X



Chromebook Part47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 00:44:06.85ID:IVbtq9C0
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591766812/
Chromebook Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593772707/
Chromebook Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594966424/
Chromebook Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1596185382/

Chromebook Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1597570160/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 00:54:51.21ID:GvjJn1Tx
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 01:13:54.37ID:BeyXBx70
>>2
自分が情報弱者であることに気づいていない、
というある意味一番救いようがない手合い。
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 08:56:28.80ID:dqWGmiIk
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 09:51:11.33ID:JvXcNJ0V
duet買ったんだけど、動画視聴(アマプラ、DAZN)するのにブラウザとAndroidアプリのどっちがいいとかあるの?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 10:05:41.15ID:YL1Lh694
パスワード入力とかでブラウザの方が大体いい
アプリは容量食うし
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 10:31:26.75ID:8cXHmu0+
>>9
一行目どういう意味?
パスワード入力省略できるからってこと?
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 11:18:07.89ID:4qO3cG3u
パスワード入力アプリのメリットは、OSやブラウザ関係なしに入力できるのがメリットか?
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 12:29:37.26ID:e4jCCgoA
【注意】壁紙変えるだけで、CPU100%で熱暴走する欠陥OS

871 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/08/28 07:39:26.36 ID:M2c+N/DA
HP X360 楽天リーベイツ経由で購入したら、ちゃんと5%還元されたぞ。
情報書いてくれた人ありがとう。

あと、壁紙が変更できん。
変更しようとするとwallpaper pickerがバックグラウンドで暴走してCPU100%でファンが回りっぱなしになる。
めちゃ熱くなって、不良品かと思ったぞ。
washしても治らん。
検索しても事例は見当たらんし、気にしなければ支障はないけど。
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 12:31:50.45ID:YHwLwQ69
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 12:42:26.78ID:s3Lz33Ra
なんだって、ワザワザこんなスレまで
きて、手間までかけてネガキャンしてるかねー、、
暇なんだねえ
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 13:01:03.33ID:czxnqULw
どうてもいいけど、Chromebookもpc,よなぁっていっつもコピペみてると思う
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 13:27:14.04ID:XR+CnaYu
スレチだけどLenovoスナドラ730のDuetぽいAndroidタブレット出すってさ
日本円だと8万円ぐらい

Arm系のハイスペックなChromebook出ないかなと思ったけど730程度で8万円になっちゃうんだね
MediaTek G90Tとかで5万切るぐらいのChromebook出さないかな

https://japanese.engadget.com/amp/lenovo-tab-p11-pro-141925189.html
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 13:34:35.74ID:Asy3JTLA
>>19
やっぱペンここに付けるのが妥当なのかね
自分は背面カメラ横長手方向にApplePencil用の貼り付け型ペンホルダー付けてますわ
スナドラ?11インチ?有機EL?そんなん要らんわ
でもC101PAみたくクラムシェルっぽく使えるようにしてくれるなら光の速さで乗り換えるわ
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 15:05:30.60ID:5GK2Pvqj
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 15:59:49.02ID:/VD/jJ57
>>21
このぐらいのスペックほしいけど
Lenovoで8万円ならCore i5のパソコン買えちゃうからなんか微妙じゃない
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 17:45:22.89ID:OBhOw7Gu
>>14
hp x360は俺も使ってるけどファンレスだぞ
もちろん壁紙は普通に変更できる
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 19:58:20.62ID:RNYlZgJy
>>29
HP x360には14,14b,12b,14a,14cの5機種が存在し、ファン付きファンレスどちらもある
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 20:20:20.63ID:5QcxranG
>>33
わざわざ機種が限定されないように中途半端にきてあるあたりが小賢しいよなw
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 23:34:13.78ID:HcT9B8R1
去年とかのカキコをちゃんと日付に細工して流用してんのな
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 00:15:16.33ID:VaYbn0i3
>>33
x360に14aもあるのか
おれのx360じゃない14aとまぎらわしいな・・・
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 09:00:42.32ID:y5LqwoBN
ChrombookでWindowsのDaaSやっている人いますか?
どんなもんか試してみたいんだけど
Microsoft 365 F3かE3のプランが一番安いのかな?
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 20:24:11.63ID:FH89bUC6
surface duoみたいなぺらっぺらのやつほしいね。持ち運べるの
最悪OSはアンドレでもいいや
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 21:20:46.92ID:CxGgjkmR
メインPCからリモートでゲームできるなら欲しいんだけど
SteamLinkってできる?
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 21:38:31.78ID:kfY0fwt3
>>41
出来ないと思う。
俺はPS4のコントローラーがうまく動かなかった。
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 22:20:44.55ID:4/gIgBVV
日付が違うだけで>>14は事実ということ?
Chrome OSヤバくないですか?w
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 05:46:51.52ID:fQch/jCw
>>39
Surface Duoの最大の弱点に気づいてしまった
この機体は手に持つかつ高額なのに
360 度回転するコンバーチブルタイプだからカバーができない.......
気軽に持ち運びできねーw

Chromebookもそうですがコンバーチブルタイプってカバー無理ですよね?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 12:58:48.19ID:VDWWIAwP
ChromeBookメインでもいいかなーって思ってるんですがたまにWin環境が必要です
秋ごろになんか出るっぽいけどそれまで待てないってことで相談なんですが、
USBメモリか外付けSSDに.vhdxあたりを書き込んで
仮想マシンかリモート扱いでアクセスしてるツワモノいらっしゃったら環境教えて欲しいです

大人しくVPS契約しろって言われそうだけど
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 13:02:26.49ID:dJMj+eHx
仮想であれ何であれ
Chromebookの中でWindowsを動かす術はない
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 13:13:45.41ID:VDWWIAwP
>>50
なるほど・・・ダメそうですね

開発者モードでsudo crossystem dev_boot_usb=1するとUSBBoot開放されるみたいなんで
切り替え=再起動 で不便そうですがそっち側から何とかならないか調べてみます
ありがとうございました
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 13:53:03.32ID:zhlDGS5C
USB外付けストレージにシステム置くなんてUSB Gen2(10Gbps) + NVMe SSDでもなきゃ遅くてイライラするだけよ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 14:02:36.35ID:QFLLqESr
>>49
NUCに窓入れてリモート利用
周辺機器繋がなきゃルータと並べておけば場所もとらない
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 14:09:02.53ID:C1l/gRwe
USIペンがASUSとLenovoから正式発表されたな
それとASUSのUSIペンの商品ページにCT300という新型Chromebookタブレットらしき型番が記載されてる
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 16:06:06.87ID:cWxC/Xd0
crostini上にvmware入れられればさらにらその上にWin入れられるんじゃないって思ったけど多分無理だな。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 16:17:31.58ID:KQl/eF8j
vmwareじゃ無いけど最近誰かがそんな記事貼ってたな
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 18:46:39.70ID:4lxE8Q3a
初心者丸出しですみませんが教えてください。
期限の切れたChromebookって、何ができなくなるのでしょうか?
Google Playストアのアプリのダウンロードができなくなったりします?
それだと致命的に困ります…
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 19:37:42.81ID:tCqNPV6K
>>59
・OSが更新されなくなってセキリティ面でリスクがでる
・Chromeブラウザは切り離されてください更新されるいようになる予定(現状だと更新されなくなる)
・プレイストアからの泥アプリの更新はできる(但しAndroidの古いのと同じで対応してないって感じで更新できなくなってきく可能性あり)

こんな感じの認識。Linux周りはちょっと分からない。
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 20:33:19.56ID:7WKD8hEJ
良くはなさそうだけど、Xperiaの新型タブレットにChrome来るかなと
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 08:13:24.09ID:hAHSbBTM
ChromebookでWindows動かす話が出るたびに結局Windows OS上でChrome OSのシェルが起動できたほうが早いよなと思う

Windowsの仮想デスクトップの1画面だけChromeOSのシェルにできるフリーウェアとかないのかな
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 08:53:15.70ID:hAHSbBTM
>>68
たしかに個人的なイメージかもしれないね
Windowsはゴチャゴチャしているんで休みの日に触りたくないだけかもw
ファイル管理中心のOSを触りたくないって感じなんだよね
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 09:05:24.59ID:NPEVUd91
単純化するために複雑なことをするのはホント本末転倒
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 09:19:16.06ID:hAHSbBTM
アプリ開発でユーザーが簡単に見えるように開発者が裏ですっごいごちゃごちゃやっていることはよくあるけどねw
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 09:43:37.42ID:mfdf6/hw
C100Pだけど、スマホのblueとなぜかつながらない。
ほかのBluetoothの器具はつながるのに。
なんか相性があるのかも。
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 10:05:24.38ID:wKAAdad/
チョロメブッカーって複雑なことしてウッキーってなるイメージしかない

お猿さん用パソコン、それがチョロメブック
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 11:07:19.47ID:RBp2HSHD
ChromebookでWindowsを動かそうとするのは本末転倒感があるけど、ガジェオタ的にはやってみたい気持ちはよく分かる。

Windowsでの作業をしたいだけならリモートデスクトップで十分だからな。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 11:55:06.02ID:p6KxEQ7/
これ何が快適って、ウィルス対策とかそれに関する通知とか煩わしさが完全にゼロだからだって半年使って気づいたw
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 12:31:56.90ID:kc038iA6
サクサク動くって言うけどWindowsノートと比べるとどこらへんのスペックと同じ感じなの?
Core i5くらい?
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 18:17:56.43ID:+S7zEAqz
がんばってchromebookでWin動かすのもおもしろそうだけど面倒なのでRDPで運用してる ノートPCを蓋を締めたままで起動してルータの横に置いてる
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 18:33:10.66ID:zoBWF6PU
>>81
あのさあ、最高スペックのcore i9もしくはryzen7と同等よ
なめてんの?
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 18:53:30.33ID:4HcLW1Yj
普通にwin端末買った方が幸せなのに何でそうしないのかな
win動かしたい人は
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 19:03:46.41ID:pGJk/SFX
>>88
みんなWinPC持っている上で遊びでやりたいだけだよw
あとはガチの企業案件か
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 19:52:16.70ID:y+3fPkRM
ウィルスバスターがChromebook向けの製品を出してきた
企業や学校向けChromebookでインストール必須になったら悲劇やな
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 19:56:47.89ID:1RuAplBW
Chromebookにウイルス対策って要るの?
フィッシング詐欺対策?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 19:59:47.72ID:jV3Qrlfo
機能見たけどショボいな
これで一丁前に金とるんかい
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 20:48:11.96ID:7/xW/0p4
>>90
まぁ、好きな人いるよな。そういうの。
PSPでwindows動かすとか、そういう無茶する人。
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 21:34:27.18ID:x349atbJ
Chromebookはセキュリティソフトが要らないんじゃ無かったのか?
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 21:43:12.96ID:vAlJMsKY
iPhoneもセキュリティソフトいらないと言われていたけど
セレブのiCloudクラックされて流出してたよな
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 22:19:06.23ID:zoBWF6PU
chromebookはセキュリティソフトいらん
セキュリティソフト自体がウィルスやって
てか今はwindows自体も推奨しとらんやろて
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 22:30:23.37ID:b0kP7VnZ
chromebookって今この瞬間消えてなくなっても本体の損失だけで済むのがいいところ
ウィルスソフトなんて本末転倒
そもそも何を守るんだ?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 01:08:54.84ID:5QYerInj
個人情報を送信するアプリとか拡張、やばいサイトとか
あることはある。でも、そんなの防げないからあきらめてる。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 01:38:25.92ID:hPWeg4zd
アホ過ぎる
androidにセキュリティソフト入れてるガチアホもいるし
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 05:47:27.84ID:5H2nFwEC
なんか会社関係の情報事故があったときに
老害に「セキュリティソフトは入れてました」って言い訳するために入れてるんだとさ
そう言われて何も言えなくなった
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 06:38:02.86ID:oDKzaCK3
>>103
セキュリティソフトなんてナンセンス、て老害に訴えに行けばええやん
会社の財務も健全化するぞ
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 06:51:32.72ID:sLYNksBQ
チョロメブッカーのお猿さんたちってネットバンキングとかしないの?
普通に情報抜かれるんだけどお猿脳でハッピーセットなのかな
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 07:32:09.33ID:5H2nFwEC
Windowsだと抜かれないと信じてる真性のお花畑のようです
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 07:57:39.20ID:R5uatHYd
バルマー時代のMSでGmailのネガティブキャンペーンやってた頃が懐かしいな
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 08:36:31.43ID:oAWFe9Cj
メインでは使わないと思うが、サブのサブくらいのつもりでchromebook使ってみたい。
予算3万台まででオススメありますか?
用途は、ウェブ、youtube、アマプラ等動画サイト、nasneからのTV視聴、などです。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 08:47:18.08ID:2E+cDHzy
ちょっと調べたけどセレブ流出はiCloudへの総当り攻撃で
FacebookとかLineとかのID乗っ取りはパスワードの復旧仕様の脆弱性を利用した方法だったんだね
ここ数年は端末のセキュリティソフトよりサーバーの仕様の問題が多いんだね
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 08:53:10.25ID:8bEEb888
>>105
おまえ偉いぞ。
気になって話の流れちゃんと追ってきてるんだなw
しっかりついてこれてる。立派になったな。
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 08:59:57.92ID:OSmpOkvu
リアルウィルスはまだまだ利かない日がなくならないね
コンピューターウィルスなら今は個人用PC狙いはなりを潜めてるからな
窓にしろ泥にしろiOSにしろ堅牢になりすぎてて割に合わない
変わりに狙われてるのは企業のデータセンター
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 09:47:01.59ID:0tcw6mGI
>>109
個人的にはDuetがAmazonモデルなら39,800なんでオススメだけど
Duetなら長所短所はある程度言えるよ
動画視聴はコンバーチブルタイプが良いとは思います

あとNasneをChromebookで動かした記事あったよ
https://oar.st40.xyz/article/643
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 09:50:00.50ID:FNG+aeL5
>>115
ポリンキー
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 09:50:34.30ID:nEn/zwOg
印刷が出来ない
ブラザーのプリンターだかCUPSで印刷出来ると思うんだけどCUPSドライバでどうやってインストールするの?
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 10:06:33.08ID:0tcw6mGI
>>118
設定から設定した?ドライバーのダウンロードとかはいらないはずWifiつないでプリンタ追加しただけだった
https://i.imgur.com/HSlnpNI.png
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 10:41:30.69ID:nEn/zwOg
>>119
その画面には機種名(HL-2170W)が出てきて選択したんだけど印刷出来ない
アプリの印刷画面では「1年以上オフライン」と表示されてるからちゃんと認識されてないのかと
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 10:47:31.58ID:0tcw6mGI
>>120
プリンタ設定を一回削除して再度プリンタ追加はやってみた?
それぐらいしか方法ないと思うけど
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 11:06:33.93ID:0tcw6mGI
ちなみにChromeブラウザから印刷って認識でいいですか
そもそも何かのアプリだとかそんなことはありますか?
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 11:28:56.38ID:0tcw6mGI
>>123
オッサンの死語だから放置しておこう

1. 昔のChromeをローマ字読みしてチョロメって言うのを一部の人が2chで言っていた

2. Chromebookを使う人をクロムブッカーと言う人をブログ記事でレアに遭遇する

上記2つを合わせてチョロメブッカーって言っている人がいる
なんかこれ説明するの嫌だなw
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 11:46:22.35ID:zZ+X0ZsY
オレのASUSもブラザーのレーザープリンタUSBで直接繋いで認識されてドライバのインストールまで進めたが、いざ印刷すると白紙しか出てこない。母艦のWinPCだと簡単に出来るのに何でこんなところで躓くのか理解出来ん。
結局Chromebookで打った文章をWinPCで共有してそっちから印刷してる
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 11:48:27.10ID:0tcw6mGI
>>125
ネタにマジレスしてみるw
chromeが出始めた頃はGoogle IMEもなくタイムリーな言葉を予測変換できるIMEがなかったから誤変換が元になる言葉がネットスラングとして出やすかったんじゃないかな
最近は「くろ」まで書けばChromebookまで候補に出るしそういう違いじゃない
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 11:57:17.89ID:TL0EIjmq
高卒丸出しになってきたな
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 11:57:27.29ID:0tcw6mGI
>>128
だから誤変換が「元になる」と書いているよ
誤変換ではないよ


