X



【デル】 DELLノート総合 45台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 08:23:43.43ID:Ce69EB7c
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
【デル】 DELLノート総合
44台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587541158/
43台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583662995/
41台目 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1574590065/
40台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569854330/
39代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567313953/
38代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1564456831/
37台目 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574588979/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 09:48:12.72ID:cmVmRc2e
>>1


前スレ997 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2020/05/22(金) 04:45:17.73 ID:Knqu4GAN
>>988
グラボ搭載とかだし、画像や動画を扱うにも性能的に有利だし、3Dゲーム出来る余裕がある性能あるって事は普通の作業も更に快適じゃね?

動画や写真はオンボードグラボなのに無知すぎるw
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 11:40:50.49ID:KDkFDqyV
CUDAとかOpenCLとか使うソフトとかもあr……あ、いいや……
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 12:13:33.29ID:VHokFoRs
ゲーミングノートパソコンは快適かもしれないけど、自分にとってはオーバースペックなのでコスパは良くない
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 12:41:24.82ID:7hV9aXwQ
以前SSD追加について色々ご教授頂いた者です
追加後にHDDのフォーマットで再度教えてもらいまして無事解決しました
(HDDを取り外して起動確認→HDDをUSBで接続後にフォーマット→HDD再セット)
PCもかなりサクサク動いて母親も私も大満足
皆様どうも有難うございました!
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 13:21:25.87ID:DiLs1oXr
>>7
コスパにうるさい貧乏なあなたには
もらったスマホを何の契約もしないで
フリーWi-Fiなどに繋ぐのが最強
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 14:58:03.32ID:Io2etjqz
火曜に連絡きたと言ってた人はもう届いたのだろうか?
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 15:08:18.68ID:yQsge0Et
>>7
オーバースペックなだけなら別に良いんだけど
動画見るだけで発熱してファンが回りまくるんじゃないかと思うと低発熱のCPU積んでるタイプを選んでしまう
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 15:17:06.47ID:wwSeRY6N
ゴールデンウィークに注文した7490昨日届いてたわ
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 15:21:33.30ID:H9KZFLyT
ゴールデンウィークに注文した5490まだ届かないんだが
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 16:20:55.72ID:wwSeRY6N
7490ってSHARPのディスプレイなのね
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 16:42:31.57ID:xasFWUni
>>19
俺だったらさすがにキャンセルして
4000Uシリーズ待って買うわ
勿論DELL以外の所で
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 17:03:05.97ID:1mcUPBYj
DELL以外にこのスペックでこの値段の14インチノートPCってなくね?IdeaPadはTN液晶だし。
これより6000円以上高くなると5490の即納モデルに手が届くし
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 17:31:52.71ID:giE9yn9M
>>23
カスタマーセンターに文句言ったら、調べて折り返し電話すると言われたが、
多分放置なんだろうな。
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 17:40:56.53ID:sOQxo6LC
RTX2060機が12万で再販されたら
教えて
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 17:42:05.53ID:oKD0jFev
>>19
自分も3/30の5485
配達予定日、いまだ表示されず。
4000にしろとのお告げかと思い始めてる。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 17:43:39.61ID:VHokFoRs
>>15
latitudeは丈夫だよ
3540で7年目だけど元気に動いてる
その前はinspiron1520で8年
長期の保守が無駄になってる

それなりの使い方しかしてないけど
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 17:44:13.22ID:Io2etjqz
ついにうちも

到着予定: Select tracking for details

に変わった。
先週金曜から土曜に出荷済みだったからやはり同じように1週間だった
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 18:08:13.41ID:chefCcTw
              ____
             /:: . -、. -、::::\
           /::::; ‐i ・i・ i- 、:::',
           |::/  " ● "  ',::|
           l::{ 、三 | 三 , }:l
           ヽi ゙''―┴―''゙ i/
            \____/
             アンパンマン
             1個100円

http://30.media.tumblr.com/tumblr_lvepgqYq0y1qag6hko1_250.jpg

   ∩  ∩
   | | | |
   | |__| |        人人人人人人人人人人人人人
  /一 ー \    < 兄貴!良いんですかい!? >
 /  (・) (・)  |      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 |    ○     |
 \__  ─  __ノ

    ∩_∩    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\  < 良いも悪いもねえ やられた方がアホなんだ                  >
  |  (゚)=(゚) |  < だがな狸 一度だけにしておけよ?                       >
  |  ●_●  |  < またやって現場を押さえられたらこの世界じゃ指を取る            >
 /        ヽ < どんなに泣き叫ぼうが許さない 一度たりとも許したことはない       >
 | 〃 ------ ヾ | < 一体感を壊した罪それは この世で一番重い実刑 情状酌量の余地無し >
 \__二__ノ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 18:08:17.29ID:giE9yn9M
>>27
キャンセルしたら負けだと思ってる。
まあカスタマーセンターには注文が前後すんのおかしいだろって文句言っておいた。
マジでクソ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 19:14:55.93ID:A/547k1p
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出荷する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出荷するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 延期回数の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  物の出荷は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 21:48:49.03ID:BqEE1pZk
>>36
それじゃないよw

New Dell G5 15 プレミアム(RX5600M搭載)
AMD Ryzen 5 4600H
AMD Radeon RX 5600M
8GB,512GB M.2 PCIe NVMe SSD
123,233円


New Dell G5 15 プラチナ(大容量メモリー・RX5600M搭載)
AMD Ryzen 7 4800H
AMD Radeon RX 5600M
16GB 512GB M.2 PCIe NVMe SSD
146,183円
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 22:37:26.92ID:Knqu4GAN
>>19
手元に届く頃には注文時の価格じゃ納得いかない商品価値だろうな。
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 02:49:13.59ID:HP8nLSac
5490即納モデルが20日に注文して22日に届いた
5年使ったマウスコンピュータのノートが起動しなくなってたから助かった
Celeron>i5だけど処理が早すぎてビックリする
みんなのも早く来るといいね
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 07:37:10.04ID:YulX6Bmq
>>43
今は気に入ったPCの納期長く待たなきゃ手に入らないからその即納ぶりは本当に良かったな、
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 08:20:48.81ID:esKvT/QG
>>43
ぽっくんも5月10日注文の5490が明日届きますよよよよ
うひひ楽しみだはー!
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 09:31:02.38ID:DH1nMJdU
自分も5485キャンセルして5490買おうと思ったら品切れだった…
ぐぬぬ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:38.18ID:esKvT/QG
>>47
ど・・・どんまい

も少し待てばこんなのがあるよ

「GPD Win MAX」
「OneGx1」

ど、どうじゃろうか・・・?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 10:27:19.59ID:lxLB8cGc
4/30注文のうちの5485ちゃんが佐川から今日到着予定になってた
6/16予定だったのにラッキー
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 10:32:21.17ID:lxLB8cGc
俺dellのpc買うの初めてなんだけど
上の方で最初から入ってるアプリは全消しがデフォて見たんですけど本当ですか?
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 10:35:20.34ID:WhuumWpj
嘘です。
一つでも消した瞬間に起動できなくなりますよ。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 10:51:36.95ID:nFHDJjOh
今日届いたけどファンの音結構するね
これくらいは仕方ないのかなあ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 11:12:10.23ID:PCPqeUM7
>>50
前スレや前々スレでそんな書き込み見たな。
おれも気になったので少し調べたらこんなwebページが。
セキュリティソフトいらんって書いてあるのはちとアレだが。
https://www.zakki.dokuoya.tokyo/dell-speed-up/
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 11:36:23.97ID:56LhAv/T
>>55
Windows Defendeだけで充分
つーかそれすらも邪魔
わざわざセキュリティーソフト買ってる奴はマスクでコロナを防げると思ってるくらいマヌケ
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 11:39:39.50ID:H8sI0lMU
win98の時代にマカフィーに酷い目にあったから拒絶反応が出る
それ以後バスターとノートンしか使ったことない
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 11:42:19.04ID:exCUFeQe
>>50
「DELLの」アプリ全消しな
消した後代わりの手段知ってないとダメだぞ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 11:51:17.13ID:6YFgsJ2p
5/4注文で6/3配達予定だった5490、今見たら配達中になってた
やっぱりAMDが極端に遅れてるのな
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 12:51:54.60ID:Fg87PtsB
>>50
Dell Update
Dell Power Manager
これだけは残してあとはアンインストールが妥当
パソコン起動してまずやるのはマカフィーのアンインストール
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 13:02:41.95ID:SVQPNKqQ
俺は5480を届いてすぐクリーンインストールしてDELLのドライバとか何も入れずに1年使ってるけど今のところ何もトラブル起きてないよ
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 13:24:37.89ID:N2dq0r59
dellパワーマネージャーで50%切ったら充電開始
80%で充電停止のカスタム設定にしたのに
80%で止まらなないんだ(T_T)

なんなんだこれ(驚愕)
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 13:28:10.13ID:q7zru4DY
>>64
DELL純正はクソアプリしかない

Dell Power Managerは、
Windows 10が実行されているDell Inspironノートパソコン、Vostroノートパソコン、
およびXPSノートパソコンでのみサポートされます。
また、Microsoft .NET Framework 4.6.1がシステムにインストールされている必要があります。
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 14:01:13.99ID:/ixvorRe
>>64
うちのXPS13は普通に設定どおりに動いてるけどな
50%充電開始、75%停止で
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 14:05:11.28ID:lxLB8cGc
>>55
>>59
ありがとうございます
初心者でよくわからないのでそのまま使ってみます
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 14:16:34.64ID:/ixvorRe
>>68
マカフィーだけはやめといた方が・・・
まあ良いんだけどね
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 15:27:51.78ID:NRhFzNUx
以前のスレででてた20%オフクーポンてどこのもの?
注文キャンセルされるかな?
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 15:47:47.59ID:bn0gdytM
GW中に注文したInspiron 14 5485がもう届いた
納期予定が6月下旬だったはずなんだがなw
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 16:36:15.70ID:W3j8tCOG
え、なんで?
俺の5485ずっとこのままなんだけど
俺の普段の行いが悪いからですか?
https://i.imgur.com/H2MF0do.jpg
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 17:57:44.10ID:ByphKC6G
>>19だけど
5/8→6/4→7/14って変化してるんだぜ。

もう7/14見た瞬間血圧が上がるのを感じたわ。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 18:01:03.13ID:06gC/Ust
AMDのCPUが在庫不足なの?
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 20:36:43.60ID:3c3BeSpB
Dell Power Managerは絶対いるよね
あれがないと常に100%充電しちゃうから電池寿命が縮む
設定で残量50%切ったら80%まで充電とかできるから必須
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 20:39:22.74ID:3c3BeSpB
Dell UpdateもドライバやBIOSのアップデート教えてくれるから便利
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 21:28:17.65ID:PCPqeUM7
マカフィー、せっかく1年間無料で使えるので無料期間の間だけ使おうと思ってるんだけど
まずいのだろうか?今のところすこぶる快適なんだけど。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 21:31:31.64ID:zNeN6r9t
ストレス感じないならそのままでいいでしょ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 21:36:53.63ID:N2dq0r59
ポルノハブ見るからノートン入れないと怖いねんねー
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 22:11:52.12ID:aEa8pzMD
DELL UpdateとPower Managerは必須だわ。
前者は兎も角、後者は必須。
そもそもDELLアプリ入れてたって何ら不具合とか起きないし。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 22:26:32.62ID:prjzGftm
XPS17早く出ないかな。
もう俺のボーナス差し押さえされたも同然な感覚。
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 00:12:40.91ID:8k5fyo/e
5485 はDELLアプリ消さないとプチフリーズするよ
updateとpower manager以外消したら治った
どれが悪さしてたのかは知らない
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 00:32:22.93ID:+jozxujw
プチフリってどういう現象?マウスのポインターが時々反応しないことがあるんだがこれのこと?
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 01:35:11.21ID:pMbGqq0p
5485は速攻分解してSSD積みやした!
あとはAcronisでバックアップだけ取っておくかな
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 01:35:35.50ID:SKit0Tod
>>19
29だが、やっと生産中になった。
相変わらず到着予定日が書かれてないのが、不安ではあるが。

そっちも無事進む事を祈る
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 07:14:58.16ID:BVR3KINC
ワイの4/13注文の5485も昨日届いた

割と普通の納期だったな
009543
垢版 |
2020/05/24(日) 07:49:38.25ID:vT3rEloT
>>44
GW辺りからここと購入相談スレとかROMっててタイミングがあった感じ
>>47
5485ももちろん候補になってたんだけど、納期が待てなかった
5490はメーカーサイト見てると、在庫が復活することがあるからまめに覗いているといいかも
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 11:16:17.00ID:qZatCIf8
出荷になってから10日くらいで届いたよ
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 12:06:14.58ID:2lls0jaX
>>98
機種次第だが、50%でも2時間は使える
どっちにしろ光回線ならPCで基本ネットは使えないし
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 12:15:13.08ID:RIGTaHLH
納期は言われてるほどで無かったけど
速攻で送ってきた理由が分かった
もう買わない
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 12:22:18.04ID:E6/J3g5X
道具は色んな機能があるから買うのではなく
目的を実行するために買う物なのに
>>96は本当なら思考プロセスが狂ってるただの低脳自慢じゃん
嘘つきでも>>101のようなコメントが快感なんだろうな
010719
垢版 |
2020/05/24(日) 14:19:06.19ID:EDY4gt9c
>>91
おめ
今ステータス見たけど>>19から変わらない・・・orz
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 15:34:27.59ID:SKit0Tod
>>107
お支払い確認済みのところが、こっそり生産中に変わっただけで、
お詫びとか配送日とかそのまんまだったから、危うく見逃すとこだったよ。

下手に期待させることは言えないけど
もう順番は3末組の近くに来ているんでは?と思いたい。

もう少しもう少し。
010919
垢版 |
2020/05/24(日) 16:28:11.19ID:EDY4gt9c
>>108
後発組が届いてる時点で順番関係ないじゃん。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 16:35:05.48ID:SxY86u9O
5590のファンがうるさくて困っていたが、DELLのソフトウェアを片っ端からアンインストールしたら、ファンの唸りがかなり減った。
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 17:58:48.34ID:SKit0Tod
>>109
順番という書き方が不味かったかな?
おいてけぼりだった3末組が処理され始めたくらいな感じだったのだが、
気に障ったらすまん。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 18:03:00.13ID:6duryw0r
>>98
PD対応のポータブル電源とか
モバイルバッテリー持ってないの?

