X



ThinkPad Eシリーズ Part47 【Edge】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 12:38:08.69ID:Ka7+3IG9
中華人民共和国 国務院
http://www.gov.cn/guowuyuan/
中国科学院
http://www.cas.cn/
Lenovo Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/レノボ

■Lenovo公式
https://www.lenovo.com/jp/ja/pc

■前スレ
ThinkPad Eシリーズ Part46 【Edge】
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1595935717
■過去スレ
ThinkPad Eシリーズ Part45 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1586364727/
ThinkPad Eシリーズ Part44 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1562750864/
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/
ThinkPad Eシリーズ Part42 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529408209/
ThinkPad Eシリーズ Part41 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516627393/
ThinkPad Eシリーズ Part40 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500887582/
ThinkPad Eシリーズ Part39 【Edge】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1484196111/
ThinkPad Eシリーズ Part38 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1480899069/
ThinkPad Eシリーズ Part37 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1471195488/
ThinkPad Eシリーズ Part36 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1464258506/
ThinkPad Eシリーズ Part35 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1455084326/
ThinkPad Eシリーズ Part34 【Edge】
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/notepc/1446808379/
ThinkPad Eシリーズ Part33 【Edge】
http://itest.5ch.net/anago/test/read.cgi/notepc/1438659418/
■関連スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part60
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1596689232
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:07:14.70ID:hm/IueiF
E460、E480使ってたけど
ツメはね、1個ぐらい折れても不思議じゃないよww
気にしないけど
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:11:19.09ID:Wp/6LWwb
爪なんて絶対に割れないよ
ものの扱いだが雑なだけだと思う
例えば携帯の液晶がバリバリの人は無理だったりしそう
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:15:40.43ID:RyIQWCTB
E595開けたけど爪なんか割れんかったぞ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:19:32.52ID:NsQzn1VU
余りにも爪が薄くて小さいから、折れて飛んで行ったことにすら気付かん奴も多そう
俺も気づかなかったもんな
で閉めるときに爪の数数えたら3つ位少なかった
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:21:02.62ID:jgfKiG8A
爪割るやつってどうせ吉田みたいに素手で雑に扱ってるんだろ
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:43:23.63ID:/IVHT8hC
爪に注意しないといけない時点で残念だけどな
以前の様なサービスホールタイプが良い
天板アルミの必要性あるか?その分のコストを廻して欲しい
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:51:43.63ID:+/l1wLNg
爪は客が勝手に換装した時の言質取り用なんだろうけど
そういう姿勢が2.5インチスペースの廃止とか最大8GBしかないオンボードメモリの誰得しようとかに繋がってるのがなあ
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:58:09.29ID:zSyrsZ8R
増設とかできないけどMacのほうが開けやすいんだね。ネジ取ってからパネルを上向きにスライドすれば開くようにできてて、アップルのものづくりはさすがだと思う
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:04:03.90ID:jgfKiG8A
>>288
なぁ、林檎信者よ、お前、自分のこと恥ずかしくないか?
あんな開けやすい筐体で爪を割る、ThinkPadスレで林檎上げ
しまいには訳の分からん改行でだらだら吠える…読みにくい
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:06:10.80ID:zSyrsZ8R
>>289
Eは決して開けやすい筐体じゃないやでw
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:06:55.94ID:LyqbNdMK
みんな当たり前のようにライゼンベースで語ってる・・・
お願いインテルさんを忘れないで!!
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:08:50.85ID:Ygs7yB0E
メモリ増設するためにE595開けたら爪一つ割れたわ
ピック使って慎重に開いたんだがな
運ゲーか?
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:17:13.85ID:zSyrsZ8R
林檎はエントリーモデルとしてAirがあるけど、こんなショボい作りじゃないしProもAirも品質は変わらない。
Thinkのエントリーモデルは天板だけ金属で他のパーツは全部糞プラスチックだし酷すぎる
液晶パネルもスペック詐欺だしLenovoは詐欺商法でお客さんを馬鹿にしてんだよ
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:20:38.99ID:NsQzn1VU
>>293
そのエントリーはいくらで、スペックは?
SSDもメモリも半田付でスペックアップする為にストアで定価&ボッタクリ価格でメモリやSSD増やすしかないじゃん
メモリ8->16にするのに追加料金すごいかかるよね
流石に詐欺商法で客を馬鹿にしてるのはAppleの方だわ
比較にならないレベルでね
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:32:11.67ID:zSyrsZ8R
>>294
もちろん比較にならないよ。
アップルはブランド品だからな
Thinkも一応ブランドだけどハイエンドとエントリーの品質が同じじゃないし雑すぎる。
ブランドなのにブランドとしてのイメージが悪くブランドとしての価値が全くない。
だから若者に受け入れてもらえないしThinkを買うのは糞じじいしかいないw
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:36:39.92ID:NsQzn1VU
>>296
バタフライキーボードなんかに数年耐えてきた信者からみればそうなんだろうね
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:37:49.97ID:zSyrsZ8R
パキパキ爪割れる脆いプラスチック筐体なのに米軍規格をクリアしたってのは詐欺じゃない?w
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:44:00.58ID:4fAheFSw
手で持ち上げると本体がたわむしひどい
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:45:34.61ID:NsQzn1VU
値段が安いんだからガワはそんなもんじゃない?
Ryzen4500UのThinkPadとそのAir君の性能差を教えてくれるかな?
Air君は税込みでいくらするんだったっけ?
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:57:16.18ID:ks7dKbfl
>>295
多汗症ではあるけど過去スレ見たらThinkpadの指紋センサー自体が読み取り性能悪いみたいな話でてたから避けた
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 20:21:59.08ID:fHwHdgge
MacOSとトラックパッドが好きだからAirもProも所有してるけど夏場はファン最大で回っても筐体熱いし触りたくなくなるよ。
ということでおれは夏ThinkPad、冬Macbookで使い分けてる。
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 20:54:21.82ID:OVBA8sTh
e14届いて半月ぐらい、指紋認証失敗なんてしたことないけどな