>>126
これ気になったのが
Raspberry Piにchromium OSで使ったときもDuetの時もWi-Fi接続だったんだけどUSB接続やってないんだよ
USBの直挿しに問題あるのかな
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 16:09:27.85ID:sJHPj5qx
font追加してfc-cacheしてるのにcrostiniでフォントが追加されてない
たしけて
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 16:36:35.00ID:nEn/zwOg
>>121
やったけどダメ
Chromeブラウザからの印刷です
CUPSなんて関係ないのかな
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 17:25:36.29ID:T9+359m+
ネットワーク経由ならipp対応してるっぽいんだけどな
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 17:39:06.68ID:qSUtzbTC
>>116
duetでモンスト出来ますか?
あと記憶容量64Gでアプリ入れても余裕ですか?
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 17:46:12.57ID:hPWeg4zd
>>136
chromebookでandroidアプリに過度な期待はせんほうがええぞ
今動いててもどっちかのうぷdで動かなくなるとかchromebookあるあるだからな
androidで遊びたいなら覚悟しとけ
って何度目よこれ
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 17:49:47.80ID:5BIWfadu
ACERのSpin311買おうかと思うけど
高い気がしてポチれない34800円だと買うんだけど
発売日までこんな感じだろうな
レビューで絶賛されてからでもいいか
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 18:06:48.17ID:0tcw6mGI
>>133
2015年ごろのブログでChromebookはUSB接続だめだったみたいね
あとお使いのプリンターは2008年発売みたいなんでファーム上げるとかじゃないかな
現状のChromebookのヘルプはUSBとWi-Fiで印刷はできるようですね

https://support.google.com/chromebook/answer/7225252?hl=ja
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 18:07:14.71ID:Hnln0PJ2
うぷdでAndroidアプリが動かなくなったってことあったっけ。
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 18:08:24.01ID:oDKzaCK3
Android端末だってアップデートでアプリが動かなくなる事はある
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 18:11:39.16ID:eYOGqWv9
Android11にアップデートされる際にガラッと対応状況変わりそう
コンテナから仮想マシンに変わるらしいので
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 18:22:10.97ID:hPWeg4zd
そもそも糞古いプリンター使っててchromwbookでなんとかしようってのがお門違いとちゃいますかね
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 18:22:19.37ID:0tcw6mGI
>>136
検証開始し始めたけど
データ修復ボタン押したらアプリおちた
キーボード外してタブレットモード(縦位置)にしたらキャラの名前入力でソフトキーボードが出なかったキーボードつけて名前を入力してゲームを始められた
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 18:23:33.51ID:hPWeg4zd
>>149
androidアプリの場合android版google日本語入力が使える
インストールしてたらね
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 18:50:58.51ID:3vqpv4aw
またプリンターの話ししてる・・・。
はようそのデカいの捨てろ。空間の無駄やぞ。
捨ててみたら全然困らないことに気付く。
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 19:06:56.90ID:T9+359m+
力不足で申し訳無いけど同機種が無いと何とも言えんね
どうしても頑張りたいならcrostini側でprint server構成すれば何とかなるとは思う
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 19:13:52.22ID:0tcw6mGI
>>136
検証の続きというか訂正
最終的には、問題なさそうです。

訂正1
ごめん、ソフトキーボードが出てこないのは自分がソフトキーボードを出さない設定にしていただけでした。

訂正2
あとチュートリアル後にXFLAG IDを取得バックアップ→アンイストールして、再インストールXFLAG IDからデータの引き継ぎを実施したら引き継ぎできた。
初回起動時にででる「データ修復」ってあれはよくわからんけど問題なさそう

音声データ入りのダウンロードで1.6GBをダウンロードした、64GBモデルとして空きは18.2GB程度を予測(自分は128GBモデルなので空き容量82.2GBだった)

https://i.imgur.com/J61dFZ6.jpg
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 20:08:55.50ID:zVqS7Gar
duet祖父の中古ポチったらスタンドパーツとキーボード
未開封の良品だった
これで送料込み3万1千円ちょいだったから久しぶりに当たり引いたわ
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 22:04:53.53ID:qSUtzbTC
>>153
ありがとうございます。
duetだんだん欲しくなってきたぞ。もうすぐ時期ipadの発表あるけどそれまで物欲抑えられないかもを
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 04:54:39.07ID:X+W9OJ+9
もう中古でいいのじゃないの。
別に新品かう必要無い。
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 09:41:15.16ID:idFtFNF0
WindowsなりMacなり持ってるけどChromeBookばかり使ってるって人はどういうことに使ってるの?
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 09:45:03.71ID:D4voYFT4
コロ助乙
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 10:00:31.84ID:idFtFNF0
128GBストレージってDuetだけで、新機種も64GBだけど、MicroSD未対応機種だと64GBじゃ辛いのでは
キーボードしっかりしてる機種ならビジネスマンにも需要あると思うけど、そんなにしっかり作ってある機種は無いみたいだし
なんで細かく手を抜いて商品作ってるのかよくわからん
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 10:09:35.73ID:8zbvpmKM
>>162
子供が学校などの調べものに使う端末
子供がイラスト描くの使う端末(液タブ設備整えると高いから)
子供のアマプラ鑑賞用
軽い調べものを少し大きめ画面でするため
学校などのPDFを広く表示させるタブレット
技術的興味として

見ながら子供に説明するためとかが多いかも
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 10:52:58.28ID:LscNaI8o
>>162

@chrome
いろいろ検索
youtube他動画サイト
2ちゃんねる
ネットショッピング
ネットラジオ

@android
ゲーム少々

@linux
カット程度の動画編集、再エンコード
静止画像編集処理
オーディオファイル変換、分割
動画ファイル再生
オーディオファイル再生

仕事用は別にして個人用てはwindowsでも結局このくらいしかしてなかった。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 11:12:14.07ID:Dzwk2UG1
>>164
市場のイメージほどChromebookは安く提供できないからそういう細かいところでコストダウンさせていると思う
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 11:26:58.50ID:mWbObLoe
俺も今はWindowsPC(ただしFirefox)で
ネット検索で調べもの
YouTube、YouTubeMusic、Spotify、AWAの再生
Amazon、メルカリでネットショッピング
5ちゃんねる
Google、Yahoo!Japanのサービスの利用
しかしないんだけど、Chromebookで良いよね?
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:02:08.49ID:vq7ck0ns
>>162
ネット、メール、アマゾンプライム、電子書籍を中心にChromebookで利用。
winはデータ監理用かな。大量にリネームのしたり音楽のメタ情報操作したりとか。
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:03:17.75ID:vq7ck0ns
>>168
年のために今のpcを残しつつ、Chromebook中心にするにはいいと思うぞ。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:23:59.65ID:KnK0f+Lk
>>171
ほんこれ
Chromebook便利だけど
ここぞと言うときに頼りないよねw
iPodの方が一つで完結している感じは受ける
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 13:18:58.22ID:F721ABbq
C434で久々にプライムビデオ(アプリ)開いたらHD1080使えるようになってた!
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 13:27:09.94ID:mWbObLoe
>>171
よく、考えたらiTunesも使ってるから、一応Windowsは必要だわw
とは言っても、CDの取り込みにしか使ってないけど
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 13:33:44.20ID:sakX8ZHz
OS・プラットフォーム間での可搬性を考えたら
なんやかんやでCDからのリッピングゥが一番融通が利くんですよね
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 13:37:30.69ID:qRwsGVVS
あんな小さなipodで完結できるほど進化してるの?
買うしかないやんけ
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 13:37:57.33ID:mWbObLoe
>>177
おまけに安い
毎月1000円も払ってられないわw
それなら中古CDを買うw
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 15:19:57.81ID:om9fqlpK
エイサーの新作はよ現物見たい
国産も頑張ってくんねーかな
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 16:34:54.85ID:r62dPBnI
>>186
tab10とct100、c233使ったけど
tab10≒ct100<duet<c233
て感じ
ct100よりはるかに音量は出るけど低音でないシャカシャカスピーカーだな
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 17:29:05.26ID:z8J8RzJr
ブログの記事を立案・作成・更新するのにクロームブックを考えてるんですが、問題ないですかね・・・・
すべての作業はWEBベースで完結するのですが。
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 17:33:57.00ID:sakX8ZHz
出先のあちこち持って歩く前提で考えてらっしゃるなら
通信手段の確保に問題がないかはネックになるところろでしょうね
Wi-Fiで外界へつないでくれる機器を何か他に持っていないとどうしようもないことも
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 19:08:01.89ID:+quz3lH/
Androidアプリの動作以外はCloudReadyのUSBブートで試せる
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 19:24:41.46ID:a755hsRe
それは今でも新しくCDを買っているということなのか?
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 21:19:31.37ID:PQJ9kRa4
chromebookで出来るかどうかを迷うくらいだったらwin機買った方がいいよ
ブラウザで完結できるような作業に特化したPCだから
windowsでchromeがすんなり動くんだったら、そっちの方がいい
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 21:22:53.81ID:Xt9tFUMB
Haswel以前のCPUではCloudReadyで
Linux動かなかったので我慢できずに
Duetアマゾンでポチっちゃった。
64GBで足りるかどうかだけが心配。
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 21:36:44.47ID:EuZhhQHv
タブレットになるやつは扱いがちょっと雑になるから画面保護シートつけてた方がいいな
ベッドから落とした時に傷ついてた
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 21:43:10.21ID:KnK0f+Lk
皆さんお気づきだと思いますが
iPadと書こうとしたらiPodとなっておりました
お詫びして訂正いたします
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 21:43:47.06ID:3OEGIPVr
NECで教育クラウド用端末としてChromebookを直販しているけど今後個人用に売るつもりはあるのかな
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 22:47:44.84ID:SdsooHB0
galaxy tabのdexとchrome duetで悩んでいます。使いやすい方買いたいです
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 22:54:41.01ID:EuKzbMNs
画像編集はなんだかんだいってローカルアプリのが楽やね
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 01:11:49.94ID:jwS5YuuL
>>202
ギャラタブは泥10のやつならバックグラウンドでもゲームが動く
Chromebookはまだ泥9なのでバックグラウンドではゲームは動かない(来年2月頃アプデするかも)
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 01:33:24.97ID:wdqDa2/O
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 03:41:30.10ID:fLj32oJR
どうも最近ideapad duetの音量ボタンの調子が悪いわ
検索しても同様の声全然出てこないけど外れ個体引いたかな〜
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 03:48:40.39ID:Vm74Cygf
このスレに騙されてDuetを買ってしまったが
解像度が低いことを前提に作られてるOSなのだね
Appleとは真逆
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 05:30:50.88ID:Be1S7ySi
4Kディスプレイに外部出力すればマシになる
が、それはWindowsでも一緒というw
Chromebookじゃなきゃいけない理由なんてないわな
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 05:44:02.32ID:fLj32oJR
タブレットとしての完成度はそらiPadにかなわないよ
あのアス比でだいたいなんでもできるサブ機ってところに魅力を感じるか次第
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 06:51:43.02ID:61E/jBir
スリープ時のバッテリードレインさえなければC101PAでアプデなくなるまで戦えるんだがな
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 07:02:27.56ID:vM5vdHsB
HP Chromebook 14aを買ったんだけどディスプレイとキーボードの明るさって
シャットダウンしたらリセットされる?
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 07:26:30.61ID:F1J434Ta
chromebook duetのキーボードドック付近がペコペコする…
ディスプレイ浮きみたいな感じ
他の方どうです?
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 07:31:07.34ID:SF/AW+By
誰だよ騙したのw
Appleと比較しちゃったよ。
ビジュアルに力入れてるからね〜。
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 07:41:25.73ID:DlnxUsuN
>>156
えいねぇ
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 08:08:43.05ID:tU+iiVIv
>>214
キーボードのドックってどの辺ですかね
キーボード接合付近のディスプレイを押してもペコペコはしてなかったよ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 08:12:03.77ID:zAh1hO1b
難しい作業が出来ないお猿さんでも使えるパソコン

それがチョロメブック
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 08:32:00.09ID:DnjUVLQk
>>218
チョロメってなに?
もしかしてクローム(Chrome)のこといってる?
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 09:15:55.60ID:nJytI9Hj
そういえばこのスレッドってChrome OSのスレッドの割にflagsでできる設定って出てこないね

Chromebookに使っているflagsの設定ってありますか?
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 09:22:38.45ID:m8G69W+d
他のプラットフォームでは起動オプションが利用できるけどchromebookでも使えたりするのかな?
もし使えるなら、それを指定する具体的な手段が知りたい
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 10:03:39.54ID:Vm74Cygf
Duetは外部ディスプレイにフルHDでしか出力できないし、
なおかつ30Hzに対応してるディスプレイでないとフルHDにならない
たぶん対応してないディスプレイの方が多い
これがそんなに話題にならないのは外部ディスプレイに繋げてる人が少ないんだろう
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 10:06:29.63ID:RrNrvxzK
昨日ターミナル色々試したけど設定項目前より少なくなってるね
Linuxアプリでターミナルも入れてみたけどなんか挙動おかしいし
結局デフォルトを我慢して使うことにした
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 10:16:41.12ID:mNbGvyJ0
AcerのChromebook買ったんだけどじゃらんのサイトで一部タップに反応してなくて予約とかが出来ない
画面下部のオレンジのバナーが押せない
なんやこれ不具合か
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 10:24:38.20ID:oGIyCo0t
旅行するカネあるならもっとChromebook買え のお告げ
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 10:35:03.45ID:5zmFuYos
C101PAでゲーム動かしてるけど
WinノートでMEmuで動かしてるときと発熱大して変わらんわ
泥11でゲームがバックグラウンドで動くようになったらChromebox母艦もいいかと思ったけど、ChromeRDPでアクセスできないしOffice印刷でもWinにアドバンテージがあるなぁ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 11:00:59.97ID:J9xLRdPD
バナーが押せなくて予約ができないってどういう状況だよ
そもそもバナーの意味知ってるんけ?
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 11:05:24.89ID:DnjUVLQk
画面上の横に長いイラストをバナーと思ってるくさい笑
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 12:15:41.56ID:gw12a8T+
C101、8月に突然バッテリードレインが始まったと以前書き込みしましたが、気づいたら直ってて、今では元通り1週間放置しても97%はキープしてます
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 12:48:10.60ID:06g62ON5
>>227
たぶんWebサイトの問題だとおもうけど
マウスカーソルクリックか指でタップ両方試してみたら?
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 12:55:30.26ID:61E/jBir
>>234
mjk
とりあえず泥11までは待ってみようかなぁ
Asus製品買うの怖くなったわ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 13:04:31.05ID:06g62ON5
>>234
これ気になったのはDuetだと電源ボタンを軽く押したときのスリープとキーボードを締めた時のスリープの挙動が違うみたいなんだけど

電源ボタン軽いタップのスリープはSpotifyをスリープしても音楽は鳴る
キーボードを締めるスリープはSpotifyの音楽はやむ

バッテリーが減るときって電源ボタンを軽くタップしてたスリープなのかもと思ったんだけどどうでしょうか?
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 13:06:37.80ID:J9xLRdPD
>>227
まさかとは思うが、バナークリックでポップアップされるのをポップアップブロックしてるんじゃあるまいな?
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 14:45:12.78ID:nR5OVej6
俺の12bが画面閉じた時にツラが合わないんだけど同じような人いる?
ヒンジの開き方に左右差があるみたいで、ぐっと押すと綺麗にはなるんだが…

https://i.imgur.com/b3gHDf7.jpg
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 14:55:17.09ID:nR5OVej6
>>243
そうそうそういう感じ!似たような人いたか。
よく見てみると左側のヒンジが若干斜めになってる気がする。このせいで開閉したときにズレてるのかな。


https://i.imgur.com/2xiWYq8.jpg

https://i.imgur.com/ZjkIJ62.jpg

調べたらx360シリーズで同様にヒンジがズレてて交換してもらったって記事が結構あるのね。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 21:18:05.34ID:zCsg2Mjb
>>222
・Enabled:#show-taps、#smbfs-file-shares、#scheduler-configuration、#omnibox-ui-max-autocomplete-matches、#intensive-wake-up-throttling、#double-tap-to-zoom-in-tablet-mode、#use-search-click-for-right-click、#drag-to-snap-in-clamshell-mode、#multi-display-overview-and-split-view
・Disabled:#extensions-toolbar-menu、#enable-play-store-search、#enable-assistant-launcher-integration、#launcher-settings-search
もうデフォルトでEnabledになってるのもありそう
他に新規追加されたフラグを別に必要じゃないけど試しに有効化してたり
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 21:42:00.29ID:VVTxokhn
>>247
ありがとうございます
この質問スルーかなーって思ったけど
ちょっと設定見てみますね
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 22:55:57.66ID:wdqDa2/O
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 23:58:28.23ID:bJdAMC5V
ほんと、お仕事なんですか?ってくらいに定期のコピべだね。乙。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 02:05:32.86ID:Y+rLyjn7
>>252
ノイジーマイノリティだから気にしなくていいよ
たぶん一人がID変えながらアンチコピペ書き込みしているだけ
今回ID変えるの忘れて同じこと2回書き込んでるしwww
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 02:50:17.59ID:bNoFHkX4
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 03:30:19.22ID:Y+rLyjn7
これ見たことあるし煽りにセンスがないし同じこと何度も言っていて飽きてきてきた
もうちょっと言い回し変えるとかバリエーション増やしてくんねーかな
次回作期待してます
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 04:18:50.48ID:X+RQ37Am
Duetが自宅のテレワーク向けということはないですね
外部ディスプレイの最高がフルHDで
なおかつ30Hzに対応してないと解像度が低いのは致命的
大型のモニタを前にして10インチの端末を猫背になって打つのはナンセンス
腰痛になりそう
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 05:12:52.83ID:X+RQ37Am
日本語のサイトでDUETと外部ディスプレイを接続して快適というブログがひとつだけあったが
その人が使ってるのはEIZO EV2450なので
もう生産してない古いモデル
やはり最近のディスプレイだとフルHD出力できないことが多いのではないか
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 07:05:58.32ID:tpB30PFR
duet唯一の不満がフリック入力無い点だったんだけれども
Gboardアプリインスコすればフリックできるようになるんだな
もっと早く知っておきたかった

Twitter使用時だけ入力中に仮想キーボード引っ込んじゃうのはTwitter側の問題なのかな?
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 08:18:41.45ID:bzg73bgb
Gboard使う使わないって設定をもっとスマートに切り替えられないかな
毎回設定画面開くの面倒で
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 08:22:12.70ID:j/1zORrk
>>259
自分の場合だとChromebookで全部やろうと思わないからセカンドモニターをつなげてやる内容ならWindowsPCでやるかな
あくまで簡単な内容までしかやらないな
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 08:25:16.94ID:QY/wKvUD
スナドラ搭載Chromebookを待ってるんだけど、試作機ばかりでなかなか発表されないね
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 08:53:34.61ID:lum7G8Ry
duetはどう見ても持ち運び用で
備え付け用途には向かないんじゃないかな
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 08:56:13.77ID:gQhkH8M+
持ち運びをduetで、拠点?ではChromeboxで

