X



【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part50【Picasso】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 19:41:46.27ID:E6kqP1fN
>>372
またIntelのバカがやらかしたか…
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 19:49:54.44ID:E6kqP1fN
Zen2 APUの Ryzen 3 4300UとRyzen 3 2300Uを比較してみる
Ryzen 3 4300Uは 320SP 1400MHz なのでスコアは448000
Ryzen 3 2300U 384SP 1100MHz なのでスコアは422400
思ったよりも性能上がらんな
まぁでも IntelのSkylakeの時からずっとUHD620よりは全然良いけどw
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 20:01:48.41ID:SpCjSPyb
>>376
せっかくメモリクロックが2倍以上になってるのに考慮しなくていいのか?















ん?w
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 21:49:54.28ID:TjPw3Q/X
まともな一般人はIDコロコロしてスレ荒らしなんてしない
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 22:09:30.17ID:yfqfQmOH
NDA解禁は1月って話だったのに、どこもレビューあげないな
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 23:09:41.95ID:4qoui+mP
HP ENVY x360 13というフォームファクター自体が糞だという結論は出ているんだがなあ。

https://thehikaku.net/pc/hp/19Spectre-x360-13.html

Icelakeモデルでもスロットリングしまくりだよ。
1065G7なのに、他の機種の1035G4に負けてるのは草
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 23:11:49.13ID:7gxPtc/9
ファン増やして冷却頑張ったらいいんだよな
あとメモリが交換できないからそこがちょっとな
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 23:23:04.00ID:iIxTGFV5
AMD Ryzen 5 4500U

browser.geekbench.com/v5/cpu/1121198

browser.geekbench.com/v5/cpu/1121212
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 23:24:20.46ID:yfqfQmOH
なんかそれ10万くらいで買ったやつがめっちゃ勧めまくってて
みんなからイラネって言われてキレてなかったっけ
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 23:32:12.93ID:7gxPtc/9
5万円台だよ
ゴミって言うほどでもないし買ってる人はそこそこいたんじゃないか?
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 00:04:03.97ID:c4cTzG8J
>>325
ENVYスレにも居るけど
神機だと思うわ
ITバブルの頃の
MS intel Delを思い出させる
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 00:07:31.22ID:c4cTzG8J
HPのRyzen4800ノート出たらそれ買って
今のENVYノートとPS4売って
PS5も買うわ
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 00:29:36.79ID:I2j+EgKF
このスレの住人がENVY x360糞だと思うのはメチャ理解できるんだが、
自分にとってクソ、世間一般でも普通はクソ
自分にとっては間違いなくクソだが、世間一般ではこれが欲しい人は多そうだな
この分別は欲しいとこ
ENVYはかなり後者に当てはまるPCだと思うね
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 04:24:07.98ID:TJoqvG9k
Q.サーマルスロットリングが発生するというレビューを見ますが、ポテンシャルを活かせずクロックが下がりますか?

A1.デスクトップ機なら4〜5万程度の性能にしかならないでしょう
A2.VEGA10では厳しいゲームもあります。ゲーム機として使いたいなら自作かBTO
A3.ゲームに関わらずCPUが限界温度になるとその状態になる

誰一人としてこの機種がサーマルスロットリング起こす機種なのか答えてないのが草
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 04:30:03.33ID:rw1krQ7Z
RyzenのSTAPM Limitを理解してる奴って日本に100人もいないからな
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 06:35:23.62ID:GsvJhKrE
Ryzen5をみんな買ってたと思うけどもしかしてそっからなの?
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 06:53:08.75ID:gBIgf73Z
ハンドブックってアムダーはIntelスレに来るなって言うくせにここは荒らしまくってるよね
なんでなん?
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 08:52:27.33ID:NzIQo+kZ
>>397
実際にハンドブックの管理人かはわからんが、
朝早くから、いつ寝てるんだっていうような時間帯にまで書き込みしてるような狂人に
発言の一貫性を求めるのは無理だな
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 09:33:03.87ID:W+cJHse1
1/14
http://hissi.org/read.php/notepc/20200114/NFlOTWdGOGU.html
1/15
http://hissi.org/read.php/notepc/20200115/TnhoSFU0K1E.html
1/18
http://hissi.org/read.php/notepc/20200118/bDJtZ25zd0Q.html
1/19
http://hissi.org/read.php/notepc/20200119/RnJrdjVPKzU.html
1/20
http://hissi.org/read.php/notepc/20200120/V3JCYTZDZVI.html
1/22
http://hissi.org/read.php/notepc/20200122/SEU4Q1BXZGg.html
1/28
http://hissi.org/read.php/notepc/20200128/dU9HaVBNV1Q.html
1/29
http://hissi.org/read.php/notepc/20200129/SjNUUmtmS3I.html
1/30http://hissi.org/read.php/notepc/20200130/ZEVYckgwMmM.html
2/1
http://hissi.org/read.php/notepc/20200201/TG81azkyaW4.html