e14は底面アルミだけど爪折れにくいかな?メモリ届いてるけど二の足踏んでる
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 20:58:03.55ID:hm/IueiF
デルのインスパイロン5505は
なんとデュアルM.2 2280行けるみたいだな・・・

なんで、ThinkPadはこういうの出してくれないんだろう
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 21:30:25.73ID:fHwHdgge
>>304
E14 gen2 届いてすぐメモリ増設したけどカード隙間に挿し込んで1週で綺麗にカバー外せたよ。
爪どうこう言ってるのはE15だけじゃないの?
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 21:42:15.34ID:jgfKiG8A
思い出した、ID:zSyrsZ8R は前スレでも暴れてたやつだ
E495とE595の安売りに乗り遅れて一人で拗ねてるこどおじだったはずw
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 22:36:48.28ID:hm/IueiF
IR外すか・・・・

俺は指紋もIRも両方入れる構成がいい
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 22:39:12.37ID:YV1qI9oE
>>301
タップしても反応しない時がよくあるよ
プラスチックだから滑りにくくよく指が引っ掛かる
Macのタッチパッドはガラスだから滑りが超気持ちいい
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 22:41:24.29ID:YV1qI9oE
>>304
それアルミじゃないからよく見てみな
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 22:59:52.19ID:RyIQWCTB
さすがにE14はアルミだろ…
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 23:05:54.62ID:YV1qI9oE
>>313
さすがにって言わないでまず自分の手を天板と底面パネルに載せて温度測定をして見れば?
もしアルミだったらおめでとうね!
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 23:09:01.39ID:jgfKiG8A
4500Uのアイドル時の温度ってどれくらいなんやろ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 23:14:14.63ID:RyIQWCTB
なんじゃそら
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 23:44:37.77ID:1pI5zO7K
デュアルストレージとか必要性を感じないんだが、
ノートのストレージなんか512GBかせいぜい1TBもあれば十分で、
他はNASやクラウドにでも入れといた方が複数端末で利用しやすくね?
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 23:55:52.85ID:wItUNdRC
家に余ってるSSDあるからデュアルストレージは地味にうれしい
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 00:04:05.98ID:zM/kbkQZ
>>317
そんな複数端末でナスやクラウドにアクセスするなんて良くやるよね