貧乏は本体バッテリー頼りで
いつも満充電お疲れ様ですな
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 18:40:17.55ID:V598/M0Z
dellなら公式でバッテリー買えるモデルあるよね
latitudeとか
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:27:44.36ID:JJLl+sBg
>>113
いつ起きるかわからない災害にも備える意味でも全てのバッテリーは可能な限り常に満充電が基本
バッテリーの寿命を気にするほうが貧乏
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:41:57.00ID:7KooQAJV
>>113
モバイルバッテリーが必要なほど外でノートPC使うって
ゲーム中毒かタブレット買えない超貧乏かよ
どんな災害でも平時同様なんでも使えると思ってるとはお花畑ですな
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 20:08:19.38ID:SfELbPA4
本体にバッテリー載せずに、USB-Cでモバイルバッテリーとかで駆動できるようなの出してほしい
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 20:47:54.68ID:q5jeN6Ub
>>115
はあ?
数分後に何が起きるかわからんのに備えるの意味をわかってないのか?
充電式のLEDライトなんかも数十パーセント充電なのか?
バッテリー寿命を優先するとは本末転倒だな
消耗品のバッテリーなんか定期的に交換すればいいだけ
0120119
垢版 |
2020/05/24(日) 20:48:16.87ID:q5jeN6Ub
>>118だった
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 21:10:10.04ID:Q0XS7pLY
>>113
バッテリー交換できない貧乏がモバイルバッテリー持ってるからってマウント取ったつもりワロタw
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 23:28:16.52ID:N2cg6ahm
>>121
ふうんw
バッテリー新品なら
モバイルバッテリーやポタ電源より長くつかえるのん??w
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 00:39:45.69ID:Jpo0JGIE
>>122
またバッテリー交換できない貧乏がモバイルバッテリー持ってるからってマウント取ったつもりワロタw
ふうんw
モバイルバッテリーも寿命気にしてフル充電せえへんの?
リチウムイオン電池の特性すら知らずに
中途半端な充電のバッテリーばっかりいっぱい持ち歩いてんのん?w
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 01:03:50.07ID:HKl4FH5F
災害対応なら予備に純正バッテリーを1つ買っておいて、満充電して置いておいたら済むのでは?
何回も買い換えるほど使わないでしょ

本体がPD対応してるならスマホも対応できるモバイルバッテリーでもいいけど、正直どうでもいい
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 09:05:59.41ID:QDIoNTYM
充電が出来ないほどの災害があった時に言うほどノートパソコン使うか?
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 09:40:05.13ID:gWmvahYb
>>127
ふうんw
分解してバッテリー交換するんだ
どんな災害でも平時同様なんでも使えると思ってるとはお花畑ですな
どうでもいいなら口出すな

>>128
ネットに繋がらなくても画面が光って映像や文字を映せる
いざという時はパソコンに限らず周りの全てのものが状況と発想力しだいで役に立つ
事故も含めて生死が分かれるのはほんのわずかな違い
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 10:53:04.16ID:uGAv7fXc
メンテをしてもいずれ寿命は来る、
そんなことも分からない無知
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 11:31:15.73ID:lqwb8K49
くだらねえな
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 12:09:41.43ID:VcjEOQBy
>>132
性能が劣化すれば定期的に交換すればいいだけ、というのもわからない無知&貧乏
災害の備えも兼ねる(とすれば)、の意味を理解できない基地害
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 12:10:33.52ID:VcjEOQBy
訂正

>>132
性能が劣化すれば定期的に交換すればいいだけ、というのもわからない無知&貧乏
それがメンテナンスだと知らない池沼
災害の備えも兼ねる(とすれば)、の意味を理解できない基地害
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 12:14:21.86ID:+asMMSAj
>>132
じゃあ充電を80%とかにする意味ないよね
できるだけフルの方が実用的じゃん
スマホと同じでもちが悪くなったら交換すりゃ済む話
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 12:19:57.56ID:TKFqk57Q
議論があまりに幼稚すぎ
よっぽど暇なんだろうな
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 12:44:34.81ID:h/UQQX6f
買った時バッテリ交換保証申し込んでるわ
充電カスタムで50%切ったら80%まで充電にしてるが
レノボのノーティス見たらリチウムイオンは50%がベストって見たな
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 12:49:29.37ID:AKbSTbCb
馬鹿だな

モバイルバッテリーは使い潰しても
買い換えだけで済む
容量単価も安い

ノーパソのバッテリーを痛めてまで
満充電にこだわるのはアホ
ノーパソの容量に縛られてるし

必要な容量を別途用意すりゃいいだけだな
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 12:54:20.86ID:SjQsOz5D
>>142
寿命か実用性のどっちをとるか

普段ACにつないで使うなら前者
モバイルとして使うなら後者で劣化したら交換
といのが一般的

リチウムイオンバッテリーはパーセンテージより充電回数の方が影響大
まともに使えるのはせいぜい2年くらい

>>143
余計な荷物はモバイルでは本末転倒
人の使い方や価値観はそれぞれ
自分と違う考え方を馬鹿呼ばわりするお前が一番馬鹿だな
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 12:59:38.92ID:9vWK4WHF
>>143
アホな文盲が顔真っ赤にしてなに言ってんだ?w
>>115
>全てのバッテリーは可能な限り常に満充電が基本
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 13:00:59.67ID:Mag11MwK
>>143
お前がPCのバッテリーさえ変えない貧乏だというのはよくわかった
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 13:07:23.29ID:Nj7O3m26
dellのノート買おうと思ってスレ覗いたら、気違いばっか
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 13:11:44.33ID:JsMw7lF0
小学生のころ新品の消しゴム減るから使わないって奴いたね
バッテリーなんか消耗品なのに痛むとか
本体の充電少なくしてモバイルバッテリーで補うとかどんだけ頭悪いんだよ
頭悪いから貧乏なんだろうけどw

>>147
安心しろ
5chに何かを期待してるお前が一番気違いだから
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 13:16:44.51ID:Nj7O3m26
>>148
基地外の親分
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 13:19:09.07ID:m3S4wHMB
>>149
バッテリーの寿命気にする貧乏がそんな高いの買えるわけないだろ
イヤミかw
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 13:53:23.93ID:+7G2xuxB
ノートPCって未だにフルHDが標準なのな
せっかくCPUとGPUがゲームやらない人にはオーバースペックなのに宝の持ち腐れじゃん
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 13:56:50.17ID:Vv5xn2hn
価格を上げてまで4kにするメリットが何も無い
CPUが高性能なのはゲーム以外でもメリットが多い
015519
垢版 |
2020/05/25(月) 14:12:25.14ID:lO3cpSD8
>>112
いや別に気を悪くしてないぞ。
後発組が先に届く時点でDELLのオーダー処理がクソなわけで。
CPUはアウトオブオーダーでいいけど、商売はインオーダーじゃないと。

んで今日また電話したらキーボードパーツとスライドバッドが欠品してるから遅れてるとか言われた。
で水曜に一応サプライヤーから納入があるらしい。
まあ俺の注文番号はお急ぎでやってくれるって言ってたけど、どこまで信用していいやら。

ちなみにネットでは後発組が先に届いてるからどうなってんの?
と、若干キレ気味に文句言ったら、製造部へ問い合わせしてみるとか言ってたなw
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 14:17:17.87ID:h/UQQX6f
庵野とガイナックス
・庵野は立ち上げ当初は経営にはノータッチ
・エヴァのヒットでガイナックスでは無茶苦茶な企画が沢山立ち上げられた
・経営陣が湯水のように金を使うのでエヴァで稼いだ金がどんどん消えていく
・経営傾いた頃にパチンコが当たって会社が立ち直る
・金が入ったのでまた無茶苦茶な企画が進んでいく
・社長が脱税事件を起こす
・新しく社長になった山賀から「庵野の名前がないと金が借りれない」と役員に入るように言われる
・役員になって庵野が初めてガイナックスの内情がヤバイことに気付く
・経営に口を出してみるが全部無視される
・エヴァの新作を作るために庵野が会社を立ち上げてガイナックスを辞める
・古巣にも金が入るように管理はガイナックスに任せる
・ガイナックスに入ったロイヤリティの庵野側への支払いが遅れる
・ガイナックスの取締役から「明日までに1億円ないとガイナックスが潰れる」と言われて無理やり金集めて貸す
・庵野が経営がマズいならエヴァの権利を買い取らせろと交渉
・契約まとまると思ったら6倍の値段に吊り上げられる
・買取の話は有耶無耶になって知らない会社にエヴァの権利が売られる
・ガイナックスの経営陣に庵野の知らない人が入ってくる
・相変わらず庵野側への支払いは遅れる
・ガイナックスが「◯◯ガイナックス」という関連会社を大量に作る
・山賀に直接連絡しても無視されるようになる
・エヴァの資料や権利が散逸するのを防ぎたく、山賀と連絡を取るために差し押さえ訴訟を起こす
・ガイナックスが争う姿勢を示して裁判が公になる
・カラーが全面勝訴する
・知らない間にエヴァの資料がガイナックスから福島ガイナックスに売られていることに気付く
・権利関係を全て取り返すが未だに経営陣から説明や謝罪はなし
・今は庵野の知らない人がガイナックスの社長をやっていて事件の被疑者となっている

庵野
「会社の経営だけでなくこのような事態になっても当時の経営者たちは、自身にも社員にもスタッフにも作品にも社会にも相応の責任を取ろうとはしていません。
そのことが、債権会社の経営者としてではなく、学生時代からの友人として、残念です。そして、彼らとは昔のような関係にはもう戻れないであろうことを、最も残念に思います」
https://diamond.jp/articles/-/224881
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 14:19:14.68ID:Lz86czyI
>>152
きちがいが暴れているスレと聞いて来ました
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 14:24:37.14ID:bT8HUnmX
満充電した大容量モバイルバッテリーを持ってればいいんだよ。
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 15:06:08.47ID:mmxOdS12
そのモバイルバッテリーの劣化も恐れて80%充電とかにして複数持ち歩くんですね
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 15:12:47.35ID:TZ2hh3UN
まだやってるのか
劣化を防ぐためにホントの満充電まで行かなくなってるでしょ
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 16:45:12.12ID:gMOkndfN
災害時に明かりとる目的なら、わざわざノーパソ持ち出さんでもスマホで良い訳だが……
016319
垢版 |
2020/05/25(月) 17:00:55.20ID:LGEH1Mg0
>>162
LEDランタンで良くね?
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 18:28:32.27ID:iVLKzb+p
XPS15 9560 Office付きを売って新しいXPS17に乗り換えたいのだけど、初期化して売ったパソコンにOfficeって再インストールできるの? 
ライセンスキーがあってもそのままでは不可って聞いたけど、この場合はOffice無しの名目で出品したほうが何かと無難でしょうか?
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 18:55:40.53ID:X32TKApZ
Inspiron 14 7000 プラチナポチりました
ハピタス10%でさらにおいしい
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 19:04:43.29ID:2BE5E7Ev
バッテリー保証の延長3年付けとけばヘタれてきても安く済むのになんで喧嘩してるんだ?
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 19:20:58.62ID:nrXm0IyN
>>155
ryzenの供給が滞ってるのかと思いきや
キーボード周りだったのね
5490と同じじゃないのが仇となった感じかな?

3月も30より前の人は来てるみたいだし
年度末の繁忙で受注システムがぶっとんでリカバリに時間かかったとか
妄想してみる
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 19:24:22.64ID:6Z27WGVN
意外と、コネクタ周りとか電子部品じゃない電気部品には
欠品ネックがあるらしいよ
017319
垢版 |
2020/05/25(月) 20:01:32.29ID:lO3cpSD8
>>171
だけ今回サポート担当だったリンさんが言うに、RyzenのCPUは足りないとは言ってなかった。
"Ryzenモデル"のキーボードとスライドパッドって言い放ったんだよ。
Intelモデルと違うモノ使ってるのかと。

まあCPUの製造はZen/Zen+はGLOBAL FOUNDRYだから足りてるのかもね。
Zen2からTSMCで、デスクトップ向けでも品薄状態だし。
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 21:00:37.32ID:EdQml3rn
5490は3月辺りで一回欠品になってなかったっけ?
そこで増産したのかもね

5485は予想外に売れたのかねえ
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 21:28:05.56ID:zjhDMTKx
>>168
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 23:08:31.53ID:qmlopEoy
DELLノート買ったけど画面酷過ぎ、画質がチープ過ぎる。性能コスパがいい裏にはこういう訳があったのか
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 23:22:56.56ID:YQxSPilY
どのモデルを買ったのか、他社のどのモデルと比較してなのかが分からないからなんとも言えない
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 23:32:55.65ID:fHmXQF0N
今までグレア使ってたのがDELLではノングレア買ってギャーギャー騒いでる、に1億ジンバブエドル。
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 23:34:52.51ID:qmlopEoy
>>178
一番安い15インチモデル、inspiron3000ってヤツ。前はNECのLavie使ってたんだけど、余りの画質の差に愕然となったわ、モニタペラペラの安物なんだろうなってはっきりわかる、天地の差だわ
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 23:40:51.45ID:h/UQQX6f
ノートの液晶がすべて共通だとでも思ってるに
アルゼンチン国債賭ける
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 23:50:23.72ID:tR5nwybQ
>>185
ここの民度じゃなくてお前の知能が低いんだよ。
スペックが公開されていてレビューもたくさんあるんだから、調べてから買えばよかっただろ。
液晶画面に貼るフィルム売ってるから「グレア」で検索して買えよ。
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 23:56:09.17ID:qmlopEoy
>>187
は?所持レノボのノングレアでもひどくないぞ?レス読めよ低能
romったらここの住民の質に納得したわ
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 00:07:32.23ID:fo4BxBuC
>>188
比較対象のPCと、今回購入したDELLノートPCの価格を考えてものを言えよ、基地害!
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 00:08:22.20ID:WH3JhnK9
2年でこんな住民の質落ちるんか、前はここ丁寧に答えてくれる人がいたがビビるレベルだわ、この板スレ読みんでたら暴言とか酷いな、キチガイが住み着いたスレとなってしまったかまた数年後がどうなってるかな、残念じゃあの
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 00:09:21.50ID:bDmALyPi
>>188
フィルム買ったらいかがですか?って提案してくれてる人になんですか、その物の言い方は。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 00:14:25.03ID:TTR1cFD6
>>191
自分が馬鹿だということを指摘されて逆切れしてるキチガイはお前だろ
それをやっと理解して逃げ出したか?w
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 00:14:30.68ID:paOrcZ82
Lavieのどの機種と比べてるかわからんがinspiron3000はそりゃ値段なりだろ
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 00:27:41.74ID:Ff2etHuS
自分では文句を言いつつ、他人の民度を推し量ろうとする
笑止w
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 00:45:49.10ID:I6C+aEKM
TN液晶のノングレアマジでゴミすぎるんだけど光沢フィルム貼ればマシになる?
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 00:56:28.57ID:62FIrkvO
>>191
5chはワッチョイとか導入して
本当にひどくなった。

キチガイは何があろうが書くし
普通の人は身なくなった。
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 01:51:28.87ID:HWvvA0gv
初代Surface Bookを使っていてSurface Book 3に買い替えるつもりだったんだが、New XPS 15めちゃめちゃ良さげじゃん……

DELLのPCは買ったことないのだが、この機種の素晴らしそうな点はたくさんわかったので、罠というか良くない点を教えて欲しいです……

初代Surface Bookは15W CPUのくせに爆熱だった。
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 02:05:08.86ID:M0MpNJ6Y
>>200
メーカーがdell

良くも悪くもここに尽きる
全てが集約されてる
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 04:05:19.41ID:gGFfYzkJ
>>199
いや、このスレにワッチョイすら無いからむしろ駄目なんじゃないの
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 07:17:07.10ID:pTrXOBkp
買った事なかったから知らんけど3000シリーズってプラ筐体の液晶TNなの?
NECにしろLenovoにしろ持ってるのはどうせIPSなんだろ?機種書かないとわからんよ
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 09:31:59.52ID:qZs3e9NL
格安スマホとiPhone比べてる人みたい
同価格帯で比較しなきゃ意味ないわ
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 09:51:30.78ID:62FIrkvO
>>202
いやいちいちワッチョイありなしとか調べないから
5ch自体見なくなって人が減った。
キチガイは気にしないんで残ってる。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 10:04:58.65ID:WVjy8vFG
ワッチョイがあろうが、IDがあろうが、リモートホスト・IPが表示されようが、
夜中に騒いだ「モノの比較の仕方」や「スペックや評価を確認することを知らない」という
めでたい奴が登場して、自分の愚かさを棚に上げて暴れることは変わらない。
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 10:34:21.04ID:i162IX/B
スペックの割に安い=スペックの代わりに他をケチってる
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 12:10:15.12ID:bymaKDuJ
正直、ノートPCの液晶は比較が難しい。
俺はDELLにしては高いなぁと思いつつInspiron 15 7000 (7590)買ったけど正解だったよ。
写真現像なんかもやるから。
前のPCはハーフグレアくらいの液晶でキーボード面なんか艶ありで指紋が目立ってたけど
この機種は指紋が全く目立たなくて良い。高級感はないけどそんなの求めてないし。
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 12:11:22.83ID:bymaKDuJ
比較が、じゃなくて選ぶのが、だな。
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 12:29:22.37ID:cvEfjONM
今は数値つきのレビューが増えただけでも
ありがたいわ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 14:09:06.18ID:62FIrkvO
ピント確認するのに
解像度は絶対に必要なんだが。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 14:13:21.35ID:enlQVbw3
拡大知らないの?
優先するのはピントじゃないので
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 14:14:44.22ID:bymaKDuJ
正直ノートPCで4kはあまり現実的じゃないんじゃない?
金額も跳ね上がるし。
まぁ写真やるならデスクトップ機使えよって気はする。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 14:24:50.61ID:62FIrkvO
一度4K使ってみなよ。
FHDなんか汚くて見てられない。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 15:56:16.50ID:TvhxKa/X
>>222
キレイだとしても4kだからではない、
汚いのはFHDだからではない、
という事に早く気付けばいいね
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 16:03:18.65ID:dTCkTBDs
今時FHDはないだろ。

