようにアイネックスのナノダイヤモンドのやつを使った
ナノダイヤモンドグリスって粘土みたいに硬くて塗りにくいから普通は嫌われるんだけど
CPU/GPU周りを密封するには硬い方が都合が良いからそれで上手くいったよ
当たり前だけどサラサラのペーストだと傾けたりした時に流れ出して密封が破れる恐れがあるからね
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:36:05.61ID:0hhW/LD6
>>475
一連の詳しい解説THX!
なんか匠の技の職人芸みたいな工作だなあ。
4900HSの真価を発揮するためにはそこら辺までやる甲斐はありそうだな。
チャレンジしてみるよ。
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:40:19.61ID:gwX6aQkI
普通の熊グリスでも7℃位は下がったから
安パイ狙うならそちらでも良いと思うけどね
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 21:57:19.82ID:cpH8GEwG
ヒートパイプかぁ
G14 GA401IVだと排熱やばそうだし塗り直しは必須っぽいけど…
性能と排熱のバランス的にもう少し落としたモデルにするべきか…
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:00:36.82ID:X46PSV2D
液体金属を廃棄する時は
溶鉱炉に入れないとダメなんだろ?
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/11(金) 22:06:22.97ID:gwX6aQkI
>>481
ターミネーター?
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/12(土) 08:23:28.85ID:16323Mks
過去にE203を買ったが一か月で壊れた。
修理に出すにも個人情報入れてたから出すこともできず・・・・
E210を買ってみたいが、すぐ壊れたりしないかな?
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/12(土) 23:56:22.08ID:GAzvzX0a
>>483
メインの使い道とどこが壊れてしまったのががわからないので何とも言えない
のですがここは1つ、もう2万円頑張ってASUSストア限定のM413DAを選択肢の
一つに加えてみるのはいかかでしょう?

2年前のE203とほぼ同一スペックのE210を買うのは結構賭けに近いように思います
特にメモリとストレージのサイズが同一というのがちょっと・・・この先のwindows10の
バージョンアップに耐えられるのかが気がかりです

ちなみに俺はすでにM413DAをゲットして3週間ほど使っているのですが
どこも壊れそうな気配はないですし非常に快適に使えてます
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 12:01:55.84ID:EWSql2q6
Amazonのクーポン使うと13万円と少しになるけど
ROG Strix G15 G512LV G512LV-I78R2060A これは中々良いんじゃ無いかな?
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 14:21:35.52ID:TXf0dA/C
zephyrus15出てすぐ買っちゃったけどstrix良いよね
見た目同じと思ってたらzephyrusとstrixで筐体とキーボードの造りが結構違うの買う時知らなかったんだよなぁ
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 14:34:53.07ID:HzZAPxiV
G512LV-I78R2060A
これ公式探しても出てこないね。尼限定なのかな
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 14:34:53.21ID:HzZAPxiV
G512LV-I78R2060A
これ公式探しても出てこないね。尼限定なのかな
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 15:07:28.68ID:TXf0dA/C
限定みたい
スペックが10870Hと240hz液晶に上がってるからAmazon一択
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 15:09:33.14ID:TXf0dA/C
元は10750Hに144hz液晶
液晶だけでも買いだが6コアと8コアの違いもでかい
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 18:25:41.19ID:LLYjpE5x
>>424
strixのRyzen欲しいけど確かにこれ40万くらいしてもおかしくないな
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 18:32:15.97ID:EWSql2q6
先週TUF買わなければこっち買えてたと思うと悲しみですわ……
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 21:40:01.43ID:3PHjXqii
こんなちょっとしたセールでここまで安くなるなら年末年始も期待できるな
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 21:54:34.40ID:ZaOm6qYS
他社のセールは2070 240Hzで12万台だからなぁ
30万超えで買った奴馬鹿すぎる
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/13(日) 23:18:58.14ID:3PHjXqii
>>495
そんな安いのどこで買えるの?デスクトップじゃなくて?
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/14(月) 02:33:50.04ID:99bwKMnK
>>497
487だけど買って正解だよ
zephyrus15は13万位でまあ軽めでコスパ優先の値段なりの機種だなと思ったけど、この値段でstrixはかなり満足度高いと思う
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/14(月) 07:10:05.96ID:SRBbtkTg
>>488
そんな構成があるなんて完全に見落としてた(-_-)
i7 10750h→i7 10870hに変更できて発送も早くてサポート面も安心?なら、ASUSストアじゃなくて1万円足してAmazonで買えば良かった…
自分が悪いんだけど注文処理の段階くらいキャンセルできるようにして欲しい
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/14(月) 08:50:39.74ID:SRBbtkTg
>>502
液晶に関しては144Hz以上ならsRGBカバー率100%みたいだし、144あれば充分だと思ってる人間なので良いんです。
SSDも増設前提だったのでなんとか開き直れるけど、CPUだけはどうにも…マジでへこむ_| ̄|○
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/14(月) 09:18:06.65ID:SRBbtkTg
ごめんなさい間違えてました
海外の掲示板とか動画ソースだけど144HzはsRGB 約60%みたい
もうだめだ…
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/14(月) 12:26:22.96ID:G4CZJPRF
>>501
ASUSはセールやるときって公式と尼と同時が多い
そして必ずどちらか片方だけが異様に安いとかよくあるから両方チェックするのは基本だよ

セール情報は専用スレが情報早いから日頃から目を通しておいたほうがいい
例の激安Strixも先週金曜にはすでに語られてたし、めぼしいセールは大抵数時間以内に情報共有される

ゲーミングノート総合 2台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1607912321/l50
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/14(月) 20:34:30.83ID:slqMqLNF
もしもですが
中国と台湾が本当に戦争したら
asusのサポートとかどうなりますかね?
それどころじゃない?
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 00:13:20.75ID:C9zgsR84
某社は日本の某社が既にやってますねゲフンゲフン
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 00:19:33.11ID:pWHuL1+v
asusのサポートは当たり外れが激しいわ
担当者の機嫌次第やったりして
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 05:29:22.79ID:6eZxwOxN
>>509
台湾侵攻が現実になったらPC系メーカーなんて接収されるか解体になるから会社自体無くなる可能性高いな
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 09:41:37.94ID:uqPh0ZxG
>>505
リサーチ不足でした
次買う時は参考にさせてもらいます。あとこれから買う人もぜひ活かして欲しい笑

>>507
ダメ元でストアサポート電話してみました。
外国人だったけど非常に丁寧で対応は良かったと思います。
結果は、担当部署にキャンセル希望の旨は伝えるが、それが通るかは分からない。(発送やらの状況はサポート窓口では分からない為)そして希望が通らずもし商品が届いてしまった場合は、受取拒否をすれば後日返金される。とのことです。
自分のわがままで配達の人に無駄な労力かかるのもなぁ…って感じですね。
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 10:21:14.16ID:4eWU9Izt
>>514
発送されると、発送通知が来るはず。そうしたら、その時にサポートに連絡して配送業者(と荷物の番号)の情報を聞ける
その上で、その配送業者の窓口に電話して、受取拒否するから配達に来ないでと伝えればオッケー

自分は、ASUSで注文後即キャンセルしてキャンセル確認が来たのに発送連絡きたのがあって、そのやり方で迷惑を最小限に抑えたよ
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 22:04:25.67ID:4eWU9Izt
>>516
気にしてんのは、サポセンじゃなくて、第三者の佐川急便のことだろ
お前みたいなのがサポセン日本語通じねえとか言ってるのか?
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 22:07:52.04ID:Vrj2es75
>>517
佐川急便も面倒解決は仕事の内だけどな
メーカーが佐川で発送してる時点で第三者でもなんでもねーよ
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 23:27:10.61ID:4eWU9Izt
>>519
お前が落ち着けよ
配達の人に無駄な労力って書いてあんだろ?
死ねよ
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 23:53:43.93ID:Vrj2es75
>>521
その事に関して仕事の内だから気にすんなって言ってるんだろ

日本語大丈夫か?
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/16(水) 08:52:43.34ID:8FzbO5pz
>>523
自分都合でキャンセルした消費者と、発送元のサポセン
関係ない配達屋のどこが仕事のうちなんだ?
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/17(木) 02:14:14.99ID:Z2fVHaNv
グレーのWQHDのG14が届いたんで、色々セットアップしてるんだけど、システムの時計が数カ月前のまま出荷されてた。
あまり売れてないけど、値引きして小出しにしてるのかな?

で、日付戻したらいきなりアップデート祭りでワロタ
来たばかりなのに、いきなり20H2になっちまったわ。

所で、コイツってメモリがオンボードで8GBで空きスロットは一つだけって事だけど
最大いくつまで認識できるのか知ってる人いますか?
プラス32GB増設して40GBいけるという説もあるみたいなんだけど、よく分からないんだよなあ。
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/17(木) 02:21:41.86ID:lry+72L1
>>524
荷物を受け付けた時点でそのキャンセル処理も持ち帰りも再配達も運送屋の仕事の内だよ

仮にお前が運送屋に勤めてて急にキャンセル処理の連絡来たら迷惑かけられたと感じるのか?
仕事に対してプロ意識のない馬鹿特有の理論だな
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/17(木) 09:30:03.38ID:6ZzkRMxL
>>526
じゃ、キャンセルを受け付けた時点で、発送しないのがASUSの仕事だろ
配送屋には電話入れればわざわざ自宅まで来なくて住むって>>515に書いてあるんだが、そういうことも無視して、配送屋の仕事だから無駄に自宅まで来い!って喚くって、お前仕事できないだろ?
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/17(木) 10:26:47.24ID:Z2fVHaNv
>>527
なるほど、ありがとう。
安心して40GB化してみるよ。
楽天のCrucialより、尼のPatriotのメモリの方が2000円位安いみたいだね。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/17(木) 19:24:40.99ID:T+jx+RLk
うちもそのメモリで40GBにしています。
スキルがあるならグリスも塗り替えるとなおよし。
それと、マカフィーをツールを使って消すこと。
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/17(木) 22:50:40.32ID:Z2fVHaNv
>>530
McAfeeは削除ツールで完全に消したよ。コルタナも消し去ったw
グリスは銀王が届いて、流れ止めの土手盛り用に硬めなダイヤモンドグリスを入手済で
今日さっき、100均で絶縁用のマニキュア買って来た。

開けるついでにメモリ交換して40GBにしてみるよ!

