X



Panasonic Let's note -レッツノート- Part264
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 06:46:03.67ID:yH3cXsEA
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
 https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
 https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
 http://askpc.panasonic.co.jp/
 ※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後は法人向け窓口経由での対応が基本です

■Let's note メーカー延長保証サービス
 https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
 ※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービス
 https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
 ※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です。

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
 http://askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part263
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579101973/
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 00:04:43.86ID:NigzR3b5
>>535
それってどこから落とせるの?
SV7使ってるけど導入済みドライバのダウンロードサイトにはそれらしいものはないし、
インストール手順書を見ても個別に1つずつインストールしなきゃならないみたいなんだが?
最新モデルは違うのかと思ってSV9のとこ見てみたけど変わらんように見えるぞ
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 00:33:34.66ID:yehjrLC7
>>536,537
今はLet'snote使ってないのでアプリ名がわからんがこの前他人のLet'snoteにクリーンインストールしたときそんなアプリ使ったぞ
公式からダウンロードしたやつな
だいたいWindows10ならほとんどOS標準で入っちゃってパッドとFNキーのが別途一括のアプリで入るくらいだったな
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 00:38:57.43ID:yehjrLC7
Windows7くらいから大抵のドライバはOSが勝手に入れてくれるようになった
Let'snoteもThinkPadも公式にドライバいっぱい並べてるがアレを一つずつ入れるなんて事はしない
並べてあるドライバは大抵古いのだからOSが後で更新しちゃうし入れても意味がない
足りないドライバやアプリは一括で入れてくれるのがあるからそれ使うだけ
わかったか?
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 00:50:00.39ID:NigzR3b5
>>539
だからその「一括で入れてくれるの」ってのが何?って聞いてるんだが
わかったか?じゃなくてさ

つーかそのやり方見る限りリカバリの方が楽じゃんw
リカバリならドライバもアプリも全部一括で入るんだから
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:02:44.88ID:yehjrLC7
>>540
コンパネのアプリ一覧の中にあるよ
標準導入されてるはずだから持ってるなら分かる
俺は今持ってないしお前のために調べるのも嫌だから嘘だとか言いがかりつけたいな好きにしろよ

DVDRメディア買ってきて焼いて保存しとくのが億劫じゃないならリカバリー作ればいいんじゃね?
そんな馬鹿なことをするのは情弱くらいだろうけど
そういやこのスレ情弱だらけだったな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:12:43.90ID:yehjrLC7
俺に再インストール依頼してきた知り合いも「リカバリーなくて出来るの?えーうーそーリカバリーがないと出来ないんだよ無理だよ」って散々言ってたな

最後にリカバリー使ったのっていつだろう
記憶にはあるが15年以上前なのは確かだな
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:16:53.21ID:igSsrq+v
企業が自社で使うための一括インストールアプリを使っているだけだぞ、それ
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:24:21.65ID:t1TfZrQh
OSビルドに依って異なるメーカードライバをどれが最新か自動判定する手段など存在しないのにクソ笑えるんだがそういうネタなの?
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:25:13.03ID:NigzR3b5
>>541
今コンパネの「プログラムと機能」でインストールされてるアプリを確認してみたけどそれらしいのは見当たらんぞ?
ひょっとしてスタートメニューの中にあるPC設定ユーティリティの「アップデートプログラムのダウンロードとインストール」
のこと言ってんのか?

>DVDRメディア買ってきて焼いて保存しとくのが億劫じゃないならリカバリー作ればいいんじゃね?
>そんな馬鹿なことをするのは情弱くらいだろうけど
>そういやこのスレ情弱だらけだったな

自分のやり方でクリーンインストールしないやつは情弱とかお前馬鹿だろ?
そもそもお前のやり方ってWindowsインストールした後にユーティリティ手動でインストールしなきゃダメじゃねーか
リカバリと比べて特別お手軽でも何でもないのにそんなんで情強気取りかよw

それと俺は別に光学メディアの保管なんかやってねーぞ
いつ劣化して読めなくなるか分からんからな
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:34:57.94ID:yehjrLC7
>>543
ちげーよパナのサイトからダウンロードしたやつな