給付金の110万円で4K買いなよ。
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 16:04:06.65ID:ujee76cj
俺はプロカメラマンだけど
4K以外は選ばないな。
外部モニターは8K
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 16:15:08.26ID:wUCURTaT
ID:62FIrkvO
がんばってスナップマートで写真売れよw
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 16:19:49.79ID:QTIiY0XR
まあ「4k」に舞い上がってドットバイドットとかスケーリングっていう仕組みを知らないんだろうな
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 16:38:09.08ID:igBfrHYi
dellノートで5Kとか8Kモニターなんて現実的じゃないだろ。
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 16:46:44.98ID:Ici9xzNH
>>220
字めっちゃ小さくてみるの大変
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 17:00:24.67ID:0buzAiDm
発売日に注文したNewXPS15が届いた。
納期6/6って表示だったから、こんなに前倒しされて驚いたわ。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 18:40:15.45ID:zyc5846y
2in1使ってる人に教えてもらいたいです
どんな使い方をしてることが多いですか?
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 18:46:14.38ID:62FIrkvO
FHDって画素数でいえば200万画素だぞ。
200万画素のデジカメを使ってるのか?
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 18:49:37.10ID:eZcQLRZu
>>245
4K必死厨クッソワロス
優先するのは画素数じゃないので
下手ほどハイスペックな道具をそろえたがる
もういいから黙ってしこしこスナップマートで写真売ってろよ
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:07:46.72ID:zKnSadIy
>>245
撮る人によってはISO1000の35mmザラザラフィルムでも人を感動させられる
世界で評価を受けてる写真の何が人の心を動かしてるか
君はそれを理解することからですな
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:17:35.36ID:zyc5846y
>>246
ノートPC、タブレットそれぞれのもっと具体的な使い方を教えてください
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:26:36.66ID:atZ/v7NM
使い道がないなら買わない方がいいよ
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:51:57.28ID:guSvEalc
たかが4k買ったからってマウントとったつもりの奴にはなりたくない
ほとんどの人には不必要
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:53:48.48ID:6MuXjbjH
スレ違いな気もするので申し訳ないのですが、
G3の17インチ、GTX1060搭載モデル、ブラックを探しています
買ったけど、やっぱり売りに出そうかなという方いらっしゃいますか?
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 20:03:35.47ID:FbejhZsa
映像画像系の人はMac使えばいいだろうが
Dellなんてほとんどはビジネスユースなんだから、officeがある程度広いスペースで使えれば十分なんだよ
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 20:13:50.18ID:6MuXjbjH
>>257
本当ですか?
某フリマアプリとかチェックし続けてればいつか会えますかね(^^)
17インチと15インチじゃ、大分印象違うのかな
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 20:21:20.24ID:ZshCp449
>>262
お前はその汚いツラで満足してるんだろ?
キレイだとしても4kだからではない、
汚いのはFHDだからではない、
という事に早く気付けばいいね
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 20:42:47.55ID:5BW9o6xR
上司が4Kの買ってたけど解像度落として使ってる
外部出力する時には役立つみたい
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 20:47:15.43ID:7bbQnxZo
>>245
お前、デジカメの〇〇万画素 ってのがそっくり画面での画素数だと思ってんのか?w
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 20:56:12.98ID:QFsrPSt1
くそー1.65kgでGTX1650積んでるノートなくなっちまった
さっさと買っとけば良かったが、ニッチナ需要だったのか後継がねぇ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 20:59:08.27ID:zyc5846y
>>250
そうですね。2in1のメリットや使用感を聞きたかったのですが、ここで聞いた私が悪かったようです
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:05:44.39ID:ifylJXdr
>>269
それ、中国から出荷された所まではほぼ正確なんだけど、その後のステータス管理は滅茶苦茶なので、当てにならない。
取りあえず、国内配送中みたいなステータスに変わればその日または翌日届く。
そして受け取った後も国内配送中が続く(こともある)。
027119
垢版 |
2020/05/26(火) 21:06:43.49ID:ijOrrQhl
昨日カスタマーに文句言ったせいかやっと生産中になったお。
でも部品届くの明日じゃなかったか?w

https://i.imgur.com/3AFXfFt.jpg
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:26:01.50ID:mDdKyOPz
>>270
貴重な情報ありがとうございます。まだ我が国に届いてないんですね。もう少し首を長くして待つことにします。
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:42:15.30ID:6MuXjbjH
>>267
Inspiron 7000ですか?
今、メルカリで出品再開したので、良かったら見てみてください(_ _)
027519
垢版 |
2020/05/26(火) 21:51:45.97ID:ijOrrQhl
ああ、5485届く頃にはRenoirノートが出そろうんだろうな・・・。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 22:01:33.51ID:qXe4wkHs
>>244
常時テントモードでワイヤレスキーボードで使ってる
手元が広くてコーヒーカップ置いたり色々便利
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 22:19:21.68ID:aaXtvQlM
たかが4k買ったからってマウントとったつもりの奴にはなりたくない

糞ワロタ
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 22:22:17.01ID:6chypWce
>>271
29だが、まずはオメ
週何回船が出てるか知らんが、多分ある程度纏まってから出すだろうし
同じ船かもね。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 23:07:31.65ID:zyc5846y
>>276
そういう実際の使ってる感じを聞きたかったのです。拾って頂いてありがとうございます!
ちょっとしたところで便利なのはいいですね
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 00:29:09.79ID:gVqHyjF0
楽天リーベイツ経由で買った場合楽天スーパーセールの時は
10%や20%ポイントバックになりますか?
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 04:59:17.05ID:6qvJHvJ3
>>191
初心者のちょっとした間違いを貶す連中が幅を利かせるようになり
それを肯定するような発言があったりしたからね
その時点で、既に昔とは違ったのだろう
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 09:33:03.36ID:q/WZ7n6q
PC初心者には親切だが
はあ?な人間初心者が叩かれる
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:17:03.51ID:AFyEaLqS
>>229
4Kの弱点はFHDに比べてバッテリー稼働時間がぐっと落ちる点かな。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:20:02.13ID:jM/6igta
メモリ喰ってたのでDell Support Assistをアンインストールしたんですが
Dell Support Assist remediationも削除して問題ないんでしょうか?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:26:17.74ID:URf6jIlB
>>287
dellアプリはあくまでアプリ
機能使わないならdellのPCは
winクリーンインスト+ドライバで正常動作する
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:30:56.06ID:FQGUzULQ
>>287
まずはスレ全部読め
必要かどうかを判断できるのはそのPCを使うお前だけだ
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:34:56.24ID:P+v4gVqz
質問ですXPS13とNEWXPS13の価格差がすごいんですが中身そんな違うんですか?
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:38:46.00ID:hDRUe7f8
>>290
違いはスペック票を見ればわかること
物の値段は需要と供給で決まるのが基本
特に新製品は高くて当たり前
その差額の価値をどうとらえるかはお前しだい
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:19:38.48ID:L6cl1K7P
>>287
消したけど大丈夫だったよ
あとアップデートのアプリで最新のにしたらファンが静かになった気がする
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 12:12:54.85ID:vEmPEskb
XPS13のメモリはオンボードとなってるけど
自分で増設は可能ですか?
空きメモリスロットもあるのかわからん。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 13:33:04.89ID:rUR0lmYL
>>283
昔も

よろしくおながいします。

って誤字っただけで1スレ潰すほどバカにされたけどな。
前に比べて親切な人が減った印象。
昔はパソコンからしか書けなかったから
それなりの知識はあるし長文も可能。

今はスマホやタブレットから見る人が多いんで短文かつ罵倒が多い。
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 13:34:25.78ID:rUR0lmYL
>>295
そのレベルの人は最初からメモリマックスのパソコン買っておけ。

数千円ケチって20万円のパソコンを壊すのはバカらしい。
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 14:09:25.78ID:URf6jIlB
基本的に

○○できますか?

って質問する時点でムリだって気づけって話
出来る奴は、その質問する前に自分で調べて対応方法がわかる奴なんだってことを
自力で調べられもしないのにできるわけね―ジャン


一応、回答だけど
個人でBGAのリボルビングして
リフローできる設備を持ってる人とか
ネットでもそうそう見ないし
それら、設備と技術があるなら、こんな質問しないとおもうけど
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 14:45:18.68ID:FTYK5uZl
キャー!
くわしいですねー!!
あたまいいですねー!!!
すごいですねー!!!!
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 14:54:44.56ID:Q3c6OkKI
インテルグラフィックの設定で明るくするだけのところを設定したらそれだけでも画質が良くなった
ファンクションキーでディスプレイの明るさを変えるのは何か違うらしい
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 17:51:17.54ID:K6kvEwWr
オンボード、メモリ増設でググるだけなのにそらすらしない(出来ない)のは初心者とか以前の問題やろ
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 18:01:07.90ID:SnZKJilJ
G3 3590持ちやけどU2720Qポチったったわ やっぱ4K使うなら大きな画面やないとね
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 18:20:37.24ID:jM/6igta
>>293
>>294
消しても大丈夫なんですね
ググっても後者の方は何も書いてなくて迷ってました
ありがとうございます
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:27:14.07ID:MIOVgqoi
>>304

俺も買おうか迷っているうちに、キャンペーンが終わってしまった。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 20:49:36.39ID:w4Fc4+1I
>>298
デルのノートで
非マックスからマックスに
数千円でできるモデルなんかねえだろwwwwwwww
0308306
垢版 |
2020/05/27(水) 21:40:08.73ID:MIOVgqoi
キャンペーン終わったと思ったらやってた。
1万円オフ すまん
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 00:04:05.09ID:TKOkWTU0
>>309
んじゃ、2〜3モデル挙げてもらえるかな?
数千円でメモリMAXにできるデルのモデル
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 03:45:27.50ID:e6zo4zzM
やーっと5485届いたわ!
6月30日予定だったのに大分早かったな
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 07:29:51.79ID:uhrAuclu
>>313
無いことは証明できない。
あることを証明するのはおまえの義務。
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 08:52:51.74ID:7G4xRQ3b
日付が変わるちょっと前から姿を変えて出てくるID:qmlopEoy
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 12:16:11.41ID:i4zQ4qz4
5/5に5485購入。
到着予定日は6/23で、5/25まで入金確認済のまま変化なし。
それが、5/26に生産中に変更され、今日5/28に出荷済みになりました!
予想よりは早く届きそうで安心。
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 12:31:47.80ID:klyjRFEe
昔デルで買ったことがある
老害おじなんだろうな

今はメモリだけ追加なんて
オプションはお手頃価格帯にねえよw
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 13:06:28.97ID:n3s+VUel
オンボメモリーの製品でメモリ容量違いのみの製品は確かに無いな
他オプションにも必ず違いのあるラインナップしかない

ただ、メモリ容量違い(他にもいろいろ違うけど)で数千円ちがいってのは
あるにはあったよ
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 13:06:55.09ID:To2uvDXd
正確には
メモリの多いグレードを選択しろだけどな。
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 16:09:38.28ID:QvBTbd0c
なんでもいいからとにかく誰かを非難・誹謗・中傷する事が生きがいになっている人がいるスレ
なんでもいいからとにかく誰かの意見に反論して貶す事に生きがいを感じている人がいるスレ

最近このスレをよく見るようになりましたが上記のような印象を持ちました
もしかしたら一人二人が色んなID使ってわざと煽っているのかもしれませんが・・・
ちゃんと質問などに答えてくれる人も中にはいらっしゃいますね
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 16:55:56.56ID:gOTHJzni
ようつべもネットフリックスとか動画配信も4k増えてきたし
ゲームも軽めなら4kで動くし今FHDしか選べないのは時代に取り残されてる
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 17:03:07.58ID:eJPcwey5
4K厨とFHD乞食現るw
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 17:52:44.43ID:n3s+VUel
>>334
>295は「オンボード」の意味がわかってねーんだぞ
んなページ見せたって意味ねーだろ
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 18:27:49.18ID:RbSxLfod
自分で書いた三行の中に書いてあるのにかいてないだからな
空きスロ0とかかいたら外せば刺せる別の意味になっちまう


まぁ、知らんのは仕方ないけど人のレスに採点始めやがったからな
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 21:29:26.62ID:G1STSeph
まあ、教えてやれよとも思うけどなー

オンボードってのはマザーボードに直付けされててスロットがない。つまり増設も交換もできないってこと

メモリ増設交換予定してるなら、オンボードのものは避けないといけない

ノートPCに外付けではなくグラボ増設できますかって質問もたまによくあるよね
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 21:49:02.11ID:X9xgILYT
ネットで検索すれば全く同じ事書いてあるのに教えてあげるまでもないだろ…
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 00:12:23.21ID:IBHSgqiy
>>341
基本用語の検索すらしないで的外れな質問するからバカにされる
まあ検索すればアホな質問をしなくなるがなw
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 01:17:41.15ID:7PYnNsd/
小型の基盤のやっすいUSBメモリ位なら
一か八かで個人でもやれないことも無いけど
そのレベルですら、専用機器が必要だ

とても、数万のノートPCの基盤でやる勇気はないわ
周辺部品焦がしたらそれだけでおしゃかだし
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 05:03:32.10ID:wLq+diRg
ノジマでDELLのノートパソコンが29800円で売っている
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 06:30:18.58ID:mWhXuCby
>>345
だよなあ。
最新のハイエンドCPUを発売時に3個も4個も手に入れて「殻割り」する奴の神経疑うわ。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 06:59:58.33ID:wLq+diRg
ノジマでDELLのノートパソコンが29800円で売っていますよ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 11:21:38.00ID:8aPyqR5M
Inspiron 14 5000 2-in-1を買おうと思ったのですが、newのあるなしで4000円違うんですけど、違いはあるのでしょうか?
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 11:45:01.09ID:9hcbM1TL
newの方がナウでヤング
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 11:49:02.52ID:A2RUeMl5
>>349
違いはあるかもねぇ無いかもねぇ
どうしたらわかるかねぇ
そうだ!ママに医いてみよう!
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 12:09:17.41ID:tiEIcp9X
>>351
医いてみようってどういう意味ですか?ネットで調べても分かりません
教えて下さい
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 12:33:40.46ID:8aPyqR5M
>>350
じゃあナウでヤングでバカウケの方が良いですね!
ありがとうございます
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 13:02:35.52ID:GMRi27AS
>>349
「ない」「ある」と書いたらそのまま信じるのか?
一応は自分で調べるしかないでしょう
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 14:36:54.84ID:lLfbYNM+
パソコンのスペックもろくに分からない人が何でわざわざDELLを選ぶのか
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 15:44:03.95ID:cFQAdLAm
何で海外でg5seが9万で買えるのに
ジャップだと15万以上するんだよ  っっw

2060より5600mの方が早いから
価格あげないといけないというアホみたいな考え方
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 18:52:58.52ID:QNx34noB
ひょっとして同じ機種買うなら法人用じゃなくて個人用のほうがディスプレイいいの使ってる?
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 18:59:43.52ID:v3QNDtTh
いいえ
法人向け機種(Latitude/Vostro)はタッチモデル以外は基本的に非光沢、
個人向け機種(Inspiron)では両方あるけど光沢液晶が多め、
という傾向はあるけど文字通りの「同じ機種」ならそういった話は聞いたことない。

ロットによってパネルメーカーが違うという話はあったが、法人/個人がどうこうではない。
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 19:22:22.79ID:sZTvqQW3
質問です。
Vostro 3590 で Fn+H でディスクアクセスランプをオンに切り替えたが
変わった点灯パターンを示します。

具体的にはDLWアクセスランプというディスクアクセス監視ソフトで見るとディスクアクセスしているはずなのに、
ランプは点滅しません。
点灯パターンを色々調べると、

・ファイル圧縮の時は点灯しない。しかし解凍する時だけは必ず点灯する
・ネットワーク上にあるファイルをドライブにコピーする時は点灯しない

これってファイルを読み書きした時にランプが点滅しているのはなく、
ソフトが仕事をしている時に点灯する?と言った様な特殊な仕様になのでしょうか?
皆さんが使っているノートは普通にディスクアクセスに合わせてランプは点灯しますか?
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 19:49:53.64ID:7PYnNsd/
>>364
君の手持ち機種はHDD搭載機なのか、NVMe SSD搭載機なのか
情報が不足して回答できない

まあ、NVMe SSD搭載機としてなら、別に不思議なことじゃない
そもそも、ディスクアクセルランプはSATA接続機器のアクセス状況しか示さないので
NVMe接続機器のアクセス状況は正しく表示しない

さらに、Win系OSのディスクアクセスは
通常使用ではユーザーは100%コントロールできない
読み書きともにキャッシュにアクセスしたりしてディレイがある
作業してるからディスクアクセスがあるとおもったら大間違い。

