X



Microsoft Surface Go Part 19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 17:00:16.01ID:Sot1QAxr
windows10のタブレットモードをiPad並に使いやすくしない限り
Goのベゼルは極太のまま
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 17:33:44.24ID:mI0JDIyX
>>955
画面とかメモリ関係変わらないとしてもCPU向上だけで買い替えする価値ありとお考えなんですね
現行機でも相当お気に入りということ?
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 19:27:29.23ID:vPgT0jhC
デスクトップPCもMacbook airも持ってるからSurface Proはイラネ
goのサイズがちょうどいい
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 20:12:32.85ID:tiPOM0h9
Next Surface Go info

Surface Go 2 Pro m3-8100Y/8GB RAM/256GB SSD $499
Surface Go 2 X SQ1/8GB RAM/128GB SSD $459
Surface Go 2 4425Y/8GB RAM/128GB SSD $359

新情報きたな
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 20:32:38.17ID:6q9rLrxk
バッテリーとssdを手軽に換装出来るようにしてくれないかな
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 21:06:08.56ID:E2bbRms+
細ベゼルは指の認識をちゃんとできるデバイスにだけ許されたもの
または画面を持つことが無いラップトップとか
それ以外は極太ベゼルを使ってなさい
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 21:14:08.17ID:Sot1QAxr
>>970
windowsにはタブレットモードっていうのがあるんだから
タブレットモード時にベゼル付近のタッチ感度が悪くなる〜みたいに
タブレットモードの機能が強化されればベゼル細くても良くなる。
それまでは極太ベゼルで我慢か?
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 21:18:29.78ID:Sot1QAxr
11インチのiPad proと10インチのGoのサイズが同じという事実
これが極太ベゼルの罪の重さよ

操作しにくいって言ってるやつおるけどタブレットモード時にiPadみたいなUIになるように
すれば解決する話やん。技術的に可能なのにしないのは何で?
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 21:39:37.51ID:E2bbRms+
>>972
iPad Pro11インチもSurface Goも持ってるが
タブレットモードこそエッジ付近の指の検出は重要だぜ
基本的に全画面表示だから
特に右側が重要
スクロールバーをタッチするだけでシュバッて動いちゃう
誤タッチでこれが起きるとブチ切れるわ
反対に、感度を落とすのもだめ
意図してタッチしたならシュバッて動いてほしい
iPad並みに「保持で触れちゃった」のか「意図してタッチしたのか」を正確に認識してくれないと使いにくくてしょうがないよ
iPadもiPadOS っていう最近のバージョンでスクロールバーを使って画面スクロールができるようになったけど
Windowsみたいに触っただけで動いたりはしない
ベゼルを細くするなら、それなりの工夫が無いとだめだよ
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 22:26:28.53ID:Sot1QAxr
iPadって意図したタッチかどうかってどうやって判断しているんだろうね
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 22:30:44.96ID:c6UwxB2r
Go以外のSurfaceが細ベゼルなんだから
WindowsだからiPadOSだからとか関係ありませんww

理由はただ一つ!!



廉価版はダサくないと高いのが売れないからw
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 22:48:11.55ID:Sot1QAxr
>>978
Surfaceシリーズは全部太ベゼルだぞGoが極太なだけで
それにproとgo両方細ベゼルにすればproが売れなくなることはないだろ
surfaceのベゼルが太いのはやはりタブレットモードの出来が悪いせいじゃないか?
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 23:05:31.05ID:iJPkL4lJ
>>967
SQ1載ってくるとは。459ドルか。
国内Office強制版で88000+消費税くらい行きそうだなぁ。
バッテリ持ち考えたらSQ1一択なんだろうが…
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 23:15:31.32ID:c6UwxB2r
>>979
ProXでも太ベゼルなの?
あのくらいが太ベゼルというなら
スマホくらいじゃないと細いと言えなくなっちゃうね

個人的にはProXどころかSurface Pro 7くらいの太さでも良いよ
とにかく今のGoが太すぎるから少しでも細ければ良いわ
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 23:17:24.05ID:WGmIU6sh
判別の方法は多分触れた後の動きだろう
触れてすぐ離した→タップ
触れてすぐに動いた→スワイプ
触れた後に動いてない→保持のための意図しない接触

って具合に
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 00:04:18.84ID:JIXLy1G0
Go 2 ProのLTE版が出るまで現行のLTE版から買い換え出来ねーよ!
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 08:33:28.69ID:Ie+0EWxM
>>986
8100Yの70%くらい

Surface Go 2 Pro m3-8100Y/ CPU Score 1,380
Surface Go 2 4425Y/ CPU Score 1,089
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 08:51:02.86ID:KW1DIvCA
通常動作でイライラすることは無さそうかな
Snapdragon版は本当にくるのかね、 Pro Xの立場が
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 08:55:33.30ID:6sHPP3jQ
>>985
やっぱLTE便利っすか?
SIM余ってるんでLTEにしたいんだけどあまりに価格差が大きいので躊躇してます
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 09:26:59.33ID:6z4uhCmM
>>992
すっごく便利だよ
テザリングで代替はできるけど一手間少ないのは嬉しい
0995名無し
垢版 |
2020/03/22(日) 10:50:57.88ID:fGRD+H2R
M3-8100Yってブースト時のTDPが8wでしかもほぼ常時ブーストされてる状況が多いらしいけどバッテリー保ちはどうなってるんだろう。
メモリ、SSD増量された廉価版4425Y搭載モデルがお得に見えるんだけど,,,
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 11:13:52.27ID:+qqlhHYn
SQ1版がマジで来るなら絶対ほしいわ
Pro Xはデカくて重すぎでスルーしたけど
Goサイズなら即決だよ
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 11:42:37.51ID:XmCJnkCI
またレッツの話で恐縮だけど、12インチのi5で1日使えるバッテリーなのに、800g台だよ
goもがんばって欲しいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 19時間 1分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況