【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 13:15:31.37ID:P32HYcRb
新しいスタイル、最大級の楽しさ
あらゆるユーザーの創造力と表現力を刺激するノートPC、ideapadシリーズ
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/ideapad/
Y700とかはゲーミングノートスレも参考に

Lenovo ideapad 500 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2016/ip500_web_0119.html
Lenovo ideapad 300 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip300_rt_1113.html
Lenovo ideapad 300S 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip300s_rt_1113_5.html
Lenovo ideapad 100 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip100_web_1117.html
Lenovo ideapad S130 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-ips130_web_0122.html

※前スレ
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1458774481/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516936830/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1552476545/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1568442891/
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 14:57:22.33ID:ylE4q+tJ
ノートでAMDはどうのこうの言われとるけど実際どうなん?
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 15:52:22.17ID:rXkk39dc
どなたか教えてください
S540(AMD)なんですが、ディスプレイ設定にあるWindows HD Color設定を開くとウィンドウがすぐに閉じてしまって設定ができません
最初は開けたので試しにHDRをオンにして、そこから調整用の動画を見ようとしてから開けなくなりました
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:21:11.38ID:SOJhdBkL
>>8
俺も同じく
それで復元でやり直そうとしたら最初の画面でブルースクリーンにハマった…
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:39:34.60ID:SOJhdBkL
自分の場合は起動後すぐにそのバグに遭遇して復元ポイントが初期設定まで戻ったのがアカンかったのかも
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 18:25:43.61ID:f3qdSNju
>>13
各社のフラグシップに搭載機が増えてきたレベルなのにこんな廉価モデルが対応してるわけが無い
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 18:51:12.73ID:7vapff0T
>>5
S540買ったときはすぐにファンが唸ってたけど
各種アプデしたら3Dゲーとかやらん限りは基本的にはファンの音がしないくらいには静かだな
windowsupdateのパッチの影響か、lenovovantage入れた影響かは分からんけど

無線LANの件はTCP/IP スタック、および自動調整をリセットしてからは途切れてない
環境はメッシュWIFIで5Gのみ通信
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 18:56:10.23ID:OkIlnv4+
S540が今日届いたんですがデフォで刺さってるメモリが2666だったんですが交換するメモリも2666の方が良いでしょうか?
手持ちに2400の8GBのメモリがあったのでそれが使えれば一番いいんですが…
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 18:58:45.16ID:9wuE9WdN
>>16
3500Uの規格値が2400までしか対応してないから2400で問題ないよ(´・ω・`)
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 18:59:56.99ID:kHPUfHvh
>>16
2666と2444の差を気にするような超ハイスペPCじゃないだから
ピーキーな使い方しないのなら気にせず手持ちを刺しとけ
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 19:37:49.46ID:TpAfdlkE
s540 13やっと届いた
dpi高くて液晶きれいなのはいいな。
SSDはサムスン製だった
クリーンインストールしたほうがいいのかなこれ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:11:19.62ID:dsjd6zw3
回復ドライブ作成し忘れたんだけど買って1週間、いまの段階でやっといても問題ないですか?
容量見たら50Gくらい使ってるけど。
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:37:19.75ID:TpAfdlkE
スピーカーの音こもってるし、キーボードの下が弧状になってるのがなんかかっこ悪いな。
外側の見た目やサイズ感は最高なのに粗さがししてしまう
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:42:53.51ID:59UHZcCY
C340のi7買って結構良かったから追加でi5のC340買うか悩む・・・
筐体のチープさはあるけどSDカードの読み込み早いからストレス少ない
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:58:24.80ID:U9woU8VD
キーサイズ落としてでEnterm周りのピッチを安定させてほしかった
形状はまぁこれでいい

スピーカーは音量おっきいよなー で下げてるから特に思わん
以前使ってたHPの機種がAltec Lansing積んでたんでそれに比べれば下だが
コスパモデルとしては合格点だと思う スマート設定とドルビーはしばらく使ってみてからどうするか考える


>>8 やってみた 設定項目すぐ閉じちゃうようになったwwwwwwww
元々モニタがHDR対応してないからかなーと 外部対応モニタに繋ぐとどうだろ?(持ってない)
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:37:15.91ID:wK4zcqSZ
Enterキーまわりと十字キーはほんと打ちにくいよな
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:27:29.86ID:TpAfdlkE
よくよく考えるとQHDのモニタにtypeCが付いてちょっとサイズが小さくなっただけで3万弱も高いって納得できないな…
買ってしまったものはしょうがないけど差額でM75q買えると思うと悔しい
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 01:04:07.21ID:WpBJJvAC
メモリ交換したいのですが、内蔵バッテリーを無効化する輸送モードのやり方を教えてください
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 04:06:21.25ID:mTFN7jMz
c340の14と15で迷ってます
the比較のサイトだとディスプレイの色域はどちらもあまり広くないみたいですが、やっぱり画像編集とかの時に
色域カバー率の高い液晶と比べてパッと見で違いがわかるものでしょうか?
それともプロレベルでなければ違いはわからない程度でしょうか?
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:02:57.23ID:YfF/E/kY
>>35
普段使いでは気にならないレベルだけど並べて比較すれば誰でもわかる程度
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 10:16:48.22ID:gQosMj2p
>>35
用途による 画像編集かじるなら色域は最低限必要くらいの考えでないと
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 16:06:09.87ID:qW49hc+x
S540 i5
梱包が適当 ビニールを被せただけ
天板指紋だらけ
ディスプレイも指紋だらけ
ドット抜けは無し(多分)
動作は問題無し
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 16:15:39.65ID:qW49hc+x
endキーが右上に無くてテンキーの1 使いづらい
ctrlキーが左端 ○
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 16:46:01.25ID:RP6qr9Pq
>>39
ビニールというかサランラップだよな、まあ安いからいいけど
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 17:04:25.98ID:pTuoVI7b
リベ初日のRyzen今朝届いたけど天板も画面も綺麗だった
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 17:10:20.65ID:xnvDaGoL
s540でメモリ換装して12GBとか20GBにしてる奴は内臓VEGAの性能は変わらない?
デュアルチャンネル分から持っていってる感じ?
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 17:19:37.73ID:JPd/dUsl
>>39
これってリアルに改修品なんじゃないの?
実際混ざっててもおかしくないと思うし

汚く汚れてるって言う人と、
完全に綺麗な人の差がありすぎ
同じ工程通ってきているだけなら、
そんな指紋や汚れなんか付かないからね
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:37:28.30ID:rvvxHqSo
つーかそもそもアルミ筐体なんだから
指紋なんかつかんだろ
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:40:31.66ID:kGv42nBf
まぁ事実なら再生品というか返却されたやつ再利用している疑惑高まるな
amazonの安物ならともかく3万超える品でそれはやめて欲しい
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:52:00.21ID:qW49hc+x
>>44
改修品だとしたら納品まで1ヵ月はかかり過ぎじゃない?
何となく使用感はあるが・・・

エクスプローラーの検索は貼り付け可
更新するとバグが起きるかもしれない
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:57:59.95ID:JPd/dUsl
>>48
クリスタルディスクインフォ見てみたら?
起動回数とか異常に多いかも
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:14:44.63ID:LVv1Riqr
Vプリカきたーーーーーー

確か11月22日ぐらいに登録したらか、4週間だな

これで実質S540 13AMDは7万1千で変えたことになる
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:16:26.06ID:2XNjmIka
あれ?土日にしたのは間違いないんだが俺も22日ころだったかな?
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:25:46.47ID:BCyP4NvD
>>52
7万1千って2台買ったの?
昨日のリーベイツ組だけど実質33kだったぞ
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:26:33.43ID:BCyP4NvD
あーごめん13インチの方か
あっちはQHDでCPUもいいから高級品だったね
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:26:58.96ID:+T86I2+4
届いたS540の液晶とベゼルとがはまって無くて浮いてる
軽く押すとねちゃねちゃ接着剤の音がするお…
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:32:11.64ID:xnvDaGoL
>>45
内臓グラフィックスは優先的にデュアル部分を確保するかどうか知りたいだけです
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:42:23.09ID:pymvpaPq
BIOSで先に持ってかれてるから優先処理でしょうね