がここだと模範解答?
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 09:37:10.81ID:F7SKXYyS
Duetは
トラベル用や短期の出張用がベストの使い方

俺はコロナ入院用にしたけどなw

なんせ2週間隔離だから暇だろw
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 10:03:33.40ID:N4cB370E
>>254
それ馬鹿にしてるつもりなの
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 10:09:48.63ID:Pjj2Odm4
プログラミングやってる人いる?
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 10:17:41.07ID:vna/l3bn
使い方なんて各々好きにすりゃいいのに決めんと気が済まないのか
意味分からん
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 11:54:12.85ID:41avaHRA
Googleヘビーユーザーは
Pixel3及びMac(最速で最新のChromeを使用可能)

Google勘違いヘビーユーザーは
Pixel3及びPixelbookまたはPixelslate(Pixel3と違って
Googleサービス優先されわけでもない)

Googleライトユーザーは
Android及びWindows

ここの住民は
Android及びChromebookなのか?
Googleユーザーなら勘違いだとしてもPixelbook買わないのか?
軽量ならタブレットかスマホだけでよくないか?
AndroidQがデスクトップモード対応するみたいだし

ちな俺はGoogleヘビーユーザー
Pixel3は神デバイスと認識、MacはChrome最新バージョン利用のため仕方なく利用。
Safari等Appleアプリは使わない
iOSは視界にすら入らない
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 11:57:32.69ID:JJbsMhpq
>>62

OSとして簡易な機能しかないのに、
更新期限があるとか、、、、


流石にひどすぎる
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:00:08.68ID:OQP5qeiE
普段windowsマシンを使っててchromebookを使うと発狂しそうになるw
誇張ではなく、よくこんなものを使っていられる人がいるな、という感想
chromebookって、初心者かあまり頭のよくない人向けでは?
windowsはごく常識的な、いわゆるintuitiveな作りになっていると思う
apple osはchromebookよりはマシなのかな?
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:01:30.12ID:SOZGONOV
3連コピペ
12bと14aもCPUが新しいマイナーチェンジ版が出るらしいな
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:13:52.67ID:XYL7tEZq
>>284
チョロメブッカーから搾り取るためだよ
お猿さんは稼ぎが少ないからなかなか買い換えない
そもそもチョロメ使ってれば困らない人生だから
買い替えの必要もないんだけど
その生命線を断たれて無事死亡
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:18:48.09ID:zFyxE6C1
なんでchromebookしか使ってない設定なんだろ
貧乏なのかな
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:21:17.36ID:XYL7tEZq
>>288
誰に対してのレスだ?
だれもチョロメブックしか使ってないとか書いてないぞ
お猿さんにWindowsは難しすぎるとは言った覚えはあるが
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:29:16.38ID:4r/G470c
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:34:08.84ID:jJCiM5Vf
WindowsでもChromebookでもChromeを使う分には大して変わらんし
セキュアなChromeOSの方が気楽でいい
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:36:19.06ID:XYL7tEZq
チョロメブックを使ってると単純なことしか出来ないようになって
人に「設定」があると思い込んで「キチガイ」とか平気で言い出す脳になる
そのうちチョロメブッカーとはそういう人をさす言葉になるよ
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:39:58.09ID:mfANNGGk
ココの古参ぽい人がchimateが神アプリとか言ってた時点であーあと思ってる
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:53:02.29ID:ph1RvCqN
>>273

Jupyter NotebookとCode-server入れたけど、画面の狭さとキーボードの質で常用するのはきついな。
緊急用だな。
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:54:05.70ID:XYL7tEZq
チョロメブッカーは発作設定にしないと正気が保てないんか?
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 12:58:09.74ID:p4vyI7xe
>>274
誰がテレワークやるって書いたの?
アンカー先の人も以下のように書いてあったけど

〈265より引用〉
Duetが自宅のテレワーク向けということは "ない" ですね
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:06:29.45ID:p4vyI7xe
煽りの人真面目だなw
言われたとおり新作頑張って新作の煽り発表頑張っているじゃんwww

「そもそもサブ機なんですが?なにか?」でだいたい煽り無効化されちゃうんだけどね
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:09:20.40ID:E5MWVWcD
>>287
こういうヤツを全員でNGIDにぶっこんでChmateの共有NGにしてしまおうぜ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:19:43.62ID:XYL7tEZq
>>304
その前に「チョロメ」をNGにすればいいのに
お猿さんには頭が回りませんか・・・

お猿さん相手の会話はつまらんのう
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:41:27.90ID:XYL7tEZq
「そもそもサブ機なんですが?なにか?」

「チョロメ以外のまともなパソコンが必要なんです!」 
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 15:16:30.89ID:5aH/mbmj
>>310
サブ買うお金ないんやろ。
コロナでコピペができる優秀な技能があったのに無職になってしまったのよ。
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 16:58:58.66ID:HTmr3a9L
Surface Book の13インチ位の大きさで、キーボードが取り外せる Chromebook があったら最強だと思う。
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 18:32:34.87ID:u9AdTBfp
amazonのhp chromebook 14a(amazon限定じゃないやつ、天板ホワイト)が、cpuグレードアップして復活してるわ。
HPの本家サイトより1万円位安いから、お買い得なのかな。
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 19:32:18.44ID:Dk9S+k0Y
単純にお金がないだけの人だよ
だってこの人1番手っ取り早い自分のPCあげてマウントとろうとしないし
PCすら持ってないんじゃね?w
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 20:58:24.00ID:rh6rft+0
>>313
まだ読み方間違えたままか
どのあたりがチョなんだよ
近眼なのか老眼なのか
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 20:58:38.10ID:OaSv5AIM
>>319
N5030に4万(笑)
WinだとRyzen 3 3200Uのノートが350ドルなんだけどな・・・


cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+N4000+%40+1.10GHz&id=3239
Intel Celeron N4000 @ 1.10GHz
Average CPU Mark 1465

cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Pentium+Silver+N5030+%40+1.10GHz&id=3670
Intel Pentium Silver N5030 @ 1.10GHz
Average CPU Mark 2564

cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+3+3200U&id=3431
AMD Ryzen 3 3200U
Average CPU Mark 4123

アマゾン.com/dp/B07RF1XD36
Acer Aspire 5 Slim Laptop, 15.6 inches Full HD IPS Display, AMD Ryzen 3 3200U, Vega 3 Graphics, 4GB DDR4, 128GB SSD, Backlit Keyboard, Windows 10 in S Mode, A515-43-R19L, Silver
Price: $349.99 + $65.79 Shipping & Import Fees Deposit to Japan
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 21:05:34.78ID:OaSv5AIM
つかお買い得度でいうならWinかつ米尼しか選択肢ない
Chromebookも日本尼もコスパ最悪

Chromebook買うならコスパを度外視して
Chrome OSはサクサクだからCPUがゴミでも速い!と自己洗脳して買うしかないんだよ

お買い得かどうかなんて考えちゃいけない
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 21:10:29.61ID:Eb5TfqWI
>>322
ハードウェアスペックを求めるならwin買えば良い、製品として見るとwin機より割高よ
chromebookが安いとか幻想以外の何者でもない
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 21:11:21.30ID:QIj7ANYQ
チョロメブック信者は
「Chrome OSはサクサクだからCPUがゴミでも速い!」
を盲信することでしか自我を保てないw

「実際CPUの性能が高いWinのほうが使っていても速い」
「WinノートにChrome OSより軽いOSをインストールすることもできる」
という現実を突きつけると精神崩壊してしまうので注意
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 21:38:51.54ID:Xb721LVc
PCのOS入れ替えるとかのお世話をする時間がたっぷりある人みたいだよ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 21:51:11.90ID:qM0ns49e
普段どういうPC使ってるかみせてよって言うと何も言えなくなるのが面白いw
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 22:02:23.75ID:PC+W9Wlq
Duetって動画撮影用としてはどうなの?
さすがに編集まではきついと思うけど、撮ってそのままYoutubeへってのもきつい?
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 22:30:11.93ID:p4vyI7xe
何かスッゲー効いてんなw
真面目で単純な人だから色々とChromebookに夢見すぎちゃったんだろうな

メインPCとスマホの中間の要件を満たしてくれるハードであってChromebookは全然万能でないよ
安い構成でまとめているけどChromebookは言うほど安くもない
みんなわかって買っていると思うんだけど
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:39:43.95ID:mfANNGGk
>>329
お猿さん用パソコン
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:43:11.29ID:mfANNGGk
もう仕事にチョロメ使ってるとか言ってるお猿さん居なくなったね
chimateがキラーアプリと言ってるお猿さんはまだ居るらしいが
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:44:44.79ID:N4/ltdYh
chimateってなに?
おさるさんみたいに延々と叩きやってる人
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 00:17:47.65ID:b6Cw6OhV
おーおーチョロメ君がランペイジのワニみたいに暴れてるな
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 00:18:50.41ID:0G1gP7cM
台風の影響で土方の仕事が止まって暇だったのだろう
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 00:52:36.84ID:7tUU0cmh
この痛い人はchromeのクルクルにのみ込まて不運な死を遂げた地縛霊かなんかじゃね?
かまうと取り憑かれるぞ
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 01:45:33.93ID:ehzZd4/F
ものの名前もきちんと正しく書けない奴の文字に意味も価値もない
引っ込みつかなくなって脅迫観念に駆られて
荒らさないと手の震えが止まらないとかそんな惨状になってるんじゃないの?
かわいそうに
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 07:09:11.68ID:GH+HRofM
チョロメさんはかまって欲しいだけだろ。
私生活でうまくいってないから、こういう所でわざと目に付くことを書き込んでみんなの反応を見て楽しんでる。
パソコンの前でチョロメブッカーと書き込んでニヤニヤしてると思うと怖くなるね。
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 07:13:13.69ID:URTFztbl
書きかけすまん
Chromebook x360 14cの第10世代CPU版のモデル、
今、アマゾンでCore i5モデルが18%オフの79,000円でさらに5%オフまでついてる
Linuxでpython,Rでの解析に使うマシンとして使うんで、ぽちってしまった。。。。
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 08:14:03.33ID:JcNp7T1W
もう面倒だからChmate使っている人はNGIDにぶっこんで共通NGにしてしまおうぜ
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 11:38:33.89ID:QtnIUOk/
今、Windowsを使ってるんだけど、起動してから使える様になるまで10分以上掛かるわぁ
Chromebookに変えちゃおうかな...
まあ、スリープにしちゃえばすぐ使えるんだけど
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 11:46:37.47ID:O7yulb/o
いや、HDDをSSDに換えろよと突っ込みそうになったが、HDDでも10分って何十年前に買ったモデルだよ?
最近のryzen積んだ安価なwindowsノートでも、SSDだから瞬時に起動するぞ。Intelは知らん
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:06:19.84ID:WGDtJtnq
せめてSSDにしたいな
適当にHDDのPC買ったら最近のものでも余裕で5分10分かかるからなぁ
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:57:46.20ID:Ny9oPJQ4
duetにつけるペンはlenovoのでいいの?
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 13:10:05.21ID:GiaZwurg
USI規格のもの、lenovoのって発売されたっけ?
ASUSも準備してるのは聞いてるが発売はまだ確認してない
今のところ発売/動作確認出来てるのはHPのだけと思う
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 16:13:02.31ID:B9HZCxpu
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 16:48:58.81ID:i2ZCitJ2
WindowsでポータブルSSD起動すると寿命が著しく短くなる不具合あるらしいから地雷だぞ
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 16:52:10.21ID:Dk+r5dZG
見苦しい嘘の言い合い
企業ユースはそもそも会社のpc使ってる連中からすりゃ自宅pcを窓にする必要は必ずしも無いし
業務に私物pc使わせるのなんてブラックだけだろ
で、窓のssdどうこうはデフラグとtrimの区別が付いてないアホの見解
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 17:17:01.92ID:Ny9oPJQ4
ペンはHPのしかないのか
対応アプリ少ないしパームリジェンクションがうまく効かないことあるみたいだから急いで買うこと無いかな
付属キーボードってBTじゃないから金属端子外れたら操作効かなくなるよね?
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 17:46:19.91ID:Dk+r5dZG
俺の窓相当古いけど起動に30秒もかからんな
もち、chromebookのが速いけどさすがに嘘ついでまでネガキャンするアホの気持ちはわからん
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 17:54:57.70ID:TDhaU3eB
俺の去年のRyzen7だけどシャットダウン状態からウィンドウズ起動して風景画像出るまで19秒だった
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 19:12:39.13ID:Ny9oPJQ4
いつ出るかわからんペンを待ってペン入力を回避するのも本末転倒みが強い
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 19:13:18.19ID:1Vc2lbFs
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 20:01:36.73ID:nGrEBTq9
>>379
それボットみたいもんだから無視でいいんだよ
俺3回は同じ書き込みみたよ
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 21:29:11.67ID:qgP6Wpaj
ASUS C436は日本で出ないのかよ!
指紋認証付いていて軽いのがほしい。
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 21:31:39.56ID:GiaZwurg
C436よりC101PAの後継を切に望む
14インチとか11インチとか糞デカいのは要らないです
duetは割とイイんだけどやっぱヒンジ付筐体が欲しいわ
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 21:40:02.00ID:iuwEiNsK
CT300が楽しみ
C536って型番も掲載されてるけど15.6インチ版のC436かな
ていうか未だに公式サイトに載ってるってことは出るのは確定か
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 22:29:14.16ID:8d3HrhFW
Chromebookだけ使ってるやついないよね
デスクトップメインで外で文書書いたりwebで調べものとかはChromebookがいいってだけなのにね
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 22:37:13.32ID:Fe3VBxcl
サブ機として買ったけど、今はwindows使ってないからメイン機みたいなもんだわ。全然困らんね。
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 23:23:00.55ID:tYKFv7zG
リーベイツHPの還元でペン、Lenovo還元でDuet買う場合
ペンが税抜6400円 12%で768P(実質5632円)
Duetがクーポン適用価格の税抜38760円 20%で7752P(実質31008円)
リーベイツは税抜の合計金額の上限20%までしかポイントが付与されないから
計45160円x上限20%=9032Pまでのマージンがある
合計8520Pに加えて2ストアボーナス300Pまでは丸ごと還元されるが
初回購入ボーナス500Pを入れると9320Pになるので、9032Pに調整される
って計算で合ってる?
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 00:09:18.08ID:qJJxuNEB
そんだけややこしそうだとリーベイツには手が伸びないな
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 01:38:39.72ID:aXS4FJHl
>>389
CT100が9.7インチのアレを喪したモノだったんだから
CT300は10.2インチのアレを喪したものになるんじゃね?
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 02:01:04.45ID:kkei3dw5
なんか微妙にChromebookのが高くなってきてるな
i5、m3が載ってメモリ8GB SSD256が4.5万で買えるのに低スペックでわざわざ変な構成で高く売りつけて足元見てる感じするわ
むしろChromeに載せろよと
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 06:04:33.88ID:YznfyT5Z
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 08:22:44.35ID:oqTQKSoV
>>392
言っていることわかるけど
それはCPUとメモリとストレージだけの比較だと思うんだよね
その4.5万円で買えるパソコンってタッチパネルがなかったり360度開くコンバーチブルのギミックなかったり
スペック比較しているとコンバーチブルタイプにするといきなり高くなったりするみたいだよ
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 08:32:33.20ID:GX4i3TlP
>>392
Chromebook出してるメーカーだってWindows機を出してるけど、それらを比較しても、別に割高感はないと思うが。
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 08:41:42.80ID:GX4i3TlP
ハードのコストってそんなに変わらんし、違いが出るとしてOSのライセンス料ぐらいだから、Chromebookだからといって劇的に安くなるわけでもないからなぁ。

Windowsと比べて低いスペックでも十分実用になるパフォーマンスがでるので、低いスペックにすることで価格を抑えることができるということはあるけど、安くするにも下限ってものがあるしな。
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 08:50:32.67ID:Xgbq8WiM
普段使っているスマホより安いと思われる5,6万のPCに多くを求める人が大杉
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 09:22:58.10ID:NdIvzwgI
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 09:23:31.22ID:+dCqtA11
Intel系はOSのライセンス料ぐらいしか価格差出ないとおもうけど
Arm系はどうなんだろね、ミドルハイ携帯の価格+画面の大画面化1万円ぐらいのコストでボンボン出てくればいいのにと思っている

スナドラ版Chromebookが出ないところ見るとChromebookに使う場合調整必要なのかね?
Helio P60もTついていたし
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 09:46:47.39ID:Xgbq8WiM
4G付けるならスナドラでも分かるけど付けないならスナドラ要らなくね?
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 10:15:27.42ID:gaUcYZOc
MS-Officeをバリバリ使うぜ
動画編集だ、ヒャッハー

という目的ならWindowsを使えばいいし、
それほどでもないよ、ってのなら、Chromebookでもなんとかなったり、むしろ快適だったりする。

自分の用途を見極めてデバイスを選択すればいいだけだわな。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 10:36:33.66ID:UGDxVPMG
iTunes使えないと困るからWin/Macいるわな
日本ではiPhoneがシェア取ってるんだから
それかわざわざiCloudに金払うか
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 10:57:26.85ID:vbzGuMDE
>>400
スナドラ+androidは言わずもがな相性いいけどlinuxが頓挫してるのかね
スナドラ+linuxはまともに運用してるのを聞いた覚えない
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 10:58:22.31ID:wOXiq4VC
ベッドにタブレット用のアーム付けてる?
あれ捗るかなぁ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 11:04:37.69ID:V87fGNd0
>>405
Fireタブつけてるけど、ごろごろしながらAmazonプライム見るのには最高。
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 11:14:13.23ID:62mM/uLK
>>405
仰向けポジションに固定すると寝返り打てなくて不快感が募るしタッチ操作で腕が疲れるしで使わなくなった
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 11:36:08.43ID:+2156PZ3
結局Androidタブレットより良いところは何なんやろ?
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 11:47:01.51ID:Qe7ZPKK0
リーベイツでduet買った人いる?
めちゃくちゃ買い時だよね今

