X



Chromebook Part44
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 15:13:44.34ID:h3Jn5gbT
Chromebook(クロームブック)は、googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591766812/
Chromebook Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593772707/
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 15:25:54.23ID:2IUAx6aL
タブレット型 2機種(ASUS、Acer)がディスコンになりましたね。
後継機はあるんでしょうか…?
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 16:35:20.93ID:DSCBLokE
Chromebookでもハズレ引くとコイル鳴きするんかいの?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 16:53:48.32ID:YKJPx0c/
USB-PD対応アダプタで充電中に使用すると鳴くような感覚
個体差あり
まあ個人的に紐付き状態で使わないからあまり気にならない
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 16:58:36.95ID:fuMGC7wg
日本のキーボードUSは選択肢必ず欲しいなぁ
海外展開してるからできるはずなのに
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:06:11.96ID:l1dn5xNb
えっ、英語配列を使っていて日本語配列は全く使わないけど
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:07:46.03ID:3auV9Yy+
キーボードだけじゃないんだよ
むしろ高いのはリサイクルマーク
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:11:14.46ID:1cBB71gs
>>10
duetのキーボードのかな死ぬほどだせえ
かな打ちなんて一生使わんから消えてしまえばいいのにクソが
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:13:15.13ID:xJY/vAMI
二重人格ワロタ
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:41:08.22ID:GlZJen2Q
ヤマダ電機でduet取り寄せ品をダメ元でかったら翌日発送されたわ
今日届きそう!
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:56:41.17ID:31STrx5/
Chromebookをイヤホンレシーバーに接続するときSBCしか使えない?
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 18:38:23.97ID:HftJBocL
>>15
Surfaceのパクリだろ?
流石は中国メーカーだなサムチョンの同類かと
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 18:39:16.77ID:gj8k9t+z
大人気の「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」がAmazonに再入荷!購入はお早めに!
https://win-tab.net/sale/ideapad_duet_chromebook_amazon_2007172/

人気で入荷待ちだったLenovo Ideapad Duet ChromebookのAmazonモデルが再入荷していて、しかも10%OFFクーポンがついて35,800円で入手可能となっています。在庫もクーポンもあるのは今だけかもしれませんので、前回買い逃した方はこのチャンスをお見逃しなく!
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:01:54.14ID:FOwOejeq
128Gがポイント20%で約4万円
64Gがクーポン10%で約3万6千円…
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:08:05.92ID:zYB3H5D3
chuwiあたり出してくれるといいんだがあそこはMicrosoft縛りでもあるのか。Microsoftから認可受けてるらしいが
ubookくらいでChromeOS載ってりゃかなり動きそう
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:08:19.26ID:Eq9WlG+A
>>12
それ一部の人だけ
多くの人はJISカナキーボードに不満を持ってない
大して人気のないブラウザパソコンを
売れる売れてると思うチョロメブッカー特有の思考か・・・
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:16:20.86ID:iI7GZI+A
>>25
ChromeOSはセキュリティーに気を使っているらしいので、中華からは出ないんじゃない。
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:22:32.98ID:GlZJen2Q
一昨日ヤマダ電機ペイモで44000円の15%だったわ。約38000円。日曜日なら20%いくかも。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:34:26.14ID:0oMHFaMZ
>>28
どっちかというと中国国内でgoogle を表立って使えないからChromebookは国内で売れない
だから中華系の参入の見込みは薄いって感じじゃないかな?

Lenovoは欧米系の販路があるやっていると言うことだと思う
中国国内向けにDuetのAndroid版出たら笑えるけどね
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:45:50.41ID:tl9+C9Ca
duetの商品写真と同じ壁紙にしたいんだが、もしかしてプリインされてない?
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 20:08:19.40ID:hBxYa5Sz
>>30
そういうことなの。
それなら、日本のAmazonに出してるChuwiやTeclastだと出る可能性が無きにしもあらずかな。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 20:10:12.58ID:fuMGC7wg
バイク買ったから要らないと思ってたスマートウォッチ欲しくなってきたw
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 20:21:29.30ID:eJ8ryekY
>>34
あれは中国向け製品を少し手を加えて日本市場にも売ろうぐらいなわけで

中国人14億人と日本人1億2千万人だから中国ベースの製品作れなきゃやらないだろうね
単純にAndroidタブレット作る止まりじゃないかな
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 21:07:05.38ID:Eq9WlG+A
>>33
当たり前だけど日常会話は成立してるよ

海外向けのモデルが手に入るだろうに
それを買わずにJISカナつき嫌だとかやる気がないだけの怠慢だよ
自分もASCII配列厨だけどキーボードが選べるメーカー、機種しか買わない
まあ一部のLet's noteはJISなんだけどね
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 21:39:09.76ID:9tt1aEW/
Chromebookでなに買えばいいかおしえてくれ
なにをポイントにすればいいかわからん
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 21:51:05.55ID:eJ8ryekY
>>38
むしろどんなことしたいの?
IntelとArmでできることが異なってくるし予算感とかどのぐらいなの

個人的にはDuet買っておけば良いとは思うけど
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 22:07:57.52ID:LD5Lb6LQ
とりあえず使ってみたいって理由なら現状ならduetか14a N5000買っておけばいいんじゃね
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 22:36:22.21ID:iefoOhWQ
自分はクラムシェル型の方が使いやすい。片手でもって扱えるから。
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 22:40:44.29ID:KAItAFuw
>>45
回転じゃ片手で持って使えんの?
クラムシェルにもなるけど
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 22:44:59.99ID:iefoOhWQ
>>46
いや買ってはみたもののデュエットが失敗したかなと思って。
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 22:55:01.06ID:6rilA9Yd
>>39
かえるだろけど、次の20%は9月だよ
あと公式は一昨日は在庫あったけどなくなった
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 23:13:08.41ID:MMWwOs5o
>>47
それが理由なら馬鹿すぎる
クラムシェルモードもタブレットモードも用途次第
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 23:18:25.59ID:MMWwOs5o
CT100でクラムシェル出来ないか相当探った
出来なかった
それでも可愛かった
キーボード付ければクラムシェル出来るduetのあま造が生意気いってんじゃねーアホ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 23:29:36.54ID:cQF2KjZs
>>52
duetって、本体側のほうがキーボードより軽いのかな?
windowsタブレットを持っているんだけど、本体側が重くてキーボード側が軽いから、ラップトップで使ってキーボードから指を離すと、こけるから困るんだよね
duetは平気?
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 23:42:48.42ID:cQF2KjZs
>>54
おれの大腿骨短いから、キーボード側でたぶん膝上のスペースを使い切って、スタンドは膝の先の空間になると思う
やっぱゴロンちゃんか・・・
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 23:54:44.63ID:MMWwOs5o
フック掛けて開いた箇所に差し込む
duetこういうのゴム素材で出たら良いけどな
てか自分で作りたい
めっちゃ安定していいと思うけど
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 23:55:15.71ID:BiiTExtL
duetキー込み前提で使うなら軽いノーパソでよくね?chromebookスレで言うことじゃないけど。
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 00:05:50.73ID:57DE9Coe
androidのapkを使うならタッチパネルでタブレット状態にならないと使いにくいソフトあるからやっぱりDuet買って正解だった
PUBG初めてやったけど残り5人までにはなれたよw
画面大きいから敵に照準合わせやすいのかも
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 00:35:57.23ID:qoC9rFGP
誰か作ってっていったけど盗用してもうけるのはあかんで
儲けとか考えなしで欲しい
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 02:17:52.42ID:+GXmmsXl
タブレット代わりに使いたい人はduetかクラムシェルのほうがええわな。
duetは画面小さくてあかん
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 02:23:30.99ID:nfhsM7ji
普段はモバイル用
時々、旅行用
万一のコロナ入院用

これらすべてを満たすのはDuetしかないw

14aやっぱでかくて思いだろ
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 04:21:09.03ID:d9w+qhBN
Chromebook Tabletみたいのも使いやすいよ
K780とか立てかけられるやつと相性良い
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 06:24:21.80ID:Qr/aNsHT
今骨折で入院してるけど、スマホと普通のノートだと
ノートが姿勢の問題ですっごい使いづらいから
Duet欲しくなるけど受け取れないつらみ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 08:33:00.40ID:vR0naciA
>>74
エミュレータ検知ってわからないけど
普通にゲームできたよ

Duetはスマホにも使われているHelio P60の亜種だからそのへんスムーズなのかも
もっとカクカクして使い物にならないと思っていたけど普通にゲームできた
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 09:10:39.74ID:wrtOyIbV
>>73
それはあなたなんじゃないの?
いきなり他人にそんなこと言い出すんだからさ
>>33はあなた自身の経験ですか
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 10:26:46.77ID:vR0naciA
まあ煽りあいはそろそろやめませんか?
キー配列の話なんて主観の話なんだし人それぞれでいいと思うけど
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:20:10.44ID:EOSDRAQW
今週届いてたN5000の14aを一晩使ってみた
これまでPC以外はiPadとAndroidスマホだが、14aが想像以上に軽快に動く印象で、スマホのアプリもいくつか使えるからPC利用時間が減りそうだと思った
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:35:18.15ID:qKHtun1G
ASUS Store 赤坂が閉店か。
台数限定だけど、本日からの閉店セールでChromebookも安いな。
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:57:32.43ID:7bwRVRjE
マジか
次の都知事選では投票しようと思ってたのに
御冥福をお祈りいたします
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:59:22.25ID:4/+7jDaL
ヒソヒソ)滑ってるよ
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 15:14:13.05ID:xwIJtpeC
>>81
もってるよ。
違いは納期と価格、メモリ、タブレットモード、uisペンの対応ぐらいかな?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 15:15:00.25ID:p4Wf4RCa
マッ○赤坂なら区議会議員になったからもう都知事選なんて出てないでしょ。
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:18:51.44ID:vADhSjaX
duetの外部ディスプレイ出力フルHDまでなのか
今どき外部ディスプレイでフルHDは狭すぎるやろ(´・ω・`)
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:41:48.36ID:uGS5KATD
Chromebookで高いやつってメリットないな
これやるとまたWindows、Macみたいにスペック寄りのクソハードが出来そう。ChromeOSは低スペックでも大きいソフトがクラウドでゴリゴリ動くってメリットがある
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:52:02.23ID:Sv4HCXmT
事務所はデスクトップPCで外用にLet'snote使ってたけど、現場にLet'snote持っていくの嫌でChromebook使ってる。快適。
その辺においとける手軽さがいい。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 17:53:02.00ID:NGspkOt8
衝撃な事実が
PixelSlateKeyboardのキックスタンドの立て方間違ってたわw
めっちゃ自立するやん
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 18:05:32.62ID:LzhJPDD6
14bが納期2ヵ月じゃなきゃ
今買いたいんだけどな
コロナで需要が増えてるのもあるが
いま中国で起きてる大洪水で工場が動いてないんだって?
今から頼むと2ヵ月じゃ済まないかも
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 18:55:31.89ID:Vu4W8Y/J
>>102
クラムシェルモードなのに概要ボタン(右下)表示されるのか
キーボードが無ければ表示される感じか
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:02:55.98ID:xtuwYXgq
>>98
c101PAは4k60hzいけましたぜ。
ただし、display portでしか試してないから、hdmiだとどうなのかわからんけど。
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:06:47.09ID:mWdcr6KG
>>103
言われて気づいた。

確認してみたけど、マウスを接続した状態でキーボードを外したときだけ表示されるみたい。

下からスワイプして、概要モードに切り替えるジェスチャー苦手だから、普通のタブレットモードでも表示されると便利そうなのに。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:15:22.06ID:t8rFJwLd
マックだと意識高い系なんだが
chromebookだとどうもコメダ珈琲に行っちゃうな。
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:15:45.69ID:xwIJtpeC
>>100
メモリが足りないってなった事はないな。
イラスト書きながらユーチューブで音楽かけてても余裕。
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:48:34.58ID:4/+7jDaL
しーっ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:51:57.25ID:xwIJtpeC
>>111
Kritaっていうアプリをつかってる。
一応ベータ版らしいけど機能はWin版とかと同じ。
日本語にする方法は未だに分からない。
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:57:17.53ID:vR0naciA
>>105
やっぱりPUPG起動してDuetさんは出ないintel系はそうなっちゃうのかもね
いまのところ使えなかったのはAQUOSのテレビリモコンのアプリぐらいですね

>>113
ロジクールのM280とかM171の形が好きなのとBluetooth若干もたつき感じるから好きじゃないですよ、気のせいかもしれませんが

HDMIでモニターつないだけど皆さん言うようにたしかに若干ぼやってしているね
自分はあまり気にしないけど
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:58:03.88ID:LzhJPDD6
>>107
北陸ちほー
近くにビックカメラなんてないわ
ちなみにおいくらでした?
ビックカメラの通販サイトでは8万5千円って書いてあるんだけど
いくらすぐ買えるって言っても
8万オーバーは高すぎだよ
アンダー5万円で買いたい
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 20:08:38.61ID:vR0naciA
>>116
どっちかというとHDMIでセカンドディスプレイで使ってみてどうかなと
ブラブラするの嫌かなと思ったのでこのHub買ってみた
基本Duetでマウスいらないでしょw
個人の趣味なんで入力装置に突っ込み入れるのはマナー違反ですよw
宗教の自由を犯す憲法違反だぞw
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:10:09.21ID:FBTKjRgR
hp 14aやっと届いたよ
なんですかコレ、めちゃサクサクでwindowsに戻れなくなりそう・・・
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:45:05.64ID:FBTKjRgR
改行できないときの回避策
入力方法をクリックして、手書きキーボードを出す
手書きキーボードの改行ボタンで改行する
面倒くさ
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 23:34:13.57ID:l+hawAg8
>>123
14aはN5000?
届くまでどれくらいかかった?
いいなぁ尼復活しないかな
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 03:06:16.00ID:S6Ff8XAJ
duetはレノボ直販で40900円位か、ベストバイ300ドルに転送サービスと比べても悪くない気がする
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 03:18:24.74ID:2SlK+zV8
Chromebookてサクサクってよく言うけど、そりゃ何も入ってないのにサクサクに決まってるよな
これでもっさりしてたらアホかと
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 03:21:56.96ID:2WpXVT9O
何も入ってなくともダルダルなのもあろう。ド○キの二万円のやつとか。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 03:23:53.99ID:LEFYCkWU
なんとか難癖つけたいからそんなアホなスレになるんやで
きーつけや
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 04:13:24.81ID:dr/FJ7It
>>118
ビックカメラの通販サイトでも在庫有りになってるよ。
実質4万ぐらい
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 07:12:53.19ID:HFDLTDBs
>>80
それは使おうと思ったいくつかのアプリは使えたってこと?
それとも何個もアプリを使ったけどその中のいくつかしか使えなかったってこと?
前者だとは思うけど動かなかったアプリがいっぱいある、というようにも読めなくもない
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 08:09:33.79ID:oOIgxTm6
ACERの新製品発表ないね
レノボ夏に発表あるんだっけ
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 08:46:05.31ID:sp4oQjff
あっ…
ココ最近Duetの販売出回ったのは
新製品のための在庫整理?…