しかし、外した8GBの使い道が微妙だなあ。
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/18(金) 01:18:24.97ID:FKa0q4gc
その昔の、ウザイイルカよりは控えめなんで、
出しゃばってなければまあ消す所まではしなくてもいい気もする。
だが、イルカ!お前はダメだ!w
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/18(金) 02:41:05.02ID:H3XcSlxs
東芝のアザラシのほうも大概だったなあ。もう壊れたけど。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/19(土) 22:48:49.04ID:HtFl6L3+
ROG G14 注文したけども一方的にキャンセル食らった。なんだASUSストア?スマホもZENFON使ってたが、もうここはないな。
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/20(日) 17:21:01.85ID:/OmlKDG/
BICグループで79800円で販売されてる
X512DA-BC884TSはなにか落とし穴でもあるの?
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/20(日) 18:31:52.20ID:/OmlKDG/
ディスクドライブがないことは書かれて
いましたが、有線LAN端子がないことが
判明しました。有線で使うので却下です。
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/20(日) 18:42:15.45ID:iROcutQZ
型落ちの中身にOffice付けて、最新モデル!って処分してるのか。
いちいちCPUの型番まで確認するような奴は、ビックあたりでは買わないからなw
こだわりないなら、お得じゃないが、損もないかもな。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/20(日) 18:43:58.69ID:iROcutQZ
>>543
有線LANなんて搭載されてるの、今だと殆ど無いよ。
そんなのはUSBから変換して使えばいい。
1000円ちょっとでUSB-有線LANアダプタなんて買えるだろ。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/21(月) 00:17:30.22ID:Z1NyPCYy
PCをクリーンインストールした時にどのドライバーを
入れるか教えてください。
下の機種なら、BIOSは一番上の物のみ、Networkingは
「Intel Wireless Lan Driver and Application」と
「Qualcomm Atheros Wireless Lan Driver and Application」の
それぞれ最新のもの(種類が違えばそれぞれ入れる)
という考えで合ってますか?

https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS-E203MA/HelpDesk_Download/
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/21(月) 07:01:37.10ID:DOvs+rDl
>>547
どっちかしか入らん、というかクリーンインストールするならその前にデバイスマネージャーと突き合わせてドライバ周りは調べておくべき
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/21(月) 17:25:23.54ID:z2eZ2ozg
G14の次期モデルでスペックアップはGPU位?
RTX3060 MAX-Qでは現行タイプGPUだとどのくらいの位置なんだろ?
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 06:58:06.54ID:P4GluDu9
Zephyrus G14 G15
ROG Strix G15

この3機種で悩んでいるんですが、ハード的な部分に関して何かいい悪いそれぞれご存知でしたら教えていただけませんか?

出張の際も軽く仕事でも使う予定、流行りのFPSなどはしませんが、シティーズ、wowsなどはしたいです
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 07:20:36.29ID:Ioo6LY7s
出張に自動車以外で行くならG14一択じゃね?
G14でさえ公共交通機関での長距離の持ち運びは疲れそうだけど
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 07:33:49.47ID:TfroIXiq
G14はゲームしなけりゃ静かだしサイズや重量面で悪くはないけど
用途的にSurface Proなんとかのほうが良さそうw
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 08:39:48.01ID:wGWon9Vc
g14にしておけば間違いない。
15インチは持ち運び大変
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 11:24:32.57ID:86MoiA0C
>>552
電源をPDの小さい奴にしておけば、レンガみたいな電源を持ち歩かなくて済むから、結構楽になるよ。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 12:41:27.67ID:P4GluDu9
皆さんありがとうございます

14だと気になるのが冷却ファンが1個な点
15ですと大きさ
Strix G15 ですと仕事で出す際のデザインが相手に対してどう思われるか

後はテンキーのタイピングに関してでしょうか

surfaceでもとは思うんですが昨今のゲーミングpcグラボ付きでのこの価格帯は魅力的でして

仕事中や新幹線はファンがうるさいと迷惑なので、ターボオフの低負荷作業を想定しているので
長時間グラボ動作ゲームは在宅や寝る前のホテルかと思います

持ち運び用に小型の純正ACアダプタも合わせて購入しようかと思っております
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 12:47:37.84ID:xoTzluST
g14 は冷却ファン2つです。
ゲームしない時は基本的に静かです。
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 19:38:04.44ID:3Jn26RnX
g512lv買ったんだけどしばらく起動してるとブルースクリーン
スリープがらみ?と思って無効にしても発生
レジストリいじってシステム無人スリープタイムアウトを0分にして今は様子見
そもそもスリープ有効でも問題なく使いたいんだけど何すれば治ると思う?
メモリチェックは1回目はなぜか途中でシャットダウン
2回目、3回目は問題なし
高速スタートアップは無効
エラーはkp41
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 20:05:09.52ID:3Jn26RnX
epicのランチャーしか入れてないんだけどアンインストールするか
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 20:13:15.77ID:CTi1hAQL
本当に初期状態で不具合出るなら、今のうちに修理出すべきだな。
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/22(火) 20:16:04.12ID:P4GluDu9
>>558
2つですね勘違いしていました
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 07:33:41.77ID:TQ5lmaVz
4900h, 2060のg14をメモリ40g, ssd 2tbに変えて快適に使ってたが、m1 macbook proの16gb, 2tbを買ってみた

g14みたく重くゴツくねえしファン全然回んなくて何やってもマジ静かだし、考えてみたらゲーム全くしねえでブラウジングやofficeを
超快適に使えればそれで済む俺の用途だともうこっちが良すぎてg14がホコリかぶっててかわいそうですまん

ssd 8tb換装するか血迷ったがその金でmac買って大正解だった

けどスピーカーはg14がやや勝ち
キーボード打鍵感はg14のが良い、トラックパッドはMACが勝ち
あとグレアなのがMACはだめだね
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 08:00:00.90ID:s6h+sMyS
ゲームも機械学習もやらないのにG14買うって頭悪いね
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 08:04:55.87ID:BQdlD37c
電気食って、五月蝿いのはグラボでしょ

用途でそのグラボが必要かどうか、わかりそうなものだが
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 09:57:25.10ID:ajdxc9EB
その用途ならmacでなくても最近の軽いノートで十分だろ
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:01:32.59ID:d6a90ysX
>>566
そんときg14が最強のモバイルだったからな
一番ええやつ買えばええんやの精神で生きとる、ぶっちゃけ頭悪いの自覚しとるよ
金はあっても頭が残念やねんな

けどマックがうんともすんとも言わないレベルの負荷でもg14はファン鳴りまくるから、
ちょっとこれはもう戻れないのも事実

何事も経験やね
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:02:37.37ID:d6a90ysX
あと電池持ちが段違いや

音と熱と電池持ち

この性能が天と地ほど違う
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:11:10.51ID:zeYsJIUL
macでsteamのゲームは動かんからなあ
ソフトがなければただの箱なんだよ
ネット程度でいいというならそれこそiPadでいいし
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:23:54.73ID:Ya7GEqtf
>>569
低負荷作業しかしないならサイレントモードにしておけば良いだけの話じゃないの
G14でもサイレントならほとんど音しないんだけどちゃんと設定変えてる?
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:25:44.09ID:puAvoKfW
>>573
ハード的にはそういう次元の話じゃないのは事実だよ
俺も買おうかと悩んだけどmacだとやること無いから買わなかったけど
ネット端末としては逆立ちしてもかなわないな
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:25:48.04ID:TQ5lmaVz
>>571
ラップトップなのに8コア16スレッド
rtx2060
40gbメモリ

という浪漫やね

まあでも軽作業でも処理は速いのは間違いないで、買ってよかったとそんときは心底思った

モバイルの要素が強い使い方なのでm1 macの性能の方がワイには合うっちゅうだけや

ipad pro の特盛もマジックキーボード併用で使ってるが、やっぱりラップトップの完全な代替にはならんよ
マジックキーボードは確かに優秀だけど、カーソル移動とかタブキー押したときの反応がアプリごとに微妙に違うので、
officeソフトとかで書類つくるのは正直やりにくい

メール書くのがせいぜいやな
ipadの価値はペンシルや
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:28:46.12ID:TQ5lmaVz
>>573
g14しか知らんうちはわいもサイレント静かやーおもてたで

m1はほとんど音がしないとかのレベルちゃうくてほんまに無音やからな、あんなに静かやー思てたのg14がうるさくてかなわんわ

相対的な問題やからそれはしゃあない
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:30:01.11ID:JJ25pqlc
>>574
自分のG14は液体金属化してるからかもしれないけど、サイレントモードにすれば全然音しないな
この時期だとブラウザ見てるだけならコア温度28℃くらいになる事もあるし全然ファン回らないよ
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:36:23.31ID:TQ5lmaVz
あとバッテリー性能の差がほんまでかい

g14やったら節約のために省電力モードにして、クラウドの同期が切れる、dGPU極力使わん設定になって性能が犠牲になる

この切り替えのめんどさ、結果的に性能発揮できないネガ部分がどうしても出る

そうやってしこしこ頑張ってもバッテリー持ちたった6時間くらいがせいぜいやろ

m1は普通に使って、何も切り替えとかせんで15時間は持つからな
出張やなければアダプター持ち歩く必要ないでほんま

しかもバッテリー駆動で性能が落ちひんというのが神や
バッテリー駆動時の性能で比較したらg14は負けてまう

わいはバッテリー駆動での使用がほぼほぼ全てやから、そうなるとg14よりmacのがハイスペになってまうわけやね

常時アダプター接続前提やったらg14でええんちゃう

まあ電源接続前提やと普通にもっとハイスペのデスクトップ使えやって話になってしまうやろから
帯に短し襷に流し的な空気はあるやろけど
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:38:20.29ID:TQ5lmaVz
>>577
そんなんせえへんでもMACは静かやもん

あとサイレントにしたら性能しょぼなるやん

そんなんg14の意味ないやん


ええねんでg14は間違いなくハイスペやからええねんけど

モバイル性能では現状m1にはかなわへんよ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 10:48:44.27ID:Ya7GEqtf
>>579
M1チップの自慢をしたいのは分かったけど書き方がG14をバカにしている様にしか見えないな
マックの話はスレチだしいい加減ウザいよ
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 11:00:28.21ID:puAvoKfW
うざいけど事実は事実だな
持ち歩き重視、ネット閲覧、簡単な動画編集程度の使い方ならM1のMac買う方が良い
どっちが良いというレベルではなく桁違いレベル