いつでもネットに繋がってるわけじゃないし、そんなデカいデータにアクセスしたら通信制限かけられ放題
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 00:06:36.55ID:PmpSfHTK
仕様書にバッテリーの最大使用時間13時間だったっけ?
実際は5時間40分しか持たなかった。
同じ経験したやついるかな?
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 00:09:11.03ID:zM/kbkQZ
>>321
自宅ならね
家だけで使うとは………
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 00:12:03.66ID:Wsyk6lto
外で使うようなファイルで1TBだと不足するってどんな使い方してんだ?
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 00:24:18.78ID:1V1hIpb9
仮にPCIe NVMe SSD 4TBが一万円になったら
外付けなんかより一つの筐体内の方がスペース取らず便利に決まってる
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 00:36:17.51ID:PmpSfHTK
>>325
SDDはHDDと違って前触れなく突然死することがよくあるからな、全部PCに搭載するのは良くないよ。バックアップ用外付けとして利用してこまめにバックアップ取ったほうが賢い使い方だよ
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 00:45:23.26ID:vVckhzWw
2TBのHDD積めないのはなあ

m.2 SSDは僅かなスペースを狭めるために
爆熱で製品寿命とバッテリー寿命を縮めるから2.5インチの選択肢だけは奪わないでほしかった
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 00:48:24.92ID:1V1hIpb9
>>326
そんなことはない、PCIe NVMeは一つの例でPCIe NVMe SSDの方は250GでOSだけ
SATAの方で4TBでデータ、これが理想なんだよ
だから早くSATAが値下がりしないか待ってるところだ
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 01:03:00.55ID:PmpSfHTK
>>328
SATAの方で4TBでデータってやつ、筐体に詰んだら常時通電してるよね。電気が通るから熱くなるよね。電源入れたらOS側のSSDと同じく稼働している状態なんだから突然死するリスクはOS側のSSDと同じレベルだ!ダコ!
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 01:06:52.28ID:1V1hIpb9
>>329
熱くなるってどんだけ古い話をしてるんだよ
デフォルトのSAMSUNGのPCIe NVMe SSDも30℃前後で安定してるわ
SATA2.5なんかもっと温度は低くなるだろ
そもそもSSDの突然死なんか都市伝説レベルの話だろ、神経質かよ
絶対に必要なデータだけクラウドとUSBにバックアップあるから余裕
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 01:14:31.30ID:PmpSfHTK
>>330
だからお前は情弱野郎だよ
まあ、好きにやれ!
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 01:28:35.57ID:1V1hIpb9
>>331
好きにやるわ!
とりあえずSATA2.5の廃止だけはまじ改悪
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 01:43:33.01ID:pz4ePnFS
>>332
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/177,180
...
177[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 22:38:45.97ID:yucURY3P
長らくThinkpadスレを機能不全にしてたことせん君荒らしのマッチポンプ自演とか、ぜんぶここの運営の仕業だから
5ちゃんねるは別会社立ててビッグデータ販売してるんだよね
だから書込データ量そのものがビジネスに直結してる
水増ししてでも増量する必要あるんだ
幾つかのスレで無意味な対立煽りの応酬レスが散発的に発生するけど、もめ方はだいたい同じで最近は言葉尻を掴んでその解釈で揉めるのがトレンド
同時発生はさせずインターバルおいて渡り歩くように荒らしが発生させるのがパターンになってる