DLWアクセスランプについては
ざっくり眺めてみたけど、俺はソフトは詳しくないので
どんな情報を拾ってアクセス情報拾ってるのかわからない
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 19:50:08.32ID:3mhvOc6s
そもそも、いちいちディスクアクセスをランプで見て確認とか自体をやらないから。
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 19:51:33.07ID:v3QNDtTh
>>364
意に反する挙動を見せたとき、タスクマネージャのパフォーマンスのとこの
ディスクがどうなってるか確認。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:02:03.73ID:v3QNDtTh
XPの頃は割とHDDランプもそれなりに想定通りに点滅/消灯していて、
逆に想定と違う光りかたをしているときは実際何らかの問題(ディスクエラーとか深刻な
やつだけじゃなくてソフトのフリーズとか暴走とか軽めのやつも)が起きてたりして
まさにインジケータ的役割を果たしてたんだけどねえ
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:03:55.94ID:QNx34noB
>>363
そんなんだ
仕事用モニタはPがつくとか読んだことがあった気がしてが色彩がいまいちなのは法人で買ったせいなのかと思った
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:25:41.47ID:sZTvqQW3
>>365
貴重な情報ありがとうございます。
おっしゃられるように自分のPCはNVMeです。
SATAとNVMeの違いでアクセスランプの挙動が違ってきているのですね。

DLWアクセスランプに関しては数年使っていますがHDDのLEDアクセスランプと
ほぼ100%シンクロしてディスプレイ上のアイコンが点滅するのでかなり信用できるソフトだと思います。

もう1つ伺いたいのですが、再起動する度に Fn + H のディスクアクセスへの切り替え設定がリセットされて
充電状況を示すモードに変わってしまうのですが、これをディスクアクセスモードに固定することは出来ないでしょうか?
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 21:00:22.17ID:v3QNDtTh
>>369
それは外部モニタ単体の話で、それもやっぱりPシリーズとUシリーズとかで
そもそも機種型番が違うのです。
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 21:43:47.70ID:kLGls+JL
inspiron14 3467を使ってます
先日メモリ増設とSSDへの交換をしたんですがその後からちょいちょい
『time-of-day not set-please run SETUP program』
『invalid configuration infomatron-please run SETUP program』
と出るようになったんですが原因は何でしょう?
中のボタン電池とか言うのが調べてると気になります
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 22:02:14.28ID:JlGIpobr
>>374
『time-of-day not set-please run SETUP program』
『invalid configuration infomation-please run SETUP program』

『時刻が設定されていません。セットアッププログラムを実行してください』
『無効な構成情報-セットアッププログラムを実行してください』
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 23:02:57.03ID:D+DcnavV
>>374
BIOSの時間の設定がされてないのかな?
BIOSの設定が初期化されたとかマザーボードの電池切れとかくらいしか思いつかないけどサポートに聞くのが1番かも
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 23:13:01.18ID:kLGls+JL
>>375
>>376
遅くなりました、ありがとうございます
BIOSの時計はWindowsの時計とは別ですよね?
参考にしながらまた調べてみます
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 23:24:17.79ID:dRm1Zpl3
>>374
原因は間違いなくメモリ増設かSSD換装をした事によるものです

システムセットアップに設定されている時刻または日付が内部時計と一致しません。
コンピュータ設定情報がハードウェア構成と一致しません。

このどちらかどちらもかですね

セットアップユーティリティで設定した時刻または日付が内部時計と一致しません。
【Date and Time(日付と時刻)オプション】の設定を修正します。

メモリモジュールの取り付け後などにこのメッセージが表示されることがあります。
【セットアップユーティリティ】で対応するオプションを修正します。

これ以上の具体的な対応策は残念ですが自分には分からないので
ご自身で深く調べるかサポートに頼るかしていただけると良いです
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 23:30:37.87ID:kLGls+JL
>>378
ありがとうございます
BIOSの時計を見たらとんでもないことになってましたので今の日本時間で入力し直しました
様子を見てみます
途中で画面が消えないか見守ります
スリープとか無しにしてるのに画面が消えてたので
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:56:32.94ID:CXpwE6Gf
7391買ったわ
今のノートPCてクソ安いんやな
てかマジでこんなに納期かかるん?
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 16:32:51.60ID:OXkMcH1Z
まずはメシだな
それからハミガキ
風呂
H
寝る
朝起きる
H
寝る
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 17:01:21.48ID:dkCKIjzt
>>382
そやな
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 18:13:19.89ID:XtZsYwON
保証はアクシデンタル付きのプレミアム4年入っといた方がいいですか?
電話したらプレミアム1年入って来年以降は出張修理だけ延長したらどうかと言われたんですけどみんなどうしてますか
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 18:18:48.60ID:WZT3Njlq
>>385
保証は使う人次第なので十人十色。
4年必ず使う&持ち運ぶならアクシデンタル4年は有り。
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 18:31:26.12ID:juu+9274
Inspiron 14 5490届いたけど
ベゼルが無塗装?の白で萎える
プラチナシルバー以外の色を選んどけばよかったのかー
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 18:33:02.55ID:Glgx+i3S
inspiron買う時点でわかるやろ…
見た目拘る人はXPSにしないと
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 18:45:06.83ID:juu+9274
>>338-389
Inspironを買う時点でと言われると返す言葉がないw

ベゼルが黒だったらまだいいんだ
本体カラーでベゼルの色が違うとか調査不足だった

まあ持ち出し用じゃないからいいや
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 19:47:01.82ID:mCiA5xiT
inspiron 14 5000って冷却ファンの音うるさい?
負荷がかかってる時はしゃーないとして、平常時の時とか。
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 20:08:42.97ID:mCiA5xiT
ありがとう。気になるのはそれだけだったので買いますわー。
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 20:58:35.51ID:lpmtGcMj
5485 1週間も早く着いたわ6/6予定だったのに

つか置き配されててびびったわ
佐川やめーや
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 21:48:28.48ID:Z7FfiA9o
パソコン置き配とかスゲーな
自分で指定したんじゃないのか?
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 23:33:35.21ID:VLI4DMcQ
Inspiron14 5890の液晶が剥がれた
開けるときに左手で開けてたからだと思う
真ん中を抑えて開けないと液晶が剥がれるぞ。使えなくはないけど
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 02:30:26.75ID:Ot1H4/h8
完全にフリーズした時の強制シャットダウンは電源ボタンの長押しでいいでしょうか?
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 02:51:15.14ID:gBMH658O
今までDellって安かろう悪かろうのイメージでいたんだけど、今度出るXPS 17とか魅力的なんだよなぁ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 03:57:20.09ID:PsisiOLG
>>404
OKです。
もしHDDアクセスランプがあればそれが消えてるときがベストだけど、
フリーズするような状況だとそんなの気にしてられないってことも少なくない
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 06:57:40.09ID:pWjL1CXs
>>400
鵜呑みする性格なもんで。もうほぼ購入決めてたのもあるんだけどね。
14の5000、ryzenモデルを持ってる人ですか?
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 08:41:51.53ID:Qd6gYzIL
intelモデルじゃなくてryzenモデルを選ぶ理由って何?
ゲーム用途に有利だから?
ただ単になんとなくカッコイイから?
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 08:42:46.04ID:6cdAj2K9
5485プラチナシルバーのベゼルは黒
5490は白
気をつけて買わなきゃならんねぇ…
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 10:20:24.94ID:e3BNoqYq
インテルバグって10代目で修正されたんやっけ?
ryzenはバグそもそもなし?
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 10:35:16.07ID:B3Z8v/fp
>>415
そもそも、ノートのドライバなんて
ほぼそのノート専用品
致命的不具合割るわけがない

だいたい、汎用デスクトップでもその手の異常はZEN2以降はあまり聞かない
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 10:35:30.63ID:zTafHaR1
>>417
マイクロソフトや各アプリが対応してるし
検索すれば一瞬でわかることを聞く5chしかPCの使い道が無い無能なお前には
バグがあっても何の影響もない
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 10:37:36.90ID:gVgmt0zp
5/12発注で6/16到着予定だった7490が5/28に届いた
思いの外早くてよかった

Windows10 May 2020 Update入れていいものかどうか ・・・
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 10:41:30.32ID:Jv3enVmS
>>417
アホだな
バグなんか無いと思ってリリースしたら誰かが見つけるものなのに
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:56.61ID:kM4CXXMT
そもそも日常使いのPCのドライバをアプデする人なんて少数すぎてな…
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:18.80ID:e3BNoqYq
ん?このバグは深刻でバグ抑えるためにリソース相当喰っつてるからってどうなったって話ぞ?
9代目買って悔しいのうの人かw
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 10:55:06.47ID:KpDNll4b
>>423
レス番を知らず
検索すれば一瞬でわかることを聞く5chしかPCの使い道が無い無能なお前には
バグがあっても何の影響もない
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 10:58:10.58ID:8/F36Sqk
>>423
ん?お前は検索すらできない無能って話ぞ
それすらわからずマウントとったったの人かw
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:28:33.91ID:/abtQI+n
>>401
5485と5490だとしたらかなり違うぞw

CPU意外に、

拡張性(2.5インチベイ空、M2スロット空)、LANコネクタ、フルサイズSDカードスロット
が欲しければRyzenの5485を選ぶと良い

5490は多少軽く小さくなってる
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:29:49.30ID:DC3JEQZh
Dell vostro 15 3000シリーズ(3558)のcpu取り替えたいんだけど、どこら辺まで正常に動作するかわかる人いますか?cpu取り替えなんてしたことなくて
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:32:24.83ID:x5E3K8xD
5490買うくらいなら7490買ったほうがええわ…今i7モデル消えてるし
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:37:26.10ID:WCe5T2Hc
>>427
>どこら辺まで正常に動作するかわかる人いますか?
「どこら辺」の意味不明
>cpu取り替えなんてしたことなくて
必要な情報も書かずこんなとこで聞いてる時点で
思考力や問題解決能力が激しく欠如してるのでお前に換装は無理
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:42:16.43ID:EURBl0nD
>>387
5491はシルバーでもベゼル黒だったよ
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:43:40.05ID:kMzebQXT
底辺モデルのvostro 15 3000で
CPU替えても百害あって一利なしだろうなw
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:47:51.51ID:DC3JEQZh
なかなか辛辣ですね
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:49:07.36ID:DC3JEQZh
おとなしく最新PC買います辛辣だけど優しいのしゅき!
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:54:32.31ID:if29mL1g
>>427
現時点でのデスクトップ用市販ハイエンドのRyzen 9 3950XやCore i9 10900Kなど、どんなCPUに交換しても正常に動かせるよ
PCを最初から設計するくらいの知識と加工技術があれば
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:58:16.10ID:DC3JEQZh
>>434
1万5千くらいで買えます?
メモリは12gbに増設してるのでそのくらいで変えるならcpu取り替えだけで済ませて無駄に出費せずに済むんですが...
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 11:58:20.21ID:LjfKhGyQ
>>427
その機種はCPU交換できないかも
一度開けて確認した方が良いかも
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:01:12.13ID:Lc06N96M
>>433
最新PCでもハードディスク機やメモリー4GBとかなら今と変わらんw
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:02:12.20ID:DC3JEQZh
>>436
マジですか...
youtube解体で調べてきます
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:03:40.29ID:DC3JEQZh
>>437
SSDにしますよ、フンス!
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:04:31.53ID:Lc06N96M
>>435
Ryzen約10万円、Intel約7万円強
自分で調べる気ゼロだな

こんなとこで聞いてる時点で
思考力や問題解決能力が激しく欠如してるのでお前に換装は無理
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:07:11.16ID:DC3JEQZh
>>441
デスクトップpc!見逃してました
ノートPCです、今回の取り換えフンス!
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:07:53.68ID:0WrclY62
>>438
まずは半田ごてとかの道具をそろえろ
それと自治体にPC廃棄の回収予約しとけw
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:09:15.85ID:DC3JEQZh
>>441
失礼しました!どこで聞くのが適当でしたか?あまり5ch使わないので...
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:10:06.93ID:G5RPDJMq
ゴミノートPCにハイスペックCPUとか無駄も良いとこだろ
シリコンパワーでも付けとけ
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:10:07.87ID:MePE+fSO
>>442
>ノートPCです
わかっとるわ!
声に出して理解できるまで読み続けろ
「どんなCPUに交換しても正常に動かせるよ
 PCを最初から設計するくらいの知識と加工技術があれば」
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:11:37.36ID:DC3JEQZh
>>443 
手厳しい!確かに昔3ds修理したりしてたら終いには電源つかなくなったりしましたが、解体動画見ながらなら素人程度にはできます(多分)
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:12:37.97ID:yDCtXXED
>>444
自分で調べようともせず、いつまでも(人が調べたものを)人に聞こうとする奴w
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:14:13.90ID:DC3JEQZh
>>446
面倒くさいのは、嫌いなのでしたくありませんが、失敗確率は5%くらいだと、判断しますフンス!
0450387
垢版 |
2020/05/31(日) 12:14:58.19ID:PuPZQi2b
>>430
5491て2in1でしょ?
2in1は眼中になかったよ
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:18:27.31ID:DC3JEQZh
>>448 
そういう人は嫌いです!フンス!
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:19:14.26ID:0AUuZ7eF
>>427
聞く前にWEBで調べたらいかがでしょうか
vostro 15 3558 CPU交換
DELL ノートPC CPU交換
などでググるとかYOUTUBE検索するとか

自分も1か月前にCPU初めて交換しましたけど
最初はとにかく気になる言葉を片っ端から検索しました
あまりにも人任せで投げやりな質問と言わざるを得ないです
ちなみにCPU交換成功したら全てにおいて正常に動作しますよ

あと何ですか?その意味不明な語尾
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:23:21.36ID:gBMH658O
ノートのCPU交換はデスクトップとは違ってそもそも作業難易度高いしソケットとか排熱出来るかとか、気にしないといけないことがシビア。
気持ち悪い語尾……
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:25:06.83ID:wIqhP3NO
intelじゃないとbios弄らないといけなくなる回数が多くなる
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:26:14.93ID:DC3JEQZh
>>452
vostro 15 3558 cpu変更全く同じく検索しました!
ですが古い機種のせいか目ぼしい情報なし!
それで最終手段として5chの先輩方の叡智のおこぼしを貰おうかと、確かにふざけた語尾でしたが実は割と真剣ですすみません....
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:40:54.75ID:DC3JEQZh
>>456
お手を煩わせてすみません、そうですかやっぱり無理そうですね...デスクトップpc買います。
情報提供、意見交換本当にありがとうございます
BANDAIのブループロトコルプレイしたくて今回の騒動に至りました
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:51:39.14ID:B3Z8v/fp
>>458
>ブループロトコル
まだ、βやん
しかもβトライアル終了済み、今後の開催予定はなさそう

悪いこと言わんから、手持ちでプレイできないなら
正式サービスまってから、十分稼働できるスペックの「デスクトップPC」を買いなよ
ノートでやろうとか無知な人間がやっても幸せになれない
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 12:54:18.17ID:4zbWz2eR
CPU交換後に何時間連続稼働させるのか、重い負荷かけるのか、季節・室温はどうか

とか条件次第で幾らでも解答変わる
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 13:57:33.99ID:3FN6WHet
ryzenモデルってクーポン20%オフが最高ですかね?
あとはポイントサイトを絡めるぐらいかな。
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 14:00:52.19ID:SYv0LFTD
G5 5590でカメラを使おうとしたら
デバイスマネージャーで検出すらされない
なんで?
ディスプレイ上のカメラは飾りか?
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 14:30:02.76ID:HB5z21uB
>>467
465は偉い人だぞ
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 15:04:15.83ID:SYv0LFTD
Windows Updateで壊れたのかもしれないが
前に内蔵カメラ使ったことないから分からない
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 15:39:47.52ID:g1OJklVb
NEW XPS 13 を11.7万でゲット!
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 15:53:10.06ID:B3Z8v/fp
>>470
XPS13は専用スレがあるからそっち行った方が不快な思いしなくて良いよ
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 18:06:47.07ID:y5w04fCu
xps15検討してるんだけどお得に買う方法ってある?調べたらリーベイツは6%還元でアフィリエイトは7500ポイントくらい貰えるみたい
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 18:10:24.11ID:u5Qaba4G
G15の Ryzenモデルって、指紋認証のオプションは選べないですよね?
顔認証もないですよね?
ゲーミングノート使う人はあまり重視しないんですかね。
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 18:35:38.14ID:GMBW8U4X
22%オフだから20%オフとあまりかわらん
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 21:19:44.65ID:J+ULquFG
そこらへんの小学生に聞いたら
明日の12時だって。
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 21:22:53.90ID:0AUuZ7eF
>>481
すごいですね
主語がないので
(5/31の)23:59まででいいのかな
(6/1の)23:59まででいいのかな
のどちらを指しているのかすら分かりません
バカにされてもしょうがないと思いますよ