うーむ…
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 08:58:31.05ID:TsKVfewg
Duet2(仮)は
CPUが強化されてメモリも8GBになるんだろうな
それで実売価格が4万5千円前後だったら
現行機を在庫処分で買った人は
かなり損した気分になるかも
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 09:05:42.81ID:pfJ8DXhy
ChromeOSはメモリ持ってもあんま意味がないからスペックアップはいらないかな
無駄なスペック勝負になるとMac、Windowsのような無意味な争いになるし。そもそもオンライン処理できる端末だから
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 09:12:22.08ID:4Fh0Rzzi
俺もメモリは4GBで十分だと思ってたが
Android機能を使うとね……
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 09:45:59.23ID:mGKFOVFF
Chromeってブラウザが
最近ではメモリ爆食いって言われてるからな
メモリが多いに越したことはない
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 10:03:28.93ID:RQepaJA2
>>128
ポチったのは7/10
自分のPCがchromeとevernoteとオフィスとウイルス対策くらいの軽い環境なので、今のところchmateの書込でリターンキーで改行できないのと、画面がふつうくらいしか開かないくらいがダメなとこ
画面は180度くらい開いて欲しいな
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 10:05:16.10ID:F1b148hz
ブラウザではなくwebコンテンツがメモリを爆食いしてるだけ
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 10:16:15.80ID:wwckzlvR
改行出来ないのはosのアプデでとっくに治ってるような



0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 10:43:50.47ID:pRuoZErx
>>145
いや、ブラウザだよ?
モダンなブラウザはセキュリティーを理由にプロセスを細切れにしてる
タブ別、拡張別、ドメイン別とどんどん階層が複雑化してる
メモリ爆食いになってる一番の理由はこれだから
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 10:49:09.32ID:SVbeHSIy
Duetは外部出力とメモリ改善したら最高なんじゃね
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 11:01:09.08ID:AXRoCfHY
それ別ものだし
今できないのだからダメダメってことか
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 11:21:36.70ID:sp4oQjff
$629.99やんw
んなバカ高いもん買えねーよ

ChromebookはUnder$300コレ定説
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 11:28:30.75ID:3R9l8Wlp
DuetのSoC調べてみたらストレージはUFS2.1メモリは8GBまで使えるんだな
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 12:19:10.69ID:9b2fdBq3
Androidも昔は512MBのRAMでも動いたのにどんどん肥大化。DalvikからARTへと変えてからというもの歯止めがきかず、どんどん要らない機能ばっか増やしていった。

Windows10もそう。初期1511なら軽かったのに、1709か1803あたりから肥大化が止まらない。

iOSもそうだ。iOS10あたりからおかしくなってる。

MacOSXはどうかな。10.11で充分完成されてたのに、まあ10.13は良かったけど、10.14とか10.15とかだと要らない機能多い。

ChromeOSもどんどん肥大化してってRAM4GBじゃ足りなくなるのか。
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 12:23:19.78ID:+AIJLNhs
>>144
画面大きく開くと便利だよね確かに
多分同じ14aでChrome OSデビューする
ありがとう
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 12:27:39.81ID:+AIJLNhs
>>147
オーダおめ
復活した時に買えばよかった…
でも8月上旬には届く予感がするよ
楽しみですね裏山です
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 12:37:34.79ID:aamYadqf
>>160
メモリに関しては仕方ないないでしょ
でもAndroidがArtに移行してなかったら俺はまだiPhone信者やっていたと思うし

Chrombookのサポート期間最大7年でその時代にあった機種買えばいいと思うけどね
5Gの影響でWebコンテンツの肥大化は機器なるところだけど
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 12:41:31.04ID:sp4oQjff
duetからカキコ
なんだこれ、5chmateからは書き込みできなかったわ
外部メディアアクセス?っぽいエラーで無理

許可したらできるっぽいけど…
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 12:52:57.16ID:aamYadqf
>>165
Androidアプリは権限が最初ないんですよ
セキュリティに関する外部メディアとかカメラとかユーザーが承諾させる仕組みなんですよ
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:05:06.74ID:HFDLTDBs
>>153
小さいほうをハイスペックで出してほしい
10インチか11インチくらいの
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:11:35.78ID:aamYadqf
>>139
>>140
Duetは6月5日に発売して翌日には在庫枯渇して第2次ロットが先週届いてたところ受注してた顧客に引き当て
在庫処分どころかまた枯渇する可能性もあるんじゃないかな

Arm系のスペック高いSoCはどんどん採用してほしいよ買い替えの時にArm系選択しないの嫌だからね
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:35:14.65ID:geXxje+K
duetで外部ディスプレイ使ってる人はどんな設定にしたらまともに映るのか教えてほしい
買う前に知っとくべきだった
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:46:19.95ID:aamYadqf
>>171
設定いらずつなぐだけだったよ
但しあまり設定さわっていないので初期設定はディスプレイ拡張ということしかわかってない
ちな>>112の人なのでHDMI変換して使えました
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:46:57.73ID:3R9l8Wlp
>>170
eBay見たが値段高めばかりなのでBestBuyから代理購入して今は転送待ち
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:58:07.11ID:sp4oQjff
>>167
d
アプリ設定からストレージ許可するのか
chrome本体の設定見てたわ
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 14:40:21.38ID:YfWU4nVB
>>160
windowsは昔はメモリー64Mで動いてたぞ?って言われても困るだろ?
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 14:59:45.94ID:aamYadqf
>>174
たぶん画像のアップデートする機能があるのでストレージ許可がひつなんだと思います

設定周り落ち着くまでChromeOSの設定(青歯車)とAndroid設定(緑歯車)のアイコンは固定した方がいいかも
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 15:18:55.10ID:aamYadqf
>>178
なるほどそういうことか
既読管理とかストレージを参照するってことなんですね
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 17:09:29.72ID:iy8vQRhq
hp 14a
WEBストア完売御礼
CPU下位版のAmazon 限定モデルで妥協するか...
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 17:51:35.39ID:HFRxQKHo
hp 14a。
目の前にあるけど初期不良品。
切ない週末だったなぁ。
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 17:59:00.02ID:G65KbCIc
ヒューレットパッカードは多いね初期不良
電話対応もカタコトの外国人しかいないし
サポートさえ良ければいいメーカーなんだがな
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:35:39.57ID:+AIJLNhs
本家で販売終了じゃ N5000の尼価格販売はもうないのか…
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:46:30.72ID:UvO5x+/i
>>186
今はヒューレット・パッカードとは呼ばない
HPが社名なので
いつまでもサムソンって言ってると笑われるのと同じね
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:58:35.92ID:sp4oQjff
duet思った以上に背面スタンドが重い…
アレだけで数百グラムありそう…
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:01:57.86ID:zJFjJbgb
HPだとホームページと区別つかんし。
HPって変えたんあメーカーつごうやしつきあっとれんわ。
どうしてもつうならのホームページと区別するため
H(ピーッ)ってするわ。
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:05:02.44ID:7FWY0SSI
>>188
日本ヒューレット・パッカードは別にあって、日本HPが分社化したそうな。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:10:43.57ID:LIunJEnn
128と64でそんな変わる?ゴリゴリ内部ストレージ使う端末じゃないと思うんだけど
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:30:04.59ID:ZtaCsiRj
>>189
それありますよね
PPとかの自立スタンド付きケースとかどこか作ってくれないかな

>>192
現在Duetの空き容量は101GB
少しアプリ入れてみましたが管理領域含め27GBぐらい使っているぽいです
64GBモデルだと概算空き容量37GBでやりくりできるかどうか?って感じでしょうね
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:34:29.89ID:bN9uBuoW
大きい容量のやつどんなものか試してみたいから昔買ったドスパラのi7ゲーミングノートにインストールしてるわ今
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:41:45.57ID:SSSzsCS0
久しぶりにc101pa触ったらnetflixのandroidアプリダウンロード出来るようになってる
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:46:11.72ID:UvO5x+/i
>>191
日本も海外も分社化した子会社のHP
だから何れにせよヒューレット・パッカードではない
未だにそんな呼び方されると違和感を覚えるんだよね
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:53:19.62ID:nwq0qzjW
>>192
どういうコンセプトの端末だろうと使い方は人それぞれ
動画をローカルに溜め込んでもいいしゲームアプリを複数入れてもいいし開発環境を入れてもいい
人によっては64GBの差はデカい
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:54:36.13ID:mGKFOVFF
今はヒューレットパッカードって言わないんだ…
じゃあコールセンターに電話しても
「はいエイチピーのチャパタイです。ゴヨケンウケタマワリマス。」
って言われるのか
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 20:01:43.40ID:pRuoZErx
>>199
確かプリンタとかOA機器を扱うのがヒューレット・パッカードで
PCはHPなんだっけか?
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 20:04:23.09ID:ZtaCsiRj
念の為wikipedia見といたけど
日本HP(丸にHPマーク)はPCとプリンター
日本ヒューレット・パッカード(緑の四角とHewlet Packard Enterpiseマーク)はサーバーとネットワーク
って棲み分けになったってことなのね

hp好きじゃないから使わんけど
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 21:07:38.33ID:UvO5x+/i
お前らいつまでHPの話題引っ張んねんw
前に指摘した時はスルーしてたクセに
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 21:27:25.64ID:hRqP5Faq
いやもう販売終了でしょ
HPはとっくにゼロよ!
う…で、DELLッ
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 23:00:54.61ID:RQepaJA2
いつの間にかOSがアプデされて、改行できるようになった
これでディスプレイが180度くらい開けば、言うこと無しだな
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 23:26:32.51ID:3R9l8Wlp
>>205
Planet Express代理購入の費用がカリフォルニアの税含めて56.32ドル送料は0で通った
代理購入だとオレゴンは利用出来ない
転送料は休みなのでまだ分からない
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 23:38:16.31ID:RQepaJA2
hp 14aですが、充電器はニンテンドースイッチのやつでも充電できました。すげーな、スイッチの充電器・・・
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 23:39:17.71ID:ZtaCsiRj
>>211
この商品なら現状を価格COMで見るとAmazonが一番いいのかも
ただし>>212さんが言うようにASUS Chromebook Flip C436FAが米国発売しているのでFlip C434TAを買うか、新商品の日本発売を待つか、米アマゾンで買っちゃうか、そのあたりも含めて考えたほうが良いかも
第8世代のm3と第10世代のi3と石も違うから悩みどころですね

詳しい人なら釈迦に説法だけどArmとIntelの石の特性には気をつけてね
イメージしていた使い方できないと悲しいだろうし
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 00:18:56.75ID:uh5IX1Ee
>>217
ありがとう
今のところなんとも無いけど、壊れたり発火したらヤバいからやめとくわ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 00:34:17.89ID:Dbs1Tgom
>>207
ペイモでググると終了したサービス出てくるけどPayPayモバイルのこと?
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 05:29:49.65ID:hvKt0wOI
>>219
ごめん
Paypayモールじゃなくてヤフーショッピングだったわ
ソフトバンクの人だけだったけど
多分来週日曜日も同じくらいになると思う
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 07:46:56.82ID:7mx9IYC8
>>223
vances最新版はインストール方法がやや複雑なので、vanced managerからインストールするといいよ
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 07:57:55.30ID:Yo24LzW2
>223
YouTube vancedってgoogle play以外のアプリなのにどうやってインストールしたの?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 08:07:21.47ID:zaoLxKJ6
>>224
野良apkだったのね
たぶん野良apkは無理だけど試してみるよ

>>225
YouTube vancadって検索したらでてきた奴をぶっ込んだだけだったw
Block all ads for YouTube vancad ads
をインストールできただけだな
野良apkは初期化されるデベロッパーモードが必要だから半分諦めモードです

https://i.imgur.com/4918w7m.png
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 08:09:48.07ID:ObQIeehG
プレミアム契約すると
音楽聴き放題で
おまけに広告もなくなるぞ
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 09:25:53.88ID:O5CkyGvK
サービス使わせてもらってるのに広告剥がしたいとか
運営が収益あげないとサービスすら使えなくなるのに
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 09:29:15.10ID:MwxawNRr
まあいいんじゃね
広告見たくないなりのリスクと労力を払ってるんだから
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 09:36:21.13ID:y81hRxx/
みんなありがとう
俺のChromebook古くてGoogle PlayもAPKもインストール出来なかった
Adblockで広告消えたからAdblockでいくよ
だいぶ前に買ったやつでYouTubeとプライムビデオだけにしか使わないからGoogle Play我慢する
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 09:38:50.43ID:y81hRxx/
ASUSのc200m 使ってるんだけど、やっぱりディスプレイの画像悪いね
黒が出なくて白っぽい
ディスプレイだけipsに換えようかな
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 12:30:02.42ID:qpXhn805
ヒューレットパッカードもいいんだがデカイんだよなあ。
11インチサイズが欲しいのに。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 12:41:25.82ID:FyBD2ahk
俺は逆に14インチのタブレットが欲しいな
360°回転でもいいけど、やっぱキーボード取り外せた方がいい
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 14:09:29.57ID:qOqp/MOT
圧倒的ではないか


奈良県教委、GIGAスクール構想の県域共同調達でChromebook 約9万台の採用決定
https://ict-enews.net/2020/07/20naraken/

奈良県教育委員会は19日、県内すべての自治体が参加するGIGAスクール構想推進委員会で、児童生徒1人1台の情報端末の整備を行う県域共同調達を実施し、
Chromebook 8万9713台、iPad 463台の調達を決定し、各市町村での契約を開始したと発表した。

共同調達では、各自治体の教育委員会が、WindowsOS、ChromeOS、iPadOSから自由に選択できるプロポーザルを実施したが、
結果的にChromebookの希望が95%を超える結果となった。
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 14:18:47.66ID:T1/SQu3k
教育的にはエロゲが無いchromebookだよな
ウイルス対策も費用かからんし
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 14:26:51.82ID:WdKLqhGG
Tradingもサイコー
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 14:46:06.23ID:8R50jHjH
duetの64GBと128GBってストレージ以外に何か違いはあるのかな?
元の値段考えると+64GBのために5000円アップはちょっと高い気もするな
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 15:19:22.19ID:p2DnnSOz
MacBookもChromebookも、当然Windowsも
全て日常的に使ってる人間にとって所謂マカーが一番キモい
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 15:20:49.04ID:p2DnnSOz
iPadさえあれば何も要らない
とか、とんでも理論を生徒に教えないで欲しいね
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 15:24:45.36ID:fyU5zUMa
とはいえ、iPad Proの12.9インチは
いいサイズ感だよ
ChromeOSにもこのサイズの2in1かタブレットが欲しいね
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 15:53:29.72ID:Ypx/1Mti
>>243
用途次第でしょ
duetはARM系とは言えLinuxも結構動くし、Androidアプリも予想以上に相性良かったので
自分の場合、ローカルストレージをかなり消費してる
128GBの方で正解、64GBの方を買っていたら後悔してたと思う
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 16:07:04.56ID:p2DnnSOz
>>248
それは同意
だがあくまでタブレットというのはviewer用途がメイン
ならばChromebookでも兼ねる事が出来る
WindowsやMacが良いのは言うまでもないが
価格や管理という面でChromebookが最良なのは間違いないと思う
問題は教師がChromebookを理解できるかどうかだけどね
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 16:12:06.60ID:ptbbHOKo
>>249
別にGoogleは「広告ブロックは違法だ禁止だ」なんて言ってないわけで
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 16:12:12.50ID:WRd4KaQZ
>>249
別にGoogleは「広告ブロックは違法だ禁止だ」なんて言ってないわけで
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 17:10:29.26ID:6Fj8oEcW
ウィルスソフトいれなくていいのはアドバンテージだよな
学校のPCはセットアップが本当に面倒だし
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 17:29:26.52ID:WRd4KaQZ
スマホと同じ仕組みで再セットアップの人的時間的コストも低いし
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 19:21:55.25ID:jCxmti0F
英数キーをAltに変更したいんだけど、設定にあるキー以外のキーのバインド変更ってできない?
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 21:29:58.79ID:MTycuKOz
俺も届いた
Lenovo S330より薄くてスタイリッシュ
キーボードの両サイドのスピーカーも良し
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 22:50:07.38ID:qOoJTVUi
duetを一昨日ビックカメラより購入
Chromebookは、DELLの2014年版に引き続き2台目になります

