X



【デル】 DELLノート総合 48台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 03:37:10.58ID:BN5Cqihx
確かにわてむぅかわいいねんけど
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 03:37:36.01ID:BN5Cqihx
デルが好きなんやね
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 03:38:12.25ID:BN5Cqihx
Dell好きよ
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 11:53:21.82ID:/asdCB3S
前スレの980さん、丁寧に教えてもらってありがとう!
兄貴のお下がり、大事に使います
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 15:10:56.25ID:3U41Gqxp
シルバークーポン15%は次の火曜日に17%になるのかならないのか
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 16:11:35.24ID:vYQO+pmc
変動クーポンまじでうざいよな
最安で買えなかったら後悔しかしないし、二度とここで買うか!って思うし
常に在庫潤沢なわけでもないし、注文しても船便で数週間待たされるのに、次のクーポン20%まで待たないといけないとか、こんなんどMすぎだろ
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 16:17:20.69ID:0vs8B7uC
1日に届いた5405なんだけど、本体閉じた時に液晶側とキーボード側が噛み合わず左右に2、3mmズレてんだが、これが通常?
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 16:28:00.85ID:8wZVZPEb
DELLは船便のようだけど、一週間に何回かは船出てるのかな?
それとも週一とかそんな頻度なのかね?
今月3日に出た船は台風に巻き込まれなかっただろうか
俺のXPS17は大丈夫かなあ
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 20:36:19.16ID:Z33DaRx3
到着予定9月20日なんだけど
国際配送センター輸送中からだいぶ経つけどこの納期早まる事ってありえないの?
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 21:44:34.27ID:w181t729
生産開始から生産完了まで1日
福建省の工場から出荷されて佐川に引き渡されるまで11日
佐川の新木場営業所に午後2時に集荷されて翌日午前中に都内の自宅に配達
だった
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 23:12:17.65ID:SEq70CRF
>>12
8/16に注文して9/25配送予定だったけど9/1に来た
大体国内センターへ輸送中表示から2週間かからないぐらいで届くんじゃないかな

今は台風シーズンで遅れるかもしれんが
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 11:53:54.75ID:Fe3JhYn1
5505がきて2週間たつけど、
バックスペースとエンターキーが小さくて
押し間違えやすい以外は今のところ大丈夫って感じだな
指紋認証はほぼ1発で認識する
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 12:36:14.06ID:tY95l0yk
初めてのノートでよくわからないんだけど自宅の無線LANルーターから少し離れたところでスマホだと10mbps出るのに
5505だとまともにWi-Fiつながらない、つなかっても1mbps以下になる
家族の部屋にあるソフトバンクエアーっていうWi-Fiだとスマホ並みにつながるのに
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 22:58:26.75ID:lab1AxkP
そろそろメモリ16GBにできる14インチのそこそこ軽いの探してます
5401と5405差が5k程度ですけどどっち買ったほうが幸せですかね


あとどーでもいいことですが今sony儲です
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 23:26:02.81ID:+mLaY3ox
最小構成モデルは5401がメモリ4GBで5405が8GBでしょ
5405をメモリ増設して8+8にするのがいいよ
CPUも5405のほうが安くて性能いいとされてる
ネックは5405の納期
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 09:16:59.10ID:p2c8+yGy
俺のDELL G3 15、昨日到着予定だったけど国内へ輸送中から変わらない
昨晩確認したら佐川の輸送番号(該当なしだけど)付いてたから明日、明後日くらいには来るかな?
今週末には使いたいからそろそろ来て欲しいけど台風の影響がどうかな
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:14:32.81ID:IsFYWuCp
働き方改革か知らんけど佐川に引き渡された翌日の午前中に配達可能みたいだったのに
勝手に再配達手続きされて夜に届いた
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 15:05:40.70ID:JuwrXUOg
初歩的な質問ですみません。
DELLのWIN10モデルのノートPCの回復ドライブ(リカバリーメディア)のUSBメモリは何GB有れば足りますか?
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 15:09:45.22ID:vTJExIwi
>>28
うちの佐川とゆうパックの人はお茶あげてから仲良くなって
気を遣ってくれて平日は20時過ぎに来てくれる
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 15:25:20.99ID:2ZNEoCiN
>>30
たった今5405ポチったところだったので一瞬焦ったわ
Athlon Silverて
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 17:28:15.44ID:a9tTfV3B
>>31
デル・テクノロジーズ株式会社 個人向けテクニカルサポート@DellCaresJapan
事前にリカバリーメディアを作成しておくと、万一のトラブルの際も安心です
※作成する際は、32GBの容量のUSBメモリをご用意ください
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1191581414501834754/pu/vid/720x720/sjm_UlqVVdikLZ14.mp4

最近はどこも32GB用意しろと推奨するけど16GBで足りることもあるので急がないなら確認してから買っても良い
003731
垢版 |
2020/09/08(火) 18:20:30.32ID:JuwrXUOg
>>36さん
アドバイスありがとうございました。
早速買いに行きます。
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 21:36:00.28ID:sCMDdyPh
32GBのUSBメモリは千円ぐらいで買えるしそんな事で迷う必要無いよね
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 21:43:02.03ID:/0z/VdQe
>>31
5505のUSBリカバリメディアを作ったけど
19GBぐらいメモリを使ってたよ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 22:28:45.28ID:ZkYx297a
>>39
でかいな
vaioはS11とかSX12は16GB
Lenovoも16GBで余裕だわ
そんな無駄にソフト積んでるのか
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 22:34:07.47ID:4J10Q/tN
リカバリもOSインストーラも32GBで作ってるわ。16GBとの差が120円くらいだし
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 08:58:22.66ID:muvmjwyg
自作ユーザーなら抵抗はないだろうが余程の自体じゃなきゃやらないよ
めんどくさいし
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 10:11:19.87ID:YjoAS5EC
サイズ小さ目SSD使ってるユーザーはクリーンインストールやるべき
隠しパーテションに10GB近いリカバリ領域が存在するケースがあるよ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:42:03.00ID:GDiEq4Wg
SSD乗せ換えの時って
USBにリカバリ焼けば新しいSSDに差し替えてインストール出来るんかね?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 14:05:12.41ID:89hC6Asj
256GBSSD+1TBHDDみたいなSSD側にソフトでHDD側に画像や音楽入れるみたいな使い方できるでしょ
SSDしか積んでないモデルは知らん
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 15:29:38.66ID:jQkNPUL3
5505にマイクロソフトから落としたWin10(2004)をクリーンインストールしたけど
思ったよりぜんぜん楽だったドライバは全部自動で入った
デルのソフトが全く入ってないので快調そのもの
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 15:51:16.87ID:sxEw7OpL
DELLのコストパフォーマンスは魅力的だけど、サポートがほとんど○国訛りの日本語なのがなあ…
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 15:54:55.64ID:glbsFgZt
>>48
そだよ。アクティベーションはネットに繋がれば自動でかかる。DELLから先にドライバセット落としといて入れとくとエエ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 17:34:52.45ID:kwB/SWu0
>>51
充実したサポートが欲しければ NECITSU でも買えば良いんじゃね
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 18:20:47.54ID:IsdOly9F
23.8のtype-cでRJ45付WQHDニーズありそうなのに何でないん?
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 18:27:57.01ID:xmOoNVmM
緊急
いままでdellロゴの下にクルクルが出てから起動したのになぜか出ない
軌道はするのに
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 18:29:36.35ID:xmOoNVmM
ちなみに最近pcを落としかけた。
そのあと若干起動が遅くなった?気がするなあって思ってbiosひらいて、
それから表示されなくなった。
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 18:44:46.13ID:6C0OP0Av
>>57
biosの画面にシステムドライブは表示されてる?
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 18:50:41.53ID:EMjl2XO4
>>57
ごばくお詫びにオレの例を
自分のは5485だがゲーミングマウスつないだまま起動すると5割程度の確率でぐるぐる出ずにロゴでフリーズ
そのマウス外して起動ならその症状は全く出ない

USBとかHDMIとかDPとかつないでるもん全部外してみたら?
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 19:02:09.08ID:xmOoNVmM
再起動だとくるくる出ます。
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 19:22:50.77ID:xmOoNVmM
なんででしょうか。。
かなり不安です。
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 19:26:36.43ID:xmOoNVmM
かなり心配なんですが。。
高速スタートアップはデフォルトのままで一切変更していないし、今もオンです。
皆さんは出ますかね。
1909です。
あと、このくるくるはwindowsの機能ですか?それともbiosですか?
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 19:39:42.01ID:xmOoNVmM
というか何ででなくなったんですかね。。
オンだと出ないもんなんですか?
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 20:18:21.53ID:zZXPaT6j
2015年のinspiron17RのHDDをSSDに載せかえたいんだけど技術的には難しいもんなの?
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 20:29:09.22ID:kwB/SWu0
>>68
技術というよりは作業ではないかと
不器用ならオススメしないなあ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 20:40:32.70ID:QRMd/NmX
>>71
おいおい、買うのはどこでも良いが
ひと口にSSDといっても種類があるんだが
きちんと、自分のPCに搭載出来るのを買ってくれよ
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 20:47:05.41ID:xmOoNVmM
くるくるの件ですが、高速スタートアップが有効だとでないものなのですか?
windowsupdateで変わったのかな?
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 21:26:11.26ID:xmOoNVmM
なんか愛着沸いてるやつだから結構不安。
あと気になる。
みなさんどうですかね。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 21:26:42.90ID:xmOoNVmM
高速スタートアップがオンでくるくる出ますかね。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 21:43:11.85ID:lBrtP2fT
昔の1720で起動中の窓の下の表示が突然出なくなったけど
そのままで買い替えまで何年も平気だったわ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 21:57:32.98ID:5pihNSx9
普通に使えてんのに何が不安なんだよ
しばらくしたら今度は、今までくるくる出てなかったのに急に出るようになりました不安!とか書き込んでそう
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 22:24:07.64ID:bG5oPVAO
Latitude5300、メモリー16もあるのにzoom会議での遅延や声割れがひどい。タスクマネージャー見るとシステムの割り込みが負荷をかけてる。
dynabookのメモリー8でzoom使ったら快適。DELLのせい?
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 23:52:06.56ID:QziRpvj+
>>80
メモリじゃなくて通信環境でそうなってるのでは?
デルでよくある原因だとsmartbyteっていう通信環境最適化するはずのプログラムが
逆にZOOMの通信の優先度下げて制限してるとか?
通信速度が十分ではない環境で逆に負荷をかけてしまうらしい
それなら停止か削除で問題なく解決する
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 07:33:37.82ID:xvy2JEWm
とにかく、皆さんはでますかね?くるくる
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 08:05:52.10ID:nqNmdt4+
smartbyteのアンインストールお勧めの件テンプレに欲しい
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 09:27:53.70ID:Oswqc+k0
>>81
返信ありがとう。

smartbyteって初めて聞きました。
dynabookのデスクトップを有線接続したらzoom遅延なし。DELLは会社パソコンなんで有線接続にもドライバー入れ直しにも管理者権限が必要で、ステイホームで会社の情報システムに行けず自分で対策出来ない。

DELLに問い合わせしたらBIOSのアップデートで不具合直ること多いらしいけど、こちらも管理者権限ないと出来ない。診断では機器に異常なしと出た。
システムの割り込みも自分では制御出来ないので、出来ることないか悩んでました。smartbyteっての調べてみます。
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 11:24:24.11ID:cGBDwBrr
5505が欲しいPC音痴なんだけど
なんちゃらをクリーンインストールとかBIOSをどうとか
普通に使うだけなのにそんなことしないと駄目なの?
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 11:42:34.64ID:nqNmdt4+
5505で電源ボタンだけバックライトで光らないんだけど指紋認証のため?指紋認証無しの人は光ってほしいよね。
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:42:43.24ID:PFgTuhIW
質問させてください
Ryzen5 4500U搭載のInspiron15 5000に外付けのモニターを繋いだ場合、4K出力は可能でしょうか?
メモリを16GB位にすればいけますか?
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:44:42.24ID:guDW2WCO
>>86
今までに日本メーカーのPCを使っててなんの違和感等も感じなかったなら
最初のセットアップをしてそのまま使えばいいし、問題なく使えるよ

DELLノートを個人で購入使用するような人にはPC自作してた人も多いから
OS以外まっさらから使いたいって人も多く、そのような発言をする人がいるってだけ
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:14:40.29ID:3mvURf0v
ネットに価格税抜きなんだな
60000で買えると思ってたら1割上がったよ
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:55:06.78ID:Oswqc+k0
>>81
smartbyteっての入ってなかった泣。
これをアンインストールしたら解決した人多いみたいなのにな
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 14:09:13.94ID:UhHK3LHD
ステイタス見たら国内へ発送したみたいだけど、ここからが長いのか?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 14:13:48.57ID:xvy2JEWm
何度もなんですがガチで皆さんwindows起動時dellロゴの下にクルクルでませんかね。
高速スタートアップは有効で1090です。
何ででないんだろう。というかこれってwindowsの機能ですか?
biosの機能ですか?
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 14:37:43.09ID:dyELJhCp
8/29注文の5505 4500u Office personal
到着予定日9/19
9/2出荷済み
9/10佐川問い合わせ番号付与
明日か明後日届きそう
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 15:22:49.32ID:XOQ9MDT/
10日0時即納頼んで12日到着予定
納期長いの買う気しないわ
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 15:25:30.97ID:lgsghzqU
のんびり待つのも即納モデルを買うのもどちらも正解だよね
好きな方を選べばいいだけ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 16:04:30.33ID:eXOkXXiB
>>93
くるくる出るでしょ普通に起動してたら
俺はくるくるパーではないがね
よくわからんが起動プログラムが動いているんじゃないの?
見るのが不安・不快なら画面上のDELLロゴ出る下を油性マジックで塗りつぶしたら?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 16:58:47.28ID:uX+ikJxm
>>94
8/30注文、9/24到着予定の同じやつ
こっちも今日佐川の問い合わせ番号付いた
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 17:17:17.35ID:ElUNhB/Z
うちのエリアの佐川の担当は荷物の扱い荒っぽいから怖いなぁ
ダンボールの裏は毎回真っ黒になってるし…
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 18:53:55.70ID:tKeQmq9l
>>89
ありがとう。そこまで知識ないから関係ないね
7年ぐらい前のDELL使ってるけどこれと言って不満ないしやっぱ5505にしよ
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 19:08:49.57ID:eXOkXXiB
>>105
あらそうだったね日本語読めてなかったわ
でも嵐さんみたいだし見逃してちょ
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 20:03:41.24ID:cCmFPgUA
Inspiron 5505 4700U
購入日: 2020/08/30
本日佐川番号きたああああ
配送中継地も通過してるし納期大幅短縮

dellさんは毎回納期優秀
多分偶然なだけだろうけどなw
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:10:26.80ID:Vnm9WPqP
>>102
ありがとうございます、買う決心つきました
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:22:17.47ID:e3dvFEur
Inspiron 5505 4500U
購入日: 2020/09/1
納入予定:2020/09/29
未だに注文確認済みのみ

なんでみんな届いてんの・・・
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:26:32.32ID:umdRRp+E
>>112
そりゃお前、今届いてんのは7月後半から8月頭注文組だろ
9/1注文とか話にならん
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:27:51.99ID:kg4zYC6P
>>112
7月中旬注文組は1か月半以上待たされたんだ
それぐらい我慢しろ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:29:54.30ID:57K6qKoO
メモリ8GBでHDMI接続すると4K表示でリフレッシュレートが30Hzになってる
メモリ増設したら60Hzになるのか?
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:34:52.31ID:HH7vae/S
俺は一昨日頼んで10月6日だった
良く分からんけど受注生産で1ヶ月って納期かかってる方なの?
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:43:13.10ID:/DtR13Hk
>>117
dellなら早い!なんと1カ月しかかかってない
もっと掛かってる例がごろごろある

他はしらね
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:57:12.18ID:wHc4HIt8
デルは国内から即納はともかく受注生産だと中国からの輸送にまず1週間以上かかる
生産自体は1日で終わる
ただパーツの在庫がなくなると次の納品まで時間かるから注文後になかなか生産が開始されないことがある
パーツ在庫の状況見ながら注文を調節するためにクーポンの値引率を頻繁に変えてる
新発売や値引きのあとは注文うけすぎて在庫が切れて生産に入れなくなって納期がのびる
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 00:29:00.69ID:7v9U9J0E
>>118
来年GW直前って言うのも見たぞ
あの納期は凄えわ
金型から作んのかよってレベル
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 00:32:46.45ID:H3THwVyJ
>>112
Inspiron 5505 4500U
購入日: 2020/08/30
到着予定: 2020/09/29
俺も同じ到着予定だよまだまだ届くのに時間掛かる
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 07:58:48.66ID:ceOVOR0k
>>121
同じ購入日で同じ構成だけど佐川の担当の営業所まで来てる
今日届くっぽいわ
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 08:49:36.20ID:J6ksybaX
オレも先月末注文でもう国内の倉庫入ったみたい
予想外に早い
予定日は10月だった
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 09:31:56.09ID:AxMws5RM
プラチナシルバーはキーボードの印字が白で読みづらい気がする
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 09:54:24.09ID:Go16h9io
Macとかキーだけ黒いのはそういう事なんだろう
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 10:02:58.92ID:KCxIPw9T
今月1日注文で今日国内で届くのが13日予定らしい
2週間を目標にしてるってのは本当みたいね
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:00:18.74ID:kz5Z59KR
Inspiron 5505 4500U
購入日: 2020/08/30
到着予定: 2020/09/29→9/25

昨日まではこんな感じだったけど、今日見たら佐川の番号付いてたから>>109と一緒だな
まだ追跡はできないから届くのは明日か明後日あたりか
来週末はGPD WIN MAXが届く予定なので、DELLは明日辺りに来てくれてると助かる・・・
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:01:36.66ID:wcyf6yp9
今年の秋ごろに投入するかもってアナウンスしてたじゃん
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:04:58.13ID:mLfZdh57
注文してたxps15届いたんだけど、まずは回復ディスクっていうのをつくればいいの?
PC買うの久々でよくわからん
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:34:14.58ID:DaDhNYK+
5405/4700u officeなし
当初の予定10/13
今日チェッしたら佐川の番号付いていた
ひょっとして今月配達も期待できる?
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:48:12.34ID:4m94zL3e
14型以下は最上位が4700Uばっかなんだよな
8C16Tの4800Uを出してほしい
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:50:57.88ID:AD9Da3VN
この時間に佐川に集荷されたら離島とか北海道沖縄でなければ翌朝には最寄りの配達所に移送されて早くて午前中に配達される
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:55:45.60ID:DaDhNYK+
>>134
ただ今の時点では佐川の追跡できない状態
来週中に配達日判明すればとても助かる
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:00:59.82ID:sFz6mZNI
>>132
要らんよ
Windows10をクリーンインストールすればトラブル回避できるし
それが嫌ならバックアップソフトを使ってディスクドライブ全体をフルバックアップしとけば良い


フルバックアップしないなら
OfficeつきモデルはOfficeのプロダクトキーを控えておく必要あるけど
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:05:58.13ID:sFz6mZNI
バックアップソフトと書いたけど、コントロールパネルに
 バックアップと復元 ( Windows 7 )
があればOSの機能だけでバックアップ取れる模様
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:12:27.29ID:sFz6mZNI
直すためには、事前にOS上で「システム修復ディスクを作成」しておく必要があり
状況に応じて wbadmin コマンドというのを使うと良いらしい
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:53:08.59ID:XXMGnEru
ウエブから何GB落とすと思ってんの
さっさと回復作って元箱にでも入れとけ
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 14:23:35.17ID:365lGX/S
5505急な大幅値下げきたから注文殺到すると思って29日の朝に急いで注文したのに30日購入組より遅いってどういう事よ
ずっと国内配送センターへ輸送中のままだしこのスレ見てちょっと気分悪くなったわw
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 14:36:14.13ID:sFz6mZNI
>>141
へ?
ひょっとしてテザリングしかネット環境ないひと??