>>544
はぁ?WindowsUpdateの履歴も見れない低リテラシーはすっこんでなよ

>>545
長いし読みにくい
コピペレスとかいつの時代だよ
あやしいわーるどに引きこもってろよ
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:38:41.16ID:yehjrLC7
長文の無意味なレスってまじ読む気にならんなぁ
どうせ大した事かいてなさそうだし
3行以内にまとめたら読んでやる
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:41:00.41ID:nXDBc6+1
レッツ持ってないけど話題には参加したい

ってとこだな
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:45:36.63ID:igSsrq+v
メーカードライバがWindowsUpdateに登録されていない最新版まで落とせるのは凄いな
近未来って感じだ
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:48:34.45ID:yehjrLC7
持ってねーよ最後に持ってたのはNX4かな?型番忘れたが
この前までThinkPad X260使ってたがそれもやめて今はSurfaceBook2だ

つ〜かLet'snoteユーザってこんなリテラシー低い奴ばっかなん?ちょっとまともなの出て来いよ
Windows10は大抵のドライバ勝手に入れてくれるって教えてやれ
一つずつw とか腹抱えてワロタ
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:50:30.33ID:yehjrLC7
>>549
メーカードライバ???????
もしかしてLet'snote搭載パーツはチップセットからオーディオからビデオからすべてPanasonicオリジナルだとでも思ってるの?????????????????????


やべ
草植えそうになった
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 01:56:15.80ID:yehjrLC7
こんな「ぱそこんはれっつのぉとですよ」みたいな情弱ジジイしかいねーのかここ
Panasonicオリジナルのパーツとドライバが存在するとか思い込んでるって情弱なんてレベルじゃないぞ

クルクルパッドとキーボードの拡張だけはオリジナル
だからこの2つだけはWindowsUpdateでは入らない
よく覚えておきなさい
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 04:30:54.08ID:c8oCAan+
中古PCに何度もWindwos10をクリーンインストールしている経験から

1.他社サービス
Lenovo:Service Bridge
Dell:SupportAssist
サポートサイトにアクセスすると上記プログラムのインストールを促す。
型番、シリアル番号や現行ドライバーと更新不要の判断を自動でやってくれる。
ASUSも以前はあったんだけどサイトから見つけ出せず。

2.Let'snote
Service BridgeやSupportAssistに相当するものがパナソニックには存在しない。
その意味では>>545の突っ込みが正しいかな

3.Windows Update
ほぼ全てのドライバーをWindows Updateが引っ張ってくる
リカバリーメディアがなくて困ったことはない

4.壁紙やデスクトップテーマ
唯一困ったのはLet'snote固有の壁紙やテーマ
クリーンインストールするとこれらが復元できなくなっちゃう
公式サイトにも古い型番の壁紙は存在せず

こんな感じかな
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 05:15:23.81ID:SUtcpEzr
最近は機種固有のドライバを一括で入れてくれるツールが公式サイトにあんのか?
RZ4の公式ドライバのページ、いくら見ても、そんなの見当たらないな
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 06:35:00.80ID:NigzR3b5
>>546
この程度が長文とかアホか?
単に反論できないから「アーアーキコエナーイ」宣言してるだけだろ?
後から追加で足さなきゃいけないなら別にリカバリと比べて楽でも何でもねーわ

>>553
パナ固有のユーティリティはWindows Updateでも落とせないってID:yehjrLC7自身も言ってるけど、
例えばRZの場合ならタッチパネルのモード設定とかキーボード誤動作防止とかのユーティリティは
Windows Updateじゃ入れられんよね?
まあパナのサイトであらかじめ落として保存しとけばいいんだろうけど
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 07:38:06.64ID:yehjrLC7
>>555
なげーから長えって言ってんだよ
コピペまでしてアホすぎ
議事録とか書いた事ないブルーカラーってモロ分かるんだよ
そういう奴の書く内容は中身もゼロだから読んでやらん
分かったかゴミ
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 07:44:49.32ID:yehjrLC7
>>554
あるぞ
俺はそれ使ってSX6にインスコした
チェックボックスでFNキーやクルクルパッドや省電力ユーティリティなんかを入れるかどうか選択するアプリだったな

