X



ThinkPad Eシリーズ Part47 【Edge】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 12:38:08.69ID:Ka7+3IG9
中華人民共和国 国務院
http://www.gov.cn/guowuyuan/
中国科学院
http://www.cas.cn/
Lenovo Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/レノボ

■Lenovo公式
https://www.lenovo.com/jp/ja/pc

■前スレ
ThinkPad Eシリーズ Part46 【Edge】
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1595935717
■過去スレ
ThinkPad Eシリーズ Part45 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1586364727/
ThinkPad Eシリーズ Part44 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1562750864/
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/
ThinkPad Eシリーズ Part42 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529408209/
ThinkPad Eシリーズ Part41 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516627393/
ThinkPad Eシリーズ Part40 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500887582/
ThinkPad Eシリーズ Part39 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1484196111/
ThinkPad Eシリーズ Part38 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1480899069/
ThinkPad Eシリーズ Part37 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1471195488/
ThinkPad Eシリーズ Part36 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1464258506/
ThinkPad Eシリーズ Part35 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1455084326/
ThinkPad Eシリーズ Part34 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1446808379/
ThinkPad Eシリーズ Part33 【Edge】
http://itest.5ch.net/anago/test/read.cgi/notepc/1438659418/
■関連スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part60
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1596689232
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:02:37.25ID:Id3rUn7h
リーベイツ経由でポチッたよ・・・・
納期6週間とかねww

Ryzen 7 4700U/8GB/128GB
IR/指紋/KBバックライト

ナイトクーポン使って88088円

価格.comモデルの方が微妙に高かったから普通に買った
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:28:57.31ID:vdRTGVG/
>>575
価格.comモデルは16GBだぞ
スロットの8GBメモリを4GBメモリにすれば、安くなる
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:31:52.64ID:eE1MLJeF
俺は4500Uの5万円コース
4700Uだとフル性能は出そうもないだろうし
4700Uじゃないと足りない用途もないもんなあ

秋のうちに届くといいな
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:35:54.75ID:Id3rUn7h
>>576
いや、そういう考えもありだけど
価格.comだとどう頑張っても91,080円になる

価格.comで8GB+4GBで3000円高いなら
4GB1枚なんか要らないから差額3000円で8GBメモリ買った方が安いと思うけど
まぁ、3000円以下では買えないんだけどね
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:40:13.88ID:wmXTsqPn
>>577
4700Uにしとけよw
3500Uが4コア8スレッド
4500Uが6コア6スレッド
4700Uが8コア8スレッド
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:46:51.14ID:6EQAiK+d
E14の熱設計だと4700Uはサーマルスロットリングかなり起きそうだけどどうなの
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:53:37.95ID:mBg4OzUj
納期が2週間(4500)と6週間(4700)ってものデカイ差じゃない
結果としてはあまり変わらなかったリーベイツ20%きてる今はもっと納期遅くなったりするかもだし
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:58:34.06ID:Id3rUn7h
>>575
SSDは256GBだったww
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 11:33:24.14ID:ShwnKLTv
ThinkPad E495 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20NECTO1WW
最安価格:\138,600(+\81,950)