WindowsOS、X64、こういうプラットフォームに依存する必要がある人間はMacというだけで使い物にならないから人それぞれだな

多少の偏見はあるかもだけどパソコン初心者なほどMac買うと幸せになれるよ(今だけは)
一社独占のぼったくり独裁プラットフォームだから足突っ込んでそれに慣れたらその後どうなるかはしらんけど
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 11:21:28.62ID:hWDBJcbV
最近M1Macのダイマが酷いな、そんなに売れてないのか
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 11:27:15.22ID:gBCeLsS6
まぁ、M1チップの熱の少なさとバッテリー持ちはかなり良いからな
というかWindowsPCで使わせて欲しい性能
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 11:34:27.86ID:TUcesJ3u
>>583
マイクロソフトとAMDの今後に期待するしかないかもしれないけど
ARMが隆盛を迎えるころにRISC-Vが差してきそうw
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 11:40:09.63ID:puAvoKfW
互換性ない新ハードでアプリ全部作り直せ!が通用する独裁プラットフォームならではの力業だよ
中国とAppleは状況にてるからなあ

こういうのはWindowsじゃ絶対無理だ
それが良いところなんだけどね
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 11:43:18.42ID:VTDM6Pf0
つうかモバイルかつ性能を求めるならmsiのprestage14の方が上だろ
m1がいくら高性能でもgtx1650搭載してるやつには敵わんだろ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 11:53:46.06ID:puAvoKfW
>>586
今出てるラインナップではそうなるね
来年は性能倍以上のチップでるらしいから来年は単純性能でそのラインも負けるとおもうけど

現状でもゲーミングノート以外は全部負けてると言っていい

だけどPS5にコスパで負けたからといってWindowsパソコンの代わりにPS5買うとはならないのと一緒で、M1Macがいくら凄くてもWindowsの代わりにはならないんだよ
今回からブートキャンプも仮想も無理になったから

別にWindowsである必要性もないようなパソコン初心者にはMac良いと思うよ
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 14:59:21.47ID:s+dQend8
自分は、今年コロナで海外出張の予定がなくなって予算が余ったので、Duo買った
家でかんたんな動画編集したけど、2画面最高に便利で楽しい
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 17:24:14.78ID:SCqwd407
>>586
cpu性能がm1に完全に負けてるぞ
あとバッテリー持ちも比較にはならない
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 18:51:16.19ID:rhmVK4P+
>>560,562,564
アンインストールしてみたけどだめだった…
初期不良の修理って14日までなの?
25日たっちゃってる…
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 21:03:48.91ID:Jz+/gU4s
>>573
うちの場合は暖房器具や換気扇の音の方の方が大きいからG14のサイレントでも全く気にならないけど
サイレントよりもパフォーマンスのアイドル状態の方がファン音は静かだからなぁ
スマホのCPU使ってるMacなら基本ファンレスで駆動できるんだろうから、それよりもさらに静かなんだろう
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/23(水) 21:07:21.33ID:Jz+/gU4s
>>590
それだけ経ってるなら初期不良扱いにはならないかもしれないけど、保証期間は1年あるから修理は受け付けてくれるでしょう
そもそもスリープでおかしくなる症状って修理で治るようなもんじゃないかもしれないから、まずはASUSに問い合わせてみたら?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/24(木) 18:43:02.58ID:YFBaarZ8
クリスマスセール今日までかぁ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 05:22:15.01ID:Ir+MZXZh
>>592
ありがとう
もう少し粘ってみてダメだったら問い合わせてみます
スリープというか低負荷時に落ちるっぽい
windows何回か初期化してみてるんだけど
初回セットアップ中にも一回落ちた…
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 08:19:04.50ID:e1kPL0p5
G15の
GA512LV 10850H 2060
GA502LV 4800HS 2060

どちらも14万なのですが、どちらが良いですか?
今日明日あたり年末の帰省用に買おうと思ってます
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 08:20:56.12ID:CvUE4Tq9
ROG Strix Scar 17 G732LWかROG Strix G17 G712LVで迷ってるんだけど
性能差はCPUが32GBか16GBか、あと画面のリフレッシュレートとかCPUがちょい違うくらい。

価格差5万の価値あるかな?
どういう時にこの差が響くのか分かるひと教えて下さい。
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 08:28:21.66ID:e1kPL0p5
>>596
リフレッシュレート244と144ならノート用のGPUではそもそも144張り付きすら無理だから気にしないでいいと思う
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 08:33:25.76ID:CvUE4Tq9
>>597
ありがとう。
そうだよねそもそもノートで最高スペック維持できるわけないから性能差微妙なら俺はコスパを選ぶぜ。
G712LVにする!
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 12:25:40.89ID:W3QIYezD
Asus ROG Zephyrus SGX531GX
CPUが1世代古いけどRtx2080。

1世代前だから避けるべきでしょうか?
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 12:29:20.87ID:d0qouJug
>>596
CPUがi7-10875か10750、メモリが32GBか16GB、SSDが1T2512GB、そしてグラボがRTX2070か2060か。スペック結構違うしw
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 13:47:04.18ID:7B21csSa
ga512lv 10850H 2060をWindowsホームからProにアップグレードしても正常に動作しますか?
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 16:07:40.47ID:YxhxsNCx
予算上限なしで薄くてカッコいいヤツ欲しいんだわ
個人的にはセカンドディスプレイの興味あるんだけど持ってる人いたら教えてくれると助かる
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 16:25:46.67ID:GpUez7Ua
>>603
ROG Zephyrus Duo ええで
発熱やばいけど一応サイバーパンクとか最新のゲームもできるからおすすめよ。サブディスプレイも使い勝手最高よ
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 16:34:10.54ID:m8sxBvYK
g14の一番安いやつ買おうかなぁ
でもwps officeとかいうウィルス入りを強制するのやめて欲しい
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 17:11:23.02ID:1djVVggy
とても高度な知識をお持ちの方々のスレにとんだ素人が申し訳ございません。
かれこれ7年愛用しているx550cのキーボードを交換している最中に
マザボとタッチパッドを繋いでいるフラットケーブルを断線してしまいました。
こういうものはどこで入手できますでしょうか?
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 17:22:11.52ID:BS7/jfUW
>>602
FPSで300キル取ったとして値段高い方が2、3人多いくらい
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/25(金) 17:24:02.81ID:W3QIYezD
Asus ROG Zephyrus S
I7 9750H RTX2080にするか
Asus ROG strix scar にするか
迷うわー

2019と2020verでは冷却能力も違ってくるでしょうか? 快適にFF15やりたいっす。
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/26(土) 16:17:02.11ID:5J+yjfYD
>>604
なかなか勇気がいる値段だな
produoが安くなってくれたらなぁ
duoがThunderboltに対応してたら買ったけど。
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/26(土) 18:04:10.91ID:FezsKp8x
B9440UAの電源が入らなくなった
充電LED点かないしバッテリ電圧当たると14.3Vで定格より1Vくらい低いし充電器刺しても上がらないから充電回路くさい
分解動画とかどっか上がってないか?
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/26(土) 20:42:15.03ID:MAIB6xHD
>>612
DELL用のアダプタ噛ませれば、duoをタイプcの充電器で充電できるよ
自分は、アリババで200円位で手に入れたアダプタと手持ちのタイプcの充電器を持ち運び用にしてる
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/26(土) 21:22:36.45ID:IupiP12X
ROG Zephyrus Duo 15 GX550LXS
かっこいいね、高くて買えないけど
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/26(土) 21:59:21.48ID:rQktX/2B
G15 GA502IV Ryzen4800H+RTX2060買った
見てるとASUS製がコスパいいね
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/27(日) 13:45:54.56ID:Bzwh01+9
3年半前に買ったGL503VS液晶の調子が悪いw
立ち上がりから5分ぐらい色村とバグったようになるわ
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/28(月) 08:12:24.80ID:rdev5pvS
PCを買いました
初asusです

my asus で、ユーザー登録はした方が良いですか?
登録するメリットを教えて下さい
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/28(月) 08:46:40.62ID:02vvADpi
好きにしろよw
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/28(月) 16:47:06.74ID:oLW/4RfG
登録するメリット
 毎日登録催促のクソウザブラクラ見なくて済む

