X



【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 13:15:31.37ID:P32HYcRb
新しいスタイル、最大級の楽しさ
あらゆるユーザーの創造力と表現力を刺激するノートPC、ideapadシリーズ
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/ideapad/
Y700とかはゲーミングノートスレも参考に

Lenovo ideapad 500 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2016/ip500_web_0119.html
Lenovo ideapad 300 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip300_rt_1113.html
Lenovo ideapad 300S 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip300s_rt_1113_5.html
Lenovo ideapad 100 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip100_web_1117.html
Lenovo ideapad S130 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-ips130_web_0122.html

※前スレ
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1458774481/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516936830/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1552476545/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1568442891/
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:12:18.74ID:1LkyUG8P
>>138
サイズ規格の問題じゃない
そんなの調べたらすぐわかるぞ
要は元々付いてるRTL8822BEと同一規格を選べば良いだけ
その中でも動作実績が多数出ているインテルAC9260にすれば
問題がないって話

てか、この話何度目だよwww
過去スレも含め既出だし、ここじゃなく価格.comにも
換装の口コミ有るのに何で見てないの?
そんなことも調べられないレベルじゃ換装しない方が身のため
万が一にも失敗して自己責任なのにギャーギャー喚きそう
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 19:36:52.55ID:K59+gg5o
AMD今のところwifi全然切れずYouTube高画質で見てても快適そのものや、全然いけるやん!
wifi切れる人ちゃんと5GHzにはしてるんだよね?
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:27:04.57ID:hYh7cM8g
>>113
TCP/IPのリセットで3時間30分切れ無し
本当にありがとう!
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:12:45.92ID:0ZhG4A5D
普通に無線LANを設定して、普通に使えないパソコン、端末なんて見たこと無いんだけどな
3000円のアマタブよりゴミなのかよ
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:26:07.05ID:9lVukq5i
Wifi 5GHzで切れたって報告あんまり聞かないんだよなー
ただ、なくはない >>130とかは5GHzでも起きる項目だし

そして切れるような干渉はおま環的な要素も強い
ケーブルのシールド処理やデバイスとの距離なんかも影響する
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 22:18:17.69ID:gAuNTLYB
>>152
おーこれこれ
報告サンクス省電力設定変えるのだと再発してる報告あったけどそれで大丈夫なのね
ただそのTCP/IPリセットする方法のだとbluetoothが負荷かけたら途切れるみたいな話しあるんやが
spotifyくらいだと大丈夫だけどネットフリックスの高解像度みてると駄目って感じ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 22:58:09.22ID:k2Eur4wO
S540 13のスピーカーがこもってるのとステレオ感があまりないのがあんまりひどいと思って
ひっくり返して底面から聞いてもあんまり変わりなかった
SurfaceProとかlaptop3と比べるとひどいな。
Dolby Atmosなんて意味ない
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:02:20.24ID:ZY/UCgRe
定価10万とか二重価格の実質3万の機種に音質とか求めるなよ
AmazonのビリビリBluetoothイヤホンに文句言うようなもんだぞ
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:09:24.00ID:05ajZFLk
>>157
マジか、買うか迷ってたけど止めるわ
モバイルZen2も出るみたいだし
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:24:46.02ID:ks9s8Qsz
C340 14 AMD購入したけど蟹のトラブルがネック
TCP/IP スタックリセットのレスなきゃインテルへ差し替え検討してたわ
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:54:43.74ID:055YwXIQ
今回の祭りで買ったみなさんはメモリ増設する人あまりいない?
自分は15インテルで8GBでも困らなさそうだけど本体安かったから
無駄に増設欲が湧いて検討中
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:47:53.71ID:B32TIzBE
TCP/IPリセット、2.4GHzの干渉とは別件だな
カード挿し替えるしかなさそう

まあルータ買い替えでほぼ解決はするんだが
というよりこっち優先か
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:23.73ID:S3NuLxDT
>>161
てか、そこまでスペックにこだわるならデスクトップ買え
ノートパソコンはネットサーフィンや外で仕事するのには十分なスペック
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:11:24.66ID:NXDVle71
>>157
うちのS540 13AMDは
普通にステレオ感もあるし
アプリでエフェクト変えるとしっかり聞こえるようにできる

ここ最近のThinkpad E480やLavie Hybrid Zeroよりは遥かにいい音だと思うけど
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:27:13.85ID:ckMsFq11
>>161
i7の16ギガ買った
SSD1テラあるから満足だけど、ぶっちゃけオーバースペックと後悔してる
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 02:08:40.71ID:LXVXaImN
用途はネットサーフィンとオフィスを少し使うだけなんだけど、メモリ4Gでいける?
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 03:23:05.73ID:9GXq5mwV
買うか迷って買わなかった。後悔してる。次はいつ来る?春までに1050以上グラボ付き軽いノート欲しい
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 05:31:33.76ID:7cREQ3hJ
年始に正月セールみたいなのやるでしょ
win7終了需要でここ5年で一番の掻き入れ期になるし
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 06:05:18.87ID:+ni75NAG
ネットサーフィンだけでもChrome使うなら16gは欲しい
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 06:52:38.54ID:dovEJMBL
初めてLenovo買ったのですがAppleのシール貼ればスタバで使えますね
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 07:06:27.07ID:BHboTmOl
>>161
IP330S 14だけど、20GB(4G + 16G)にした。