なんでやねんw
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 11:40:13.14ID:qb1Kh+y4
旧Ryzenの在庫が無くなってきたのかな。
納期も年末になるって書き込みあったし。
E495の筐体そのままで新Ryzenモデルを出して欲しい。
E14を買おうかと思ったけど止めた。
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:18:43.78ID:cL1ipSY9
>>584
ずっと安売りクーポンだと売れ行きが鈍るからたまに高くしてまた下げてお得感演出するんだよ
Amazonとかでも普通にやってる手法
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:26:52.61ID:czaMWb3y
高い場合は納期早くなるとかのメリットが欲しいな
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:41:21.81ID:U9U2DiEy
Lenovoサービスプログラムが嫌になってクリーンインストールしたけどいやらしいものがまたたくさん復活した。
削除してもまた復活するなんて、まるでスパイウェアみたい。
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:42:26.54ID:/0nFkl/u
昨晩10時に注文したけどまだリーベイツに緑マークつかないなあ
心配だ
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:52:44.91ID:YNrfGb+6
E15発熱半端ねえな
intelより熱がひどくない?
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:01:59.41ID:YNrfGb+6
普通にファイルコピーしたりする時に裏豚を触ってみるとMacのように熱くなる。机も機械の熱で熱くなってる。
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:08:03.68ID:YNrfGb+6
公式発表でバッテリー持ちが13時間以上持つって言うけど実際は5時間くらいしかもたない。
3回テストして見たけど平均5時間10分程度だった
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:18:55.01ID:AJVHoR0v
.comモデルのE15 Ryzen5 4500U注文したけど
メモリを4GB構成にしたから8GB×2か16GB×2にしようと思うけどどっちが良さげですか?
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:22:02.22ID:jU9HbA/D
本体が熱くなるのは排熱がちゃんとできてるって証拠なだけで、
センサー温度で議論しなきゃ意味ないと思うんだが
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:26:25.94ID:U9U2DiEy
>>596
逆じゃないか?ちゃんと排熱できてないから本体が熱くなるだろう?w
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:32:05.75ID:j3SEVOHs
>>595
メモリスロットの空きは1本しかない、オンボードメモリは余程のスキルがないと外したり換装できないと思うよ
+4=合計8 か +8=合計12 か +16=合計24(GB)にできるだけ
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:33:38.45ID:cL1ipSY9
>>595
無理だぞ

>>596
他の奴も指摘してるが逆だよ
排熱がしっかりしてるなら熱風が排気で出るから本体はさほど熱くならない
高級ゲーミングノートなんかは排気がドライヤー並みに熱いが本体裏が熱くなるとかはありえない
本体が熱い=排熱ができてる証拠 なんてのを本気で信じてるのは頭の悪いMacユーザー位だよ
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:37:07.04ID:iWDTRN/T
本体が熱いってのは排気口の出る熱の事を話してるに決まってるだろ
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:41:07.42ID:cL1ipSY9
>>603
>裏豚を触ってみるとMacのように熱くなる。
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:41:38.05ID:AJVHoR0v
>>600
ありがとうございます。いまいち理解していませんでした。
事務作業メインで+動画観るくらいの使い方なら+4GBの計8GBくらいで良いんですかね?
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:46:48.33ID:cL1ipSY9
>>605
8GBで十分だがそれなら最初から8GBで買っておけばよかったんじゃね?
32GBとかにするとかんらまだしも、+4GBなんて大した差額じゃないだろ
爪折れ破損の危険性がある割腹作業があるのに
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:53:15.01ID:o+1Y+DqL
E495とかE595のCPU温度はアイドル時で48℃前後やで
グリスの状態によっては負荷時で60℃もあれば80℃もあるらしい
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 14:00:16.74ID:jU9HbA/D
すまん情弱だった。最近の薄いPCって裏蓋に拡散させて排熱してんのかと思ってたわ

で、センサーは何度を示してるの?
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 14:05:22.20ID:cL1ipSY9
>>592
E15って事はRyzen4000系かな?4000系は熱いよ
4500UでIntelの10世代i7と同じくらいの性能だけどあっちも相当熱い
ストレージもNVMeだから熱持つ