しっかし、ここまで書いても「あぁあのアプリか」って分かるLet'snoteユーザが出て来ないのはなんでだ?
Let'snoteユーザってのはここまでLet'snoteを知らんバカ共の集まりなのか
WindowsUpdateでドライバ更新されないと思ってるクルクルパーだらけというのも草だったがな
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 07:56:44.04ID:NigzR3b5
>>556
もういいからユーザーでもない情強気取りのカスがこれ以上イキんな
あの程度を長文とかほざくようじゃマトモに働いたこともねーだろお前
PC設定ユーティリティのことか?って聞いてんのに「ユーザーが出てこないのはなんでだ?」
とかどこまでバカなんだよw
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 07:59:57.29ID:wl5BxH/d
>>557
あるぞ言われても、一つ一つ詳細を見ても見当たらないんだから、「無い」としか言えないな
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 08:04:40.41ID:wl5BxH/d
ついでに言うと お前が言う作業は、とりあえずPCが正常に動いてる事が前提だ
原因不明で起動不可な状態のヤツには使えない
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 08:13:04.67ID:c8oCAan+
発言数5超えている2名、煽るのやめておいた方がいいんじゃね?
売り言葉に買い言葉で後に引けなくなってるわな
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 08:41:40.78ID:0ylEcZ6C
>>558
無意味なコピペ含んでる時点で読む気ねーよ
あとお前NGなw
短文で表現出来ない猿は不要
https://i.imgur.com/b0l3AVG.png

>>559
Let'snote持ってるならインスコされてるアプリ一覧見てみ
もしくはスクショを上げてみてもいい
どのアプリか教えるよ

>>560
起動しねーマシンがリカバリーで直ると思ってる時点で相当アフォだな?
UEFIが走らんならリカバリーあろうがなかろうが直らねーよ
走るならOSインスコは出来る
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 08:50:49.16ID:30Qbm6RF
中古で売るときはリカバリできてると一、二割値段が上がる
だからリカバリディスクの作成は必須
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 09:00:18.79ID:0ylEcZ6C
中古で売る時って元々付いてた低容量SSDに戻して売らない?
まぁ俺の場合、クローンしちゃうからリカバリー領域もまんまクローンされてるが
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 09:01:14.36ID:DkBNfA49
>>562
自分が言ってた前提も忘れてるようなバカとは、これ以上話しても時間のムダだな
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 09:47:17.82ID:Rluz1x6W
SX6というありもしないレッツノートにありもしない手順でドライバをインストールしている彼は
レッツノートに憧れていて、でも買えなくて、でも欲しくて、ついにエア所有してしまったのだ
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 10:47:42.05ID:DVkgqf87
>>564
俺は初期不良動作チェックのついでにリカバリディスクを作ってる
チェックしてから大容量のドライブに交換だわ
次にドライブ無しのジャンクを買った時のためにリカバリディスクは手元に残しておきたいってのもあるから
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 11:12:05.92ID:JeoKOs43
STAP細胞が本家、BIOS書き換えが二代目
昔「リカバリは三代目」って映画あったよな
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 11:38:44.33ID:0/7CRzmv
>>561
すまんな
機種名すら間違えるような脳内ユーザーらしいからこれ以上は構うの止めるわ
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 11:58:23.35ID:c8oCAan+
限定!Panasonic Let'snote CF-SX5 4 3(以下略)

というタイトルの商品説明は凄いぞ。
>■型番:Let'snote CF-SXシリーズ
>CF-SX5 4 3 の3種類のどれかとなります。

CF-SX5というモデルはないよね。
SX2から4までの三択なのか。SX-3か4の二択となるのか。

とツッコミながら楽しんでるよ
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 20:17:19.78ID:qQD+FLe2
年収上位5%の人は
「情弱? 貧乏人同士の言い争いはどうでもいい 最上位機種をください」
と50万出して、他でもたくさん贅沢している
そしてこのスレの不毛な争いにうんざりしている、と煽ってみる
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 21:03:40.91ID:yehjrLC7
>>565
なんだ前提ってイミフ
説明下手なんだね

>>566
あぁSZだったか
だから俺のじゃねーから知らねーんだよ

>>568
クローンしちゃえば一番手っ取り早いんだけどな
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 21:07:51.99ID:yehjrLC7
>>571
言いがかり付けて必死だな
ユーザのお前より俺の方が詳しいから嫉妬しちゃったのかよダセエ

つーかLet'snoteユーザってなんでこんなリテラシー低いの?