いわゆる「ギガが足りない」というならネットカフェ行けばいいんじゃない
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:40:01.32ID:mLfZdh57
荒れる内容だったみたいでごめんなさい
昔はリカバリーって言ってたので、回復??って感じですが、念の為に作って箱に入れておきます
教えてくれてありがとうございました
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:47:14.52ID:XXMGnEru
>>143
で、ネットはあって起動しないパソ一台でどうやって新規インスコするか教えて
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 17:37:01.15ID:BXvgDZSt
>>88
本体HDMIは1.4だから4K30Hz可能
USB type-CのDP出力は変換ケーブルを持ってないのでわからない

>>126
バックライト消せばキーボードの文字は濃いグレーになる
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 19:53:44.85ID:kMmYFpQz
>>88
3700uで4k60pいけるんだからいけるんじゃないの?
typecから出力する時はUSBハブ兼ねてるやつじゃなくて映像専用ケーブルタイプ買ってね
ハブタイプだとHDMI2.0の帯域を確保できないそうな
4k30pでいいなら気にしなくて良いけど
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 20:39:35.43ID:JylHA3SU
>>147
>>148
ありがとうございました、皆さんいけてるなら大丈夫ですね安心してポチれます
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 20:40:58.75ID:JylHA3SU
↑すいません、>>149の方でした、ほんとうにありがとう
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:19:04.40ID:sFz6mZNI
>>146
事前に用意したメディア or USBメモリで新規に入れるに決まってんじゃん
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:32:12.15ID:BVrZ4Czn
>>152
結局事前準備かよ
回復作っておくより時間かかるだろ

馬鹿なの?
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:38:03.73ID:Cg+Mi9HN
本当に頭の良い奴は
こんなスレで時間を浪費しないよ
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:54:29.16ID:AxMws5RM
BIOSセットアップでPower on LID openとCameraをdisableにして
開閉で起動しないようにとカメラハッキング対策したけど大丈夫かな
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:02:55.10ID:VW9bhge6
>>153
購入直後にリカバリイメージ作らなくても、いつでもISO落として焼けるから壊れるまでの間に作っておけばいいよ。

っていう話の流れ。
別にそんなに怒る話じゃないだろ笑
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:15:53.59ID:zl82i93U
DELLノートパソコンのOSのみクリーンインストールのしかた教えて下さい
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:47:50.08ID:ua7jY4nw
>>157
MicrosoftのサイトからWindows10をダウンロードしてきて入れるだけ。
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:08:54.45ID:c5x86/nu
ロゴ画面でF12とか押してBIOS画面になるなら別に良くないか
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:32:31.28ID:DAlieunB
予定より2週間早く届きました
金曜の夜という絶好のタイミングで届いてラッキーだった
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:40:34.63ID:iMzi2fwe
前スレで動作報告あったから安心して購入したのにWD青1TB SSD (WDS100T2B0C)使えなくて泣ける
biosもデバイスマネージャも認識してるのにディスクの管理で初期化しようとしたら「存在しないデバイスを指定しました」ってエラー出る
inspiron 5505
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:35:35.91ID:HNoHDHQe
先月31日にオーダーして今朝届いた
今から設定
楽しみ♪
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:45:34.17ID:HNoHDHQe
ところで、新パソの設定をイチから分かりやすく解説してくれてるオススメのサイトあれば教えてよ
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:15:36.65ID:AmNdlK+w
沖縄の在住俺氏
あと5日待つ模様

厦門から来るんなら沖縄に寄港して荷物置いて行ってくれー
北上して再度南下ってエコじゃないよなあ
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:37:05.14ID:rQoeSAr/
みんなやっぱりシルバーなの?リバーロックにしたいけどツイッターで見たのは青っぽい感じで嫌なんだけど実際黒っぽいですか?
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:59:04.74ID:iMzi2fwe
>>164
サービスマニュアル通りコネクタ外しや電源ボタン長押しもしたんだけどね
システムドライブの2230SSDをそのスロットに挿し替えたらちゃんと動くからスロット側は問題ないと思ってる
今はMキーSSD挿せる機器が他にないから手詰まり
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:19:39.17ID:5uCwNSgj
>>169
いきなり破損の可能性を疑いたいところ
投資を押さえたいなら、NVMEの外付け化キットを試してみるとかの手はある
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:35:38.33ID:64tUP9Kk
>>161
おめでとう
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 10:56:29.81ID:rMdSQXuD
画面を90度以上開かないと熱が籠るのが欠点かな
負荷掛けたまま画面閉じたくない
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:00:14.73ID:c5x86/nu
シルバーで後悔はないけどこだわりないからリバーロックのほうがキーボード見やすかったかなと思う
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:07.19ID:ce/iiVIt
>>168
天板は濃い紺、キーボードはもう少し薄い紺
ヒンジ部分はこの2つに比べてかなり明るい紺色かな
シルバーはわからんけどヒンジ部分がすごく安っぽい
とりあえず青系が嫌ならやめた方がいいね
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:35:07.71ID:AmNdlK+w
>>178
うらやまー
こっちは台風の影響で配送遅延してるって
せめて今日中に鹿児島から船に乗って欲しい
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:43:41.12ID:ta9T7iL9
>>167
沖縄はリチウム航空便アウトで船便になると
船貨物が台風で溢れまくってるから
かなり遅れる9日到着クロネコヤマト
到着日未定のまま
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:58:17.97ID:AmNdlK+w
>>181
おお、県民ですか?
航空搭載できないというかDELL佐川便は基本的に陸送になるので本当時間かかりますよね
9日予定のクロネコでまだって絶望的だなあ
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:32.50ID:rQoeSAr/
サンクスやっぱり無難にシルバーにするわ
キーボード見にくいのはなんとかなるだろ 知らんけど
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:55.13ID:MMPbcrbr
>>162
それnvme接続じゃなくてM.2接続なんじゃないの?
形がM.2でもsata接続のSSDあるし
sata接続なら使えないよ
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:11:18.62ID:MMPbcrbr
と思ったらSN550か

SN550が動作しないのは他のマザボでも結構見るなぁ…
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:12:24.15ID:TU4U/JR6
エデンとか良く分からん色にしたわ
どんなんくるんだろ
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:09:16.36ID:MwV6P/Mr
>>178
届いて今セットアップ中

dartのacアダプタプラグをdell用に付け替えて使えることを確認

タッチタイプじゃないのでキーボードバックライトはoffでないと使い辛い
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:25:28.48ID:gx/L8h44
>>169
ttps://support.wdc.com/downloads.aspx
からAcronis True Imageをインストールして初期化出来ないかな?
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:13:38.11ID:craUjiEs
>>169
Linuxライブディストリビューションで起動して初期化できればいいね。
てかスロット1の方にも載せられるんじゃね。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 15:55:04.15ID:ktwENICS
>>184
それはあるよね。BIOSのAHCI設定じゃないとダメだとか。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:48:01.30ID:+pdLcV8d
5505にメモリー16GBにしたらドラクエベンチ最高品質が快適からとても快適になった
メモリー足すだけこんなにも変わるのは驚いた
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:03:47.85ID:06aW/DT/
デュアルチャネルでグラフィック性能が跳ね上がるryzen
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:12:04.69ID:MDgUAvJl
メモリなあ
2666だと安いのあるけど3200はあんま無くて増やすか迷う
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:57:28.75ID:iMzi2fwe
162,169です

SSD購入元に問い合わせたら初期不良の可能性あるから交換することになりました

このPC他にもおかしいところがあって
電源ボタン押しても画面消えるだけでスリープにならない
スタートメニューからスリープさせようとしてもスリープしない
工場出荷時にリカバリしても同じ
サポートに電話していろいろ試したけど無理で「リカバリイメージが壊れてる可能性ある」って言われたからクリーンインストール試し中

ハズレ個体だ
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:10:43.75ID:MMPbcrbr
>>198
色々やったってのは
コントロールパネルから電源オプションの電源ボタンの動作の変更を設定したの?
>>193
でもこのモデルだとデフォルトでAHCIになってるし他の選択肢が無いんだよね〜
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:43:14.57ID:yK6qNrCJ
クリーンインストール位試せよ。リカバリじゃなくて
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:57:13.98ID:Q0JUrMe5
30日にポチった5405エデン届いたわ
予想より早すぎてメモリまだ買ってなかった
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:11:42.92ID:NCtBuW94
5505届いた
月末予定だったのでかなり早いな

ところでこれってUSB-Cで充電できないの?
USB-Cポートに挿してもランプつかないんだけど・・・
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:18:13.48ID:yK6qNrCJ
ggrksで何W挿してるの? 15Wとかじゃなくて? 60W位使えるの2〜3種挿してダメならぶっ壊れてる
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:26:12.46ID:MMPbcrbr
>>203
通電時で60Wじゃないと出来なかった
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:35:59.88ID:VXASyVZ/
下位インテルモデルはHDD1TBにフルHDディスプレイという仕様
Windows10にハードディスクとはひどいものをエントリーとして販売している
下位AMDモデルはSSD256GBにHDディスプレイという仕様

インテルモデルに騙されませんように
0208203
垢版 |
2020/09/12(土) 19:43:39.08ID:NCtBuW94
>>206
ありがとう、そういうことか
手元にある45W出力のUSB-Cだと充電できた = Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports)
30W出力だと充電できないぽい = Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery

どちらもPCの電源はOFF状態なので、ACアダプタと同じ45Wがアンダーなのかもしれない
まだ電源投入してないからそこまでは試してないけど

ほんといつまでたってもUSB規格はグダグダだなぁ
いつになったらユニバーサルに使えるようになるんだろう
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:48:40.15ID:MMPbcrbr
>>208
45Wは試して無いけど多分そう
BIOSでも30Wだと認識しなかったけど60Wは認識されてた
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:56:14.32ID:FZxkQ2pT
基本的に無音だからスリープさせて画面は暗くなっても本当にしてるかわからないんだけど
本当にスリープしてるかどこで確認すればいいの?
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:57:17.97ID:Kgzr6VZe
>>208
PDはまだまだだな
ttps://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1268/676/amp.index.html
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 19:58:43.22ID:MMPbcrbr
>>210
キーボード押した時にログイン時のパスワードを求められたらスリープ
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 20:57:30.35ID:rQoeSAr/
結局リバーロック購入した!10月初旬到着予定だけど楽しみだ
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:19:20.41ID:Q8uws6yt
>>213
色どっちにしょうか迷ってwebのサンプル画像確認したけど、
小さく判りづらい画像しかなくてエデン諦めたわ
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:19:54.11ID:iMzi2fwe
>>200
サポート電話でやったのは
電源ボタンの設定を
シャットダウンに変更してシャットダウンすること確認
スリープに戻してスリープしないこと確認
スタートメニューの電源→スリープ
グラフィックドライバの更新
かな?

>>210
スリープしてたらイベントビューアに
ソース Kernel-Power イベントID 42
のログが残る
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 22:07:07.57ID:Vvr2XO4n
G5の5505が今日届いた
ゲーミングPCは初だが
ACアダプターの大きさに笑えてくるな
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 23:03:14.53ID:Cr44oyTD
>>199
俺もとりあえず今日届いたんで起動してユーザー設定しただけで裏開けようとしてるんだがダメかな?
今日メモリ買ってきて
いま昔システムに使ってたSSDフォーマットして追加しようと思ってて
EFIもdiskpartで消してやる必要なかったと落ち込んでるとこだ
そういやまだ回復作ってないわ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 23:24:32.91ID:ce/iiVIt
>>218
購入者の好きにすればいいぞ
俺は端子系列がきちんと動くか、キーボードは全部認識するか
パッドは正常か等の目に見える初期不良がないかを見てから開けたけどね
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 23:39:18.43ID:MMPbcrbr
>>216
さっき言ってる事を理解したんだけど
スリープにならないって言ってる理由が
電源ボタンやスタートメニューからスリープをしても
イベントビューアーにイベントID 42,ソース Kernel-Power
が無いからスリープになってないって事だよね?

新しいパソコンだとモダンスタンバイって機能に対応していて
スリープをするとスタンバイになるよ
イベントビューアーにイベントID 507,ソース Kernel-Power
って出て出てるはず

https://ascii.jp/elem/000/001/266/1266873/
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 23:57:47.89ID:Cr44oyTD
回復ドライブ作っててCPU40%程度でファン回りまくっててうるさいんだけど
Inspiron 14 5401ってそういうもん?
回復ドライブがCPU1個だけ100%でぶん回してるせいかな?
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 01:12:18.46ID:k3OlBIff
>>222
これだ

サポートに
画面は消える
キーボードバックライトは着いたまま(1分設定にしてたから1分間着いてた)
ファンも回ってる
って伝えていろいろ試したけど「モダンスタンバイの仕様です」で済む話なのか?
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 09:11:31.54ID:Z1IiSs32
冬までにはTiger Lake搭載のノーパソ出ますよね、冬のボーナスの時に買うかな
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:22:11.53ID:RihKxVYB
ノートPC用のキーボードカバーってありますか?
New Inspiron 14 5000 プレミアムって奴なんですけど…
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:41:51.81ID:FLeqRODO
昨日の人と別人だけど5405 sn550 1TB不可
価格コム記載と似たような症状
差し替えてosコピーはできるけどboot時にコケる
回復メディア不可 MSのイメージも不可
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:52:52.32ID:bf9VotwV
sn550 1TBって1万もするのか。私は256GBで良かったわ。
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:56:52.88ID:fYYFjCAY
>>230
マジか。自分5405にSN550 1TB入れてMSから落としたイメージでインストールして使えてる。てもDELLから買ったOSメディアは使えなかった
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:41:36.75ID:B3WeZk0d
お前らスマホやキーボードやチンコとなんにでもカバーつけるのな
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 13:31:36.85ID:Z1IiSs32
ちんこはカバーしとかないとヤバイじゃん
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 14:00:01.56ID:oJ2kwE4G
>>237
ワイ チンコパッドはカバーつけたことないぞ
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 15:49:07.71ID:jqUCy0Zb
学割の申し込みって学校に通知行って
本当に在籍してるか確認とったりするんですか?
まあしても良いんですけど一応教えて下さい
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 17:56:53.98ID:jqUCy0Zb
>>243
そうなんですね
それだと誰でも申請出来ちゃいそうですが
そんなことする人いないと信じましょう
ありがとうございます
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 18:21:19.52ID:ALoaZh9u
学割は電話かチャットでの注文になってメールで学生証の写真送れとか指示されるんじゃないの
それで確認できたら終わり
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 18:48:17.39ID:UJS8Gs08
ずっと15.6インチを使ってきて今回14インチにしようと思うんだけどテンキーが無いって相当不便?
理由としては
デスクトップみたいにテンキーon/offのパイロットランプが無いので現在の状態がわからず困ることが多かった。
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:10:30.52ID:J/Ru4e8T
テンキー欲しい人もいるんだな
自分はテンキーないから今までMacBook Pro使ってたけど
XPSのキーボードが改善されたからXPS17に替えた
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:39:31.80ID:UJS8Gs08
同スペックで14の方が安かったら14で良いけど…むしろ高かったりして
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 20:22:53.69ID:hcrwSUov
テンキーの有無によって不便を感じるかなんて個々人で違うだろ
俺は数字入力の頻度が高いんでテンキーがないとやってられない

