X



【デル】 DELLノート総合 48台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:10:26.80ID:Vnm9WPqP
>>102
ありがとうございます、買う決心つきました
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:22:17.47ID:e3dvFEur
Inspiron 5505 4500U
購入日: 2020/09/1
納入予定:2020/09/29
未だに注文確認済みのみ

なんでみんな届いてんの・・・
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:26:32.32ID:umdRRp+E
>>112
そりゃお前、今届いてんのは7月後半から8月頭注文組だろ
9/1注文とか話にならん
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:27:51.99ID:kg4zYC6P
>>112
7月中旬注文組は1か月半以上待たされたんだ
それぐらい我慢しろ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:29:54.30ID:57K6qKoO
メモリ8GBでHDMI接続すると4K表示でリフレッシュレートが30Hzになってる
メモリ増設したら60Hzになるのか?
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:34:52.31ID:HH7vae/S
俺は一昨日頼んで10月6日だった
良く分からんけど受注生産で1ヶ月って納期かかってる方なの?
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:43:13.10ID:/DtR13Hk
>>117
dellなら早い!なんと1カ月しかかかってない
もっと掛かってる例がごろごろある

他はしらね
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:57:12.18ID:wHc4HIt8
デルは国内から即納はともかく受注生産だと中国からの輸送にまず1週間以上かかる
生産自体は1日で終わる
ただパーツの在庫がなくなると次の納品まで時間かるから注文後になかなか生産が開始されないことがある
パーツ在庫の状況見ながら注文を調節するためにクーポンの値引率を頻繁に変えてる
新発売や値引きのあとは注文うけすぎて在庫が切れて生産に入れなくなって納期がのびる
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 00:29:00.69ID:7v9U9J0E
>>118
来年GW直前って言うのも見たぞ
あの納期は凄えわ
金型から作んのかよってレベル
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 00:32:46.45ID:H3THwVyJ
>>112
Inspiron 5505 4500U
購入日: 2020/08/30
到着予定: 2020/09/29
俺も同じ到着予定だよまだまだ届くのに時間掛かる
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 07:58:48.66ID:ceOVOR0k
>>121
同じ購入日で同じ構成だけど佐川の担当の営業所まで来てる
今日届くっぽいわ
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 08:49:36.20ID:J6ksybaX
オレも先月末注文でもう国内の倉庫入ったみたい
予想外に早い
予定日は10月だった
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 09:31:56.09ID:AxMws5RM
プラチナシルバーはキーボードの印字が白で読みづらい気がする
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 09:54:24.09ID:Go16h9io
Macとかキーだけ黒いのはそういう事なんだろう
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 10:02:58.92ID:KCxIPw9T
今月1日注文で今日国内で届くのが13日予定らしい
2週間を目標にしてるってのは本当みたいね
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:00:18.74ID:kz5Z59KR
Inspiron 5505 4500U
購入日: 2020/08/30
到着予定: 2020/09/29→9/25

昨日まではこんな感じだったけど、今日見たら佐川の番号付いてたから>>109と一緒だな
まだ追跡はできないから届くのは明日か明後日あたりか
来週末はGPD WIN MAXが届く予定なので、DELLは明日辺りに来てくれてると助かる・・・
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:01:36.66ID:wcyf6yp9
今年の秋ごろに投入するかもってアナウンスしてたじゃん
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:04:58.13ID:mLfZdh57
注文してたxps15届いたんだけど、まずは回復ディスクっていうのをつくればいいの?
PC買うの久々でよくわからん
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:34:14.58ID:DaDhNYK+
5405/4700u officeなし
当初の予定10/13
今日チェッしたら佐川の番号付いていた
ひょっとして今月配達も期待できる?
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:48:12.34ID:4m94zL3e
14型以下は最上位が4700Uばっかなんだよな
8C16Tの4800Uを出してほしい
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:50:57.88ID:AD9Da3VN
この時間に佐川に集荷されたら離島とか北海道沖縄でなければ翌朝には最寄りの配達所に移送されて早くて午前中に配達される
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:55:45.60ID:DaDhNYK+
>>134
ただ今の時点では佐川の追跡できない状態
来週中に配達日判明すればとても助かる
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:00:59.82ID:sFz6mZNI
>>132
要らんよ
Windows10をクリーンインストールすればトラブル回避できるし
それが嫌ならバックアップソフトを使ってディスクドライブ全体をフルバックアップしとけば良い


