X



ThinkPad Eシリーズ Part47 【Edge】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 12:38:08.69ID:Ka7+3IG9
中華人民共和国 国務院
http://www.gov.cn/guowuyuan/
中国科学院
http://www.cas.cn/
Lenovo Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/レノボ

■Lenovo公式
https://www.lenovo.com/jp/ja/pc

■前スレ
ThinkPad Eシリーズ Part46 【Edge】
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1595935717
■過去スレ
ThinkPad Eシリーズ Part45 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1586364727/
ThinkPad Eシリーズ Part44 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1562750864/
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/
ThinkPad Eシリーズ Part42 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529408209/
ThinkPad Eシリーズ Part41 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516627393/
ThinkPad Eシリーズ Part40 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500887582/
ThinkPad Eシリーズ Part39 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1484196111/
ThinkPad Eシリーズ Part38 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1480899069/
ThinkPad Eシリーズ Part37 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1471195488/
ThinkPad Eシリーズ Part36 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1464258506/
ThinkPad Eシリーズ Part35 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1455084326/
ThinkPad Eシリーズ Part34 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1446808379/
ThinkPad Eシリーズ Part33 【Edge】
http://itest.5ch.net/anago/test/read.cgi/notepc/1438659418/
■関連スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part60
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1596689232
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 10:10:51.92ID:AudXfUIR
>>947
>次元が違うとか言いながらデュアルで動くのは8G+8Gだぞ?E495なら16G+16Gだ

0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 10:26:55.99ID:qCyfhdnj
Ryzen3500Uと4500Uじゃ性能の次元が違うだ!
次元が違うだよ!
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 10:47:06.35ID:FO4TH9ui
おまんらファンぶん回して何してるんや、教えてくれんのか
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 10:57:55.15ID:zBcD9aNf
3500uと4500uでは出来ることに違いはないけど
メモリの量は出来ることに違いが出てくるな
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 11:36:39.02ID:nw+tbnWu
まあE495持ってる人はE14が不要と思いたいし、その逆もしかり
もうどうでもいいだろ
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 11:56:26.44ID:HRncelKZ
E495持ってる人はE14買い足せるけど逆はもう出来ないんだ...
改悪されて無ければE14買ったのに...
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:02:59.79ID:T21HweMK
>>956
試しにブラウザ50個開いてyoutubeを同時に流し放題を実施
CPU負荷は92%まで上昇、メモリは12gbほど食っている
だからタブ50個開いて同時に動画再生してもまだまだ余裕って感じだし後20個追加して計70個くらいは開いて普通に使えると思う。
結論: 4500uでメモリ16gbで申し分なく充分
本当にタブ50個開いて使ってるアホはさすがいないと思うけどなw
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:10:28.19ID:hP7+KqK6
それにE14の方が圧倒的に性能良いからE495を欲しいと思うわけが無い
普通なら3年かかるのを一世代で入れ替わってる
同じくらいの性能の違いを求めるなら3年後のZen5となるよ
世代間の性能の違いを理解出来てない
ZenからZen+に進化したのとはわけが違う
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:27:18.40ID:I3CwklTv
>>960
高々、15WTDPのワットパフォーマンス論じても意味ないよ
性能云々いうなら6コア12スレッドのH版になる
そしてH版に外部GPU積んだゲーミングノートですら10蔓延以下なのに、中途半端なUでしかもメモリ半田とか糞lanコネクターの機種が5〜6万とかマジでいらんよ
495はリーベ換算で2万円台後半だから意味があったわけで
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:29:07.37ID:lTclWr9O
E15買ったあとにE495買ったよ
E495はCPUはルノアールと比べるとうんこみたいなもんだけど安いしおもちゃとしては充分
E15はスペックかなり上がるけど、そもそもこんなノートで重い作業させないしな…
ストレージは2242 NVMeが手に入りづらいことはマイナスかね
E14は2.5インチベイあるけどHDDなんて今どきノートに積むバカ居ないしM.2 SATAで良かったのでは
一長一短よ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:33:14.37ID:I3CwklTv
>>963
手元にあまったSSDをぶち込むのにちょうどいいんだよ
3万以下で買ってるんだからわざわざ新品のNVMeSSD買うとかいうことすらばからしいコスパなんだし
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:47:12.34ID:hP7+KqK6
>>962
分かってねえなあ
Ryzen 7 3750HよりもRyzen 5 4500Uの方が圧倒的に早いんだよ
シングルもマルチもiGPUも全部だ
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:49:45.32ID:I3CwklTv
>>965
4000系のHの話だぞ
それ積んだゲーミングノートが10万円以下の時代になってんの
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 13:22:31.18ID:Tzb+i9nx
毎回同じような内容でE14/E15をもちあげているやついるけど、レノボ関係者かノートPCを紹介してるアフリエイターだろうなぁと思ってるわ
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:08:11.04ID:hP7+KqK6
>>966>>968
なんでE495を引き合いにしないの?
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:32:57.34ID:hP7+KqK6
>>970
恐らく性能がすげえ上がってるからだろう
ライバル不在だぞ
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:36:18.77ID:JYxw6kcp
>>960
E14とかE15が直ぐに届くならいいけどな
数ヶ月待ちとかで仮に次世代出た場合微妙だから
取り敢えずE495ポチった
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 16:07:52.44ID:WwzETV2C
>>970
なるほど、そういう捉え方もあるのね。