あと買ったばかりなら裏でWindowsのアップデートとかが同時に走ってるんじゃないかな?
俺もThinkPad買ってすぐのころはファンが良く回って熱ぽかった記憶あるが、そのうちそういう事もなくなって割と普通の温度で使えてる
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 14:39:09.97ID:F4lodCma
E595はまあ、ちょっとした専用アプリのゲームとかしたらすぐ熱くはなるな
でもまあ熱いのはヒンジ付近とCPUのすぐ下の裏蓋くらいだろ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 14:45:27.97ID:o+1Y+DqL
>>611
そのCPUのヒートパイプの下の吸気口を塞いでる黒いシール取ると温度下がるぞ
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 16:03:12.34ID:hQafj9/b
>>592
NVMeのSSDはめちゃくちゃ熱を持つ
ほんと2.5インチのスペース削減されたのがキツい
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 16:09:21.42ID:lr3Z1Y0k
E440のパコパコパッドと同じで、不評だと次のモデルからすぐにもとに戻すよ
だから5000番台のE24は2.5インチ復活するはず
MicroSDスロットももちろん
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 16:51:39.66ID:GLygiDtD
E15って2.5の空きスペースないの?
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 17:07:07.65ID:Fi8qEMfx
Rebatesのチェックマーク入って保留中に変わったナリ
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 17:16:41.76ID:sdMg3c1h
発送/到着見込みが空っぽなままだわ...いつ記載入るんだろう
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 17:29:40.94ID:VqQquqAi
E450いまだに2004アップデート来ねえわ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 20:30:31.45ID:o+1Y+DqL
>>614
そりゃ裏蓋の内側に貼ってあるから外さんと剥がせないわけよ
簡単だからやってみ
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 20:32:34.06ID:cL1ipSY9
↓よくあるパターン
CPU温度は下がったがSSDとメモリが高温になった
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 20:50:33.96ID:o+1Y+DqL
>>627
それだったら普通は穴の開いてるメッシュ状のシールになるだろ
まさにファンの下に貼ってあるような
筐体のプラ部分に吸排気用の穴が開いてるのに雑なシールで塞がれてるだろ
あれ、個体によって全然貼り方が違うから本来は必要ないものだぞ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 20:57:40.64ID:7H7Hw7Zl
>>628
ありがとう!
でも、なんで貼ってあるんだろ?
剥がし忘れか何かかな?
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:01:14.79ID:o+1Y+DqL
>>630
画像検索したら普通に出てくるよ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:15:07.06ID:o+1Y+DqL
お前のためだけに裏蓋開けるのめんどくさすぎ
自分で見てみろよ、まさか開けるのが怖いとかじゃないよな?w
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:31:57.59ID:qbbAQRKy
このスレは故障、不具合等は画像なり確たるものがないと相手する価値がないレベルで虚偽の煽りが溢れてるんだよなー

・E14の底板がアルミじゃない
・爪が折れたー
・メンテナンス性が悪いからこんなのthinkpadじゃない(一理あるけどeシリーズ以外で頑張れ
・黒いシールが吸気口塞いでる ←NEW 画像待ち
・暴言、煽りレス
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:34:00.73ID:OKGPr7EI
なんでバラそうとする人ばかりなのこのスレ
保証や修理が受けられなくなるというのに
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:37:09.46ID:2nTgYJmd
バラすのが嫌ならThinkPadなんか買うなよ
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:37:29.79ID:tfebhLQW
バラさないとストレージもメモリも追加できないじゃん
それに別に壊れても構わん
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:40:49.43ID:qbbAQRKy
>>637
メモリ・ストレージの増設が起因しなければ保証対象外になることはないと思う
サポートに送るときは外す必要はあるけど
ただ、シール剥がし君が具体的に何を言ってるかは不明だが対象外になるから人には勧められない
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:44:50.65ID:2nTgYJmd
初期不良以外で保証を受けたいその心理がさっぱり分からん
自分でいじってこそのThinkPadだろ?
マザボのはんだ不具合とかじゃない限り、基本は自分で対応しろよ
そんなこともできないくせにThinkPadに手を出すとか意味不明
Lenovoの適当な補償に頼るとか量販店の養分になってるジジイかよ
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:51:18.65ID:F4lodCma
保証や修理受けれんでもいいから増設したいんすよ
壊れても5万程度だし
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:52:54.20ID:2nTgYJmd
ThinkPadで3年保証とか信じられん
CPUとパネルとあのキーボードさえ手に入ればあとは自分で遊び倒すだけ
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:57:48.29ID:YY/mAAVm
変な人ばっかりが連投するようになったかここ
しかもみんな上げてる人
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:59:38.26ID:WTEgH7hL
>>646
毎年モデル変わるから
もし電源入らないレベルの故障したら保証でその時の最新モデルと交換になる
なぜなら交換修理の部材がないから
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:00:52.45ID:2nTgYJmd
頻繁にID変えて顔真っ赤にするよりマシだろ
これでいいのか?w
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:19:04.13ID:U9U2DiEy
クリーンインストールしたらWi-fiが頻繁に落ちる不具合が治った。
LenovoはBIOSにスパイウェアを仕掛けているのでクリーンしてもLenovoのアプリはいつの間にかまた復活して嫌がらせをする
今度は起動する時、メーカーロゴで2分以上時間が掛かる不具合が!
対策研究中。
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:21:50.16ID:94rwe2Fv
確かに爪はおれる事もあるぞ
でも文句言ってる奴に画像貼れと催促すると逃げられるぞ
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:31:58.25ID:Yh/lPhhP
クリーンインストールしてもレノボアプリ復活マジかよ
ちょっと購入考えちゃうわ
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:33:53.10ID:94rwe2Fv
>>79
>>334