0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 11:33:26.74ID:pOwbq1nZ
何かあるとすぐにハンドブックと騒ぐけど荒らしにかけてはハンドブックが雑魚になってゴミネオすらも雑魚になる
PC関連のスレに板関係なく出現するコピペとAAを貼りまくるIntelが大嫌いでAMDが大好きなキチガイ荒らしがいるからなあ
このスレにもこいつが貼ったコピペが本人か同類がやったのか知らないが何度か貼られてる
ほんとなんで数年荒らしを続けてるあれが規制されないのか不思議でしょうがないが規制されてもsim変えて復帰するだけだよなあ
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 12:56:20.86ID:Fg209xQp
ENVYも安物枠だからな
SpectreX360かElitebookX360でUSB4と4KOLEDでRyzen出るの待ってるから早くしろ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 13:00:34.78ID:pOwbq1nZ
>>403
155みたいな荒らしを毎日やってると言えば酷さ分かる?
IDコロコロ、sim複数で自作自演、平日朝昼晩深夜関係なしで365日を数年間
今はワッチョイ、ササクッテロ、アウアウ、HP、オッペケで同時に最低でも5つ使って荒らしてる
専用ブラウザで/登録すればAAはそこそこ消えるがコピペとAA以外も書くので消し切れない書き込みが出る
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 23:05:59.81ID:rw1krQ7Z
大規模規制で普段から荒らしまくってる人は書き込めないみたいねw
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 23:10:09.58ID:+HiAcaAJ
>>407
荒らしまくってるのはお前だろw
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 23:22:34.35ID:TJoqvG9k
規制入ってんの?

特に話題もないし静かでいいなと思ったのに
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 03:09:04.30ID:jLW+mWhv
redditに4500uのgeekスコアあった

https://browser.geekbench.com/v5/cpu/1121198
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/1121212

4500U (6C/6T) : 1072 single-core, 4240 multi-core

i7-10710U (6C/12T): 1139 single-core, 4067 multi-core
i7-10710U (6C/12T): 1103 single-core, 3926 multi-core

i7-1065G7 (4C/8T): 1313 single-core, 4840 multi-core

スコアだけで見れば10710U相当だがいかせんgeekほどスコアが信頼できないベンチはないので…
1065G7がマルチで10710Uに勝てるケースなんかあるのかととか…
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 07:30:01.98ID:PtEO5knQ
>>411
シングルとマルチのスコアだけじゃなくて詳細を見ればいいのでは?
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 12:24:34.23ID:4VreqWAT
geekベンチって本当に信用出来るの?
>>411見ると4c8tが6c12t以上とか信用ならん気が
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 12:52:10.18ID:UMqsZf4D
>>413
ノートはとにかく冷却次第としか
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 13:01:42.77ID:5CcD1og6
そりゃアムドじゃなければだつーの

不都合バグてんこもり劣化コピー 互換CPUは論外
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 13:20:21.10ID:mJagF24/
>>413
> geekベンチって本当に信用出来るの?

メモリ重視すぎでスコアが信用できないってよく言われるな
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 14:53:51.00ID:O3ap72u+
互換品は悪くないぞ。
悪いのはパチモンアムドだ。
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 16:38:02.96ID:LysAwCzl
Intelオワタw
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 17:02:55.77ID:fHx2CClt
intelはPassMarkとGeekが大好き
AMDは3DMarkのPhysicsなんかが大好き
Physicsはグラフィック性能、コア性能じゃなくて兎に角スレッド数が物を言うから好き
intelはずっとPassMark命だったのに最近は微妙になってきてGeek命に切り替え気味

まあこの辺のメーカーが妙に大好きなベンチはテキトーに参考程度に見た方がいい
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 18:00:42.37ID:WKOso9Wd
Zen2でPassMark動かしゃ分かるがZen2のAVX2に対応できてないのか数秒で終わって妙な結果が出てるからなw
Intelにシングルで勝ったとやってるうちはいいが正常に計れるようになるとZen2にZen3以降が負けるようになるぞ
昔IntelでもAVX2が対応できないせいでまったく同じことが起こった
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 18:17:22.06ID:2ZsPHkIP
得意不得意あるもんだし環境によっても変わるから適当に見ればいい
問題はベンチ結果見てイキリ始めるやつ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 18:32:12.43ID:hMCsAJZ0
つまりIntelは終わったのだよ
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 18:50:06.32ID:fHx2CClt
個人的には大体シネベンチでいい気がするけどな
ずっとintelが圧倒、最近はAMDが圧倒、非常にしっくり来る
そりゃケチ付けようと思えば何のベンチでもケチ付けられるけどな
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 19:07:05.72ID:WKOso9Wd
>>423
ケチ付けるのではなくベンチなんて幾らでもあるのに、
1つのベンチしか見ないでマウント取り始める馬鹿がいるだけの話