あとS540だけど電源ボタンの感覚が薄いのは俺だけ?
ほぼ無いに等しいんだけど
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 20:07:05.15ID:aTbG3kU0
みんなvプリカ何に使うの
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 20:11:09.14ID:8nc4vsA+
>>62
ネットでクレカなんて幾らでも使い道あるだろ
余ったらアマギフにでも突っ込んどく
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 20:34:55.15ID:asbU8zYm
>>68
使える
デビットみたいな扱いやから月額契約みたいなのは通らないところが多い
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 20:57:34.76ID:T7Tf4YUp
https://nttxstore.jp/_II_LN15862491
これどう?
本家で13インチはここまで安くないよね
Vプリカキャッシュバックいれて49800

ideapad 320S(Core i5/ メモリ8GB/ SSD 256GB)
●第8世代Corei5-8250Uプロセッサー搭載
●メモリ8GB(DDR4PC4-19200)
●SSD256GB(M.2PCIe)
●LEDバックライト付13.3型FHDIPS液晶(1920x1080ドット)

d曜日で適当にメルカリとマツキヨあたりで必要なもん買えば
10%還元追加
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:03:11.06ID:8ClAE6JV
>>70
いいねこれ、本家で14インチ買っちゃったけどこっちのが良かったかも。
d払いは最大20%なんだからここから12000引きと考えれば4万切るやん。
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:03:37.85ID:+kcLbDrF
なんかEnter押したつもりで“」”押していることが多い
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:05:57.02ID:pymvpaPq
>>63
そんなもんか さんくす

>>68
基本3種類に分類される

1、クレジットカード
2、デビットカード(口座からの即払い 各種銀行やネット銀行)
3、プリペイドカード(チャージした分のみ Vプリカ、auウォレットなど)

2、3はクレカのように使えるだけでクレジット(信用)はないので
後払いや自動継続となる契約系では使えないことが多い

ネット通販では一部を除き自由に使える
まぁLenovoがダメなわけだが (3D認証対応のデビットなら使えるらしいが)
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:18:16.92ID:T7Tf4YUp
>>71
最大20%行こうと思ったら
追加で4店舗で各3000円以上買い物しないといけないからキッツいな
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:25:34.03ID:l/Q7h0Pg
>>73
レノボでVプリカ使えるかは試したこと無いけどVプリカ自体は3D認証あるよ
おかげで使える幅がかなり広い
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:39:28.04ID:zJAoNf4G
2242規格のm.2空きスロットがあるけど
他のノートにはあまり採用されてないんだね
容量が多い2280買って外したのをストレージにでもするか
2242買って今のと両方使うか迷うな

他メーカーの2242の採用次第だけど、買ってもあとあと腐りそうな気がする
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:45:02.59ID:grikps67
>>74
これからやるのは大変かも?
オレはあと1店舗で5つになるから実はちょうど良い話ではあるんだよね
さすがにE595とE530を両方ポチってしまったからこれはスルーかなぁ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:06:09.27ID:0u/gbULT
>>70
危うく買うところだった
モバイルなのにバッテリー6時間ももたないとか‥
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:23:21.00ID:PD0+jAKn
>>70は前に買ったけど、プラ外装なんだよね
S540がアルミなのに
なので手放したw
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:27:17.72ID:qI+iUt23
S540買ったんだけど、お前ら保護シールとか貼ってる?
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:42:36.73ID:PD0+jAKn
貼らない
売るときに逆に邪魔になったりするから
それに、普通に使っていればそこまで触らないw
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:27:04.40ID:IQSBsOso
ノートは貼らないな
家のモニタはよく割っちゃうから塩ビ板買ってきて保護パネル自作してるけど
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:36:23.32ID:pymvpaPq
むしろ天板に普通のステッカー貼りたい

100均で画面用の保護シート買ってきて天板に貼り
その上にステッカーを貼ろうかと検討中

直接貼るとキレイに剥がせなくなる方が怖いんだよねー
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:47:10.02ID:qW49hc+x
>>49
CrystalDiskInfoで見ると起動回数が29回で使用時間が10時間位多い
来てから起動回数は4回なので新品ではない?
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:47:30.58ID:pTuoVI7b
>>89
同じことやろうしてるけどただ密着させるだけの再剥離性あるやつなら大丈夫だと思いたいわ
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:52:56.53ID:B3T4tIzt
>>90
改修品の可能性高そう
早めに問い合わせした方が良いんじゃない?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:55:38.96ID:PD0+jAKn
>>90
それだけですぐ初期不良品かどうかは分からないけど、
自分が買った別メーカーのPCの場合
https://i.imgur.com/gPHpwrj.jpg
これはセットアップして4k動画再生試してそのあと確認した程度で使用時間1時間

起動回数はスリープ入るだけでもカウントされるらしいからあんまり当てにならないかもしれないけど、
稼働時間10時間はちょっと多い気がする
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:17:47.31ID:5NgIkWap
新品のくせに指紋が大量に付着してるのは返品再調整されたファビッシュ品だと疑っている
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:21:36.17ID:p0UBywtU
転売目的で買ってるとそれ怖いんだよなあ
未開封で売りたいのに、中身リファービッシュだとクレーム付きそうw
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 01:00:55.32ID:qPKNTCEZ
激安スレ見て値段だけでs540買ったからアルミボディとか全然気にしてなかった
格安ノートを適当に使うつもりだったけど思ったよりずっと質感良いから逆に気を使って触ってる
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 01:10:24.27ID:p0UBywtU
>>96
なんだかんだ言って、その部分気に入ってる人多いと思うよ
動機はスペックなんだけど、実物入手して満足するのは外装だったり軽さだったり

スペックなんかよほど不足してない限りは起動して一瞬で慣れちゃうし、
結局、手で触れる部分が一番大事w
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 03:09:37.00ID:9lVukq5i
まぁVegaなんですけどね・・・
このリークは悲報ですわ

北森瓦版の方が分かりやすいのでそっちを参照
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 04:42:20.08ID:1jCGa3KZ
cometのi5 S540きたから早速裏開けて2242あるの確認。
増設してみようかな。
これ蓋のネジ一つだけ短いのあるからなんなのかと思ったら、パッドの裏にあるネジ長いのに換えるとパッドが押せなくなるんだな...
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 06:13:30.69ID:KHMrhQtO
>>101
よくわかってないんですが、とりあえず次に来るcpuは凄いってことでしょうか?
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 06:47:33.58ID:hgJTYxeN
ラインゴも8コアなるんかね?ライナナだけじゃね
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 11:40:40.96ID:5p1rpVz+
S540AMDだがBIOSアップデートでファンの制御だいぶ変わるな
尼プラ見る分には全然回らない
日の光が入る今の時間帯でIPSらしい色で見やすい
32000エン程度と考えれば上出来
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 11:54:42.75ID:deltUCAg
キーボードだけ不満だが分かって買ってるから問題なし
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:01:22.38ID:5p1rpVz+
キーボードはFn+スペースで光らせて遊んでる
今の時代のキーボードなら及第点でしょ
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:05:00.64ID:oVvdwFn5
MSIの14インチグラボ付きみたいの欲しかったんだが、レノボは15インチしかないのな、値段で妥協してS540ゲーミング買っておけば良かったと後悔
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:16:11.16ID:0ZhG4A5D
キーボードに何の不満もないし、すごい打ちやすいと思うけど
高いちゃんとしたノートだと、これより打ちやすいの?
デルの安物と比べるとめっちゃ打ちやすいわ
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:18:27.01ID:p0UBywtU
右側のEnterやBSなんかの位置がちょっと・・・ってのはあるだろね
にしたって、この値段でバックライト付きだったり、
目をつぶるレベル