ブラウザでタブを20以上開いているからだと思うけど、
ツールで確認したらメモリ使用量は最高で12GBくらいになった。

前のPCは8GBだけど タブ20個は問題なく動作していた。


>>82
液晶保護シール貼った。
ラーメン食べながら 2(5)ch見るからw
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 07:19:45.46ID:w10gQ0zZ
>>167
オフィスが少しの程度のよりけりだけど
8Gある方がいいんじゃないかな
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:22:09.36ID:k6c1/lCr
16GBでも6kくらいで買えるのか。現状で十分だけど増設しておこうかな
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:34:22.39ID:RAAAcnsZ
マカフィーをきれいに消す方法教えて下さい
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:55:45.14ID:/NDsx4gs
>>164
無駄にって書いた通り全然こだわってないぞ
メインはデスクトップだし32GBにしてる

>>166
スペック考えると激安だし全部入りでうらやましい

>>173
やっぱり4+4から増やすなら4+16くらいいっときたいね
メモリは値上がり気配があるそうだから買うなら今のうちか
参考になりました
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 10:11:53.70ID:/Oq2mtmJ
>>177
S540のAMDだけど、しばらく4+4で様子を見てから4+16に換装予定。
ただryzenはメモリ周りが厳しいって話を聞くのでどうなのかなぁとは思ってる。
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 10:27:39.59ID:hCyKICvc
C340(15)i7の16GB買ったがデュアルに出来ないのが残念
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 10:34:39.30ID:Ul1qNpvy
まあいいんじゃない。
s540だけど俺も16gb買おうと思ってる
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:30:41.98ID:LuPrY9eD
今16メモリいくらすんの?
数千ならまあアリだけど高いなら安物買いの銭失いになるからなあ
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:38:58.06ID:FRZpfFxb
安いノート買って、使わない大容量のメモリを高く買うってのは、何がしたいのか分からんわな
8GBのまま使うのがベスト
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:45:05.50ID:r8iucYLB
俺も特に弄る事なくそのまま使うな
そうじゃないならノート買わないと思う
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:11.59ID:Ul1qNpvy
メモリはあればあるだけファイルキャッシュされるから大事なのよ。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:07:58.57ID:ThFXb/VH
タブを50-100開く人ってどんなつかいかたしてんの?
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:11:55.98ID:Xou5nCZz
複数ブラウザに常時30〜50タブ開いてるわ(´・ω・`)
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:16:57.45ID:B32TIzBE
必要になったら換装/追加するタイプだわ それまでは基本スペックで行く

メインならともかくサブノートとしての利用だからそうそう困らないと判断
ストレスを感じるようなら追加で良いんじゃない?
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:28:13.44ID:40NOrf5a
買い替えキャンペーンでwin7バッテリー要交換のノートが6000円で売れた
リーベイツも獲得予定ポイントに入ってるしあとはVプリカだけだ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:51:56.48ID:TGJSw7Sh
いちいち開き直さなくて済むってとこで
タブ開きっぱなし理解できなくはないけど、
昔の不安定にならないようすぐ閉じるがしみついてるからなぁ
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:59:27.49ID:4hbA1Ul5
開き直せばいいだけじゃないかと思ったけど
わかったぞ、通信環境とぼしい人達か!
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:59:32.17ID:9y9qEz6l
そんなにタブを開けておくと探す方に時間が掛かるから
むしろブクマから開く方が早いと思う
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:30:31.11ID:9KwRo83e
>>190
買い替えキャンペーンのやつって本体とアダプタくらい入れときゃいいんですかね?
いちおキーボードとマウスはあるけどリカバリーディスクとかはどっかいってしまった。
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:40:19.26ID:40NOrf5a
>>195
自分はノートPCだけど箱も付属品も全部付けた
キャンペーンページにはバッテリー、アダブターの無いものは増額対象外になってるな
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:46:01.82ID:CIWeBH/y
メモリは16GBで6kだったから、使うかどうか考える前にポチった
安くなってる間に買っとけ
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:03:10.26ID:bAvc104l
アマゾンでも7k切るから場所によっちゃそんなもんじゃない?
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:06:42.61ID:+/UnrPPn
俺はメモリ8GBとLANカード買った
蓋開けは1回で済ませたいから
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 16:38:55.88ID:/NDsx4gs
アマゾンでは6300のはあったけど6990のトランセンドくらいが無難かもね
俺は昔からMicronやELPIDA好きだからCrucial
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 16:53:44.49ID:YUl+sNTS
4Gより大きの積んでデュアルチャンネルじゃなくなったら
性能がガタ落ちするんじゃないの
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 16:55:10.28ID:TAAw1f/f
水濡れしてなかったら買取キャンペーン出したのになあ
2世代目くらいのCorei5だから濡れてなくても金額つくか怪しいけど
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:07:20.34ID:3eluPy5K
>>203
8GB分はデュアルになるぞ
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:08:21.21ID:AS2cPSOD
内蔵が2G持っていってるし出来るだけ大きくした方が良い
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:13:32.35ID:WqE3wmq/
用途によるでしょ
必要な人はメモリ乗せる必要があるけど、98%の人はメモリ増設不要です
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:34.76ID:l4qWtowN
180ある従妹の姉さんがおそらく高身長が懸念材料で結婚できないから
身長はそうでもない
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:19:50.01ID:ZPCvbmFQ
リソースモニターを見れば8Gで十分なことがわかる
内臓2Gは1Gに変更しても全然余裕
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:50:57.17ID:Tm9q+3cj
s540ってロック解除で顔認証は使えないんでしょうか?
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:06:48.37ID:Bnl05XCU
chromeはあるだけ使うからなぁ
何にそんなメモリ使ってんだよっていつも思うけど8GBで特に不満もない
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:19:10.47ID:E+U5y4HR
>>203
>>206