オレは毎回同じ内容で叩いてるE14/E15アンチを転売ヤーか在庫処分したいレノボ関係者だと思ってるわ。

金にならねーもんな。。。

ideapadスレはまったく荒れてないし。。
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 16:14:04.41ID:nw+tbnWu
E14は9%のとき注文したやつが数日後届くようだぞ
だいたい1ヶ月弱くらいか
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:23:55.26ID:LJ6F9BAU
E14はWindowsの夜間モード要らねな
天然の黄ばみ液晶最高!w
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:30:30.50ID:tq545G5O
ブルーライトがカットされてる!
ThinkPad、大好き。
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 05:56:31.44ID:hWr+Ybpu
僕のE15が今日届くんだ!
メモリは増設したいけど筐体が脆いプラスチックで爪が良く割れるって悪い噂がたくさんあるんで、迷ってる
もし爪割れてパームレストが浮いたら捨てたいほど嫌な気持ちになるし裏豚開けずに元構成のまま永遠に使おうか?
話題の尿液晶が俺に当たるんじゃないかなって心配だし、、、
悩むなあ、はああっー
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 07:08:44.28ID:AHJ+yyDI
ぶっちゃけノートのSSDなんか256GBあれば十分だからE495でデュアルストレージとか言われてもね
むしろただでさえ重いE495をこれ以上重くしてどうするのかと
電池も無駄に食いそうだし
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 09:16:11.81ID:2tXebhcz
SSDがもう一台あっても絶対デュアルストレージにしない。
SSDは寿命が短いし一台運用でいい。余ったもう一台は壊れた際の予備として大事に取っとく
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 11:33:59.10ID:p1L9QTnC
>>984
E495で1本やったが、耐衝撃アロンアルファを針でちょっとだけ塗って一晩放置
閉めてもう一度開けたが次はツメ折れなかった。

もっとも壊れたら終わり、標準保証なんて受けないの前提だけどね。
1年以内に壊れたらちょっとだけ後悔するかもしれんが、増設して快適にする方が重要だ。
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 23:06:44.34ID:L1WtkqLU
今、E14g2頼んだらいつ頃になると思う?見積ではいまだに2ヶ月超。
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 23:13:20.19ID:TGUc3Nak
10日組の納期すらまだ出てないから誰にもわからないんじゃ
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 00:16:46.89ID:V37RfyAJ
うめ
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 00:17:05.79ID:V37RfyAJ
埋め
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 00:17:35.95ID:V37RfyAJ
産め
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 00:18:18.19ID:V37RfyAJ
習近平は糞!
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 00:18:50.93ID:V37RfyAJ
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 00:19:44.10ID:V37RfyAJ
埋め!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 11時間 41分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況