デメリット
 負けた感じがする
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/28(月) 22:43:27.68ID:ugQYADZ6
>>618
プレミアム保証にこれから入るなら、オンラインからの登録のほうが簡単だし安い
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/28(月) 22:54:52.89ID:e0TbpT8V
ASUSの保証って自然故障だけだよね?
ディスプレイ割れたときは実費修理になるよね
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/29(火) 03:30:34.73ID:hQGmIqUa
有料のあんしん保証は自損も補償対象になってたよ(回数制限は有る)
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/29(火) 09:35:54.59ID:Wfu3Pmj9
無料の方のあんしん保証だと1回かぎり原因不問、修理代や見積もり0円、パーツ代の20%って書いてあるね
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/29(火) 10:20:59.76ID:08zlRvC9
Amazonの保証入れちゃったけどASUSの方で良かったなあ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/30(水) 15:32:13.43ID:BVhUl6V0
ASUSに修理出してMB交換になったんだけど、
返ってきたらSDカードが入らなくなってた。
内部でラッチが変に起きてて半分しか入らない。
なにこれ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/30(水) 15:48:41.04ID:znfTCCIU
c204ってクロームブックを買ったんですが16Gのはずがストレージを見ると8Gしか認識しません
8GはOS等システムの利用で表示されないのでしょうか?
これは普通ですか?
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/30(水) 18:09:55.35ID:0Kuyebtr
strixG15だけどゲームがunityエラーで強制終了する
なんか配信支援とかネットワーク調整とかあるけどこれが原因だったりしないだろうか
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 12:38:04.55ID:06qTpMP9
このスレって質問はあるけど回答はないよね
低レベルな人しか集まってない
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 12:46:41.61ID:gK6+DTgo
そういわれても的外れな回答しまくってるお前みたいなの失笑レベルなんやがw
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 15:00:01.24ID:EBUibpkT
なんで俺がこのスレのすべての回答してること知ってるんだ!!???!
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 18:55:02.23ID:ZkL4EmkR
買ったって言うだけで見栄張るなと返されるスレよしマシ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/31(木) 19:30:30.28ID:QZykKvno
数年前前からasus製品ばっかりだわ
途中GPDWINがあるが
A24以来、ずっとasusだ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/01(金) 10:43:07.61ID:S4iLHA2x
B9てなかなかすごいマシンだな。
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/02(土) 20:17:34.70ID:BigzUHqO
strix scar 17 って買ってもいい?
ASUSストアで結構な値引きしてる。
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/03(日) 09:11:26.87ID:V5ooXKXi
Zephyrus G15来たのでSSD交換+追加してFluid Motionの設定やって回復ドライブ作ろうとしたら、USBが2つ作動してなくて焦った
一度電源落として端子の掃除したら正常に作動したけど、正月から泣きそうになった
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 00:15:07.69ID:wafKArwj
聞きたいのですが、結構steamでゲーム取ってて、G14の512GBだと容量厳しいのですが皆さん外付けHDDとか買ってそこにゲームぶち込んでますか?
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 00:16:36.42ID:DMEkK6Wa
足りない人は内部のSSD増設して2TBとかにするでしょ
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 00:56:47.67ID:EuwiPmUK
外付けHDDは転送速度遅すぎて
ボスの部屋にボスいなくて、10秒後にパッと現れるので玉座近接まで前進して瞬殺出来てまう別ゲーになる
マイクロSDカードの方がよっぽどマシなレベル
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 07:25:34.91ID:hPN6VVF7
>>643
年末にG14買った。ゲーム入れ過ぎて同じく容量使い果たしたので、1TBの内蔵SSD買った。今日届くのでクローニングして入れ替える予定。元の512GB SSDはケースに入れて外付けにする。
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 12:56:59.39ID:irga77ht
容量使い切るの早いな。
と、言いつつも自分 去年買ったG15も1TのSSDを半分以上消費してる。
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 18:13:13.21ID:5RLESwjT
ROG Zephyrus M15 GU502LW 購入検討してるんですけど持ってる人使用感どうですか?
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:00:23.01ID:0W63e9ri
Amazonの特選セールで
ゲーミングノートが安いんですが
何か落とし穴ありますか?
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 10:51:45.54ID:lgNYOfNt
サポセンに初めて電話したんだけど、オペレーターって日本人じゃないのね
電話番号はナビダイヤルだけど、もしかして台湾に繋がってる!?
極めて流暢な日本語ではあったのだけれど、電話だと中華圏特有のアクセントが聞きづらくてストレス
あとノイズが酷すぎるw オペレータの対応自体は非常に良いのだけれど
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 12:36:28.55ID:158Ll4Zv
5年前に買ったK540Lなんですが頻繁にシャットダウンするんでバッテリーが寿命らしく
取り外してもまだまだ使えますでしょうか?そろそろ変え時かなあ
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 17:44:54.69ID:Zv53Na6X
expertbook使っててディスプレイ下部両端の塗装が剥げてきたから何かと思ったら
エルゴリフトヒンジでディスプレイ下部が机に当たるからなんだな
買って数カ月だけど塗装弱すぎだろ
このスレにexpertbook
使ってる人はいないか…
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 20:09:39.05ID:fsDjbxlJ
正月の初売りで
ZenBook 14 UX434FLC買ってみた
久しぶりのASUSノート、来るのが楽しみだ
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 20:43:12.34ID:XHjsoFSJ
以下2個で悩んでるんですがZephyrusの4kTFTモニタ(60Hz?)ってどうなんでしょうか
G512LV-I78R2060A (Amazonのモニタ240HzでSSD1GBの) \147,800
GU502LW-I7R2070 (ASUS Store) \189,800
持ち運びはそこそこして用途はFF14とDbD程度です
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 20:55:43.82ID:RcOztViB
>>660
俺もそれ候補に入れたけど、
テンキーないから外した
次に出るTUFシリーズに期待
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 21:11:59.20ID:XHjsoFSJ
>>661
言われて気づいたけどテンキー無しは個人的にはメリット
前者で十分な気もするけど後者突っ込むかなあ
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 11:51:12.39ID:pQP3jKYw
>>665
全部消して、新規クリーンインストールしてから、
ASUSのサイトに行って必要な物だけ落としてくればいい。
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:52:00.82ID:tp1vchS/
TUFのFX505DT買ったんですが、キーバックライトを最大に設定してもいつの間にか(多分スリープから復帰したりすると)中くらいの明るさに戻ってしまいます。
何が原因でしょうか。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 20:37:35.68ID:ml7M75Fj
G512LV-I78R2060A
FF15の高品質でギリ7000
ま、こんなもんでしょう
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 23:30:46.40ID:GsbOYKl3
どうすればいいの
失敗?キャンセルしたほうがいいかな
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 23:38:11.81ID:GsbOYKl3
>>674
よかったありがとう
ひとまず吸引型の冷却グッズ買って大切に使います
APEXとかやるぞー
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 23:44:09.81ID:m/e3VeUN
>>675
Strixに関しては冷却グッズとか不要だよ
逆効果になるから余計なことしない方がいい
ああいうのは普通のノート向けの応急措置だしな

ゲーミングノートの場合は排熱が間に合わないような状況になれば勝手にクロック調整して熱も規定内に収まるようにしてくれるし基本心配いらんよ
StrixのSCARなら尚更
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 23:44:19.00ID:pU7tOMW+
2015年のx555laのHDD不良セクタ見つかってバックアップとろうとしたらデスクトップ画面まではいくけどそれ以後進まないんだけどOS入れ直し?
プロダクトキーはメモってる
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 00:21:51.37ID:6CRFVIs6
お、また3年保証キャンペーンしてるわ
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 00:39:15.62ID:qjJbKtKP
>>678
FF14にはオーバースペックだな
FF15でも快適にプレイできるレベル
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 06:43:25.98ID:ubhZYI+i
FF15は据え置きでやってるからなあ
どういう冷却グッズがいいですか
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 07:59:59.39ID:6CRFVIs6
お、日本にも新型くるかこれ?
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 08:12:47.42ID:TH2b2rLD
>>684
発表されたよね。さすがにくるでしょう!

G15欲しいなぁ(´・ω・`)13インチも出るんね。
日本のROGのTwitterアカウントは朝7時9分に何か発表すると行ってたけど、ガンダムのことだった(´・ω・`)
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 09:30:07.03ID:TmiDGQ3D
新機種のFlowも気になるなあ
PCIeでRTX3080が外付けできるのは初だし、従来の外付け箱みたいにデカくないし。
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 10:49:54.67ID:HleL6gne
G14を上回る13タブレットの変態が出てきたな
最近のASUSはすげーや、MacBookに浮気しそうになってごめんw
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:10:15.21ID:f8rPdVwl
>>686
本体の基本スペックも高いし欲しくなるね
必要なければ外付けを買わなければいいし
GPUユニットの価格も考えると3070,3060Tiのユニットも出してほしいが
単一モデルで複数のユニットは出さないかな

ただUSBが2つしか無いのは気になるな
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:14:56.04ID:B3z++hMw
>>688
3080だと箱だけで10万円を軽く超えて来そうなので、自分も3070以下のが欲しいなと思った。
本体+GPU箱で25〜30万円くらいになるんだろうかね。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:17:36.45ID:6CRFVIs6
発表に伴って、旧型セール始まった
これに正月クーポンあわせて
g14かg15のW買っちゃおうかな
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:32:59.10ID:f8rPdVwl
>>690
正月クーポンの詳細教えて下さい
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:41:25.73ID:7TWLz3RQ
>>689
>>688
>3080だと箱だけで10万円を軽く超えて来そうなので、自分も3070以下のが欲しいなと思った。
>本体+GPU箱で25〜30万円くらいになるんだろうかね。


30マンは軽く超えてくる。
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:43:54.93ID:6CRFVIs6
Twitterで年末年始クジやってた
外れても7パーオフ

画像Twitterに転がってるから検索してみて
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:45:14.54ID:6CRFVIs6
やっぱり高いなぁ…
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 15:30:12.38ID:TH2b2rLD
>>696
そんなにしちゃうかね?円高だし30万程度に抑えておいてほしい(´・ω・`)
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 17:23:16.32ID:IN65ZRGC
ノートの熱問題解消するには結局外に出していくしかないんやろな(´・ω・`)
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 17:32:27.24ID:gBwu1Mmh
2999ドルなら税込398k覚悟してないとあかん気がする
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 17:36:19.56ID:6CRFVIs6
こりゃセールになっても高止まりしそう…
やっぱり今のセール中に一回g買っとこ
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 17:42:00.83ID:MxInJnUB
1ドル104円として日本値段が20%増し+消費税10%で41万・・・
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 18:14:48.00ID:rDUmV7dz
>>701
買おうと思ったけど、40万になるなら
旧モデルとデスクトップにする
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 18:55:31.54ID:qDvymyAX
>>694
もうキャンペーン終わってるよね?
先にクーポンもらった人は今月使えるけど
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 19:00:47.60ID:bvUsl2lT
>>702
実際に発売されてからでもいいんじゃない?
まあゴールデンウイーク頃になれば供給不足で高止まりということもないだろうし、
全社の弾が出揃って他社の動向見て値下げに踏み切ったりするだろう
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 19:27:15.40ID:jn0y254e
g14のAmazonに売ってるモデル安いな
公式でクーポンなくてもこのスペックでいいならアリじゃね
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 19:39:09.89ID:6CRFVIs6
>>703
そのコード画像が転がってる1月末まで
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 23:32:34.12ID:ubhZYI+i
うわクーポン共通なんかよ
13000円ドブに捨てたクソが
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 01:01:49.43ID:qLLh9ylL
ASUS含めキャンペーンやら個人レビュアーブログやら期間限定クーポンは切れ目無い位頻繁にやってるからセールのタイミングでも駄々被り
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 09:50:33.92ID:a3K2V1Kp
五ヶ月前G14買ったけどRTX3080外付けの独自インターフェイスで
TB3みたいなオーバーヘッドなしか…
場所のない職場の机で機械学習はかどりそう…むっちゃ食指が
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 11:14:59.61ID:qLLh9ylL
g15W買ってしまった…
その内発表されたg14も買いそう
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 11:26:55.88ID:b5aZ/fGO
>>712
そんなことでカッカッしないでキャンセルして注文しなおしなよ
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 15:34:09.46ID:2U/QnZ6v
クーポンってhny2021とかかいてるやつじゃね?
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 19:23:56.36ID:p4S0EFg3
G14で、最近ネットサーフィンだけでも60℃台でまいってたが
(酷い時は80℃前後)
ドライバか何かアプデしたら、50℃前後になって、よかった
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:29:30.60ID:SqPqOTEy
>>719
ツイで検索したら普通にあったわwありがてえ
セール中のg14買うかな
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 05:45:53.72ID:ND6zWB9j
armoury createのwindows 、サイレント、パフォーマンス、ターボって
具体的に何してるの?
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 06:47:04.68ID:VYopm+oS
g15入金して1日かからず発送された…
やっぱり在庫一掃か
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 10:31:52.26ID:wFWycgi8
魚拓w
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 11:08:57.58ID:xEf1wIaJ
上の方に書いた者なんだが突然襲ってくるブルースクリーンが治らない…
何もしてなくても落ちるから放っておくと再起動→パスワード入力画面→再起動を繰り返してる…
機種はG512LV-I78R2060A

