X



【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 23台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 09:01:46.99ID:si9QsLnA
低次元での争いではあるが、CeleronNのデュアルコアよりはAtomのクアッドコアの方がまだまし
モッサリしてても固まることはない
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 14:08:06.65ID:86FMDjt8
ヤフオクで液晶割れのi5 8250U SSD128GBの
ジャンク扱いX1カーボンが70回以上の入札の末
55000円で売れてたけど買った奴はどうするんだろ?
X1カーボンの程度が良くてスペック上のがいくつかあったのに
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 20:13:03.74ID:TvQes2Xi
>>953
交換用の液晶パネル持ってる人が熱くなって競ったちゃったんかね?
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/15(月) 21:31:09.55ID:EM+xrYlc
その手の不思議なことはちょいちょいあるからな
DDR3Lの8GBx1を3500円くらいで落札してたり
amazonでCFDの新品3011円で買えるのに
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 00:52:25.64ID:TdVM5pbG
情弱と言えばそれまでだけど、ハードオフにダイソー100円商品が300円で売っていたりするしな。
後日行って無くなってたから売れたんだろうね。
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 01:52:52.59ID:djAwkwgT
レア物のMCズームロッコールが¥550で売ってたしドフはよくわからない
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/16(火) 23:19:33.03ID:7BzCqWuV
>>953
パソコンじゃないが、車の中古部品が新品より高くなるなんてのもよくある話
メーカー欠品とか生産終了してるならともかく、ディーラーや用品店で新品が流通しててもね(笑)
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/21(日) 15:02:38.02ID:vJGcJUH5
車趣味な人って思い込みや自論ばかり言う人が多いって印象。
今ほどネットに情報無かった頃は本当に知ったか君ばかりだったしな。
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/21(日) 16:53:26.96ID:qpUOW/iY
>>962
パソコンの大先生も理屈っぽい人が多いね
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:20.26ID:NSlmFMZn
Core i5高速 → i5-2520m
Core i7爆速 → i7-2637m
もう、11世代なんだから、intel名前変えればいいのに。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 06:11:31.66ID:uiYCWAaQ
ネット見るくらいならsandy、ivyのi5、i7とかでも十分な気がするけどね
体感速度的にもHDDをSSDに換装すれば不満ないレベルだし
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 10:27:10.64ID:0c2qQOZF
10年前のcpuでもi5やi7ならほぼドンキノートレベルだしな
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 11:12:01.37ID:uqhXHEOf
古くてもFHDで液晶画面が綺麗なら何も問題ないからなぁ。
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 11:31:33.18ID:deUowRJw
逆にドンキでも良いんだと
バッテリーがガムテで固定してあるのは一周回って保守で有利だし
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 16:17:33.54ID:A8GDjJSi
>>972
個人的にボーダーラインが
SATA & USB3.0 & Core i

sandyは全然OKだが
Core2、Atom系、emmcは
ホントに使い道ない
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 16:41:19.44ID:Ncx1B3q+
emmcとatomは新しい世代のは性能でるよ
emmc5.0以降は400MB/s出るのでSATA3の600BM/sと遜色ないと言っても良いと思う
atomもgemini lake(N4100など)以降は2c4t相手なら勝ったり負けたりだから分かってる軽作業ならストレスというほどでない
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 17:35:26.45ID:Ncx1B3q+
備忘録に(Passmarkほか)
Core i3 10110Y 3639(2C4T 7W)
Core i7 2670QM 3619(4C8T 45W)
Core m3 8100Y 2898(2C4T 5W)
Celeron N4100 2463(4C4T 6W)
Atom x7-Z7850 1385(4C4T 4W)
Core 2 Duo P9700 1170(2C2T 28W)
比較対象難しいなこれ
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 22:33:16.27ID:I5xBJkcn
Atomはそもそも性能求めるCPUじゃない。ヤツに求めるのはファンレス
無理やり上位CPUと同じ土俵に立たせて産廃と貶すのは好きじゃない

てか、シングルコアAtomの悪夢で以降食わず嫌い化してる人も多いんじゃないか?
Bay trail、Cherry Trail辺りの酷評なんて実際触ってるとはとても思えないものも多いし
(おかげで中古が馬鹿みたいに安い恩恵を受けられてる側面もあるけど)
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 22:45:42.64ID:mJLSF1XJ
古くとも第4世代i5だなぁと思いつつも、たまに第2世代i5ノート起動してたりする。
SSD64GB換装してメモリ8GB積んでubuntuぶちこめばネットもようつべも普通にできるし。