・Windows10クリーンインスコでドライバ何十個も手動で入れなきゃいけないと思い込んでる
・WindowsUpdateでドライバ更新されないと思い込んでる
・Panasonicオリジナルのディスプレイドライバやサウンドドライバがあると思い込んでる

パソコン覚えたてのド素人かよ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 21:09:39.70ID:8zvRXksb
どこに座布団をやる要素無し

日本語の構文がおかしいです。小学校行き直せないからかわいそうだね。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 21:10:24.97ID:tKSVX19W
>>552
クリーンインストールして全てのドライバーが自動で当たるとか
どこの未来世界の話してんだお前?

>>557
SX6とかどこの平行世界のPCの話してんの前
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/06(月) 21:25:56.00ID:qQD+FLe2
>>575
年収1000万〜1500万くらいの人は上級国民じゃないよ
割合は5%だけど、たくさんいる
出費も多いから、自分たちを上級国民なんてつゆほどにも思わない
本当の上級国民とは、高須院長、前澤、ホリエモンなどの
プライベートジェットを購入できるクラスかファーストクラスに乗る人
ビジネスクラスに乗る人は中の上という認識
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 00:05:43.58ID:1EK9Uxav
実は使ってない!?自称Let'snoteユーザの嘘言い張り一覧

・Windows10メディアでOSインスコしたらドライバ1つずつ全部入れなきゃいけないと思い込んでる
・WindowsUpdateではドライバインスコされないと思い込んでる
・タッチパッドやFNキーや省電力ユーティリティなどインスコするアプリを知らない
・コンパネのアプリ一覧にあるよと教えても探さないでないと言い張る
・もちろん証拠スクショとか貼れない

そーろそろまともなユーザ出て来てくれよ
パソコンのパのに字も知らんようなジジイじゃなくてさぁ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 00:08:22.19ID:1EK9Uxav
・Panasonicオリジナルのビデオドライバやオーディオドライバがあると思い込んでる

を忘れてた

よくここのアホがリカバリーリカバリー言ってるのおかしいと思ったんだよな
Windows98あたりで脳ミソ停止しててリカバリーないと再インスコ面倒だと思いこんでるんだなワロス
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 00:49:11.75ID:XFVRIPWv
何だまだエアユーザーが暴れてんのか
しかも「探さないでないと言い張る」とか事実の捏造まで始めやがった

つーかこのアンチリカバリキチガイの言うクリーンインストールってOS入れた後に
手動でパナのユーティリティ追加しなきゃならんから、別にリカバリと比べて
手軽でも何でもないんだけどな
何がこいつをリカバリ憎しに駆り立ててるのかさっぱり理解できんわw
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 07:43:53.92ID:2uO9Pync
誰一人、味方がいないからな
察してやれ
そしてスルー推奨やな
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:12.21ID:5D4oQMRF
WindowsUpdateで自動インストールさせると基本的に順番がおかしい為
再起道後にエラーを吐いて起動しなくなる危険があるから手動で入れろ

阿呆が公式の指示に従わず 『楽だわ〜』 とか勝手なことをするからサポートする側が苦労するんだよ
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 08:42:50.57ID:ProXxeau
sx6自動ドライバパッチツールはありまぁす!

存在しないことの証明より、オボちゃんがあることを証明したほうが単純明快で早いんだけどな
どうせ、なんで俺が、みたいな負け犬定型文返ってくるだけだよな
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:26.96ID:7mWc5W2T
>>590
順番がーとかってさ、サポートは大変かもだけど、
大変の根本原因は技術と品質だろ?
外にそんなもの出すな。中でやってろ。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 09:10:28.41ID:CtndLXHM
>>588
残念だが捏造してるのはエアLet'snoteユーザのお前