ていうか、ノートはどこもキー配列が変だったりするからなあ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:49:07.79ID:ZkIFSyZ/
s540きた
3時間で3回wifi切れたわ
アプデしたし省電力設定もかえた
あとは親機変えるぐらいかね
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:54:47.99ID:gz6eSovl
>>112
俺はアプデとTCP/IP スタック、および自動調整をリセットしてから
一切途切れてないな
試しに長時間動画垂れ流しして放置してみたけど切れてなかった
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:59:33.50ID:PbR+GyqV
>>114
それって差し替えればいいだけ?アンテナとかいらないの?
おれのもWi-Fi切れるんだよなぁ
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 13:17:02.45ID:+LbYvSch
>>115
アンテナ配線がある場合はモジュールと線がネジで繋がってるのでそれを外してからモジュール挿し変えて線再度繋ぐだけ
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 13:23:44.67ID:3D/+uWr2
s540amd
右側のUSB片方で回復ドライブ作成、もう片方USB無線マウス使ってるけどカーソルが飛び飛びになる
タッチパッドは問題ないからここに不具合ありそうだな
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 13:33:03.35ID:0ZhG4A5D
>>111
ガチでタイピングする人は、そういう部分でもうちょっとこうだったらいいなみたいに思うんだな
俺は2ちゃんするだけなんで気になることはない
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 14:15:17.08ID:tTmzL5WJ
876 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/12/20(金) 23:53:30.84 ID:pymvpaPq
S540(AMD)のwifi問題、2.4ghz帯がUSB3.1(2.5ghz)と干渉するのが原因だと思われる
5ghzの利用で回避出来てる

あと左側のtypeCを使うと干渉しにくい気がするがどうなんだろう?
どっちにしろ蟹チップがノイズに弱い糞って事でいいかと

USBの使用の有無
安いルータで多発してるのは5ghz非対応の可能性
Intelの方はノイズ対策がマシで蟹はクソ
一応それで説明は付くんだよな  まあ推測でしかないんだがな
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 14:15:58.81ID:Uc0qWDGb
>>90
当たりだと思うけどな。
出荷前の抜き打ち検査したんじゃない。
安物だと大半が起動チェックだけして出荷されるから。
エンタープライズ向けは24時間とか検査してから出荷されるけど。
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 14:19:21.38ID:p0UBywtU
当たりなわけないやろw
余計な負荷掛けられてるんやから

抜き打ち試験ってただ起動チェックだけしてる訳ちゃうで
レノボがどこまでやってるか知らんけど、
振動試験や耐衝撃、温度試験なんかしてることもあるんやで
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 14:44:42.46ID:sDg0MFu+
>>123
負荷テストして出荷は普通だろ
他のメーカのも数時間稼働してるのが当たり前やぞ
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 14:59:55.88ID:Xa4Z+ipo
うちのS540(AMD、14)は蟹の時に5GHzがときどきフッと消えて繋がらなくなる状況が出てたけどIntelカードに変えてからはまったく安定
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:06:14.12ID:0ZhG4A5D
WiFiでこんなに不具合が出るって異常事態なんだけど、なんでそのまま売ってんだろな
だから激安で売ってんのか
2万円CBするけど、2000円のインテルWiFi買って自分で付けてねって
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:21:38.36ID:XSRcLnTH
不具合ってうか仕様だから
何年も前からの型番で同じ傾向
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:30:07.10ID:yORui1zm
そんなことすら調べられないならやめとけ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:49:57.48ID:edyu7Cer
国内から発送された組は注意だな
バッテリーリポート見れば一目瞭然
何週間も前からの履歴あれば察しですわ
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:51:28.51ID:uYvT2wyD
wifiはこれではなおらんの?
ttps://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/ideapad-s-series-netbooks/s540-14api/81nh/81nh002pjp/mp1m7nsx/solutions/ht117143
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:56:24.49ID:OM3d7kGR
どうやってもカメラ起動すると真っ暗で写らないけど、誰か助けて〜。
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:02:49.30ID:8ukdYFih
無線LANカード変えるの簡単そうだから変えたいんだが
m.2 2230の規格なら対応してるん?
例えばインテル9260とかax200
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:30:38.80ID:3D/+uWr2
BIOSアップデート必須っぽいな
ファンが安定した気がする
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:45:52.14ID:OHEz4l7+
AMD機って買ったあとにアレコレ手間かかるんだなぁ
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:53:14.62ID:Cttlzw62
Vプリカ今日キタ

11/27に登録したあと、確認メールとか本当になんもないのね。
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:55:37.60ID:3D/+uWr2
>>144
購入証明書ってなんか記入した?
俺のなんも書いてないけどそのまま写真撮ればいいのかな
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:12:18.74ID:1LkyUG8P
>>138
サイズ規格の問題じゃない
そんなの調べたらすぐわかるぞ
要は元々付いてるRTL8822BEと同一規格を選べば良いだけ
その中でも動作実績が多数出ているインテルAC9260にすれば
問題がないって話

てか、この話何度目だよwww
過去スレも含め既出だし、ここじゃなく価格.comにも
換装の口コミ有るのに何で見てないの?
そんなことも調べられないレベルじゃ換装しない方が身のため
万が一にも失敗して自己責任なのにギャーギャー喚きそう
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 19:36:52.55ID:K59+gg5o
AMD今のところwifi全然切れずYouTube高画質で見てても快適そのものや、全然いけるやん!
wifi切れる人ちゃんと5GHzにはしてるんだよね?
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:27:04.57ID:hYh7cM8g
>>113
TCP/IPのリセットで3時間30分切れ無し
本当にありがとう!
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:12:45.92ID:0ZhG4A5D
普通に無線LANを設定して、普通に使えないパソコン、端末なんて見たこと無いんだけどな
3000円のアマタブよりゴミなのかよ
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:26:07.05ID:9lVukq5i
Wifi 5GHzで切れたって報告あんまり聞かないんだよなー
ただ、なくはない >>130とかは5GHzでも起きる項目だし

そして切れるような干渉はおま環的な要素も強い
ケーブルのシールド処理やデバイスとの距離なんかも影響する
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 22:18:17.69ID:gAuNTLYB
>>152
おーこれこれ
報告サンクス省電力設定変えるのだと再発してる報告あったけどそれで大丈夫なのね
ただそのTCP/IPリセットする方法のだとbluetoothが負荷かけたら途切れるみたいな話しあるんやが
spotifyくらいだと大丈夫だけどネットフリックスの高解像度みてると駄目って感じ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 22:58:09.22ID:k2Eur4wO
S540 13のスピーカーがこもってるのとステレオ感があまりないのがあんまりひどいと思って
ひっくり返して底面から聞いてもあんまり変わりなかった
SurfaceProとかlaptop3と比べるとひどいな。
Dolby Atmosなんて意味ない
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:02:20.24ID:ZY/UCgRe
定価10万とか二重価格の実質3万の機種に音質とか求めるなよ
AmazonのビリビリBluetoothイヤホンに文句言うようなもんだぞ
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:09:24.00ID:05ajZFLk
>>157
マジか、買うか迷ってたけど止めるわ
モバイルZen2も出るみたいだし
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:24:46.02ID:ks9s8Qsz
C340 14 AMD購入したけど蟹のトラブルがネック
TCP/IP スタックリセットのレスなきゃインテルへ差し替え検討してたわ
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:54:43.74ID:055YwXIQ
今回の祭りで買ったみなさんはメモリ増設する人あまりいない?
自分は15インテルで8GBでも困らなさそうだけど本体安かったから
無駄に増設欲が湧いて検討中
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:47:53.71ID:B32TIzBE
TCP/IPリセット、2.4GHzの干渉とは別件だな
カード挿し替えるしかなさそう

まあルータ買い替えでほぼ解決はするんだが
というよりこっち優先か
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:05:23.73ID:S3NuLxDT
>>161
てか、そこまでスペックにこだわるならデスクトップ買え
ノートパソコンはネットサーフィンや外で仕事するのには十分なスペック
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:11:24.66ID:NXDVle71
>>157
うちのS540 13AMDは
普通にステレオ感もあるし
アプリでエフェクト変えるとしっかり聞こえるようにできる

ここ最近のThinkpad E480やLavie Hybrid Zeroよりは遥かにいい音だと思うけど
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:27:13.85ID:ckMsFq11
>>161
i7の16ギガ買った
SSD1テラあるから満足だけど、ぶっちゃけオーバースペックと後悔してる
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 02:08:40.71ID:LXVXaImN
用途はネットサーフィンとオフィスを少し使うだけなんだけど、メモリ4Gでいける?
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 03:23:05.73ID:9GXq5mwV
買うか迷って買わなかった。後悔してる。次はいつ来る?春までに1050以上グラボ付き軽いノート欲しい
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 05:31:33.76ID:7cREQ3hJ
年始に正月セールみたいなのやるでしょ
win7終了需要でここ5年で一番の掻き入れ期になるし
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 06:05:18.87ID:+ni75NAG
ネットサーフィンだけでもChrome使うなら16gは欲しい
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 06:52:38.54ID:dovEJMBL
初めてLenovo買ったのですがAppleのシール貼ればスタバで使えますね
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 07:06:27.07ID:BHboTmOl
>>161
IP330S 14だけど、20GB(4G + 16G)にした。