エロ専用器にしてるわ。

まぁ、動画再生時にファンがMaxになるけどヘッドホンしてれば問題なし。

オレはエコ野郎だ。
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/28(日) 00:26:32.90ID:ZErgQNOi
ウチは家族居るんでエロ関係は暗号化必須。
だから低性能CPUはムリ。
ノートろうな用CPUでCPU命令で暗号化サポートしているのってありましたっけ?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/28(日) 07:00:43.40ID:ShnRLdFR
>>981
そりゃ同世代の他のCPUに比べりゃ遅いからな
昔より速いからと言って昔と比べても意味がない

お前さんの言う通り使いどころが分からず批判するのも的外れだけどね
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/28(日) 09:23:09.37ID:OSCDJAP+
暗号化するだけですごい時間と体力消耗しそう
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/28(日) 10:05:50.93ID:RDiQlJXs
>>981
bay trail、cherry trail世代はタブレットや2in1の新品、office2013付きが2万〜とかでそもそも安かったからなぁ…
オフィス抜いて本体だけ売り払ったわww
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/28(日) 14:56:35.97ID:A5TQajR1
>>980
Passmarkは違う世代同士の比較は無意味だってあれほど…
avxの世代とかおまけの機能が無かったり古い奴は減点されるから
純粋な計算能力は比例しないぞ
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/29(月) 07:45:11.76ID:5qRy1wY1
無論使用用途によるけど、AVX命令を使った動画再生とかエンコとかビデオ会議などでもはや必須の性能をカウントしているんじゃ無いかと思うけれど
逆に日常使うはずがない拡張命令ってどれだろう
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 01:55:02.63ID:5F1VIGrG
仮想化支援機能とかは一般的なアプリなら使わんだろう
一時期流行ったスティックPCやBaytrail以降のAtomならリモートデスクトップ端末やワイヤレスサブディスプレイにも使えなくは無い
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 05:46:33.01ID:tCaZ2nQ9
スマホとかでもAntutuベンチ○○万とかで語ってるやつ多いよな
総合ベンチの各項目じゃなくて合計値だけ見て何倍になったとか呆れるわ
あれは例えるなら身長と体重と血圧と視力を足し算して健康診断してるようなもんなのに
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 05:50:01.60ID:ckNSOsFk
でも、
アンツツ20万前後より
アンツツ40万超えのスマホの方がすべての面で早いのは確か
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 12:35:30.39ID:u+Q3quS1
暗号化ってストレージの?
権限適切に設定してたらほかのユーザ見れんでしょ?
どういう設定したか忘れたけどHDD怪しくなったので
取り外してほかのPCにつなげたら見れんかった
いつもは見れるんだけどちょっとユーザ作成したときに
設定(具体的な忘れた)したら見れなくなった
しょうがないのでGUIが起動しない状態のWindowsで
コマンド使ってコピーしたわ
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 15:43:09.31ID:nev8+Cdt
>>992
Windowsのパーミッション設定なんて、root(Administrator)権限で接続してマウント出来たら権限の移行なんて簡単に出来てしまうから意味無いよ。
ドライブかフォルダ単位で暗号化しなければ簡単に見えるようになる。
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 15:49:02.97ID:nev8+Cdt
ドライブ単位の暗号化だと普通はマウント出来なくなるよ。
Linux系のパーミッションは普通ここで su コマンドでマウントするけどその時元のroot権限のパスワードが必要な設定ならばそれなりに効果はあるけどね。
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 15:21:19.66ID:iVA5w7NL
なんちゃって暗号化ドライブ。というならVirtualBoxのゲストOSの仮想ドライブがいいかも。
VBの仮想ドライブはほぼ単一ファイルでダブルクリックで中身みられるわけでないし。
VBでゲストOS起動中でしかオンラインで存在しないし。アクセス出来ないし。
VBで起動してもゲストOSそれ自体のパスワードで第三者の起動阻止できるし。
TPO的に十分暗号化隠しドライブとして機能すると思うけどね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 16時間 1分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況