>>388
リーベイツ経由で見たら40841円(税込)、37128円(税抜)
7425P作って感じかな

見積作ってからリーベイツ経由にしたほうがいいんだっけ
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 11:56:15.45ID:spJ7KEqu
Macbook Airを買うか、Chromebookを買うかで迷ってるんだが、どうしよう。。。
スマホはiPhoneで、アプリはGoogle製のをバリバリ使ってるw
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 11:57:40.61ID:an9RIIcp
>>411
見積もり作るのはカカクコムモデルみたいに、別のアフィリエイトを通してる場合だけ
レノボ直販モデルを買うならリーベイツからそのまま飛べばいい
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 11:59:57.00ID:62mM/uLK
>>410
Chromeブラウザがデスクトップ版、マルチウィンドウできる、マルチディスプレイできる、仮想デスクトップ使える、キーボードショートカットやジェスチャーが多い、サポート期間が長い、Linuxがより便利に簡単に使える
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:02:25.07ID:VhxlSm/1
>>412
チョロメブックは安いから両方買え
片方しか買えないならマック
大は小を兼ねる
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:02:44.60ID:LAURn8cJ
>>411
普通にリーベイツ経由でおk
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:03:02.41ID:GX4i3TlP
>>412
予算的に問題ないならMacbook Airを買っとけ。
その上で、取り回しのいいサブ機がほしいならChromebookも買え。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:07:23.47ID:spJ7KEqu
そりゃあ、やっぱりMacを勧めるよなぁw
でも、ちょっと高いw
しかもWindowsPCもiPhoneも使ってるブラウザはChromeだから悩むw
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:10:07.89ID:GX4i3TlP
>>419
Appleのサービスにどっぷりハマってなくて、Windows機もってるならChromebookでもいいんじゃね?
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:15:51.73ID:D0kfYAkx
Mac高すぎだろ
iPhone 11が10万円しないのに
そりゃパソコン離れしますわ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:17:24.78ID:vbzGuMDE
>>405
体の肩口から伸び出してるアーム欲しいな
自分の意志で動かせるヤツ
意志の疎通がままならん時は寝なが見してると顔面に落ちてきてつらいか
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:19:08.24ID:vbzGuMDE
googleさんにはストレージもyoutubeプライムも課金してお布施するけど林檎には一銭もしたことないな
アホだと思ってるよあの界隈は
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:23:54.54ID:+2156PZ3
>>414
普段PCやから知らず知らず便利に使ってる機能ばっかりやわ。
動きがモッサリやからAndroidタブレットに乗り換えようかと思ったけどそれはそれで考えものですね。
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:29:17.87ID:spJ7KEqu
あと一つ
Chromebookを候補に入れてる理由が、母艦にWindowsPC、サブにChromebook、メインにiPhoneとして、3つのOSに対応したいって言うのが有ります
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 12:51:13.02ID:62mM/uLK
>>425
Chromebookがダメな理由は無いけどMacBookがダメな理由は有るってことならChromebook買えばいいのでは
まあ買わない理由が価格だけならそれ買った方が良いとは思うけど
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:01:34.94ID:+dCqtA11
>>401
正確にはQualcomm製のSoC版のChromebook出ないねって感じだね
たしかにモデムとかいらないもんね
でもAppleのAシリーズってWi-Fi版とセルラー版でSoC変えていたっけ?



>>404
ラズパイ含めてchromium OS/Chrome OSとしてはArmはOKなのになんだろうね
Wi-Fiモデルは特殊になるからなのかな?
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:05:51.30ID:spJ7KEqu
>>426
でも、現状はWindowsPCはネットとCDの取り込みにしか使って無いんで、Macが有れば要らないちゃ、要らないんですよ
だから悩む
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:06:04.36ID:B+P1Lm8g
うわぁ、リーベイツ経由のduet、マジでお得じゃないですか。
すごい欲しいんですけど、今週HP 14aホワイトをamazonで注文したばっかりなので諦めるか。
あんまり持ち運びしないからね。
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:09:40.70ID:spJ7KEqu
おまけにMacはWindowsを入れられる
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:09:51.30ID:QmoUzo4T
うわっ…リーベイツの業者、涌きすぎ…?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:12:49.98ID:NoWBSj7x
リーベイツ業者、怒涛のステマ連投

もはや業者とコピペ魔しかいないスレ
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:14:10.04ID:SdBWBJN9
でも、本日リーベイツ20%ポイントバックあるから、タブレット持ってなくてchromebookに興味ある人はduetはいいかも。
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:16:20.15ID:BpPx/IRq
■注意■

このスレはリーベイツ業者とコピペ魔専用スレです

一般の方の書き込みはご遠慮ください
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:22:09.41ID:BpPx/IRq
>>436
リーベイツ業者自演やめろ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:30:17.78ID:Qe7ZPKK0
>>413
>>417
ありがと
今日いっぱい考えてみる

6月頃にlenovoのゲーミングPCをリーベイツ経由で買って楽天ポイントが1万5千くらいある
コロナが収束したらポイント使ってduetか同等機買おうと思ってたが、まさかのポイントがさらに増えるパターンか

出先でしか使わないから、コロナ収束しない限りあんまり用途ないんだけど、欲しいのも事実なんだよなあ
迷う
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:55:36.96ID:bxCj5Eao
リーベイツ最高!
情強ならリーベイツだよね
今どきリーベイツ使ってないとかありえないよね
リーベイツ使う人って情報感受性の高い高学歴の高所得者ばっかりだよね
リーベイツ使ってる男の人ってカッコいいと思う
リーベイツ使ってないやつって売国パヨクのシナチョンだろ
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 13:59:55.10ID:LAURn8cJ
フルHDの30hzってTVは意外と対応してるんだな。うちの少し古い東芝のでも大丈夫だった。
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 14:41:03.34ID:FknVRQSD
HP の360 14B今更買ったんだけど、キーボードバックライトの消灯固定する方法ってある?
alt+減光で落とせるのはわかったけど再起動したらまた点灯設定になってる
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 15:03:43.06ID:0mpzOSUd
リーベイツを検索したいのですがリーベイツと検索すれば検索出来ますか?
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 16:02:27.96ID:vbzGuMDE
>>427
armがどうとか言うより
どっちかというとスナドラの方が特殊だからなんじゃねーの?
知らんけど
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 16:12:21.14ID:B+P1Lm8g
>>445
買いでしょ。
リーベのduetより、こちらの方がお得感ある。
amazonビジネスいいですねー
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 16:34:46.76ID:an9RIIcp
リベよりヤフショのほうが安くなることあるぞ
あとリベって10月にも20%還元やるんじゃなかったっけ?
12月は確実にやるとか
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 17:01:13.78ID:EuVNkugI
>>449
ほうなんえ??
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 18:34:40.95ID:TBcP0emZ
>>405
左右に安いタブレットスタンド置いて左右どっちに寝返っても本体だけスタンドに置き換えて使ってる
0454242
垢版 |
2020/09/10(木) 20:06:36.69ID:238SSEzu
12bの画面を閉じた時にツラが合わないと言ったものだが、
アキヨドで展示機見てもズレてないので、サポートに問い合わせたところ無償修理対応してくれることになった。
ただ修理後に動作確認するから修理依頼票にログインパスワード書いて同封しろと言われたけどこれ普通なの?
Googleアカウントのパスワードなんだから教えられるわけないので
ゲストモードでログインしろと言っておけばいいよね。

念のためバックアップ取って初期化もしておくことにする。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 21:02:19.50ID:CjWMFrJt
radikoアプリが動かないんだけど
どうしてくれるんだ
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 21:30:03.36ID:Id/uRCXo
>>382
C101PAの後継を、サイズ、重さをそのままでディスプレイをフルHD、指紋認証付きなら文句無しなんだがなぁ。
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 21:31:00.63ID:Xgbq8WiM
別ウィンドウのショートカット作ればアプリ感覚やぞ
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:38:15.85ID:+xnDzvg1
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)

OSのインストールもできないバカは
chromebookで金をドブに捨てまくっています(笑)
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:39:13.08ID:r2SDPu8b
HDDでもSSD並に早いOptaneメモリ搭載機器が続々と登場していますね

HDD搭載機よりも遅く
ゴミCPU搭載なのに割高

Chromebookの存在意義は
一体どこにあるのでしょうか???
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:52:18.47ID:PAX5MCsP
えっと、ChromeOS板に行かれては?
ここはChromebookについて語るスレなんで、OSをインストールする云々じゃ。
スレちなんで。。。
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:28:08.67ID:+dCqtA11
毎回同じ煽りじゃつまらんて書いたら真に受けて新作スクリプト続々登場させて
かわいいねwww
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 23:31:31.75ID:PyCw1WEp
>>467
スクリプトだなんてとんでもない!毎回コピー&ペーストで頑張ってるかもしれないじゃん!
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 00:05:31.75ID:KSmcsLl/
>>468
じゃあご自慢のMS OfficeのWordに煽り文章.docxを作ってあって一生懸命作文して更にフォルダ管理しちゃってんの?
書き込みの際は丹念にID変わるようにしているし
すっごい真面目で頑張っているねw
応援しなきゃ‼ガンバレガンバレ♪
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 00:36:44.60ID:e5ctGMe/
チョロメ君はYouTubeでChromebook破壊パフォーマンスのストリーミング配信すれば面白いのに
ジャンクすら購入する資金がないか
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 00:55:23.59ID:srt7dQFi
サイズ的には8インチ、10インチ魅力的だな
ただこのサイズだと分離型しかないんだよね。flipみたいのがいい
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 01:05:42.13ID:e5ctGMe/
>>471
10インチだと合わなくてDuet売ってしまった
Pixelbook使ってるとアス比は3:2か4:3が方が合ってると感じてしまう
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 07:56:59.06ID:gf/acz3U
8インチって便利そうに見えて結局中途半端で使わなくなるわ
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 08:15:40.49ID:lqWjKOWv
外付けモニタも最近16:10とか流行り始めたし、16:10とか3:2がもっと増えてほしいね。俺は4:3でもいいよ。
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 08:55:56.11ID:g2lWhWqE
縦置きサブモニタ用に4:3が欲しい
16:9でやってるけど上端下端が見づらい
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 09:44:56.46ID:Kyajg36W
>>425
金がないなら何も買うな
チョロメブックすら我慢した方がいい
普通にWindowsで事足りるから
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 11:47:57.14ID:Qf5XZ3l8
お前らiPad Proでよくね?
Chromebookなんて逆張りチー牛ガジェオタが悦に浸る為のもんだろw
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:14:11.12ID:VSXTMafv
>>479
ipadはいつからフルブラウザついて物理キーボードついてAndroidのアプリ動くようになったの?
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:17:23.39ID:t0rpuf5I
>>479
まともなガジェヲタはiPadとか使わんわボケ
クソ林檎界隈から出てくんなよクソボケ
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:02:05.00ID:lhnk+UaP
荒らし君、ほんまにものを知らんのやな・・・
煽りが下手すぎや
ゆとり一号世代はもう30代なかばを過ぎてるで
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:07:48.19ID:U6ydthul
むしろ一号はもっと上やぞ
本格的に騒がれ始めたのが大体その辺
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:18:27.71ID:vGjSj3Ls
しかしchromebookの立ち位置ってどこなんだ?
duetは確かにiPadとかぶる立ち位置だけど
主力の14/15インチ級chromebookの狙うとこは違うよね
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:28:43.27ID:xgJXh9Ku
年がら年中おもんないことしてる人が言うと説得力ないな
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 13:56:04.05ID:rZatSrE7
>>490
Webブラウザで色々できることを世の中にあまり認知されてないけど
IT業界の人間からしたら最近はWebブラウザ上で様々なアプリが動き始めている
しそういう方向に進んでいる
今後アプリって考えも減ってくると思われる

そういう環境だけで十分ですよって人のためのコンピュータだと思うよ
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 14:26:40.45ID:VSXTMafv
>>493
一般人こそネット+ちょっとしたアプリでいいから最適なんだろうな。
オタクよりからはサブ機で落ち着くけど。
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:04:22.78ID:LNpakrM7
DuetがChromebaseがわりにちょうどいいかと思ったんだけどさ
これのDP出力ってFullHDだと30pまでなの!?
ひっでー仕様だな
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:26:35.61ID:LaAs/gJc
Chromebookが親でも殺されたぐらい憎いならジャンク品を駆逐してやればいいのに
駆逐してるのをカリモクのソファー抱いて見学するわ
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:44:56.97ID:jGrfUH47
chromebookでは、windowsの場合のディスクのクリーンアップや、ccleanerなど別アプリをインストールしての
ゴミファイルや不要なレジストリの削除ってどうすればいいんですか?
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:59:24.78ID:dTxr2tZL
>>490
11.6インチが主力なのかと思ってた。
教育機関むけに売れてるんじゃなかったかな。
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 16:01:24.47ID:dTxr2tZL
>>473
8インチにポメラみたいなキーボードがついていたら欲しい。
メモ書き専用機として使いたい。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 16:02:22.28ID:+lsJL0Wl
>>499
ChromebookはWindowsではないのでレジストリは無い
cookieやキャッシュは設定から消せる
それ以外は掃除する必要ないんじゃね
Android環境内やLinux環境内を掃除したいならそれぞれのアプリを使う
環境再構築が楽なので定期的に初期化してもいい
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 16:15:04.36ID:fxfEokZE
>>502
Linuxなのでetcはいるで
まあ、消す必要がないのは確かだが
そもそも窓のレジストリもいちいち消さなくて良いという公式見解になって久しい
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 16:54:23.39ID:dTxr2tZL
>>504
よくないよ。
2つ充電して、2つカバンに入れて、2つ席に設置するのと、1つにまとまっているのでは、何をするにも手間が2倍違うからね。
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 17:48:15.09ID:jGrfUH47
>>502
どうもありがとう。

chrome部分は設定から、androidはandroidのクリーナーアプリ、ここまではわかったのですが、
linux(chrome OS上のdebian?)で使えるlinuxのクリーナーアプリって何かご存知ですか?
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 17:56:30.46ID:LNpakrM7
具体的にはなんのファイルを消したいんだ?
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 17:57:26.03ID:vGjSj3Ls
>>501
GPDとかone mix見てると8インチまではポインティングデバイスが変態
8.9インチから小さいながらやっとタッチパッドが載る感じ
元々8インチchromebookなんて存在しないから理想だけ言うなら
GPDあたりの8インチ筐体にThinkpadの赤ポッチつけたのが理想よね
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 18:34:53.81ID:wW2fra/C
>>509
8.9インチのGPD P2 Maxでもキーボード配置が変態

ほぼ標準配置のキーボードを提供しようとすると
狭枠ベゼルだとして10インチ要るんですよね

ASUSはキーボード配置を犠牲にしてまでは小さくしようとしないから
やっぱりあそこに次の10インチ品を一番期待しますよ
そうです、C101PAの後継を

T90Chiを前に持ってましたが、液晶は9インチながらベゼルが広大で
タッチパッドこそ無しだけどキーボードは標準配置を担保してくれてましたから
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 18:48:47.86ID:jGrfUH47
>>510

どうもありがとう。

Bleachbitをインストールしてみた。今度使ってみます。
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 19:23:05.02ID:ARflqSIK
chromebookでtwitch見てると、頻繁にネットワークエラー2000と表示されます。解消法を教えて下さい。
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 20:36:17.91ID:HYNWLqQ8
jisキーボードの¥キー入力を\にする方法ありますか?
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 21:34:19.35ID:HYNWLqQ8
>>517
すまんです
JISキーボードの円マークでバックスラッシュ入力したい
です
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:11:02.63ID:dPg/40cM
>>518
Chromebookからうまく書き込めんかったけど
ユニコードだから円マークもバックスラッシュ入力できたよ
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:19:53.08ID:BcOcl3kh
壁紙変えるだけで、CPU100%になる欠陥OS

chromeOSのポンコツ度合いにワロタw

871 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/08/28 07:39:26.36 ID:M2c+N/DA
HP X360 楽天リーベイツ経由で購入したら、ちゃんと5%還元されたぞ。
情報書いてくれた人ありがとう。

あと、壁紙が変更できん。
変更しようとするとwallpaper pickerがバックグラウンドで暴走してCPU100%でファンが回りっぱなしになる。
めちゃ熱くなって、不良品かと思ったぞ。
washしても治らん。
検索しても事例は見当たらんし、気にしなければ支障はないけど。
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:22:22.19ID:tKkY1QDQ
日本には二千万人の生活保護以下の奴隷貧困層がいてる
生活保護世帯の実に10倍
実は奴隷貧困層ほどchromebookを持っていてMacなど眼中に無い
デスクトップパソコンなんて触ったことも買ったことも無い(笑)
思考停止の貧困層ほど経済観念がガバガバのゆるゆるでなけなしの金はあるだけきっちり使うのがモットーw
政府も企業もこの手の奴隷貧困層が必要不可欠でとことんアホな貧困層は好都合で金のなる木
どんどん搾取されて安くこき使える非常に便利な人種なのだよ(笑)
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:25:30.64ID:AsnU5kpi
youtu.be/VEEchcALJNc

chromebookはポンコツ
不具合だらけで使えない
全然サクサクじゃない

間違いない吉田です
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 22:29:51.50ID:dPg/40cM
>>523
ChromebookとChromiumOSの違いをググってから出直せよw
WindowsPCにChromiumOS入れただけじゃん
ちゅいーん
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:08:17.80ID:Lkj8Z5Zr
吉田製作所って製品レビュー動画じゃなくて無計画に購入してドツボにはまって使えねーって言うコント動画だと思っている
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:16:43.90ID:YATC6L/y
バカをやることでしか注目を集められないタイプで
同じネタでウケるから続けてるんだろなぁ
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:25:08.76ID:ROIU9unu
値段が同じなら、
わざわざ出来ることが少ない低機能OSを選択する理由ってないような・・?