最初age厨も注視してたけど関係ないんだわこれが
安価つけられなくて余計な事書き込んじまったわ
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:18:31.73ID:94rwe2Fv
>>336
疑心暗鬼になっちゃうけど
同じ話しだすのが特徴だから

もし痴呆老人だったらごめん!オレが謝るわ!
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:24:48.09ID:GR22VWIZ
E15ライゼンにバッファローの外付けSSDつけたんだけどUSB3だとめっちゃ遅くて使い物にならない。同じ人いる?
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:26:56.81ID:4F1RkbuJ
E14AMD
アンカーUSB-PD 65Wで40%から50%にするのに約9分30秒
純正ACアダプター65Wで40%から50%にするのに約6分30秒

純正が速いね これは便利
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:28:55.63ID:YNrfGb+6
>>654
再起動するとLenovoの赤いメーカーロゴで2分以上フリーズして起動する。
見事な嫌がらせだと思う。
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:58:39.39ID:94rwe2Fv
書き込めないと思ったら安価規制なんてあるのね・・
初めて知ったわ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:45:43.59ID:gD1PjnoU
>>658
Lenovoの充電器はAC部分が大きいしType-C部分も太いから電力ロスの少ない設計なんだと思う
スマホも充電できるし自分も65Wにしときゃよかった
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:34:44.63ID:hxQ1cUT8
ハンマーで叩いてバラバラにして捨てた
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:37:22.61ID:zhW6QVWv
E14昨日が発送予定日だったのに一週間伸びたんだが
六週間待ちだし流石にひどくないか
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:37:26.96ID:KxXxo5hZ
使い捨てとは思ってないけど
ここ数年は新型が出る度に毎年買い換えてるわ
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:54:37.99ID:H5q2lZ9q
ズベ「あいつDFしてるよーw」
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:24:37.34ID:tEjUp3Dp
>>667
だったらMac買え!
Macは旧型も高い値段で売れているし一回買っとけば毎年少しだけの予算で新型に乗り換えれるよ
Mac以外のものはブランド価値がないから旧型になると所詮ゴミ値段w
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:30:15.77ID:vMmXp/pb
メモリを8GB増やすのに22000円掛かるくそぼったくりMacBookがなんだって?
Windowsなら1/8の価格だぞ
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:41:20.77ID:T5tiCK4r
スタバにわざわざ火傷をするために持ち込むあんな機種、いらんだろ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:42:38.06ID:tEjUp3Dp
>>670
windowsパソコンはいくらスペックが良くてもブランド価値がないからゴミ値段だし毎年新型に変え買えるならMacのほうがお得だよ。
10年くらい長く使うつもりならwindowsパソコンでいいかな?
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:47:40.68ID:hxQ1cUT8
俺はMacも持ってるけどデザインや使い心地はMacがマジで神!
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 12:48:19.22ID:05LH60tn
Macは長く使うとヒンジが壊れたりバッテリーが膨らんで全体が歪んだりするから
毎年買い換えるってのは賢い選択なのかもなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況