フルバックアップしないなら
OfficeつきモデルはOfficeのプロダクトキーを控えておく必要あるけど
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:05:58.13ID:sFz6mZNI
バックアップソフトと書いたけど、コントロールパネルに
 バックアップと復元 ( Windows 7 )
があればOSの機能だけでバックアップ取れる模様
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:12:27.29ID:sFz6mZNI
直すためには、事前にOS上で「システム修復ディスクを作成」しておく必要があり
状況に応じて wbadmin コマンドというのを使うと良いらしい
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:53:08.59ID:XXMGnEru
ウエブから何GB落とすと思ってんの
さっさと回復作って元箱にでも入れとけ
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 14:23:35.17ID:365lGX/S
5505急な大幅値下げきたから注文殺到すると思って29日の朝に急いで注文したのに30日購入組より遅いってどういう事よ
ずっと国内配送センターへ輸送中のままだしこのスレ見てちょっと気分悪くなったわw
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 14:36:14.13ID:sFz6mZNI
>>141
へ?
ひょっとしてテザリングしかネット環境ないひと??

いわゆる「ギガが足りない」というならネットカフェ行けばいいんじゃない
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:40:01.32ID:mLfZdh57
荒れる内容だったみたいでごめんなさい
昔はリカバリーって言ってたので、回復??って感じですが、念の為に作って箱に入れておきます
教えてくれてありがとうございました
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:47:14.52ID:XXMGnEru
>>143
で、ネットはあって起動しないパソ一台でどうやって新規インスコするか教えて
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 17:37:01.15ID:BXvgDZSt
>>88
本体HDMIは1.4だから4K30Hz可能
USB type-CのDP出力は変換ケーブルを持ってないのでわからない

>>126
バックライト消せばキーボードの文字は濃いグレーになる
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 19:53:44.85ID:kMmYFpQz
>>88
3700uで4k60pいけるんだからいけるんじゃないの?
typecから出力する時はUSBハブ兼ねてるやつじゃなくて映像専用ケーブルタイプ買ってね
ハブタイプだとHDMI2.0の帯域を確保できないそうな
4k30pでいいなら気にしなくて良いけど
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 20:39:35.43ID:JylHA3SU
>>147
>>148
ありがとうございました、皆さんいけてるなら大丈夫ですね安心してポチれます
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 20:40:58.75ID:JylHA3SU
↑すいません、>>149の方でした、ほんとうにありがとう
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:19:04.40ID:sFz6mZNI
>>146
事前に用意したメディア or USBメモリで新規に入れるに決まってんじゃん
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:32:12.15ID:BVrZ4Czn
>>152
結局事前準備かよ
回復作っておくより時間かかるだろ

馬鹿なの?
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:38:03.73ID:Cg+Mi9HN
本当に頭の良い奴は
こんなスレで時間を浪費しないよ
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:54:29.16ID:AxMws5RM
BIOSセットアップでPower on LID openとCameraをdisableにして
開閉で起動しないようにとカメラハッキング対策したけど大丈夫かな
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:02:55.10ID:VW9bhge6
>>153
購入直後にリカバリイメージ作らなくても、いつでもISO落として焼けるから壊れるまでの間に作っておけばいいよ。