不満は特に無いんだけど、ニコ生で画質が3Mbpsになると色合いがおかしくなる

多分仕様なんだろうなー
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 23:57:11.55ID:O5CkyGvK
好みなんだろうけどシェルフ左のほうがスッキリしてていいな
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 23:59:20.81ID:PbPN+oIZ
ちょいと教えてください
ChromebookからだとNASに接続できないのですが、そういうもんなのでしょうか

Solid Explorer等のファイルアプリでアクセス試みるのですが同一ネットワークにあるNASがChromebookからだけ検出できません
torneモバイルもnasneを見つけることがてきなかったので、理屈はわからんのですがもしかしたらChromebookだとアプリ経由のNASアクセスはできないのかなと思った次第です
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 04:55:40.47ID:oeUaiNDn
>>271
ChromebookからNASをマウントするには、NAS側が「SMB3」に対応してないと駄目って情報がある
NASの機種が分からんので、NAS側の取説を確認して、SMBの設定でSMB3を指定する

後は「Network File Share for Chrome OS」をインストールして設定する
やり方は「ChromebookのFileへsynology NASを登録する」でググって見てくれ

設定が終われば、SAF(ストレージ アクセス フレームワーク)経由でアクセスできる
標準の「ファイル」でNASが見えるようになるし
Androidアプリからなら普通にアクセスできるはず
ただし、アプリのファイルメニューでSAFの項目が別にある場合はSAFの方を選択する事
SAFに対応出来てない古いAndroidアプリからはNASは見えないのであきらめろ

ちなみに、ファイラー系のAndroidアプリはSAFをまともにサポートしてなかったり
独自にクラウドストレージやNASに接続するものがあるので
Cromebookで使うのはあまりおすすめしないよ
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 08:03:51.95ID:yc+0KPre
Chromebookの日本語キーボードのエンターキーの形状がキモい
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 09:04:21.63ID:Xb6tgnpA
C101paずっと使ってたけど、外で使う以外はほとんどタブレットモードで使ってるからduet買って乗り換えてみることにした
今日届くから楽しみ
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 09:17:13.51ID:KZAuF1mS
昔のストリートファイターは叩く強さで技の種類が変わったらしいが
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 10:16:06.97ID:gXGKk+kL
HUAWEIのMediaPad M5 liteが税込19,800円〜で販売中
https://daily-gadget.net/2020/07/21/post-18141/

イオシス各店とオンラインストアでは、HUAWEIの10.1インチWi-Fiタブレット「MediaPad M5 lite」(Wi-Fiモデル 32GB BAH2-W19 Space Gray)が、税込19,800円〜で販売されています。

価格はそれぞれ、未使用品が税込29,800円、中古Aランク品が24,800円、Bランク品が22,800円、Cランク品が19,800円となっています。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 10:24:38.09ID:VWTCEll2
ノートPCは持ち運びにくいから、タブレットにBTキーボードの構成は考えてる
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 10:50:46.06ID:RsfZfQVy
Nexus7時代にずっとREUDOのワイヤレスキーボードと一緒に持ち歩いてたけど
タブレットカバー開けて
キーボード広げる
という2アクションがだんだん面倒になって
今は101使ってる
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 10:53:03.96ID:ueblGnf4
膝の上とか不安定な状態で使わざるを得ないときに困るんだよな
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 11:11:42.98ID:wGHTf7ko
うん。別体の方が持ち運び面倒な気がする。
タブレットだけ持ち運ぶケースがそれなりにあって、キーボードは必要に応じて持ち運ぶスタイルなら悪くないと思う。
もしくは何が何でもHHKB使いたいとか言うキーボードマニアとか。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 11:16:50.16ID:qOarIe7m
タブレットをカバンに入れたと思ったら
キーボードしか入ってなかった時の悲しみ
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 11:59:30.53ID:X66K20iM
>>274
残念ながら駄目でした。

>>277
ご丁寧な解説とご教示感謝です。
早速確認してみたところ
使っているNASのSMBは2.0までしか対応していませんでした。
紹介頂いた方法を勉強しながら試してみます。
SAFもまったく知識なかったので大変参考になりました、ありがとうございましたm(_ _)m
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 12:34:24.12ID:OXgVnhY2
>>299
x-ploreで検索では見つからないけどIP指定したらアクセスできるようになったよ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 12:40:38.60ID:ueblGnf4
>>300
記者は分かってないがこれは俺も考えてた2in1の形
クラムシェルでありながらコンバーチブル
タブレットモードでキーボードが気にならない
ディスプレイに余計な回転軸をつけてひっくり返す機構を入れるのとディスプレイ裏に追加するのとどっちかいいかって話だけど
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 13:04:53.09ID:VSDYvnof
持ち運ぶとき外側ディスプレイ気になっちゃいそう。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 13:07:49.28ID:6C2NNvl9
yoga bookは結構画期的だったな。
キーボード打ちにくかったけど。
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 13:08:07.65ID:4O2RuwaB
ただの概念実証だから実際にそういうChromebookが発売に向けて開発中という訳ではない
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 13:13:06.53ID:X66K20iM
>>301
本当だ、IP指定したところ見つけられました!感謝!

大変お騒がせしました、レスくださった皆様ありがとうございました!
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 13:13:13.10ID:LWik9PHy
>>303
必要性をまるで感じない
これならコンバチのほうがスマートじゃないか
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 13:45:40.75ID:ai94ou+m
>>307
あれ、地味に欲しかった。
使えるサブ端末があると、次はキワモノがちょっと欲しくなる
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 13:54:48.11ID:n5DVe8xy
>>265
一昔前のふつうのノートパソコンなみ
最近のやつのように180度とか360度とかには開かん
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 15:04:28.88ID:R4Q0X4wO
>>292
>>316
ちょっとわかる。
iPad使ってみたけど、どうも合わなくて、
12インチクラムシェルに替えた。
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 17:19:03.67ID:ueblGnf4
>>319
元記事こう書いてる

Palkiaのデュアルタッチスクリーンは片方が蓋側に、もう片方がベース部分に搭載されるとしています。
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 17:22:22.68ID:ueblGnf4
え、ベース側ってベース向きじゃなくてベースに、て事?
だとしたらがっかりだ
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 17:28:59.77ID:ZPF0oQT6
https://i.imgur.com/PFxdayJ.jpg
某会員制大型ショッピングセンターコス○コで
Chromebook FLiPがこの値段だった
Amazonで買うより安いような気がするけど
ストレージ32GBは少なすぎるかな?
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 17:34:35.34ID:TLdB1HCH
ステテコってPCまで売ってんのか
食料品倉庫みたいなとこだと思ってたわ
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 17:50:56.12ID:YGf4Y37n
立て膝をスタンド代わりに180°開いた状態でソファや壁に寄り掛かりながらキーボード叩いてる
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 18:02:22.88ID:6C2NNvl9
>>323
システムで27GB位使うからねぇ。
MicroSD使えるから普通には使えるだろうけど、アプリやらlinux入れるにはキツイかな。
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 18:24:03.06ID:6C2NNvl9
ゴメ
duetは27GBだったんだけど
C434TAは13.6GBだった。

機種によって違うみたいね。
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 18:32:53.57ID:qOarIe7m
同じChromeOSでもシステム容量違うのか?
duetの27GBってデカイな
半分近く使ってるやん
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 19:12:31.30ID:nWX/am1u
C101PAなんだけどスリープさせとくと1日で10%ぐらいバッテリー減るんだけどこんなもん?
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 19:17:30.18ID:HgupuaZ3
>>330
ペン対応とかで必要な容量に差があるかもしれないけど、倍違うのは気になるね
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 19:48:08.18ID:6C2NNvl9
>>334
swapとかで取られてるのかな〜と思ったけど4GB程度でむしろ434TAの方が6GB近く取られてて完全に?です。
ビルドも同じなんだけどね〜。
434TAは輸入品なので言語パッケージとかの差はあるかも知れないけど調べる術ないよねー。
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 00:01:14.35ID:5ZArtO1w
Twitterの教員陣がボロクソ言ってるんだが実際iPadの方が良かったのか?
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 00:16:27.05ID:v15DmkZo
>奈良県ではすでに、全市町村共通の統一ドメインでG Suite for Educationの運用がはじまっており、これによって、県域で共通のクラウドプラットフォームとそれを利用する共通端末が整備されたことになり、
>学習状況の共有にとどまらず、端末、アカウント、セキュリティ、フィルタリング、クラウドコンテンツやプログラミング教材なども、県域で共通で利用できる環境が整うことになり、
>新型コロナウイルス対策や災害時においても県域で、学びを止めない学習活動を行えるようになるという。
>
>県教育委員会及び市町村教育委員会が協力して、オンラインによる教員研修についても、県域で実施していく予定になっている。


奈良県だって、これだけ用意されれば現場は管理が楽なChromebookを選ぶよな
余力を子供たちの教育に回した方が賢い
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 06:20:05.65ID:S86aiaCm
>>234
>>214の続きだがBestBuyは内側にプチプチの付いた紙袋で送られて来たので5ドルで箱に再梱包してもらった
再梱包後の送料は下の画像だがFedExのページ見るとアメリカ~日本はまだエコノミーを利用出来ないので注意
http://imgur.com/9TYT8Mt.jpg
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 07:28:51.09ID:Gisna8Xp
視野角の狭い液晶はゴミだよ
特に小さいサイズで、さらにノートPC形状だと視野角狭いのはゴミ過ぎ

ちょっとした位置関係で見え方が激烈に悪化
もうゴミ過ぎて
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 07:47:59.91ID:wK8eFYxc
まあビジネスモデルなら視野角狭くて正解の場合もあるけどねぇ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 07:55:01.19ID:6LTil/TN
iPhoneとiPadとMacbookのコラボレーション。
それは大自然の息吹に似てとてもナチュラルなんだね。
ぼくらが朝起きて最初にすべきことは枕元のiPadに挨拶することだ。
Hey Siri おはよう。
そうするとiPadはウィットに満ちた素敵なモーニングトークの語り部になってくれるんだ。
ありがとうスティーブ、最高の友人たちを紹介してくれて。
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 08:07:02.84ID:+6S21Zam
>>348
ビジネスで「視野角が狭いからセーフ」とか
そんなのセキュリティはガバガバすぎひん?
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 08:08:03.88ID:lHDDemZH
>>348
ええ...
何年か前、15インチHD, 視野角狭いの使っていて、
文字が読みにくくて、これは無理だと悟ったわ。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 08:10:01.57ID:IMywc+s+
>>350
君の生きてる世界線ではPC用の偏光フイルターは存在しないんだね
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 08:27:27.01ID:kczApiSo
>>341
へーやるじゃん奈良県
談合王国で議員の嫁が談合屋って感じだったけど昔はw
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 09:11:33.19ID:kczApiSo
Windowsパソコンを訳のわからんシステムとセットで一人15マンとか
一昔前の奈良県の糞業者ならやりそうだけど
役人も少しは賢くなったのかな
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 09:16:18.30ID:q+oZUsMv
MSも教育分野で負けるわけにはいかないから、露骨にChromebookに対抗してきた


Windows 10Xの戦略変更と2画面デバイス「Surface Neo」の投入延期
https://news.yahoo.co.jp/articles/825e30afc72f318dbcd3a8d802f5ef4867fae8f5

 このWindows 10Xについて、1つ重要な新情報がある。Windows Centralでザック・ボーデン氏が報じているが、少なくとも2021年時点でリリースされるWindows 10Xは「Win32」をサポートしないという。

 「Windows 10Xの当初のターゲットを、クラウド利用を重視したものにする」とはパネイ氏も自身のBlog投稿で触れており、発表前に当初うわさされていた「Chromebook対抗」をより意識した製品となる。

 用途をビジネスや教育向けとしているが、実際には「低価格ノートPC」としての販売形態がメインになると思われ、OSのライセンス料金を無料、またはそれに近い状態にしつつ、
PCのハードウェア自体のスペックを思い切り引き下げることによって、現状の4〜5万円がボトムラインになっているノートPCの販売価格を、もう1段階引き下げることを期待しているとみられる。
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 09:48:36.80ID:gcnpCUyl
病院にPC納入する仕事に関わってるんだけど、学校のPCをChromebookにするだけで多分、人件費だけで3分の1以下になると思う。
納入に踏み切る理由も、踏み切れない理由もよくわかるw
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 09:49:11.09ID:JwMZ9Yli
これだけの人が新製品を待ち望んでいるのに全然出ないね
流行ってないのかな?
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 09:54:28.78ID:D8+P7Hz5
日本人の大多数の利用シーンってぶっちゃけChromebookでことたりるよな
ゲーマーくらいか
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 09:58:39.87ID:8Qy7qEOk
TradingするならChromebook最高やな
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 10:02:36.90ID:IZQ2lvGw
>>357
で?じゃないだろ。
他に必要なものがあるならハッキリ言ってやれ。
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 11:06:43.50ID:D8+P7Hz5
タブレットモードあるんだしキッスタンド型が一番使いやすい気がする
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 11:06:51.68ID:JwMZ9Yli
>>369
数種類程度でしょ?
もっと選択肢増えて欲しいんだよ
しかも量販店だとほとんど置いてない
ヨドなんか型番言って取り寄せてもらおうとしたら
置いてある機種しか販売できませんて言われて
欲しいものが手には入らない
ホント何とかして欲しいわ
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 11:32:33.68ID:Vz2xYc8H
分離型は不安定だからフリップ型はやってほしいけどなあ
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 11:38:50.86ID:IY5CW9km
分離すると強制的にタブレットモードになるのが困る
外付けのBluetoothキーボード使うからクラムシェルモードのままキーボード外せるようにしてほしい
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 11:54:02.47ID:bcsv31sK
>>370
キックスタンド不安定なとこで不安定だからコンバーチブルがいい
オレはね
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 12:03:55.24ID:AHVLfoVn
>>371
手に入れる手段無い田舎もんのクセに文句だけはいっちょ前だな
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 12:05:40.47ID:AXBIym+D
不安定な場所って要するに電車の中で膝の上で使いたいってことなのかな?