180[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:03:37.14ID:DUJ2MzV8
>>177
あーなるほど
Mac板も林檎板も泥板もiOS板も全てそのパターンで荒らし現れてたわ
PCや家電関連ってだけで消費者動向指数が高いもんな
マジで荒らしを潰すためにやってたけどレスしたら致命傷なのかすぐ消えて
最近は第三者のフリしてアンチのアンチが現れるようになったからアレも自演なんだな
餌が巧妙化してるとは思ったけどNG入れろと言うと皆んな消えちゃうからそもそも俺対運営(複数人)だったのかも
酷いと埋めてレスをうやむやにしてくる
iOS板にいたリンクマンという奴は確実にバイトだった
今はau板に居るらしい

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/182,183

182[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:06:51.18ID:YRSBYhof
>>177
最近あちこちでよく見る変な言い争いで無駄にスレ伸びてるのってそれなのか
何かすげー納得いったと同時に結局は過疎化に拍車かけてるだけだろと思った

183[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:22:42.00ID:yucURY3P
>>180
補足説明するけど5ちゃんのビッグデータ販売する会社の初期所在地は西村.scの会社と同じビルにあったんだよね
これは5ちゃんねる.netが西村.scと経営母体として既に一本化されてることを示してる
Jimはとっくに手を引いてるということ
つまり現在のやらせ荒らしは西村管理下の5ちゃんねる主体で行われているということ
まあ一本化される前でも西村.scはデータを売っていたから、コピー元である5ちゃんねる側を水増しする必要はあったので、過去からやらせ荒らしはやっていたのだろうと推測できるけど

そもそもの話として、西村とJimは本当に敵対していたのか?という話もある
2013年のユーザーデータ流出事件発生後に2ちゃん分裂騒動が発生したのだけど、クレジットカード情報流出は漏らされた個人にカード新規更新を必要とさせるコスト的被害を発生させ、また個人のリアル特定を可能とさせる信用情報被害も発生させた
この責任を有耶無耶にするため、誰が責任を取るべき主体者なのか分かりにくくするために分裂騒動という狂言を演じたんじゃないか?という疑惑がある

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/185,193

185[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:37:27.91ID:yucURY3P
>>182
データ総量の増加そして人がいるように見せるため、マッチポンプの自演応酬荒らしは有効だったんだよね
これはこの板だけで実行されている訳でなく、幾つかの専門板で同じようなパターンを用いて実行されている
酷いところになると、住人の重ならない幾つかのスレに殆ど同じようなパターンの書込を行う荒らしが常駐なんて例もある
これは荒らしが同一人物であるのか、荒らすパターンがノウハウ共有化されて誰がやっても同じようになっているのか、いずれかは不明
個人的にはたぶん人が入れ替わってローテーションできるようになってるんだと思う
他にも板独自のローカル仕様荒らしパターンがある
まあ、あめぞうを荒らしての住人簒奪で成立したと言われる2/5ちゃんねるらしいよね

193[Fn]+[名無しさん]2019/03/28(木) 03:51:32.03ID:bI8QE2fk
水清ければ魚棲まず、これを覚えておけよ
浄化されすぎて掲示板なくなったら元も子もない
対立煽りってのは怒らせて書込を誘うための手法
何かないと人のこない半死状態のスレは恒常的に書込があって生きてる状態に見せたいんだろうね
死んだと思われたら誰もこなくなるからさ
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 01:45:51.97ID:pz4ePnFS
運営かは知らんが下のほうのスレにこんなの発見したわ

目的はよくわからないが書き込みバイトとかなのかな
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 01:57:36.44ID:pz4ePnFS
あとワッチョイでこんなんだからID判別は無意味

●荒らし使用のワッチョイ分析●
【Renoir】AMDのノート用APU/CPU Part46【Picasso】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1567561363/
9/4 10:47〜22:37に上記スレで荒らしが使用したワッチョイ一覧
上記スレに登場の荒らしはノートPC板"AMDのノート用APU/CPU"スレの荒らしと同一人物(但し単独個人とは限らず)
18種類のIPアドレスを使用(但し重複ワッチョイが同一IPアドレスと限らず)
19種類の端末ないしブラウザを使用