ブラウザでタブを20以上開いているからだと思うけど、
ツールで確認したらメモリ使用量は最高で12GBくらいになった。

前のPCは8GBだけど タブ20個は問題なく動作していた。


>>82
液晶保護シール貼った。
ラーメン食べながら 2(5)ch見るからw
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 07:19:45.46ID:w10gQ0zZ
>>167
オフィスが少しの程度のよりけりだけど
8Gある方がいいんじゃないかな
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:22:09.36ID:k6c1/lCr
16GBでも6kくらいで買えるのか。現状で十分だけど増設しておこうかな
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:34:22.39ID:RAAAcnsZ
マカフィーをきれいに消す方法教えて下さい
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:55:45.14ID:/NDsx4gs
>>164
無駄にって書いた通り全然こだわってないぞ
メインはデスクトップだし32GBにしてる

>>166
スペック考えると激安だし全部入りでうらやましい

>>173
やっぱり4+4から増やすなら4+16くらいいっときたいね
メモリは値上がり気配があるそうだから買うなら今のうちか
参考になりました
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 10:11:53.70ID:/Oq2mtmJ
>>177
S540のAMDだけど、しばらく4+4で様子を見てから4+16に換装予定。
ただryzenはメモリ周りが厳しいって話を聞くのでどうなのかなぁとは思ってる。
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 10:27:39.59ID:hCyKICvc
C340(15)i7の16GB買ったがデュアルに出来ないのが残念
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 10:34:39.30ID:Ul1qNpvy
まあいいんじゃない。
s540だけど俺も16gb買おうと思ってる
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:30:41.98ID:LuPrY9eD
今16メモリいくらすんの?
数千ならまあアリだけど高いなら安物買いの銭失いになるからなあ
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:38:58.06ID:FRZpfFxb
安いノート買って、使わない大容量のメモリを高く買うってのは、何がしたいのか分からんわな
8GBのまま使うのがベスト
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:45:05.50ID:r8iucYLB
俺も特に弄る事なくそのまま使うな
そうじゃないならノート買わないと思う
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:55:11.59ID:Ul1qNpvy
メモリはあればあるだけファイルキャッシュされるから大事なのよ。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:07:58.57ID:ThFXb/VH
タブを50-100開く人ってどんなつかいかたしてんの?
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:11:55.98ID:Xou5nCZz
複数ブラウザに常時30〜50タブ開いてるわ(´・ω・`)
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:16:57.45ID:B32TIzBE
必要になったら換装/追加するタイプだわ それまでは基本スペックで行く

メインならともかくサブノートとしての利用だからそうそう困らないと判断
ストレスを感じるようなら追加で良いんじゃない?
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:28:13.44ID:40NOrf5a
買い替えキャンペーンでwin7バッテリー要交換のノートが6000円で売れた
リーベイツも獲得予定ポイントに入ってるしあとはVプリカだけだ
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:51:56.48ID:TGJSw7Sh
いちいち開き直さなくて済むってとこで
タブ開きっぱなし理解できなくはないけど、
昔の不安定にならないようすぐ閉じるがしみついてるからなぁ
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:59:27.49ID:4hbA1Ul5
開き直せばいいだけじゃないかと思ったけど
わかったぞ、通信環境とぼしい人達か!
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:59:32.17ID:9y9qEz6l
そんなにタブを開けておくと探す方に時間が掛かるから
むしろブクマから開く方が早いと思う
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:30:31.11ID:9KwRo83e
>>190
買い替えキャンペーンのやつって本体とアダプタくらい入れときゃいいんですかね?
いちおキーボードとマウスはあるけどリカバリーディスクとかはどっかいってしまった。
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:40:19.26ID:40NOrf5a
>>195
自分はノートPCだけど箱も付属品も全部付けた
キャンペーンページにはバッテリー、アダブターの無いものは増額対象外になってるな
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:46:01.82ID:CIWeBH/y
メモリは16GBで6kだったから、使うかどうか考える前にポチった
安くなってる間に買っとけ
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:03:10.26ID:bAvc104l
アマゾンでも7k切るから場所によっちゃそんなもんじゃない?
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:06:42.61ID:+/UnrPPn
俺はメモリ8GBとLANカード買った
蓋開けは1回で済ませたいから
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 16:38:55.88ID:/NDsx4gs
アマゾンでは6300のはあったけど6990のトランセンドくらいが無難かもね
俺は昔からMicronやELPIDA好きだからCrucial
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 16:53:44.49ID:YUl+sNTS
4Gより大きの積んでデュアルチャンネルじゃなくなったら
性能がガタ落ちするんじゃないの
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 16:55:10.28ID:TAAw1f/f
水濡れしてなかったら買取キャンペーン出したのになあ
2世代目くらいのCorei5だから濡れてなくても金額つくか怪しいけど
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:07:20.34ID:3eluPy5K
>>203
8GB分はデュアルになるぞ
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:08:21.21ID:AS2cPSOD
内蔵が2G持っていってるし出来るだけ大きくした方が良い
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:13:32.35ID:WqE3wmq/
用途によるでしょ
必要な人はメモリ乗せる必要があるけど、98%の人はメモリ増設不要です
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:18:34.76ID:l4qWtowN
180ある従妹の姉さんがおそらく高身長が懸念材料で結婚できないから
身長はそうでもない
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:19:50.01ID:ZPCvbmFQ
リソースモニターを見れば8Gで十分なことがわかる
内臓2Gは1Gに変更しても全然余裕
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:50:57.17ID:Tm9q+3cj
s540ってロック解除で顔認証は使えないんでしょうか?
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:06:48.37ID:Bnl05XCU
chromeはあるだけ使うからなぁ
何にそんなメモリ使ってんだよっていつも思うけど8GBで特に不満もない
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:19:10.47ID:E+U5y4HR
>>203
>>206

まだこんな事言ってる情弱が居るんだな
両方とも既出で、間違った認識だって気づかないおバカ
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:32:50.90ID:Tm9q+3cj
>>212
指紋認証が便利ですごくいいんだけどちょくちょく認識してくれないことがあってもっとラクできないかなと
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:35:25.20ID:8/WzSW15
指紋が変わると認識しないよな
一週間おきに認識し直してる俺
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 20:14:55.87ID:Xou5nCZz
DELL「これってもしかして」
Lenovo「私たちの身体が」

「「入れ替わってる〜!」」
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 21:47:15.66ID:t1oRh2Jv
S540の銀色のメモリカバー全然外れないんですが取るコツあります…?
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 00:26:08.11ID:z7cYyUu7
>>212
スマホロック未だにスライド、コード認証してそう
今どき顔認証、暗いとこ用の指紋認証当たり前だよ?
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 00:56:24.75ID:Rr5YzncU
けっこう指紋認証の精度高いと思うけど
ほぼ一発でとおる
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 03:14:09.65ID:FcHds24d
今どき指紋認証ごときに感動してるヤツ何でこんな多いの
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 03:40:05.03ID:vlX5sxZp
チョッパリメーカーの消費者向けモデルって指紋認証とかのせずに客バカにしてんのかってくらい高値でぼったくってる低スペモデルしか売ってなかったからしゃーない
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 03:43:01.71ID:r4uJLv2Q
おれはスマホとPCは指紋じゃなくてちんこで認証してる
寝ている間に勝手に認証されたら大変だからね
ちんこならパンツ降ろされた段階で気がつくしセキュリティ関係もバッチリなんだよね
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 05:36:30.21ID:CuT4sDW8
指紋センサーの感度は悪くないが
もう少し広範囲を登録出来ればなーと
Helloの方の問題とも言えるが
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 07:41:48.47ID:b8/q9NIG
指紋センサー最初のころより感度が鈍った気がする クリーニングとかしたほうが良いのかな
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 10:30:13.56ID:NCwEGUST
俺は医療関係で結構アルコール多用するせいか指先ガッサガサで
スマホの指紋認証はエラー連発だわ
ヴァセリン塗るほどまめじゃないし

s540はどうだろうか
楽しみ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 11:35:29.34ID:1NBAhF8P
アルコールなんか使わなくても冬場は指先カッサカサだわ
仕方ないよね人間だもの!
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:55:32.95ID:DNGx9SVO
S540AMDでtweetdeckがちょっと重かった
タスクマネージャ見るとまだメモリ余裕ありそうなのにこんなんで重いとかしょんぼりだわ
起動は早いね 指紋も便利
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 14:59:40.18ID:6vre2iT9
S540、WiFi切れまくりだったけど、ルータ交換したら直った
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 15:58:37.83ID:T6V/TmTE
俺も、もはや数十分おきにWi-Fi切れてたから困ってたけど公式のいくつかの方法試したら動画垂れ流しても一度も切れなくなった
無料でできるからお試しあれ
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:12:12.36ID:DNGx9SVO
>>242
ノート用とはいえ、Ryzen5ってそんなひ弱なの?
Chromeのタブ一つで重いとかあるんだ
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:16:09.43ID:b8/q9NIG
CPU負荷くらい見れるだろ 回線が遅いんじゃないのか
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:04:59.11ID:m3fbEAoN
え、s540発送されて一週間も立たぬうちに届くっぽいんだがこれってあれか再整備品か?
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:13:07.93ID:6JtdrS/O
構成変更のない商品ならセール前に商品補充は普通だよ