普通に考えたら6/1の23:59までと思いますね
ただし6/1【までに】〇〇をしてくださいという表現ならば
5/31日中に(23:59)と解釈される事もありますね
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 21:42:51.81ID:EBf4kViZ
アメリカ時間じゃなく日本時間でオッケーなんだ
ありがと
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/01(月) 01:20:33.72ID:PaCT8QIo
質問です。
ノート、vostro 3590でwindows10をクリーンインストールしたのですが、タッチパッドの
ジェスチャ(2本指でスクロールなど)が効かなくなりました。(通常の機能は使える)

Dellのドライバダウンロードのページから カテゴリ=マウス、キーボード、入力デバイス の
インテルHIDイベントフィルター用ドライバーを落としてインストールしたのですが変わりません。

他のドライバかソフトが必要なのでしょうか?
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/01(月) 20:10:44.73ID:Ne7uWYVa
こんなところで聞くくらいなら最初からしなけりゃ良いのに
ネットの情報鵜呑みにするのは危ないよ
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 00:33:33.84ID:tMUO4vyD
Dell XPS 17(9700)
海外で6月9日または6月11日に発売されるとユーザー間で噂されています。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 00:43:49.94ID:0/p0fkH5
Inspiron 13 5000 プレミアム Core i5 10210U・8GBメモリ・512GB SSD
初ノートpcにしようと思うんけど、どう思う??
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 01:35:35.08ID:gjLZ4YQJ
>>497
メモリが8GBオンボードかぁ、増設できんのかぁ、16GBがあればなぁ〜
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 03:48:36.95ID:iph7ySx3
5485のm.2ssdを交換したんですが思ったより読み込み書き込み速度が出てません
readが400mb/sとか
交換したssdはwdので速度が出るはずのものです
m.2ssdを交換した方いらっしゃったら聞きたいんですが速度出てますか?
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 05:03:18.19ID:gjLZ4YQJ
M.2形式のSSDでもSATA接続とPCIe接続があってだなぁ
当然WDも両方を売ってるわけだ、安いからって手を出すと
SATA接続ってよくある事さ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 06:02:13.64ID:gbS+BN7w
>>503
pcie接続です
何故か950mb/s出るようになりました
何故か書き込み速度は逆転してて1800mb/s出ます
もう何が何やら訳が分かりません
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 07:02:12.82ID:5zPhGhDo
400と950で体感変わる?
気の持ちようレベルじゃないの?
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 13:18:54.81ID:jxZ415XR
>>508
てめえがエロゲーのデータを高速ピストン運動でいっぱい出し入れさせるから怒っとんねん
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 13:53:18.07ID:nTZYP1/y
>>510
Dellのステータス画面上に出る佐川の伝票番号は
経験上佐川のWebから追跡できん。別の伝票番号が存在する。
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 16:09:06.27ID:Q/Fz71Iy
>>513
>>514
それは意味があるのか…7月1日に発送予定だったけど早まりそうサンガツ ちな5485
051619
垢版 |
2020/06/02(火) 17:07:10.54ID:dymIZE0g
>>19です。
やっと佐川の追跡番号ついたよ。

長い戦いだった・・・。
051773
垢版 |
2020/06/02(火) 17:56:38.23ID:6I640J2B
>>73ですが同じく佐川の追跡番号出ました
早く届きそうで良かった
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 18:05:26.59ID:H0yi4pXg
29だが、まだつかん、、、
輸送中からいきなり着くパターンに期待しよう。。。
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 18:11:22.32ID:H0yi4pXg
いや、今更期待していない。
まぁコンテナの締切から見て、明後日着く船かなと思っていたから


まずは佐川ついた人、おめでとう。
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 18:23:22.37ID:DN6MyHFM
俺も5485の03/30発注組
05/24に生産完了でようやく今日佐川に…
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 19:31:51.36ID:twVrHHY9
269です。
同じく本日佐川の追跡番号出ました。
5/23オーダーの5391です。
052719
垢版 |
2020/06/02(火) 21:00:09.73ID:dymIZE0g
>>526
俺なんか2ヶ月超えたぜ。
ステータスでは3/30注文になってるけど実際は3/27だからな。
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 21:05:02.26ID:+b1f21cP
節約してるつもりが
安物買いの銭(金では買えない時間)失い

頭が悪い自慢w
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 21:18:21.81ID:7tRvmlR1
>>515
俺今日届いたんだけど
昼間までメールから確認してたんだけど
いつまでも該当なしだったから
佐川のHPでやってみたら追跡できたよ
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 21:41:19.48ID:V1Gk4yUm
inspiron 7501が生産中になった
7590の時の爆熱がどうなっているのか…
人柱するぜ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 23:30:01.89ID:F0z9JNcn
動画編集用にG5 15 SEを買おうと思ってるんですが、TYPE-C DISPLAYPORT (alt modeのみ)ってどういう事ですか?

3.0のType cとして使えるけど、映像出力にも使えるよって事ですか?
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 23:44:34.94ID:8jgZCwWh
>>531
なんかいろいろHPに書いてあるけど、
実は、一般的な普通のType-C Thunderbolt3ポートの機能を説明してるだけ
もともとType-C Thunderbolt3ポートのフル機能ならいろんなことができる

詳しくはType-CのWiKiでも読み込んでみて
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 23:50:16.02ID:8jgZCwWh
>>533
ごめん、無印見てた、SEは違いう仕様だね
どうも、Type-Cのコネクタだけど映像しか出力できないポートみたいね
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 00:47:24.48ID:Romyaibs
Type-C って変に機能削るとケーブル含めて訳わからなくなるから全てフル機能にして欲しいよね

100W USB PD
USB 3.x 20Gbps
Thunderbolt3 40Gbps
Display port 8K
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 07:45:43.05ID:68WjYm1l
4GBX2の場合
8GBX2にするより
4GB+16GBのほうが良いのかしら
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 08:50:25.54ID:2L2gUppU
デュアルチャネルなら8GBx2だろうけど体感は無いよね
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 10:59:48.25ID:k6lCLgXT
そうするとデュアルチャネルとして認識されるのは4GBだけになるな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 12:43:17.13ID:ve/BgMr/
>>538
デュアルチャンネルの恩恵なんてベンチ測って誤差が数字で見える程度のものでしかないから、
そんなものよりはメモリ多いことの恩恵の方が遥かに大きいよ。
054419
垢版 |
2020/06/03(水) 12:57:37.07ID:XUBQ+UxY
>>19です。
本日やっと5485届きました。
2ヶ月以上の長い戦いだった・・・。
でも触れるのはあす以降になりそうです。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 14:00:52.88ID:/v0rykT1
新型G5SE
5/22注文で6/14到着予定が今日届いた
早いのは良いことだけど10日も早く届くんだな
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 15:14:53.00ID:H671OzAJ
5485の3/30発注組って結構いるんだねw

自分も5月末に確認したら7月14日に再々再延期になってたので、今日チャットで問い質そうかと思ったら、昨日出荷されて明日届くことになっててビックらこいたわ!

でも、価格コムのクチコミで返品在庫が送られて来てるんじゃ?だから1ヶ月短縮出来たんじゃ?って言われててちょっと怖い。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 15:19:02.25ID:68WjYm1l
俺もRyzenモデル欲しい。
安売りセール来ないかなー
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 18:29:39.49ID:f4hzDWQz
Inspiron14 5000シリーズを買って1ヶ月半経ったのですが起動したらDELLのロゴで止まってしまいました
再起動したら一応直ったのですがこれは何が原因でしょうか?
256GBSSD メモリ8GBモデルです
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 18:38:22.89ID:ZRTn52jI
パソコン初めてか?
そんなんでビビってたらMe使ったら失禁するぞ
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 18:43:27.72ID:f4hzDWQz
>>553
以前はHP製のデスクトップを使ってましたが買って1ヶ月ちょいでこうなるのは初めてだったので質問しました
1ヶ月半ぐらいでこうなることはあり得るのですか?
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 18:49:42.23ID:qlP8nQfR
>>554
使い方によってもだし、パーツによってもあり得る
あらゆるモノでも購入して早々に故障や不具合が起こる可能性は、あるだろうがあああ!!!
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 19:12:50.33ID:1MPA27to
>>556
マジレスするとその情報だけじゃ判断できないから
初期不良かもしれないし不安ならサポートに問い合わせてみたら
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 19:28:03.36ID:U96ukY04
>>552
再起動できたんだから細かいことを気にすんな
考えられる数々の原因を羅列されても、お前が特定したり対処するのは絶対無理
不安ならその都度クリーンインストールしろ
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 19:35:59.80ID:2ypZzHfj
>>559
何かの電源ケーブルを切って銅線を端子に差し込んで
コンセントから充電してみればわかるよ
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 22:52:10.75ID:wRnsOw/0
>>558
せめてFactory Image Restoreにしてやれよ
クリーンインスコとか馬鹿だろ

過去ログと同じ結末だなwww
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 22:56:23.19ID:2L2gUppU
MS謹製のISOからインスコすれば不安定なDELLソフトは消えてなくなる
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 20:56:27.87ID:cWozjGXP
5485届いたんだけど、冷却ファンがうるさすぎる
間欠泉のように1秒おきに唸って作業に集中できない

これって初期不良?
それとも仕様?

価格コムでも同様の症状の書き込みあったけど
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 21:11:02.70ID:Ixn6Fyl+
ここで聞くよりDELLに問い合わせするのが一番
仕様だったら返品ですね
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 21:37:30.08ID:Nnjj1qAF
>>565
CPU温度とファンの回線数をモニターしてみれば良いんでないの

ファンの変動とCPU温度に相関があれば正常だし
CPU温度とファンの変動に相関なければ異常状態
ホントに1秒で変動してるなら、CPUの冷却で1秒でファンが変動するとか
制御上ありえないので
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 21:59:08.40ID:2+mZNhSV
DELLソフトの削除をお勧めする。削除した後に欲しくなってもダウンロードすればいいし。
一回試してみて。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 22:30:51.03ID:PnO9qa0/
価格コム読んでるんだったら、そこに書いてあること一通りやって様子見なはれ。
少なくとも、自分は気にならなくなったけど。

まぁこればっかりは個人の感覚にもよるから、
あなたにも効果があると思ってもらえるかはわからんが。
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 22:30:54.22ID:bvPKx7wb
>>565
7490なので参考にならないけどDELL updateで最新の状態にしてから余分なソフトをアンアンストールしたら静かになったよ
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 22:42:36.02ID:cWozjGXP
デルアップデートで最新の状態にしたらファンが静かになりました
アップデートはクアルコムのブルートゥースのソフトの更新とファンとは何も関係してなさそうなんだけどw

なぜだかわからないけどpc全体の温度が低くなったような気もするから、温度が上がって症状が再発しないか様子見ます
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/04(木) 23:00:40.26ID:HjXo06FF
数年前にDELLのPCでBIOSのバグでファンがうるさくなるってのはあった
しばらくしてから対策済みBIOSが出たけど
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 03:35:19.35ID:/dB+9B5x
特に変なソフト入れてなくて購入直後だけ熱かったのなら、Windowsのインデックス作業をしていただけかもね。
057619
垢版 |
2020/06/05(金) 12:08:09.58ID:wlN5IdaH
ウチの5485は要らないアプリ削除してWindows10 2004にアプデしたら、
負荷がかかった時しかファン音しなくなった。

価格ではSmartByteが原因とか言われてるね。
俺はそれ以前に必要ないから当然の如く削除したけど。
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 12:13:47.26ID:+93o+ENB
dell5485です
バッテリー持ちが極めて悪いです
オンライン会議しながらワードをいじってるだけで1.5時間ほどで90%減りました

さらにファン問題は解消されたのですが、今度は1時間おきくらいにブラックアウトします
10秒ほどで復帰するのですが、ブラックアウト直前数秒間はpcが操作を受け付けません
CPUの温度は70度くらいを示しています

構造上排熱に問題があるような気がするんですが(通気口が画面で封鎖されて風が外にほとんど出ない)、他の皆さんはどうですか?
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 12:48:42.18ID:bQofysTO
>>577
同じく5485
バッテリーで使うこと無いからなんとも
DELL謹製のクソソフトは消した?
ブラックアウトしたことないし、CPU温度は気にしたことない
VM立ち上げてVM側のセキュリティソフトがスキャン開始するとファン回り出すけど特にシステムの異常はない
058019
垢版 |
2020/06/05(金) 13:52:22.75ID:wlN5IdaH
>>577
バッテリーはZoom使用ならそんなもん。
Sandyノート使ってたときはギャラリービューモードでファン全開だったわ。

ブラックアウト問題は価格ではディスプレイドライバ更新と、チップセットドライバ更新で解消した説と、
SmartByteクソ説があるね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001219355/SortID=23360372/#tab
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 16:32:10.25ID:nZ2AdGEL
G5SEを月曜日に注文して、今日発送されたらしい。珍しく早いんだけど。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 20:04:25.86ID:66l3dR+N
inspiron 14 5000でryzen7 512GBを8万ぐらいでポチり掛けたけど、納期が2ヶ月とかだったので迷ってたら、
ファーウェイ とかASUSで同じぐらいのスペック(液晶は15.6だけど)で、ポイント加味だと安いし、何より即納だったので買った。
inspironを選ぶのに相当迷ってたんだが、こっちでええやん。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 20:21:20.33ID:j+uILaC4
>>582
14 5000でryzen7は
熱のせいで仕事しないから正解だよw

7はダメだな
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 20:27:02.14ID:66l3dR+N
そうなんだ。inspironだと爆熱なのかな?
実際、ASUSは店頭で実機を触ってみたけど質感も良くて液晶も綺麗だったよ。
今回はUSB充電が出来るってことでファーウェイにしたけど、ポイント分安かった。
14インチだったら大きさ的にベストだけど、即納だし仕方ないかな。
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 20:41:03.40ID:Q1fRFtbI
>>586
マザコンじゃなくてすまねぇ
Dellの評判が分からんくてこのスレにやってきた
もし教授して頂けるならお願いしたい
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 20:52:03.80ID:Q1fRFtbI
その理由を教えてほしい
バッテリーやファンの大きさの問題?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 20:55:00.72ID:A64FhhvL
>>588
このスレにそのPCを買ったお前のクローンが住みついてるのか?
5ちゃんで評判聞くとはな
マザコンがママに聞く方がずっと賢い
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 20:58:47.40ID:Q1fRFtbI
>>591
そう言ってくれる君を信じるよ

>>592
なるほど
ただ個人的には画面の大きさはどうでもいいんだ
まぁできれば大きい方がいいけどね、ちょっと優先順位が低い感じ
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 21:02:31.22ID:HhNFFhgj
>>594
誰が何を言ってもそうなるのは目に見えてるだろ
自分の優先順位で勝手に決めろカス
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 21:11:17.25ID:Tyk8q2xo
>>586
やっぱ国産っしょ
組み立ては・・・
マウスコンピューター従業員一同
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/05(金) 21:49:22.95ID:bsPe4YW7
>>586
昨日ポチった。
RX2060で現状のゲームほぼ60fps出てるみたいだし、スペック通りなら十分だとおも。
他メーカーと比べてCPUもSSDも良いの積んでるみたいだし。
その分、どこでコストダウンしてるかは分からん。

あとはファンの音がどうか、くらいじゃないかな?
自分はゲームやる時はイヤホンするから気にならん。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 00:03:03.25ID:0ehNV48U
とりたてて特殊な物使ってなさそうだし
一時的に部品の在庫切れとかだろうか
もしくは、生産自体終了で一番の売れ筋がすでに在庫切れか
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 00:58:35.05ID:xX7nwg6S
部品の在庫切れと表示はされていたよ
生産終了なら生産終了と表示されるの?
5月末に大量に新製品出てるから生産終了かなと思ってたけど
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 11:54:59.08ID:Me8El1FD
5485プラチナ言うほど爆熱か?
会社で使ってるHP830よりマシやぞ
061119
垢版 |
2020/06/06(土) 14:36:50.98ID:1yhI4C2E
DELL OS Recovery ToolってOSだけ入ってるの?
ドライバやプリインストールソフトウェアは入らないの?
OSだけならMSのMedia Creation Toolとどこが違うの?
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 14:58:13.90ID:7abuwBXY
なんかDellのサイト自体が重くなってるな
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 15:08:53.82ID:pZW6+Rhp
5490はさらに軽量化したnewモデルを出してくれんかな
素人考えでは1.42kgから1.2kg以下にするって簡単そうなんだけど
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 15:38:42.65ID:qEeu1tAY
>>613
お前さんは体重の15%分ダイエットするのは簡単かい?