椅子でキー入力ならスマホ使っちゃうな
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 12:08:30.97ID:AXBIym+D
>>369
流行っていたら機種ごとのスレが立っていると思うのですよ
スマホよりとっつきにくいのは事実だとは思うよ
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 12:10:43.21ID:iUm8IPjZ
不安定な場所でキーボードをカチャカチャしてるのは
かなりキモイ人って感じ
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 12:26:18.37ID:D8+P7Hz5
外人もスマホはフリックで入力きてるのかな
英字の効率的な入力ってハードキーボードじゃないと億劫で
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 12:28:39.05ID:D8+P7Hz5
ぐぐったらフリックじゃなくてスワイプで一筆書きなんだ
Gboardとかもそうだっけ
練習してみよ
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 12:45:52.34ID:aWoQFuZe
>>372
147です
私も今日になりました
Acer C720
Lenovo S330に継いで3台目
楽しみです!
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 12:57:35.17ID:S4bdN9Fn
執事の皮をかぶった女将ってかんじ。
電源いれたらアンドロイドパソコンじゃんだけどもLinux使い倒せるわ。
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 13:21:08.90ID:AXBIym+D
>>388
オープンソースなんだからMirosoftはSurfaceでAzureとか便利になるChromebook作ればいいんじゃねと思ったりする

サテラさんの言うMirosoft as a Service提供できればいいんじゃね
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 13:40:45.32ID:pkQ+/X2d
>>349
なんだかんだそれにAppleWatchとAirPodsで死角なしで攻守最強の布陣
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 13:49:31.53ID:8Qy7qEOk
ありがとう鴨。
ChromebookでAAPLの株を買う、これ最強。
わざわざ5ちゃん書き込むのにりんごとか世話ねえなぁ
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 14:24:26.78ID:1O4KWuFa
明後日のamazonタイムセールでduet安くならないかなー
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 14:42:31.21ID:kczApiSo
>>391
自分は全て>>349に当て嵌まる機材を使ってる
が、システムは殆どGoogle中心だね
尻なんて使わない、かと言ってOK Google!なんて事も言わない
Windowsも使えばChromebookやAndroid TVも使ってる

何が言いたいかって言うとマカーはキモい
ただそれだけ
あ、あと情弱の癖にAndroid使ってる奴も
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 15:22:29.04ID:kczApiSo
>>397
大阪も奈良に見習えと言いたかったのだが?
同じIDで書いてたら普通に意味分かるだろ
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 15:25:41.82ID:HOJa9Ado
なにか県知事が会談しているわけでもないのに見習えって何を求めているのだろうw
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 15:31:07.66ID:StiBEdFc
Amazonタイムセールで安くなるChromebookあるかな?
14aのAmazonエディションが安くなるかもしれないけど
元々が39,800円だし、あまり期待もできないか
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 20:43:35.08ID:Q9s2vRcg
duetは米尼とかbest buyで即完ぐらい売れてんだからクラムシェルタイプの互換キーボードドッグ作ったら売れると思うんやけどなあ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 20:49:30.97ID:0RHMXsug
むしろもっと軽いキーボードとカバー欲しいけどな
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 21:58:08.06ID:0PGVXYgY
俺がIT大臣なら今期でキーボードのかな廃止にする
アホなレガシー廃止ですよ
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:04:18.17ID:0PGVXYgY
あとはpcスマホ技適は世界標準にする
海外発売の機器は問題ない
新製品は技適要適用
バカだろこんなPCとかスマホに技適って
こういうのからIT後進国なんやでハンコ大臣みてみ
いい加減にして欲しい
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:07:17.14ID:0PGVXYgY
>>409
そうやって世界と隔たりを作りたがるんですよね
ハンコ大臣ですか?FAX大事ですかあ?
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:07:20.37ID:Va4H8fYt
昭和のあの時点で、親指シフトを新JIS配列として認めていればこの20年の日本の生産性も今よりはマシだったはず
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:13:36.12ID:0PGVXYgY
>>413
どういうこと?公用語は英語じゃなく日本語です
だから全て標準にしろって言いたいの?
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:16:31.68ID:1uOGmE8y
日本語というファイヤーウォールで高賃金の仕事が守られているような人に限って
英語を使いたがるのはマジで不思議
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:24:12.45ID:AXBIym+D
>>410
Wi-Fi、Bluetooth、携帯回線を使いかつ
CE FCCとかの海外規格通過商品は簡易的申請でつかえるようにしないとどんどん日本が立ち遅れると思うね
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:41:40.59ID:AXBIym+D
程度の低い煽りは無視しとけばいいんじゃね
争いは同じレベルじゃないと起きないらしいよ
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:43:57.35ID:0PGVXYgY
絡まれたら火の粉は払いますよ
クソさられたまま平気な聖人じゃないので
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:47:53.48ID:0PGVXYgY
ああ俺はもう丸ほうが良いらしい
みっともないミスをしてしまった
さようならみんな
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:49:03.32ID:RxlDN64Y
かなキーボードじゃないからミスタイプするんじゃね?
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 01:06:33.44ID:YJxgNvea
全然どんなもんか調べてないけど、14a買おうかしら。
Windowsのバッチファイルみたいに、Google App Script ? で処理書けたりするのかしら
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 01:47:19.19ID:b6zFPLZa
どういう処理かによるとは思うけど、バッチファイルの代わりになるのはシェルスクリプトじゃね
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 08:26:02.93ID:06wf+RpN
14aとduetで悩んでたけど
両方買うわ
使わんほうを子供に譲る
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 08:39:01.01ID:g96hhm+s
>>435
うちのJKは2つあっても邪魔だからってスマホ以外持ちたがらない
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 09:04:02.50ID:06wf+RpN
>>437
そんなもんかなぁ
とりあえずduet買って
欲しがったら譲って
14b買うとするわ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 09:33:34.88ID:srvN4gYj
子供からすれば他にもっと欲しいのがあるのに
同じようなジャンルの違うものを親から与えられるのって萎えるよね
子供時代の感情を思い出せば簡単なことなのに
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 09:53:48.64ID:zaajdVv9
機動戦士ガンダムのプラモデルねだったら
モビルフォースガンガルのプラモデルの、しかもザリグだったようなものか。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 10:04:18.47ID:qNlSdhxs
なんか反抗期のままそのままニートやってそうな意見多いねw

うちはJCにDuetのアカウント作って上げたら喜んでたけどなw
本当は子供性格次第だよ
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 10:11:39.64ID:5L3qcViU
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。

もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。
他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 10:58:45.99ID:LqzMfHEB
んがぐぐ
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:20:58.17ID:vntqMcz3
娘が次の誕生日にiPhoneねだることがわかってたので先回りしてAndroidの格安スマホを与えたよ
せっかく買ってやったのに喜ばないのにはムカついたけど文句は言わせない
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:22:29.33ID:V3BExzJP
14a買うより14b買ったほうが幸せそうだな
ポチらなくてよかった
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:33:32.99ID:qNlSdhxs
>>451
オタマートとか見るとハンドメイドでAndroidのケース作ってもらえるから
ケースぐらい可愛いの買ってあげたら?
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:34:57.48ID:m8M2MHkP
14bいいよなぁ
年末に39600円でセールしてたんだけど
なんであの時に買わなかったんだと後悔しっぱなしだわ
今じゃ売ってもいない
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:43:37.31ID:qNlSdhxs
>>455
パソコンと同じサイクルではあると思うけど
Winノートと違って機体の特徴が色々あるから後継機種が出ないとそういう印象になっちゃうのだと思う
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:44:18.92ID:m8M2MHkP
モデルによっては受注生産みたいな体制らしいからな
Windowsの売れ筋モデルとは生産数が桁違いだろうよ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:45:33.80ID:qNlSdhxs
在庫切れの話ならまだマーケットが成熟してないから少量生産なのは仕方ないと思うわw
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:48:47.53ID:zaajdVv9
もともとアメリカの小学校で流行したキッカケが知りたい。
なんでこんなに普及した?
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:48:57.40ID:/T+PE8o+
教育向けや企業向けに生産した余りが一般向けの市場で売られてるんじゃね?
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:53:47.52ID:qaGo+vmZ
>>460

Chrome OS大躍進の年になるか? 米国で初めてMac OS抜く 年内にAndroidアプリ対応
https://newsphere.jp/business/20160607-3/

 教育現場での人気の理由について、ガーディアン紙は、低価格であることを理由としてまず挙げている。またChromebookでできることが限られていることも、欠点というよりむしろ肯定的な側面とみなされている、としている。
他にも、Googleによると、個々のアカウントのデータをクラウド上に保管するため、生徒が共有するマシンとして向いていることや、一元管理のしやすさも売りとなっているようだ。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 12:00:04.33ID:hIk6juvH
Activedirectry環境にないWinクライアントに一台一台プリンタドライバをインストーしてた苦行を思い出した
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 12:11:04.52ID:Wny8I3CY
すげースレ伸びてると思えばどうでもいい内容ばっか
やっぱステイホームの影響か
お前ら他に家でする事無いのかw
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 12:35:07.01ID:qNlSdhxs
>>463
もしもボックススレでいいんじゃね
触ったことないひとからしたらよく分からん部分多いし
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 13:11:16.78ID:azVzbf2h
>>452
公式で14a買うぐらいだったら価格.comモデルの14b買った方がいいしなぁ。
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 13:15:04.85ID:azVzbf2h
Amazonだと14bの在庫あるのね。6万だけど。
在庫あるって事は公式でも2ヶ月待ちって程じゃないのかな?
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 13:18:22.10ID:xc3Aovll
でも14bのレビューと口コミを見ると80日待ちましたとあるからな
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 13:42:23.02ID:nEbx9uEp
>>470
それってコロナの影響が大きかった時期だからじゃないかな?でも今は大雨の影響がありそうだな。
まぁ注文してみて納期が酷かったらキャンセルすりゃいいのよ。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 13:48:24.60ID:xc3Aovll
これも口コミに書いてあることだが
注文しても納期未定のままで
1ヶ月ぐらいしてから予定日のお知らせがくるらしい
hpへ問い合わせしても「即納できるモデルはコチラです!」って返事しかこないとか
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 14:34:06.86ID:fW1KdaLv
duet
たまにディスプレイが上下で色味が変わってツートンカラーみたいになる。再起動すると直る
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 17:34:42.44ID:g96hhm+s
>>478
文字入力にはタッチスクリーンよりキーボードの方が向いてるんだけどなあ
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:11:54.98ID:qNlSdhxs
完全なデュアルスクリーンじゃないけど
チャットツールをキーボード側のサブスクリーンに置いたり
アプリの操作パネルを置いてみたり使いやすいかもね

https://youtu.be/ejGFU-FesQg
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:22:22.22ID:g96hhm+s
最近家で机の前に座ってるときはスマホもスタンドに立ててBTキーボードとマウス接続して使ってる
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:28:11.11ID:3UQQqRmC
そもそもキーボード必要ないなら、Chromebook選ばないかな
それこそiPadでいいし
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:42:15.80ID:wAui4wU5
「フルブラウザ+物理キーボード」こそがchromebookの価値の源泉
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 19:44:06.15ID:KFzIt5SH
>>483
押入にLibretto w100を死蔵している身としては、二画面PCがさほと新しいとも思わんのだがね、、、
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 19:56:21.84ID:KcyqoPSV
>>487
>>488
そう、普段からChromeを多用してる人も多いしね
ブラウザとしては世界シェアNo.1らしいし

しかしながらOSではねる糞サイト何とかならんかね
普通にChromeとして認識してくれりゃいいものを
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 20:21:40.26ID:qNlSdhxs
>>489
古くからあるアイディアでも完成していないことはよくある事だと思うんだよ
ParmとかPDAとかザウルスとかあってもiPhoneが出るまでさほど普及しなかったでしょ
同じようで見せ方が変わると一気に普及することがあるんだよ
ジョブスはそれが非常にうまかった
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 20:24:45.18ID:kaviV9Jr
パームとザウルスが普及しなかったって?
そう?
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 20:42:20.99ID:OFx/0yOB
極一部のガジェオタだけでしたよ
スマホの方のように普及して老若男女の誰でも持つ物とは全く違う
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 20:44:45.12ID:ZFD2+WKd
iPhoneのほうが先に発売さえたのに
いまだにiPodtoutchを電話にしたものとか誤解しとるやつが多い。

iPhone発売日 2007年6月29日
iPodtouch発売日 2007年9月5日
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:02:05.04ID:dUOS2Aog
>>427
あの子を(トヨ)ペットにしたくって
日参(日産)するのはパッカード
じゃね?
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:09:09.69ID:2jY5RJ7/
Duet買ってしまった
初Chromebookだけど、ライトユースならChromeOSでホント必要十分だな
ところで、タブレットモードでChrome使った時、戻る操作でタブ閉じて直前のタブに移るってできないんだが仕様なんかね?
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:16:25.26ID:KUueU5Yq
iphomeとかipadとか知らんし、言わないで良いことをあちこちでいう林檎厨のキモさよ
まぢヤメて欲しい
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:31:04.54ID:R/sgC0jA
でも仮想環境でどんなOSでものせられるんだしあまりこだわる必要もないよな
高スペックな母体があればいい
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:40:51.41ID:g96hhm+s
>>502
それじゃあ持ち運びできないし持ち運びしないならchromebookである必要ないしWindowsで構わない
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:48:20.70ID:qNlSdhxs
>>503
DaaSの話をされているんじゃない
自分のデバイスが高性能にしておく必要もなくなってきていると思うけど
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:55:47.36ID:sE3PQJoC
>501
そうだよ。もともとガラケーの物理ボタン無くしたいってジョブズがいいだして
タッチパネルつけた電話開発が先行していた。
音楽プレイヤーのほうは単に技術の流用だから。

なのに何故か、音楽プレイヤーが成功したから電話機能も付加したんだ
なんて抜かしとる間抜けばかりいやがる。
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:10:05.77ID:qNlSdhxs
>>507
君のお母さんはPDAとかザウルス使っていたのかw
すげー頭いいんだろうねw
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:14:52.19ID:wslvNh2k
好きなん買えや。
こうあるべきって論法で議論してても終わらんぞ。
たびたび現れるwindowsで良いって言い出す荒らしたいだけの奴に反応する必要ないよ。
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:21:00.51ID:sGh7vbYo
PDAとかザウルスとかが一般化してたとはとても言えんわな
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:26:18.60ID:RBptXuBP
>>506
先に今のiPadみたいのの試作品がでてきて、これを小さくして電話にしようぜ!って流れだった気がした。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:27:22.20ID:qNlSdhxs
chromebookって難しいよね
i7の高スペック買っても動かないAPKもあったり
画面は大きければいいわけでもないし
キーボードが外せないと縦位置レイアウト小さく表示になっちゃうし
キーボード外せると不安定な膝の上で使いにくいし
最適解が個人ごとに違うのが難しいね
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:31:43.95ID:HTjY1B82
2画面が最適解