ワッチョイ d101-oeIa ※10:47開始
ワッチョイ b1ba-GhsC
ワッチョイ 1301-vkx6
ワッチョイ 517c-WPIU
ワッチョイ 91fb-ZZ/X
ワッチョイ 9963-Vxpz
ワッチョイ 13ad-5WvC
ワッチョイ 0101-7Rdi
ワッチョイ d363-29T5
ワッチョイ 536f-9YRn
ワッチョイ 91da-fIvc
ワッチョイ 51f0-tdtf
ワッチョイ 6bba-78SU ※11:55ここで休止
ワッチョイ ebda-wjoK ※13:12再開
ワッチョイ a99c-Ubqx
ワッチョイ 1301-ovNj
ワッチョイ 61d8-QFzT
ワッチョイ 0101-a83L
ワッチョイ 139f-nibx ※22:33

短時間に非モバイル回線の繋ぎ替えや端末使い分けを実行するも逆引きによる端末種特定が困難とされており5ちゃんの仕組みを理解した偽装方法に精通していることから、高いITスキルを持つと思われます
手慣れた明快な煽り文言の選択、また素人の無知に漬け込んで萎縮させようと威嚇する書込みスキルの保有も確認され、掲示板利用経験が豊富であると考えられます
逆引きで認識できた端末データのうちに複数PC-OSの使用が確認できることから書き込みの為に充実したIT機器環境を用意していることが伺えます
過去に調べた他荒らしの利用OSを見ると古いリビジョン使用の例が多く枯れた環境を好むと推測されるので、当荒らしにおいても同様の傾向を持つと予想されます
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 06:02:08.79ID:aI385gou
今どきノートにHDD積むメリットなんて無いから2.5インチベイは要らん
代わりにそのスペースにM.2 SATA2つ付けてくれればいい
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 06:54:24.64ID:W2oOEdaL
2.5インチありで、筐体がデカくなるぐらいならいらんなー
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 06:56:21.99ID:Uxcu8gyR
まぁ
SSDにしろHDDにしろ
2.5は流用になってきてるだろうからな
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 08:35:58.43ID:BGcdkv1b
495 今3,2万で買うより木曜のほうが安くなるのかな?
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 09:14:40.19ID:6IJlEfXy
>>342
今で3.5台だな

>>341
リーベイきかせられるかどうかが勝負だろうけど
今のサイトの作りだと難しそうよな
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 09:40:25.66ID:Pjj2Odm4
>>310
指紋あったらそっちでパスワードとか認証すればいいからIRは結局使わなくなるのでは
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 09:49:24.58ID:ewdrMuHz
>>280
全く同意。俺は折れなかったけど単に僥倖だった感じ。
無印220からWとかX含めて20年以上使って来てるけど、最近急にメンテ性落ちた。乳首無ければ乗り換えるレベル。
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 09:56:50.50ID:BGcdkv1b
>>343
カート保存から買えば良いとか無効とか聞くけど

レノボに問い合わせれば教えてくれたり?

仮に運良く3.2万として明後日ラッキーなら2.8って事か
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 09:57:08.30ID:3oUvQxKo
EシリーズでもE130とかはメンテ性良かったのにな〜
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 10:04:06.57ID:6IJlEfXy
>>347
いま価格クーポン付きで見積もり保存できなくなってんのよE495は
わざわざ数量限定クーポンの為保存できないって表示を作るくらいだからダメなんじゃね?と思っているけど
まぁ聞くのは構わない気がする、そんなサイトの作りまで即答で返ってくるかはわからんが

あと、これ本当に最終日20%来るのかね。
PC買う予定が出来てから見はじめたので過去をしらないけど
いつも10%が続いて最終が20%って流れなのだろうか
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:08:46.30ID:YUs0LG6V
E495見つからんな
のろまったか

