X



Chromebook Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:42.51ID:a3M8KNdE
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591766812/
Chromebook Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593772707/
Chromebook Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594966424/
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 09:55:50.10ID:poIEri2I
CloudReadyの人、どんなハードが良いですかってChromeOS板で聞いてるね・・・なかなか難しそうだ。。。
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:02:04.56ID:jbiREL3B
>>596
cloudreadyは64bit対応してるし
そもそも現行の64bitCPUは32bitエミュレーションを持ってるから
32bit向けOSも一応動く
AMDか、そもそも古すぎるかのどっちかでしょう
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:04:20.49ID:ZHLPXJyM
>>598
ごめんw
たぶんそれ私がコピペしただけです
CloudReadyの質問が来たときスレチだっていうひと多かったから避難場所きめて誘導しようかなと思っていて

過疎っているしそっちに自分も行ってフォローしようかなって感じです
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:10:57.79ID:ZHLPXJyM
>>599
たぶん
おっしゃるとおりCPUが古すぎるとか特殊な要素があるんでしょうね
あと、どんなビルドなのかとかも聞いてみないと何とも言えないですよね
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:12:52.00ID:poIEri2I
>>599
そんなんやね。
後で調べたらハードコピー付きのインストール手順のブログが出てきて、USBに32bitをインストールするか、64bitをインストールするか選択できるってなってたよ。

>>600
なるほど!誘導ありがとう。
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:32:43.72ID:pOHPct8D
>>597
ぶっちゃけG Suiteのリセラーでマトモなのはそこ位だから
うちの社もそこだけど
拡張機能はrakumo、これも唯一って言っていい位かなぁ
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:43:31.40ID:Jw+svdvs
Googleに限らずだが昨今の巨大ITはサービスの打ち切りに関して徹底してドライだからなぁ

使ってる人がいるから、と渋々続けずにホントにすっぱり止めちゃう
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:48:10.07ID:ZHLPXJyM
>>603
リンクみて噂のエンタープライズ価格乗ってたね

Enterprise ライセンス(1年)
6,600円/1台

※ 初回最低購入数20ライセンスからの販売となります。

個人じゃ無理だwww
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 15:42:11.14ID:swo7J39y
>>605
個人でクレカなら一ライセンスでOK。代理店はどこもそうなだけ。
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:22:32.28ID:P4YSe071
>>591
C302CAでは3年間でそんなことは一度もないので個体差か機種特有の現象では?
しかしC302CAの話題を持ち出す人もいなくなったな。バッテリーもへたらず安定して動作しているんだが。
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:44:55.94ID:WrBntIDf
>>576
文章を打つことが多い自分には本当に便利だったよ
サッと取り出してすぐに打ち始めることができるっていうところが良かった
当時のwindows機ではそこまでサクッとできなかったからね
でもアプリが肥大化していく中でマシンパワーが低すぎた
コンセプトは良かったんだけど
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:21:19.95ID:S1ygzw6R
うちのC101PAはタッチパネル、特にAndroidアプリでの反応がにぶいというか
押しても反応しないことがよくあるんだけど
うちの端末固有の問題かしら。

Chromebook Tab 10だと問題なし。
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 22:14:14.47ID:+IbDdiB+
アメリカだったら設計不良として消費者訴訟にしてケツの毛まで抜いてやるのに
アメリカ人みたいに好戦的消費者になれとは言わないが、無意識に使って壊れるようなら泣き寝入りしちゃだめだと思うわ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 22:54:08.01ID:LNFb69Rk
>>614
これは折れそう。
やはりASUSから再びTransformerを出して欲しいな。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 23:17:48.53ID:FWlpQIkj
chromebookって一気にメモリー開放ってできないんですかね?
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 23:41:32.25ID:khNAvr2V
>>607
302CA、イイ機種だとは思うけど、
意外と性能低い。Go Proの4k動画見れないしYouTubeの4k動画も再生がところどころ止まって観れない。8世代以上のcore-i3機種なら観れるんだよね。
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 23:59:35.85ID:17ZG6ehE
>>619
その部分、duet持ってる人なら分かると思うが、簡単に折れそうな程やわじゃないよ
よっぽど変な落とし方したとか、強引に捻ったとか、普通やりそうもない事でも
しないと折れない
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 00:12:12.47ID:95qya5hY
>>623
まあ個体差あるでしょうけど
Duet持っているので自分も同意見です
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 01:11:36.88ID:i9RIGKxh
最近のアップグレードで、ウィンドウをドラッグしたまま移動してる最中に、画面からはみ出すとすぐに最大化しちゃう仕様になって、すごく不便に感じてる。
それだけ元に戻してほしいな。すっごいストレスだわ。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 01:32:43.66ID:41oWZ+ra
Duet取り外すとき、キーボード側をそのまま引っ張っていいものか怖いのはある
くにゃくにゃの部分がスポッと取れそうで
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 04:59:38.78ID:1l5oYypK
ASUS、acerのタブレット形式のやつならBluetooth外部キーボードに立て掛けて使えて楽だね。最初から付属してるやつはどうも
chuweiのubookも付属のとくっつけると良くないんだよあれ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 07:29:53.88ID:PBFrBP6X
そういえばDuetのキーボードの評価はあまり目にしたことがない
可もなく不可もなくって感じ?
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 07:55:57.83ID:95qya5hY
>>628
入力に関しては信仰みたいなもんだから
このスレッドのパート43、44で英語キーボード輸入派の人とか宗教戦争がたびたび起きていたよw
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:01:28.94ID:elIahZXI
キートップくらいそんな高いものでもないのに日本でも発売しろよって毎回思う
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:04:04.13ID:1aB4jIpt
>>628
なんか押し心地が微妙で、結局、使ってない
Bluetoothのキーボード使ってる

ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード(初代)とか
mokiboとか、Buffalo BSKBB23とか、ポインティングデバイス付きのやつが便利
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:20:46.75ID:95qya5hY
>>631
手持ちでタブレットとして使うときは
本体だけにしてたりしている
Moft Xのipad mini用スタンド使って軽量化しているひとはいるっぽいよ
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 09:34:42.30ID:VfeP5jUd
ThinkPadBluetoothキーボードはなぜ2代目じゃなくて初代推しなの?
2代目のほうがWindowsとの切り替えスイッチあって良さそうに見えるけど
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:09:04.05ID:1aB4jIpt
>>634
Uの方でもいいと思うけど、手元にないので確認できない
それと、ThinkPad Bluetoothキーボードでも、Uの前に光学トラックポイント付が
出てたので、それと区別したかっただけ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:29:38.77ID:BeycUNrT
IIで何かスポイルされた点があったような気がするんだけど忘れました
すんまそん
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 12:50:56.46ID:PytApvCz
>>592さんの話から始まってChromiumOSついていろいろ調べていたけどChuwiにFydeOS(ChromiumOS の中華版ビルド)という組み合わせが存在するんだね
ちょっとびっくりした
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 13:08:15.86ID:8m73G91j
FydeOSは以前そこそこ話題になった。
CromiumOSの欠点としてGooglePlayが使えないけど
FydeOSだとGooglePlayが使えるって。
ただ、開発が中華なんで、、、って皆な人柱を求めてた。
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 13:55:27.72ID:PytApvCz
ちょっとトランプさんの影響で微妙にはなっていますが
ChrombookはGoogleのサービスが前提になっているOSだから、Android スマホみたいに安価な中華系ハードって出ないよねって思っていたけど

FydeOS のChuwiやXiaomi端末出るならXiaomiのChromeOS端末とかも可能性あるのかなって思ったんだよね
今微妙になちゃったけど
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:17:28.31ID:8m73G91j
FydeOSをインストールするときって
Fydeアカウントを新規作成し、電話番号を登録するんだよね。
中華サーバにさあ。
それで皆んな嫌がるわけ。

GooglePlayが有効になってんのも不思議で、ちゃんとGoogle許可とれてんのかも謎すぎ。
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:39:27.30ID:BeycUNrT
国家安全維持法違反、といえば何でも白を黒にして逮捕できてしまう国って怖いですね
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:22:09.45ID:tnEkX69O
duetでインスタントテザリング出来ている人いますか?
手持ちのAndroidOneX5とPixel3XLは出来てないです、ロック解除とSMSは出来ています
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 16:29:14.76ID:IjW7iXL0
>>607
メインマシンはC302CAなんだけど、特に不満もなく快適に使ってる
強いて話題に出すようなことがないからなぁ。
サブはDuet。
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 17:43:19.57ID:v6vt1IKX
>>591
C101PA使ってるけど、電池喰いまくり現象なんてないな
なにかのアプリが動いているんだと思うよ
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 18:21:00.58ID:jQ1n+iE5
俺も101pa使ってるけど、スリープで1週間くらい放っておいてもなんともない。故障かおま環なのでは。
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 19:25:18.53ID:GK8lj7gn
>>643
DuetとPixel 3の組み合わせで、特に問題なくインスタントテザリングできてるよ。
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 20:58:15.97ID:/OkBMOTA
>>591
私のC101PAも、スリープで電池の消耗が激しいです。
私のは利用中の発熱が凄いし、Wi-Fi, Bluetooth, USB 3.1(Type-C)ポートも不安定で、ハズレを引いてしまった感があります。
それでも気に入って使っていますが。
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 21:07:02.88ID:elIahZXI
Googleのパスワード覚えられない面倒くさいやつにしてるけど面倒くさいわ
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 21:13:12.60ID:REki85my
それいっかいやっちゃった。
コロナ騒ぎで多忙で久しぶりにchromebookあげたらPWわからなくなっちゃって
パワーウォッシュせざるを得なかった。
おかげでcrouton環境作り直しに。
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 21:46:19.90ID:6ZOVWXTN
>>650
俺は初めてできた彼女の名前とその子が好きな食べ物にしてる
0連打すればいいから楽
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 22:06:37.60ID:4bMrEPkn
>>651
もう遅いけど、たぶんログイン出来なくてもCtrl + Alt + F2でVT2に入ってchronosでログインしてcrouton環境バックアップ出来る
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 22:27:34.60ID:9+Kie/oE
dev(86?)だとkernel4.4でもkvmでnested virtualizationできるの?
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 22:43:18.13ID:9+Kie/oE
pixelbook無印、slate、goお持ちでかつdevチャンネルの人、croshのshellで以下のコマンド試してくれませんか?