Windowsも最近は結構シンプルなUIになってきたし、
別にAndroidアプリだってGenymotionたか色々あるしね

正直、Chrome OSは終わってしまった感ありますね
最近米尼でランクインしなくなってきているし
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:27:51.40ID:9XM42/F7
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 00:37:29.27ID:qYRh4TaT
>>520
後出しですまんです。
JISキーボードの英数入力状態での円マークキー押下によりバックスラッシュを入力したい
です
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:23:52.57ID:c7pdqq8X
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 02:24:22.90ID:qIAn9ehJ
>>534
自分が情報弱者であることに気づいていない、
というある意味一番救いようがない手合い。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 03:46:46.78ID:elGRWhU+
違うぞ
「らくらくホンの方が使い道多い」が正解
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 05:01:22.27ID:3g9losRr
絵を描くのに水彩か油彩か鉛筆かクレヨンかくらいのちがいで
どれを持ってるか使ってるかだのどれが最高だの
言ってもしょうがないと思わん?
趣味人が道楽で買って弄るもんとでも思っとけばいいんじゃないの?
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 05:39:08.18ID:ywUq1/Rf
>絵を描くのに水彩か油彩か鉛筆かクレヨンかくらい
この4種の違いを「くらい」ですますとは無知とは恐ろしい
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 06:04:12.02ID:B9f/ru1x
アンチの人もこんなところで書き込みしてないで中国企業と結託してアマゾンの偽レビュー書いた方がアマギフ貰えると思えるんだけどw
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 07:06:02.77ID:LtrMWrra
キーボード バックスペースキーの隣
円マークの印字でスペースキーで変換
候補にバックスペース
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 07:19:17.45ID:MLDTL10c
できることが少ないとかいわれても、ブラウザとメモ帳しか
使ってないから。ほかに使えといわれても、おれの場合、あんまりない。
らくらくフォンとか画面が小さすぎていらいらするからだめ。
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:10:25.34ID:B9f/ru1x
>>533
たしかにバックスラッシュを表示させるには変換しかなさそう
どういう時に使いたいですか?
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 08:42:41.63ID:MLDTL10c
ウィンドウズで3万円とかいうとむちゃ遅くてイライラするらしいな。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:25:56.48ID:MLDTL10c
スマホぐらいだれでも持ってるから。
スマホじゃだめだから買うんだよ。
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:28:49.07ID:vLdxmklq
パソコン界のらくらくホン
それがチョロメブック
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:32:23.53ID:EZ/iJgFY
>>546
だから「らくらくホンの方が使い道が有る」んだ
判ってねぇなぁ
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:42:32.19ID:MjnWysOV
仕事で使ってるが全く問題ない
かな漢字入力切替でALT+漢字が少しめんどいくらい
Windowsみたいに大規模アップデートも無いし仕事が中断しない
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 09:57:31.74ID:qRvske2p
ALT+漢字?
「かな」と「英数」しか使わない
linuxの時は「かな・英数」使うけど
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:23:56.47ID:qoNhZlsJ
持ってもいないし、買う気もないのに、Chromebookの粘着アンチをして何がおもしろいんやろ?
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 11:55:37.92ID:/yZIfpKG
「検索ボタンを探して」
...
「こっこでーす ここ ここ」
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 13:55:06.82ID:I9jQCSwq
>>147
なんか気になったままだったが
回答できておらずスマン
アーチャー伝説は普通にできたよ
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:18:25.01ID:qYRh4TaT
>>542
実際にバックスラッシュとして使いたくなるのはcrostini上ですね。
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 15:14:08.78ID:sHWnnlAx
chromebookの製品としての完成度の低さが大量のアンチを生んでるのかな?
他のOSではありえないようなバグもあるしお世辞にもちゃんとしたPCとは言えないからなあ
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:05:02.22ID:B9f/ru1x
>>560
やっぱりそうなんだ
ChromeOS本体とかAndroidであまりバックスラッシュ使いませんもんね

でもlinuxでもあまりバックスラッシュ使わないんじゃないの?
ディレクトリ指定はスラッシュだろうし
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:13:50.26ID:iz07lyLU
あのー
一応補足しておきますと
(半角)バックスラッシュ=(半角)¥マークです。

表示するフォントによって変わります

コレは昔から問題になってるはなしなんですけどね。
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 17:28:03.45ID:A0f4b5EH
>>566
スラッシュ等のエスケープとか正規表現とかコマンドの改行とか、CLI中心の使い方だと結構使う
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:11:26.82ID:MLDTL10c
無職無職うるさいな。
無職だけどChromebook使ってるし。
無職にもいろいろいるんだよ。
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:22:25.85ID:08KdySMv
オフィススィートってodf使えれば困らなくね?
最近は旧MS-Office形式のファイルなんて使わんし
マクロは手直し必要だったが
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:23:23.37ID:B9f/ru1x
>>567
WindowsのShift jisの場合でしょ
Chromebookはunicodeだからか円マークとバックスラッシュ両方かけたんだけどフォントの兼ね合いなの?

UTF-8
円( C2A5)
バックスラッシュ( 5C)
文字コード別れてね?


>>568
なるほどね。地味に面倒ですね。
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:35:35.28ID:B9f/ru1x
頭の中に大量のアンチ飼っているけど
貧乏人しかいないのな?
Chromebookでお仕事する前提なんだろ家でExcel使うことって少なくね?
Excel使うならweb版Officeでも十分できるしWindowsパソコン使えばよくない?
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:39:54.17ID:iz07lyLU
>>576
一応誤解のないように半角(ASCII内でUTF8外、ShiftJIS外)と書いたつもりでした
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:45:05.83ID:iz07lyLU
そもそも本格的にChromebookを仕事で使える環境ってのはそういうシステム使ってる(一番簡単なのはGSuiteに依存してる)会社ってことで
実はなかなかないのではとはおもう
うちのところもGSuiteは導入してるけどMS-Officeは手放せないから半ギレしながらWindows使い続けてるよ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:49:22.53ID:iz07lyLU
神エクセルの公文書が降ってくるような仕事がね
役所から神エクセルなくそうと言った河野大臣は偉いと思った。
何世紀先になるかは知らないが。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:57:34.99ID:B9f/ru1x
>>578
まあこの話し始めちゃうと長くなっちゃうし
たぶんお詳しいひとぽいから釈迦に説法してごめんなさいね


>>579
相当がっちり基幹組んでなきゃ
Excelぐらいは必要だもんね
でも情報共有のためにスプレッドシートとスライド多様しているけどなれてくるとかなり便利なんだよね
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 22:09:41.27ID:pzLlPJUs
chomebookコスパ悪すぎてワロタ

Acer Aspire E 15 E5-576-392H
$329.99

  OS : Windows 10
  CPU : 第8世代 Core i3-8130U → Passmark性能値で5066
  解像度 : FHD
  メモリ : 6GB
  ストレージ : 1TB

Acer Chromebook 15 CB515-1HT-P39B
$340.00(笑)

  OS : Chrome OS(笑)
  CPU : Pentium N4200(笑) → Passmark性能値で2027(笑)
  解像度 : FHD
  メモリ : 4GB(笑)
  ストレージ : 32GB(笑)

OSのインストールもできないバカは
chromebookで金をドブに捨てまくっています(笑)
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 22:14:50.64ID:iz07lyLU
>>581
GSuiteもたとえば文章管理簿とかで使ってんだけど
GSsuiteがほぼ問題なく多人数同時編集できるのに対して
MS-Officeのファイルはあくまで使用中は排他仕様なもんだから
GSuiteがある程度競合回避しようと努力しているものの同時使用には限界があるんだよね。
同じプロジェクトの共有フォルダを複数人で使うときとかもうホントキレそうになる。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 22:44:08.08ID:VzNj0qSJ
>>583
エクセルの共有編集とか微妙なとこあるもんな…。
うちは社内マニュアルはグーグルドキュメントなりスプレッドシートに移管中。
マニュアル更新してもローカルに保存してた古いバージョン参照して事故起こしたからな…
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 23:11:49.76ID:B9f/ru1x
>>583
いやいやそんながっちりみんなで管理簿つかうならDB組んだほうがいいんじゃないかね
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 23:47:44.66ID:iz07lyLU
>>585
管理簿はGSuiteだから問題ないのよ
問題なのはお上から降りてくるMSファイルと結局MS形式で提出せざるを得ないプロジェクトファイル群
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 00:00:03.33ID:octw+wAY
>>586
それはしゃーないw
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 03:32:55.36ID:sUqnjy+O
chromebook信者の窓アンチだったけど動画編集したくて窓PCを12年ぶりに買った
corei7 9700 メモリ16gb モニター付きで11万円なり

フリーズする事がかなり減ってるね昔と比べて
2008年のVistaは相当酷かったからちょっと感動

いまは両方使うようになった
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 03:38:20.15ID:W8me/dTs
chrmebook信者窓アンチなんて居ないやろ
また妄想してんのかこのバカ
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 06:01:06.79ID:/oXch0fI
DELキーがないのが地味に面倒くさいな
ショートカットキーで割と使うから
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 07:48:51.87ID:sUqnjy+O
2008年の時にWindowsPC買って
2018年の夏にクロムブック買って
先月デスクトップ買ったわ
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 07:53:45.13ID:sUqnjy+O
2年前にchromebook買うまでは2011年に買った
corei3 2330mの Windows7ノートPC使ってたんだけど
フリーズしまくり動作は遅いわで酷かったわー

>>589 いや自分がchromebook信者の窓アンチだったよ。今はそうでもないけど
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 09:09:03.48ID:9SbjGhJU
Linux互換機能とかで普通に使うようになるからでねえの
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 10:32:07.38ID:0OVDC2KX
ASUS Chromebook C101PA
ファミリーリンク設定して子どもに使わせてるんですが

OS更新や電池切れで再起動するたびにアプリが全部消えて、一からインストールし直しになります

これってファミリーリンクで制限してるから?
スリープモードだと消えないんですが、最初からログインし直すとだいたいアプリが全部消えてて全インストールが起動とともに開始されます

これ設定変更でアプリ消えないようにできますか?
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:41:36.27ID:octw+wAY
>>595
このスレ変なアンチレスする人いるからその人なのかな?って見えたんだと思う

ノートPC板にワッチョイ使えれば排除できるんだけどね
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:53:15.61ID:octw+wAY
>>598
うちはDuetでファミリーリンク使っていますけど
お絵かき系アプリとか消えてないのでOS更新とかせアプリ消えることはありませんね
ちなみにGoogleのアカウント13歳以上、未満って結構うるさいので書きますが
子供は13歳以上です
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 11:59:32.61ID:p0RT46ON
ASUS C223NA(1366x768 11インチ)を外部ディスプレイ(フルHD 1920x1080 21.5インチ)に出力できたわ
フルHDにするとフォントもきれいだし、出力してからフタ閉じればデスクトップのみで使えるし
ブラウジングだけならMacBookは本当にいらない子になるわ
Chromebookでできないことが多いよってツッコミは不要
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 12:04:49.26ID:jmZJ2RBL
Duetはタブレットモードが使いづらいが
マウス接続を切断しないとタブレットモードも切れない
タブレット的に使うときは
マウスをオフにするとタブレットモードにならない
要するにタブレットモードだとタブレットとして使いづらい
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 12:07:33.63ID:3dcqcf9D
蓋閉じるほうがなんか困る。ブルーツゥースのキーボードがいるし。
とじないで、Chromebookのキーボード使うほうがいい。
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 12:13:20.95ID:octw+wAY
>>602
ロジクールのBluetoothマウス M336使っているけどタブレットモードなるけど
どんなマウス使っていますか?

キーボードは外さないとタブレットモードにならないけど
マウスは接続のままで大丈夫だけどな
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 12:22:31.08ID:p0RT46ON
Bluetoothのキーボードとマウスは使い回せるんだから
買っておいたほうが吉。WindowsでもMacでもスマホでもタブレットでも使えるから
Chromebookだけのための投資でもない
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 12:51:10.71ID:ibG3vSBz
結局chromebook信者は昔のWindowsでトラウマを負った高齢者なんだよね

chromebookがサクサクと信じているが、単に新しいPCがサクサクだけ
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 12:52:26.31ID:bXdZL4Fa
と、人の話を聞かず勝手な持論をのたまいがちなのは高齢者の特徴
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 12:53:11.31ID:ibG3vSBz
また一人信者が真実に気付いてしまい
ただでさえ少ないchromebookユーザーがさらに減っていく・・・
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 12:56:47.94ID:bXdZL4Fa
ほら、勝手に俺の言葉を都合のいいように解釈した
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 13:00:03.41ID:uC4+Op0W
Chromebookでエロゲできないんかな
AndroidみたいにGooglePlay以外からインスコできんよね?
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 16:19:26.07ID:jmZJ2RBL
いや、Duetは「タブレットモード」でないほうが
タブレットとして使いやすい
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 17:39:19.96ID:octw+wAY
>>614
まあ普通のAndroidと違うところあるけどChromebookのクセはあるけど
個人的には使い勝手いいとは思っています
わからないことあったら書き込んで見てください
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 18:21:48.02ID:JEAjZplM
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 18:25:37.07ID:peAgwXLv
大した話じゃないけど、バッテリーの持ちを参考にする人のために、、、
C101PA(Arm系のCPU)で JoplinとEpsilon Notes という Android アプリを2時間ほど使ったら27%ほど消費しました。
7時間ぐらいは持ちそうです。
Arm系は電池の持ちがいいんでしょうか。
Intel系の方も知りたいところです。
0619618
垢版 |
2020/09/13(日) 18:26:57.72ID:peAgwXLv
液晶の輝度は真ん中より少し右側な程度です。
書き忘れてました。。。
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 18:27:38.08ID:9SbjGhJU
ARM系もintel系も使ってるけど大して差はないと思う
カタログスペック通りというか
0621618
垢版 |
2020/09/13(日) 18:27:57.03ID:peAgwXLv
C101PAは1年半ほど前に買いました。
思ったよりバッテリーが劣化してないなあ。
0622618
垢版 |
2020/09/13(日) 18:28:52.60ID:peAgwXLv
>>620
ありがとう。
次はIntel系を買ってみたいと思います。
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 18:30:26.03ID:9SbjGhJU
C101PAは発売の年に買ったから3年経経ってるな
多少バッテリはヘタれてきたかもしれないかな、とモヤッと思う程度。
0624618
垢版 |
2020/09/13(日) 18:33:20.81ID:peAgwXLv
>>623
3年でもやっと思う程度なら私の使い方ならまだまだ十分いけそうです。
といいつつも、C102でないかなと思う今日このごろですが・・・
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:21:08.55ID:x92exPGa
>>617
使ったこと無いんだろ?
Chrome拡張、PlayStoreアプリ、MS-Officeまんま使えるし
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:37:04.57ID:iNM65maW
>>627
まともた会社に務める社会人は私用のPCと仕事用のPCを一緒にしないから、学生が作ったのか可哀想な会社に務める人が作ったコピペなんたろうなぁ…
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:37:05.25ID:9SbjGhJU
なんか5chのどのスレに行ってもこういうのが一人は粘着してる
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:39:20.33ID:octw+wAY
コピペは放置でお願いします
構うと喜んじゃうから

ID毎回かわるけどNGすると累積的規制はいるのかな
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:43:23.35ID:kqtiHxYI
すぐ噛み付く癖を直せばいい
あと、すぐ釣られる癖も
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:49:08.60ID:9SbjGhJU
障害者を甘やかすのは違うんだよな。本来は躾が必要なんだが仕方がない。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:55:02.08ID:zJkGJVf9
障害持ったら躾とかの話しじゃないかな。 
頭が壊れてるのはどうしようもない。
頭が悪いとも違う。文字通り壊れてる。
可哀想だけど治せない。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:59:02.74ID:N8C3GMEU
人格攻撃するのは負け犬の遠吠えだから止めた方がいい
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 19:59:24.15ID:octw+wAY
行動パターン見ているとアスペルガー症候群なんだと思う
普通の人なら嫌いな辺境スレ来ないと思うし
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 20:11:41.14ID:oJ2kwE4G
実際、ネットサーフィンくらいなら
Ryzen3のノートパソコンと比べてどっちが早いよ