>>349
3月6月と決算月の10日は20%割引が来てる

>>347
問い合わせた場合、そのメール等を基にあなた個人のリーベの承認取り消されるのがオチだと思う
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:15:26.53ID:ouuJmDbz
>問い合わせた場合、そのメール等を基にあなた個人のリーベの承認取り消されるのがオチだと思う

まぁそういう可能性が高いよね
一応抜け道だけど多めに見逃してもらってる状況なのに「この抜け道通っていいんですよね!」なんて聞かれたらダメですとしか言いようがない
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:31:48.31ID:y6F54mWC
>>349
20%じゃなかったら週末価格+リーベイツ10%よりも高くなってしまうんで
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:50:09.89ID:BGcdkv1b
>>350
ツイッターでそれで10%イケるってあったんでそうなんだと思っただけで確実かどうかは判らないよね
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:01:54.50ID:TrySb7d0
>>353
自分もE495のURL見つけられないし
ネットの話は基本眉唾にしか見えんよな
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:32:21.63ID:Yj49WW2B
>>353
リーベの合わせ技は元々公式がルート作ってる訳じゃない「抜け道」だから
「ポイントバックされたらラッキー」程度に考えて
基本的にはポイント付与されなかったりすることを大前提に考えておいた方が精神安定上は良いと思いますゥ…
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:43:19.02ID:ouuJmDbz
誰にも分らない事をここでグダグダ聞き続けても意味ないとおもうけどな
抜け道であり適用されるかどうかは向こうの気分次第でこっちの裁量じゃどうにもならないんだし
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:54:31.52ID:6IJlEfXy
>>351
まぁその通りよね
自分もわざわざリスク負おうとは思わないから、自ら問い合わせることはしないもの

E495は今朝(9時ちょい)までは価格コム限定の他の機種選択でLenovo開いて、検索でE495引けばたどり着けたんだけど
今やると、白いページで何も表示されなくなってた

20%がもしきたら495をもう一台買うかFLEX550,c340を購入するか迷ってたんだが選択肢一つ消えたかな(どれ選んでも今は液晶最悪みたいだけど)
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 15:49:50.94ID:ZjlfVsUb
>>360
悪い事は言わないから電源は65Wにしとき
45WのUSBPD電源は安価であるけどスマホの充電にも使える65Wは希少だから
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 16:09:59.04ID:yen3KnhR
65Wはでかい、熱い、邪魔
どんだけ外で使おうとしてんだよ
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 17:09:47.58ID:ouuJmDbz
わずかな追加料金で65Wにグレードアップでお得!って事なんだろうけど急速充電する必要性もないから+500円でも要らんわ
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 17:18:15.09ID:AbRVnoiv
E15gen2でCineBenchテスト
マルチスコアでなんと2339pts!
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 17:27:07.67ID:kJJON2ST
メリット 充電速度
デメリット デカイ
いらんなー
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 18:15:26.51ID:ouuJmDbz
>>368
機種によってはそういうことあるのかな?
俺のは15Wの末尾Uだから45Wで足りなくなるとは思えない
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 18:19:49.29ID:7758/fHh
充電速度以外に変わるとは思えんが
45Wだと性能が抑制されるような資料とかあるん?
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 18:26:33.43ID:RBramOv2
負荷かけると消費電力が50Wぐらいなんだっけ?
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 18:31:39.66ID:yen3KnhR
45Wで性能差を感じるとかどんだけ繊細なんだよw
充電速度とか求めるならそもそもこのモデル買うなよ
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 19:26:53.08ID:zM/kbkQZ
リーベイツ20%って・・・

LenovoPro扱いで買ってもついてくるのかな?
安いので20%ポイントつけばもっと安い
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 19:49:49.47ID:pqGf+9/T
>>372
素人過ぎる
65Wは必須だ
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 20:03:15.76ID:zM/kbkQZ
でも、確かに65W接続時と45W接続時の挙動は体感できるほど違うよ
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 20:13:16.01ID:7758/fHh
体感できるとか言われても…
じゃあベンチで比較してみてくれんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況