Kernel-pmwer 41
BugCheckCode 239
メモリチェック 異状なし
高速スタートアップ無効 落ちる
スリープ無効 落ちる
グラボのドライバアップデート 落ちる
周辺機器全部外した状態で工場出荷状態 落ちる
クリーンブート 落ちる
セーフモード 落ちる
USBとかの省電力系無効 落ちる

Originのランチャが起動している状態 落ちない!

なぜなのかわかる方います?
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 14:06:33.34ID:6Arb0hCX
G14新モデルの分かってる範囲では
CPU Ryzen 5900HS GPU GeForce RTX 3060(Max-Qかな)
32GBのDDR4-3200 RAM

ディスプレイはWQHD解像度/120HzでDCIP-3対応のものか
1080p解像度/144Hz駆動のものから選択可能

この差に現在価格の特価の魅力以上を感じれば待ちかも知れないけど
正直悩む
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 14:18:28.15ID:6vbcU0K2
zephyrus m14 注文したんだけど、レビュー多めのg14のほうが良かったのかな?
PC買うの10年ぶりで、手始めに?なんとなく4Kノート弄ってみたかっただけなので、
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 14:20:01.01ID:6vbcU0K2
>>730
おお、こんなの出るんですね。
m14で物足りなくなったらそれ買お。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 14:53:13.02ID:vybd+uMP
>>734
追記
・PDが100Wに対応、純正PDアダプタも100W化
・AniMe Matrixじゃないモデルも背面がゲーミングカラーで光る
・キーボードのPgUp、PgDw、Home、Endが復活
・キーストロークがより深く
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 15:00:05.24ID:8XL2C7QO
その手のキー、旧G15に独立して実装してたのを削って
現G14にしやがってw
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 15:15:48.27ID:6Arb0hCX
キーボードのPgUp、PgDw、Home、Endが復活

これが地味だが現行買うより待つ価値は有るなとは思う
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 15:19:18.38ID:8XL2C7QO
ゲーミングと謳っていながら
ゲームによってはデフォで使うキーがなかった
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 15:28:28.80ID:J0VBW3x7
avastがArmoury Crateをマルウェア扱いしだしたんだがおま環?
おかげでファン回転数変えれないんよ
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 15:32:56.51ID:ND6zWB9j
>>733
電源系な気がしますよね
originランチャ起動してれば落ちない
originのゲームやってるときも落ちない
origin以外のゲームやってるときも落ちなかった気がする
なので負荷かかってればと私も思ってたんですが
passmark回してるときは落ちるんです…
originランチャ起動しとけば落ちませんが…
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 15:49:56.10ID:vybd+uMP
>>740
もしかしたら適度にWifiを使ってる状態だと落ちないのかも?
ちなみにうちのG14は、去年の春頃届いた直後はWifiに高負荷を掛けると数分で100%落ちる状態でした
(BIOSとドライバのアップデートで治った)
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 18:35:28.13ID:c3Wy3ur8
年末年始キャンペーンでかでかと宣伝してたのにスルー
自業自得なのに逆ギレ魚拓マンがいるのはここですか?
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:07.21ID:6Arb0hCX
普通に使ってて落ちるなんてことはあり得ないから今すぐ返品or交換したほうがいいよ
アマゾンでしょ?30日以内なら問答無用で可能
30日過ぎてるなら残念ながらASUSのカタコトサポート相手に粘り強くがんばれ
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 18:50:55.73ID:VYopm+oS
お、店長の気まぐれきたな
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:34:31.62ID:XJn1lkzh
誹謗中傷してる奴は他でも同じことやってるだろうからはよ通報してくれ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 23:25:21.27ID:i531d2ws
教えてください
X571GD-AL401T
これの液晶の種類はなんですか?
TNとかIPSとかあると思うんですがどれですか?
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 00:15:10.78ID:ywKDw26I
公式ストアーで買ったけど「注文受け付けました」って言ったっきりなんの音沙汰もない
もしかして半年ぐらい待たされるんではないだろうか
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 00:22:55.72ID:w5W0BRQd
>>747
安いモデルはより安く、高いモデルはより高くなるようにスペックの差別化を図ったのかもしれないですね。
まぁ前回は日本で売る時にストア限定モデルでバリエーションが増えたので、今回も後から中間モデルが出るのかも。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 01:59:15.78ID:bjcJsHxP
>>750
俺なんか入力面倒だからPayPalで買ったら決済確認中ってでて注文通ったかすらわかんないぞw
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 06:34:01.48ID:QQ70Oqms
え?コンビニ支払いだけど、支払いコード、入金確認、発送メールもバッチリで次の日に届いたぞ
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 09:38:58.49ID:UvnnRARr
今度発表されたlog flow x13やばすぎない?

13.4インチで超軽量タブレットでグラボ搭載。外付けgpuついてて高性能ゲーミングノートとか最高すぎだろ、、なんだよこれ。出張族の俺には神すぎるんだが
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 10:19:41.22ID:T2EXQJ15
>>741
>>743
アドバイスありがとう
助かります!
ネット切った状態でもランチャ起動してると落ちないですね…
サポートに連絡しかないか…
昔連絡したことあるんですけど伝えるの難しいですよね笑
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 15:06:48.07ID:ON3Pu5YZ
ありがとう。
これ米ドルで3000か。日本では33万税込くらいで売られそうやね。
ベンチも俺の持ってるG14に負けるならx13の後継機で買い替えくらいでちょうどいいか、、出張でもG14で問題はないが。
ちょっと残念
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 14:59:23.70ID:gp18ii2J
>>758
G14持ってるなら出張はG14

自宅デスクトップでRyzen9 5900X RTX3080で自作するかBTOで買えば良くない?
金持ってるんだよね (買い物依存症者からの誘惑)
フフフ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 19:16:05.92ID:AI0ha62l
g14ってキーg15より少ないけど困る事あります?
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 22:51:06.84ID:JbzgGkpa
プログラムする人は使う事あるみたいだね。
足りないキーの内容を確認して使った記憶がなければ無くても良いんじゃないかと。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 04:22:56.22ID:PJlBfMm/
Windows10 では画面キャプチャアプリ「Snipping Tool」が標準で搭載されています
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 08:01:13.94ID:QDxsfl3S
Pegu up系がなぁ…
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 08:28:40.30ID:qQVJL4+G
右Ctrlとカーソルの組み合わせをhome end pgup pgdownにしてるけどなあ
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 08:31:40.11ID:PJlBfMm/
自分は、無変換と変換、
あと、半角/全角、CAPSLOCKで HOME END
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 11:46:33.45ID:b1O/hSoC
先週金曜にasusストアで注文して自動返信メール以外はうんともすんともなんですが、クレカ決済かまだなのか配送状況?にすら反映されない。こんなに遅いんですか?
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:01:19.49ID:QDxsfl3S
コンビニ支払いだと早かったけどなあぁ?
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:02:50.02ID:QDxsfl3S
組み合わせは慣れと実機で手幅確認したい…
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 13:37:36.02ID:pZHyjEbo
ノートパソコンで以下スペックでもFF15ベンチマーク8383でした。
ノートだからしゃーないな