複数のベンチを見比べれば得意不得意があるって分かるがマウントには都合が悪いから
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 19:14:16.26ID:Uf5oe7FI
CineBenchはCPUの実力がザックリと分かってしまうので負けてる側の信者が全力で否定する
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 19:18:06.02ID:VZjroo9a
提灯ライター「何が何でもintel様が勝つようにグラフやベンチを細工しなきゃ(使命感)」
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 19:47:03.22ID:0jLFH3Is
もうIntelは終わったのだよ諦めろ
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 19:58:13.98ID:PtEO5knQ
geekbenchはせっかく項目が詳細に書かれてるんだから、きちんと読めばいいのにね
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 20:24:20.19ID:uok5y0uA
オワコン無職にそんなオワコンには高度なことを要求するなんて
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 22:14:15.30ID:uiM1uJRk
統合ベンチマークソフトはとにかく味噌もクソも一緒にしてスコアリングしてるのが馬鹿っぽいよな。
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/03(月) 23:58:30.91ID:2ZsPHkIP
性能的にはコア数とスレッド数から逆算できる時期に来てるし
薄型ノートに求めるような処理だと12スレッドは過剰まであるしなぁ
4700Uがなぜvega7なのかという1点が残念すぎる
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 01:24:02.37ID:xSjFGx4O
不都合バグてんこもりの中国製劣化コピーで使い物にならない
発想が貧困な情弱こどおじガイジのファンボーイ以外は誰もひっかからないそれがアムドである
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 07:49:12.28ID:BzTadZfV
intel押しの声もあるようだが所詮は互換CPUメーカーだしなあ
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 09:05:08.61ID:LOGwIWqv
もうIntelは終わったのだよ
諦めろ
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 10:19:55.04ID:EvNDNwuy
>>8
SSD 搭載のパソコンであれば体感に変わりはない
HDD 搭載のパソコンであればどちらも使い物にならない
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 11:59:04.72ID:pYtFX1F3
>>444
シングル1.8倍とかありえねえ…
どうなってんだこれ
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 12:10:13.58ID:NNYOM5sA
そうなんだ
さすがzen2
すごいね
こんなに性能が伸びてるなんて知らなかった
AMD選ぶ人はセンスがあるわ


これでいいかな
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 12:30:53.96ID:W1Rwrahk
サンプル数3だから元々の3300Uが低かったんじゃねえのこれ
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 12:34:35.91ID:T/HpK7I9
もうIntelは終わったのだよ諦めろ
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 13:15:59.11ID:/3CWL4HY
4300Uは3500Uと比べても勝ってるし今は買い控えるしかない
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 16:50:18.30ID:KcwBtkuE
4800u搭載のthinkpad出たら買おうかな
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 17:27:03.87ID:C/ZvL99c
4300で十分民が大量発生しそうだな。
実際これだけあればそう困りそうにない気がする。
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 18:42:38.42ID:ER9O9OsR
>>441
インテルの脆弱性はコピーされて無いので、AMDは良品ですね
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 18:44:18.69ID:n5BBZ2mP
中国市場重視とはいえ
ThinkPadからっつーのはなぁ
はよHPから4800だしてくれ
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 19:47:18.67ID:n5BBZ2mP
7nmのEUVなんだから
一気に2世代上がるようなもんだろ?
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 19:52:22.59ID:m8zF3c+r
>>457
なんか噛み付いてきてワロタ
カルシウム取れよ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 20:16:43.87ID:oIWrrTnz
排熱に多大な問題を抱えてるEnvy13の、3300UモデルでPassmark流したけど
CPU MARK 6805
シングル 1807だったぞ

まあそれでもシングルが1.5倍近くになるみたいだが
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 20:18:34.56ID:m8zF3c+r
>>460
イケイケで指摘してミスってんじゃねーよ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 21:45:52.39ID:zDOGpf7Y
上の永久保存版の指摘にもある通りRyzenはシングル演算の使い方に明確な誤りがある
平均2GHzでしか動けてないクロックを平均3GHzにするだけで1.5倍の伸びしろがあるのは当たり前のこと
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 22:35:39.40ID:KcwBtkuE
今使ってるのがi7-4500uの東芝ノート
奇しくも同じ型番で次世代Ryzenはここまで来たか
技術の進化はすごい
https://i.imgur.com/oIgtNQy.jpg
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/04(火) 23:43:03.06ID:jgBOff8s
2500Uにしてからx264エンコが全く苦にならないのでソフトウェアエンコードするようになったが
これ4600Uを買ったらx265もソフトでできるかな
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/05(水) 01:56:38.16ID:/0kyGwwg
RyzenmobileならFHDパネルでも疑似4k表示でゲームがプレイ出来るんだぜ

FHD以上の画質でゲームしたいならRyzenmobileで決まり
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/05(水) 02:57:51.67ID:zpIB4lcH
>>471
なんじゃこりゃ。IcelakeのiGPUと3700Uのvegaの比較はともかく
3500Uの15Wと25Wで25W設定の方が、落ちてるって3000番台のファーム無茶苦茶だなw

わーい電力たくさん使えるお→スロットリングで賢者タイム→わーい(ry

を繰り返しているのかな。
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/05(水) 03:47:42.65ID:BHgZQAPp
中国製の不良品だからしゃーない
情弱・反日シナチョン以外アムド眼中になし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況