そんなことまで他人にお伺いを立てるってさすがにおかしいよ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 20:57:02.90ID:K8s5QUmu
テンキーは邪魔でしようがないな。
テンキー付けるスペースあるんなら、普通のテンキーレス配置にしろよ、と。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 21:04:46.50ID:Z1IiSs32
キーボードの配置の違いなんてしばらく使ったらすぐに慣れるだろ、俺は会社で支給されてるPCが3台あるがそれぞれ機種が違っててキーボードの配置も違うし、自宅のも違うけどなんとも思わない
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 21:06:44.60ID:cgThSBG0
3台も支給って馬鹿な会社に勤めてんだな
そんな会社、転職しちまえよw
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 21:16:49.43ID:xpLPjq9P
支給PCの台数で会社を選べとか言う方がよほど馬鹿だな
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 22:29:23.13ID:JAAbo22h
そんなクソ面白くない失礼な冗談言うような奴がいる会社に居なくて本当に良かった
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 23:25:19.01ID:Z1IiSs32
>>258
俺はホントのこと言ってるぞ、小さい会社だから部署を兼務してるから3台あるだけ
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 09:47:29.46ID:xz7dqEXw
5505、2日ほど使ってみたけど気になる点が少し

シルバーだけどキーボードの印字はちょっと見にくいな

さくさく動くんだけど、セキュリティソフト(まかふぃーではない)のアプデ〜初回ウイルスチェックがめちゃ遅かった
他のPCだと30分〜1時間くらいで済んでたのが、こいつはアプデだけで3時間位
ウイルスチェックは1時間ほど走って終わらなかった

ヒンジでキーボードを持ち上げる構造のノートを初めて使うけど、強度が少し心配

それ以外は満足。安くていいね
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 10:13:48.80ID:bpRc0Zva
9/5に注文した5405、早ければ今週末に届くかなー。出荷済みになってから1週間たつ
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 10:35:46.59ID:GW4dPh01
>>258
お前みたいな馬鹿には通用しないという事実に勇気づけられたわw
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 12:18:30.33ID:X1NBi8l9
昨日の話ですが、言わずにはいられませんでした、と
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 13:09:54.66ID:1mhPLIql
>>265
マカフィーなんか即効で消すでしょ
windowsの標準のセキュリティで十分
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 13:51:59.13ID:wvUzdK2W
>>270
注文当初1か月半の納期予定が、1か月も前倒しだったから、そういうのもあるかもね
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 17:11:42.81ID:crEWW/pc
マカフィーとDELLなんちゃらって名前付いてるソフトは最初に削除するでしょ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 18:39:28.00ID:FBA0yHAe
Inspiron 5505か5405 (Ryzen機)使ってる人教えて
キーボードバックライト点けた状態で使ってて、電源ボタンでスリーブ入ったらバックライト何秒ぐらいで消える?
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 19:15:41.53ID:lQG6FAxh
>>274
自分のは1分半〜2分間点いたままなんだけど
他の人も数十秒以内で消えるの?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 21:59:07.34ID:OIwJsZ/y
inspiron5505届いて2日で画面右下が暗くなったり戻ったりするのが続いてるんだけど不良品か仕様か分からん
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 23:31:17.23ID:J46WJpk8
>>278
画面の一部がそんなんなるなんてどう考えても不良品だろ
早く連絡した方がいいよ

ちなみにアダプタからの供給有り無しで自動で全体の輝度は変わる
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 23:45:27.38ID:V8v9whBY
5405の液晶に保護パネル貼りたいんだけどおすすめある?安いにこしたことはない
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 00:50:14.75ID:HAZnIS+i
>>220
エデンは不思議

太陽光の下だと水色っぽく
室内の光の下だと緑っぽく見える

>>221 の画像を出した人がパールグリーンと言ったのは
届いて開けたのが夜の室内だったから

光の状態で、水色と緑のどちらにも見える色
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 00:59:07.89ID:31n37DkJ
8/28に注目して9/12に届きましたよ
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 01:02:52.85ID:31n37DkJ
5405 4700u office無しです
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 08:59:02.16ID:+CbLxJeT
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 10:53:26.08ID:MKcvKhx+
>>275
グラフィックドライバー入れ直し
高速スタートアップオフ
DELL関係ソフトアンインストール
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:31:20.65ID:R1kwvhi6
Dellってマジで納期遅すぎて使いにくいわ

もはや今の時代に合ってないでしょ
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 16:22:14.92ID:sMgqSIKN
TigerLakeで4つの外部モニター繋いで端子余るやつ出して呉
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 20:06:20.47ID:cLLxwXYz
久々に仕事用のPCとしてDELLのノート買おうと思ったが、
独立したメニューキーが無かったり、
Fnキーを押さないと本来のF1〜F12機能が使えなかったりと、
不便仕様になってるのね。
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 21:48:04.70ID:h4Asnuew
タッチパッドのジェスチャーは反応いいですか?
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 22:29:05.57ID:L3342HQy
>>295
ファンクションが標準でマルチメディアキーにされてるのは
Microsoftのお達しだから仕方ないわ。OSの仕入れ値に響くし。
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 22:51:39.99ID:k4Ldgd5c
初ノートだから待ち遠しい
メモリ増設とかSSD交換とか色々調べてたんだけど一気にやらずに徐々にやっていってもいいの?
まずメモリ16GB一つ買って24にして冬にSSDを1TBのに変えようかなと思ってる
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 22:57:50.60ID:3/7E5q1e
>>300
何を買ったの?
ryzen4000シリーズならメモリはデュアルチャンネルにした方がいいから
同じ規格の8Gを増設して16Gにするか、16Gを2枚買って32Gにした方がいいよ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 23:08:27.22ID:or9LMqJG
みんなメモリの増設とかの話してるけど、DELLの延長保証は付けてないの?
メモリの増設くらいなら改造扱いて保証対象外なんかにはならないのかな。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 23:15:18.55ID:qnHenTor
New Inspiron 14 5000 プラチナ(大容量SSD搭載)買おうと思ってます
思いつく限りでは
・大学(理系、情報工学を予定)で4年間、レポートや調べもの
・趣味と大学の授業でプログラミング
・軽い3dゲーム(eveonline、フォートナイト程度)
などが使用用途です、買って大丈夫でしょうか?性能は足り、ケースも耐久性ある感じですか?
メモリは8gbを挿して16gbにすれば足りますよね
前から気になってましたが学割が22%オフなのでこの機会に
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 23:25:50.37ID:xseJbRc+
5405をメモリ増設したらベンチのスコアは大体1.5倍ぐらいになったわ
まあコイツでガッツリゲームしようとは思わんけど
モバイルノートで1060の半分程度のスコア出してるのは中々だな
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 23:29:10.33ID:k4Ldgd5c
>>301
5405のメモリ8GB SSD256GB
Lenovoのslim550と迷ってたけどどうせ欲出て改造?したくなると思ったから全部イジれるこっち選んだ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 23:47:25.35ID:Qsg5vcpL
5405にはどのメーカーのメモリが載ってたのだろうか
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 00:04:20.50ID:u0yZS79m
>>306
俺が持ってるのは15インチの5505でとりあえずcrucialのCT8G4SFS832Aを増設して16Gにした
SSDは将来的には500GBの奴を増設しようと思ってる
SSDは上でWDの1TBは認識しなかったりしてるようだから注意した方がいいね
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 08:53:12.06ID:4Ako7T9c
DELLのPCまじで糞だから買わないほうがいいぞ
買って速攻でBIOSいかれたから無償修理したがすぐに同じ症状で起動しなくなった
で、何を言うかと思ったら物理的欠損の可能性があるから有償修理だと
サポートも日本語不自由な外国人だしマジ糞
不良品売りつけて粗利稼ぐ糞企業は今すぐ死ね
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 08:59:53.08ID:R5w+G8Y3
>>311
前スレでイヤホン繋いだら「ドライバー起動しました」的なノイズが走ると相談した者だが、サポートの対応遅すぎるし、わけわかんないことばっか言ってくるので困ってる
結局3週間くらい修理だしたままだ…
何言っても、仕様ですって言われるし、挙句「お客様の方で検証してもらえますか?」って笑えてくる
このまま返金してくれないかな
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 10:20:05.47ID:J+fy7bMg
裏ぶたとれない不良品もあるからな
ネジあなもまともに作れないとか最低
ゆるめるネジ使うのは危ないと学んだわ
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 10:27:40.25ID:l7TiM65b
数年ぶりにノート買ったけど起動ディスク用のUSBはまだ16Gでいける?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 10:34:13.73ID:nWCEi1ic
>>314
> リカバリー メディアを作成するには、次のものが必要です。
>
> お使いのデル製コンピュータ
> 32 GB以上のUSBドライブ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 10:35:28.49ID:gGUwhemE
ちょっと前より総じて5000円引きって感じなんやな
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 10:47:08.76ID:Wx7GQJkE
>>308
たしか価格コムのレビューに写真のってたけどhynixのやつ
さすがに同じのは調達出来なそうだったからパトリオットの8G増設した
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 15:06:49.87ID:Txvl4PcI
>>323
性能は大丈夫だがフォートナイトはlow〜mid設定にしといた方がいいだろう
ケースは背の低いテーブルから滑り落ちたくらいなら無傷だったので普通に使う分には問題ないはず
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 16:39:47.96ID:jthEtMpM
>>302
5505 4700Uだけどメモリーを8GBを足して
16GBにしたほうがゲーム性能がめちゃくちゃ上がるよ。保証は切れる前提だから延長保証は入ってないよ
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 18:59:28.24ID:yZbIjWNX
ゲームはドラクエは快適だけどファイファンは厳しいくらい
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 19:30:58.48ID:4Ako7T9c
>>321
事実を書いてるまでだが
まじでDELLのPC糞だから買わないほうがいい
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 20:09:04.86ID:r9EdexQB
5405 Ryzen 7、9/5注文で今日配達営業所に着いた。明日届きそう

キャンセル品なのかなー
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 20:13:37.39ID:XomjIvi1
そんなもんだよ
CPU在庫も潤沢になったぽいしだいたい2週間前後
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 20:18:11.31ID:r9EdexQB
まあ無事動いてさえくれればいいかな
6年ぶりCore i3からの買い換えなので楽しみです
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 21:05:01.25ID:y4JM+nVq
>>302だけど、じゃあ自分も増設してみるか。
ノートは久しぶりで以前とはやり方も違うだろうけら、
裏蓋をはずす時にツメを割らないかちょいと心配だわ。
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 23:59:17.09ID:RpBEaRHc
>>333
横からだがそれも脅迫に該当するから気をつけてなー
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 00:47:08.74ID:/vqX0IiV
「警察が来るぞ」脅迫になるんか??

「警察に言うぞ」「警察を呼ぶぞ」なら
特定の状況が揃えば脅迫になるけど
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 01:08:44.68ID:OwrtJK0K
XPSはいくらMax-Qとはいえ、さすがに130Wアダプターでは2060とi9をフルでは使えないですよね?
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 01:28:16.08ID:71cZ82ko
>>339
ビビるくらいなら最初から言うなよw
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 01:46:04.11ID:gQvgA/HK
>>336
警察呼ぶとか110するだけなら脅迫にならない
なぜなら害悪の告知になってないから
ちなみに訴えるぞは本当に訴えないと脅迫になる
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 08:19:48.64ID:1rffpDPc
Aしろ、さもないとBするぞ
というと完全に脅迫
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 08:56:21.79ID:l+QdDUlP
>>333
脅迫罪でIP開示請求しました
震えて眠れ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 09:13:01.89ID:ZAeQQriZ
5505 4500u
昨日突然ファンがフル回転し始めた
cpu温度が100°行ってた。
今日は問題ない。
あれは何だったのか。
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 10:06:35.86ID:gQvgA/HK
>>344
えっ知恵袋のスクショがソース?www
まあ頑張って
>>342
これこれ
害悪の告知をして畏怖させないと脅迫罪を構成しない
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:35.07ID:71cZ82ko
これまでの流れから、
dell を下げるな
さもないと捕まるぞ

と捉えられるので普通に脅迫ですね。
1レスに同時に書かなきゃ脅迫にならないなんて普通に考えておかしいと思わん?
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 11:26:11.63ID:L7fVDj3G
>>338
ありがとうございます。

HP ENVY15のi9、2060 max-Qモデルのレビューで、動画書き出し時130Wを超えてるとあったので(瞬間的になのかもしれませんが)、高いモデルを購入しても電力不足で性能発揮できないなら下位モデルのほうがいいのかな…と迷ってました。

大丈夫とのことでしたら最上位モデルでいってみようかと思います!
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 11:52:35.08ID:km13Rrs/
>>352
ビビるくらいなら最初から言うなよw
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 11:54:02.04ID:gQvgA/HK
はっきり訴えるとは言えないヘタレがなんか言ってるw
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:05:12.94ID:xB9q/r2i
荒らし君は数レスついたネタが嬉しくて延々と擦っちゃうのか

哀れだね
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:26:56.51ID:km13Rrs/
>>354
めっちゃ震えて書いてそうw
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:37:26.78ID:gQvgA/HK
結局はっきり訴えるとは言えないわけねw
ビビるだの震えるだのが精一杯
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:55:53.73ID:/PRZtETk
気をつけてなって言ってあげてるのに脅迫なの?よく分からん
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:56:45.26ID:km13Rrs/
>>358
警察は早急に来ると書いたから
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 13:09:13.42ID:/PRZtETk
>>359
くるらしいって書いてあるよ
その人も誰かから聞いた程度じゃないの?
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 13:18:06.66ID:km13Rrs/
>>360
まぁその辺は裁判になれば分かるっしょ
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 13:55:44.85ID:CuES17D7
pc届いたらクリーンインストールってのをしたほうがいいのか?
要はusbに一旦データ預けて初期化するってこと?どゆこと
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 14:02:55.15ID:mBwVSzrV
まぁ別に脅迫には当たらないだろうけど、そもそも1メーカーの不満点述べた程度で警察なんか来るわけないのに一々警察を持ち出す子どもみたいなことしてるのが良くない
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 14:24:50.99ID:GXMI9RWS
デルがどうのとかあの程度で警察が来るはずないし、早朝にくるらしいぞ程度で脅迫とか開示とかド素人もいいところ
チー牛同士が虚勢張っててウケるわ
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 14:30:48.90ID:hyoywNjy
>>363
大昔はPC購入するとWindowsOSの再インストール用DVDが同梱してたけど
今はMicrosoft公式からインストールメディアダウンロードしてUSBメモリに保存して使用するのが普通
そのUSBメモリ使ってOS再インストールするとすべて初期化されてDELLがプリインストールしてたソフトがすべて消える
DELLソフト不要な人はそれが目的で購入後すぐにクリーンインストールする
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:08:38.18ID:B4OqDo7/
会社からの支給台数で揉めたり
警察どうのこうので揉めたり
お前ら餅つけよ
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:16:33.85ID:CuES17D7
>>366
はぇ〜かしこい
ちょうどpc買うとこだからやってみようかな
やったことないけど簡単なの?
再インストールのデータのダウンロードは無料なんだよね?
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:46:14.32ID:QeHm87o0
>>367
   /\ ⌒ヽ ペタン
  / /⌒)ノ ペタン
  ∧∧\ (( ∧_∧
 (´Д)^) ))(・∀・;)
 / ⌒ノ(⌒ヽ⊂⌒ヽ
(  ノ ) ̄ ̄(0_ )
 ))_) (___) (_(
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:56:43.44ID:tct4Urbe
汎用ドライバーで事足りるならええけどね
デル依存のソフトとかしらんが
vaioだといたわり充電とかしたい場合はいろいろいれなあかん
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 16:41:15.36ID:aFdFIGEJ
関西住みだけどエクスプレス品注文したら翌々日に届いてびっくり
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 16:59:48.08ID:5V5VIcyZ
>>368
君はやめた方がいいよ過去に経験が無いみたいだし
出荷状態のDELLの訳分からん細分化されたパーテーション削除してフォーマットも必要だし
たぶん俺の言ってることも分からんと思うからそのまま何もせずに使ってなさい
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 17:44:32.08ID:CuES17D7
>>372
分かりました
面倒なソフトあったら一つ一つアンインストールすりゃいいですよね
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 17:47:17.40ID:Y0tTNs5i
アップデートせいとDELLの通知が鬱陶しいが無視していいのこれ?
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 18:02:32.40ID:l+QdDUlP
ゴミPC売りつけるゴミ企業
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 20:36:19.97ID:M8fTlZC3
ウイルスバスター消して帯域制御とイコライザ切れば十分だと思う
バッテリー制御はあったほうがありがたいし
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 20:51:20.70ID:L/2mkgyA
マカフィー12ヶ月使えるけどWindowsのセキュリティだけで十分なの?
マカフィーはスキャン中重くなるの知ってるけど10を私用で使うの初めてだからよくわかんない
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:44:10.08ID:5WJA8SWN
>>378
比較しようがないだろうに

いまのCPUは何か
Cドライブが現在HDDかどうか
現状が分からん以上判断できんわ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:45:23.19ID:5WJA8SWN
>>378
「よく分からないので購入状態そのままで様子をみる」というのも1つの手ではある
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 23:43:16.37ID:Lfm0cgZl
>>378
比較にならんがzonealarmだかに世話になってたときはいっぺんかぐらい
ウイルス引っかかって再インスコかバックアップ戻した記憶があるけど
デフェンダー始まってからはなんもない
よほど変なサイト回ったりアプリインスコしない限りなんもいらんと思う
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 00:19:52.42ID:9pH2vkSU
Dellの帯域制御ってSmartByteのことじゃね?
不具合起こして通信速度出なくすることがあるからDellはこれだけ停止か削除でだいたいOK
SupportAssistもうざかったかな
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 11:23:41.53ID:ysdqpW5D
月曜から、国内発送センターへ輸送中
いつ届くかな?
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 11:39:40.06ID:FrB2vjf7
5505、シュウォーンっていう静かなファンの音以外に
ジジジジって小さなノイズ聞こえることある
初めてSSD使うけどその音なのかな
左側から聞こえる気がする
基本的にこれまでのパソコンの中で静かな挙動だと思うけど
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 11:40:14.36ID:s+62vuJe
Inspiron 14 5000のryzen7のやつ買った人いる?
なんか弱点とかある?
あとバッテリーが3セルなのが不安、どのくらいもつのかな
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 16:39:03.13ID:dAtkfEwh
15日オーダー分のステータス見たら構築完了、輸送準備中になってた。
到着予定は来月になってるけど、これからまだそんなにかかるのか〜長いな…
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 16:42:33.56ID:zg6fFjFr
スピーカーユニットを外して
デスクトップ用のM.2スペーサーをはめ込めば増設できそうだけどね