2in1と違って下側にも重量あって自立するし
画面を広く使うこともできる
ただのタブレットと違って畳んで画面保護にもなる
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:33:47.44ID:3InILlId
うちの母は保険の外交でザウルス支給されてたなあ
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:37:35.78ID:g96hhm+s
>>514
俺にとっては最適ではないけど
人それぞれだわな
俺の最適だって目的によって変わるし
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:40:28.22ID:qNlSdhxs
>>514
2画面は興味ありますけど
全体重量は重くなりませんかね?
Surface Duoは重量どんなもんかな
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:44:58.64ID:SYHOTQ/f
>>513
intelだとAndroidはエミュレータで動かしてるのか対人ゲーだと別鯖に飛ばされたり読み込み画面で落とされるな
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:45:51.34ID:g96hhm+s
Duoは性能は妥協できても、今どき3460mAh程度のバッテリーじゃあな
倍の容量で考え直してほしい
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:50:41.66ID:qNlSdhxs
>>518
だからApkを使いたい自分としてはDuetが今のところ最適解ではありました
タイピングを主体のひとは別の最適解あると思いますけど
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:51:53.59ID:qNlSdhxs
>>519
2画面なのにそんんだけしかないんですね
販売後みんなから総ツッコミされそうですね
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 22:57:34.80ID:3UQQqRmC
二画面買うなら、新しいChromebookをもう1台って考えてしまうw
浪費が止まらない残念ガジェット脳
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:03:38.26ID:hIk6juvH
スマホのバッテリが倍はほしいとか
6〜7年前の会話に感じる
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:07:28.70ID:rlFxlTbl
Linux Zaurus愛用していた元会社員です
親指入力が捗った優れたキーボードにタッチパネルが良かった
あの筐体にChrome OS積んだ奴出してくれないかなと思ってます
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:10:36.43ID:SYHOTQ/f
>>465
フリゲだとサイコロサイコやつばさヘブンあたりがブラウザ版で遊べる
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:10:46.75ID:hIk6juvH
>>526
イヤほんとうにその時期そういう会話多かったし
だいたい丸一日バッテリ持つようになってからは絶滅したもんだと思ってた
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:10:51.21ID:wYOtopDk
surface neo みたいな形のchromebookに期待してるんだけどね。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:23:23.92ID:RBptXuBP
>>524
他はそんなに欲しくならないのに、Chromebookは欲しくなるんだよね…。
スキンシールとかで心を誤魔化してる。
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:38:55.64ID:qNlSdhxs
やっぱりWindowsってめんどくさいね
ディレクトリ構造思い出してファイルがどこにあるか探し当ててファイル開いて
ChromeOSのシェルが基本でEXEファイルが動くWindowsあればいいのに
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:42:12.08ID:hFUATdrx
ディレクトリ構造でファイル管理するのはMacもLinuxも同じやろ
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 00:09:56.86ID:eaOXOuVg
>>491
いや、あれはあれとして良くできてたんだよ。w100。

ソフトキーボードの出来も良かったし、なんならソフトキーボードのキー配置ユーザーが自力で変更できたし。
今現在windows10やChromebookに搭載されてるソフトキーボードより使いやすかった。
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 07:21:54.42ID:cquW9oFh
OS最新にアプデしたら、かな入力ができなくなった
ローマ字入力辛いわ・・・
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 08:13:56.21ID:cquW9oFh
>>538
おれはこの状態をgoogleに報告したから、あなたも報告してください
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 08:36:14.87ID:MsPkrF3C
duetはduetで32bitのせいで動作不安定なAndroidアプリあるのが難点
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 08:51:39.79ID:Q/GMCNr4
>539

手順1 chromebookのフタを開く。するとchromebookが起動する。
手順2 ログインする。
手順3 ブラウザであるchromeを起動する。
手順4 検索窓に DaaS と入力し、Enterキーを押す。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 09:17:46.17ID:IbFv7u5w
>>542
ChromeOSは32bit
内蔵のAndroidはバージョン9(=64bit)って仕組みだと思うが
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 09:31:16.03ID:knP6dYjZ
Duetは外部ディスプレイのデイジーチェーンに対応してますか?
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 09:46:49.04ID:FFUgZyI7
今日アプデしたらAndroidアプリで戻るボタン←効かなくなったな
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 10:27:06.35ID:IbFv7u5w
DuetもChromeの戻るアイコンがなんかおかしくなった
スワイプのジェスチャーとAlt +矢印はつかえるけどね
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 11:45:52.37ID:Q/GMCNr4
リカバリー作成ツールで定期的にchromeOSのインストーラUSBメモリを作成している。書き戻せるように。
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 11:47:56.74ID:IbFv7u5w
アップデートして不具合あったひとは
設定画面のChromeOSについてから問題を報告お願いします
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 11:52:10.81ID:Q/GMCNr4
googleのなかのひとが2ちゃんねるみて対策するんじゃないの?
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 12:20:19.55ID:IbFv7u5w
>>552
Googleあたりならクローラー使って解析とかもありえるかもね

なんかDuetでアップデートとして不具合かなと思ったけど
再起動したら不具合解消されたw
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 12:41:19.17ID:cquW9oFh
>>554
いいな
かな入力問題は工事出荷状態にリセットして、再設定してみたけどなおらん
hp 14aなー
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 12:48:27.67ID:a2VrXl6J
Chrome OSで自分の好きなコマンドをlinuxのターミナルで実行するようなキーボードショートカットを作成することは可能でしょうか。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 12:49:31.12ID:IbFv7u5w
>>555
かな入力の設定がわかっていなかったけど
今設定したら確かにかな入力できないね
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 12:59:14.27ID:D9LDr0hw
ChromeOS日本語周り弱いよね
フォント変えるのも大変だし
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:07:23.25ID:45sH4iQ3
>>555
HPか…。
14bはかな入力大丈夫だったから、機種固有のバグかな…。
ちなみに14bのタッチパネル上下反転バグは修正されるのに4ヶ月ぐらいかかった…。
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:18:00.98ID:cquW9oFh
>>559
OSのアプデのデグレードでそこまで対応が遅いのかよ
ちな、これは機種固有ではなく全体だと思うが
機種固有なら、あごハズレてブラジルまで落ちると思う
おとといまで快適だったのに、なんなんだよ・・・
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:28:05.41ID:IbFv7u5w
>>560
Duetでも現象でているから機種依存ではなさそうだね
現象でてない人はアップデートか、アップデート後の再起動をしていないのではないのかなと思いますね
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:29:48.92ID:45sH4iQ3
>>560
結局ファームウェアの更新が必要だったレベルだったし、そこまでかからない可能性はもちろんある。
ただ、14bは世界規模でやらかしてたけどかな入力って日本だけじゃん?それで対応遅いとかやらかしそうよね。HPって…。
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:34:11.30ID:45sH4iQ3
>>561
14bで最新にしたけど問題なく入力できるわ…。
かな入力モードの変更の仕方からググったけど。
でも複数機種ならGoogleがどうにかしてくれそうかなぁ
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:51:09.99ID:D9LDr0hw
PixelSlateも試したけどかな入力できないな
ローマ字入力になるんだよね?
色々設定触ってみたけど日本語入力の設定のとこ全部デフォルトから変更しても反映されてないっぽくね?
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 14:03:19.12ID:Q/GMCNr4
ChromeOSがすでに最新に更新されてるだろう
から今からじゃ意味ないよ。

ふつうにchromeのウェブストアからリカバリーで検索して出てくるアプリ。

リカバリーUSB作成時点のChromeOSバージョンで、ブータブルUSBメモリになるから。安定バージョンのときに作成しとくべきだった。
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 14:48:23.05ID:L9faKPCe
法人契約のChromeEnterpriseだと最大3個前までロールバックできるんだよね。
ズルいよね法人は。
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:28:39.51ID:45sH4iQ3
>>574
個人で法人化すれはいける。かぶが確かやってた気がする。
そこまでするメリットがあるかは別として…
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:54:50.70ID:QYoZErbC
人間の脳みそをいっぱい繋げたコンピューターで
人の犯罪係数を測定して、犯罪が起こる前に処分する管理社会を目指そう
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 16:37:03.85ID:vWn16FdJ
かな入力できんと大騒ぎになるんわ
週明け月曜だろなあ。
学校のセンセがアタマかかえるわ。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 16:51:25.72ID:mmvh7vz3
ヨドでポチッたduetとどいた
泥アプリそこそこ動くけど
huluとネトフリはだめだな
Chromeで見ればいいだけだけど

Chromebook初だったけど
これでまじで充分だな
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 16:55:18.78ID:auBcyyPR
学校向けの契約だと、ロールバック出来るんだろうか?
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 17:27:36.43ID:fxZk0ntf
一台一台ロールバックする作業させられて
センセも迷惑な話だよなあ。
これだから自動アップデートは無効にすべきなんだよ。

アップデートがあったら検証機だけアップデートさせて
最低でも1年くらい徹底的に動作検証してから
全台数をアップデートするべきなんだ。
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 17:39:26.68ID:fxZk0ntf
Windowsもそうだがアップデート頻度が多すぎる。一週間に一度アップデートなんて必要ない。
WindowsXPなんか数年単位でサービスパック2とかサービスパック3とかだったぞ。それで充分。
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 17:57:21.13ID:zP3xO9um
Chromebookは基本的には6週間毎にメジャーアップデートで、細かいバグ修正等のマイナーアップデートは随時
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:18:35.75ID:zP3xO9um
かな入力は下記フラグをDisabledにすると直るとTwitterにあったので試したら直った
chrome://flags/#enable-cros-ime-mozc-proto
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:56:05.59ID:zvPFApfO
話題にならない時点で想像つくけどASUSやACERのchromebookってダメなん?
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:58:24.82ID:sn0kkVC3
いいけどAcerは高い方のスペックのやつを10インチで出してほしい
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:58:52.28ID:styrN6SP
ASUSはT90chiの筐体とキーボードで出してくれないか
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:00:43.98ID:HSCitHTJ
Amazon特別版を出すくらいならAmazon版を出して欲しいねChromebookかchromeOSタブレット
Kindleのあの筐体が作れるなら出来るでしょ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:33:33.11ID:SlOXKwJ2
>>593
おいおい
ここのLenovoてかDuet好きが異常なだけだ
世間一般的にはASUSのシェアが高いし
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:35:42.76ID:SlOXKwJ2
カナ入力でこんだけスレ伸ばしてるし
ほんとにChromebookスレかと思うくらい物事知らん奴が増えたなここも
ステイホームの影響かね
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:59:03.22ID:R0YTq5dl
>>593
新しいのがでないから今から買うには微妙だな。
駄目じゃないけど、これなら他の選択肢があるわなぁって。
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 21:54:21.97ID:OzIeJVUx
現行のChromeOSはarm環境だと64bit OSやUFSストレージに非対応?
P60がUFS2.1とメモリ8GB(LPDDR4x)に対応してるので気になった
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:48:17.83ID:cquW9oFh
>>590
んなわけあるかw
ローマ字入力の半分以下のキータッチで入力できるんだぞ
文書作らないやつはローマ字入力でもいいかもしれないが、ドキュメント書きがそんな入力してたら腱鞘炎になるわ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:51:34.86ID:sn0kkVC3
>>611
半分なら分かるけど半分以下?
半分を超える部分は何が効いてるのか思いつかない
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:51:38.79ID:OzIeJVUx
小学生のとき当初はかな入力だったが面倒くさくなってローマ字入力に変えたな
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:53:28.13ID:45sH4iQ3
>>611
知り合いの作家もプログラマーもローマ字入力だったかなぁ。
どちらかと言うと量をこなす人より速度がいる人がかな打ちのイメージがある。
半分の入力で打てるから。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:57:20.73ID:L31XUb1N
可動域がひろい方が腱鞘炎になりやすいんじゃねえの?
文字たくさん打つ人ほどローマ字入力してるだろw
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 23:24:23.76ID:wCOU8cbR
いつの間にかChromebookの値段高くなってるね
Celeronで5万、i3で7万とかWindowsの方が安いとは
7万あればRyzenのゲーミングノート買えちゃうよ
何が起こったんだChromebookに
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:33:27.42ID:yHDN6zwy
だから人の入力方法を煽るのやめようよ
ChromeOSがフォローしているならそれを誹謗中傷するのやめろよ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:40:13.59ID:dKiHaMuj
duetポチリました
保護フィルムて買ったほうがいいのかな?
持ってる人、教えて下さい
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:40:30.10ID:EXxQTtLa
ArmMacきたらChromebookのアドバンテージChmateぐらいしかないけどどうすんの
(Androidと同じ)
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:40:36.77ID:RGzXn/Ga
フォローじゃなくてサポートな
煽ってる人なんていない
ただ、必死な人がいるだけ
カナ入力が全く使えないとは言わないがこれが生きる用途って
速度が求められ、かつ日本語しか打たない用途だけ
考えながら打つなら上で言ってるとおり速度はそんな必要ないし
覚えるキーが多くて習熟に時間がかかる
普通はそんな暇合ったら他に学ぶべきことはいくらでもあるし
学ばないなら学ばないでその分休んだ方がいい
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:44:11.65ID:KGQSxprq
必死なのはどっち?
好きにすれば&させればいいじゃん。
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:47:56.22ID:RGzXn/Ga
誰も強制させた発言はないはずだけど必死な人にはそうとらえてしまうらしい
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:57:21.98ID:H3jQYlSl
おお!ASUSとか別に評判悪い訳じゃないのね
WindowsOSの頻繁なバージョンアップとかの煩わしさから開放されたくてChromebookに興味が有るんよ
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 01:04:40.40ID:JcVH+sys
売り方が非道かったりハードの不具合が出たりするHPよりはASUSやacerの方が評判良いんじゃね
HPは手頃な新製品をコンスタントに出すからよく話題に上るけど
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 01:07:34.68ID:7yZZ/CZ8
>>627
ハズレ引かなきゃいいんだけどな。HP。
引いても交換はしてくれるし…。
売り方は発売直後は買わなければきっと大丈夫…。むしろ1週間後とかだと安く買える
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 06:04:28.33ID:dKiHaMuj
duetポチリました
保護フィルムて買ったほうがいいのかな?
持ってる人、教えて下さい
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 07:24:12.50ID:yHDN6zwy
>>620
どうするのってどうもしないし
ChrombookはIntelベースの方が元々多いよ
MacのArm化は経営側のメリットしか感じないけどねBootcamp使えなくなるし
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 07:48:23.59ID:74WC+2r1
>>631
MacのARM化が発表されたからか、ARMのライセンス料を3倍に引き上げる交渉はじめたみたいだね
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 08:46:34.93ID:yHDN6zwy
>>632
Armは親会社の経営不振とかあるからね
Appleは今Armを買収しないけど
3倍のライセンス料が定着したらArmの買収始めそう
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 09:24:13.38ID:bUT7Xb/4
>>617
セレロンのを先にだしたから、食い合わないようにするためにずらすのかもね
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 09:53:12.70ID:H3jQYlSl
asus C523NAでchromebookデビューすることにした
先輩方ヨロシク!
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 10:05:56.58ID:WNd6k2gJ
>>635
もういいだろw



Intelの石選ぶ人はArm系がSnapdoragonならどちらか考えるのかな?
Linux系のアプリ使うならx86系は意味あると思うけどAndroid アプリ使いたい人の方が多い気がするけどIntel系を選択する理由ってどのあたりなんだろ?
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 10:35:29.68ID:caREgULg
そんな事より2in1は分離かコンバーチブルか議論しようぜ
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 11:22:52.34ID:bUT7Xb/4
>>637
Linuxアプリで使いたいのがある人がいるんでない。
Chromebookは起動が早いし気軽にLinuxアプリ使うならいい選択かもよ。
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 11:27:53.84ID:WNd6k2gJ
>>638
Chromeブラウザが早く動けば良いって感じなのかな?ブラウザでLineスカイプも動画も見れますもんね

>>639
どちらが好きなんですか?