再生品はほぼネタでしか無い
(ないとは言わない)
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:15:09.95ID:WVKI1LOE
でも、実際指紋ベタベタなんて話もあるしなあ

さらに、中国からの直送品は梱包が違う(更に段ボールに入ってる)
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:19:26.57ID:0XoI6evh
うちのも19日午前中注文
shipped 23, 場所lenovo工場
予定日時27,になってる
国内で4日もかかるのも謎だが
深センから空輸なら4日もあり得る
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:47:56.45ID:XLcObP20
発送二日後くらいにとどいたケドピカピカだったぞ
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:03:28.39ID:gUfDq95+
リチウムバッテリーの空輸ってもう緩和されたの?
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 20:21:18.69ID:phOu5gj8
まーs540はカスタムないし国内に在庫あったんかね
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 22:09:11.37ID:AQglqPr/
国内はリフレッシュ品でしょ
俺のは中国から船便だった
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 22:17:15.69ID:Y+46Z/SW
俺のS540まだバッテリー十分あるのに作業中に勝手に電源切れちゃうぞ。
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 22:42:44.29ID:CuT4sDW8
どうしても再生品にしたいヤツ vs 再生品と認めたくないヤツ

随時中国から発送されていて国内在庫はあると思うけどね
一定数の定期便はあると思うよ

あと定期便は船便としても直送は空輸でしょ

>>261
不良品乙
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 22:49:57.33ID:yPxvhrKO
ビニール巻いてあるやつが再調整品でLenovoマークのダンボール二重に梱包されてるのが工場直送の新品
メモリ32GB増設したひと認識された?
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 22:54:09.27ID:co4a+C51
場所:lenovo工場

って中国だよな?
再生品輸送されなくて良かった
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 22:54:46.24ID:Yz/rPIyW
Lenovoマークのダンボールにビニール巻いて即ブルースクリーンになった俺のs540は何品なんだ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 22:59:44.36ID:ozz8jQhz
入金して2日くらいでs540届いてびびったけど指紋とかもないしピカピカで未だ目立った不具合なし。

ただ一つ気になるのは、左下のWindowsボタン横の検索ボタンで検索すると結果はでるけどその画面でなぜかクリックできない(検索結果画面だけフリーズしてるぽくて使えない)
これ俺のやつだけかな?そこの検索使わなければなんも問題ないけども
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:04:42.03ID:jTBnx2nL
うわっ筐体綺麗で不具合なさそうだったけどビニールで巻かれてたわ
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:06:53.78ID:ozz8jQhz
あっそういや俺もビニール巻かれてたなぁ
ブルスクとかまだ一回もないけども
wifiも一度も切れてない。ルーターがわりと新しいからかな
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:08:50.57ID:+bw9Vxn+
中国から直送の場合
工場出荷済&輸送中⇒国内配送準備⇒配送センター出荷済⇒ お届け先配送

国内の在庫の場合
国内配送準備⇒配送センター出荷済⇒ お届け先配送

「工場出荷済&輸送中」の奴は中国工場から新鮮な産直直送品が届くよ
当然、段ボールも二重

リファーファ品はいきなり「国内配送準備」から始まるw
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:09:50.75ID:+bw9Vxn+
ちなみにサランラップ巻の奴は「国内配送準備」品だよ

中国生鮮品はそのサランラップではなく段ボールだからw
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:27:28.23ID:R3y0Q/d+
新品だったけど箱が異様に臭かったわ
3日で来たから国内だと思うけど
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:27:36.71ID:lD0h0RUx
リファーファ品じゃいかんのか?
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:28:24.74ID:+bw9Vxn+
誰かが一発画面にぶっ掛けた奴かもしれないじゃん
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:30:00.73ID:jTBnx2nL
年末用の在庫を国内にも貯めてたんじゃないのかい
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:32:27.19ID:WVkiBr0U
不具合は国内、海外問わず運だろ
そもそも自分の環境のせいかもしれんし
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:32:42.18ID:+bw9Vxn+
>>277
19日注文の分は「工場出荷済&輸送中」になってるんや
18日の分は「国内配送準備」からで、サランラップ巻きで既に到着済み

18日の分で国内在庫は無くなって、19日の分から新鮮な新品が来るって事なんだろうなあ
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:40:32.70ID:maxKrHIM
国内がリファービッシュって意味わからんw
先に輸入して在庫置いてただけだろ
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:49:12.43ID:CuT4sDW8
>>275
そら中古より処女の方がええやろ!


意味わからんも何も基本ネタだからな
流通が全部個別凄惨なわけないだろ
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 01:02:27.27ID:GeOQjaUP
160度くらい開いて使うことが多いからヒンジが心配
前の東芝ノートは2年で2in1になってしまった
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 01:04:58.81ID:57Y6I3ma
自分は先週納品のビニール組だが注文日が11/21
国内在庫で何故3週間以上かかるんだ?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 01:24:30.19ID:BBuO4rAD
もうそのネタはいいだろ
ところでS540のACアダプタの件、続報はないのかな?
ヤフオクの業者使うか互換を探すかになるんだろうけど
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 01:46:33.22ID:57Y6I3ma
しかも10TH GENだからわざわざマザボ交換したのか?
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 01:47:35.39ID:g1gP6K2/
>>289
米沢生産品なんじゃない?やったね!
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 02:39:50.68ID:1d6azXCO
中国出荷品は新鮮と言ってるけど、中国での不具合品はどこで治すの?(´・ω・`)
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 03:22:36.90ID:rnMwxYgl
Lenovoってちょっと前のノートはすぐヒンジが壊れなかったけか
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 09:05:46.99ID:Jc+L1HYd
配送ステータス確認したら予定早まってたわ嬉しい
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 09:20:34.07ID:mPbWiQPm
S540届いたんですが最近のPCって基本的にMS公式のイメージからwindowsをクリーンインストールして
winアプデすればほとんどのドライバが自動的に当たる印象なんですがバンテージくらいは入れておいたほうがいいんですかね?
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 11:56:49.91ID:2W1ecbVH
>>297
そう思うなら最初はVantageなしでやってみれば良いじゃん
Vantageにしかできないことや便利さはあるけど無いと使えないとは言えない
バッテリー寿命は短くなると思うけどね
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 12:03:07.50ID:tElUe4Gr
s540値段が下がったり上がったりしてるんだけど、これは何に影響受けてるんだろうか
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 12:08:15.16ID:YUOmw1YX
2月納期は公式通販なら対応される
らしいけど各自問い合わせしとけVプリカ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 13:58:36.98ID:qhCJ1jXr
110S-11IBR
購入して2年弱
立ち上がりに失敗する機会が増えてきました。
バッテリーの減りも早いので交換したら解決しますか?