店のduet 触ってみてOSは窓より爆速やと思った。
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 20:17:30.77ID:RxAvckmN
>>636
どっちが早いも何も、ネットサーフィンするレベルのスペックはどっちでも余裕であるからネット速度依存の領域じゃない?ネックになるとしたら。
タブを100も200も開くような人なら知らないけど。
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 20:41:19.11ID:83mom+u/
チョロメブッカーはつられやすいのは事実
お猿さんだからしょーがないが
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 20:47:19.17ID:BLKE6Qjc
>>527
YouTuber吉田製作所 偽物のグリスを宣伝 でググってみれば、技術レベルがわかる
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 21:27:38.38ID:9SbjGhJU
俺の知る限り3〜4年前から同じようなコピペをしてる
入院中かなんなのかたまに空白期間はある。
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 21:36:42.32ID:sUqnjy+O
>>606
それは正直あると思う
昔のwindows本当に酷いからね
久しぶりに窓PC買ってびっくり
ここまでマシになってるとはw

chromebookはフォント綺麗だし
セキュリティしっかりしてるから
ネット銀行証券用にこれからも使うけどね
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 22:09:07.04ID:octw+wAY
>>639
技術っていうか話持ちかけられたのかもね
それなりに技術はあると思うけどネタ動画としてだろうね
技術なくてもカズさんの紹介のほうが買おうかなって思うw
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 22:09:59.49ID:3dcqcf9D
Chromebook1台しかもってないとか普通はないから。
PCはだいぶ処分したけど、3台、スマホ6台、タブレット一つはもってる。
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 22:13:19.72ID:AH1SK2SO
自分が異常者だからって他の人も同じだろうと思い込むのは間違い
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 22:24:23.59ID:octw+wAY
>>636
Chromebookは十分な速さでブラウズするね
でもAndroidタブレットの認識だと癖あるから気をつけて下さいね
家庭用でChromeブラウザさえ使えればいいやって人には使い勝手良いとの思う
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 22:28:53.14ID:Cvu4k7HK
USB接続のwebカメラ認識した。
hdmiキャプチャーも試してみる。
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 22:37:37.77ID:qmdAQSwd
>>636
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1272476.html
ここのタブ10個開くテストをCore i5-10210UのChromebookで試したら12秒で、Core i5-9400HのWin10では56秒だった
passmarkは前者が6474で後者が8202、どちらもメモリ16GBにNVMeSSD、キャッシュ削除してシークレットウィンドウで開いた
ちなみに広告ブロックしたら5秒で10タブ読み込み終わった
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 23:18:31.98ID:db1BTew7
ChromebookにLinux版のFirefox入れたら
エロ動画サイトとか観る時に割と安全になるんじゃないかと思うがどうだろう?
さすがにその手のサイト観るのにWindowsは嫌だな
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 23:27:08.95ID:KKiRtbv6
>>651
わざわざLinux版のFirefox入れるのとそのままChromeで見るのと何が違う?
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 23:31:49.36ID:RBxlAzf5
>>644
自作PCやってるなら知らないことはありえないほど定番メーカーのものだから
中華メーカーから話を持ちかけられたなら
実は自作PCのこと何も知らない
あるいは
偽物だとわかってて受けた
のどちらかってことになる
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 23:56:59.97ID:KKiRtbv6
>>653

じゃあ普及率の低いChrome OSのChromeブラウザのまま見ればいいんじゃないの?
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 23:57:25.98ID:MB8WbPiz
コストコでC204EEが34800円
以前c732l-h14mが24800円で売ってたから割高に感じる。
celeron n3350からn4000になってるけどsim入らないからどっちもどっち
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 00:22:50.80ID:QlMJWZcw
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 00:50:34.79ID:NMl0f88a
>>657
満足している人はわざわざ満足してるって書かないだけ、不満のある人は不満を吐き出す
ガジェオタなら買ったほうがいい、どうせそんなに高い機種はないんだし
ブラウザだけで10時間持つ端末ってあんまりないからな
持ち運ぶ軽いタイプかでかい14インチあたりで迷うかもしれないが
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 00:53:51.07ID:NMl0f88a
すきあらば自分語りしておくと15.6インチのノートパソコンと
デスクトップのWindowsは既にあるから
俺はChromebookは11.6インチの持ち運びやすいタイプにしたよ
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 02:34:31.48ID:eO62VyV/
外出時にちょっと使うのにいい
バッテリーも持つ
イザって時もソコソコ使えるし
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 03:47:31.03ID:/0hseLTk
オレは15.6インチのフル装備WinPC(Win7の古い機種)のサブ用に最新の15.6インチASUS C523NAを買った。勝手が違う事に戸惑いばかりだが今のところ満足している。15.6でも気軽に持ち歩ける重さとバッテリーもちは感動的ですら有る。
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 05:50:30.53ID:MY1NH+Ev
>>658
下のアンカーを見ていただければわかりますが
本パートだけでも4回目のコピペです
嫌がらせが好きなひとが粘着しているので気にしないで下さいね

>>23、292、530、657
連続したアンカー書き込めないのでこんな表現です
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 06:41:27.08ID:YXhUlztX
>>600
返信ありがとうございました
このスレ伸びるの早いですね…

うちは8歳です
OSが更新するたびに本人ログイン、保護者のログインが二重に必要で、ログイン後はアプリ全消去、という状態でした…

親の見てるところでしか使わないから、いっそファミリーリンク解除してしまおうか、なんて思ってます
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 07:00:35.49ID://YPcPsG
伸びが早いのは荒れてる証拠

波すら立たないぐらいの状態が平穏の証し
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 07:26:44.38ID:egZ+X3iX
>>645
型落ちスマホ含めて6台自慢?なんてアホすぎチョロメブッカー
劣化パソコンのチョロメブックも3台に含まれるの?
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 07:51:25.21ID:MY1NH+Ev
>>663
なんか酷いですね
うちの子供のアカウント(13歳以上)は、バージョンアップ時に確認ないです
この件検索しても出てこないですね

なんか動き的にデベロッパーモードを開始するときの動きに近い気がしますけど
デベロッパーモードにされているとかありますか?
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 08:47:42.43ID:71AH3M/6
>>666
デベロッパーモードがあること自体知りませんでした…
勝手にそのモードになっていない限り、そのモードではないはずです

内部ストレージの大きさは関係ありますかね
C101PAはローカル16GBしかなくて、32GBのSDカード挿してます、すぐ足りなくなるイメージで、それによってアプリデータがSDに移行されてて起動直後は読み込まないとか…?
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 09:11:08.56ID:k896YJHt
>>667
勝手にデベロッパーモードにはならないので不具合かもしれませんね
今のところはおっしゃる通り大人ライセンスで子供かしてあげるの良いかも
Youtube Kidsって見れない動画多いし
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 09:52:54.84ID:6djkhkSK
>>665
前使ってたWindows10Pro 7500U RAM16GB NVMe512GB 940MXの構成でもTwitchの1080p 60fpsでプツプツ途切れてたのに
ChromebookだとP60Tでも途切れる事なく見れるのにな
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 10:45:57.06ID://YPcPsG
> ソフトバンクG、アーム全株をエヌビディアに売却−最大4.2兆円
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371054

ドナドナドナドナ〜 ♪

他社がどういうコア構成の製品を計画しているか、nVIDIAへ筒抜けになるわけだね
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 10:53:45.23ID:DUrofBiO
なるわけないやん
単にどこの会社がどのIPコアを使用してるか?
しか、分からんよ
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 11:51:41.00ID:RRVF4qP2
うわぁlinuxの削除も処理ぐるぐるして終わらんし詰んだわ
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 12:00:31.93ID:RRVF4qP2
うーパワーウォッシュ行きか
最近Linuxの領域広げたのが問題なんかなぁ
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 12:44:45.61ID:H0oha0c3
うちのクロームブックさん、電池残量がゆっくり最新化されるけど、そんなものでしょうか?
例えばフル充電した後すぐ確認すると「あと8時間」とか表示されて、買ったばかりなのに!と思っていたら、数分後は「あと15時間」に変わってます。
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 13:04:09.40ID:ZZllnLov
8時間で買ったばっかりとか思うようになったんだ
初めて買ったノートPCは2時間も持たなかったな
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 13:11:16.54ID:MS7j7LK5
バッテリーの最適化どうだろうね
最適化はあるでしょうけど
概ねこの人思っていたよりガリガリ使わないから予測時刻伸ばして置こうって具合じゃないかな
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 13:50:24.29ID:OHmoDQoH
>>675
croshからvmcコマンドやvshコマンド使ってコンテナ消したり中に入れたりするんじゃね
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 14:05:00.97ID:Y/MKlaEz
Googleヘビーユーザーは
Pixel3及びMac(最速で最新のChromeを使用可能)

Google勘違いヘビーユーザーは
Pixel3及びPixelbookまたはPixelslate(Pixel3と違って
Googleサービス優先されわけでもない)

Googleライトユーザーは
Android及びWindows

ここの住民は
Android及びChromebookなのか?
Googleユーザーなら勘違いだとしてもPixelbook買わないのか?
軽量ならタブレットかスマホだけでよくないか?
AndroidQがデスクトップモード対応するみたいだし

ちな俺はGoogleヘビーユーザー
Pixel3は神デバイスと認識、MacはChrome最新バージョン利用のため仕方なく利用。
Safari等Appleアプリは使わない
iOSは視界にすら入らない
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 15:09:49.34ID:Q/8F6kSM
>>678
起動直後はCPUごりごり使ってて残り8時間、しばらくすると落ち着いて、このバッテリーの減り方なら15時間とかやってるとみた。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 16:13:46.67ID:kpWF1E/v
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 16:14:11.57ID:Xcf1ckwf
>>690
自分が情報弱者であることに気づいていない、
というある意味一番救いようがない手合い。
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 16:22:23.60ID:RRVF4qP2
そっかパワーウォッシュしなくても問題見つけられたら起動できたかも知れないな
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 17:38:57.79ID:q5xymr7V
>>690
できることが少ないとかいわれても、ブラウザとメモ帳しか
使ってないから。ほかに使えといわれても、おれの場合、あんまりない。
らくらくフォンとか画面が小さすぎていらいらするからだめ。
ウィンドウズで3万円とかいうとむちゃ遅くてイライラするらしいな。
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 20:16:24.52ID:mQArP7LB
パソコン界のらくらくホン
それがチョロメブック
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 20:37:13.32ID:gyOrVqf0
みんな攪乱されてて草
大半チョロメブッカーさんや。
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 21:44:02.09ID:MS7j7LK5
涙でおわるコピペ6回出ているね
>>2 249 376 399 534 690
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 21:53:14.27ID:mQArP7LB
>>700
チョロメブックでスクリプトは作れると思うけど
チョロメブッカーがスクリプトを作るのは無理でしょう

理由はらくらくホンを使ってるお猿さんだから
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 21:58:12.33ID:MS7j7LK5
>>698
ねえねえいつもなんのお仕事されているんですか?
リアルで構ってくれる人いないの?
寂しいからこういうことしちゃう感じ?
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 22:01:16.90ID:pjfkTeBt
パソコン界のらくらくホンはそれはそれで間違ってないとは思う。
メンテフリーだし。
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 22:07:53.58ID:MS7j7LK5
>>704
このスレ見てたらメンテフリーとは言いにくいけどなw
いざ問題解決になるとあらゆる知識必要だと思うけどな
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 22:13:33.34ID:eippaIuy
>>705
問答無用で初期化しやすいってのはあるけど、フリーって程でもないな。
Windowsよかはマシだけど。
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 22:15:10.21ID:UTvE2eCR
>>697
らくらくホンやらくらくスマホ使った事なく適度にレスしてるんでしょ
仕事上一次的に使う事があるけどChromebookとは別物ですわ
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 22:26:13.02ID:MS7j7LK5
>>706
そう
そんな感じ!!
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 23:57:07.36ID:ea7it9/e
Chromebookがらくらくホンは無いだろ
むしろ玄人向けなのに
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 00:07:29.72ID:ZmXNObRb
何と比較してるのかは知らんがWindowsよりかは遥かに簡単だろ
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 00:21:20.43ID:9leCHNPp
chromebookでCDの再生(外付けCD)やリッピングは、linux入れてもできないですか?
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 08:10:06.78ID:rRHSGhAt
>>718
やるやらないじゃなくて
Chromebookでどこまでてきるか知りたいなんじゃないの?
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 08:16:24.94ID:9leCHNPp
>>718

win、chromeの2台使いではなく、できるだけchromebook1台で済ませたいからですね。

chromebookでできないとわかればそれはwindows使いますけどね。
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 08:39:28.84ID:JVnDsIaO
>>720
答えと少し違うけど
アプリのVLCは再生には使えそうみたい
Chrome OS版VLCもウェブストアにあったけど閉鎖だからねw
Android版でもできそうなこと書いてはあったよ


https://ja.uurtech.com/how-use-vlc-your-chromebook
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 09:32:46.68ID:JVnDsIaO
>>714
リッピングも調べたけど
Chromebookでできた話は出てこなかったよ
そもそも使い方によっては著作権侵害に当たる可能性もあるからそういう事書いていない
もしくわ今はリッピングの時代じゃないってところだろうね

答えは自分でCrostini環境を試すしかないだろうね
自分の録音した音源で試して下さいね
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 09:35:56.82ID:JVnDsIaO
>>723
見てたらそうでもなくてデータ系は認識されるUSBメモリとか認識できるのと一緒っぽい
但し音楽再生のファイルが認識できないみたいなこと書いてあったよ

https://makitat.com/wp-1/2019/chromebook_external_dvd_drive/
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 09:36:03.73ID:UQKDhJ7J
外付けドライブは認識する
CD/DVDの中身も見れるけど再生やリッピングは出来ない
CrostiniでLinux入れても今はまだ出来ないけど、CroutonでLinux入れてれば出来るはず
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 10:17:17.74ID:oa2eWt9z
>>713
お猿さんの>>712にはチョロメブックすら難しいらしい

>>703
肯定してる人も居るしチョロメブックを否定してるわけじゃないのに
なんでチョロメブッカーを蔑視している>>702にレスしなかったのさ
やっぱりお猿さんだからか直球過ぎてダメージ受けすぎたからなのか・・・
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:28:31.29ID:vOdNpPAi
話題がないから雑談レベルの質問なんだけど、皆は背面とかにシールとかスキンシール貼ってる?
ど真ん中のHPロゴが好きじゃなくてどうしようか迷ってるんだよなぁ。
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:28:56.88ID:9leCHNPp
714です。

これまで外付けドライブで試したことです。

音楽CD:ドライブ自体認識しないので何もできない。
データCD (MP3):ドライブで認識し、クリックするだけでMP3を問題なく再生。
映画DVD (VIDEO_TS):ドライブで認識するものの、再生にはアプリ必要。(私はLinuxのVLCで再生しました。)

新しく音楽CD買ったときリッピングしてMP3でchromebookで再生できれば便利だと思ったんですが、やはりwindowsを使うしかないようですね。
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:33:25.82ID:uofaGTbv
android用のリッピング出来るやつあんじゃん
あれだったらいけるんじゃね
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 12:42:07.10ID:GR2nm+AI
適当なPCでリッピングしてクラウド管理しようにも
クラウドは管理者が問題ありと思えば消せる
だったら最初からサブスクでいいやってなるね
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 13:27:56.52ID:+B6B5+sK
>>730
なるほど。
そういう用途ならgoogle music経由か、sdカードが使える場合はmp3をコピって聴くしかないかなぁ。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:01:25.99ID:UuNWDQrM
>>739
うぅ...
(ほぼ)専用機のローカルストレージで持ち歩くのが
クラウドとかサブスクリプチョンとか気にせずに一番ええんじゃないの
という意味で書いたのですが...伝わらんよね すんんません
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 14:16:11.43ID:JVnDsIaO
>>727
普通、自分に向けられてないアンカー答えないと思うけど
大丈夫ですか?
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:13:22.29ID:wAYAe7kX
>>743
何そのチョロメブッカー脳
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 18:29:02.00ID:Azyyerpu
>>738
W10Mスレのオオカミ少年君ってこういう煽り方するから分かりやすいんだよね
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 18:37:11.76ID:3spdxvLb
リッピングなんかウィンドウズでやればいいだけ。
無理して、Chromebookでやる必要ない。
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 18:45:00.94ID:JVnDsIaO
>>744
ボキャブラリーすくなくて小学生ぽいね
ちなみにあなたの言っている言葉を平たくすると「何そのChromebookを使う人の脳」となるけど日本語として成立してないと思いますよ
本当に大丈夫ですか?
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 18:50:54.02ID:EMKSJANS
>>747
ChromeBookで誰かのWindowsをハッキングしろという犯罪教咥ですか?
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 18:52:28.14ID:6TGXlZ1s
Chromebook使いはChromebookしか持ってないという設定をごり押ししないと叩きどころを見つけられない哀れな嵐
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 18:57:48.26ID:JVnDsIaO
>>747
結論はそうだけど
実際つかえるかどうかを確認したり模索することに意味があると思いますけどね
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 19:17:17.51ID:6d4I8qcj
duet届いたー
初chromebookだが、触ってて楽しい
いちばんの目的だったchromeリモートデスクトップも問題なし
最近の買い物だと一番のあたりになりました

タブレットスタンドが重いのは覚悟してたけど、やっぱ重いね
いろんなところで勧められてるMOFT X買うかな
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 20:45:34.34ID:MhTNlm6P
>>757
MOFT Xは貼ってジャストサイズの大きい方と、取り回しの良いminiがあるので
ググって調べてみて、好みでどっちか選ぶと良いよ
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 20:48:58.60ID:N558OrRB
国勢調査でchomebook弾かれたー
さすがに今のご時世、対応してほしいよなあ
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 22:25:56.42ID:DwUZuYPt
アメリカ人も国勢調査までは想定してなかっただろう。勘弁してやってよ。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 22:27:42.56ID:cuBImjVH
ようやくデレステの挙動がまともになったIdeaPad Duet Chromebook
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 23:15:09.97ID:Hqbthv4s
ttps://www.helentech.net/mediatek-announces-2021-chromebook-with-6nm-arm-chip/