音はBluetoothイヤホン頼りになるけど
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 17:16:24.08ID:foEOzXDD
到着まで4、5日?
中国から送られてくるのに1週間以上かかるイメージだけど
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 17:18:44.16ID:r1enn5ig
最近DELLの納期表示が卑怯になってるんだな
2-3日で海外から出荷って書き方であたかもすぐ届くみたいに見える
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 17:19:01.96ID:KRu7o2ay
サイズ的には
ガラガラの国際航空便の席にくくり付けて運んでも良いような。。。

A380の座席全部取っぱらえとか言わないが。。。
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 17:33:51.97ID:qeR0mKvf
特に納期が遅れてるという訳ではなかったのだけれど国内配送センターへ輸送中から動かないので純粋に今どの辺りにあるのか気になりメールで聞いてみたんだけどメールへの返事がない代わりに国内拠点からの出荷のお知らせが来た。
たた貼り付けられてる佐川の伝票にはデータが登録されてない。
これは面倒くさい客が来たからとりあえず発送したことにしといたのかなw
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 17:43:11.45ID:7ZwL8x3p
リチウムイオンバッテリーの事故リスクのせいで空輸できないから海路なんじゃないの
週5便という噂を聞いたことあるから今日生産完了しても土日は足止めかもしれない
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 17:55:19.92ID:2KPGqTAp
>>392
そうなんだね。じゃあ月内には届くかな。
連休中にLANアダプターやメモリ、ハブなど必要な物買いに行っとこ。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 18:41:54.05ID:pdY+ve0O
>>402
国内配送センターへ輸送中に変わってから2週間ぐらいで考えおいた方がいいよ
おそらく船便だから台風が重なったりしたら伸びると思うし
順調にいけば1週間ぐらいで来るかもしれない
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 18:42:22.66ID:H4HlELTT
9月4日に5405を注文、10日に構築完了、今日佐川の番号が付いてた あと少しだ。
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 19:06:39.89ID:7ZwL8x3p
5505のLANアダプターにバッファローのUSBポート3つついててタイプC接続のやつセールだったから買って普通に使えてるけど
タイプC接続じゃないほうがよかったかな
別の用途でタイプC使えばよかったかもしれない
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 19:34:53.69ID:TkG8Wua+
5505を購入しまだ届いていないのですが、
メモリは3200となっていますが2666って使えるのでしょうか。
もちろん3200が望ましいことは分かっていますが2666が余っていて。
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 19:43:04.05ID:+7f2sy+z
初心者です。
先日、inspiron 17 5770のHDDが不安定になり、内蔵HDDを取り出しました。
購入時に作ったUSBリカバリーメディアを使って、クリーンインストールしようと思いまして、
同じ形式の内蔵HDDを注文し明日届きます。
HDDのフォーマットは別のPCでUSBで接続してやるのですが、その際の「ドライブ文字またはパス
の割り当て」について質問です。もともと、inspiron 17は、128SSD+1TBのHDDの構成です。
エクスプローラーで確認したときは、OSがC, HDDがD だったかと記憶しています。
しかし、取り出した不安定な内臓HDDを別のPCにUSB接続してみたら、DATEの E になっています。
明日行うフォーマットの際の「ドライブ文字またはパスの割り当て」は、D? E どちらが
良いのでしょうか? 自分は、いわゆるDドライブ=HDDだった記憶があるので、なんで E に
なっているのかがわかりません。長くなりすみません。
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 19:47:46.21ID:wVeeZy9x
ここで聞くことじゃないが、データHDDなら適当で良い。後で変えられる
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 21:01:06.75ID:pdY+ve0O
>>406
基本的に規格が同じなら速度は下位互換なんで2666でも使えると思うが
ryzenのAPUはメモリ速度が結構影響するみたいなんで3200で揃えた方がいいと思う

>>407
そこらはwindowsOSの基本部分なんでスレチといえばスレチなんだけど
基本的にwindowsOSはフロッピー以外のドライブはCから順に割り振って行くので
その接続したっていうPCにすでにC・Dのドライブあれば接続したHDDはEとして認識されるはずので何の問題もない
元のPCに戻せばまたDが割り振られると思うよ
ちなみに新しく買ったHDDは直接ノートに内蔵してフォーマットした方が多分問題が起こりにくいんじゃないかな
0410407 の質問者です。
垢版 |
2020/09/18(金) 21:11:29.03ID:+7f2sy+z
>>408 さん、場違いな話題のようで失礼しました。
参考になりました。ありがとうございました!

>>409 さん、ありがとうございます!! やはり、元のPCである inspiron 17 5770に
内蔵したうえで、フォーマットしますね。C,D,E の説明、本当に参考になりました。
明日以降、結果報告だけします。

お二方とも、お世話になりました。コロナ禍の中、ご自愛ください。
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 22:57:54.58ID:F+tAc3ry
>>403
>>390だけど今見たら出荷済み 国内配送センターに輸送中になってた。
2月にhpのノートをオーダーした時は約1ヶ月半かかったから
今回は今のところ予想外に早い展開で拍子抜け。
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 23:06:00.17ID:qeR0mKvf
9/5注文の5405が明日到着が決まった!
到着予定日は29日だったけど、丁度2週間しか掛からなかったわ
連休中に届いて良かった
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 00:07:36.83ID:rn9Tgqk5
スレチすまんが教えてほしい
HDD→SSDへの換装作業なんだけど、普段から外付けHDDを使ってデータ保存している場合、クローンは作成しなくてもいいの?
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 00:28:35.24ID:CHpLKL9s
5405なんだけど
色迷ってるから持ってる人うpしてくれ

出来ればだけど机とかちょっと映してどんな感じか想像出来るように
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 01:41:48.51ID:xoWK6QD0
なぜ5401にエデンがないのか。
5405でhyper-vが問題なく動くならこっちにするんだが。
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 02:12:58.69ID:xaPOSiEt
動くぞ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 05:03:03.25ID:AV1eX+Pf
>>414
バックアップソフトでディスクドライブごとバックアップして
新しいディスクにリストアするんだったら要らない

easeus todo backupのレスキューイメージを使ってUSBブートで出来るかも知れないけど
私のところには環境が無いので何ともいえない
Linuxのレスキューイメージの方が軽く、メモリ1GBでさえ問題なく起動するがな


easeus以外のツールのことは知らんけど
MS謹製のバックアップ使ってWinPEでもリストア出来るかもしんない
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 07:50:37.86ID:nNYKYr3a
>>420
不安か?
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 11:09:02.92ID:/0LgTilv
5505だけどスリープからいつのまにか復帰してるのなんでだろー
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 11:16:43.11ID:xSEFfF1F
>>162
相性がある
価格コム参考にa2000に買い換えたら問題なく動いた
ちなみにsn550は買取に持ってったら異常なしで7500円付いた
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 12:29:13.26ID:/0LgTilv
>>429
夜寝る前にスリープにしたのに朝起きたらPCが点いてるみたいな感じです。
もう2,3回発生しています。
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 12:45:38.88ID:BUrtYcZW
>>430
どれくらいの期間で2,3回なのかにもよるが、PCも完璧じゃないので

てか、気になるなら起動してたとき、すぐにログをみて状況の確認しなよ
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 13:11:45.46ID:2gOfvZZw
>>409
返信ありがとう。
3200の場合どの程度違いがでるのか気になるところですね。
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 14:17:29.35ID:lPYnafYj
まじでDELLのPC糞だから買うのやめとけ
サポートも糞すぎる
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 14:22:09.52ID:1vZfQero
>>427
とりあえずイベントビューアーの情報からPower-Troubleshooterを確認してみれば原因はわかると思うよ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 15:17:37.16ID:X0l3BKva
一応DELLに通報しとくか
0439407 の質問者です
垢版 |
2020/09/19(土) 17:44:18.65ID:hsm6ctQJ
>>407 の質問者です。。本日、無事に、HDDフォーマットおよび、USBリカバリにて
inspiron 17 のクリーンインストールが成功しましたのでご報告します。
話題が違うので恐縮なのですが、>>408 さん、そして何よりも>>409 さん、とっても為になる
アドバイス下さり感謝しております。ありがとうございました。
では、失礼します。
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 19:36:17.97ID:D+/upIgB
5405届いたけどとても安物には思えないほどデザインは良いね
一つ前の世代から大分垢抜けた感じ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 19:46:24.63ID:CTXAuM4d
5405(Ryzen7)買って一ヶ月半。
快適に使ってるけど、正直言ってRyzen5で十分だった。
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 22:53:53.44ID:F8x5ciH/
しかしWD青の相性問題はひでーな
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 00:02:52.71ID:XLC878Ta
5405
9/8に発注して今日届いた
納期早くなってるな
昨日確認した時点では国内配達番号振られてなかったから、不意を突かれて受け取れなかったわ
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 03:15:14.43ID:WRNqP0+g
去年かったInspiron7000
Bluetooth消えたままだいぶたちました
shift+電源オフもだめでした
可能性のある方法があったらおしえてくだせえ
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 03:23:26.84ID:LlvPwSZz
>>446
ドライバを最新にする
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 03:37:37.85ID:ypbf7X9m
>>446
検索すると同症状結構あるみたいなのでのドライバDellから落としてきて再インストールしてみて出てこないなら修理みたいよ。別SSD用意してクリーンインストール試してもいいけど徒労に終わるの嫌ならとっととサポ行きかと

>>448
おー、hpもLenovoも納期年内ギリくらい遅いのに、Dellだけ何故かポツポツ4700U届いてるのは何があるんだろうか...
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 06:29:32.23ID:GCOijYI6
>>449
dellだとドライバ上げたときに見失って再起動で使えるようになった
あとは他社pcでwin10アップデートしたとき見失う事は何回かあったけどこれも再起動繰り返したら治った
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 07:03:13.52ID:LlvPwSZz
Dellのホームページにある物が最新とは限らないし
バージョンとイベントビューアーをもとに検索してたら解決すると思うんだけどなぁ
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 07:06:26.64ID:gcS6y9TL
デルアップデートやデルサポートアシストをアンインストールしたらCPUとかのドライバ自分で更新しなくちゃいかんのか
前のデルPCはクリーンインストールしたあとドライバ更新した覚えない
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 08:44:11.89ID:iIv+ImsJ
Dellアップデートだけは残しておいた方がいいよ
基本は放置で通知が来たら再起動するだけさ
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 08:53:27.35ID:4TheZYnM
>>452
cpuのドライバとは斬新だな。
BIOSのmicrocode修正はある意味それになるけどね
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 12:59:25.44ID:i7G8Oeis
価格コムにも書いてあったけど液晶が黄色っぽいな
他の機種と3台並べて使ってると一台だけ色が明らかに違うわ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:19:16.54ID:sTeenfQx
>>457
どの機種と比べてそうなのか書いて欲しいんだが?
俺が持ってるのは5505だけど
古いモニタのRDT235WXと比べて色が薄いとは思うが黄色いとは全然思わんぞ
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 14:08:46.48ID:iIv+ImsJ
グラフィック設定を変えればいいよ
個体差はそうやって調整する
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 18:15:58.89ID:DEU6iTDQ
5405買ってからSSD(256GB)交換したいんですがSSDって新品なら中身コピー?しなくても差し替えるだけで終わるんですか?
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 21:54:08.11ID:Yd9xPlcw
この世代のRyzen3ですら前世代の3500U相当だからね
強いわ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 23:38:36.55ID:QEnjdG6j
TigerLakeがRyzenを超えてるみたいだからRyzen買ったのはちょっと早まったかも
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 00:03:09.00ID:UPp7VSVq
4700U比でXeは+5万、しかも歩留まり悪くて3月納品とかだったりしてね。出てみないと今のIntelは何も信頼無いんだから何とも
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 00:14:05.09ID:og8K6KhK
Inspironみたいな低価格帯専門の俺には関係ない話だわw
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 00:22:36.45ID:Y6+BoIm/
BIOSの設定で開閉で電源入るの無効にしたけど電源の設定ってもしかして先にやるべき別の方法あったの?
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 06:41:19.27ID:YeEUM4p1
TDP28WにしてメモリをLDDR4X-4266にしたらっていう前提ありきだからな
俺がデルのRyzen搭載PCで期待するのはコスパだからTigerLakeは選択肢に入らん
TigerLakeはプロセッサ単体で$426だし
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 07:31:28.23ID:beYEhVGD
雑な見方をすれば今のライゼンも15-25wなんだよな
何w設定にしてるのか知らんけど
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 07:31:41.05ID:uo4oAH0S
>>473
Intelノートで不満なのは排熱だわ
GPU内蔵だとほぼシングルファンになってしまうからな
これのせいで最高性能なんかほとんど出せてない
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 07:39:23.34ID:oPAV6goL
5505が初ノートだけど作業してなくてもACアダプターがめちゃくちゃ熱い
ノートだとこんなものなのか
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:23:24.45ID:f7ZS0TB6
来月頃に5405が届くんだけど
寿命を長持ちさせたいからいろいろ注意して使おうと思うんだよね
特にバッテリー、電源差しっぱなしにしないとかそういうのあるじゃん?
もっとあったら教えてください
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:35:05.08ID:QEf2mtzb
>>479
特にバッテリーは生もの
何をどうしようが、使い始めたら経年劣化するものなんだ
簡単に交換できんだから、爪に火をともすようにいじらしく使うより
普通に使ってへたったら交換する方が精神的に健全
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 13:11:10.13ID:OdfqSB80
>>479
昨日5405届いたけど、80%止めとかのいたわり充電って無いのかな
長らくその手のがないのは買ってなかった
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 13:24:44.97ID:4OadWacm
公式サイト調べたらこんなんあった
本当に気にしなくていいのかもしれない

Dellバッテリーは「過充電」になりますか?
いいえ、Dellノートパソコンは、バッテリーが完全に充電されると充電を停止するよう設計されています。バッテリーが完全に充電されると、DellノートパソコンはACアダプターから電力を使用し続けます。
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 13:41:16.88ID:ski2jf/R
5405がそろそろ届くんやけど、ジャストサイズのケースとか誰か存じないか?
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 14:19:01.56ID:jFkwgj9o
Inspiron 14 5405用にエレコムのZSB-IBUB02BKを買ったけど
かなりきつきつでぴったりすぎる感じのインナーケースだったよ
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 14:44:32.18ID:GYQ/8L3d
>>481
デルのバッテリーマネジメントで設定できる
AC繋ぎっぱなしでバッテーリーの負担を軽くする設定みたいなのもあったはず
これはバッテーリーを介さないで供給するのかどうかまではわからないけど
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 14:47:52.50ID:GYQ/8L3d
Dellでルノアール積んでるのってInspironくらいだよね?
今Ryzenって凄い需要があると思うけど何でXPSのような最上位モデルで採用しないのだろうか
Thunderbolt3を載せられないから?
まぁ金銭的にはInspironで助かるけど
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:39:42.91ID:KnPK0yrh
昨日まで普通に使えた5405
今日になって電源すら入らない
どうしたらいい
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 16:31:19.72ID:KnPK0yrh
>>488だけど、結局引き取り修理になった。まだ1ヶ月しか使ってないのに
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 16:33:08.83ID:NMSAWUpX
デルに電話しろ
カタコトの外国人と楽しくお喋り出来るぞ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:09:47.21ID:F34SuJeF
充電した時にランプは点灯しているのか気になる
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:18:58.91ID:KnPK0yrh
>>494
充電が80%で止まるようにしてたくらいで他には何もしてない。
>>495
本体横のランプはついてない。アダプター自体は緑色のランプはついてる。

納品もだいぶ待たされたのにこれかよ。クソ
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 18:21:07.03ID:NH01kJ9x
>>496
電源ボタン押した時一瞬だけでもファンは回ったりしましたか?
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 19:40:36.01ID:KnPK0yrh
>>497
全く回らない。
常に微かな音がするような
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:07:06.56ID:8fiXQW6D
>>496
そうですか、ご愁傷様です