バッテリー交換するなら、皆さんはどこで購入してますか?
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 14:17:14.22ID:tz6geW6V
>>292
俺も前に使ってたレノボのヒンジ割れてぶっ壊れたなあ
かなり前のだしs540のは見た感じ割れたりはしなさそうな構造だけどどうなんだろ
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 14:25:55.52ID:GeOQjaUP
プラヒンジは割と簡単に割れるけどアルミはどうなんだろね
アルミ初めてだからわからん
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 18:10:26.29ID:6bKtizBG
今日s540届いたけどサランラップ巻きだったわ
19日注文で
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 18:25:09.98ID:vl3MX6PB
S540今から買うと4週間待ちのモデルとかあるやん。祭りで買えば良かった(涙
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:14:11.01ID:OyHPS3qW
19日のリーベ乞食注文だけど俺は中国から輸送で27到着予定だな
ガチャ勝ちしたか
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:19:56.61ID:tqDBL95Y
S540 13だけど、解像度高くて表示がなめらかなのが本当に良い
高いけどこっちにして良かったわ
本当はDellのXPS 2-in-1の4K構成が欲しかったけど倍以上するししょうがない
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 20:05:31.52ID:pczMmfZ4
s540のオフィス付きって、プリインストールですか?
それともMSからダウンロード必要ですか?
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 21:13:04.62ID:Jc+L1HYd
intelモデルはワイヤレスアダプタもintelなのか良かった
しかしACアダプタごついなこれ
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 00:42:16.17ID:X7HjB6pU
32GBメモリ増設したやつおらんのか?
いまメモリ高いから自分で人柱チャレンジする勇気ないわ(´・ω・`)
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 01:43:10.45ID:XaxRby2d
16GB足して20GBにした人はいるみたいだけど
32GBの報告はみたいね、いけるんかね
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 03:10:29.15ID:X7HjB6pU
16GBも10月頃は6千円だったのにいま8千円くらいまで値上がりしとるし
Win7勢のPC買い替え需要が終わるまで待たないと下がらんかもな(´・ω・`)
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 03:57:03.83ID:Qh2h2iuX
S540リーベイツ2回も買い逃しました…
ビックカメラのポイントあるんでビックのリアル店舗で買おうとおもってますが、ネット価格と同じなんでしょうか?
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 04:08:58.67ID:+h9o0GKr
ツクモやドスパラの初売りにメモリあるんじゃねーかな
仮にあっても争奪戦だとは思うけど
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 04:17:35.77ID:ZW8nrwTB
上でac9260が1800円とレスありましたがまだこの価格で売ってますか?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 06:42:27.08ID:/po39/j/
メモリそんな値上がりしてんのって思ったら普通に6500円くらいからあるじゃんびっくりした
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 08:08:30.50ID:YQS5Qdtu
>>323
メルカリで圧倒的に安くなってるよ
転売ヤーから買うのがいやなら別だけど
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 08:40:43.06ID:X7HjB6pU
>>327
情報サンクス 32Gやったやつおるんやな(´・ω・`)
メモリの安いやつ選別落ち使てるやつやないかな?
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 09:12:58.10ID:WrLcAuxt
そういうノーブランドの奴ではないがまあ心配なら安心料と思って高いの買えばいいのでは
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 12:05:33.52ID:s1/fJO9M
>>323
ネットはクーポン価格が変動するけど
だいたい同じ。
ビックポイントはつかないから注意。
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 14:21:24.89ID:uYIAJ1uU
Ryzen5のモデルだけど、S540とC540って単純にマルチタッチ、画面回転の違いだけ?
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 16:41:26.51ID:uYIAJ1uU
thx
少し見てると、スピーカの位置が変わっている。重量少し重い。くらいか。
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 18:29:53.54ID:Bay5bIe/
先週にs540注文したら、
しつこくメルマガ広告が送られてくるようになったんだが・・・
メルマガ停止の手続きをしても、まったくお構いなし

そんな頻繁にパソコンとか買うわけねえだろ!
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 18:41:55.71ID:uYIAJ1uU
家電量販店でもクーポンコードあるらしいね。キャッシュバックはどこで買っても対象みたいだし。ヨドバシやビックで買う方が安いのかな
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 23:42:36.70ID:+urRyfMf
>>345
6日のリーベイツ20%祭りでC340(15)のインテル買ったで
S540はアルミボディーと画面(タッチパネル・光沢)以外は差がなさそうなので、納期早いほうにした
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 23:46:33.54ID:Qxi5Wn0y
指紋がベタベタ付いてるとかサランラップで包装してるとか言っても
いくらなんでも再生品を新品と偽って売るという事は無いだろう
と思うんだが
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 23:55:03.14ID:6ZSyTRam
ラップグルグルと言っても箱はLenovoのだし中身も綺麗だったけどな
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 00:20:42.96ID:MsSayl7H
>>336
両方持ってるが、タッチパネルと画面反転が必要ないならC340は劣化S540という印象
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 00:32:15.01ID:y2AVkDl0
>>352
俺もその2つ迷ったけど画面回転は結局使わなくなりそうかなと思ってs540にしたよ
形だけタブレットみたいに使えるのも面白いかなと思ったけどね、安定を選んじまったわ
買った人の感想も見たいね
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 01:17:26.82ID:cAM5UNd+
Intel9260変えようと思うんだが、ネジがナメたらと思うとできない
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 02:46:49.48ID:Lg7xXKbi
国内再整備品かと思ったけど海外工場発送やったわ19日s540
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 05:31:16.41ID:lgJHJC+p
>>354
T5ドライバーのまともなやつを使ってやれば普通はナメない
用意を横着して別のドライバーで代用しようとすると有り得る話だが
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 08:09:09.47ID:qb98hmJH
C340とS540液晶の質はどうなんだろうな。光沢の違いだけならさらに悩むなぁ
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 08:23:37.71ID:QhW1UAz7
視野角の話なら、斜めから見る(見せる)ことがあるかどうかだよ

どのノートにも言える事だが
正面で使う分には問題は出ない

それよりペンとかモードの差を見るべき
遊びたいのか本当に使うのかと…
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 09:44:26.56ID:v03+zKiu
18日にs540の13を注文したけど
1月24日発送予定から12月28日発送予定に縮まったと思ったら12月30日に伸びてた
はよ
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 09:55:32.64ID:6fjefjUN
キャシュバックキャンペーン間に合わないかもしれないのに買ったのか
馬鹿だろ
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 10:12:44.63ID:dpUey6rc
s540ryzen14のchromeでyoutube見てると頻繁にクラッシュするんですが解決方法ありますか?
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 10:34:34.75ID:nBjLbQzM
注文したらキャッシュバック対象になるんではないの?
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 10:42:22.04ID:EQCHYoqS
Vプリカ公式通販なら対応するらしいけど各自問合せしとけ
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 12:07:29.27ID:v/yZjWzF
納期遅れが理由なら1月終わっても対応するだろう
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 12:18:45.61ID:9E4nFJhm
>>363
win7のノートでChromeからYouTube見ても全然問題無かったのに、なんでwin10で性能も上の筈のs540でこんな状態になるんだろ
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 13:25:02.03ID:v/yZjWzF
俺は何ともないけどなぁ
BIOSアップデートしたからかな?
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 14:15:07.98ID:ihp+7ifk
ワイワイトラブルに続いてクロームクラッシュトラブルもか
当たり外れあるんだな
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 14:20:53.79ID:iVy7dsWN
みんなchome使ってるんだな
ようつべだとchomeだけ速いんだっけ?
火狐とedgeで十分だからわからん
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 14:29:50.56ID:mR4MFuUm
E585(Ryzen)の20%還元まつりの時も
つべ見てたらブルースクリーンになるって話は良くててたし俺もなった

BIOSアプデしてOSをクリーンインストした辺りから再現しなくなったんでほったらかしだが
当時のスレ見れば色々対策載ってたような
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 14:33:05.32ID:v/yZjWzF
ライゼンS540はBIOSアプデしただけだが一つも不具合出てないな
安さを考えると今年で一番良い買い物だった気がする
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 14:46:36.71ID:injg0IAn
ちょろめクラッシュないけどなー
拡張消して直るんならそっちじゃねーの?
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 14:49:09.57ID:injg0IAn
あー俺もBIOS上げてるからそれで解決してる線もあるのか
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 14:49:50.40ID:xd5lk5no
>>348
S540
バッテリー4セル持ち20時間
液晶フリッカーフリー
C340
バッテリー3セル持ち10時間
液晶フリッカーあり
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 15:00:09.91ID:injg0IAn
ハードウェア支援をオフって対策があるみたいだけど
火狐で大丈夫ならやはりChromeかその拡張機能との相性?