Arm系のChromebookは来年に期待ですね。
sim内蔵機が出るといいです。
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 23:31:54.11ID:JVnDsIaO
>>766
ちょっと楽しみだね
MediaTek 頑張ってきてて最近好きなんだよね
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 01:10:02.18ID:zYfdaEto
チョロメブッカーはユーザーエージェントってものを知らないんだろうな
難しいことが出来ないお猿さんだから仕方ないか
あなたたちチョロメブッカーからは文明に近づきたくないって頑なな意思を感じる
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 03:11:02.22ID:7aB+3xt1
国勢調査で弾かれるってブラウザがIE限定だったとか?
確定申告もIEのみだったような
マイナンバーカード読み取りも機能するのかな?
今度試してみるか
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 03:15:00.13ID:z/EKMtAb
ユーザーエージェントをWindows版Chromeに切り替えれば弾かれないとのこと
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 03:53:49.80ID:tXmEOVVb
使ってる人全然いないだろうけど、アップデートされてからアクセシビリティの選択して読み上げが途中で途切れるようになった
入力ミスチェックに使ってたから地味に困る
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 06:54:48.88ID:3/q0ixVc
ああ勘違いしてたわ
マイナポータル登録するのにWinPCがWin7でIEのver古くて駄目だったのでChromeインストールしてマイナポータル登録したんだった
確定申告も今年はまだChrome対応してなくてWinPCでやった
つまりマイナポータルも確定申告もChromebookで出来るんだな
国勢調査もChromeで出来るみたいだし
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 07:01:04.97ID:BuJnwhQH
>>772
確定申告はIDパスワード形式じゃないと出来ないぞ
chromebook用のカードリーダードライバがないからな
だからマイナポータルも出来ない
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 07:36:53.70ID:zDtcD4k5
amazonのx360 14c昨日届いた。
Linuxの環境構築はこれからだけど、普通にブラウジング、Youtubeで使った範囲では早さは体感できますね。

いままではお古のノートPC、i5-5300UにBrunch ProjectのchromeOSを入れてつかっていたんだけど、
第10世代ともなるとベンチマークも倍くらい違い、さすがに体感にも現れるのね。

わかりやすいのはYoutubeの全画面表示との切り替え。Windowsマシンは第6世代までしかないけど
それと比較でも相当早い。これはChromeOSの軽さも影響していると思われます。

指紋認証は、最初のログイン時には使えないようで、パスワード要求されます。
画面ロック後の解除だけ指紋認証が使える。これはAndroidスマホやタブと同じ仕様かな。
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 08:40:49.24ID:sgNpIk9m
>>774
指紋認証いいね
Chromebookは生体認証あったほうがいいよね
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 09:45:04.89ID:zYfdaEto
>>773
チョロメ禍だな

チョロメブックをブラウザだけ使えるWindowsと思いながら使うと巻き込まれる災い

それがチョロメ禍
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 10:34:43.74ID:tXmEOVVb
指紋認証ほしいなー
Android連携はうまく行かないときあるし
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 12:17:24.25ID:ona58mmS
俺が欲しいのは、本当のことを言うとChromebookの値段と品質を備えたUbuntuノートだ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 12:53:30.31ID:qQi0U3bK
Windows使ってても80%ぐらいChrome使っていることに気づいた人が買うもの
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 13:09:43.79ID:zYfdaEto
劣化Windowsの低スペパソコンを高い価格で買うチョロメブッカー脳
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 13:19:14.67ID:FDKg+msE
語彙が寂しい犯罪教咥の人
チョロメ鍋ではなくチョロメ禍と分かってうれしい模様
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 16:57:08.56ID:undYPGsV
>>790
iPadで動かしたい理由って何?
ガワはWindowsタブレットでもいいじゃん
linux動いたとしてもappleのチューニングしたuiではなくなるんだぜ?
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 17:33:46.10ID:u2BT8Lkf
次のOS updateあたりでそろそろ SHIFT + 検索 + L でスリープにできるキーボードショートカットの不具合を改善してくれないかな・・
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 17:50:00.69ID:VYFfUdv2
HP chromebook 14aが届いた。
初chromebookでいろいろ操作してみたが、
最終的には動画専用マシンになりそう。
まあ、nasneからのTV視聴もできたから良しとしよう。
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 18:59:14.10ID:VYFfUdv2
>>797
androidアプリ使います。
初めてのchrome OSで、キビキビ動くなぁーと感心したが、何に使うかあまり考えてなかった。
皆さん、何に活用してるか教えて下さい。
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 19:13:42.21ID:FB7AK7Dq
マイナンバーカード用のカードリーダー認識しなかった
つまり確定申告もマイナポータルも年金ネットもChromebookじゃ使えないのか
ちょっとショック
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 19:19:00.58ID:aagirGGR
x360 14c届いた。
androidアプリのメーラーsparkが動いてくれたのでラッキー。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 19:26:49.87ID:5YR49AJH
>>799
テキストエディタはJoplinとEpsilon Notes使ってるよ。
マークダウン使わないなら、Joplinでいいかも。
ドロップダウンにデータを暗号化して置いて、スマホとChromebookでテキストを共有してます。
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 19:33:25.84ID:FB7AK7Dq
>>780
今なら言ってるコト判るわ
ChromeOSつーくらいだからChromeに特化したPCだと思ってた
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 19:37:57.42ID:jLJ8+Wm/
背面にE-inkついてるのはちょっと便利そうかなと思った
昔のガラケーの通知領域プラスα的な感じのタッチできるやつ。電力の消費もしないし
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 06:58:35.29ID:ZybxWHAg
小窓で通知を受けたり、それをこまめに見る、そんな用途の機器とChromebookは性質が違うように思う

>>809
パックンチョ
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 08:14:53.71ID:urFl6YMb
duetでanydeskでPCにリモートデスクトップ接続すると、画面表示されてすぐ固まって再起動するしかなくなるんだけど同じ人いる?
自分のだけなら諦めて初期化でもしてみようかと。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 08:34:09.16ID:E3PQQHGZ
>>812
一回トライしていけたと思ったけど
PC側のanydeskってインストールしていますか?
それともEXE置いてあるだけですか?
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 08:38:21.10ID:P2icomL6
>>795
ああ、やっぱ不具合あるよね。
一瞬スリープで落ちても、BTマウスやドッキングステーションでディスプレイと繋げてると、すぐ復帰してしまう。
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 08:40:54.00ID:P2icomL6
>>803
けっこーすぐファン鳴りません?
いままでファンレス使ってたんで、最初大して負荷ないのにすぐファン鳴って気になった。
すぐ慣れたけど!性能と質感は良いね!
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 11:47:23.30ID:sX+dDCz+
1万ちょっとで買ったダイナブックのR734(i3 4100M)にcloudready入れて疑似クロームブック化してみたけどいい感じだわ。
OSの軽快感もいいけどなによりタッチパッドの操作感がダイレクトですごく良い。
スペックでは出ないこういう所でも気持ちよさ変わってくるよね。
スマホをandroidからiphoneに変えたような、タッチ操作の快適性が良くなって操作するのが楽しい。
ちなみに本物のChromebookはどんなもんかと電気屋でセロリンの触ってみたけどこれも操作感良かった。

あまりに快適で楽しいのでついチラ裏すんません。
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 11:54:18.42ID:fwSkJNNr
今の若い子にAndroidからiPhoneに変えた時の快適さって言ってもわかんないよ
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:04:12.76ID:Fi9daZ9X
「CB314-1H-A14P」と「CB314-1H-A14N」の違いって何?
前者はAmazon、後者はビック、ヨド、ソフマップで買えるけど、買える場所が違うだけ?
しかも、Amazonの方が高い
「CB314-1H-A14P」はAmazonでポイントが328pt (1%)付いて32,801円
「CB314-1H-A14N」はビック、ヨドでポイントが2980pt付いて29,800円 (税込)
ソフマップでポイントが1,490pt付いて29,800円 (税込)
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:15:52.65ID:FSBvgckS
量販店モデルって液晶がグレアっていうパターンが多い
上がそのパターンかどうか見てないけど
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:27:16.13ID:dc7BoI/R
公式サイトに載ってる情報だとストレージ容量とエネルギー消費効率しか違いは無い(どちらも非光沢)
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:31:19.91ID:LmAYSSFE
>>817
今やiPhoneからandroidに買えたほうが快適なの知らんのか?
おじいちゃん時代に追いついていこうな
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:51:31.48ID:Fi9daZ9X
>>821
NexusはiPhoneより快適じゃなかったけど、PixelはiPhoneより快適なん?
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 13:11:14.06ID:/G38O9yr
>>821
ほんとアップルつまんない会社になっちゃったよね
この間の発表会なんて石の違いとサブスクリプション始めましただけだったし
アイディアもなんもない
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 13:14:36.49ID:/G38O9yr
>>812
やってみたらChromebook側がつまづくね
最初の使い方の案内で止まったり
遠隔開始できたけど再度遠隔開始したら止まったり
Chromebookでは苦しいのかも
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 13:22:12.60ID:ZybxWHAg
教祖様は既にいらっしゃらない
いまのホモ司教はただの守銭奴
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 13:28:24.31ID:XZTF+BDc
一応、共同教祖様ならまだ生きとるで
Appleやめて久しいけど
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 14:34:14.71ID:Bc0G+090
>>823
我慢できなくてマジレスするけど、あの頃は泥は逆立ちしても勝てなかったよ。
今は状況が違う。
タブレットは今は泥は逆立ちしてもiPadに勝てない状況。
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 14:38:09.63ID:ZybxWHAg
自分が知らないキーワードが出てきたらぜんぶ ジジイ、おじいちゃん をぶん投げれば小馬鹿にできるんだから簡単なもんだよなぁ?

古くて知らないのも、新しくて知らないのも
知らないことがまずは恥ずかしいと思えなければやっていけないのがITの世界
無知ほどおそろしいことはない

ちょっと調べて「あれこれとりあえず今関係ないや」と判断するのは好きにすればいい
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:21:36.58ID:sttmg4LC
クロームリモートでWIN10につないで使うと、
マウス操作でカーソルとズレたり、日本語の入力が入らなかったりするのってどう対応してますか?
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:44:02.60ID:fwSkJNNr
カーソルがズレたことがなくWinにもGoogle日本語入力入れてて困った記憶がない
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:51:24.28ID:Nml55yRB
chrome remote desktopで日本語入力で困ることは無いが
hostとclientでキーボードがJIS/USで異なると記号がキーボードの印字とキーコードがズレて非常に困るのが悩ましい
操作対象のhostがJISだから気軽にUSキーの端末買えないのよね...
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 19:41:47.97ID:/G38O9yr
今日配信の最新iOSの新機能紹介するぜ!!
ウィジェットとピクチャーインピクチャーができる様になったぜ!!

何周遅れなんだろ.....
まあ我らのChromebookもウィジェットできないけどね
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:13:59.09ID:urFl6YMb
>>813
pcにインストールしてる状態です。
たまにいけるものの、ちょっと操作してるとやっぱり固まったりって感じです。

>>826
やはりそうですか……
買った当初(1ヶ月前あたり)はそれなりに動いてたので、そのときがたまたまだったかアプデでなんか変わったかもですね。
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 22:02:44.93ID:kSJdKpH3
ヒンジがついてるケースってなかなかでないな。特に8インチ
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 22:33:34.26ID:/G38O9yr
>>838
うーん他ので対応かもね
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 23:26:07.15ID:nZXjp6/W
Windows10だとほったらかしでも1日で20GBとかSSDに書き込まれるけど
Chrome OSだとどんなもんだろうか
16GBのeMMCとかすぐ寿命になったりしない?
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 23:33:32.89ID:7Mwq9P5X
>>835
host側もUSキーボード設定にして使ってるよ
JISキーボードのノートPCだけど、直接いじるときはUSキーボードを繋いでる
スマホやタブレットも同じキーボードでいじるんでUSキーボードに統一した
JISでもUSでも身体が感覚的に使い分けてくれてる
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 00:35:10.05ID:UjeIHg7W
>>842
そーか、キーボード外付けって手があったか、教えてくれて助かったっす
次機種選定はUSキーボード機も検討しよう
chromebookから外れるけどGalaxy Tab S7とかサイズ感の良い中華機も選べるのは有り難い
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 02:34:14.16ID:CXvVqM4D
chromebookからf5でVPN接続し
Microsoftのリモートデスクトップアプリで
会社のWindows10PCを使ってるが
キーボード入力で困ったことも無いし
マウスカーソルのズレも無い
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 06:04:01.62ID:oy6ySk5E
ChromeBook単体で完結する使い方なら問題なくても周辺機器使えないのは地味に痛い
マイナンバーカード用のカードリーダー認識しないのには参った
確定申告やマイナポータルで使う予定だったのでアテが外れた
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 06:43:25.45ID:kVJRvujL
>>841
心配しすぎ、そもそもデータはクラウドだから故障しても問題ないし
ストレージが寿命を迎えるより先にOSのサポート期間が終了して買い替え時になる
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 06:58:49.99ID:d0wlZvLp
Linuxを元にしているけど、それとも違うOSだからなぁ。
周辺機器の対応OSにChromOSが明記されていないなら誰が悪いとも言えないかな。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 07:13:36.80ID:d0wlZvLp
>>841
俺は無理だった。
C101PAユーザーだったけど、16GBだと
Linuxのインストールは諦めたよ。
画像やドキュメントをクラウドに全部入れたとしても、キャッシュやアプリはローカルディスクだから結構かつかつでやりくりしてたね。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 07:37:51.52ID:4x+6pICi
C101PAを使ってたけど、常に持ち歩いて酷使していたらモニターにラインが入るようになってしまった
低価格帯で同じサイズ感だとDuetしか選択肢ないですかね?
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 08:20:49.57ID:sxQZCSfB
左様でございますか
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 08:29:34.12ID:wzmjoN7M
lenovo c330 だが
chmate使えてるぞ
2chMate 0.8.10.68/Google/Mediatek MT8173 Chromebook/9/LT
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 08:50:29.14ID:CxZWKpsz
スマホも入れ直したら使えない
友達に同じ事させたら友達のも
使えなくなったwザマァww
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 08:54:31.11ID:8jh67LvO
使えなくなったんじゃなくて規制されて書き込めなくなったじゃないの?
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 09:23:04.30ID:CxZWKpsz
板一覧すら開かない スレチだからもうやめる
これ使いずらいw
JaneStyle 2.1.8/Google/nami/9
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 09:26:50.38ID:sxQZCSfB
おまかんで草
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 09:38:24.07ID:pVyNTMYT
マイナンバーカード用のカードリーダー認識しなかった
つまり確定申告もマイナポータルも年金ネットもChromebookじゃ使えないのか
ちょっとショック
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 09:50:45.83ID:FqqoWHwx
確定申告はパスワード使うやつでいけると思われる。
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 10:57:57.29ID:dmti2Zgs
Pasoriは気合いれてqiitaあたりを見まくってlinux系のドライバー打ち込めば動きそうだけどね
ソニー的にはlinuxで動くって書いてあった
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 11:06:50.20ID:GmhsrYa1
>>863
動くけど、サービス事業者と接続するための機構はやつらが構築してくれないとなんともならん
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 11:15:21.82ID:JYLFysHR
カードリーダー自体は認識するんだよ
確定申告で使うchromebook用のセットアップファイルが無いの
これがないとマイナンバーカードとサーバーのやり取り?が出来ない
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 11:33:04.87ID:nthgQwIU
俺もchmate起動しなくなったけど、
再起動したら動いた。
2chMate 0.8.10.68/Google/coral/9/LT
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 12:49:59.51ID:dmti2Zgs
>>864
なるほど!
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 13:17:13.61ID:uGPZFu58
周辺機器ってカメラでもだめなの?
オンラインセミナーすることがあるんだけど
タブレットやカメラをATEMでつないで
Chromebookで配信できるか知りたい
今すべて1台でやってるんだけどちょっと不便なんだよね
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 13:20:14.57ID:cdAeeJ/A
>>869
量販店にカメラとATEM持ってって試させてもりったら
試したら当然買うのはその店ね
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 13:44:16.90ID:JYLFysHR
>>869
カメラ自体はドライバあるね
古いlogicoolの720pカメラ接続してスカイプ設定で確認したら映ったから
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 15:25:54.64ID:uGPZFu58
>>871
ありがとう
カメラ直でつなぐのはいけるのか
あいだに挟むとどうかなあ
動かすのにソフトウェア不要だから
Chromebookでも認識してもらえるといいのだけど
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 16:10:23.93ID:T7Aw1OEz
いつもサブにChromebookを便利に使ってるんだけど国勢調査をやろうとしたらChromebookでは未対応だった。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 16:26:32.71ID:rJeWe8zN
ユーザーエージェント切り替えればいけるんじゃないの
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 16:48:17.23ID:2rG3jLmC
デベロッパーツールでエージェントをネクサスにしたらいけたよ
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 18:44:07.93ID:dmti2Zgs
>>876
こんな僻地の専門板なんでその辺は大目に見てあげてよ
張り付いているひとの方が珍しいと思うし
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 18:47:18.44ID:sJ69vgtR
hpの14a安くなってるな公式
360度ヒンジのやつ安くなんねぇかな
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 20:02:25.95ID:ha1bbrAF
なに機構・セットアップファイルって??
てきとう言ってない?
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 20:36:21.19ID:JYLFysHR
>>880
マイナンバーカード使ってPCで確定申告したことある人ならみんな知ってる
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 20:40:14.08ID:dmti2Zgs
国勢調査の時期に確定申告の話をぶっこむからややこしくなっているような
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 20:43:53.76ID:1yKLx6/A
ヒンジの接触不良で蓋開けた
画面側かもしれんけど
どっかアップで欲しいとこある?
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 23:25:07.22ID:C3B05zsq
最近Chromebook買ったんだけど
マウスホイールでちょっとしかスクロールしないのはOSの仕様?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 02:29:48.31ID:YH2jUNWT
先月から窓とチョロメブックの両使いになったけど
チョロメはやっぱフォントが綺麗だわ(^o^)