まぁデブなら行けるだろうが。
すでに、絞ってるノートパソコンからそんだけ絞るのは容易じゃない。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 15:59:44.24ID:qEeu1tAY
もちろんパーツごと見直して軽くはできるだろうけど
値段は上がるよね。

だったら7000とかXPSでいいじゃん。となるだろうね。
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:11:14.01ID:TOBr1U5V
ノートは名称通りで考えてるとガッカリするよ
発熱対策でクロック下げるから
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 16:33:15.64ID:4sWGnrJg
>>613
7490買えばええやん
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 17:08:43.77ID:33KgdfBL
>>611
ドライバー入ってるからMS公式のOSクリーンインストールよりも楽だよ
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 17:55:02.83ID:pZW6+Rhp
やっぱり値段を維持したまま1.42kgから1.2kgって難しいんだなあ
いや、すでに5490購入済みで大満足してるんですけどね
ラインナップから消えたのでNew5490を出すなら軽量化で行ってほしいなと思って書いたまでです
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 17:58:59.45ID:ITOpC+fJ
5490ユーザーだけども
アイスライラック綺麗だよなあ〜
何度頬をスリスリしたことか
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 18:02:16.59ID:0ehNV48U
>>619
dellは軽量化路線は意地でもやらないみたい
フラグシップのXPS13も他メーカーに比べると1-2割重いのに
天板、シャーシのアルミ筐体をやめようとしない
これ変えるだけでサクッと軽くできると思うんだけどなぁ
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 18:13:21.37ID:On9N91w/
>>611
バグだらけなのでお勧めしない
DELLサポセンですらMS純正メディア作成ツールでどうぞって案内するレベル
ドライバの自動アプデも挙動が怪しいので手動で導入するといいよ
063119
垢版 |
2020/06/06(土) 21:23:03.18ID:1yhI4C2E
>>618
>>623
ありがとう。

試しにOSイメージ入り作ったら、イメージ展開中にエラー起こして作業終了せず。
それを2回繰り返す。
DLと展開が時間かかるので、ドライバのみのを作る。
一発で作成できるも、クリーンインストールでコケる
また作り直してやり直すも同じ所でエラーが出て諦める。

いやホント、バグだらけで使い物ならないわ。
MS製メディクリでUSBメディア作った方がいいのがよーく分かった。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 23:08:12.96ID:VcB+oI+q
7000と5000は5000の方が人気あるの?
いや5000の書き込みが多い気がするから
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 23:32:01.48ID:M5i0/kXq
>>633
7000は高いからね
Winユーザーの多くはPCを実用品と考えているから見栄やファッションで高いモデルを買わないし
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/06(土) 23:58:47.74ID:OLnSaYpt
先日14万も出して7000買ったけど
5年前に5万で買ったi3の2in1と大して変わらない
エンコードはやたら速いけど
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 00:17:54.93ID:ngj3jbyd
2in1って必要ある?
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 00:20:13.06ID:0GnymLzT
7000系統はHDMIが2.0だったりThunderbolt対応してたりと高機能だけど
そういうのを求めてない人にとっては5000にコスパで負けちゃうよね
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 01:12:25.69ID:iZufEqIw
7000は5000に付加価値をつけたもの。
ペン内蔵可能な2in1,LTE対応でディスプレイの綺麗な軽量ノート,高性能なノート
これらが比較的安く買えるのはいい。
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 02:15:30.91ID:G4m7Reh7
先月7590が届いてワクワクしてたらあっという間に販売終了になって後継機は
確か液晶のsRGBカバー率が100%とかで俺の買ったのより良くなっててしょんぼりだよ。
USBの数だけは7590が優ってるけど。
排熱はどうなったかな?
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 07:29:01.91ID:7cGXHNHn
7000はシャープの液晶だった
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 07:40:27.11ID:iG/QAKYX
OfficeとSteam版のソシャゲやるくらいなら5000プラチナで十分かね?
G3シリーズも安くなってるから気になってるが
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 07:51:34.61ID:cas2Isll
全体的に安くなりすぎじゃね?
2ヶ月前くらいに買った奴ら可愛そう
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 10:05:11.34ID:x6Fi4RWl
7000買えるくらいの予算を出すとしたらXPSが選択肢に入ってきちゃう
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 12:05:00.67ID:x9OPaLcc
inspiron5000の2-in-1も新しいのが出てたのね。
1ヶ月前に5491使い始めたところだから気になるけど、10210Uと1035G1ならそんなに変わらないだろうからまあいいと思うことにしようかな。
他に何か大きな違いはあります?

>>636
>2in1って必要ある?
いらないと言えばいらないけど、テレワーク始めて手書きのメモとか図とか見せるとき便利かな。安いペンタブつなぐのとどっちがいいのかはよく分かりまん。
あと、自分は目がよくないんでマウスポインタ見失ったときに画面タッチですぐ操作できるのがちょっと便利かな。
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 12:37:58.32ID:i8/diLLZ
8485ってAMDのドライバツール入ってないんやな
RGBとガンマ値いじれんからおかしいとおもってたんや
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 13:21:42.02ID:rTH7UN6k
若けりゃ5000でもスペック満たしてりゃ
良いけどね
4年保証が格段に安いし
0650647
垢版 |
2020/06/07(日) 13:40:35.47ID:x9OPaLcc
>>649
>4年保証が格段に安いし
5491選んだ理由がそれでした。
LenovoC340も考えてたんだけど、延長保証、アクシデンタルサポートつけようとしたら値段が全然違っちゃってね。

だけど、若くないと5000が向かない理由は何?
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 14:19:36.61ID:L2Rb2Vbv
Inspiron 15 5593について聞きたいんですけど
吸気口が少なかったり排気口が天板に塞がれやすい構造で
排熱が厳しいかなと思うんですが、改善された機種とか出てますでしょうか
0660647, 650
垢版 |
2020/06/07(日) 22:21:01.37ID:x9OPaLcc
>>653
ありがとう。
7000の方が色域が広いとか聞いてはいるけど、文字中心の仕事でも見やすさが違いますか。

実はもう一台何か買う予定があって、5491でも使えてはいるけれど目は悪くなる一方なので次は15インチか、タッチパネルあきらめて17インチにしてみようかと思ったりしてます。
15インチの2-in-1にこだわるとInspironは候補からはずれちゃうわけですが、液晶次第で14インチでもかなり違うものでしょうか。
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:24.68ID:tI9IRr+C
超ど近眼でメガネしてるけど、13インチ7000の150%で快適だけどね
老眼はないから分からんけど
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 01:24:29.31ID:yzJ5679x
>改善された機種とか出てますでしょうか

Pentium4なら苦労もしたが、Icelakeじゃちとわからねえな。
改善された機種だって? 5593は出たばかりだからねえ。
悪いな、他をあたってくれよ。
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 08:51:36.06ID:m70SePtx
>>623-624
個人向けは知らんが、Vostroはリカバリーツールで問題なかったけどな。
まぁ、リカバリーので入れた後、OSアップデート来てるから何とも言えんけど。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 09:27:03.87ID:mTr7obVM
>>667
Windows updateを全て適用すると不具合解消するよ
具体的には地域と言語の不整合で、日本語入力出来なかったりソフトが英語環境で表示されたりする
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 13:49:24.94ID:seYS/ktO
>>669
結局何が優秀か言えずに思考力だのと言って逃げ続けるマヌケw
こういう輩はずっと逃げ続けるw
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 15:07:28.90ID:FtJ+5pqi
>>671
教えてもらえるのが当たり前と思ってる基地外
教えてもらえなければ逃げてると言ううマザコン
自分で考えようともせず思い付かない永遠のマヌケ
知りたいお前以外は誰も困らない
0673671
垢版 |
2020/06/08(月) 15:09:42.85ID:lyLw1BNc
わからないから困ってるんだよ
教えてくれないから悔しいよー
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 15:15:02.81ID:HMl7gvpx
>>671
>何が優秀か
誰がどう見ても「頭脳」
そんな事もわからないとは・・・

======= 終了 =======
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 15:22:47.25ID:+wqvsjJo
>>665
明らかに値上げしようとしてるね。New Inspiron13 5000が同スペックで前モデルより5000円高くなってる。
DELLが高くなるとコスパのいいノートPCが少なくなるからやだなあ
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 16:30:26.66ID:M89AmOYA
テレワーク需要でDRAMやNANDの値段上がってるんだろ
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 19:07:20.15ID:ZvLBSTD9
子供のオンライン授業用にも買わないといけないしな
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 19:11:03.91ID:seYS/ktO
>>672
めっちゃ早口で言ってそうで草
しかも単発IDで連投しちゃうとか効きすぎて草
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 19:45:02.29ID:9OhfrmyA
普通、「頭脳」ってくれば「明晰」だって使うよね。
その程度の語彙力で優秀だって言っちゃうぐらいだから程度が知れる頭の悪さですよ。
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 20:30:32.66ID:Ic0p04Lw
低脳同士だからいつまで経ってもケンカが終わりませんなw
小学生の口喧嘩の方がまだレベル高いんじゃない?
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 20:48:55.58ID:mvlg0Srt
15インチモデルのキーボード周りが黒なのが気に食わん埃が目立つだろ
あとUSB Type-Cの端子が今の時代無いのが理解できないアホだろ
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 20:55:27.60ID:oHlfA8jL
>>672-675
平日の昼間3時に8分間で4連投とか、ニートの分際でめちゃくちゃ悔しかったんだろうねw
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 21:39:43.32ID:wwhe160i
>>676
いやいやいや

最近までの20%引きは、デルのマックスの期間値引き率だぞw
それ終わったら17%引きとかになって当然価格上がるだろ
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 21:41:42.19ID:3w/LWJrH
RTX2060の12万再販しねえかな?
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 23:16:13.47ID:3w/LWJrH
>>690
去年の8,9月くらい
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 00:00:30.93ID:p8ildIFq
単発IDでしか答えられない時点で負けじゃんw
どんどん新しいIDが出てきて、最初のIDは消え失せてるw
そして出てきた言葉が>>686とか優秀ですねぇww
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 09:25:05.71ID:RgJ3y7cG
Dell公式で購入して構築完了→出荷済みになったけど、ここから配達予定の1ヶ月まるまるかかるの?
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 10:07:37.94ID:+7hYWIv/
>>694
優秀な頭脳を生かしてるから自分は働かなくてもリア充ですが?
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 10:36:29.29ID:6ua9Z1YV
本当に優秀な頭脳を持った人ならDELLみたいな格安ドカタパソコンのスレにはいないはずなんだ(暴論)
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 10:49:10.06ID:+1CxbFfZ
まあ本当に優秀なら頭の使いどころを間違えたりしないわな
多少高かろうがトラブル少ないノートPC買って労力を別のところに割く
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 12:23:53.99ID:+TC583Pa
>>700
優秀だからお前みたいに頭の使いどころは間違えない
高価だからトラブルが少ないと思ってるのは、どうやって物の値段が決められるかを知らない無知だな
起こってもいないトラブルを心配して余計な金を払うのは頭悪すぎ
PCは目的によって使い分ける
XPSの多少のトラブルなんか起きたらすぐに自分で解決できる
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 13:30:39.18ID:zN3yUaBY
トラブル対応早いから買ってるんだが…
中国人マジ有能
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 18:39:06.92ID:dMbybhxe
マニュアル通りにやることに人種は関係ないからね
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 19:22:20.05ID:879rso4s
>>701
ここで顔真っ赤になって
書き込みに時間を浪費してる時点で無能
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/09(火) 20:32:01.04ID:879rso4s
>>705
残念だな俺は別に
自分は有能などとは言って無いからな
かまわんよwwwwww
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 02:46:42.46ID:DMcPSaCx
どっちがより無能かという事を競ってるからね
お互いに一歩も譲れないんだろう
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 13:08:22.96ID:esiVIEWu
5/5に5485注文
到着予定日は6/26だったけど今日届く予定
dellの職員さん頑張ってくれた
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 20:52:24.63ID:zGpoljFX
hp pavilion cs3000よりちょっと良いのを
inspiron15 7000で出してくれんかね
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 21:01:36.74ID:NQq9v6o/
inspiron 15 7501が届いた。
パワーマネージャーから熱設定を「超高パフォーマンス」にして
CINEBENCH R20のマルチが2800台。
7590より排熱は頑張ってそう。
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/10(水) 21:05:27.83ID:NQq9v6o/
現状intel XTUが10750Hの電圧下げに対応してないっぽいので、
XTUのバージョンアップ次第ではまだ化けてくれそうな予感。

構成は10750H&メモリ16G&SSD1TBのレポでした。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 12:39:58.88ID:nnfdxNdL
ご存知の方いたら教えてください
Inspiron 14 5000 Series 2-in1 -5400 でワコムのBamboo Inkなどのスタイラスペンって使用できるんでしょうか?
AESかMPPに対応してるんでしょうか??
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 17:58:02.38ID:eWcCNx3S
>>719
おめ。液晶のヒンジが底面に回り込むようになってるっぽいので排熱面では有利だろうね。
7590ユーザーとしては正直羨ましい。
まぁ7590もDELLのアプリを削除して軽い作業はバッテリー駆動にするとかすれば
排熱そんなに気にならないし。5年持ってくれれば十分だ。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/11(木) 22:22:32.45ID:Uhk2D1Z5
5485届いたけど、ずーっと波打ち際のようにファンが回ったり止まったり続けててめっちゃうるさい。。
みなさん、これどう解決してるんですか?
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 00:04:42.58ID:mEzjzjtn
Inspiron 15 3585 5月末注文してそろそろかと注文番号で納期予定日みたら
7月末になってて衝撃受けたんだが キャンセル効くんかなこれ
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 00:14:38.81ID:VYvjRj3p
先月末注文した5500が届いたんだけど常に異音がする
ジージーとかジリジリみたいな電子音で電源外すと少しマシになるけど凄い気になる
ちなみにHDDは積んでない
メインのMacBook proからはそんな音しないしこれって普通じゃないよな?
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 00:45:49.70ID:7fLtRqqY
5485だけどAMDのドライバ入れた。
何で最初から入ってなかったんだろう。
あとデバイスをデルに登録みたいなやつ(製品登録かな)しようとしたけどアパート名の文字数でひっかかってだめだったのと住所の順番が海外風だったな
なんかそういう細かい所の気配りやローカライズとかがlenovo程は行き届いてない気がした。
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 01:35:53.90ID:G7Oi4f8U
>>728

前のモデルだけど、それなった。
交換の場合、また3週間以上かかるし、
またそれだったらいやなので結局返品した。
そのクレーム結構あるみたい。

それ以外満足していたのに残念。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 08:04:04.14ID:uPZfMOgp
14 5000はパームレストが樹脂なんだな
そこだけが残念
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 18:01:59.02ID:rhHUSj+Q
5485のハードウェア診断したらエラーでたわ。。
これは修理に出して、また1ヶ月くらい待たないといけないやつか…?
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 09:25:56.30ID:g6fiVR92
>>729
AMDのドライバ入れたらchromeでのブラックアウト解消された。
情報ありがとう。
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 13:06:44.57ID:dHh1GcEB
565、577です

5485です
またファン問題が再燃した
0と100を頻繁に繰り返します

cpu使用率低い時も音なってるんでこの機種ゴミですね
図書館で使えそうにもないです

5490が発売停止したのも構造上問題だらけだったのでは?
排熱の動線おかしすぎる
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 13:11:14.67ID:jv2ayn65
安価くらいまともにつけろや
同じく5485持ちだがそんな症状になったこと無い
故障では?
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 13:58:18.59ID:zFFn7/VM
>>737
ゴミなら返品したら?
目的に合わないもの使いづけても精神によろしくないわよ。