>>640
サイズ感が優先ってのもわかる気がします
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 11:30:37.80ID:WNd6k2gJ
>>641
はい、このスレ見ているとその層は結構いますよね
CrostiniでLinuxアプリ使いたいって人とか
開発の人はむしろIntel系だろうなって思います
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 11:43:56.69ID:bUT7Xb/4
初Chromebookなんですが、オフィス使いがメインです。オフィス純正を使うなら365しかないで正しいですか?持ち運びとランニングコストを両立するのはと思い悩んでます。
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 11:52:02.72ID:JcVH+sys
>>646
365契約してなくてもWebアプリ版とAndroidアプリ版(読み込みのみ)は使える
365契約すればAndroidアプリ版で書き込みが出来るようになる
デスクトップ版は基本的には使えない、CrossOverやwineで動けばラッキー
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 11:54:19.72ID:YGUTxEyy
>>643
ブラウザの速度が第一って自分的には当然です
泥アプリやlinuxは元々フル機能版じゃないですし
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 11:57:37.17ID:WNd6k2gJ
>>648
コンバーチブルってキーボード裏返した際にキーボードへダメージが来そうなイメージありますけど実際にはゴム足とかで上手く保護している感じですかね
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 11:59:39.19ID:WNd6k2gJ
>>650
なるほど
通常のパソコンとの使い分けはどういう感じで考えていますか?
通常のパソコン自身がハイスペックデスクトップなのかな?
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:03:28.43ID:YbHJJSUT
「TPOで使い分けてます」

あれもこれも持ち歩いて結局重量かさんでる人の言い訳の筆頭
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:06:51.86ID:YGUTxEyy
>>652
もうwinpcは確定申告や年賀状以外では使ってないです
これが今まで使ってきたPCで一番ハイスペックです^^;
使っているのはhp x360 12b
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:12:44.10ID:bUT7Xb/4
>>649
回答ありがとうございます。
仕事でワード・エクセルの文書編集をメインで使い、今持っているwinPCの遅さが気になったので候補です。基本オフライン(テザリングはできる)でChromebookは使い勝手悪いのでしょうか。安さと動作の軽さだけで見てよいのかが気になるところです。
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:22:09.83ID:JcVH+sys
>>655
まだ買ってないんだったらMS Office目的でChromebookは選ぶべきじゃない
Web版もAndroid版もデスクトップ版に比べて不便すぎる
MS Officeが使いたいならWindows
オンラインとかオフラインとか関係ない
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:25:48.11ID:WNd6k2gJ
>>654
確かに普通はブラウザがある程度見れればほとんど解決ですもんね
5chだと自作スレが目立ちますけどそういう人も多いでしょうね
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:25:51.94ID:FfsG6MQQ
>>655
結局、OfficeメインならChromebookは薦められない
読めるし多少の編集は出来るが上手く行かない事が多い
コロナ禍で新人にWindows配布までの繋でChromebook配ったが
最後までOfficeとプリンターは妥協して貰った

5万以下の安い15.6インチWindows機とOffice365が正解かな
Chromebookはやはりモバイル用途のサブ機だと思う
しかしながらiPadより遥かに使い道があるかな
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:31:35.86ID:xJfCjeCx
hp12bでChromebookデビューしようと思います
19年10月発売でまだ新しく
サイズ感も独特でいい機種だと思うのですが
評判的にはどうでしょうか?
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:34:02.95ID:bUT7Xb/4
>>659
>>657
みなさまありがとうございます。再検討させていただきます。参考になりました
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:37:02.58ID:Z+BqMusk
俺のChromebookはタブレット代わり
YouTube、アマプラ、dマガジン
後はウェブ閲覧。
タッチパネルなので快適だよ
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:39:41.57ID:WNd6k2gJ
Chromebookで今秋、Parallelsで「Microsoft Office」利用可能にの話もChrome Enterpiseだもんね
chromebookにおいてMS Ofiiceは完成したフォームへ入力用でしょうね
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:50:55.03ID:FfsG6MQQ
>>660
画面に傷付く可能性の方が少ない
会社で10年使ったWindows機100台を扱って来たが
画面が傷付いてる物を見た事は無い

傷だと思ってるのは大概汚れ
アルコールティッシュで拭きゃ取れる
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 13:04:39.85ID:b2WSBCtV
液晶をアルコールティッシュで拭いていいと思ってるようなクルクルパーなのはよく分かった
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 13:05:23.40ID:YXaQLeEg
最近やけにクロームブックって何だ?って聞かれる。年末くらいから急に聞かれはじめた。
一言で説明しろっていうからパソコンって答えた。
どういうパソコンなんだって聞かれたからクロームOSが動くパソコンって答えた。
さっぱりわからんって逃げてった。

分かんなきゃ自分で買えっての。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 13:12:05.08ID:G7ASNLg4
>>666
アルコールティッシュの濃度ならコーティングまでは落ちないから
やった事無いのに推測で書かない様にね

Apple Watchをケースに入れて使いそうだなオマエw
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 13:13:19.87ID:WNd6k2gJ
>>665
Duetの話なので落下想定ではあると思うんですよね
例えば電車で使っていて寝ぼけて電車床に落下とか
コンクリだったらアウトなのは仕方ないとして
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 13:14:52.82ID:WNd6k2gJ
>>667
Google がCMを売ったからじゃないですかね
結構情報少ないんですよね
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 13:21:52.01ID:caREgULg
>>651
保護してない感じ
ひっくり返してタブレットモードにしてキーボード下にして置くことはほぼない
コンバーチブルでも基本はクラムシェルで使う
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 13:25:14.51ID:caREgULg
>>661
あれ、変な解像度のやつだっけ
自分の持ってたの忘れたけど確か12b
サクサク動作はいいんだけどあれ使ってからFHDより低い解像度は自分は無理だと悟った
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 13:28:22.45ID:WNd6k2gJ
>>672
手持ちだったら問題ないって感じですね
テーブルに置くときはクラムシェルかなるほど
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 14:04:41.03ID:uq85ZEDU
>>677
知識ない人に説明するなら
Androidタブとパソコンの中間みたいなもん
って感じかなぁ。
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 14:50:07.61ID:KGQSxprq
どうでといいけどクルクルパーって久しぶりに見た。いまの若い人も使うんだろうか?
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 14:54:56.39ID:WNd6k2gJ
いい年したオッサンが幼稚な言葉で煽っているとしたら滑稽だねw
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 14:56:54.23ID:fX8pdchF
リアルに被害者出るようなデマ流してるやつがいるからマジレスしとく
液晶画面は水道水の水拭きすらコーティング痛めるからダメで乾拭きが基本
アルコール入ってるウェットティッシュとか論外
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 16:02:04.84ID:YGUTxEyy
あれ?
アプデで泥アプリの戻るがおかしいの直ったな
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 16:18:59.06ID:/lGg4MPx
>>682
そんなやわな液晶っていつの時代の話よ
スマホだってPCだって家電量販店で専用のアルコールティッシュを売ってるが
ドラックストアで売ってる物と大差無い
時代遅れの耳年増ほど質悪いな
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 16:30:06.48ID:/lGg4MPx
水拭き一つ出来ない液晶なのにタッチパネル式?
なんか昔の液晶と勘違いしてないか?
手脂ギトギトになっちまうぞ
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 16:34:59.49ID:e0eYKJS3
>>682
子供がクレヨンパステル塗りたくってるけど、ご指摘の症状は無さそうだ。
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 16:36:53.21ID:WNd6k2gJ
プラスチック素材へのアルコール消毒は素材によってOKなものとNGなものがあるが正解なんすけどね
アクリル素材は白くなるからNGだよ
PPとかABSとかは基本はOK

どちらにせよあまりアルコールでやりすぎない方がいいね
アルコール水溶液は水分含んでいるから水が浸透して基盤だめにするケースありますよ

https://yosemi-7.com/post-21285#i-2
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 16:40:21.47ID:/lGg4MPx
この手の話ってAndroidスマホ黎明期ではよく聞いた話
飛散防止フィルムを剥がすかどうかなんて話もあったな
何でもかんでもメーカー情報鵜呑みにする人って居るよね?
実際やってみて実害あるか自分で試そうともしないで
挙げ句に保護フィルムだなんだとサプライメーカーの肥しになってる
どっちが被害者増やしてるんだろね?
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 17:03:29.62ID:YbHJJSUT
砂鉄が原理の「せんせい」与えときゃ飽きるまでやる > お子さま
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 17:04:02.06ID:Gf1jfN+P
液晶用うったてるクリーナーにはアルコール入ってない
知らないことを背伸びして語らんでよろしい ID:/lGg4MPx
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 17:04:45.37ID:EOgRj4Hf
知識としては知ってるがまったく気にせず何ででも拭いてる。
10年使うわけでもなし…
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 17:09:18.27ID:/lGg4MPx
>>694
一々煽らないと書けないのか?
低濃度のエタノール含有消毒用程度の物なら影響ない
そう言ってんだよ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 17:10:42.12ID:/lGg4MPx
iPad用の充電器でiPhone充電した事も無いんだろうな
バッテリー寿命縮めるとか言ってw
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 17:13:35.44ID:t8RWTBzh
>一々煽らないと書けないのか?
冷静に自分のレスを読み返し少し落ち着け
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 17:52:10.55ID:WNd6k2gJ
煽りはじめは>>686なのかもしれないけど
IDを毎回変えながらじゃないと論争もできないのかね
ワッチョイ次スレから入れてほしいな
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:03:07.40ID:JcVH+sys
あ、701は名前欄に「!slip:vvvvv」を入力してみただけ
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 19:56:20.62ID:/lGg4MPx
なんか意図的にID変えた様になってんなw
Wi-Fiオンにしてたら掴んで変わるタイミングもあるだようによ
暇人マウント取りに必死だな
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 20:44:46.42ID:WNd6k2gJ
>>704
あんたもマウント取りに必死なやつにしか思ってないよw
煽りあいならよそでお願いしたい
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 21:34:59.93ID:+xOA3ZnJ
親指シフトの話したいのを俺がこれだけ抑えてるってのにお前らはなんだ
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 22:07:29.23ID:WNd6k2gJ
>>707
親指シフトってよく聞きますけど
あれってどういうものなんですか?
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 22:10:50.11ID:B7QbIbc4
その昔期待されましたが
あまり普及せず細々とサポートされていましたが
先日とうとうサポートが切られてしまいました
死にゆくものです
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 22:14:40.12ID:caREgULg
>>709
親指で押せる位置に特殊なシフトキーがあって、それを押しながらだと入力されるかなが切り替わって、かながJIS配列よりも効率よく入力できるはいれつになったキーボード
合言葉として「はときいん」と問うて「せけてしう」と答えれば親指シフトユーザ
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 22:15:12.91ID:/LwWQeZ5
macはarmに移行するからParallelsはchromebookにシフトしてほしいね
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 22:29:50.04ID:WNd6k2gJ
>>710
>>711
Wiki見てきました

親指シフト配列は,かな2文字をキー1個に割り当て,2文字の区別を他のキーとの同時打鍵の有無で行うのが特徴

ローマ字26文字覚えればいいのに対して複雑そうですね
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 00:00:47.98ID:zUDmr+VW
>>713
親指シフトは、タッチタイプでホームポジションからの指の移動を少なくした状態で
かな入力を1回の操作で入力できるので、ローマ字入力のおおよそ倍の速度でタイプ
できるって事で、今でもファンがいるんだよね

それに対して日本語キーボートのカナ入力は、かな入力を1回の操作で入力できるけど
数字キーの列にもカナが配置されていてホームポジションからの指の移動量が大きいので
嫌う人が多い
そこまで指を動かすなら、ローマ字入力の方が楽だし速いだろう…って感じかな

まぁ、どの入力方式が優秀とかはどうでもよくって、慣れの問題もあるので
ローマ字入力でもカナ入力でも好みで使えばいいだけなんだけどね
入力方式の選択肢から親指シフトが無くなってる現状が残念って思う老人(?)も
いるってだけなんだよ
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 06:32:33.59ID:C9OhPxun
Amazonか楽天セールで1万くらい安くなれば即買いなのに
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 06:36:49.11ID:e6oyRZya
>>716
そうだね
個人的にはCPUパワーはそんなに要らないけど、ディスプレイはIPSのFHDが出て欲しいな
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 07:50:38.09ID:vlcf0i8z
>>718
フルHDで欲しいですね。
アルファベットだとHDでも悪くないけど、
日本語の場合にはHDだと一文字に割り当てるドット数が足りなくて、縮小されたような滲んだな感じになって読みづらいんだよね。
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 10:35:54.45ID:1aiknXsT
>>714
ライターの人とかレポートを書くしごとなら腱鞘炎なる可能性もあるから
タイプ数減らせるのはメリットあったのでしょうね
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 11:13:35.37ID:B7kDe9gK
>>592
起動してロゴの画面になってそのまま固まる。ブラウザからは見られるけんど。
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 12:34:10.23ID:6ByR89KZ
動画サイト系のアプリって、必要?
netflixとか、絶対いらん気がする
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 12:38:08.55ID:0nxOfQy/
いや、ブラウザで見れるからアプリいらないって話でしょ
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 12:51:07.97ID:jwAWUOfH
動かなきゃブラウザで見ればいいんだけど
Chrombookを運用するうえでなぜ動かないのかは理解しておきたいって感じかな
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 12:56:26.89ID:0nxOfQy/
UNEXTはアプリじゃないとシークバーのプレビューが出ないとかあったな
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 13:25:18.55ID:B7kDe9gK
>>725
>>725
hulu入会してないから再生まではしなかったけど、アプリとしては動作したよ。
ちなみにアマプラのアプリもおk
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 14:20:35.49ID:8+CH2boH
>>723
フリーズしたように見えたが放置してトイレから戻ると起動してた
機種はAcer C721
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 14:29:29.34ID:558RGnHn
>>733
通信環境が無いところで観られるという利点もあるのね
おれはそんなとこでは使わんから、ますますいらんと確信した
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 15:14:14.74ID:F7/3OA2D
うわぁebayでPixelSlate買ったけどi5って書いてたのにm3だわ
これ返品できるのかな
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 15:29:17.51ID:5a87F+LV
SHIRANGANA
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 15:31:18.06ID:F7/3OA2D
i5の相場で買ったのに悔しいわw
一応返品リクエスト送った
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 16:46:29.18ID:jwAWUOfH
>>737
あったというかこれから出る話ですよね?
自分としてはFireFoxOS期待してたのに逃げちゃったから今回は期待しないことにしましたw
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 16:58:12.97ID:4Z0VY9Ai
duetのタッチパッド感度悪いな
動き出しに時間かかるしすぐ反応しないこともある
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 17:16:23.49ID:8NhKOl9I
ebayは基本ダメよ
詐欺師の巣窟