・CPU名 : インテル&#174; Core&#8482; i7-10875H
・メモリ : 16GB
・ストレージ : SSD : 512GB
・グラフィックス : NVIDIA&#174; GeForce&#174; RTX 2070 SUPER&#8482;
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:13:57.17ID:QDxsfl3S
Twitterの年末年始
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 16:52:25.66ID:GCnKxXG9
>>770
12月上旬に買ったときは、土曜日注文で火曜日ぐらいまで注文送信済状態でおなじ思いしたよ
結局、木曜日ぐらいについたかな
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 17:31:23.32ID:X43xTrb6
クーポンの話すると逃した奴がまた発狂しだすからやめとけ笑
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 19:46:33.56ID:m/1/VxtI
>>779
安売りしてたしクーポンでかなりお得だよね
10875 2070sと差が小さいみたいだし安いし買うなら断然こっちだなw
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 20:11:30.15ID:+y56j5U3
>>742
丁度、年末頃から5年目のノートPCの調子が悪くなったので、公式でG732をポチったわ。
3割以上の値引き考えると、まず上々。
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 20:26:16.98ID:vQ+BNUqh
>>780
>>780
公式の告知すら見なかったみたいだしテンプレなんか見ないでしょあなた
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 20:36:56.26ID:1UX9FPHG
グラボ性能競うよりSRGBくらいはカバーした液晶欲しいんだよなあ
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 22:14:57.60ID:v5i0hq4z
そもそもテンプレに載せようがそこまで賞味期限長くないから意味ないんだよなw
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 22:58:32.97ID:DQy+ayCd
意味あるだろ日付とか書いておけばいいだけ
ちゃんと損をしないようにさせろ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 23:42:07.26ID:vQ+BNUqh
テンプレって何か分かってるのか?
未来のクーポンの日付書くのかよ
その損したPCの天板にお得意の魚拓でも貼っとけ笑
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 23:56:37.21ID:DQy+ayCd
とにかくテンプレだけじゃなくて常にクーポンが出されたら連投しろ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 00:00:05.81ID:iBG5FPmd
クーポン厨がおこで草
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 00:06:20.73ID:WmYXHTRc
「俺は偉い」wwwww
偉いくせにクーポンくらいで騒いでてワロタ
見苦しい奴だなw
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 00:39:28.43ID:cCQOOXwn
お前らが誹謗中傷を重ねるたびに立場が危うくなることが理解できないかな?このご時世に強気な奴らだ
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 00:53:43.22ID:pwM9aJcS
魚拓様再臨かな
てかクーポンの金額とか誤差じゃねえかどんだけ貧乏なんだよ
金ねえなら中古PCでも使ってろ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 01:10:50.42ID:+G8T7h0w
>>770
俺は先週の月曜に注文して「注文受け付けました」の自動返信が来たっきり
未だに「注文状況: 注文を処理しています」の状態
クレカ払いだと遅くなるのかな
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 08:59:49.28ID:9uD6swZR
ASUSものがない時はめちゃくちゃ遅いし進捗も確認出来ないよ
春節前だしコロナだしで在庫薄なやつはやばそう
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 16:37:43.89ID:C7M4ugwH
マジかよ、気まぐれセールって在庫処分じゃなかったのかよ…
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 18:37:47.75ID:8gx0+2Xa
何回店長セールやってると…
新型発売だってどうせ数ヶ月先だろ?
最終ってならまだまだじゃね?
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 18:53:11.88ID:LJQ1Zjn5
マイチェンモデルは来月にも出るという噂もあるからなあ
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 18:54:57.35ID:jE9j9jVZ
なんにせよ今ならクーポンで安く買えるし割引率高いので検討中があれば買い時でしょ
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 07:54:08.06ID:1ztOvqmH
売り切れになってたg14の一部在庫復活してたからまだ先かもよ?
まさか、新機種と併売しないよな?
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 08:23:47.43ID:9hgx0dcF
>>804
そんなことくらい自分で調べろ
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 11:18:54.08ID:+HbxRD2G
>>805
旧機種をそのまま併売するのか分からんけど、4000世代のRyzenモデルも残るような話をどこかで聞いたかも
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 11:52:34.00ID:+HbxRD2G
G14の価格と発売時期の噂が出てるね
RTX3060はMax-QではなくMax-Pらしく、最上位の価格は欧州だと2299ユーロで恐らく2月中に出荷しそうな感じらしい。
(G15はBestbuyで2/15予定)

https://www.notebookcheck.net/The-ASUS-ROG-Zephyrus-G14-outed-with-an-AMD-Ryzen-9-5900HS-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Max-P-and-a-120-Hz-QHD-display-European-price-and-availability-revealed-too.515752.0.html
https://www.idealo.de/preisvergleich/OffersOfProduct/201018973_-rog-zephyrus-g14-ga401qm-k2043t-asus.html
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 12:27:33.37ID:1ztOvqmH
g14は1台欲しいが…
冷却性能比較楽しみ
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 13:27:06.59ID:91nVkXs3
G14注文して増設用のメモリも頼んだけど裏蓋開けるのにドライバーは普通の+ドライバーでいいん?
トルクスとかだと買いに行かなきゃならんけど、ググってもよくわからん
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 13:56:33.34ID:WmgtfFfh
>>813
普通の精密ドライバーでOK
あと裏返して見て右下のネジは完全には外れないよ
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 14:35:11.71ID:JXKlPa9a
自分のは2つほどなめそうなのが有って、かなり苦労した
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 14:50:14.22ID:i0+Cz3xW
>>808
1ユーロ125円だから29万円ぐらいか
WQHDなかなかの値上がりっぷりだな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 15:29:59.91ID:DBWkYpOt
昨年6月に買ったG14はanime付いてても25万以下だったのにな、やはり正解だったか
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 20:58:35.57ID:soT8Ydg/
>>808
現行モデル買おうか悩んでたとこだけど余計悩ましくなったわ
現行モデルが17万だとして12万分性能が上がってるとは思えないし側も使い回しだし現行モデルの方がお買い得に思えるけど
わざわざ型落ちを買うのかというところ
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 21:47:53.25ID:Dq/Jguj7
パソコン買ったのはいいが、ゲームがクソすぎる!!!やりたいソフトがない!!!
つまらないゲームばっか作るなやクソが
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 21:53:15.42ID:79bhcJwP
>>825
やりたいゲームもないのに何でゲーミング買ってんの?
意味不明すぎる
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 22:42:11.43ID:AXOwcmqS
g14 のssd サムスンの970 revo に替えたら、かなり快適になったわ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:45:27.03ID:1ztOvqmH
そういやROG購入キャンペーンも終わるから欲しけりゃ急いだ方がいいぞー
届いてからだし
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:58:38.41ID:jeh44fLl
>>830
自分で調べろリネおじ
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 00:12:04.57ID:maewDkHO
リネージュみたいなクソチョンゲの為にゲーミング買う奴いるんだな
ドスパラの中古で十分だろあんなん
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 09:56:12.57ID:xQNY9b2N
>>812
自分のはZenbook duoだけど、主な使い方としては
・リモート会議で資料をメイン画面、参加者をサブ画面
・リモートゼミ(教員なので)の時に、メインに参加者、サブにホワイトボード手書き
・会議や学会でメインに会議、サブにワンノート
・動画編集でメインに編集前素材やプレビュー、サブにセグメント
・画像編集でメインに編集画面、サブに素材
・作曲時にメインに譜面、サブに鍵盤

めちゃくちゃ楽しいよ

自分はゲームしないけど、ゲーマーはメインにゲーム、サブで攻略マニュアルとからしい
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 10:46:54.81ID:Y5p4l6q4
>>832
日本の国産MMORPGが韓国ゲームにことごとく負けてるの知ってる??
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:14:30.94ID:CCAfYU2q
MMORPGなんてFPSに駆逐されてオワコンだと思ってたけど、まだプレイ人口維持してたのか。
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:20:47.96ID:FgZrMStF
最近は名前だけ貸して開発自体は中国がやってるの多い気がする
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:25:37.36ID:TphTpqP0
発狂クーポン厨の魚拓様はリネージュ()おじさんだったのか
納得
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 12:33:26.38ID:Rb0qrF0r
>>821
ASUSはセールも多いみたいだし、年末くらいまで待てるなら新モデルも20万前後で買えるタイミングが来るかもなぁ。
あとスペック下げた中間モデルも出るかも。

新G14の変更点まとめ
・CPUがZEN3化でZEN2より1.2倍速く。リキッドメタル採用なので旧モデルとの差はそれ以上かも?
・RTX3060モデルはMax-QからMax-P(デスクトップで言うところのOCモデル?)に
・上位モデルのメモリがオンボ16GB+スロット16GBで32GB化。下位モデルは変更なし。
・AniMeじゃない天板モデルもレインボー発光
・PDが100W充電に対応、純正PDアダプタも100W化
・英語配列のキーボードでPgUp、PgDw、Home、EndがFn+で、PrtScが単キーで復活(日本語配列は不明)
・キーストロークも1.5倍深く
・WQHD液晶が120Hz化
・最上位モデルの価格が上昇(恐らく2299ユーロ。他のモデルの価格は不明)
・海外での発売時期は2月以降(日本はその1〜2か月後か?)
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 13:09:03.57ID:TphTpqP0
>>842
変換サイトでハングルで「クソ日本人嫌い」って出て草
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 15:11:06.91ID:gJ2iX8Eq
>>840
韓国ゲームは凄いニダなのにASUSノートが買いたいんかw
せめてlenovo買えよ
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 16:49:26.61ID:Y5p4l6q4
お前らがとにかくクーポンとキャンペーンの一覧をテンプレ化すりゃ済む話
俺は金持ちで偉いんだから煩わせんな
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 19:31:41.66ID:28GneR8n
〜クーポン厨魚拓様〜

注文したPCを自慢するも下げレスで不安になる

冷却必要ないと言われても執拗に冷却を聞く

クーポンを逃したことを知り発狂

絡んだ人を誹謗中傷()で魚拓とって通報

とにかく気に入らない奴は魚拓通報(自演の通報擁護レスあり)

自慢のPCがクーポン適用で安く買える格下PCに肉薄されてブチ切れ

俺は偉いからテンプレにクーポン(意味ないのに)書けと発狂

公式すらチェックしないからテンプレも見ないだろという的確な指摘に激おこ

PC買ったのにクソゲーしかないと発狂→チョンゲーのリネージュw目的でした

世界一のゲームはMMO。だから韓国が偉い!

文字化けハングルでクソ日本人嫌いと発狂(朝鮮人でした)

俺は金持ちで偉いからクーポン書けと命令←今ここ
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 19:37:22.88ID:XEbIqVcR
>>841
純正PDアダプターはオプションじゃないかな?