スレやネットにでてる対策を「全部」やっても、
あなたの基準に合わないならもう諦めるしかなかろう。
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 14:19:46.81ID:uf1M0Yym
>>737
5490ユーザーだけどかなりの負荷をかけない限りファンめっちゃ静かだぞ
適当なこと言って5490を問題機にする発言するなよな
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 14:49:25.86ID:ZU6w/I/2
15インチモデルのキーボード周りが黒なのが気に食わん埃が目立つだろ
あとUSB Type-Cの端子が今の時代無いのが理解できないアホだろ
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 14:52:39.08ID:YPT28j4R
5485 3700U使ってるが何の問題もないが
0か100にしかならないなら制御線断線してるだろうから愚痴ってないで返品交換しろよ
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 15:01:00.23ID:s+GTFD6O
DELLに限らず最近のPCは排熱の動線がおかしい
PC背面に排気口を付けるなら天板の下の方2センチ削れと思う
業界全体で早く壊れるような設計をしてるのかと疑ってしまう
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 15:16:16.87ID:BLDz7q2i
5485の新しいBIOSきてるがMicronのSSDじゃなけりゃ更新する意味ないっぽいな
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 15:48:15.32ID:o4nBUixA
>>743
俺は排熱がそこまで著しくおかしいとは思わないけど

ゆすって、たとえそうだったとしても、
PCの性能寿命の5年は普通にもつよ
異常発熱でもサーマルスロットリングかかるわけだし
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 23:50:21.09ID:Grx8UOxj
>>747
不具合はおま環なのに信者とは
一部の奴が騒いでるだけじゃん
不具合ない奴には関係ない
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 23:59:35.02ID:DMJMdbdV
自分に関係ないレスはスルーすればいいんやで
全てのレスにレスを返さないと死んじゃう病の人?
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 00:03:15.89ID:V5qjNdwn
>>747
dell機買うの初めてなのか?
dellは安いから、その分初期不良機が多いのは有名なんだか・・・

>お前のが悪いとか
書き方!
お前のが悪いじゃなく、不良品だから
交換なり、返品なりしなよってみんな言ってんじゃん

あと、何の根拠もない憶測で、
その製品スレのど真ん中で根も葉もない悪口書いたら
普通、否定されないかね?常識的に
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 00:03:22.40ID:2AnN6mRZ
信者よりもアンチのほうが多いんじゃない?
よく荒れるのはそのせいだろ
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 01:13:36.81ID:zjSSq20t
まあでも5485のファン異常は
おま環とか初期不良が多いで済ますには多いだろw

んな事気にもしてない奴も多いだろうけどwww
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 07:45:11.73ID:tDoLuuru
アンチっていうか馬鹿が多いわ
旧タイプの15インチ買っといてusb-cが無いだとか
初期不良の返品交換の連絡もできない奴とか…
076019
垢版 |
2020/06/14(日) 10:27:30.57ID:Iz3bOIam
>>737
価格に書かれてた対処法

RADEONのドライバを更新
チップセットドライバを更新
SmartByteをアンインストール

俺の8485はそれで問題なし。
076119
垢版 |
2020/06/14(日) 10:28:45.32ID:Iz3bOIam
>>760
8485って何だよw
5485だったわ。
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 17:18:27.12ID:WHLevYXx
少し前のinspiron7000なんだけどシリコンコーティングのパームレストってどうやって手入れしてる?
メガネ拭きとかで拭いときゃいい?
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 18:11:40.85ID:qwLBnXOE
>>763
手袋をするかラップなどを貼って触らなければいい
または分解洗浄
そもそも既にゴミで中古は誰も欲しがらない
好きにすりゃいい
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 18:35:47.00ID:WHLevYXx
>>764
他人云々じゃなくて自分で使う上で簡単な手入れ方法がないか教えて欲しい
ラップとか貼ってる人なんているの?
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 19:39:36.80ID:A1n7w+sr
>>765
お前だけが使う上での話なら
お前にしかわからない
いつかは加水分解でボロボロ
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 19:50:35.96ID:V5qjNdwn
>>765
マジレスすると
日本みたいな高湿の環境下ではどうやっても加水分解は避けられない
ただし、普通の体質の人が普通に使う分には、通常家電の取説みたいな手入れで
機能寿命迎える5年は余裕でもつ
それ以上は、気になるようになったら買い替えが一番
所詮PCは消耗品の道具なんだよ
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 19:57:34.26ID:2AnN6mRZ
>>765
自分で想像した手入れをやればいいんじゃない?
使ったことはないが汚れにはウェットティッシュ、埃には刷毛かエアースプレーが簡単だと容易に想像がつくが。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 21:35:35.71ID:hBZSayHY
去年、g3 プラチナを購入したのですがPCがかなり熱くなっているのが気になっていて外付けクーラーの購入を考えています

外付けクーラーがそもそも必要なのかも分からずどういうものを購入すればよいのかアドバイスお願いします

PCの主な用途はゲームです
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 21:42:28.72ID:qKgzh8tU
>>771
まずは分解してファンやフィンを掃除しろ
使用頻度にもよるが春と秋が基本
外付けクーラーなんか無駄
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 21:52:28.54ID:enO5BbYF
>>771
裏蓋開けて熊グリス塗ってみて、自分は5°以上下がったので。簡単です
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 09:43:45.91ID:BDLpHdqJ
vostroの一番安いやつ42000円引きで注文しました
パソコン詳しくないのでインターネットだけ出来れば良いです
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 09:53:37.59ID:63+ByvtJ
>>778
スマホでいいだろ煽りじゃなく
ネットなんて今日日パソコンで見るもんじゃないぞ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 13:40:10.57ID:zAUD0B5p
>>771
すのこたん、はどうだろう?そんなに仰々しくならずに済みそうだし。
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 14:10:20.76ID:fqWRHXAK
スマホの小さい画面で長時間も見るとか苦行でしかないわ
今の子達って不便な方をあえて選択してるよなぁ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 16:42:45.53ID:sJdujRlg
スマホはタブの管理が壊滅的にやりにくい
あと、前のページに戻るとページの先頭に戻ったりするから画像検索が苦行
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 16:45:06.34ID:sJdujRlg
スマホって一つの事しかできないから、マルチタスクしたかったらパソコンが必要だわ
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 16:57:16.96ID:H+vYq3ab
どっかの会社のCEOがシングルタスク故に集中出来る分スマホの方が仕事捗るわって言ってたなかったっけ
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 17:17:59.57ID:iH8rMund
小学6年の息子がパソコンを欲しがっています。
目的はスクラッチというプログラムがやりたいとのこと。
DVDも観るだろうからドライブ付きをと思い、下記2点で迷っています。
・inspiron 15 3000スタンダード(i3、4G、HDD1TB、FHD)クーポン適応後42,731円
・vostro 15 3000 3580エントリーモデル(セレ4205U、4G、HDD1TB、HD)クーポン適応後27,980円
最近のPCに疎いのですが、このCPUの違いは体感で大きくわかる程でしょうか?
またdellのサイトの写真では違いが分かりづらいのですが、inspironとvostroは見た目(外観)はどこが違うのでしょうか?
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 17:33:40.83ID:PYp5c3SL
久々に公式みたらInspiron7000シリーズださくなってね?
分厚いしMicroSDだしなんだこのゴミは
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 19:06:17.60ID:Z8MGpF6V
inspiron 14購入したんですが、海外からは出荷済みになったんですが到着が7月28日てそんなにかかるんですか?船便?
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 19:26:36.40ID:75QC0as7
>>788
セレロンはやめとけ

inspiron14 5485の一番安い奴
と使い捨て感覚の3000円位の
外付けdvdドライブを買うと
挙げた2つよりずっと使いやすいと思うよ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 19:31:13.26ID:EXm5Fn/5
何で古いの何年も売りつけるのね
とっとと最新のCPU乗せろよ
0794788
垢版 |
2020/06/15(月) 19:45:41.93ID:iH8rMund
>>791
自宅のパソコンは10年近く前に購入したMacBook proだけです。
以前は写真編集などもしましたが、今は2〜3ヶ月に一度iPhoneのバックアップを取るくらいです。
0795788
垢版 |
2020/06/15(月) 19:51:31.39ID:iH8rMund
>>792
アドバイスありがとうございます。
うちの子の訳分からないこだわりで「黒いパソコンが欲しい!」らしいのです。
MacBookのような銀色や白い洒落たパソコンは「カッコ悪い」と言う始末。
(何故かdellはカッコ良いらしい)
それで黒が選べて安価な上記の2点を検討してたのですが、なかなか難しいですね。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 20:14:27.89ID:RgWX4mK7
>>795
政府から子供にも10万円もらえるのだからそれを使ってやれ
最低:メモリ8GB、SSD256、4コア4スレ
目標:メモリ16GB。SSD256+HDD1T、4コア8スレ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 20:22:15.80ID:eACmA9mL
VOSTROはFHDのやつなかった気がする
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 21:28:40.46ID:pfJ80pIc
>>795
無記名掲示板で機種選びの相談をするって
マジ最低な親だからなw
0801788
垢版 |
2020/06/15(月) 22:03:29.50ID:iH8rMund
皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
もう一度子供とよく話し合ってみます。
余談ですが、今日学割についてdellに電話で問い合わせてみました。
中国の方と思われる女性が親切丁寧に親身に対応して下さいました。
dellにとても好感が持てました。
080219
垢版 |
2020/06/15(月) 23:08:30.91ID:vHifv/oR
5485後継の普及価格帯Renoirノートまだかな。
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 23:11:02.04ID:DIo0b7U5
スクラッチなんて、10年くらい前のMacでも何の不自由ないのにね。

まぁ10万出るし、高校まで6年使うつもりで選んだ方が良い様に思うけど。
大学行ったらどの道、学校の推奨スペック品に買い替えなきゃいけないだろうし。
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 23:29:05.69ID:xVyfMqjG
>>801
DELLは買う時に親切丁寧に対応してくれた担当者の名前を書くシステムがあるからね
担当者はそれで評価が上がるのかボーナス貰えるのかは知らんけど
まあ印象は良いよね
小学生にPCなんてすぐ飽きるかもしれないしちょっと勿体ないと思うな
自分も使うつもりで選べばいいと思う
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 02:40:18.29ID:mNYYMFoz
>>804
ガキンチョのサイト閲覧履歴を知って
未来の犯罪者と確信して自分の人生も絶望する
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 03:15:49.76ID:+8reQnio
>>804
飽きるかもしれんが、もっと速い奴を、大きな画面を、大容量のHDDを、光るキーボードを、ティッシュが足りないなど言い出すかもしれんから
金に余裕があるのなら、できるだけ最新のでかい奴を与えときゃよいと思う
やばめなサイトはブロックするようにしとけばいいし、それを突破するぐらい知識がついたら好きにさせりゃよい
ただ、ガキのうちは時間制限は必須だな
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 08:16:36.79ID:WjM+jXDF
>>804
だいたいの予算を決めて、機種選びは息子さんにさせるのが良いかと思う
自分で色々調べるのも勉強になるし、自分で選んだ機種に愛着もわくし
0811804
垢版 |
2020/06/16(火) 08:20:24.20ID:DM40cs6f
>>810
俺は ID:iH8rMund ではないぞ
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 08:43:15.24ID:UIJpaES1
ノートのスレでいうのもあれだけど思春期の子供に買い与えるならデスクトップを居間に置いとく方がいいよ
俺は子供の頃自室でQ2に繋いでエライことになったぞ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 12:32:13.93ID:OF0eC9v/
>>815
わざわざどうでもいい指摘をするのは謝らせたいなどマウントを取りたいから
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 13:54:19.05ID:DM40cs6f
>>816
それこそどうでもいい指摘ですね、ありがとうございます。
話しかける人を間違えられて、本人に成り代わって受け答えしないでしょ?
謝るようなものではないけど自分ではないのは分かって貰わないとね。
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 16:02:42.60ID:NM7P+MdW
>>819
やっときたか!

モバイル向けRyzen 4000シリーズAPUを採用した「Inspiron 14 5405」および「Inspiron 15 5405」シリーズも6月30日より発売を予定している
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 17:31:28.06ID:1oTI6EUW
わざわざこのスレまでやって来て垂れ流すウンチのアンチ様
ご苦労様です(失笑)
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 17:59:18.07ID:gAFKpFzn
インテルモデルとAMDモデルがあれば普通にAMD(40000番台)モデルしか買わないだろう、実際。
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 18:03:31.48ID:NM7P+MdW
すげー筐体変わっちゃった?中もintel版のマニュアル見るとm.2×2になったかも
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 19:24:48.13ID:8Au/4IGO
AMDモデルは549xボディーに
のせる感じかなあ
548xボディーにのせて欲しいなあ
LANあるし、SDあるし、2.5インチベイ空いてるし
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 21:23:04.57ID:XMGHajOD
なんかryzen4000モデルいまいちだな
inspiron15 7000に期待するか
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 07:35:08.37ID:WWqAqLfJ
gpu付きモデルもあるじゃん
APUの性能分からんけどちょっとしたゲームやりたい人もmx330付けりゃ割と用途選ばす使えるんじゃね
ryzen3でも選択させてほしいわ
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 09:33:26.04ID:Dz4JuV4B
質問ここでよろしいですか?
どっかに関連するレスがあったような気がしますがさがせんのでそこを教えていただく形でもおねがいできれば。

インスパイロン 14インチ 5485 が到着して回復ドライブ作成した位でほとんど触っていません。
起動させて席を外しているうちに画面が真っ暗になり、FANが時々うなるだけでマウスもキーボードも反応しないことがあります。
今もUSBメモリをフォーマットさせていて上記の状態になります。(今は別のPCからです)
これはどんな症状なのでしょうか?
どうすればいいのでしょうか?
前は電源ボタンを何回か長押ししたらちょっと間があって元に戻りました。
その次はあまり上のようなことをしないほうがよいかと放置しているうちに戻りました。
(シャットダウンしたようなので普通に電源ボタンを押して起動したこともあります。)

大きなアップデートとかでもしているのでしょうか?
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 10:15:18.49ID:/r5dOCu8
>>830
ぼったくり価格でワロタ
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 17:09:13.04ID:NxiEEKAi
一般的な2280はボタン電池に干渉するから使えないっていう前置きが付きだけどな
0841835
垢版 |
2020/06/17(水) 19:34:20.70ID:Dz4JuV4B
自己レス

他の用件もありサポートに電話しました。
電源ボタン長押しにて対処。
暑いから静電気(廃熱の間違いか?)がたまるからこういうことが起こるとか。でした。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 22:26:35.57ID:OgINjS6O
バッテリー延長保証は、2年目とかで、新品のバッテリーに無条件で交換してくれるって認識でいいの?入った方がお得?
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 22:52:18.57ID:M37l0zap
>>835
スリープからの復帰ができない症状でサポートにてAMDグラフィックス用ドライバを入れるように指示ありで解消しました。たぶん同じじゃないかと。
過去レスでもドライバの話題は出てますね。
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 23:18:06.39ID:3HqReOV9
ついのうちのデルが画面がついたり消えたりするようになったお・・・
設定も開けないし買い替え時か・・・
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 23:35:26.05ID:Ymr4vMRN
去年買ったInspiron5480だけど、うちも動画を見てる途中で画面が真っ黒になって音だけ流れてしばらくしたら復帰する症状が出るようになったんだけど
思い当たる原因が6月のWindowsUpdateくらいしかない
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 23:47:18.25ID:3HqReOV9
あ、うちも今月のアップデート後からだわw

なんか怖いw
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 00:35:02.07ID:e5FJyq3g
日本で公開される前に問題があるとアナウンスされてたのに知らない情弱どもと
対処法も案内されてるのに知らない情弱ども
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 00:49:35.91ID:Vz4kNUwZ
次のアプデで不具合が治るのを待つわw
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 00:59:47.13ID:XD0uML37
メインPCに入れるの怖いから先にノートに入れてみたんだよ!
「Intel Optane Memory Pinning Error」とかいうのはすぐに修正できたけどディスプレイの暗転はドライバだろうと思って手動で再インストールしたけど
元々頻発してたわけじゃないから直ったか分からん
壁紙を勝手に変えたりファイルの関連付けをリセットしたりメジャーアプデコワイ
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 03:25:01.93ID:Vz4kNUwZ
ディスプレイが1分ごとに暗転するわIEつかえなくなるわ。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 05:39:27.18ID:HyO/MesD
前のpcから環境やデータを移行して本格的に使う前に
一度デルの回復ドライブでリカバリーを試してみたいのだけれど無駄・無謀な行為ですか?
上の方でms謹製のクリーンインストールの方がまし、ともありましたが。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 07:47:27.85ID:aeMTqZbi
リカバリーは本当に必要になった時にダメ元で試してみる程度のモノ
元通りにリカバリー出来ない可能性が低くないので、やめとけと
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 08:41:03.88ID:2dkvqYiE
不具合はメーカーサポートに相談したほうが良くないか?
ここで共有するなら愚痴じゃなくて、不具合と解決法
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 11:15:25.22ID:yCdYPGtJ
ほんま悩んでる。