私は、使い始めてdelキーと間違えてpowerキー押すことが頻出したことから
コンパネでpowerキー無効にしたことから
電源立ち上げのトラブル出たらアウトだなと気になった次第で
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:23:16.12ID:jp/X3g5Z
なんとなく開閉で起動するのが気持ち悪かったからBIOSで無効にしたけどPowerキーにトラブル起きたとき詰むから開閉通電有効にしておいたほうがいいのかな
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:33:31.63ID:8fiXQW6D
>>503
開けると電源入るのが気持ち悪いと感じるのは
ひょっとして閉じているときも電源onのままだったら!
と、ドッキリする事なんだと思うけど
閉じてるときは不意のonは無いかなと信じて使っている
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 20:56:46.67ID:KnPK0yrh
>>503
488だけど、開閉通電有効にしてたけど、開閉時もPowerキーも全くダメだ
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 03:06:54.83ID:cmFO0TYX
本当に初期不良っぽいな
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 08:08:47.08ID:2sqrw0tD
5505本格的に使い始めてまだ2日目だってのに問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。
とかいう青い画面が出て勝手に再起動しやがった。こんなの初めてだし先行き不安だわ
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 08:13:18.38ID:fgQBx+F9
ブルスク如きで不安になるなら窓から投げ捨ててMacでも使うとよい
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 08:59:37.09ID:9dlpvamA
先週届いたG3が初期不良で交換対応になった俺にはタイムリーなスレだ
ネットやオフィス程度なら全く問題無いからしばらく気がつかなかったけどsteamで買った少し重いゲーム始めたらPCが異常に発熱してキーボードが火傷しそうなくらい熱い
よく確認したら排熱ファンが一切回って無い…
こんな故障初めてで笑ったけど下手すりゃ煙とか出てもおかしくなかったかもねw
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 09:45:15.92ID:+jQedJH1
4,5日前ファンがフル回転し始めたのでCPU温度見たら100度行ってた。
これはバックグラウンドで何かやってんなと思い
ソフトやらアプリを断捨離、スタートアップもチェック。
ディクスクリーンアップしてその後は今のところ問題なし。
今度また異常が出たらクリーンインストールだな。
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 10:00:13.64ID:p+k9DewU
たまにマウスカーソルが小刻みに震え出して制御不能になる
再起動すれば直るけど作業中断するから地味に困る
inspiron15
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 11:57:04.62ID:NY5OkICW
>>512
5485だがサンワの400-MA103てワイヤレスマウス使うと時折そうなる
他のマウスやパッド使用時はその症状は出ない
再起動しなくてもドングルを取り外して再度つけると治る
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 16:09:12.45ID:9eznlSgw
>>487
低価格帯のボストロに載り始めたからこれから増えるかもよ。ビジネス向けはとにかくトラブらない事と、何かあった時の対処実績積み上げが重要
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 21:29:26.20ID:0B0XyECX
>>512
5秒前後カーソルが機能しなくなることはボチボチあるな
自分の場合はトラックパッド操作中で外部マウスの時に再現するかまでは分からないが
まぁすぐに操作できるようになるので大目にみているが
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 21:43:46.90ID:G86120aJ
旧型5485のプチフリーズの原因はDell SupportAssistと言われてたけど削除するデメリットとかよくわからないから5505には入れたままにしてる
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 22:29:30.78ID:WV7OldX6
5505にWin10(2004)をクリーンインストールして快調そのものです
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 23:45:47.23ID:npfW1pbR
クリーンインストールしてみようと思って色々調べたけど、リカバリメディアはクリーンインストールするパソコンで作らなくてもライセンスがマザボに封入?されてるからどのパソコンから作ってもいけるの?
というかマザボがイカれたらライセンス無効になるって事だよね

https://www.dell.com/support/article/ja-jp/sln290004/windows%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F-faq?lang=ja#Windows-8-Product-Key
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 00:02:50.95ID:q8X82AaV
スマホを操作できるソフトって他のPCにもインストールできる?
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 00:16:22.65ID:BttgFAsf
>>520
マザボイカれたら修理に出すでしょ?
もしマザボ交換ってことなら、dellがライセンスのカードくれるよ
もしくはライセンス情報が埋め込まれたマザボを手配してくれる
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 01:33:36.12ID:P/b+CAET
DELL製ノートパソコンのInspiron 14 5401 を2020年8月に入手したところ、
キーボードが見にくいことに気がついた。シルバーのキーボタンに白い色の文字が表示
されて、反射して大変見にくい。しかたなくキーボード用の透明フイルムを張り、その上から
細マジックで文字を上からなぞった。少しは身やすくなった。しかし黒では何かしらおもちゃ
みたいな気がする。

何かほかにいい方法はないでししょうか?
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 01:45:29.75ID:Y1sZHvpr
まぁDELLなんてそんなもんだよ
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 02:00:27.66ID:5D/sNoVJ
シルバーでキー見にくいのはキーボードのバックライト点灯させてるからじゃないの
F5押して消せば
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 12:24:12.63ID:IXrijNsi
17Rを2台目買ったんだが1台目(2015年)の方がキーボードは打ちやすいし、パーツも高級感がある。今回の2台目は電源ボタンにランプすらついてないw
良くなったのはACアダプターが小型化したことくらい
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 14:16:53.65ID:BfvHy8lO
>>526
ありがとうございます。いまさら買い替えの余裕がないのが実情です。
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 14:19:11.66ID:BfvHy8lO
>>529
この機種、エデンがありません。キーボードなんか見やすいものが
普通だと思って、素人故何の疑問も持ちませんでした。
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 14:23:02.47ID:BfvHy8lO
恥をさらすようですが、以下経緯を書くと

最初営業担当者にRyzenを注文したところ、一か月くらいかかるという話でした。で、待っていると二週間ほどして
「Ryzenはちょっと納期が遅くなるけど、intelなるすぐに納入できる」と電話があったので、その話に乗りました。
もともとRyzenは発熱が多いと聞いていたので、intelにしたわけです。ところで、色は当初Ryzenを決めた時にエデン
の色がなにかしら気分が乗らないので、普通のシルバーに決めていました。営業担当者も当然だめおしをしたので、
それにしようと返事をしてしまったのが、運のつきです。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 14:24:02.09ID:BfvHy8lO
>>528
バックライトの件、2週間前ほどにbiosで変更しましたが、その時は点灯していたほうが見やすいのかと勘違いし、
最終的に中間の点灯にしていました。biosで設定するほどのものではなかったですね。
f5でライトoffにしたところましになりました。ありがとうございました。
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 14:27:35.16ID:8mYDTN64
確かキートップに貼るシール集みたいのも売ってると思う
記号まで含めて完全に対応するのは全く無理だけど
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 14:41:16.89ID:wbhNVOIm
今までの機種シルバーでもキーボードはブラックだったのになぜキーボードまでシルバーにしたのだろうか
mac bookとおなじになるのが嫌だったのか?むしろ揃えろよと思うがw
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 17:35:04.73ID:ebvlUPcz
シルバーのキーボード俺大好きだわ昔流行ってたけどまた流行がきたのかな
シルバーのキーボードはバックライトは必要ないから消せばいいだけ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 17:45:45.06ID:YMDNxElm
5405プラチナシルバーにしちまったけど見にくかったりすんの?
なんか心配になってきたな、今日振込確認されたばっかりだしまだ変えてもらえるとは思うが
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 17:46:20.15ID:YMDNxElm
良ければ画像も送ってもらえないかな?
どんな感じか知りたい
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 18:28:20.04ID:WF27IrZs
バックライトで白くなるから余計なのかな
デザイナーって見た目重視で使いやすさを考えない独りよがりな人多いよね
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 18:31:28.03ID:BfvHy8lO
しかし、ややクリーム色のデスクトップPCのキートップはクリーム色で文字は黒。
ノートでプラチナシルバーのキートップは文字色がそれに似た同系色。
DELLはデザイン志向の感があります。そのデザインを宣伝している。

ちなみに僕はデスクトップでは半分くらいブラインドタッチ。
ノートは使い慣れていないので見ずしてキーを打つのはつらいです。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 18:38:35.63ID:BfvHy8lO
>>537
情報ありがとうございます。ググってみたらいろいろありました。
ただ、一枚一枚貼っていくのは不器用な僕にはむつかしい。
バックライトoffで慣れるようにします。
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 18:40:19.04ID:YMDNxElm
うーん
今からでもエデンにしようか迷うぞこれ…
逆にエデンの写真もある人は貼ってもらえれば助かる
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 18:55:05.02ID:Do8QGDOQ
明るい場所でキーボードのバックライト点ける必要ないしバックライト切れば許容範囲かなあとは思う
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:18:42.48ID:ebvlUPcz
>>548
君さあちゃんと探して貼ってくれたり自分の貼ってくれた人にお礼くらい言おうよ
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 20:27:22.19ID:7Wrc+YF4
今は言わなくなったけど
昔は「クレクレ君」と呼ばれてボロクソに叩かれたよね
こういう奴
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 20:27:43.70ID:YMDNxElm
やっぱりシルバーにしときます
皆さんありがとうございました
すいません返信遅れて
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 20:34:05.57ID:sYZTPRSQ
キーボード周りはもっとLED多用してほしかったな♪
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 22:30:46.98ID:DNgY4hl/
17日出荷済。
今どのあたりを航海中なんだろ。
待ち遠しい。
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 23:33:14.60ID:Dox/7g38
台風の影響あるのかな
太平洋側に回り込んで来る船だと遅れるとか
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 00:43:03.39ID:e/tpy+4X
5408は天板以外黒らしいの日本でも出してもらいたい
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 12:24:07.95ID:Qo9a151C
>>543
シール傾きすぎ よく検査通ったね
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 13:06:04.86ID:hc4TqZWp
いい加減10年モノの化石PCがきつくなってきたからRyzen4500のコスパスゲーって
Ryzen4500のInspiron 15頼んだんだけどさ
構築完了から輸出までは案外早くて、予定より早くつくかもと思ってたら
国内配送センターへ輸送中のまま5日くらい経ってるんだけど、米から日って3日くらいよね・・・?
なんか詰まってんのかな
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 13:30:26.33ID:hc4TqZWp
>>569
あ、そうなんか、ならもっと早そうだけどな・・・

てか同じくらいのスペックのPHのRyzen4500のやつは次回出荷11月予定になってたけど、
コロナ騒ぎで先んじて事前に部品大量確保してたんかね
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 13:32:41.99ID:a9jQJUP8
待ってるだけで暇なら少しはスレの最初の方読んでみなよ
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 13:36:24.20ID:hc4TqZWp
輸送中になってから二週間とかかかるんやね
おんぼろPCとの別れでも惜しむか、まぁ捨てるわけじゃないけど
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 13:40:51.47ID:0LYzHHxI
みなさん、ありがとうございました。5401 いまのところ、バックライトOFFでやってます。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 13:45:46.81ID:oIjG9IPs
船便だから荷積み荷卸しも含めて1週間以上かかる
そこから佐川の国内配送になる
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 13:47:12.91ID:OF1L6JOm
DELLの納期って最近は2-3日で海外工場から出荷って表記に変わったんだな

届くまでに2週間なのは変わらんのにちょっとでも短納期に見せかけようと必死なのか?
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 13:50:15.05ID:0LYzHHxI
5401 購入して届いたのは、本体とペラ一枚、あとは何かあったか記憶なし。昔ながらの取説なん
てついてない。うすうすこういう時代だとはわかってましたが、せめて最低限の取り扱いのパン
フレットぐらい入れてほしいなあと思いました。でネットで取説探したら、何と内容は分解説明
書。これには唖然としました。結局電話で聞いてメールのURL見て探すことになりました。2か月
経ってもDELLノートPCの勉強中です。ちなみに、回復ドライブ作ったら16GBUSBはアウト。何
で?と思いましたが、結局32GBUSBを買う羽目になりました。16GB以上は16GBでない時代になっ
たんですね。容量16GB未満でも行けたのに。ショック!
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 14:00:19.85ID:a9jQJUP8
まぁ自分は5405だけど、このスレ見てエデンにしたよ
リカバリーメディアは32GB以上が無難と言う情報もあった
PCはもはやホットアイテムじゃないし、機種も細分化され過ぎているから、こういうスレでないとなかなか情報が集まらないので、とても助かった
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 14:06:37.60ID:Qo9a151C
厚いサービスと短納期対応したら値段高くなってDELL選ぶ意味無い
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 14:51:47.32ID:gamcPytR
個人輸入の経験者なら分かると思うけど、Express便でも使わない限り通関で1週間かかるなんてザラだよ
特に中華圏からの荷物なら2週間かかっても別に変じゃない
ましてやコロナ禍の最中だし
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 16:07:06.65ID:daAv3v+I
そういえばリーベイツ経由で買ったんだけど
獲得予定に出てくるのっていつごろですかね
いきなり2ヶ月後に入ってるのかな
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 16:17:55.34ID:bE84o9FP
>>581
Appleとかは通常納期だと配送前後あたりで獲得予定に入ったよ。通常ならばそんくらい。hpとかLenovoのギリ年内とかの異常納期はマチマチみたい
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 19:14:50.83ID:8yZF+vDq
>>581
俺先週届いたのに未だに載ってないから昨日問い合わせしたら
DELLは2ヶ月ぐらいかかるかもしれんってここに書いとるやろ大人しく待っとけそれでも来なかったらそこから問い合わせ入れろカス(意訳)
って今日回答来たで
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 20:10:21.74ID:YUBTHzn8
>>581
俺は入らなかったので問い合わせ
したらすぐ保証で入れてくれたよ

なおLINEポイントが高い時期にも使ったが
3ヶ月経過してもなにもカウントされず
問い合わせすると

手続きが正しければポイントが付く
付かなかったら手続きミスです
確認はしてません
と帰ってきたw
4ヶ月以上経過して急にポイント来たw
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 20:28:59.61ID:MdsTRVkm
到着予定がSelect tracking for detailsになって
佐川のなんか番号が出てる
でもステータスは国内配送センターへ輸送中のまま
番号をクリックすると佐川のページに飛ぶ
曰く「お荷物データが登録されておりません。」
ラグがあるのか
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 20:41:10.02ID:nFGjF3yQ
佐川の番号が反映されないのはタイムラグたよ
地域によっては明日の午前中には届くけど佐川だから一度持ち帰って夜に配達に来る可能性が高い
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 21:01:41.08ID:WLRRTPHh
insprion 13 7000を注文したら電話かかってきて、このタイプのオーダーが多いので無料でMX250付けていいですかって聞かれたわ
どういう状況なのかよくわからん。グラボが余ってるのかな?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 21:06:40.59ID:hc4TqZWp
>>588
俺と同じ日に注文してそう
うちもなんか佐川の番号さっき出てきたけど登録されてないってなったわwktk
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 22:14:20.82ID:MdsTRVkm
>>589
やっぱりラグがあるのね
到着予定が10/6になってたけど、これは大幅短縮と見ていいのか…!

ちなみに注文したのは9/13です。
楽しみ。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 22:23:12.01ID:hc4TqZWp
うちも13す
そのあたりの発注が明日か明後日届く感じか
予定より早いけど、二週間くらいで届いてるってどこかで見た情報どおりか
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 23:23:15.11ID:7pmroMJN
もしかしてワイヤレスカードってwifi6対応のカードに交換したらそれだけでwifi6に対応するようになる?
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 00:07:22.61ID:psXqMUYN
>>590
GPU無しのマザーが無いんじゃないかな
GPU付きなら余ってるんだろ
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 00:07:24.74ID:0menCjRk
>>576
そういう人は富士通でも買っとけよw
分かりやすく教えてもらえるぞ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 00:10:11.23ID:Xnmi8AyN
そういやリカバリusb用のusbメモリ買ってなかったな・・・
まあ暫く作らなくても大丈夫か
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 00:24:38.05ID:M21AOPPY
やっぱりWindowsか
まあ最初からやたらと登録に誘導されるようになってるから気持ちはわからないでもないけど
あれができないなら普段使いが不安になるぞ
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 00:27:54.46ID:alHG+lwL
10年以上前に買ったDELLのデスクトップには1センチくらいの厚みの冊子がついてたけど読まなかったな
ところで5505にACアダプターつなげるとジジジってノイズが聞こえて通常の範囲内か判断しかねる
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 09:20:54.61ID:GmghYNXf
>>601
10年ほど前に購入したA社のノートパソコン。HDDをSSDに換装、メモリー増設、biosUPして
使ってましたが、最近、起動時不調なので予備に購入した次第です。

結局、ネットで以下のものを見つけ自分の購入したPCがプレミアムだとわかりました(-_-;)
http://www.get-pc.net/p-note-Inspiron14-5401/index.htm#4

実は恥ずかしい話ですが、電源ボタンがどれかわからなかったんです。
ぼくが欲しかったものはこういうものだったんです。なんか、全体像っていうのか取り扱いや
スペックなどが一目でわかる、こういうものだったんです。みなさん、お手数をおかけしましたm(_ _"m)

おっしゃるようにdellでも登録が多かったようでした。現在は不要ファイルの削除をやっているところです。
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 10:09:17.85ID:+GAE8WyY
>>595
なる
けど当たり前だがルーター側の方も対応してないとだめだけど
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 11:26:18.75ID:+h+CeWub
>>603
いやごめんごめん
ヲタ的にパソコン慣れしてるこっちの感覚で話したのも悪いんよ
下手にデザインされてると良くわからんことになってたりするしね
Windowsやofficeもだけどわざわざ使い勝手ガラッと変えたりもあるし
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 18:37:03.16ID:GmghYNXf
化石の時代のPCを触ったことがあり、その時のPCの遅さにイライラしたもんです。
インターネットのはしりの時で、ホームページの画像がパラリパラリ見えてくる時代でした。
1MGBのファイルのダウンロードが一時間半ぐらい。そのときから、ソフトよりハードの増設ばかり
していかに速くできるかに腐心しました。なのでwindowは不得手です。
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 19:00:49.29ID:vqyKEstZ
Windowsは直感的に操作できるのが売りだと思うが。
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 19:41:16.02ID:BwqDEaBn
おぉ〜ステータスは国内配送センターに輸送中のままだけど
荷物1っていう佐川の番号が表示されてる。
これって、この週末届くのかな。ドキドキ…
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 21:48:48.75ID:GmghYNXf
>>610
MS-DOSから入ってきたもんで直線的な頭脳です。windowsは平面なので視野が広く慣れるのに時間がかかりました。
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 21:55:11.03ID:GmghYNXf
>>611
すみません、DOSの時代の単位で記述する機会がなかったため、今のwindowsの世界の認識でつい書いてしまいました。