昨今ネットバンクや証券の不正アクセスも増えてるし
資産運用関連はセキュリティ的にもチョロメブックの方が良いね\(^o^)/

出来ることは窓の方がそりゃ多いけど
ブラウジンズはやっぱチョロメブックが良いわぁ(*´∀`*)
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 07:38:50.83ID:9gI25iI5
>>889
OSの仕様ってよりもマウス側じゃないかなぁ。
俺のは普通にスクロールする
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 10:32:54.21ID:r6TtIJRX
チョロメブック言うのやめい
もはやアンチにしか見えん
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 11:24:50.60ID:+ZbqbMft
同じマウスでも他のOSだと1ホイールのスクロール量は固定がデフォだけど、ChromeOSはホイール速度に応じて加速が付いちゃう
カーソル移動の加速はオンオフできたけどホイールの加速はオフに出来なかったような
最初はクソみたいな挙動だと思ったけど慣れてきた
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 11:38:54.02ID:T75huQHM
チョロメブック君に洗ってない俺のチンポを犯罪教咥させて
喉奥を激しく犯してどっぷり射精したい
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 12:24:39.16ID:oZ0CHj+G
spin311購入予定の人いてない?
実機お触りしてからと思ったら延期なのね32Gで足るのかな
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 12:43:33.74ID:HOSv7RaI
14aのレビューで充電時にジリジリうるさいって見かけたけど同じ感想の人おる?
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 12:44:40.00ID:YYZDngpI
>>892
普通にスクロールするマウスもあるのね
ちなみに何のマウス使ってる?
G604HとMX Master 2Sで試して見たんだけど両方とも同じだった……

>>893
カーソル移動の方は自分もストレスなし
この画面にホイールのスクロール量の設定がほしい

>>896
そうそうそんな感じ

ホイールをひと目盛り動かしても、Windowsでいうところの
スクロール量が0.5ぐらいになってるような感じなんだよね

一度に何目盛りも回せばそれなりにスクロールはするんだけど
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 14:33:30.54ID:9gI25iI5
>>901
昔買ったロジクールのキーボードとセットで4000円ぐらいのやつだ。有線のマウス繋いだらホイールの速度が微妙で、余ってたブルートゥースのを繋いだら普通にスクロールしたんだったって思いだしたわ。
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 14:42:39.35ID:6i3fCbdr
店頭で触ってみたらタッチスクリーンじゃない機種は発狂するほど使いにくかった
やっぱ実機触ってみないと色々わからんもんだな
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 16:46:54.13ID:GObj+XF1
それ単にキーボードタッチパッドに慣れてないだけでは
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 17:31:57.63ID:QFs7ef0x
アプリ系はタッチパネル方が操作良いだろうし
縦位置をフルスクリーンで使えた方がいいし
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 18:37:38.96ID:ZPrZtYc5
つまりduetがいいってことかな?
キーボード外して使う事が多いけどキーボードでも発狂するほどでは無いから人それぞれやな
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 18:58:14.15ID:L6qtdiQU
所有者変更にはリセットしかないんですね
PCで使ってるアカウントで最初ログインしちゃったからスマホのアカウントの方にしようかと思ったら
リセットしかないとか

PCで使ってるアカウントの方だと、スタバで優雅にchromebookで調べものしてるときに
エロいワードが履歴に並んでしまいそう・・・
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 19:02:12.45ID:GObj+XF1
スマホ買い変えるたびにアカウント取り直してるやつ思い出したわ
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 19:27:37.19ID:wNXD+4eh
アマゾンで14aポチったぜ
N4000のほうだけど法人価格と7.5%ポイントバックで3万切った
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 19:50:07.37ID:pU5Obkj8
アカウント作ればいいじゃん
複数作れるけど
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 20:13:45.25ID:L6qtdiQU
>>910
アカウントは複数あります
さっきアカウントもう一つ追加したらログイン画面で2つ並んできました。。
鬱陶しいのでリセットします

>>911
あーこれ、部下のだれだれに貸したんだよ。まったくあいつめ、仕事中にそんなの調べやがって、あはっはは
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 20:51:55.30ID:5LnlU1w2
タッチパネルは指ならいいけどペンで操作してると意図しない動き多いよね
スクロールしたいのにクリック判定になったりして
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 21:21:05.81ID:pU5Obkj8
>>912
ドラクエのセリフっぽいw
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 21:58:13.74ID:FfmFAg3N
>>912
所有者変更は確かにリセットしないとできなかった気もするけど、そもそもリセット後のセットアップが簡単なパソコンなんやで
マイフォルダになんか保存してたやつだけ所有者にしたいアカウントに入れてレッツウォッシュ
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 22:13:43.70ID:+ZbqbMft
ダウンロードフォルダ、辞書、各拡張の設定、各サイト/Webアプリの設定、Androidアプリのデータ/設定、Linux環境くらいかな初期化前のバックアップ
まあ半分くらいはクラウド同期されるけど
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 23:19:55.55ID:L6qtdiQU
>>918
ウォッシュしました
楽ですね
これからは履歴を汚さないように清廉潔白な検索生活を送ります
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 02:08:56.13ID:4ow+YFzx
>>915
Chromeアプリならそれでいいんだけど
AndroidアプリとかLinux側に効かないんだよね
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 08:23:35.01ID:qG/Wr5il
お父さんエロはシークレットモードでやってください
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 09:10:13.42ID:VwPCzu4k
ウォシュしてもあんたが変態という記憶は消えない
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 09:45:30.09ID:jlBfr/YR
>>897
チョロメブッカー下品すぎワロタ
いつも公衆便所で用を足してるんだろうな
病気に気をつけろよ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 09:48:08.07ID:jlBfr/YR
他人に性癖がばれてなくても
ぐーぐるにはばれてますよ
それが分からないチョロメブッカー脳
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 09:53:55.31ID:UGopu75E
それを言ったらエロサイト側には全部バレてるけど。
(お勧めが出てきて便利)
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 11:19:44.66ID:AIbe3G6s
今WindowsでAWA、Spotifyを使ってるんですけどChromebookで使えますか?
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 11:55:30.81ID:AIbe3G6s
>>929
使えるのか
サブPCをChromebookに移行しようかな
ブラウザはChromeだし
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 12:00:40.95ID:k5iqnfvc
>>928
Spotifyは、問題なく使える。
AWAは、今試してみたよ。おおかた問題なさそうと思っていたけど、逆ににタスク停止できない感じだったけどもともとこんな感じなの?
機種はDuetです。
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 12:22:58.70ID:k5iqnfvc
この手の話は何度もでているけど
Spotfy・Amazon Music・AWAは、電源ボタン押下のスリープでも音楽は鳴りました。ただし、キーボードの蓋を閉じると音は止まる。

あと、さっき書いたAWAのタスクの件だけど、スクショの部分を再生を止めてスワイプしてもタスクが消えないけど
タップしてアプリ本体の表示 > アプリ本体を再生停止 > アプリを閉じる > これでスクショの部分が消える仕様なんだね。
誤動作防止仕様かな?

https://i.imgur.com/0IMcnT5.png
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 12:43:40.96ID:Fre5MCI9
液タブのように使いたいのにタッチスクリーンでも使えるのかとっとと教えろや
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:01:29.09ID:k5iqnfvc
過去レスでもあされば?
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:36:47.93ID:Fre5MCI9
クラスでこそこそ陰口をしてるような人間の底意地の悪さを感じるレスだ
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 13:37:11.20ID:m/hY1laz
タスクのやつってYou TubeミュージックかYou Tubeもそうじゃなかったっけ
違ったらごめん

タッチスクリーンは基本動くけどアプリによる
俺はマガポケしか分からんけど、一部操作が反映されない
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 15:21:30.99ID:k5iqnfvc
YoutubeとYoutube musicを確認したけどアプリ本体の最小化した時点で音が止まる
右下の通知表示も消えるから動きがちょっと違うね


通知部分にタスク表示されている際にはスワイプすると表示が消える
だけど音楽は鳴りつづけるアプリ本体を閉じれば音も消える
AWAって初めてさわったけど簡単に音楽が止まんない仕様みたいね
いいかも
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 15:36:50.94ID:FrLkjDqe
ここの評判あまり良くないけど、アマゾンのideapad slim 350iがかなり安くなってる

価格33000円に対して、10%引きクーポンあって、さらに3300ポイントついて、今タイムセールだから最大7.5%のポイントが付くから、最安で24000円くらいになる

さらに今だとマイクロビットとセットで買うとこれが無料になって、この値段が6800円
人によってはこれはゴミかもだけど、これも含めると実質17200円くらいまで下がるね
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 16:06:27.89ID:k5iqnfvc
>>941
現状仕様にあってない使い方だと思うけど
ユーザー行動に応じてメーカーとgoogleが対応していくから良いことだと思う。
日本のソフトベンダーもChromebookを無視できなくなってくると思うし
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 16:27:21.38ID:hTFZ6/zU
>>941
自分の価値観にないものは認めないって態度は今どき気をつけたほうがいい
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 18:31:36.07ID:pFzX+SKe
ゲーム自体はPS4かデスクトップPCかスマホでやるけど、
chromebookでもできたらいいね
スマホでやるようなことはしないけど
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 18:42:45.73ID:no3ereFC
>>940
発売前から同じセールやってたね
まだ同じ値段で売ってるってことはあまり売れてないのかな
エントリーモデルによくあるスペックだし、
安かろう悪かろうでこれといって長所がないんだよね
スマホやIPS液晶のPCに慣れてしまうと、
1366x768、TN液晶、ペンタッチなしのスペックは不満しかなさそうだし
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 20:11:41.26ID:QUbRdcFC
Chromebookはキーボード付いてるんだから、WASD移動できればな
アプリ側で対応したらいけるかな?
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 20:47:41.80ID:X4tSvbIC
925[Fn]+[名無しさん]2020/09/20(日) 09:45:30.09ID:jlBfr/YR
>>897
チョロメブッカー下品すぎワロタ
いつも公衆便所で用を足してるんだろうな
病気に気をつけろよ


365日スレを荒らしまくっている自分の醜さを他人に投影する荒らしさんww
教科書通りのパーソナリティ障害で草
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 23:02:40.47ID:PRhjnOM5
無垢で清潔なチョロメブック君かわいい
真夏に悪臭を放つ不潔な公衆トイレの個室で無理やり犯罪教咥させた後にがっつり汗だくアナルファックしたい
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 00:46:57.60ID:EAVZmLVV
俺たぶん2年前くらいから居るけどこんなキチガイ居なかったな
ここ最近の発作が酷い
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 00:51:56.77ID:w1pocUtJ
Geforceみたく、アプリがすべてウェブで動かせるようになったらかなぁ
いずれはそうなると思ってるんだけど10年くらいはかかるんじゃないかな
スマホはまだまだアプリインストールするものって感じだし
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 00:55:39.59ID:TlfBdD0i
それよりAndroidアプリが全て動く事を優先してほしい
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 02:49:25.66ID:A/ZFKh3J
チョロメブック君に病気に気を付けろなんて心配してもらえるの嬉しすぎる

俺のウイルス入りザーメンでチョロメブック君に病気にさせたい
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 06:35:26.84ID:YuGuC6I9
>>958
「GeForce Now」は、ビデオチップ「GeForce」で知られるNVIDIAが開発したクラウドゲームサービスで、日本ではソフトバンクがキャリアフリーで提供開始しています(au版は現在、auユーザー向けに先行的な無料トライアルのみ提供されています)。

だってさGPUだけじゃないよ
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 06:47:10.84ID:NHzENDDO
>>944
たかがゲームでマウント取るなよチョロメブッカーさんよ
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 06:51:37.51ID:NHzENDDO
>>959
友人にドSだねと言われるがドMが好きなわけじゃないんでな
キミはチョロメブッカーの中でも特にキモイ

ちなみに「チョロメブック君」とは目の前にある
パソコン界のらくらくホンのことだよ
キミの相棒さ
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 07:46:35.45ID:YuGuC6I9
SとかMとかじゃなくて
他の人も書いていたけどパーソナリティ障害の一つの自己愛性パーソナリティ障害ではないかな

自己流の言葉を使うのも人との違いを出して自分を特別な存在と思いたい欲求
自分が評価が下がることに対して凄く恐れていて反応してしまうのを考えると自己愛性パーソナリティ障害なんだと思う
煽りじゃなくて心療内科とかに受診したほうがを生きやすくなると思うけどね
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 08:11:49.72ID:2+zzUFzU
Chromebookに限らないパソコン全般の話なんだけど
なんでスマホ並の高精細ディスプレイにできないんだろうね
Macbookシリーズは比較的がんばってるけど……
でかい画面で4Kとかにすると値段が上がりすぎるのか
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 08:25:43.62ID:YuGuC6I9
スマホもパソコンも同じ程度の走査線なんじゃないかな
同じ走査線数ならば画面が大きいほうが目が荒くなるわけで
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 08:32:03.04ID:2+zzUFzU
2万円台のRedmi note 9sが6.67インチ大画面で2400x1080でフルHD+
スマホのほうが量産できて売れるから安くできて
売れないパソコンで安くできないのかね
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 08:38:14.38ID:oDAdvVIb
Pixelbook GoとGalaxy Chromebookが13.3インチの3840x2160でppiトップ
他にPixel Slateの12.3インチ3000x2000、HPの13:3インチ3200x1800、Pixelbook,CB+,HPx2の12.3インチ2400x1600、Duetの10.1インチ1920x1080あたりが高ppi
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 08:39:30.09ID:2+zzUFzU
2万円台でそのppiならいいんだけどね
もっと安く、いいものを出してくれればいいんだけどね
そりゃパソコンはいらね、スマホで十分って人が増えるよね
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 08:44:09.52ID:2+zzUFzU
ググったけどフルHDくらいじゃね
4Kで2万円台で出る時代に早くならないかなあ
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 08:53:51.10ID:2+zzUFzU
たくさんはないでしょ
ギリ2万円台はあったけど、24,800円で買えるRedmi note 9sレベルのあるなら
無知だから知らないから教えてくれ
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 09:00:51.57ID:4301LIUC
4K、19インチ以下
https://www.amazon
.co.jp/s?k=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC&i=computers&rh=n%3A2151982051%2Cp_n_feature_seven_browse-bin%3A3077004051%2Cp_n_feature_two_browse-bin%3A5388413051%7C5388414051&dc&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1600646333&rnid=5388407051&ref=sr_nr_p_n_feature_two_browse-bin_6
たくさんあるねえ
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 09:03:55.02ID:c8kAWfSs
Win10から画面UIの拡大率を簡単に変えられるようになったけど
未だ全画面ゲームアプリ起動後にデスクトップに戻るとタスクバーの拡大率がおかしくなるバグもずっとそのままそのまま

んで、ちょいと古いアプリはそれまでよくあった解像度決め打ちのUIしか対応してなかったりする

Winは互換性を捨てられないOSなんで高解像度化にハードルがあるんだよ

例えばAndroidは最初からOSもアプリも多解像度対応なんで画面サイズを上げやすい
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 09:05:21.04ID:2+zzUFzU
ほしいのはモバイルモニターじゃなくてキーボードの付いたパソコンなんだよね
なんで1366x768のChromebookを3万円で売っているの
4Kにしてくれよ……
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 09:10:47.00ID:s1u0CQ5f
FHDのChromebook使ってるけど一部Androidアプリの文字が小さくてこれ以上の解像度要るかなって感じ
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 09:14:31.08ID:4/J76ApC
ID:2+zzUFzU
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 09:25:23.45ID:b7DnjILa
>>978
16インチで4Kのノート使ってたけど、FHDで十分だったな。外部出力で4k対応するのはあってもあいだろうけど。
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 09:44:35.49ID:2+zzUFzU
安いにこしたことはないだろ
高くていいならヒカキンみたいにMacBook Proにフルスペックにして買えばいいわけで
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:05:22.21ID:KXV1xoSR
GoogleがゲーミングChromebook作ったら市場開拓できそうだけどな
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:17:00.25ID:bhpgF0qM
低価格、単機能、短時間使いが、chromebookです
4Kや4枚モニタは想定外です
「低価格」だけみないでください ><
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:17:23.65ID:ZwO4DSVT
>>985
そうだと思う
そのぐらいのハイパワーなマシンがあれば映像と音楽の作成ツールもChromeOSでやれるようになるだろうし
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:18:02.05ID:oDAdvVIb
Tiger Lakeなら大丈夫なんじゃね
Tiger Lake搭載の新型Pixelbookの噂もあるし
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:25:29.46ID:ZwO4DSVT
NVIDEAがARMを買収したんだから映像力入ったSoC出してほしいな
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:32:50.52ID:bhpgF0qM
>>988
現在windows、MACで仕事が出来ている人達が移行する理由がない
ハイパワーなマシンは、高価格CPUGPUと電力が必要でchromebookではないと思う
メーカーが高機能CPUを積むのは、価格を上げて利益を上げようとしているだけだよ
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:33:07.98ID:vDniOB6C
>>987
「低価格」を謳うならドンキのアレと競える価格を提示して下さい
chromebookはハードウェアに対してとても低価格とは言えない
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 10:43:41.92ID:bhpgF0qM
>>992
ドンキのアレは、、、選択肢に入ってないです
2行目はそう思う、最近需要が多くなったのかメーカーがボッタクッテル
荒しじゃないけど、普通の人はryzenノートが良いと思うよ
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:34:33.52ID:gMlGbyMX
あれも欲しい。これも欲しい。
もっと欲しい。もっともっと欲しい。
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:00:21.58ID:CWcCbhLW
4KはAndroidアプリ側がね
結局倍率上げて使うしかないという
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:04:32.75ID:ZwO4DSVT
>>991
90年代Windowsで音楽やデザインをする人間はほとんどいなかったよw
時代は移り変わる
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:09:21.36ID:GLzJ6HHL
>>965
俺のチョロメブック君に変なレッテル貼るのやめて!
チョロメブック君は普通のどこにでもいる寂しがりやの可愛い男の子だよ
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:41:55.25ID:Kgxo7z3L
lacrosがdevチャンネルで使えるようになったけど、
これって単にLinux版のchromeブラウザを動かしてるだけ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 12時間 1分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況