New Inspiron 14 5000 プレミアム(Office付) Ryzen
New Inspiron 14 5000 プレミアム
New Latitude 3400 プレミアムモデル

この3つ。メモリ8Gで似たりよったりやけど、どれがいいのさ?Ryzenは大丈夫?
Latitude はCUP低いのに他より高いとか・・・
詳しい方お願いします!
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 12:41:54.76ID:yCdYPGtJ
>>858
まじでありがとう。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 13:26:43.43ID:HyO/MesD
システムの復元は存じておるが
それで土屋顔できる性根が判りかねた
判ったからもいいよ
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 14:02:14.60ID:pLHvpoJj
>>862
寒い言葉使いのお前が必死に「システムの復元」を検索したのはわかったw
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 14:41:57.69ID:Xh/CiAbN
システムの復元なんか使わねえよ
そんな時はクリーンインストールだ
USBメモリで起動してチョチョっと操作するだけ
086619
垢版 |
2020/06/18(木) 16:55:45.87ID:2xCR6aqM
システムの復元は時間の無駄。
復元失敗の確率の方が高い。

クリーンインストールが一番。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 17:29:06.58ID:F3YPcZFm
7501買ったんだけど、イヤホンつけると音が反響するような状態になる。 DELLのサイトからrealtecのドライバー入れ直しとかしたけど解決せん。

同じような症状っておきてる人いる?
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 17:34:46.87ID:HyO/MesD
>>864、865、866
さんくす。元はデルの回復ドライブかMSでのインストールか?という話だったんですねどね。
MSの方が良いかと思いましたがMSアカウントスルーするだけでもいいやと試しにデルのをやりました。

元々はAcronisでOSもデータ領域もCドライブ以外のソフト領域もパーティションイメージバックアップ取ってました。
(もちろん作成したデータは他に別途に)
AcronisがうまくいかなくなりMacriumaやらEaseUS も試してみましたがあんまりパソコンいじりへの興味もなくなってきて、
専ら【クリーンインストール&データのこまめなバックアップ】になってましたが、久々のノーパソ新調初デル故聞いてみました。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 17:36:50.71ID:HyO/MesD
システムの復元ってしないですねえ。
あれでデバイスつぶすのもったいないしかといって、、、、、、まあやめときます。
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 17:47:03.97ID:c1WPYpm4
Win10でもシステムの復元で助かったことがある
なので、否定はしない
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 17:50:22.11ID:WGdCJB78
システムの復元って10年前の知識じゃね?

今はSSD入れ替え
クリーンインストール
ドライバーをダウンロード

これで終わり。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 17:54:36.70ID:c1WPYpm4
システムの復元はクリーンインストールほど時間がかからない
イメージからの復元でも同じ(まぁ、今の復元はスナップショットの復元みたいだが)
やってみてうまくいけば御の字
ダメだったら他の手段を取るだけの話
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 19:13:22.05ID:WGdCJB78
クリーンインストールっても1時間ほどだけどな。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 19:13:39.06ID:HyO/MesD
環境は一から構築するのでデータを新しいPC(ネット非接続のwin7)に移行中
早く初dellを使いたい

dellって勝手にごつい筐体のイメージがあったけど5485ちょうどいいね
TPの535や560や570が好きだったんでうれしい
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 19:17:51.65ID:HyO/MesD
あほだ
古いwin7から、だね

スレチガイが多くて申し訳なかったけどこれにて。
dell自体の報告があればまた。

あ、後、MS謹製のバックアップ有った、プロパティで容量が表示されない奴
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 20:32:13.92ID:pLHvpoJj
クリーンインストールして元の環境に戻すのに半日
システムの復元は15分ほどで元通り

アホでもどっちが楽かわかる
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 20:54:20.18ID:P0JWZWAG
>>873=878
クリーンインストールで1時間ほど
システムの復元は15分ほど

アホでもどっちが楽かわかる
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 20:58:48.23ID:k+uL/6m4
クリーンインストールしても
そこからアップデートして最新にするだけでも時間がかかる

そんな事を頻繁するのは
PCをほとんど活用できてない暇な引きこもりだけだな
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 21:04:35.11ID:HyO/MesD
データ及びCドライブになくてもいいソフト(なんていうのか忘れた、レジストリィがなんとかか)の移行終了。
主要数ソフトの動作確認及びバックアップの世代を確認。ここまでくればもう少しだね。
動画・音楽なんかのソフト・データは急がないし。

差分とかなんとか面倒だし使っているうちにあれこれゴミが出てくるんでこの際、、、っていうときはクリーンインストールだね。
別に他の方法は否定しないよ。
無知すぎる横槍入れてくるから馬鹿にしてるだけ。
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 21:15:47.80ID:/JW9lE4I
暇があるならクリーンインストールでいんじゃない?
ただ、少なくとも常用してるPCを変更してデータ移行なんかをした後じゃない限り、
その後に待っている環境構築に無駄な時間を奪われたくはないわ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 21:19:18.94ID:WGdCJB78
データなんかDドライブに入れて置けばいいじゃん。
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 21:30:02.45ID:HyO/MesD
私はPCを変更・新規購入と書いておりますよ。 だからここに書いてるわけで、、、、 略、勘弁してよ

同じPCにクリーンインストールする場合でも自分にとってコアな部分の構築はあまり時間がかからないようにしています
まあ昔true imageがシンプルに使えた頃はもっと楽でしたけどね

レジストリィやら各種設定やらで半日かかるかもしれない場合でも別に半日張り付いているわけではないでしょ
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 21:30:09.69ID:HyO/MesD
私はPCを変更・新規購入と書いておりますよ。 だからここに書いてるわけで、、、、 略、勘弁してよ

同じPCにクリーンインストールする場合でも自分にとってコアな部分の構築はあまり時間がかからないようにしています
まあ昔true imageがシンプルに使えた頃はもっと楽でしたけどね

レジストリィやら各種設定やらで半日かかるかもしれない場合でも別に半日張り付いているわけではないでしょ
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 21:37:57.35ID:/JW9lE4I
クリーンインストールの考え方を述べただけなのに
なんで自分に対するレスだと思ったんだ?
088919
垢版 |
2020/06/18(木) 22:08:29.26ID:57k2v1VX
>>885
NAS使ってるとDドライブすら滅多に使わなくなった。
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 01:45:04.33ID:a/fq41id
ようやく新型XPS17来たな!
RTX2060搭載モデルは後日か…。
しかしこれ2060搭載モデルを130Wアダプターで最大性能発揮できんのかね?
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 12:01:10.76ID:er5VIjVn
なぁ昨日届いたG5傾けるとキーボードライト勝手に点灯するんだがジャイロセンサーでも付いたんかな
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 12:47:46.08ID:PQGEjnQg
>>891
発熱やばそうだよな
10世代CPU自体もかなり熱そうだし
サーマルスロットリングで遅くなるか、バッテリーが妊娠するか
不安しかない
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 13:08:43.49ID:K4BfoJJu
出た!
意味を分かってないのに覚えたての言葉を使いたがる熱厨w
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 13:10:24.52ID:PQGEjnQg
>>895

スレタイと関係ないのに絡んで来なくていいんだよ?
牛乳飲んでカルシウム摂ってね
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 14:12:05.08ID:ffOGU9WJ
>>896
PCの設計ができる知識も無いくせに想像で熱の心配とか無知がどこから目線なんだよw
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 20:42:52.54ID:a/fq41id
実際熱は使ってみんとわからんけど、高負荷掛けるとアダプターの能力以上に電力が必要になってCPUかGPUかがフルに性能発揮できんことになるんでないの?
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 22:36:42.41ID:PQGEjnQg
熱の心配してここまで絡んでくるのは一体何なんだ
荒れるならもういいからスレタイにもどってくれ
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 23:11:01.84ID:/8N1t/8E
去年買ったG3の保守サポート延長したら?って連絡来たからデルソリューションスクエア登録したけど、ノートパソコンのカテゴリーのどこにもGシリーズがないんだが?
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 13:39:58.30ID:TvuwrgrB
自分の得意分野だからと得意気になるやつって凄くダサいw
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 13:52:17.55ID:TZs8Tt6A
DELLのプリインストールソフトで
プチフリレベルで瞬間リソース馬鹿食いするのどれやろ
マルウェアスキャンしますか?みたいなの出てきたし
なんやこれ
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 14:04:58.39ID:QQOUFJVX
NINTENDOのプリペイドカードでプリキュアがなんとかって見えた
寝る
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 19:21:37.77ID:pikXpWwP
初めてノート買うんだけどバッテリー保証つけるもんなの?
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 20:45:17.87ID:pY4O+OvB
>>912
サポーターアシストだと思う。
5485だけと即効アンインストールした。
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 20:58:00.12ID:TZs8Tt6A
サポートアシストっつやつか
さんきゅー
アンインストールするわ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:12:37.68ID:lAWUyBIy
先日のマイクロソフトのアプデからアイドル時のCPUの使用率が高いんだけどずっとこのまんまのかな?
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:04:26.62ID:WjFKTCLD
>>922
薄型ノートならアクシデンタルダメージとバッテリー延長は付けたほうがいい
差額たいしたことないけど付けといて良かったってなる
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 03:29:20.30ID:0kmcqTAu
なんかやべーのが1人いるなw

他人を低学歴扱いするぐらいの高学歴だってん
ならそれ相応の答えを見せてくれよ…。
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 16:08:14.61ID:0kmcqTAu
>>931
おれがやべーでもなんでもいいんだが、言うほど有能なら具体的に〇〇だから熱は大丈夫だとか、〇〇だから電力は大丈夫だとかって教えてはくれないの?
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 16:10:58.27ID:Uy6Ezg9L
>>934
基地外あいてにすんなや

単発IDであぼんできなーからウザいかもしれんが
ずっとここに張り付いてるかわいそうな人だと思って
心の目であぼんしといて
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 16:48:26.54ID:/monEO+x
>>934
努力で得てるのに
他人の知識はタダで教えてもらって当たり前と思ってるお前だけがやべー
少しは自分で勉強しろ害虫

>>935
教える知識すらないくせに自分が偉いと勘違いしてる基地外
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:44:50.85ID:0kmcqTAu
>>935
それもそうだね。
余計なものに火をつけてしまって申し訳ない。
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 19:12:33.38ID:/2d2tTHe
inspiron15 5000 i7 買ったけどネットサーフィンでバッテリー5時間くらいしか持たない これって不良品?
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 11:03:11.95ID:aD31X9bs
>>948
Ryzenの方はメモリ交換になるがこの価格差なら迷わずRyzen行くだろ。バランス的に当面8GBでも何とかなるし。
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 11:54:01.22ID:wTU1d61e
個人も法人も値段変わらないけど中身同じだよね?
今ぽちった。
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 12:05:31.26ID:x0N8h9Ch
ありぁ
i5を迷わず、ポチったがAMDが正解だったのか?
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 12:11:36.60ID:IS8Wzhy8
CPUに関しちゃソフトの相性もあるから一概には言えんが
OSはHomeじゃなくProにした方がいいと思うがな
そんなに価格上がらずアプデのトラブル抑止になるし
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 13:34:30.08ID:WqbHHbjX
Proは一般ユーザーに必要ない機能ばかり
マイクロソフトに無駄金払う必要ないし、機能は少ない方がトラブルも少ない
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 13:46:35.29ID:xvx8uCcy
>>955
>アプデのトラブル抑止になるし
Homeでも更新のタイミングは設定可能

しかもHomeに無いPeoの機能が必要になればサードパーティー製でほとんどカバーできる
わざわざProを選ぶ理由は無いな
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 15:11:17.13ID:sw+vacJs
32bitならまだしも64bitでproにするとかネタだよな?
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 15:51:50.13ID:pnbL8l/5
>>948
これ上のやつ昨日まで割り引いて54000円じゃなかった?
タイミング逃した
0962961
垢版 |
2020/06/23(火) 16:54:15.60ID:pnbL8l/5
勘違いだった
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 18:26:54.63ID:i9wHhBoz
MX250はねえよ
最低1600だ
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 19:00:37.49ID:RJeHTZuL
>>965
スマホゲームのエミュ考えたら、グラボが見劣りしてもメモリ32GBのほうがいい
MX250でもPCゲーム出来るし画質が少し落ちるだけ
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 10:14:56.22ID:in5NXP9n
inspiron5405は端子関係は5401と同等になるみたいですね。内部ストレージもM.2のみになるみたい。
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 12:11:56.62ID:/ntjfciL
違うぞ
5405はNVMeの拡張できないから5485どころか5401より劣るゴミ
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 13:43:43.32ID:in5NXP9n
>>ネットに公開されてるDELLさぽーとのサービスマニュアルにはwifi用以外にm.2端子が2つあると記載されてましたが…
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:19:50.02ID:Oei0CeDk
Vostro15 3000エントリーモデルA-1

在庫一掃セールで30778円で購入。オフィスはなし

安いだけあってオーディオが酷い。最初の立ち上がりが遅かったけどいろんな
機能きったりアプリを消したりしてそこそこの立ち上がりに。
映像はノングレアであまりよくないがコストパフォーマンスだけ考えれば最高。
前機種のマウスの安物ノート(5万円前後)に比べると値段落ちる分そこそこか。
しかりDELLはコスパだけは本当にいいね。
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 18:27:40.88ID:PXfz1KSe
Inspiron 14 5000 プレミアム 57,182円で注文
到着予定20日程度
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:52:09.88ID:AxQ7wU+4
>>974
ググってみたら5〜6年前にやってたような記事がチラホラあるんだよね。
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:45:32.10ID:WdtnJyIv
LINEショッピングのポイントって購入後どのぐらいで付与されるの?
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 22:36:38.22ID:zwpVsu2W
Inspiron 14 5485 買った
ファーウェイと迷ったけど拡張性でこっち買った
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 22:54:01.20ID:zwpVsu2W
5485届いたらやること

・dell製ソフト停止?
・windows更新
・ドライバ複数入れまくる

でいいのかな?
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 23:45:35.35ID:AxQ7wU+4
>>980
そうだよねー、dell以外のところではけっこうやってるよね。

一括で買えないわけではないけど、またコロナやなんやで急にまとまったお金が必要になったらなんて考えたりするとなかなか手が出せないから、金利0円で分割にできたらありがたいんだよなぁ…。

2014年の記事みたいだけど参考までに。
http://blog.get-pc.net/?eid=1030401
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 01:12:33.38ID:3v6AGmDh
CPUの性能は段違いに上がる
GPUはほぼ据え置きかメモリクロック分の微増
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 11:43:42.01ID:4mWDUHqI
米国サイトに行けば16GB以上の機種はあるよ
日本に来るのは下位機種ばかりというだけ
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 13:46:17.00ID:+VxZxwZa
dellの問題ではないのではと思いますがお尋ねします。
各種動作(usbのフォーマット、多めのファイルコピー、大きめのダウンロード)などをしてパソコンから離れた後に
クリックやエンターキー他を押しても反応がない、電源ボタンを押しても同様、電
源ボタンを10秒程度以上押し続けると立ち上がる、というのは正常な反応でしょうか?

win10home インスパイロン14 5485 購入後2週間です。

こういうもの、ならばそれでいいのですが、異常ならば、、、、、、と思いまして伺います。
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 13:47:01.73ID:ZA6pitn8
5485はデルのソフトウェアをいろいろ停止または削除するとすごく快適になるとあちこちで言われてるから試すべし
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 13:47:39.88ID:+VxZxwZa
補足訂正

>パソコンから離れた後に
しばらく操作しなかった後に、ですね
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 13:49:56.60ID:UPsSpE2l
無知なんだけどInspiron 14 5000 プレミアム買って届いたら何か別売りのもの買わなくてもそのまま使えるの?
いまdellのデスクトップPCにつないでる有線LANケーブルを使いまわしてデスクトップPCのときと同じインターネット設定でよいの?
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 15:29:28.68ID:BA1DlAh/
セーフモードで立ち上げてシステムの修復を試してください
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 16:22:32.32ID:othxhLPK
ディスプレイの下の方に右から伸びてきた黒線がだんだん太く長く真ん中近くまで伸びてきた・・・
ぶっ壊れる前に新調するかのう
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 18:22:00.27ID:+VxZxwZa
>>996
ありがと、やってみる
えーとドライバは何を入れるのでしょうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 10時間 2分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況