(誤)    (正)
1MGB →1MB
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 03:22:39.38ID:5HWxMcFL
黎明期からの人なら
マイコンハマったり専門職だったりであまりハード苦手な人はいないんだけどね
俺もhaswell以来の人で置いてかれてるけどハードよりソフトだな
林檎も窓も最初から登録させようとすんなとは思う
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 04:34:21.69ID:7WgI1oNP
>>616
クリーンインストールした後にオフラインで手順進めれば
マイクロソフトアカウントは回避できるよ
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 06:58:45.14ID:ndQLqfzB
いや
だから普通の人はクリーンインストールしようとも思わないし最初からイメージとか持ってないだろ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 11:40:57.59ID:7WgI1oNP
クリーンインストールじゃなくても工場出荷時状態からの起動で
マイクロソフトアカウントが求められるのはオフラインでやってないからでしょって意味
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 12:20:51.96ID:xUZ+5MuL
別にオンラインだってMSアカ登録せずに進められるけど・・・

まあ、win10のインストーラーは悪意あるUIになってるが
それ、dell関係ないよね
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 12:21:34.04ID:dIlnNzby
マイクロソフトのアカウントは回避できても、windows10のアカウントは回避できなくなったんだよなぁ
メンド臭ぇ
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 13:27:46.43ID:/2lNt5ap
リバーロック届いたけどこれめっちゃいい色だった
青っぽいかと思ったけど家で使う分には黒に近いダークグレーだね
ちょっとファンと電源のノイズ?がうるさい気がするけどいい買い物したわ
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 14:09:42.54ID:nK5gxc2g
5404届くの待ちなんだけど
注文の詳細をよくみたら「パームレストラベル なし」ってある
右下に貼ってあるピカピカしたryzen7とか書いてあるシールの事だよね?
皆の写真には貼ってあるけど俺のは貼られないのかこれ?
注文のときありなしを選べた記憶ないぞ?
まあ無くても困らないんだけどさ…
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 18:19:22.15ID:nK5gxc2g
そうなの?
じゃあこのレギュレートリラベルってのがそうなのかな?
あのシールの正式名称はなんなんだろ
すっごいどうでも良い事ですいませんね

https://i.imgur.com/iZiS4cN.png
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 18:53:41.16ID:e7ihyo2U
>>610
マカーに言わせるとmacはwindowsと違って直感的に操作できるらしいぞ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 19:24:42.66ID:4kMwJWCl
>>628
慣れてないだけ。これに尽きるが設定とコンパネに別れてるWin10はどっちかに纏めろとは思う
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 19:26:49.62ID:r18z1UgS
5405/5505の注文ページには起動ボタンに指紋認証つけるかの選択肢あるけどその項目名がパームレストになってる

パームレスト
指紋認証なしパワーボタン - プラチナシルバー 価格に含まれます
指紋認証付きパワーボタン - プラチナシルバー + 1,000円
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 19:27:37.53ID:/JpifB4a
>>602
ACアダプター、ジジジってノイズ聞こえるね。しかも熱め。
前から持ってるDELのノートのACアダプターは聞こえないから、
作っている所とか前とは違うのかもしれない。
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 19:35:38.62ID:0VwlRjRh
Win10は初期化がスマホ並に簡単だからもう戻れないっす
ドライバ含めとりあえず整えてくれるからな
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 19:40:49.46ID:jS2WZai0
週一くらいで届くスパムFAXとかいうチラシを見て注文した即納モデルだけど
書き込みの多い佐川じゃなくて
『近鉄ロジスティクス・システムズ 羽田営業所気付』で届いた。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 20:19:05.14ID:F6eCQo7e
>>628
直感的かは置いといてMacのがシンプルなので分かりやすいと思う
カジュアルに使う分にはMacのが使いやすい
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 20:20:12.54ID:pjFGT0Lq
OSの再インストール以外はMacのが分かりやすいと思うわ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 20:39:49.76ID:bVQ0XQJT
>>635
いまのMACってわかりやすいんだ。

自分の触っていたころのりんごは、爆弾でるわ、ネットワーク設定やりにくいわ、ことえり好きになれないわで大変だった
マスマティカとフォトショ、イラレのせいで暫く使ってたけど
リンゴがカラーじゃなくなってから全く使ってない
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 20:41:52.70ID:kDSXuzBu
どうかなぁ、Mac多めのスタジオのシスアドやってるけど、T2チップ含めたセキュリティ周り結構難儀するぜMacは
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 20:58:25.57ID:yO7mjFRs
MacからXPS17に移ったのでもうMacは使いたくないなあ
タッチバーとかファンクションキー目視しないと使えなくなったり散々だた
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 21:08:54.15ID:Ag1Iehnq
XPSはバッテリー妊娠して死んだからもう使いたくないは
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 21:32:59.73ID:xUZ+5MuL
InspironやレノボやMACだとバッテリーが孕まないとでも思ってるんだろうか
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 21:36:48.98ID:4+3SIEa0
ウチの会社のMBP3年でキッティング交換だがバッテリー妊娠の打率は5割だ
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 00:15:41.80ID:xi1ZI8Ws
このスレやレビューサイトYouTube見てInspiron14買って更に8GBメモリと1TBSSDとWi-Fi6対応のintelワイヤレスカードを買ったぞ!

今全部手元にあるけどどうやって付けるかは全く分からん!
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 01:29:18.73ID:pr55/gxv
バッテリー妊娠問題が騒がれ始めて結構経つのに何で未だに有効な対策がないんかねえ
寸止め充電も本末転倒だし
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 02:06:22.30ID:7hzbB2D5
バッテリー自体が不安定になると破裂しないように妊娠する仕組みだから
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 03:06:34.34ID:imz3NjGZ
>>643
どこのメモリを用意しましたか?
相性問題があるから元から入ってるメモリは抜いて別途ペアの物を買おうかなと思ってたけどあんまり気にしなくても良いんですかね
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 09:58:37.57ID:xi1ZI8Ws
>>647
Crucial CT8G4SFS832A 8 GB
相性問題は分からん、まだ付けてないし
そもそも付け方すらまだ分かってないからな
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 10:46:49.51ID:ZUUAdymX
妊娠する理由じゃなくて対策されない理由が問題なんだが…
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 12:24:34.84ID:JIz0J/Uo
>>651
出来る奴には出来るし
出来ない奴には出来ない

あ、「どうやるの?」とか聞く奴には出来ないのであしからず
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 12:38:22.43ID:CouOlHrZ
>>647
追加で Transcend PC4-25600(DDR4-3200)
JM3200HSB-8G
普通に使えましたよ。
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 14:01:31.14ID:xi1ZI8Ws
>>654
あと相性はSSDじゃないの?
このスレの>>162が買ったSSDは合わない可能性出てくるんじゃないか
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 15:17:48.80ID:xi1ZI8Ws
>>657

俺は元の8GBと買った8GBで16GBにするつもりだけど
>>658
まだ付けてないから分かんねぇ
来週やるわ
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 15:54:05.42ID:97oFY3jk
Inspiron 15 5000 プレミアムとInspiron 14 5000 プレミアムを迷ってるんだけどどっちも液晶の品質は悪いのかな。あとフリッカーは出るんかな。
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 17:17:30.94ID:97oFY3jk
>>662
あ、レビューに書いてあったんですね。ありがとうございます。
dellって液晶の調達先が複数って言う事はあるのかしら
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 20:29:54.11ID:fQ2Q5oNV
ナタデココは入ってないけどイカのなんかは液晶に入ってるとか、知らんけど
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 20:41:27.93ID:CFGdLI0H
Inspiron 14 5000のkakakuで1位のモデルを学割で送料税込55,752円
モッピーで8%
このくらいなら安いかな?
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 21:26:55.04ID:Lkvbsjhk
intelのほうね、なら安心だ
俺の買った5405は増設出来ないから最初から512gbのにしたんだよね
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 21:42:30.44ID:d3uyU1ia
ソリッドステート ドライブ用M.2 2230/2280スロット x 2
メモリー スロット
2 x SODIMMスロット
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 21:45:28.05ID:Lkvbsjhk
>>673
ほんとぉ?
実機レビューとメーカーに聞いたのでは
メモリしか出来ないはずだったけどな
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 21:55:27.95ID:d3uyU1ia
サービスマニュアルを見たけど、5405のM.2スロットは2つあるね
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 22:45:03.59ID:5Xa9NjsJ
上のほうのレス見てちょっと見てみたけど5505とかも分解技能あればメモリもSSDも増設できるのね
ノートもそういうのできるんだなぁ
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 00:43:44.86ID:7iOHxOs4
価格コムのレビューにも5405の写真載ってるけど、スロットはあってもスピーカーがあるから無理だぞ
スピーカーぶっ壊せばいけるかもな
でも多分M.2固定用の金具とかは付いてないぞ
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 01:05:47.69ID:LXzVJA/T
2230ならワンチャンありそう。2230->2242の固定金具作ればイケるかもしれぬ
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 01:46:41.17ID:qDZ6mt9J
2230は差せば認識するけどスピーカーが干渉するって話だからスピーカー外すしかない
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 04:01:55.57ID:cb9bvRHO
干渉するってこと?
クローンを作って付け替えるか、新品をつけてUSBからインスコかな
リカバリ領域はなくてもいいと思うけどどうなん
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 04:23:23.23ID:avl54o9Q
デルって保証に金つかってないと修理見積り出されてカードで支払ってから何日くらいで帰ってくる?
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 04:29:40.99ID:QEj1TYYq
Inspiron 5405はファンうるさいかな?
うるさかったら返品できるよね?
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 05:49:43.55ID:okfaBUeH
hp, Lenovo, DELLの直販なら返品できると思ったけど。
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 07:33:32.69ID:Qog3Kj+5
>>676
5405はm.2なら増設可能ってことか
あとは増設用m.2がpci-e 3.0x4に対応してるかが気になるところ
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 08:17:34.01ID:NhEpmYHZ
>>691
PCが正常に稼働できないようなファンの状態で有ればパーツ交換になる
色々な条件で返品はできるが詳しくは書けない
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 12:39:31.36ID:VPhuAPE7
>>671
効くときは戻さなくても効く
大抵問題ない

爪折りまくってたりして
雑に開けた形跡があるとアウトもある
けどね
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 13:36:55.90ID:1InLZGy5
m.2交換した人に聞きたいんだけどヒートシンクどうしてる?
市販のアルミの山山山山みたいになってるのってハマるの?
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 13:54:50.15ID:avl54o9Q
>>697
5401はメインスロットは何もないが
空きのセカンドには熱逃がすための止め金みたいなのが付いてたから
数ミリの高さならいけるかもしれんよ
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 20:34:53.53ID:1AgQfdkU
電源接続時に電源ジャック付近からジジジってノイズ鳴るのが怖いなあ
5505が初めてのノートPCだから比較できない
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 21:19:43.59ID:zVBHn3xS
俺の5505は電源接続時にだけ鳴る音とかは確認出来ない。

でも稼働中は常に谷折りの辺りからジリジリ言ってるっぽい
0距離まで耳を近づける変態にならないと確認できないが。

ただ過去スレに充電時のノイズの報告は沢山あったと思う。
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 21:23:57.09ID:lvjJ8VRi
>>672
それで合ってるよ。M.2スロットは二つあるけど二つ目はスピーカーが邪魔で2230すら入らない。固定金具もない。
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 22:23:55.56ID:Kpk3z4cE
やっぱ11世代intelはXPSだけっぽいな XPS13に来たが
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 22:41:51.34ID:EzB5xrSM
なるほどスピーカーが邪魔なのか

自分は技術力ないから出来るわけ無いけど
スピーカー外して固定金具付けてssd付けるって事は一応可能なのかな?
基本イヤホン付けてるから問題ないんだよね
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 00:11:20.36ID:O52c85mo
スピーカーユニット外したらイヤホンジャックにイヤホン繋げても音出ないんじゃね
Bluetoothはわからんけど
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 10:21:22.55ID:rIaeZSBZ
久しぶりにここに来た!
Vostro 15 3000(3591)がオータムクーポンで36,980円なんだけど時期良い?
変動激しいから教えてクレメンス
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 10:41:33.57ID:1TfZOWyz
TigerLakeのXPS13出たな
北米は999ドルかららしいけど日本はもっと高いよな
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 11:24:16.25ID:hvQg1F+t
まじで不良品売りつけるゴミ企業だな
ここでは二度と買わないわ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 12:25:47.50ID:/A3KPDgc
5505買ってメモリもかったんだが裏蓋を開ける勇気がない。
スクレイパーで開けるのって難しくない?
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 12:36:06.41ID:rIaeZSBZ
>>712
d
買うわ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 12:40:49.53ID:zJPwcXiW
爪6本も折るやついたのは草
スライドさせていくだけだろが
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 13:39:03.96ID:dcP3D34j
>>715
Vostro 15 3000(3591) 送料入れたら40,678円
ほぼ同じ構成でディスプレイがFHDのInspiron 15 3593がDELLアウトレットに
送料込み37,950円であるよ未開封の新品だし保証も新品と同じ1年付き
Vostro 15 3000(3591)のディスプレイはHD (1366 x 768)なのでコスパで考えるなら
アウトレットInspiron 15 3593の方がいいんじゃないかな?
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 14:09:37.99ID:rIaeZSBZ
>>718
DELLアウトレットは盲点だったわ
情報サンクス
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 16:28:17.23ID:FFj6pSde
>>713
おれの買ったやつは片側のネジとったら
勝手にパコッて開いたよ
裏ぶた反ってたのか不良品だったよ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 16:44:46.69ID:S9MtCBUE
ネジの取付けがいい加減で裏蓋外れないのが
3台あったが強引に剥がしたらあっけなく外れた
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 17:03:33.49ID:6O5B/6P9
>>713
吸盤買ってきて引き上げながらポイントカードを隙間に当てていけ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 20:05:46.26ID:yKapplJ0
テンキー欲しくて14型じゃなくて15.6型の5505にしたけど右にAltが無いのが地味に気になる
全く使ってない「カタカナひらがなローマ字」のキーをAltに変えられんかな・・・
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 20:07:26.34ID:KaYv3HZk
わかる
戻るを右alt←でやってたから地味に気になる
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 22:06:37.48ID:++fuwgB2
ちょい面倒だけど自分はレジストリをいじって、かなキーをaltに変えたわ
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 22:20:47.99ID:JSg/imDw
PowerToysが日本語キーボードに対応していないのでとりあえず右ctrlを右Altにしている
日本語対応になったら「カタカナひらがなローマ字」をaltにできるんだが
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 02:49:52.36ID:VlHQAanU
今慌てて買わなくても、COVID-19不況でこれから下がりそうだな。
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 02:58:19.51ID:vg0WVkZg
遠隔授業とテレワーク需要でHPとLenovoと合わせて500万台の増産要請来てるのに
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 04:02:06.30ID:VlHQAanU
ゾウさんのぬいぐるみが足りなくなったらどうするの?
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 10:31:54.43ID:JnRt/I9o
DELLでPC買おうか迷ってるやつはまじでやめとけ
不良品のオンパレードでサポートもゴミ
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 10:39:54.51ID:ghQZCkuZ
俺なんか17、15、14、13インチノート全て並べてニヤニヤしようと思ってるのに。
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 14:33:12.73ID:EKx4KZy9
NECも富士通もダイナブックも外資だし
バイオは微妙だし
大手だとパナぐらいしか残ってないよな
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 14:44:18.97ID:X9AR50py
付属のスマホ同期アプリ、写真の共有ができるならほかのファイルも移動できりゃいいのに半端だな
ftpいちいち立ち上げなくていいなら便利なのに
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 17:04:07.54ID:apZ7+A34
5405の4700Uモデル
9/15発注の10/7到着予定が今届いた

他のメーカーは4700Uの納期遅いとか聞くけどDELLは割と供給安定してんのかな
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 17:40:18.34ID:JnRt/I9o
まじでゴミメーカーだな
サポート糞すぎて笑う
XPS熱暴走やばすぎ
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 19:13:10.45ID:aUNaKaOf
この程度で熱がーとか言えるなんて
MacBookProから移った俺みたいなのには信じらんないけど
そんなに熱いかな?
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 19:44:06.11ID:Q23LR2Xu
そんなに気になるほど熱出るとかそのノートの限界超えてる作業してるんだろ
エイリアンウェアでも買っとけって話だ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 20:36:19.96ID:EejTSEC/
キーボードの効きが悪くなった
指し直しても同じやわ寿命かねぇ
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 21:22:15.78ID:JnRt/I9o
>>743
サポートゴミすぎて話にならんわ
つかサポートデスク日本人ですらないのな
カタコトの朝鮮人雇うなよゴミ企業
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 21:26:06.54ID:CMX3JyMh
XPSは延長保証がやたら高いのが気になる
3年訪問修理のみ 安くなって3年33000円