cat /sys/module/kvm_intel/parameters/nested
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 22:55:32.35ID:/OkBMOTA
>>652
コメントありがとうございます。
Facebookアプリはインストールしていません。
あまり困っていないので放置していましたが、自分でも少し調べてみます。
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 22:56:58.49ID:pIYfhpac
俺はc101paもtab10もスリープ時にかなり減るわ。なんの違いだろう。
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 03:24:43.89ID:yKP2RatB
PINコードは6桁か
4桁でええのにな面倒くさい
てか無しはできないの?持ち歩かないからロックで入力要らないんだけど
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 05:18:18.08ID:cbu3j+sF
ChromebookはBlueToothのFTP対応してないのな
結局USBつなぐのがAndroidからのファイル転送には手っ取り早いって
Nearby ShareってAirDropもどきがChromebookでも使えるようになるらしいが
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 06:47:02.27ID:aYhsQ7l3
C101PAスリープ時自然放電多過ぎ問題は前スレだかで既知の不具合って言われてたな
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 16:08:06.12ID:6X3ZjrIk
>>663
そんなあなたのためのスマートロック
まあ一発目は認識せずにpin入力になることも多いが
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 16:18:25.22ID:0PCm8zIM
スマートロックログインに時間かかるのがなんかな。pin入力した方が早い。
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 16:52:09.72ID:1Qy/G4WD
スマートロックの素早さが機種毎に違うのだろうか?毎回この話題はかみ合わない感じがする
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 17:05:46.09ID:x9nVOs2t
ちょいちょいちょい、なんでスマートロックを使ってるんだ?
単純にアカウントにスマホの番号を登録しておけば、Googleからメッセージがきて解除できるだろ。
「音声またはテキスト メッセージ」じゃなくて、「Google からのメッセージ (デフォルト)」という設定で。
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 17:34:41.94ID:kWYaSQq6
Googleからのメッセージは2段階認証の話であってスマートロックと関係ないのでは
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 17:43:53.57ID:x9nVOs2t
すまないその通りだわ。俺がすごい勘違いしてたw
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 18:00:14.69ID:knFLxMBi
くっだらない
いつまで同じ話をしてんだ
>>654に書いたのが全て、それすら面倒臭い奴は知らん
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 18:15:10.92ID:x9nVOs2t
2段階認証に絶対的な信頼おいてるからさ、パスワードそのものを単純にしてるんだよ。
これは俺の場合な、俺の場合。イケメンである俺の場合だよ。
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 18:42:53.33ID:T7yx95r7
二段階認証はめんどくさいし
イケメンもめんどくさい
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 21:00:01.10ID:Wy8Ln5CH
でも、自分で自分のことをイケメンっていう奴はたいてい単純だよ
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 21:26:56.85ID:4Kz65Iwd
ソフトバンクG、4〜6月純利益1兆2557億円「株主価値増」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62403200X00C20A8000000

ソフトバンクグループ(SBG)が11日発表した2020年4〜6月期の連結決算(国際会計基準)は純利益が前年同期比12%増の1兆2557億円となり、四半期として過去最高になった。

株価も高値を更新したし、そろそろ売りですぞ
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 21:32:38.93ID:UgptTb8i
>>681
なんでソフトバンク株価の話でてくるんだろwペイペイモールとかもまた出てくるの?

ソフトバンクグループの方ですか?
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 23:22:14.16ID:26TcwYjw
Latitude 7410 Chromebook Enterprise発表
ttps://www.google.com/amp/s/9to5google.com/2020/08/11/dell-latitude-7410-chromebook/amp/
4K.LTE対応。世界最強のChromebook
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 23:26:29.95ID:GG+lenxE
10か11インチくらいでハイスペックなコンバーチブル出してくれないかなあ
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 01:49:44.65ID:P4DXF2wW
>>685
1000ドル超え&Thunderbolt3なさそうで、
やり直し。core-i7はすごいけどね。
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 04:04:53.13ID:GN8nE/1z
ファンがついてるのは漏れなく地雷だからノータッチだわ
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 06:13:27.58ID:jgt0JJKp
ASUS Storeセールやってるな。在庫処分でそろそろ新しいの出るのかな
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 07:47:56.82ID:crBA1QcT
>>693
そのペンはEMR方式だけどDuetはUSI方式にしか対応してないので使えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況