っていう話の流れ。
別にそんなに怒る話じゃないだろ笑
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:15:53.59ID:zl82i93U
DELLノートパソコンのOSのみクリーンインストールのしかた教えて下さい
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:47:50.08ID:ua7jY4nw
>>157
MicrosoftのサイトからWindows10をダウンロードしてきて入れるだけ。
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:08:54.45ID:c5x86/nu
ロゴ画面でF12とか押してBIOS画面になるなら別に良くないか
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:32:31.28ID:DAlieunB
予定より2週間早く届きました
金曜の夜という絶好のタイミングで届いてラッキーだった
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:40:34.63ID:iMzi2fwe
前スレで動作報告あったから安心して購入したのにWD青1TB SSD (WDS100T2B0C)使えなくて泣ける
biosもデバイスマネージャも認識してるのにディスクの管理で初期化しようとしたら「存在しないデバイスを指定しました」ってエラー出る
inspiron 5505
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:35:35.91ID:HNoHDHQe
先月31日にオーダーして今朝届いた
今から設定
楽しみ♪
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:45:34.17ID:HNoHDHQe
ところで、新パソの設定をイチから分かりやすく解説してくれてるオススメのサイトあれば教えてよ
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:15:36.65ID:AmNdlK+w
沖縄の在住俺氏
あと5日待つ模様

厦門から来るんなら沖縄に寄港して荷物置いて行ってくれー
北上して再度南下ってエコじゃないよなあ
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:37:05.14ID:rQoeSAr/
みんなやっぱりシルバーなの?リバーロックにしたいけどツイッターで見たのは青っぽい感じで嫌なんだけど実際黒っぽいですか?
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:59:04.74ID:iMzi2fwe
>>164
サービスマニュアル通りコネクタ外しや電源ボタン長押しもしたんだけどね
システムドライブの2230SSDをそのスロットに挿し替えたらちゃんと動くからスロット側は問題ないと思ってる
今はMキーSSD挿せる機器が他にないから手詰まり
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:19:39.17ID:5uCwNSgj
>>169
いきなり破損の可能性を疑いたいところ
投資を押さえたいなら、NVMEの外付け化キットを試してみるとかの手はある
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:35:38.33ID:64tUP9Kk
>>161
おめでとう
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:29.81ID:rMdSQXuD
画面を90度以上開かないと熱が籠るのが欠点かな
負荷掛けたまま画面閉じたくない
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:14.73ID:c5x86/nu
シルバーで後悔はないけどこだわりないからリバーロックのほうがキーボード見やすかったかなと思う
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:07.19ID:ce/iiVIt
>>168
天板は濃い紺、キーボードはもう少し薄い紺
ヒンジ部分はこの2つに比べてかなり明るい紺色かな
シルバーはわからんけどヒンジ部分がすごく安っぽい
とりあえず青系が嫌ならやめた方がいいね
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:35:07.71ID:AmNdlK+w
>>178
うらやまー
こっちは台風の影響で配送遅延してるって
せめて今日中に鹿児島から船に乗って欲しい
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:41.12ID:ta9T7iL9
>>167
沖縄はリチウム航空便アウトで船便になると
船貨物が台風で溢れまくってるから
かなり遅れる9日到着クロネコヤマト
到着日未定のまま
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:17.97ID:AmNdlK+w
>>181
おお、県民ですか?
航空搭載できないというかDELL佐川便は基本的に陸送になるので本当時間かかりますよね
9日予定のクロネコでまだって絶望的だなあ
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:32.50ID:rQoeSAr/
サンクスやっぱり無難にシルバーにするわ
キーボード見にくいのはなんとかなるだろ 知らんけど
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:55.13ID:MMPbcrbr
>>162
それnvme接続じゃなくてM.2接続なんじゃないの?
形がM.2でもsata接続のSSDあるし
sata接続なら使えないよ
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:18.62ID:MMPbcrbr
と思ったらSN550か