>>581が証拠な
WindowsUpdateで全てのドライバが当たる!!なんて誰も言ってないのに必死だなぁ
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 09:12:15.93ID:CtndLXHM
>>589
IDコロコロで連投するのが「味方」なのかよダセエ
俺も固定回線やスマホ駆使すれば3人くらい「味方」増やせるぞ?
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 09:15:02.37ID:CtndLXHM
>>590
順番w
どこの世界に個々のデバイスが協奏してるPCがあんだよ
むか〜しのOSデフォでPCIeバスが認識出来なかったとかUSBドライバがなかったとかでインスコ出来なかった時代の話してんのか?
リテラシーという言葉を憶えなさい
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 09:17:11.03ID:PRPZnUlR
つまんねえネタいらねぇんだよ
馴れ合いは他所でやれ
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 11:15:38.33ID:4j3kVKNm
SX6という この世に存在しないレッツに、他に誰もその存在を確認した事のない便利ツールがあったと何日にも渡って主張し続ける奴…
パラレルワールドから来たという以外の説明は、不可能
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 11:44:04.49ID:XFVRIPWv
うちのSV7のコントロールパネル→「プログラムと機能」

https://i.imgur.com/wUsqgpD.png

見る限りここに登録されてるPanasonic製のアプリは赤枠で囲った3つしかないんだが、
このどれがアンチリカバリキチガイの言う一括インストールソフトなんだろ?
まさかと思ってPC情報ビューア見てみたけどやっぱりそれらしい項目は見当たらんな
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 12:27:30.73ID:CtndLXHM
>>601
入ってねーな
ひと目でそれと分かるような名前だった

そのアプリはインスコ時にLet'snote以外にはインスコ出来ないと表示された
そのアプリがFNキーやパッドドライバなんかを統括しててアンインスコする全部消えるというものだったな

それLet'snoteなんか?
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 12:30:49.24ID:CtndLXHM
しょうがねーから探してきてやったぞ

Panasonic PC設定ユーティリティ

これだ
Windows10にコイツ入れるだけでSZ6は他のドライバ不要だった
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 12:58:08.77ID:CtndLXHM
よーし19100で順銘柄処分して印旛に乗り換えた
緊急事態宣言はまぁ下だろうから昨日掴みそこねた分トリモロす予定
なにこのバカみたいな乱高下ワロス
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 13:07:34.12ID:XFVRIPWv
>>604
つーか>>545でPC設定ユーティリティのことか?ってあるのに発狂して見てないだけじゃねーかw

しかもWindowsにそれ入れるだけで他のドライバのインストールは不要とか偉そうに言ってるけど
標準のリカバリ手順ならそれすら不要なんだがな
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 14:04:07.28ID:CtndLXHM
リカバリーの方が絶対良いみたいなアフォが居るようだからリカバリーの欠点書いてやろう

・発売当時の古いバージョンのOSのためアプデに時間かかる
・要らないゴミアプリ消す手間がある
・前もってDVD焼いて保存しとく手間がある
・SSDからのリカバリーじゃないと処理が遅え

リカバリーの方が遥かに時間かかるんじゃねーの?w
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 14:05:45.92ID:CtndLXHM
>>614
なら手動でFNキー対応アプリとパッドアプリ入れればいいだけ
シコシコ古いドライバ全部手動で入れる必要なんかねーよ
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 14:27:37.66ID:SBn26zSC
>>616
いや
リカバリ専用のブータブルUSB作ってあるから、10分もあればリカバリは終わる
俺も以前はクローン作る派だった
開発中だったソフトが悪さをして、起動不能に
OSのオープニングのロゴ以降でフリーズ、セーフティモードもダメという状態に

前もって作っておいたリカバリDVDで事なきを得たが、ご指摘のとおり遅すぎたので、ブータブルUSBを作っておくことにした
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 14:52:08.43ID:ANbF7Va5
>>615
アップデートなんてクリーンインストールしても付きまとうし
そもそも今のレッツに手間隙かけて削除しなきゃならんような余分なゴミアプリなんか
まず入ってないが?
リカバリメディア作る手間なんか購入時の一度だけだしSSD云々はリカバリ関係ない
つか今のレッツはほぼSSDモデルだしな

7とか8.1モデルを10にアップグレードした後で10をクリーンインストールする場合は
お前のやり方は有用なんだろうが、10モデルのレッツをクリーンインストールする場面じゃ
これっぽっちも役に立たねーわアフォw
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 15:07:14.06ID:CtndLXHM
>>617
なんでテスト仮想化環境でしないんだよ
常時バックアップ取れてなかったらパァじゃねーか

そんなんするより定期クローン+差分常時バックアップの方がずっと安全だっての
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 15:10:05.56ID:OXbCchpw
コイツ、レッツ使ったことがないの、丸わかりだな
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 15:12:49.41ID:CtndLXHM
>>618
OSインスコ時は常に最新イメージでやるからメジャーアプデのある型落ちリカバリーとは比べ物にならんよ