更に100Wでもプロファイルで制御されてフルパワーの時はAC使わないと無理だと思う
ACアダプターが2種類あって多い方は180Wなので
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 19:44:51.94ID:Y5p4l6q4
煽り抜きで聞いてやるが俺が買ったPC以上のものなんかあるの?
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 20:22:00.14ID:tOKrbGKU
FX506LH-I7G1650
なんですけど、
モデル番号同じなのにAmazonでは
無線LANが11ac
ASUS STOREでは
11axとなっています
どちらが正しいのでしょうか?
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 20:30:02.79ID:LkHH6JKE
>>855
まあ、それだったら、アリエンワーの超弩級の奴買っとけば?
デスクトップの中身を無理やりノートにしちゃった奴。
アレはさいつよだと思うよw
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 20:35:20.09ID:h1RpxKUr
>>852
どこが対象なんだ?言ってみろ
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 20:36:28.44ID:TphTpqP0
金クソ持ってんのに何でクーポンごときで発狂してんの?
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 20:50:14.61ID:X/PPf5Wq
>>859
1億円札なんじゃね?
タカラトミーのゲーム用紙幣とかだったら笑うが
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 21:56:31.27ID:b+Iq8oMs
>>851
100W PDは最近GaNで安くていいのが色々と出回ってきてるので
オプション扱いでいいと感じるな

それより安いモデルも16GBオンボにしといてほしいわー
どうせVega8のパフォーマンスなんてウンコになってもいいんだから
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 23:19:56.10ID:Y5p4l6q4
暇なんだよ察しろ
お前らもっと俺を楽しませろ笑わせろ
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 23:30:23.99ID:XEbIqVcR
金がないから暇なんだろ
自己紹介してどうすんの?
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 00:00:01.52ID:9xdF3t6T
ノートでゲームは最高設定は無理、発熱でやられるよ。
ゲーミングノートも微妙、本気の戦闘とかはデスクトップだねえ。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 04:49:06.82ID:Bw89u3XM
金持ちクンはソッコーでNGだな
書き込み見るのも不快だ
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 10:33:57.42ID:zCyfnUJF
>>865
お前が笑われてるんだよ
プッw
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 10:40:43.63ID:m5BKsJzb
魚拓ネタをやるときは
「誹謗中傷ですね」とセットでやれよ
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 12:28:41.51ID:ThiPHP2n
楽天リーベイツ5%
今日購入する人はリーベイツ経由したほうが良いよ
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 14:18:55.31ID:ThiPHP2n
リーベイツはポイントバックのパーセンテージが変動で
ASUSは基本2.5%かな
アップしてる時期は教えますよ
基本でも2.5%なので
https://www.rebates.jp/
ここは常にチェックしてページ経由でASUSに飛べば
その時の%が楽天ポイントで戻ってくるので
まずは楽天会員登録(無料)はしておいたほうが良いですよ

Adblock等広告ブロック系をインストールしてたら
キャッシュに残らなくてポイント付かないことが有るので注意してね
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 14:44:54.48ID:hGCOwvSO
>>872
いらんでしょ
どう買うかなんてその人次第
安く買う為のスレじゃないんで
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 15:05:01.34ID:2uugUquc
金持ちほど安く買わないといかんのですよ
税金が高くてね
ちょっとでも過少申告すると煩いんですよ
ご協力くださいね
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 15:23:19.62ID:2otF7bYC
>>875
税金云々抜きにしても貧乏人なほどよく考えずに物を買うよね
金持ちはいろいろ調べて少しでも得になるように努力する
一般イメージと現実は逆なんだよ
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 15:33:13.59ID:9xdF3t6T
金持ちとケチを混同してる「雇用の調整弁」が湧いてるな(笑)
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 15:59:46.35ID:hGCOwvSO
>>876
ここの自称金持ちクンは調べもしないで損したあげく、全部他人任せのクレクレ厨だけどなw
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:37:37.19ID:2uugUquc
俺も部下を何人も抱えてるんだけどさ、ここのスレ民はホント気が利かないよ
クーポン貼るだけなのに指示しても貼らないとか社会人なのか?ってすごい不安になるよ
日本人の生産性が低い理由がわかったよ
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 16:57:19.42ID:qB3VFjen
何人も部下を抱えていてもクーポン貼るだけの作業もしてもらえないくらい人望が無いのですね
またそういった作業指示もこなせないなんて己の無能さをアピールしているのですね自己紹介お疲れ様です
さあ妄想ばかりしてないで就労支援で紹介してもらった作業所で君の仲間が君の帰りを待っているから早くお帰り
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:06:38.37ID:zCyfnUJF
>>879
5chのスレで指示出す(笑)とか滑稽にも程がある
子供でも調べられるようなことすらできないとか無能すぎだろ
その妄想の部下達から笑われてるよ
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:09:20.26ID:ThiPHP2n
むしろ言うなら何故自分がクーポン貼らないか不思議、回りくどいんだよね

調べても分からないからクーポン貼ってください
という事なんだろ

変なキャラ設定しても白い目で見られるだけだから
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 17:18:41.44ID:hGCOwvSO
っていうかもう買ったんだろ?クーポンなしでw
もうクーポンいらんやろ
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 22:28:01.27ID:2uugUquc
あとさ、パソコンのケースというかパソコン入れのおすすめ教えろ
早く頼むな
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 23:38:03.51ID:tEImT0JY
>>876
数十万ならまだしも、数千円〜1万程度の差なんて、時給以下じゃん
調べてる時間がもったいない
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 23:56:54.74ID:2uugUquc
お前ら文句ばっかだな
ガタガタ抜かすな、怒るぞ!?
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 00:15:28.46ID:r04QDiRk
>>885
素直にG15にしましょう
そんな仕様のG14でフルに負荷かけて動作させたら煙ふきそう

と言ってもX13があのサイズでキチガイ仕様なので、負荷テストがどうなるか気になる。
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 00:15:33.93ID:7QT7TTPz
>>887
頭の悪い貧乏人の代表みたいな意見だな
パチンコとかスマホ課金が好きで、行動力ゼロのめんどくさがりは必ずそう言うんだよ
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 00:32:55.25ID:X20q9wop
今のg15でさえキーボード上の排熱熱いからな
冷却性上がるにしても、レビュー待ちしたほうが
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 00:38:45.29ID:wnnAa28b
俺が買ったG 532が最強なんだがな
コスパも性能も最強
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 00:42:14.00ID:oJ5vxQzr
クーポン使ってればコスパ悪くなかったのにな
クーポンなしじゃゴミ
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 06:36:21.28ID:/Kc/+QWW
g512lv-i78r2060a
これをクーポン使って13万台で入手したやつが買い物上手
俺はクーポン使えず14万後半だが、それでも十分満足
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 08:57:30.96ID:wnnAa28b
2060はクソだろ!!最低でも2070 SUPERないとゴミなの!!わかった!?
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 14:12:26.51ID:4dpXdetV
30xx出るのに2070とかゴミ以下
そのゴミをクーポン使わずに買うとかありえないよな
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 14:51:32.55ID:wnnAa28b
デスクトップとかいうゴミ買うバカがいるのがウケる
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 15:34:18.92ID:0MVXjhx2
3060mobileがメモリ6Gみたいだから2070でもいいかなと思い始めてる
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 15:42:08.11ID:q25OexjT
>>899
分かってなくて草
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 16:53:47.58ID:wnnAa28b
お前らが説明不足
韓国人にもわかるように説明しろ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:13:25.34ID:KjnQoGVi
お前らがキチガイに構うから住み着いただろうが
さっさと透明にブチ込んどけ
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 17:35:22.89ID:dj4C7N9F
RYZEN9 5000番台 RTX3080 が出たときが買い時だが2080superのように爆熱で性能が出せない可能性もある。実機のベンチマーク次第だな。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:51:12.89ID:NtNSaZTr
>>906
すぐサーマルスロットリング掛かるから、最近のノートはスペック単純比較できないよな…
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 20:54:34.82ID:3YH/quGa
性能が高くなってもゲーム用途以外ではモニター性能が悪くて手を出せないんすよ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/23(土) 21:08:18.07ID:gM30Q6QD
>>890
パチンコとかスマホゲームなんて、貧乏人の暇つぶしの最たるもんじゃん
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 13:17:31.80ID:AtKhM3tD
おいPC買ったはいいがクソゲーしかねえぞ!!!
早くリネージュ2Mやらせろ
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 13:27:14.99ID:yRK/BDhi
epicで細々とゲーム貰いながらやってる。CRYING Sunsもらえたのは嬉しいな
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 16:50:39.01ID:/NvEZeIu
>>912
国に帰って思う存分やってこい
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 17:29:15.70ID:AtKhM3tD
&#51068;&#48376;&#51064;&#51060; &#54620;&#44397;&#51012; &#44032;&#45212;&#54664;&#45796; &#50857;&#49436;&#54624; &#49688; &#50630;&#45796;
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/24(日) 22:48:44.00ID:Sw5kA2KB
パチンコ(パチスロ)やスマホのゲームなど全く興味無いなあ、そもそも電話でゲームやったり動画観る性癖は無い。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 01:44:09.07ID:wM7Xf2oy
液晶性能も冷却もと求めてたら40万弱のやつしか選択肢ないだろ
それですら満足なものか怪しいもんだと思うが
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 08:28:02.18ID:gGZg/jzU
リネージュ2M早くやりたい
アレは全てのゲームを超越する名作
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:41:41.75ID:aH0hvXaD
なんか新型ゲーミングあるっぽい
g15のゲーミングのほうかな?サムネ的に
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 19:53:44.84ID:VRjswtiy
15インチかー
重くなるよねぇ。
どんなに高性能でも2kg越えたら俺には要らない子になってしまう。
そこそこ高性能qhdで13kg以下が希望。
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 07:59:46.51ID:Vpec1DlY
モニター別で準備、持ち運び多いなら14で十分なんだが、そんなに持ち運びしないならやっぱり15以上は欲しい
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 09:13:06.90ID:A92ZOGby
昔の15インチノートは実質据え置き専用だったけど今時は普通に持ち歩けるのもある
1.3kgと2kgで持ち出しに必要な気合は大して変わらんぞ
(一日持ち歩いた後の疲労は当然変わるが)
それより15インチ級のまずいところは「もうメインPCこれでいいや(デスクトップいらないじゃん)」ってなっちゃうところ
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 11:48:49.44ID:9DZmsko7
>>921
13kg
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 13:21:39.97ID:O4m6kgkh
クソがあああ
PC重すぎで持ち運びだるいぞ!!!!
1kgでグラボ3080出せや!!!クソが
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 17:42:37.87ID:Yw9D/vVK
>>927
心配すんな
数年したら「やっぱデスクトップの方が安くて速いわ」とか自分の中で変に揺り戻しが来るから
以下繰り返し
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 18:58:02.34ID:O4m6kgkh
女性のことを何も考えてないねこのASUSは
女性もゲーミングPC買うだろ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 19:00:37.30ID:9DZmsko7
パフォーマンスは劣るが小型、軽量、低発熱のmaxqの方がノートには合ってるんだけどな
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 20:12:22.54ID:kA+uZ631
新品のvivobookですが、ファンの音だと思うのですが
高い小さな音が本体から聞こえます。
起動時はしてなくて、しばらくすると鳴り始めます。
コイル鳴きを疑いUSBメモリを1、2本差してみましたが音は消えませんし、
機種名を検索してもコイル鳴きの報告はないみたいです
ファンの音が耳障りに感じる人はいますか
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 20:14:14.21ID:1gRI0mGC
11世代CoreのUX435も出るのな。
スクリーンパッドやめてなかったんか…
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 10:03:30.93ID:dq9CN2KI
g512lvの人に聞きたいんだけど
powercfg /a
の情報ってどうなってます?
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 10:18:27.94ID:Y7ELXj9X
g512lv持ちだけど
スタンバイS1 S2がサポートしていません
スタンバイS3が無効
休止状態は自分で無効にした
ハイブリッドスリープは使用できません
高速スタートアップは使用できません
かな
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 10:52:54.36ID:Y7ELXj9X
S0 ネットワークに接続されています
スタンバイでの接続はサポートされていません
って書いてある
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 11:54:36.35ID:dq9CN2KI
度々ありがとうございます
利用可能の方は
s0 ネットワークが切断されました
ですかね?