SN550が動作しないのは他のマザボでも結構見るなぁ…
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:24.15ID:TU4U/JR6
エデンとか良く分からん色にしたわ
どんなんくるんだろ
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:16.36ID:MwV6P/Mr
>>178
届いて今セットアップ中

dartのacアダプタプラグをdell用に付け替えて使えることを確認

タッチタイプじゃないのでキーボードバックライトはoffでないと使い辛い
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:25:28.48ID:gx/L8h44
>>169
ttps://support.wdc.com/downloads.aspx
からAcronis True Imageをインストールして初期化出来ないかな?
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:13:38.11ID:craUjiEs
>>169
Linuxライブディストリビューションで起動して初期化できればいいね。
てかスロット1の方にも載せられるんじゃね。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 15:55:04.15ID:ktwENICS
>>184
それはあるよね。BIOSのAHCI設定じゃないとダメだとか。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:48:01.30ID:+pdLcV8d
5505にメモリー16GBにしたらドラクエベンチ最高品質が快適からとても快適になった
メモリー足すだけこんなにも変わるのは驚いた
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:03:47.85ID:06aW/DT/
デュアルチャネルでグラフィック性能が跳ね上がるryzen
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:12:04.69ID:MDgUAvJl
メモリなあ
2666だと安いのあるけど3200はあんま無くて増やすか迷う
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:57:28.75ID:iMzi2fwe
162,169です

SSD購入元に問い合わせたら初期不良の可能性あるから交換することになりました

このPC他にもおかしいところがあって
電源ボタン押しても画面消えるだけでスリープにならない
スタートメニューからスリープさせようとしてもスリープしない
工場出荷時にリカバリしても同じ
サポートに電話していろいろ試したけど無理で「リカバリイメージが壊れてる可能性ある」って言われたからクリーンインストール試し中

ハズレ個体だ
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:10:43.75ID:MMPbcrbr
>>198
色々やったってのは
コントロールパネルから電源オプションの電源ボタンの動作の変更を設定したの?
>>193
でもこのモデルだとデフォルトでAHCIになってるし他の選択肢が無いんだよね〜
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:43:14.57ID:yK6qNrCJ
クリーンインストール位試せよ。リカバリじゃなくて
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:57:13.98ID:Q0JUrMe5
30日にポチった5405エデン届いたわ
予想より早すぎてメモリまだ買ってなかった
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:11:42.92ID:NCtBuW94
5505届いた
月末予定だったのでかなり早いな

ところでこれってUSB-Cで充電できないの?
USB-Cポートに挿してもランプつかないんだけど・・・
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:18:13.48ID:yK6qNrCJ
ggrksで何W挿してるの? 15Wとかじゃなくて? 60W位使えるの2〜3種挿してダメならぶっ壊れてる
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:26:12.46ID:MMPbcrbr
>>203
通電時で60Wじゃないと出来なかった
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:35:59.88ID:VXASyVZ/
下位インテルモデルはHDD1TBにフルHDディスプレイという仕様
Windows10にハードディスクとはひどいものをエントリーとして販売している
下位AMDモデルはSSD256GBにHDディスプレイという仕様

インテルモデルに騙されませんように
0208203
垢版 |
2020/09/12(土) 19:43:39.08ID:NCtBuW94
>>206
ありがとう、そういうことか
手元にある45W出力のUSB-Cだと充電できた = Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports)
30W出力だと充電できないぽい = Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery

どちらもPCの電源はOFF状態なので、ACアダプタと同じ45Wがアンダーなのかもしれない
まだ電源投入してないからそこまでは試してないけど

ほんといつまでたってもUSB規格はグダグダだなぁ
いつになったらユニバーサルに使えるようになるんだろう
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:48:40.15ID:MMPbcrbr
>>208
45Wは試して無いけど多分そう
BIOSでも30Wだと認識しなかったけど60Wは認識されてた
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:56:14.32ID:FZxkQ2pT
基本的に無音だからスリープさせて画面は暗くなっても本当にしてるかわからないんだけど
本当にスリープしてるかどこで確認すればいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況