New Inspiron 15は安くなって3年5700円

G5 安くなって3年16700円(訪問17700円)
保証金額は故障率と思ってしまう
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 22:02:54.36ID:9I+OASd7
商品の到着が1ヶ月後て…
初期不良出たらまともに使えるの来年になりそう
不安やわ
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 23:02:35.93ID:mztBAawc
クリーンインスコのバッグアップってDELLのOSリカバリーツールってやつから取ると出荷時のいらないアプリ全部付いてくる?
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 23:19:09.92ID:uX0hucAy
>>749
注文後の生産開始はパーツの在庫状況によって遅れたりするけど
今は注文すれば数日で生産に入るし生産開始になったら2週間以内に届くよ
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 23:50:05.04ID:8ITq+Z+k
>>748
Inspiron 5405は4年で5900円なので買おうかと思ってる。
薄型ノートを使ってると、冷却効率が落ちてファンがうるさくなるよね
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 00:05:00.08ID:oVlSzT0W
留学生と研究室おんなじだったから雰囲気でわかるよ
つか話の内容なんてパソと契約の話ぐらいなんだから察しろ
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 10:29:37.51ID:brzQfjPQ
レノボもHPもRyzen 5or7 4500Uor4700Uモデルの受注を停止しちゃったね
HPに至っては価格.comの備考欄に現在欠品中お届け2021年以降って書いてある
DELLがどれだけ在庫持ってるか分からんけど他メーカーに注文できないとDELLに注文が集中して
DELLもそのうち在庫切れ起こすかもね
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 10:59:32.03ID:/2ChqpHH
ぱーっと見比べてもRyzen4500/4700はコスパ異常だからなぁ
本当はmicroじゃないSDスロット搭載しててwifi6対応してるHPの方が良かったんだけど
11月と聞いて結局こっちにしちゃったわ
まぁHPの方はHPの方で急速充電対応してなかったり差し引きだけど
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 11:14:42.23ID:Jpk3Tcmj
>>757
Vostro3561よ
接触不良かなぁと思ってコネクタ指し直したがダメだわ
安いモデルだからしゃーないか
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 11:41:38.94ID:/2ChqpHH
マルチタスクしすぎたせいかわからんけど自動でスリープになったあと
次に電源ボタン押してもキーボードは光るものの画面がブラックアウトしたままなんだが
電源ながおしで落とすしかないかな?まだリカバリUSB作ってないから色々不安なんだが
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 11:41:45.88ID:6yUkfvlQ
>>760
Wi-Fi6はカード交換すれば対応するんじゃない?
Amazonで2000円ぐらいだった
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 11:51:44.04ID:/2ChqpHH
ていうかスリープからの復帰が遅い気がしてたのは
ハイブリッドスリープとかいうWin10のクソ機能のせいなのか
化石PCからの移行だと色々知らないことが多いな、切っておくか・・・
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 12:15:05.61ID:/2ChqpHH
この機種だとハイブリッドスリープの項目無かったわ、うーん
たまにスリープ復帰が遅いのは別の理由なのか

>>764
そういうのも差し替えられるのね、知識無いから分解怖いけど、メモリ増設はいつか挑戦したいな

そういえば5405だとSSD増設に内部構造で引っかかるって見たけど
5505ならSSDそのまま増設できんのかな
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 15:35:32.83ID:brzQfjPQ
Inspiron 5505 4500U届いたのでいろいろ増設してみた
メモリーはD4N3200CM-8G
SSDはCrucial SSD P2 CT500P2SSD8JP
wifiはIntel AX200NGW
全て問題無く認識動作も問題無い
元々のSSDはWD SN530が載ってたM2スロット1と2で仕様が違うのか空きスロットの2からだとブート設定ができない
もしかしたら上でSN550が使えない問題は元SSD入ってるスロット1でやれば使える可能性もあるんじゃないかなただその場合はSN550にOS入れないといけないけど
元々のwifiはQualcomm QCNFA344Aが入ってた
これサービスマニュアルやドライバー欄にIntel AX200が記載されてるから注文時今後はオプションでIntel AX200が選択できるようになるんじゃないかな
Windowsをクリーンインストールしてもドライバ関連は全てWindowsupdateで自動で入りOS認証もなにも要らない
クリーンインストール前の元Windows10だとバッテリー駆動時に動画等見て背景が黒とかになると自動的に輝度が下がり白背景とかになると輝度が上がる面倒な仕様だった
win10標準の電源設定欄にも自動輝度調整無くググると他のDELL機はBIOS設定で回避可能とヒットするがInspiron 5505の最新BIOS1.2.1にも該当設定項目が無く回避出来なかった
ただACアダプター給電状態でならこの症状は無かったのでそこまで困らないと思う
裏蓋を開けるときは内部の爪が折れないかとちょっと不安になるAmazonで300円のケースオープナー使って何とか開けれたコツさえ掴めば薄めのカードやギターピックで代用可能
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 19:05:46.08ID:KRdbqNYW
>>768
メモリーは8gb増設出来たからWiFi6カードの増設に挑戦してみます。とても参考になります
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 19:50:22.29ID:TqPAJu07
>>774
買いたくなった時が買い時定期
pcのラインナップなんて半年経てば入れ替わるんだからいつ買っても同じでしょ
まあ今rtx3080買うみたいなのは明らかにだめだけどさ
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 20:02:45.49ID:2eGIOzg4
>>768
買ってすぐにパーツ入れ換えたの?
それだと違いが分からないんじゃない?
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 20:09:42.28ID:brzQfjPQ
>>777
初期不良確認で購入時初期構成で1日動作確認したよ
その時バッテリー駆動時の自動輝度調整でいろいろ手間取ったけどACアダプタ給電中なら問題無かったから
仕様だと割り切ることにした。クリーンインストールした素のWindows10状態でもバッテリー駆動時の自動輝度調整は解決しなかった
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 20:34:15.22ID:ojwIvxPi
5405修理に出して1週間。まだ帰ってこない
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 20:37:27.14ID:ZH96VbOQ
先月オーダーした5505は2週間かからず届いたのに、
今日オーダーしたモデルは28日予定かよ…
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 22:07:23.89ID:mmAAGeaL
5405のssd 一番小さい2242付けるスペースが右下にある
但し金具?が無いからそれどうにかする必要はある
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 22:11:02.41ID:KJ1Hn33o
一番小さいのは2230ですよ
でもって5405はスピーカーが邪魔して付けられない
いったい何度言ったら分かるんだ2ヶ月前から同じこと言ってる
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 22:11:51.90ID:mmAAGeaL
普通にはまったんだけど…
スピーカーに切り欠きあるだろ?
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 22:12:47.00ID:KJ1Hn33o
写真うpしてくれ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 22:20:24.86ID:mmAAGeaL
なんでわざわざお前みたいなのの為にこっちが開けて写真上げなきゃならんのだ
テメェで開けて入らん証明すりゃいいだろ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 22:42:36.35ID:brzQfjPQ
5405空きM2スロット問題これ見ればはっきりわかる
ttps://www.youtube.com/watch?v=9oONLp4IJ3E
5:35辺りから見れば2230ですらがっつりスピーカーに引っ掛かってるよ
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 22:59:07.93ID:mmAAGeaL
わざわざリンクまで貼ってくれて有り難いけど最初からそうしとけカス

まぁせいぜいID変わるまでの一時間だけは優越感に浸ってくれや
んじゃおやすみ!w
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 23:15:05.85ID:PF+GYKnE
なんだ優越感て。スピーカパーツが変更されてるなら歓迎なんだけど結局ウソか...
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 23:46:47.06ID:ScO6Bnhx
え?
なんでハマったとかやってもいないのに嘘ついちゃったの…
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 00:17:35.41ID:IMtHPB/M
あれ、春でもないし夏でもないし
週末でもないなぁ
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 03:58:54.15ID:mMSg/Ef+
もとからついてるSSDがSN530なのになぜ同じメーカーのSN550だと
換装や増設の際に不具合が起こることがあるんだろうな
どちらも仕様はnvne1.4なのにな…
不思議だ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 04:42:30.56ID:rKbEZNT4
スピーカー邪魔なの有名じゃんな
一瞬信じて損したわ
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 06:55:33.29ID:p+RmFbqS
おれのG5も画面の描き替え途中で黒画面が一瞬出るとか起こるようになった
今年の夏を乗り越えられなかったのか
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 08:04:39.30ID:1sSX8Chz
優越感とか言うあたり本人は泣いて悔しがってんだろな
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 12:07:19.29ID:RUMz3wxp
スピーカーナシでイイじゃん
撤去撤去!
エラー吐かないよね
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 13:19:01.59ID:Fhk8pmR4
PS5より高いものをわざわざ傷物にしてまでストレージ増設したいならお好きにどうぞって感じだな
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 13:45:17.68ID:IMtHPB/M
2T以上積みたいとかならともかく

別段、メインのスロットに1Tつければ、ほとんど人困らんでしょ
そういう意味で今の仕様なんじゃないの

メモリならともかく、2ドライブにしてもRAID組めるわけじゃないしね
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 14:27:14.35ID:mI0liU2l
スロ一はシステム
スロ二はデーターで運用したい
買い替えたときスロ二を付け替えるだけでデーターは移行できる
できればアプリもまんま移したいところだがな
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:14:32.83ID:qQvxQP5P
一瞬5405を注文したのを後悔しかけたが
値段を見てコスパ考えれば大勝利やわ
こんな高くなるもんかね
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 20:01:01.39ID:0U77c4ei
> 一瞬5405を注文したのを後悔しかけたが
> 値段を見てコスパ考えれば大勝利やわ

このバカは一体誰と戦って大勝利とか言ってんだろうねw
どの機種にするかなんて人それぞれなのになw
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 23:54:50.53ID:fEI2T6CS
今どき風俗行くやついるか?金をドブに捨てるようなもんじゃん
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 00:27:21.15ID:KENsDKSB
5405で急にトラックパッドやマウスの入力を一切受け付けなくなる10秒くらいフリーズするみたいな状態が時々発生してたけどBIOSアップデートしたら問題なくなったっぽい
アプデ前はスペックの割にモッサリしてたけどアプデ後は全体的にパフォーマンスも上がってキビキビ動くようになった気もする
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:04:53.25ID:89fsbBXh
金をドブに捨てたことも有るし風俗も行ったことが有る
両者は明らかに違う
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 02:04:54.74ID:PxaztdhF
物理的にドブに捨てたんかよ
そもそも今時田舎でもなければドブなんかないぞw
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 04:47:32.51ID:6kW/icjg
口のニオイがどぶ臭いってよくゆわれるよ…(´・ω・`)ショボーン
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 11:43:17.19ID:dR8aqyzN
安いね。デリ2回分
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 12:01:48.67ID:4iIO1dp9
vostro 15 3000(3590)ってもう買えないの?
core i5で4万円って激安じゃん。・゚・(ノД`)
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 12:10:01.83ID:CRxuWylZ
後で付ければ512GBのSSDが1万円以内で済むのに、新品で組み込まれた機種はHDDとの価格差がそれ以上に大きいのは何で?
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 12:11:04.40ID:dzUHiJ6q
タイガーレイクのInspiron13 2in1を検討してるんだけど
dellのサイトってなんでキーボード隠すような写真しかないの?

日本語キーボードがどうなってるか確認してから買いたいのに
どうなってるかわからない
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 12:13:14.60ID:aI8PTLP4
impress itmedia the比較あたりでそのうち取り上げるだろ
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 13:37:07.25ID:BTmQFzYb
20%は12日までか、13、14のプライムデーで安くなったりするのかなあ。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 13:56:22.50ID:3OG08Gyn
biosのアップデートってDELL updateのアプリケーション使って更新すれば勝手に再起動後にbiosのアップデートされるの?
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 15:56:12.90ID:1oRWJPxE
>>830
DELLは昔からそう、
日本語キーボードの変態仕様にがっかりすることなど日常茶飯事。
最近はまともになってきたけど、それでも個人用はショボいキーボードが多い
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 16:34:32.46ID:I8tiXRNE
>>830
キーボード写ってるけど英語版だな。日本語版のサンプルが用意できなかったのかな
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 16:39:37.66ID:KENsDKSB
>>832
1.2.1です
この機種限らずRyzenはBIOSとの相性問題が結構取り上げられていたので同様の問題がある場合はBIOSを疑った方がいいかもしれないですね
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 19:41:28.69ID:4iIO1dp9
vostro 15 3000(3590)って
3591出る前のセールで安かったの?

第10世代core i5,メモリー8GBで
37980円ってすごいやすかったが、
もう買えないの?
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 19:42:18.11ID:4iIO1dp9
3591が57000円もするのだが
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 21:07:44.46ID:JOJ9tdIp
>>842
あなたが来る数週間前からそれ良いねっていう話し続けてるんですよ
14インチと15インチ、ryzen5と7の計4パターンあるから
使用用途と予算と相談して決めてね
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 21:12:57.27ID:Q44Vg2ID
>>839
ありがとう
私のは、1.0.0でした
先月購入してから一度もbios見ていなかったという...

特にフリーズの症状には出会っていないので、メモリー増設したあとにでもアップしてみます
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 21:45:48.44ID:Tskwlakl
>>844
ありがとう。そうなんですね
マウスコンピューターのi5と比べてましたがこっちの15インチにします。
これは7でしたね。
AMDは初めてなので数値上で処理能力の差が分かりませんが…
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 21:56:51.48ID:JxRWVms4
>>818
今日Wi-Fi接続切れてデバイスが開かなくなったわ
これが原因なのかも
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 22:24:51.65ID:zq0uXZQ0
国内生産のマウスより中国生産のDELLを取るのか…
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 22:28:59.23ID:tu3NuRvM
ノートPCでもしっかり使いたい人→多くのメーカーから自分の欲しい機能を選べるTigerLake搭載PC

とりあえず使えればいい人→メーカーが用意するラインナップは少ないけれど比較的安いRyzen搭載PC
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 03:09:14.42ID:BFgdgSYJ
OSファイルがネットに公開されてて、シリアルナンバーはマザボに埋め込まれ、アクティベーションはおろかドライバまで自動で当ててくれるんだな

一昔前はOSディスクを買ってきて、公式ホームページに公開されてないドライバを必死に探さないと、クリーンインストールできなかったのに

SandyBrigeを10年近く使ったが、これで卒業できる
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 03:26:19.24ID:OTLFx2MR
ドライバはwindows10自体が2020Mayとかリビジョン重ねてるから追加されてるだけだぞ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 06:30:42.95ID:L0g1xmSL
Inspiron 5505のシルバーが届いたが失敗した。
キーボード見づれえ。光るとさらに見づらい。
光らなくしたいな。
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 07:37:21.51ID:JrwCEa5/
>>851
Ryzenって安定してないの?
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 10:09:16.54ID:rYpFl4d5
Rizen7 4700買おうとしてるが、特に不満のないi5 4200Uからの買い替えだからRizen5 3700でも大改善かも知れない…
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 10:26:35.19ID:Axpj1jP3
修理から帰ってきて、結局マザーボードの交換したみたいなんだけど、回復ドライブって作り直さないといけない?
修理前に作ったのがあるんだけど、だめ?
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 10:27:07.40ID:KOZmGtvh
15.6インチどのメーカーもテンキーつけてるのやめてほしい
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 11:45:52.96ID:yU161cDO
inspiron 15 3573の液晶パネルをフルHDのIPSパネルに交換してみようかなと思うのですが、試してみた方いませんか?
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 12:18:48.44ID:U0N9ld6K
テンキー付ける余裕があるんなら、まともなテンキーレス配置にしろよ、って思うわ。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 12:38:55.74ID:TpJbSj6o
むしろテンキーのために15.6にしたからよくわからない
ゲーム目的だと省いて矢印キー大き目とかのがいいとかなのか
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 12:45:12.73ID:yL4JXztW
XPSが最近ようやくまともなJISキーになってくれたんでXPS買った
今まではエンターキーを含めた周りのキーの幅が短かったんで見た目もよろしくなかった
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 12:59:46.07ID:yI75SaMm
>>866
Alienwareの人は、ゲームではWASDを矢印キーとして使うからテンキーつけてWASDを左に寄せてるって言ってた。
XPSなんかはゲーム向けじゃないからテンキーつけてない
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 14:02:49.24ID:mmFdTLau
DELL モバイルコネクトって使ってる?
使い勝手とかどう?
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 15:23:29.45ID:xe63V34L
DELLのリアルサイト行って4700Uのモデル欲しいって言ったら、納期2ヶ月ですって言われたけど
あまりにも遅かったらキャンセルと思って注文したら3日後には生産完了して郵送中に変わったわ。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 17:08:08.77ID:LtkH5Uo5
Inspiron5000、Ryzen5か7モデルを買おうとしてるけど、intelの方がいいんですかね…
あとキーボードがシルバーってのは違和感ない?
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 18:36:34.86ID:nSCjk9NN
>>874
3日で生産完了は普通
そこから船便で何日掛かるかが待ち遠しい
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 18:57:02.17ID:cfW9zJNS
IntelCoreとAMDRyzenで迷う人のほとんどはIntelじゃないと不都合なケースに当たらない環境だと思うから
適当にRyzenにしたほうが安くて性能良いんしゃねえの
パソコン詳しくないならInspiron5000シリーズだと有線LANポートや光学ドライブ省かれてるからそっち気にしたほうがいいのでは
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 19:32:38.52ID:LtkH5Uo5
>>878
ありがとう
Ryzen7 4700の15 5000プレミアムだけど、有線ネットワーク付いてないですね。
知らなかったわ、これは痛いかも
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 19:35:22.15ID:k5+DKlVT
14 5000プレミアムを使用しています。かさばるので、専用ACアダプター以外での充電は可能ですか?typeC端子はあるのですが、そのまま繋げたのは充電出来ないみたいで
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 20:13:35.04ID:U12vOJu6
>>880
typeC充電はACアダプタの対応ワット数が重要ですので
充電に使おうとしたACアダプタがPD規格の何ワット対応してるか調べて
PCの要求ワット数より高いかを確認してください