オレ少し前にヤラれたわ

それ以来一回も使ってない
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 18:29:53.70ID:jwAWUOfH
>>734
私のところもアマブラは大丈夫なの確認しました
何がダメなんでしょうね?
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 18:32:54.16ID:S+4VHznH
てかChromeを初期バージョンから使ってるが
それと比べてFirefoxの良い所が未だにサッパリわからん
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 18:41:01.26ID:odNWPbcp
由緒あるNetscape, Mozillaの系譜を源流としていること
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 19:00:24.22ID:jwAWUOfH
>>749
いえいえいらぬツッコミだったかもしれません失礼しました

でもよっぽど練った作戦ないと買う意味が見いだせないでしょうね
すでにWindowsもChromeOSもLinux取り込もうとしているのに
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 19:17:09.17ID:nTxfxnn5
>>745
Pixelbook i7で工場リファービッシュ品と偽って傷あり中古品送られて来た時は梱包状態や商品の傷のある箇所を撮って返品リクエストしたら返品なしで全額戻ったな
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 19:25:10.18ID:F7/3OA2D
返品無しは羨ましいなぁ

m3 64GB 純正ペンキーボード 中古で570ドルって高いよね?w
公式ストアの499ドルセール知っててこれは買わないよ

200ドル返金に応じて貰えなかったら全額返金にしよっと

気にいってたんだけどなぁ残念
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 19:47:18.09ID:epoptlY/
>>750
大昔にMS否定がカッコイイって時代があってその頃のアンチMSの心の拠り所だった
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 21:07:45.98ID:B7kDe9gK
あら、ネトフリのアプリ今入れて試したら動くようになってたじょ。
最初にアカウントのメアド入れるダイアログが出てくるようになった。
ありがたいありがたい。
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 21:19:39.06ID:jwAWUOfH
>>758
なんかそういうのあるかも
自分はSkype初回起動で画面を縦位置にしないとウィザードが完了しない不具合経験したよ
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 22:13:40.08ID:pAlVGLly
昔から使ってたBluetoothマウスをduetで使おうとしたら、usb の端子が変わってて使えないorz
どうすればいいんでしょうか?
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 23:24:50.83ID:KAUqwfee
独自無線規格をBluetoothと勘違いしてるんじゃないかな?
まあ、あれらはBluetoothの特許に振れないように作り替えたほぼBluetoothなんであながち間違いではないけど
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 23:54:56.29ID:zOWVztIG
4連休初日に初Chromebookでduet買って
使いまくったけどホントこれで事足りるわ。
逆に14aとか14bとかも欲しくなったわ。

MBAさよなら。
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 00:44:12.49ID:D5KToyfB
Chrome OSってもう終わるん?
Wikiに終了って記載されてる
Chromeアプリのサポート終了 編集
2020年1月15日(現地時間)、Googleは2022年6月にChrome OSを含めた全てのOSにおいて、Chromeアプリのサポートを終了すると発表した。Chromeの開発チームはサポート終了に関するスケジュールを以下の様に発表した。

2020年3月:Chromeウェブストアが、新規アプリの受け入れを停止。アップデートについては2022年6月まで可能。

2020年6月:Windows、Mac、Linuxでのアプリのサポートを終了。Chrome EnterpriseもしくはChrome Education Upgradeを持つユーザーは、2020年12月までサポートを延長するポリシーにアクセス可能。

2020年12月:全てのユーザーのWindows、Mac、Linuxでのアプリのサポートを終了。

2021年6月:NaCl、PNaCl、PPAPI(いずれもAPI)でのサポート終了。

2021年6月:Chrome OSでのサポート終了。Chrome EnterpriseもしくはChrome Education Upgradeを持つユーザーは、2021年6月までサポートを延長するポリシーにアクセス可能。

2022年6月:全てのユーザーのChrome OSでのサポート終了[39]。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 00:50:43.20ID:H7N9zvXU
Chromeアプリのサポートって書いてあるやん……
ChromeOSがAndroidアプリに対応したからChromeアプリの必要性がなくなったって話が
どうしてChromeOSが終わるって読み間違える?
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 01:36:54.39ID:pEbIutPF
>>771
違うよ
PWAの規格が整ったから
独自仕様のChromeアプリを残す理由がなくなったんだよ
泥アプリの存在はあくまでPWAが整うまでの繋ぎスタンスは変わらん
だから、PWA版があるアプリはそちらに誘導されるだろ?
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 02:16:48.74ID:pEbIutPF
>>772
PWA(Chromeアプリ含む)と拡張は別
ぶっちゃけると拡張をPWAの一種みたいな使い方してるものもあるが
本来は拡張はコンテンツを提供するためのものではなくコンテンツの見え方や
操作を改善するためにある
PWAは当然ながら自前でコンテンツを提供するためのもの
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 02:30:56.82ID:D5KToyfB
>>771
言葉足らずだった
Chromeウェブストアが終わりでAndroidアプリに移行するという事はChromebookの売りのweb上操作から端末内のアプリ上での操作に切り替わっていくって事でしょ?
小容量のストレージだとすぐに詰まね?
新規の受付け終了だから、使ってる拡張機能アドオンが対応出来なくなったら終わりじゃね?
という意味
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 03:03:39.45ID:SrYxdMFp
>>776
Chromeウェブストアは終わらない
元々ウェブストアではChrome拡張機能とChromeアプリが提供されてたけど、Chrome拡張機能のみになるだけ
また、Androidアプリも使えるようになっただけで、Androidアプリに移行する訳じゃない
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 06:54:17.89ID:jpm0dPz9
>>661
使ってるけど悪くない。むしろ良い
画面サイズはFHDではないけど、仕事では困らない
スピーカーも良い
USB-Cが2つ、Aが1つあって便利
ただ、微妙な重さ(一応持ち歩ける)
磁石が背面についてるから謎に冷蔵庫にくっつく
microSDの頭が飛び出てるのは糞
充電器はでかすぎるので市販のPD対応のを買うと良い
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 07:58:48.24ID:moYlnRDa
PWAって艦隊これくしょんみたいなブラウザゲーム ?
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 09:07:49.60ID:SrYxdMFp
>>780
これはネイティブアプリだから、PWAではなくAndroidのInstant Apps(プレビューアプリ)のマネじゃね
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 09:27:39.41ID:SrYxdMFp
>>781
艦これがPWAかどうかは知らないけど、PWA=ブラウザゲームではない
GoogleドライブとかTwitterとか、PWA対応のWebページはアクセスしたらオムニバーにインストールボタンが表示される
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 09:31:42.48ID:CuhEXDut
>>782
ありがとうございます
少し検索して概要勉強してきました
PWA とInstant Appと普通のアプリがあったということか...

iOSでApp ClipsができたということはInstant Appのプッシュ通知がiOSで届くんですかね
まあPWAの方が汎用的かもしれませんね


>>781
艦これはわからんですけど
アイドルマスターシャイニーカラーズはPWAだと事例が乗ってました
個人的にはWeb版SkypeとかはPWAだと認識してます

https://press.monaca.io/atsushi/3040
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 10:34:28.54ID:IWNeLOph
duetはカバー類が標準付属するのいいですね
キーボードカバーは、surfaceみたくきちんと揃って閉じないところが若干気になるけど
あと、もう少し軽くして欲しかったかなぁ

ちなみに、こういう標準付属するカバーってあとから単体で買えるんですか?
背面カバーは質感いいけど汚れ目立ちそうだし、スタンド部分の折返しがすぐ劣化しそう
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 10:53:23.62ID:zBtsH1Mh
ファブリックはどうしたって手垢がついてしまうんよ
OculusQuestとかもそうだけど転売防止策なんじゃないかと
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 11:35:19.88ID:X7RgKUri
>>788
確かに新幹線はともかく、在来線はまだまだトンネル入るとつながらなかったりしますもんね
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:34:35.80ID:pVKMK7Xn
台風の前に停電に備えてバットマントリロジーシリーズを3本ダウンロードしたな
案の定停電したけど映画2本分しかバッテリーもたなくて全部見られなかったのはいい思い出
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:40:41.65ID:yujsBWNl
ほとんどの人はテザリングで済ませてるんじゃないの
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 13:05:09.50ID:b3ULpKnT
有線LANアダプタ使ってる人いますか?
基本無線ですが、もしもの時のためにひとつ買っておこうかと思ってます。
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 13:26:29.97ID:b3ULpKnT
>>794
ご参考までに、どちらのアダプタ使ってます?
Amazonで調べてますが、Chromeが明記されているのは少なくて。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 13:41:23.55ID:2BlTvg6p
>>785
2000円ぐらいで、軽いもんほしいよなー
ちょっと純正重すぎだって…
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 13:46:44.95ID:64N4e4/z
>>785
Surfaceのキーボードみたいに防水スプレーで対策出来るんじゃね?
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 14:29:34.48ID:eGNAy0R4
本体だけならSurface Goよりかなり軽いのにキーボードとカバー付けると逆転するという
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 14:37:36.65ID:nIyrm0Yc
>>800
カバーじやなくて、スタンドでできないかと思いましたが、キーボードと本体の繋がる部分がじゃまになっているので無理そうですね。
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:08:06.86ID:SPZgxMMy
普通のタブレットスタンドだと下辺を支えられないからNG
立て掛けるだけだと不安定
MOFT Xのは軽そうだけど貼り付けてしまうのが何か嫌
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 16:23:18.96ID:UEndnuNI
chromebookって、パケット消費多いですか?
androidみたいにやたらバックで通信しているとか。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 16:38:29.97ID:sVqsD0sE
>>803
ChromeOSのアップデートは
バックグラウンドで勝手にダウンロードするけど容量少ない(月に数回)
Androidアプリはアプリによるんじゃ?
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 17:45:44.12ID:DwdvK1n8
asus のC523NA使い始めたんだけどキーボードの入力でめっちゃ苦労してる
何なの?キートップの印字とタイプされる字違う
コレ壊れてんの? 
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 17:52:16.11ID:1fOXnMIl
jisキーの設定になってないとかそういうオチだったら怒るで
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:46:18.87ID:AN/BU5NA
>>805
印字と違うものがタイプされるなんて大変だね
ひどいパソコンだよね君は悪くない
壊れてるのかもしれないね
ガンバッテ!応援してるよ!
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 19:09:48.56ID:fnoMK43b
ご回答いただけた方はPaypayの送金QRコードを提示してください
1万円を送金させていただきます
って書くとみんな丁寧になるかもね
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 19:28:23.51ID:fnoMK43b
キーボードは直ったのだろうか
開封していきなりキー配列が違うってケースってあるのかなぁ
そもそもログインのパスワード入力できないじゃん
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 19:44:35.72ID:kfSwu9E3
輸入したやつを日本語設定でセットアップした時は配列違ってたな。
JIS配列になってた。

逆は知らんけど。
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 19:45:51.81ID:TRJFcFul
>>791
テザリングと無料wifiで作業してるよ。
ネットがんがん使う予定なの?
それならwinもmacも同じだよ。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 21:05:19.50ID:fnoMK43b
>>819
asus のC523NA使い始めたんだけどって書いてあるけど?

これで新品じゃないってどういう状況なんだろうかw
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 21:10:22.41ID:pVKMK7Xn
配置が違うのって記号とかだよね
パスワードはいけるんじゃないか
記号とか使ってなければ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 21:30:54.55ID:NvXSxYx2
ChromebookでAndroidアプリってそのうち使えなくなるの?
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 21:50:32.16ID:jTRc/Z42
>>820
中古で買ったとか誰かに譲ってもらったとかいくらでも考えられるけど
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 22:02:34.22ID:fnoMK43b
>>823
違うよウェブアプリって方だよ
ウェブストアってやつで入れるやつだよ
GooglePlayの方は大丈夫だよ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 22:03:47.40ID:Npvcg0/b
>>824
>>828
そう言う事なんですね。使えなくなるのかと焦りました。ありがとうございます
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 22:03:50.96ID:fnoMK43b
>>827
中古とは一言も言ってないしw

ってブーメランぶつけてあげるねw
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 22:13:14.21ID:jTRc/Z42
>>830
その返しは成立しない
「開封していきなりキー配列が違うってケースってあるのかなぁ」
て言うから、新品とは一言も言ってないんだからそういうケースもあると指摘してるに過ぎないんだから
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 22:17:05.53ID:pVKMK7Xn
でもローマ字入力なら正しいから違和感ないはずだから壊れてるとか言わないはず
よって本当に壊れてるにゃー
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 22:21:30.09ID:fnoMK43b
まあご迷惑になってきたからどうでもいいわw
Windowsとかでは半角全角キーがシングルコーテーションだったり@が他の記号になちゃったケースあったけど
Chromebookの場合どうなっちゃうんだろ
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 23:12:35.47ID:2B1YRewP
duetのカバー兼スタンド重いよね。こんなケース見つけたけどこういうやつでスタンドの代わりにならないかな

ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/it-donya/duet-94rt-m200708.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 23:39:02.80ID:ngn/noas
>>836
標準でスタンドとキーボードが付いていることを無視すれば好きなスタンドとキーボードを使えばすむ話だけど、duetかってそれはどうなんだろうという気はしなくもない。
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 04:53:34.56ID:h+hGwCzm
誤ってURLだけで書き込んでしまったw
検索するとよく出てくるおふぃすかぶにDuetのカスタマイズ方法の記事でてました

PDF工房のスキンシールにMOFT X(7.9″用)が貼り付けできればグレー調にして軽量化できるのかな?
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 06:30:46.97ID:ah5oOTvz
DuetにMOFT Xの7.9インチ向けを貼ってるが、問題なく支えることが
できて軽いので、なかなか満足。