再現しない&症状が出ない人もいる
おま環とも言えなくは無いが報告は多いみたいね
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 15:04:02.76ID:injg0IAn
>>384
蟹を投げ捨てろ
5ghzつかえ
USB使うな

好きなのを選べ それしかない
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 15:14:02.50ID:LSKVJPgt
とどいたばかりのパソコン クリーンインストールしたほうがいいのか?
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 15:59:24.40ID:sliP2QCN
Lenovo ideapad S540だけどカスペルスキー入れるとカメラが作動しなくなるの知ってた?
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 17:29:49.30ID:zwoqGKRk
C340 15インチだけ3セルだな
14インチのほうはインテル・AMD共に4セル
タブレットモードになるが故に重さ考慮してだろうね
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 18:42:24.40ID:+53Sg7mB
そういう細かい配慮が粋なんすわw
ほなマクナルでドヤってきます
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 19:07:16.80ID:CpbCAUtS
AMDはインテルの半分くらいでバッテリー切れると思えば
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 19:30:53.21ID:MEcxaLNN
やっと修理から戻ってきた
新品なのにSSDの故障で交換とかあるのな
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 20:35:13.96ID:4+R7a2H5
ChromeでYouTube見まくってるけど一度もクラッシュしたことないな
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 20:55:21.26ID:QpKnMIib
BIOSアプデしたらファン静かになった
右側のUSBに外付けHDD繋いだらWi-Fi切れたけど外したら治ったわ
普段使ってる分には途切れないけど
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 21:03:17.59ID:NzfqvCCA
発送予定12月27日
到着予定1月15日

なんで20日もかかるんだよwww
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 21:13:51.30ID:pZXZuE4H
>>399
飛脚やろ
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 21:18:37.86ID:f5ZI6OOR
Wi-Fi切れるってやつは2.4GHzなの?未だにそんな無線LAN使ってる奴がいることに驚くんだが
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 21:35:32.76ID:RuCZJURc
2.4は場合による ワイも併用や
遠距離になると5では無理やねん
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 22:43:57.92ID:lgJHJC+p
なんか大きな勘違いしているヤツが約1名おるなw
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 23:56:14.55ID:+gTOuamI
だから再生品がどうだとか言ってる人は例えば開封時SSDの状態が
何回起動済だと再生品で何故それで決めつけるのか根拠を示してくれよ
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:28:40.73ID:95lZJi8C
べつに再生品でも納品時にピカピカだったらいいわ
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:39:51.68ID:k3s7Pzw1
このスレのおかげでS540のryzen5モデルポチったよ。
さっき見たら昨日より少し安くなってた公式ストア
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:44:08.54ID:dq2oI/du
正直ネジ外して吸盤で引っ張ればはずれるからeシリーズより増設簡単よな
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 00:53:03.01ID:EAOzyNjk
修理品は国内工場からプチプチで梱包されて戻ってくる
ラップは寧ろ中国から来た証明じゃねーのw
知らんけど
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 07:13:09.96ID:myQ3eEi8
予定より早く発送通知が来て喜んだけど
到着日は変わってなかった…
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:09:32.61ID:GgTWm3oj
レノボのサイトってデビットカード使えないのか??
クレカしか無理な感じ?
デビットカードで買えた人います?
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:16:34.91ID:NpidX2po
おれスルガVISAデビットだがなんの問題もなかったぞ
他のデビッドは知らん
というかデビッドのことがよくわからん
VISAはVISAなんじゃないのよく知らん
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:46:44.77ID:k794KFc6
JCBはだめみたいだったからおとなしく銀行振込にした

540だけど起動時のファン煩いななんとかならないのかこれ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 12:29:52.54ID:GgTWm3oj
情報ありがとうございます。
デビットカードでも問題無さそうですね。
時間をあけてもう一回試せとも書いてあったから家帰ったらもう一回試してみます。
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 12:42:15.19ID:gl8ftg8B
本スレ初心者だが、今更ながらS540欲しくなった
このスレ的に、大体いくら位で買えれば勝ちなの?
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 12:47:11.18ID:BFuhkXI7
今買ってもリーベイツ分くらいしか変わらないと思うが
プリカは期限内購入分でもつくかは問い合わせといたほうがいいだろうけど
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 12:55:19.08ID:NpidX2po
起動時ファンはbiosというかUEFI弄ればいいんじゃないの
知らんけど
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 13:09:04.35ID:s/mzjvUm
起動時くらい回しとけよ、スイッチオンの時が一番熱を持つんだぞ知らんけど
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 14:03:45.40ID:dAX0gXWj
>>424
欲しい時に買うのが勝ち
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 14:12:39.08ID:5ByAdw4B
LenovoVantageで静音設定にして
試しにしばらく3Dゲームやってみたけどマジでファンが静かだな
熱もそんなに持ってないみたいだしこれでいいわ
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 14:12:59.08ID:Tx87eJ1D
>>424
ピカチュウのせいでハードルあがったから売ったら5万儲かるレベルかな
つまり、タダでもらえなきゃ駄目
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 15:08:49.95ID:LU2hZ3Og
びかちゅうはストレージがいいからゲームしないなら戦える
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 16:38:07.02ID:EAOzyNjk
ファンの音は全然聞こえないぞ
氏ねベンチ回した時も無音
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 16:48:19.69ID:vbmS6qI6
BIOS(UFEI)画面表示中は
即ファン回るのがなんとなく間抜けに思える
(処理自体は超軽いはずだから)
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 16:54:35.89ID:dkK8889J
s540届いた
スペースキーがほかのキーより高くなってんだけど仕様?
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:08:32.25ID:q6yyhwO8
>>438
仕様だね言われて気づいた
それより電源ボタンがへっこんでて押しづらいわ
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:25:26.60ID:TW339fD0
すまん、無線LANカード交換したけど起動しないってことは上に被さってるフラットケーブルが原因?充電もされない
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:31:10.09ID:NpidX2po
今は冬で乾燥してるからね
起動しないものはしょうがない
もう一台買おう!
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:44:16.10ID:ltZjLxsa
物流ルート上の完成品に、パーツ・組み付け・配線・等々の
不良が発生してることが発覚したら、トレサでロット追いかけて
市場流出食い止めるのは当たり前にやっていることだ yo! yo! yo!
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:45:43.70ID:Ltgx969C
s540AMD、バッテリー3時間ちょっとしか持たないけどこんなもん?
省エネ設定しないといかんのか
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:49:19.91ID:mnnvav0C
wifi蟹でも途切れんぞ?
試しにアマプラ3時間くらい流したけど止まらず
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:57:24.51ID:TW339fD0
>>448
もちろん、無線LANカードの白黒コードとか起動に関係する?
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 18:05:59.34ID:lW5wq34P
>>442 俺もWiFiカードをIntelに換えた後電源が入らなくなって焦ったぜ
カードの上のフラットケーブルが電源ボタンに繋がっていてフレキの一部電極がよれていて
それをピンセットで直して差しなおしたら無事動くようになったよ
落ち着いてフレキを観察してキッチリ差し直せば治るよ
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 18:11:26.26ID:NjKj7Fxz
今日s540届いてまだ電源もいれてない
何すればいい?
5年ぶりのPC買い替えでわからない
1,BIOSのアップデート
2,それからリカバリUSB作る

それでいい?
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 18:13:39.81ID:mnnvav0C
biosアプデいらんかったよ
windowsも届いた時点でほぼ最新4つくらいアプデあったかな
やったのはマカフィーのアンインストールくらい
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 18:17:14.50ID:NjKj7Fxz
ああそうか
windowsのupdateもあったっけ