さらに、たちの悪い似非typeC充電機だと
嘘の仕様がかかれてたりもしますのでご注意ください
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 20:17:38.83ID:cfW9zJNS
>>879
一応1000円くらいからの有線LANアダプターをUSBにつなげれば有線対応可能
>>880
5405なら45Wはないと充電されない
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 20:30:46.19ID:EHXXvF9r
Inspiron 15 5000 プラチナ Ryzen 7 4700Uを購入して
このスレ見てメモリーはCT8G4SFS832Aを増設して
M.2の空きスロットにkingstonのSA2000M81000Gを増設しました。
wifi6カードはAX200NGWにしてみましたが認識してくれませんでした
ドライバはWiFi_21.120.2_Driver64_Win10を用意しましたがダメでした
どうしてダメなんでしょう?
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 20:58:26.04ID:9L40vsuB
>>880
PD45WでtypeC充電可能になるけどPD45W対応品の大抵はUSBポートが2つ以上あるけど
そうした製品は1ポートのみ専属で使えば45Wで充電可能ですが1つは5405で使い残りをスマホとかを同時給電させると
出力が下がり45W給電できないので注意が必要5405専属で使うなら45W充電器でOKだけど他の製品も充電する気なら65や100Wクラスの方が使い勝手がいいよ
>>883
先日5505にAX200導入し同じドライバ入れて問題無く使える
差し込みが甘いとかの可能性は無いですか?もう一度しっかり差し込んでアンテナもしっかり繋がってるか確認しても無理なら
AX200の初期不良の可能性もあるのでは?
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 21:13:08.23ID:EHXXvF9r
>>884
差し込みも2つの接続する線も問題なかっと思います
今は元のwifiカードに戻してネットに繋いでます
Amazonで購入したAX200NGWが初期不良かもしれないですね
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 22:19:46.71ID:rYpFl4d5
>>882
USB 接続のLANアダプター 持ってます。
速度的にはどれまで出るか分かりませんが使うのもありですね。
それにしても70,000円チョイでRyzen7 4700の5000プレミアムが買えるのは魅力です!
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 23:25:24.50ID:/KAEqw9k
>>883
5405で差し替えしてた動画YouTubeにあったけど標準の所と配線逆だったから入れ替えたってあったぞ
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 23:48:35.45ID:rlIjmyYa
Inspiron 14 5000 シリーズ - 5485を購入。全然触れてなくて最近やっと起動していじってるんだけど、ファンの音がうるさい…
定期的、というか短時間に何回も作動してうるさい…解決法ありますか?
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 00:07:04.69ID:pZIaAcLD
11世代搭載のinspiron13 7000の詳細が気になる
早く詳細が見たい
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 00:21:29.47ID:xuWdH3pR
>>888
DELL謹製アプリを外す
あとvega用のアドレナリンを入れる

まずはそこからじゃね?
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 00:34:19.41ID:N+4yzxDZ
RADEON、チップセットのドライバを更新
SmartByteをアンインストール
SupportAssistをアンインストール
5485はとりあえずこれやらないと挙動おかしくなるって言われてたけど
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 00:44:08.08ID:uaHcNzZU
5505だから話に関係ないけどそういうのって他の型番でも削除した方がええの?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 07:10:29.35ID:VSQzG815
PrecisionM4500の中古でDELL初体験だったんで、
画面に対してキーボードが左寄りってなんだかな
テンキーが必要なら、USBハブでつなぐし
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 07:21:19.91ID:gZ8IFD+X
俺はSupportAssistはアンインストールしてないなあ。
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 09:45:01.07ID:Oj+8+n8O
Inspironってイーサネットポートや光学ドライブ無しがデフォになった?
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 11:16:18.06ID:a+OWslom
12日まで安いしInspiron 14 5000 プレミアム買おうかと思ってるんだけど指紋認証て付けたほうが良いかな?+1000円
みんなこういうの付けてる?
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 12:02:43.33ID:eKxr62Ta
指紋認証は便利だよ。
会社も導入して欲しいわ。すぐ離席のたびにロックして解除が面倒
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 12:32:42.09ID:oBF6zY/b
5年前のinspiron、一応core7積んでる
今でもサクサク動くし愛着あるから乗り替えできない
でもSSDは検討中♪
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 12:41:51.76ID:/xcYOVaE
>>896
ThunderboltでドックとかDELLならディスプレイとか固定席に置いて使うこと想定になっていってると思われ
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 12:42:40.18ID:YpeVmYJH
5405注文時に指紋センサー付けたけど、外部モニタつないで、本体は蓋閉めっぱなしなので、指紋認証使わない
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 14:49:53.63ID:RAzdnvPX
蓋は多少は開けといた方が放熱的にいいんじゃないか
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 15:18:45.38ID:n/LByNUV
5405の排気口は蓋閉じるとふさがれて著しく悪くなる

閉じての運用はとてもおすすめできないぞ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 16:43:52.79ID:N+4yzxDZ
5505でサポートアシストは今のところおかしなところないので一応入れたままにしてるけど
スマートバイトはWi-Fiおかしくなった気がするので消した
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 16:45:50.08ID:bHhI7rQi
この閉じたら排熱しにくくなる仕様って正直欠陥だよね
XPSとかは閉じてもファンが隠れないようになってるけどあえてこういう欠陥構造にして上位モデルとの差別化してるんだろうな
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 16:46:26.77ID:n/LByNUV
>>904
排気口がふさがれるんだ、底にあるのは吸気口

一応、数ミリの隙間はあるようだけど、フルで使ったら廃棄が追い付かないじゃないかと思うのだが
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 17:33:02.43ID:jEn/AqKW
アプリ走らせたままカバンの中に入れることはよく有る
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 18:10:09.07ID:4rlCKKWL
5405注文した後だからもう良いんだけど
有線lanを急に使うシチュエーションとかあるのかな?考えもしなかった
もちろん家には無線あるし
外で使おうと思うところにも大体あると思うけど
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 19:36:51.83ID:xIHm3yVl
そんなあなたにVostroをおすすめします。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 20:17:29.87ID:jEn/AqKW
>>912
いや、確信犯。トレード関係のアプリとかは移動中も止めたくない
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 02:48:38.31ID:66opA7Cx
13.3インチが欲しくて色々探したけど、現時点でInspiron 14 5000 プレミアム買うのが一番幸せな気がしてきた
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 03:57:01.70ID:H2WNnUGT
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカン
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 04:35:46.23ID:66opA7Cx
>>918
13.3だとこれより低スペックか5万程度増
HPが買えたらよかったんだけどな
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 08:55:04.21ID:kKrDGWXe
5405値上がりしてんじゃん。10/12まてまは同じ値段と思ってたんだけどな。
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 12:49:17.63ID:huoq9O6B
>>921
これ買ったけどディスプレイが全開にならないのはストレスだわ。真っ平らにできないの。デザインはいいけど
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 12:56:49.20ID:V6RJ+QcP
13型いいよな 800g切るのが本当は欲しかった
値段2-3倍だから買えないんだけど
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 16:02:28.11ID:i6Dbtx+K
vostro15 3590ってもう買えないの?
37000円ぐらいで激安立ったらしいが

3591が同じぐらいの価格になるセールっていつぐらいにきそう?
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 16:03:10.74ID:i6Dbtx+K
dellって新バージョン出るのって
どれくらいの感覚?
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 17:03:31.52ID:WgTlARoM
初ノートでDELLのinspiron買ったんですが
約7時間のスリープでバッテリーが100%から90%に減ってたんですが
これは相場ですかね?
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 17:21:21.33ID:Hx+aiKTz
あんただって7時間もほっとかれたら10%くらいは疲れるだろ
まあそんなもんじゃない?
てか電源切れよ
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 18:41:35.57ID:uUaQA54s
ありがとうございます
スリープと休止状態で使い分けるようにします
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 18:51:17.69ID:MPHHyhkY
俺は朝電源投入後はスリープ使用で寝る前に電源オフ。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 19:39:19.66ID:3FRwkVeQ
電源オフ使ってるやつがこの時代になってさえまだいるとは
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 19:49:24.33ID:cunvMQrr
>>923
真っ平らにできない…ごめんなさいイメージが思い浮かばない…すみません…
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 20:04:37.48ID:JHbXq36U
>>933
うちのオカンのノートをHDD-XPからSSD-10に変えたら
起動早くなったと言って毎回電源入れたり切ったりするのが楽しそうだわw
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 20:13:54.47ID:+Ziri8JG
>>935
うちのオカンと同じ…
うちのオカンパソコンの勉強するのずっと億劫がっててんけど
仕事で必要になってきたから
SSDのノーパソ買い与えたら
機嫌ようやってるわ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 23:15:28.38ID:JHbXq36U
>>939
ECCじゃないメモリーは勝手にビット化けしていくからね

昔の個人向けPCは毎日起動してたから問題なかったけど
サスペンドしながら一ヶ月も使えばデータ化け積み重なって謎のエラーが発生するわ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 23:25:20.34ID:huoq9O6B
>>934
180度まで開けないってこと。100度くらいしか開かない。
あぐらかいてパソコンする時とか対面に画面見せたいときとかイラッとする。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 11:59:23.54ID:Rf5O548+
シルバーウィーク最終日に買ったInspiron 5405が今日届いた!
最初は10/21到着予定だったので、かなり巻いた感じ。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 13:58:21.49ID:bE2Kw+M6
09/19に注文した5405が届いた
シルバーだけどそこまで見づらくもないよ
そこだけ心配だったけど安心だ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 15:22:20.83ID:Tu807KOP
Inspiron5405気になってるけど
キーボードをタッチしたけど押してる感じしなくて気になった
会社のもそうだし、このメーカー特有のなのかな
安くていいんだけど気になって
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 15:23:37.72ID:bE2Kw+M6
めっちゃ耳近づけるとジーーーって言ってるけど正常?
まだ初期設定中だけど
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 15:28:03.02ID:1rcNm1VX
>>946
ノートのキーボードなんてそんなもんでしょ
逆に言えば疲れにくくていいと思うけどな
押してる感がほしいなら外付けでメカニカルの青軸でも買えばいい
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 15:33:53.78ID:qlgbaa9I
>>927
ASUSのノートでwifi ONにしたままスリープいれるとそんな感じだったことある
wifi offでスリープにして試してみ
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 15:47:41.63ID:cPlMwLNx
>>947
ACアダプター外してバッテリーモードにするとその音しなくなる
ACアダプターつなげてると充電100%の状態でも音がするから不安
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 15:56:19.55ID:O35JgD8w
タッチはともかくキーの耐久性を上げてほしい。Vostro15 3000は3年ぐらいでキーを強く押さないと反応しなくなった
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 16:24:16.75ID:bE2Kw+M6
なんか暗い気がするけど
ノングレアってそういうもんかな?前のはグレアだった
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 16:25:12.95ID:HXzSi++n
モスキート音みたいに若くて耳のいい人にだけ聞こえるんだろうな
いつの間にか四六時中耳鳴りがするようになった自分は気づかないんだろうな…
せつない
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 16:56:27.27ID:bE2Kw+M6
とりあえずwindowupdateやって再起動したけど
何かやるべき事あったっけ?
やらないと後々困るような重要なこと

自分の使うソフトとかは一つ一つ入れてくからいいんだけど

クリーンインストールはよく分かんないからやらないでおく
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 17:06:02.15ID:SBTPJL8H
振り込んでもメールひとつ来ないんだがこんなもんなの?
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 17:13:08.48ID:z0khxIgt
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカン
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 17:14:13.65ID:z0khxIgt
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカン
無能なヤマカンは今日も元気
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
無能なヤマカンは今日も元気にエゴサーチ
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 17:30:01.10ID:+rdSzlAo
9/19購入分届いたってマジ?ステータスまだ国内へ輸送中なんだけど
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 17:43:26.64ID:ZKtv32pv
重い作業は数分の動画のエンコードと
HDDのまるごと移行ぐらいなんですけど
4500Uで十分ですか?
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 18:20:33.71ID:8QNU6Q1i
動画のサイズとかCodecとかにもよるかも。HDDのコピーなんぞどれでやっても同じでしょ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 18:51:34.81ID:cPlMwLNx
エンコは4500で十分速い気がする
数万円高いIntel機より速いのでは
4500品薄で到着未定だった時期にi5に変更しませんかって打診されたけど4500待ってよかった
4700にするよりメモリ増設したほうが捗る気がする
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 18:55:55.75ID:lQLMXkcM
HDDへのまるごとバックアップという意味なら
夜寝る前に開始して朝には終わってる
この方式で十分でしょ
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 19:07:32.67ID:lQLMXkcM
8割がた「New Inspiron 13 7000 2-in-1(7306)」に心が傾いてるんだけど
USBポートが少なすぎるところだけが心配

電源に一つ使うと、残りポートが一つだけ
そこにUSBメモリーとかマウス・キーボード・有線LANとか抜き差ししてたらすぐ壊れるよなぁ
一個しか無いUSB3.2ポートが壊れたら終わりだし
なんでこんなに拡張性低いんだよこれ

半額のInspiron 14 5000(5405)の方が拡張性高いやん
こっち買って本命くるまで繋ぐほうがいいのか・・・
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 19:07:44.54ID:ZKtv32pv
2TB3台を6TBに移す感じです
x264のエンコード速いようですね
ベンチマーク見ました
15インチで6万ぐらいだし買います
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 19:18:34.41ID:ON7anZ+6
5505でSupportAssistから通知の来た緊急や推奨のアップデート(Biosとか)が
インストール押しても失敗とか出てできないんだけど、理由わかる人おります?
電源は繋いでるし、よくわからん・・・
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 19:25:16.78ID:wm2g0w+/
ほしがりさんにはボストロとからてぃちゅーどがあるだろ
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 19:26:58.11ID:wJkgx2vI
>>970
そういうものとしか

今現在、不具合無いなら、ほおっておけばよい
そのうち、dellが対応してエラー出なくなる

緊急性があるなら、手動でインスト
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 19:28:49.53ID:cPlMwLNx
>>970
俺はdell updateってやつから更新確認してやったけど途中フリーズしたように思ったけど完了した
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 19:35:40.80ID:ON7anZ+6
なるほど、何かおかしいから手動でやれってことですな、了解
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 22:16:44.35ID:yUSewJat
>>960
「国内へ輸送中」って表現
日本語的に、言葉足らずで
待たされている身には、ちょっとイラついた

普通に読めば、既に国内には着いてるけど「国内で移動中」なのだけど

ひょっとして、まだ船の上で相手国の「国内に向けて移動中」と邪推できなくもない

考え過ぎか?
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 22:32:15.64ID:1WCXFyOs
>>977
おいおい、大丈夫かよ
普通に読めば日本国内には入ってない状態で中国内か海洋上って意味だろ

まぁその表記なのにsagawa番号が付いて翌日到着なんてこともあるけど
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 23:15:58.73ID:dh9gwbAU
逆に
国内に向けて移動中
の場合DELLはどう表記すると思っているのか聞いてみたい
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 23:34:39.57ID:yUSewJat
>>978
頭は大丈夫だよ

明確に書くならば
通関前なら「相手国に向けて輸送中」
通関後なら「日本国内で輸送中」と表示すれば何の迷いもない
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 23:42:58.04ID:sdiM+YZy
>>980
全然大丈夫じゃない。
「国内へ輸送中」が意味するのは前者のみ。
後者は「国内を輸送中」とか「国内にて輸送中」とかになる。
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 00:53:15.30ID:AayZMlVw
>>977
PCが日本にあろうと、中国にあろうと、
「国内」は、日本のことだと思うよ
そして、「〇〇に向けて輸送中」なら、「いまは〇〇にいない」と考えるのが普通だよ
よって、中国から日本国内へ移動中なんじゃねえかと俺は思うよ。

邪推はその通り邪推でしかない、そんなこと相手は言おうとしてないけど、
「aへ輸送中」を「aからaへ輸送中」と取ってしまうのはおかしいんじゃないかと思うぞ。

ふう頭の体操になったぞ。失礼したぞ。
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 01:46:15.45ID:SRMZ0aMf
5405来たから早速メモリ増設した
薄いプラカードあれば簡単に外れるな
Wi-Fiカードも簡単に変えられそうだったから、早速ax対応のカード注文したわ
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 01:56:56.01ID:cEk8M9c3
9/21オーダーの5405、10/19到着予定が10/7に届いた。

まだ触ってないけど、明日はWindows更新して、マカフィーアンインストールしてWindows DefenderをON、後は何しようかな…
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 11:34:12.92ID:vGotiygi
>>988
上位機種のXPS 13 2-in-1を見たらもっと拡張性低くてワラタ

dellで13インチ2in1で拡張性が高くなった機種を待っても無駄そうだな('A`)
据え置き用ノートを持ってて二台目用の機種か

Inspiron 14 5000 2-in-1 の方が一台で何もかもしたい人にピッタリの機種ぽい
こいつのcore 11世代版が出るのを待ちます。
ありがとう
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 11:46:53.17ID:iSc48Ihg
13ノートに拡張性て。ほとんど無線で繋いでUSBメモリたまーに繋ぐくらいの想定なんだからとっととUSB-Cドックでも買え
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 11:46:54.59ID:jTIAekpo
基本的にUSB変換ハブ使うの前提だから。
一台で全部済ませたいのなら、USB変換ハブ買って、モニタとキーボードとマウス繋いで使うのが吉。
今時のPCは本体性能とか余程のことしない限り困らんレベルになってるからモバイルノートでも
十分デスクトップとして使えるよ。

USB変換ハブ自体はメーカー問わずで良ければ尼で3千円くらいからあるし。B07YHJV74T とか。
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 12:19:30.50ID:ngxDRNQD
まぁそうは言ってもあの拡張性の無さは厳しいよね
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 12:54:14.71ID:xO8Sb5ih
国内に輸送中が分かりにくいって言ってた人
国籍が中国なんじゃないか?
それならその後のレスも辻褄が合う
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 14:09:54.03ID:lOhFZrRm
DELLのウルトラモバイルPCでオススメある?
移動中に使うから起動が早くて、キーが打ちやすくて、音声メモを文字変換してくれるのがいい
0996977
垢版 |
2020/10/08(木) 15:22:02.38ID:J0R7myF2
>>993
最初に振った977だけど、まだその話題続けたい?
私は日本人だよ

さて、なぜdellが、このような意味を捉え辛い表現にしてしまったのか私なりに想像してみると
元は英語の "transporting to domestic" 辺りを訳したのだろうか?

「国内で輸送中」なら、もうすぐ配達されるかなと思うわけだが

「国内へ輸送中」???
今どこのいるの?国外なの?国内なの?
と思った訳ですよ

ちょっとした違いで難しいかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 16時間 42分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況