スリープの挙動がおかしくて調査してます

放置して画面オフ→スリープだと数分で勝手にシャットダウンしてしまいます
電源ボタンのスリープだと数時間で勝手にシャットダウンしてしまいます

私のほうは休止状態は有効にしてるのでこれが原因かなぁ…
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 11:58:12.92ID:Y7ELXj9X
G512LV、買った当初は同じ問題抱えてた
スリープ→しばらくすると勝手にシャットダウン
しばらく使ってたらならなくなったけど
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 12:40:07.30ID:1QaXd/C2
rog flow x13 発売未定 公表されてるマニュアルに日本語版なし
日本では高すぎて売れないのかな
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 13:31:14.94ID:dq9CN2KI
>>944
私は購入直後から突然ブルースクリーンになるってのがあって、
しばらくしたら治ったと思ってたんですが 、
再インストールしたら再発しました

リンク状態の電源管理ってのをオフにしたらそちらは完璧に治ったんですが、
このスリープで落ちるのは全然わからないですね…
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 14:06:54.24ID:n5o6UXMA
>>935
Zephyrus G14の白とか、軽いし見た目に関しても清楚な女性が持っていてもゲーマーライクな人でも結構カッコいいと思うけどな(´・ω・`)
G15の白ももうすぐ出るみたいだし
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 14:14:57.19ID:n5o6UXMA
しかし、新機種出たねぇ(´,,・ω・,,`)
ROG StrixとTUFだけだけど、他のも続くのかな?しばらく後になっちゃうんかな
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 14:35:51.85ID:fPHCYsK5
>>945
eGPU込みで日本だと40万前後かそれ以上のオーダーになるだろうからな…
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 14:39:50.93ID:Cc/snVtJ
GIGABYTE GIGABYTE G7 ゲーミングノート/最新RTX 3060 GPU搭載/17.3インチ/ 5mm狭額縁/Win10 Home (144HZ | RTX 3060 | i7-10870H | 8G*2 |512G SSD)
こっちは8コア、¥164,780なら悪くない
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 15:43:18.11ID:SQN0yTE0
>>945
高くはなるだろうが、レビュー機あるみたいだし売る気はあるんじゃね
0952946
垢版 |
2021/01/27(水) 17:30:46.83ID:dq9CN2KI
ディスプレイオフまたはスリープに入るとモダンスタンバイとなりファンが停止、熱暴走でシャットダウンっぽいことがわかりました
キーボードの上あたりが激熱でした
s0 LowPowerIdleではなくs3スリープ等を使うようにはできないでしょうか?
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:29:34.17ID:9AmLZ715
TUF DASHがちょっと見ない間に値上がりしてるんだが……さっきまで19万だったのに今22万とか辛いわ
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:42:39.49ID:C/6JwDdY
シングル強いよインテル
マルチもそんなに言うほど

4コア?・・・・・・・・・・・・・・・・

死ねや
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 19:06:30.22ID:q10UlTMX
>>957
CPU直結のPCIEがx4しかないからそれが足枷になってるんだと思う
Tiger Lake-Hは本来このクラスのGPU積む物じゃない
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 19:48:41.77ID:7VXnYyv5
>>959
ダメなのはモバイル向けを無理矢理転用したTiger Lake-H35だけでTiger Lake-H45なら大丈夫なはず
何時出るのか分からないけど
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 20:21:33.37ID:9AmLZ715
>>960
何度か見たH35ってそういう意味だったのか
だったらRyzenのH買おうかな
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 19:50:13.94ID:6VDlIvo1
ROG Strix来たけどたけぇwww
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 21:38:30.66ID:5a8Tq/fz
全体的に上がってるからね
3月まで半導体使ってる製品はすべて品薄確定してるし暫くkakakuもこなれないと予想
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 22:10:39.24ID:9Z374fOB
半年は待てないのでセールで15.4万になってたROG Zephyrus M15 GU502LW-I7R2070を今更買いました
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 22:36:06.35ID:hLRJiaEb
半導体っつってもシリコンだろ?
土ならその辺に沢山あるじゃねぇか
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 22:43:12.25ID:6+qYH4nx
もうすぐ年始クーポン終わるから検討中の人は買っとけよ
明日からまた気まぐれだろうし
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 22:46:27.24ID:rX6tmlup
アジノモトが足りてないらしい
調味料じゃなくて味の素が作ってる絶縁被膜ね
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 01:37:52.63ID:TNi/PQ0q
>>966
なぜRyzenにしないのか(´・ω・`)
G14とかG15いいのになぁ

しかし、G14やG15の変な形のスペースキーが好きだったのに何故真っ直ぐにしてしまったのか…
あれ左手でスペースめっちゃ打ちやすそうだったけど、持ってる人いかがですか?
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 01:42:06.47ID:TNi/PQ0q
>>968
お陰様で約2万円引きでStrix SCAR15を予約できました(´,,・ω・,,`)
発送日とかいつ頃連絡来るんだろ?とにかく楽しみ〜
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 02:42:59.62ID:H+VviUpH
>>972
the比較のクーポン入れた?
重複するから最終的に29万くらいまで下がるよ
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 02:54:49.57ID:BT9PfKQr
scarってmax-qモデル?普通のmobile版なら買っちゃいそう
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 06:45:19.73ID:gGkocM1n
>>971
ライトゲーマーとしては際立って使い易いとは感じないけど、ゲーミングPCらしくて見た目は良いよね
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 08:39:17.09ID:6x20HrqE
クーポンなんかの話は辞めろ!!!!!!
クーポンは今後必ずテンプレに記載しろよクソが
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 08:44:36.53ID:6TajtdrK
ここなんかより、クーポン情報だらけのサイト見ればいいじゃん
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 09:56:32.87ID:cofn0ozx
>>971
966だけど、本当はサイズ重量的にも指紋認証的にもG14がほしかったんだけどね
ただ俺の使い方的にSSD500じゃ不安なので却下せざるをえず
今年モデルは3060と1TSSDだからこれを待てればよかったのだが…
とはいえM15も悪くはないよ、10世代i7と2070MQでとりあえず数年は困らないだろうし

変形スペースバーは、せっかく左側が縦に伸びてるのはいいんだが、俺の手だと肝心の横幅が短い
ゲームに使うにはもう半キー分でも左に伸びて欲しいところ
意識して親指を伸ばせばちゃんとスペースバー押せるけど、でもゲーミングキーボードってそういうことじゃないだろう
タイピングはこの幅でも問題ない
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 13:12:33.59ID:+Eebpdg1
クーポンコード貼れよ!!!!!!
情報を独り占めするな!!!!!!
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 13:16:42.89ID:cofn0ozx
>>979
前のノートは自分で換装したけど、空きスロットに刺すだけならともかくシステム入りドライブの交換は面倒だからできればあまりやりたくないぞ
保証も切れるし
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 13:20:35.57ID:NzpU/rC3
>>980
次スレ立てろ
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 13:54:37.93ID:xAwjYOpu
>>979
G14だとSSDのチップが両面実装だとWi-Fiチップとのスペースがほぼ無いので
お互いの発熱が心配だったが今の所は大丈夫
SSDのコントローラーが主に発熱するのでNAND部分は多少熱は低いのかも
だけどUSBでクローン作る時にUSBケースの蓋を開けたままでSSD触ったら
ジュッと音がして指を火傷したんだよね

連続書き込み時のSSDの温度はヤバい
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 14:01:12.88ID:pYv1eZ+q
>>984
怖っ
512GBのG14を1TBに換装した時、触らなくて良かった
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 15:18:36.65ID:eF2HbA0w
>>980
人様に頼りきりでクレクレしかしないならスレくらい立てろよ無能
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 16:13:28.97ID:6x20HrqE
次スレなんで俺が立てキャならんのだ!!
俺は偉いんだぞ
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 16:27:25.46ID:ajuOrDpU
>>950
これ安いけど探しても出てこないんだけど
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 22:39:30.62ID:O3+e2UAK
>>987
死ねダニ、お前は「中国武漢ウィルス」に罹って苦しみながら死ね。
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 04:30:15.98ID:K6d1BiUL
>>975
見た目いいよね(´,,・ω・,,`)
仕事で使うにしても、G15なら筐体も大人し目だし、そこにスペースキーだけ少し他にないデザインになってるのが良かったのになぁ…

新しいG15はタッチパッド大きくするためなんだろうけど、残念(´・ω・`)
なんだか味気ない普通のカメラ無しのビジネスマシンみたいになっちゃった
キーボードの打ち心地とかは、すごく静かでスムーズで良いらしんだけどね

キーボードの形さえアレなら発売待ったんだけど、SCAR15にしちゃった

>>978
確かに、それなら数年は悪くなさそうね!
新しいSCAR15は2TBもあってマジでそんなにいらない…(´・ω・`)
500か1TBして値段下げて欲しかった
英字キーボードはマジおすすめだよ!横長スペースキーであの変な形なら本当良さそうなのにな…
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 04:32:18.40ID:K6d1BiUL
>>973
え、併用できたん?
正月のだっけ、あの7%クーポンだけで購入してしまった…(´・ω・`)
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 08:34:26.62ID:TkjAe3c9
>>994
クーポン0で買ってしまうよりは遥かにマシでしょ
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 11:49:50.16ID:5gY4MtIv
the比較のクーポンだと!?
ふざけるな貴様ら
次から次へと新情報を小出しに出すなやクソが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 2時間 26分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況