SSD云々関係ないってw
お前はUSB typeC接続のNVMeドライブにリカバリーメディア作成すんのか?
DVDみてーなランダムアクセスに弱いメディアにリカバリー作成する話だと瞬時に気付けクソ知ったか低リテラシーカスw
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 15:27:47.14ID:SBn26zSC
>>619
バックアップを常時行うのは、当たり前
リカバリのイメージも、最新のアップデートを適用した状態で作っておく
クローニングなんて時間のかかる事、いちいちやってられないよ
コーヒー飲みながら一息つく程度以上の時間は、待てない
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 15:40:54.83ID:XFVRIPWv
>>621
リカバリメディアはDVDみたいな光学メディアにしか作れないわけじゃないんだが?
USBメモリにだって作れるし、ISO化しとけばそれこそ光学メディアだろうがUSBメモリだろうが
リカバリメディアにできる
クリーンインストールだって光学メディアなりUSBメモリなりに媒体作るんだからその点では
リカバリと何ら変わらんが?

低リテラシーの知ったかカスってお前じゃねーか
つーかユーザーでもない分際でいつまでもこのスレに粘着してんじゃねーよ
ナメクジかてめーは??
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 17:08:33.27ID:Ief6HDuH
>>620
最後に使ったのはNXなんとかだよ
もう10年近く前になる
最近知り合いのSZ6のSSD化を頼まれて作業しただけ
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 17:10:56.40ID:Ief6HDuH
>>623
リカバリーパッチ当てて作り直し???
そっちのほうが大変じゃん自動で出来ないし
定期クローンって自動だぞ?お前のLet'snoteは24時間フル稼働してる設定かよw
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 17:14:12.15ID:Ief6HDuH
>>624
そんな事は俺が既に>>615書いてる
それにレスしたお前が理解できてないから教えてあげたんだよ

リテラシー低いのを転嫁して発狂してんなよクズ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 17:22:31.33ID:g9UbHHUt
◆◆ ガイジ自演魔 ID:XFVRIPWvの発狂 ◆◆

ID:ANbF7Va5 に レスしたら突然絡んできたキチガイ 2IDで自演

俺「高速メディアじゃないとリカバリー速度遅い」
自演魔「速度なんか関係ない!今は全部SSDだ!」
俺「読み込み側の話してるんだが?」
自演魔「USBメモリ作成すれば速いんだ!そんな事も知らないのかリテラシーがgdgd」
俺「だから最初からそう言ってんだろアフォ」

自演魔がIDコロコロしてるから俺もするぜ
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 17:36:33.12ID:Lw5VI3bF
>>627
は?
ツール使えばイメージなんてすぐ作れるんだが
作ったイメージだってたまに使えばいいほう
むしろほとんど使わない
まさしく何かあった時の「リカバリ」にしか使わない

自動で定期クローンって、常にクローニング用のSSDつなげてんの?
アホくさ
それと、何をどう読めば「24時間フル稼働」になるのか、サッパリ
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 17:38:30.86ID:uWTgy0DE
>>630
ツール使ってリカバリー作成 → 手動
クローン → スケジュールで全自動

リカバリー厨また負けちゃったね
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 18:08:36.95ID:Lw5VI3bF
>>631
えっと…
何がどう負けたのかサッパリ分からないんですが…

例えば

PCはレッツ1台だけ
>>617 のような状況で起動不可

どう対処すんの?
クローニングしたSSDから起動して、内蔵のSSDにクローニングして起動?
接続されてるクローンのSSDと入れ替えて起動?

どっちにしても時間かかるね?
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 18:50:12.86ID:1xxCfArd
聞くだけ無駄

出来ない奴は無能
俺はできる(いま持ってないけど)

という基地外だから相手しないでNGしとけ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 18:51:27.16ID:XFVRIPWv
>>628
発狂してんのはお前だろ?
他人がIDコロコロに見えるとかもう病気だからそのまま死ねよ

ああ、お前がIDコロコロしたって無駄だぞ
これほどのキチガイがお前以外にいるわけないから馬鹿でもすぐお前だって分かるわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況