タブレット単体時に浅い角度で縦置きができるし、手持ちするときも
背面ホルダーの役割になる。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 10:01:43.38ID:fNy3Jcjt
Duet概ね気に入ってんだけどタブレットモード時にスクショがうまく同時押しできない
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 10:36:24.68ID:7pc+NnNK
duetはタブレットモード時の文字入力関連がなんか不具合多いなと感じた
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 10:45:55.77ID:fNy3Jcjt
あ〜Google日本語入力が効かない事が多いな
今は諦めて標準の使ってるけどカタカナで英語変換出来なくて地味に不便
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 11:51:45.22ID:4uxXAmI/
duetに限った話ではないが
10インチクラスのタブレットを仰向けに寝転んで片手で快適に使う方法がもっと進歩しないだろうか

バンカーリングは300g台まででないとしんどいし
ガッチリホールドするホルダーは大仰でそれ自体重いし

マグネットで一時的にカチっと付けられるホルダーとかできないかな
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:08:17.43ID:QQ/aN0Fu
ベッドやソファーにアームつけると結構便利だぞ。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:15:34.72ID:0Ogzh6iy
Duetも良いだろうが断然FLiP派だな俺は
ベッドでもキーボード打ちやすい
動画鑑賞はタブレットスタイルだけど
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:33:21.87ID:0Ogzh6iy
そもそもDuetで良いならSurface買って一本化もアリかな
いまWindowsノート13.3のクラムシェルを使ってるが
まぁFLiPタイプはコスト高の分高いけどね
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:33:42.22ID:PC5BzuOz
Duetのタッチパッド、少し使ってただけでもうテカり出したわ
何で拭いたらええんや
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 15:00:26.20ID:dYLgu2U9
hpの12bはフリップタイプで使いやすい。
重いから寝ながら使うのは厳しいけど。
寝そべりながらとか最適。
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 15:45:25.29ID:yl9Ye0Qf
キムワイプじゃ無理だよ
キートップのテカリ問題に関して、俺は真に驚くべき解決方法を見つけたが、このスレはそれを書くには狭すぎる
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 19:25:02.00ID:njcStHZJ
>805だけどググッてやっと判ったわ
別にキーボード壊れてない 

新品買って初回起動時に母国語を日本語にして設定するんだけどキーボードが74USキーなので「言語を追加」で「英語」を追加
入力方法を「日本語入力(USキー)」と「USインターナショナル(PC)」に設定して日本語変換と直接入力使い分けないとキートップの印字と一致しないのな
長いことPC使ってるけどJISキーボードばかりでUSキーボード初めてなんで知らない事だらけで勉強なるわぁ

それとGoogle音声入力を使ってるけど「鼻をかんだ」音に反応して「何か御用でしょうか?」には笑ってしまったよ
両手でティッシュ持ってたから変なとこ触って無いつもりだけど
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 19:45:32.11ID:sdUEPi6E
>>852
重曹、もしくはセスキ炭酸ソーダなどの弱アルカリを含ませたティッシュで軽く一拭き
その後、水を含ませたティッシュで何度かよく拭き取る
手垢、皮脂には弱アルカリがよく効く

Duetがアルカリに弱い素材だったらすまん
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 19:46:22.93ID:xUZl3oIL
os84にしてからブックマークマネージャーで開いてランチャー開くと落ちるようになった
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 19:48:01.57ID:0Ogzh6iy
>>863
USキーボードだからじゃないの?
昨日そう聞いたと思うけど返事なかったね
最初から日本語キーボード買っとけば良かったんじゃないの?
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 19:48:44.23ID:sdUEPi6E
>>864
自己レス、補足
弱アルカリ"水溶液"だからね、粉末のままで磨かないように
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 20:05:15.80ID:NhziF/gn
使っているchromebook が壊れてしまったので、C436買った。
999ドルにデポジット、送料を入れて1130ドル。
ASUSのUSIペンは、いつ出るんだ?
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 20:12:41.11ID:MUPm5y5N
HPのUSIペンもC436の側面に磁石で良い感じに引っ付くらしい
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 21:52:12.21ID:XLOQZz0H
Duetの外部ディスプレイだけど
リフレッシュレート30Hzに対応した製品なんてどうやって探したらいいんだ
60Hz以上ならいくらでもあるが「逆に」だよ
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 23:40:41.55ID:DDTsCrFP
c223naのヒンジ部が接触不良起こしてるポイ
角度変えると高頻度で落ちる
誰か同じ人おる?治せるかな
まだ1.5年ほどしか使ってないのになあ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 01:36:14.80ID:E14CKTLL
みんなペンって何につかってるの?
slateを買ったときにとりあえずタダだし付けたけどまったく使い道を見いだせん
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 05:25:23.30ID:hBftUgZk
スナドラchromebookマダー?
duetはそれまでのつなぎだな
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 07:37:22.85ID:v9uefndv
>>862
FHDに慣れると、いくら画面小さめでもやっぱりHDって見た瞬間どこかガッカリするからな…
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 09:25:07.47ID:NeLBBsRR
>>871
IPS液晶になれた人には、TN液晶は薄い白い紙を画面に押し付けたかのような、薄ぼんやりした画面に見づらさを感じるかもしれないね。
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:39.90ID:9Alk3yND
>>878
泥版onenote入れてメモ帳代わりにしてる。
別に裏紙とボールペンでも良いんだけど、最近裏紙の扱いめんどくさいから、、、
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 13:38:47.86ID:KIcWr0+3
Flex5、13.3インチの1.35kgは小型ではなくね
14インチのC436の方が小さくて軽いみたいだし
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 14:53:44.06ID:NeLBBsRR
>>893
10インチだとC101PAしかないけど、1280x800ドットなんだよねえ。
いま使ってるけど、ここだけが残念で、フルHDか、せめて1600x900にならないかと思ってる。
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 15:00:54.56ID:LbFDBOQ1
>>894
ASUSは5年前の10インチAndroidタブレットで2048x1536出してんだけどな
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 16:05:55.04ID:LbFDBOQ1
>>899
まあZ500mにコンバーチブルのキーボード付けてくれるのでもいいんだけど
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 16:42:34.46ID:5b4f0pDM
ディスプレイ画質の悪いものは絶対使いたくないな

CPUやメモリの性能は貧弱でも全く構わないが
ディスプレイがダメなのは論外

キーボードと同じく、人とのインタフェースの部分だからね
ディスプレイ品質が悪くて見づらいとか角度で見え方変わるってのは
キーボードでいえば打ちにくいとか不確実というのと同じこと
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 17:52:13.31ID:NeLBBsRR
>>901
まったくもって同意です。
使い勝手の悪いもので時間と精神力を無駄に使いたくないですね。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 17:58:33.56ID:wsvVJ1Av
Asusがんばって欲しいな〜。
101PAがドストライクなんやけど、ちょっとスペックが古く感じるね。後継機出ないかな。
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 18:04:30.78ID:FC8TFYXW
101PAユーザーだけど次の102PAはサイズ据え置きで狭額縁化で解像度上げを期待してる
ストレージは32GBでいい
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 19:00:39.98ID:Be/i8edc
時が経つと原価が安い部品を選んだら旧機より容量上がっちゃった、となることもまぁちょいちょいある
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 20:16:43.78ID:fMlONA7f
帰宅したらduetの不在票来てた
米尼(マケプレ)7/15発送だったのでちょうど2週間、尼直送で送料は14.62ドルだった
明日朝一で郵便局行ってくる
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 22:15:53.22ID:hBftUgZk
納豆や野菜ジュース飲むようになって
クソがカタすぎず、やわからすぎず
きれいに一本出るようになったわ

特にカゴメの野菜ジュース超オヌヌメ
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 23:15:01.09ID:7GH8RZhx
ワイ、アホやから英語分からないので個人輸入とかは手が出ない。
昔、どうしても欲しかったイギリスのアーティストのCDをかったぐらい。
今だと音楽も個人輸入とかしなくて済むいい時代だわ。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 00:32:53.77ID:8xxUK0s9
ebayがまだ闇市の様相を呈していた時代に戻りたい
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 06:10:52.64ID:ayT0CfyD
ideapad duet更新したらタブレットモードでkindleの漫画読んでるときだけ
スクショ撮ろうとするとスリープが優先されてしまう不具合が出るようになった
キーボード接続すれば撮れるし再起動すると最初だけ撮れたりするんだが・・・
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 07:13:42.67ID:2rmo8LIX
>>910
チョロメブッカーって言われてる時点で気がつかなかった?
ブラウザしか使えない人たち
仕事と言いながらChMateがキラーアプリと言うニート
見ててかわいそうになってくる
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 07:24:54.48ID:RBOCovWh
チョロメブッカーで検索すると沢山出てくる異世界に転生した人がいるんだよなぁ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 08:19:05.84ID:kifRkhau
せめてchmateはキーボード操作できるようになってからキラーアプリ名乗ってくれよ
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 08:43:07.61ID:R7MoOIeF
CA102PAは本当に早くほしいね
ちなみにC100PAもC101PAも内蔵スピーカーが早めに壊れたので
改善してほしい
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 08:46:13.33ID:XleUrzxH
チョロメってIEが強かった時代の呼び方だろ…
今どき使ってるの見たことないわ…
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 09:27:51.64ID:VHGtLdFM
C102PA熱望仕様
・サイズ:現状のまま
・ディスプレイ解像度:1920×1200
・できればLTE対応(5GでなくてOK)
すぐ買い換える!
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 09:31:05.41ID:VHGtLdFM
Alldocube X neo(キーボード付) 届いたけど、キーボードカバーが酷すぎで、うんざり
結局C101PA-OP1使ってる
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 10:25:27.75ID:m7AFSK/0
チョロメブッカーさんは、ほんとはChromebookがほしいのだけど、買えないからちょっかいを出してるのだろうなーと思うと、微笑ましいな。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 10:28:59.36ID:M0PfE4Z7
過去にブラウザスレでChromeを敵視してたのは圧倒的にFirefoxユーザーだったな
当時でもIE使ってたのは明らかに情弱だから話にならんし
チョロメチョロメとバカの繰り返しはFirefox使いだよ
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 11:20:22.10ID:dpmmXyAy
chromebox付属のキーボード壊れた。サポート期限が切れた時期とまぁまぁ同時期。よく出来てる
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 11:23:49.29ID:M0PfE4Z7
>>939
Chromeboxの書き込みは初めてじゃないかな?
参考までにどんな機種か教えて
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 11:38:24.47ID:MRdSMJIt
Duet気になるな。
mateBook持ってるけど、、
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 11:39:00.78ID:MRdSMJIt
MatebookE持ってるけど
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 12:19:00.94ID:ZBtqjKYY
iPad ProのMagic Keyboard買ってみたけどむしろこういうのこそ短命に終わったPixel Slateで使いたかったなぁ...。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 12:27:35.36ID:M0PfE4Z7
>>944
忙しくて入れてないけどその内入れる予定
多分デベロッパーモードなら大丈夫だろう
しかしAndroidアプリの方が色々便利じゃないか?
自分はiPhoneのTwinkleで基本はやるのてChromebookは拡張程度で十分だが
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 12:37:08.02ID:dpmmXyAy
>>940
ゴメンネ。総合スレがあの調子なのでこっちに書いちゃった。機種はASUSのM004Uだと思う。CN60かも知れない。症状はキーボード内の配線不良でESC、q、a、zあたりの列が打てなくなるありがちな故障です。今度分解してみるけど星型の特殊ネジなのよね
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 13:17:37.57ID:K9n1+4Zo
>>945
read.crx_2.2.7.3.crxをdlしようとすると嫌なメッセージ(dlすると危険を及ぼす可能性)が出るんですが気にしないでいいんですかね?
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 13:18:20.69ID:RoJnbYiS
>>947
へーき
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 15:07:22.65ID:xILKXxON
>>946
ありがとう
自分もリビングのテレビ用に一つ欲しいと常々思ってるから参考になります

ChromeboxやChromebaceもこのスレで良いのかな?
そう思ってるけど気に障った方が居たらごめんなさい
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 17:48:32.86ID:dbbquq1q
>>924
早めに壊れるんだ?
101を1年位使ったんだけど俺のは大丈夫だったわ
落としてガラス割っちゃって買い替えたんでその先を知りたかったのよ
筐体に対して大きすぎる音量が出てるんで不安は感じてたんだ
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 17:54:27.35ID:dbbquq1q
>>906
寝転がって使う事が多いのでベゼルは太い方が良いなー
室内が明るい時ベゼルが細いと眼に負担が掛かるのか余計に疲れるんだよねー
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 17:57:05.78ID:dRLdf+Id
個人的にはChromebox気になってるけど日本では情報も販売も少ないからうれしい
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:39:12.99ID:Qm4h2yUd
>>929
それってSIMに対応してくれってだけの要望じゃないの?
俺はメモリ8G、CPUはArm系を維持して欲しい。
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:03:08.24ID:me8D0LQu
>>957
俺は事あるごとに要望送ってるけどそういう人が増えればもしかすると相手にしてくれる可能性も無きにしもあらずんば虎子を得ず
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 19:47:24.80ID:L80Ei0r8
ChromebookのDev関連ワード
1. 拡張機能のデベロッパーモード
2. Chrome OSのデベロッパーモード
3. OSチャンネルのDevチャンネル
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:00:52.15ID:M0PfE4Z7
>>953
Chromebaseが発表された時から非モバイル機も注目してる
が、日本ではどこもかしこも売る気なし
いっとき韓国を羨ましく思ったくらいだw
今は違うけどね
リビング用にASUSのChromebox買おうかな

>>956
報告ありがとう
今度自分も入れてみます
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:03:44.81ID:Qm4h2yUd
>>960
いや、わかってるけど、LTEの要望を抜いたらほぼそのままじゃない?
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:50:55.95ID:LE6onLlu
WUXGAにするぐらいならQXGAにしてほしい。
10インチでWUXGAとかスケーリングするにしてもしないにしても半端。
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:59.74ID:Bajal/12
C436届いた。
色々試してるんだけど、有線イヤホンが反応しない。
何でだろう?初期不良かな。
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 22:26:35.86ID:Bj54DUWI
Lenovo IdeaPad Duetのタブレット側だけを持ち歩く用のカバー出してくれないかなぁ。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 01:17:22.83ID:ezFIiWKp
>>970
ほんとにな
カバー兼スタンドになる磁石式のやつが欲しい
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:16:32.36ID:e0wPH2vf
終わってるものが最強って
もう完全に終わってんな
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 12:48:02.55ID:eNNU+WxO
>>949
>>953
chromebox新しいのが出ないよね。ASUSのは電源ボタンがめちゃくちゃ押しにくい。なのでいつもスリープ機能頼りで電源落としたことがない。モニター裏に設置することも出来るけど電源ボタンスゲー押しにくいんじゃないかな?
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 13:01:43.08ID:/cl7kPAN
>>978
つまり「Chromebookは終わってる」ってことだな

良い製品はもう今はない
終わったジャンルってこと
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 13:20:23.45ID:xnFlV5Ix
終わったものと言う割にはこんな僻地のスレでドヤ顔決めてなおかつ
次のスレ立ての>>980踏むって面白いひとだねw

>>1に書いてあるとおりスレ立てよろしくお願いしますね
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 13:24:55.53ID:oCi2g9m+
思い込みの激しい精神疾患ってのはほんとに凄いからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 4時間 17分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況