まだこんな事言ってる情弱が居るんだな
両方とも既出で、間違った認識だって気づかないおバカ
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:32:50.90ID:Tm9q+3cj
>>212
指紋認証が便利ですごくいいんだけどちょくちょく認識してくれないことがあってもっとラクできないかなと
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:35:25.20ID:8/WzSW15
指紋が変わると認識しないよな
一週間おきに認識し直してる俺
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 20:14:55.87ID:Xou5nCZz
DELL「これってもしかして」
Lenovo「私たちの身体が」

「「入れ替わってる〜!」」
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 21:47:15.66ID:t1oRh2Jv
S540の銀色のメモリカバー全然外れないんですが取るコツあります…?
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 00:26:08.11ID:z7cYyUu7
>>212
スマホロック未だにスライド、コード認証してそう
今どき顔認証、暗いとこ用の指紋認証当たり前だよ?
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 00:56:24.75ID:Rr5YzncU
けっこう指紋認証の精度高いと思うけど
ほぼ一発でとおる
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 03:14:09.65ID:FcHds24d
今どき指紋認証ごときに感動してるヤツ何でこんな多いの
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 03:40:05.03ID:vlX5sxZp
チョッパリメーカーの消費者向けモデルって指紋認証とかのせずに客バカにしてんのかってくらい高値でぼったくってる低スペモデルしか売ってなかったからしゃーない
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 03:43:01.71ID:r4uJLv2Q
おれはスマホとPCは指紋じゃなくてちんこで認証してる
寝ている間に勝手に認証されたら大変だからね
ちんこならパンツ降ろされた段階で気がつくしセキュリティ関係もバッチリなんだよね
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 05:36:30.21ID:CuT4sDW8
指紋センサーの感度は悪くないが
もう少し広範囲を登録出来ればなーと
Helloの方の問題とも言えるが
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 07:41:48.47ID:b8/q9NIG
指紋センサー最初のころより感度が鈍った気がする クリーニングとかしたほうが良いのかな
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 10:30:13.56ID:NCwEGUST
俺は医療関係で結構アルコール多用するせいか指先ガッサガサで
スマホの指紋認証はエラー連発だわ
ヴァセリン塗るほどまめじゃないし

s540はどうだろうか
楽しみ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 11:35:29.34ID:1NBAhF8P
アルコールなんか使わなくても冬場は指先カッサカサだわ
仕方ないよね人間だもの!
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:55:32.95ID:DNGx9SVO
S540AMDでtweetdeckがちょっと重かった
タスクマネージャ見るとまだメモリ余裕ありそうなのにこんなんで重いとかしょんぼりだわ
起動は早いね 指紋も便利
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 14:59:40.18ID:6vre2iT9
S540、WiFi切れまくりだったけど、ルータ交換したら直った
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 15:58:37.83ID:T6V/TmTE
俺も、もはや数十分おきにWi-Fi切れてたから困ってたけど公式のいくつかの方法試したら動画垂れ流しても一度も切れなくなった
無料でできるからお試しあれ
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:12:12.36ID:DNGx9SVO
>>242
ノート用とはいえ、Ryzen5ってそんなひ弱なの?
Chromeのタブ一つで重いとかあるんだ
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:16:09.43ID:b8/q9NIG
CPU負荷くらい見れるだろ 回線が遅いんじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況