1,BIOSのアップデート←不要かも?
2,windowsのupdate
3,それからリカバリUSB作る

順番的にこんな感じかな
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 18:42:06.86ID:jKHVOurG
Windowsログみたら工場で一回起動されてわりと新しめのドライバ入れてるみたいだった
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 18:51:33.87ID:F+MT1Y5j
リカバリUSB作るのかなり苦労した
winからリカバリー作成や回復ドライブ作成でやっても必ず失敗するからLenovoからDLした
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:06:28.91ID:q6yyhwO8
今時リカバリとか必要か?
マイクロソフト公式からwin10ダウンロードできるのに
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:17:04.91ID:lW5wq34P
>459 入れ方は間違ってないけど左のフレキもう少し奥まで差し込めそうに見えるけどな
ちゃんと刺さってない感じ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:23:12.25ID:YWbbw2Dp
>>464
もちろん、上に上げてから抜いて挿して戻したら充電も電源も入らない状態
なれない作業やるもんじゃないね
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:28:11.52ID:lW5wq34P
一度フレキを両側完全に抜いて電極をよく観察したほうが良いよ 
うちの場合は電極が一部剥がれてよれてた
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 20:27:13.91ID:MOqWSi3V
>>466
もうわかんね、お手上げ状態
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 20:29:43.81ID:s/mzjvUm
WiFiがゴミで、交換しようとしたら起動もできなくなる
そりゃ3万円で投げ売りするわな
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 20:49:53.07ID:mVca59fu
一度元の蟹のカードに戻して起動確認してみた?
極稀だけどインテルのカードの不良って可能性もゼロじゃないぞ
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 20:56:54.43ID:q6yyhwO8
毎日2.3度はWi-Fi切れてたけどルーター替えて5GHzに繋いでから切れないわ
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 21:08:58.79ID:s1eDrtIO
>>469
蟹のカードに戻したけど起動も充電もできない、何が原因かも分からない
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 21:13:22.61ID:m1i/DwLv
それもう逝っちゃったと思うで
主電源が全く入らないんやから、Wifiどうこうしてもしゃあないやろな

恐らく逆差ししてショートして逝ったか、
静電気で逝ったか、その辺やと思うで

wifiカード刺さなくてもBIOSは立ち上がるはずや
それが無理言うなら昇天やな
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 21:15:41.80ID:5rtklIlq
メーカーPCでパーツ換装なんてするもんじゃねえなやっぱり
S540 14は10世代i5買うのが正解ってことだな
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 21:23:00.76ID:UmtYuauM
>>449
ロジックボードとバッテリー切断してないとすぐショートするから簡単に壊れるぞ
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:15:18.54ID:lW5wq34P
保証期間内だろうから知らん顔して蟹に戻してレノボで修理させたらどうだい
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:16:52.43ID:mVca59fu
ああ、逝ったの確定っぽいね
こりゃ仕方ないから蟹のカードに戻して極力開蓋の痕跡を消して
しれっとメーカーサポートに電源が入らん! てクレーム付けて交換させるって
姑息な手段に出るしかないだろな
ただ、運悪くLenovoサポートの関係者がここ見てたら
バレる可能性もゼロじゃないがww

あとは諦めてジャンクで売っぱらうか
どっかでロジックボードだけ入手するか、テスターで故障箇所を洗い出して
自分で修理するかだが…ほぼ無理だろうし
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:18:33.28ID:FDVHrJon
こわいな〜
自分はメモリ増設くらいしかしたことないからこんなチャレンジャーなことはしたくてもできないけど簡単に壊れるもんなんだね
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:21:36.04ID:uzVr22ZJ
無線LANカードの上にフレキがかぶさってるようなノートPCは
かなり稀だから、普通は簡単に交換できるよ
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:29:10.22ID:7LDMCPWw
フレキいじるのはリスク高めだと思っているのだが、みんな結構気軽にやってて驚くな
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:45:25.07ID:278OKYTS
wifiが頻繁に切れるからINTELのに交換して、
正月休みに快適にパソコンライフを過ごそうと思ったんやろうけど
すべてパーになってしもたな。

シレっと修理に出しても相手はプロなんやし、すぐにバレんで('ω')ノ
マザーボード交換で、修理期間は1ケ月くらいやな。
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:57:06.14ID:UmtYuauM
>>475
回路追っかけれるならショートしたICとか交換で直せるけど無理やろ
cpuとかぶっ飛ばしたらボードドナーしか無理や
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:58:55.77ID:mVca59fu
>>482
おれは過去に某メーカー製PCで開蓋してパーツ交換した際に
恐らく静電気でパーツやっちゃったみたいで不動になったときに
丁寧に原状復帰してしれっと初期不良扱いで交換してもらったけどな

おれもS540 AMD 14で蟹からインテル換装したけど
割と躊躇いなくササッとフラットケーブル外して作業したけどな
寧ろアンテナケーブルのコネクタの接続が小さすぎて手こずったぐらいで
問題なく今は快適動作してる

逆に言ったら失敗する方が稀な気がするよ
そもそも、ここでの換装報告で失敗の話なんて初耳だしな
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 23:07:37.24ID:278OKYTS
俺の場合は、New Inspiron14 5000を買って、もう1台必要になって
同じのやったら面白くないんでC340 INTELを買った。
て、2台並べて使ってみることもあるんやけど、InspironはWIFIは一回も切れたことあらへんけど
C340は、10分おきくらいに切れるわ('ω')ノ。
もちろん、2台とも同じ設定で、aの5GHzで繋いでる。

だいたい、こんな欠陥チップのWIFIをフレキを上に被せて交換しにくくさせてる、
Lenovoの根性が気にいらんわ(*^_^*)
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 23:17:16.78ID:OpwEFFT7
上の方でちょろめが落ちるって言ってる人
もしかして仮想メモリをオフにしてない?
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 23:52:55.66ID:syYg+Elm
静電気で逝ったんかね
最近聞かなかったけど冬はやっぱ危険だな
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 23:55:07.30ID:pvbFCXmn
>>486
フレキケーブルから発せられる電波ノイズでWiFi切れたりして(´・ω・`)
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 00:10:06.68ID:9241f0ro
切れる時って一日数回とかいうレベルじゃなくほんと10分おきとかに切れるからな
対策方法調べて読んで次のページ開く度にno internet が表示されるから殺意がヤバかった
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 00:23:20.01ID:eLI1EP/2
>>492
同じく
ただおま環なのかなとは思うけど
スピードテストやるとたまにすげー遅い時あるし
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 01:35:36.72ID:BEVqT8ez
wifi対策は数多すぎてよくわからんな
ウチのはデバマネから詳細設定→ワイヤレスオプション→自動になってるからa限定にしたら良くなった
2.4ghz帯拾おうとするだけで干渉してんのかねえ
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 03:12:12.60ID:ZY29pdnq
>>446
残り○時間表記はコロコロ変わるんだよね
実際けっこう持つと思うよこれ
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 03:37:41.50ID:13wcxzwc
>>495
2.4GHz干渉:大体はこれ USB使用で多発 5GHz使用で直るなら多分そうなんだろう

セッションが切れる:スリープ時のデバイスオフ問題など
遅くなる:長時間使用でゴミが溜まる など (※ルータ側の可能性もある)

これらは大体再起動で治まる
頻繁に切れるのは・・・干渉かなぁ?

intelでも起きる時は起きるみたいだけど
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 05:40:18.25ID:L2/AT2gp
昨日とどいてまだ電源すら入れてないけどこのスレ見てると不安で仕方ない…
>>492みたいになったら発狂しそう
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 08:04:36.25ID:5vYAKzFd
環境なんだろうね
TP-LINKのルーターと5Gで繋いでるけど切断は皆無
2Fルーター1Fリビングで接続
USB機器は右側にマウス用BTアダプタのみ
公共wifiはコメダ珈琲にでも行って試してくるわ
セキュリティソフトはマカ止めて、中華キングソフト
セキュリティソフトも色々試しては?
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 09:28:49.82ID:jH1KNenI
環境だけどほかのPCで問題ないのにs540だけ切れまくるってことは欠陥ありだと思う
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 10:10:20.96ID:ty+MDaOv
他のPCのWifiチップはIntel主流じゃね
蟹使ってる方が少ないと思うぞ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 10:27:31.27ID:13wcxzwc
>>504
干渉はwifiカードの位置かなーとも思ってる
そしてintel挿し換えで軽減されるくらいの差なんだと
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 10:38:07.71ID:HEnYNkB2
>>505
今年会社で支給された某日本メーカーのCorei5機が蟹無線アダプタでクソだったから、Intel機にはIntel製つけてくれてるLenovoが良心的に思えてしまう
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 10:46:22.34ID:QjjWMLoN
E495はAMDでもIntelワイヤレスだしLANついてるし、激安きたら買い替えよ
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 11:34:20.71ID:87aiphXW
M.2は早い 10世代CPU搭載も画面は難あるがこれで6万円台なのは文句無し
でもしつこいけど再生品だとかここが言い出したことだからね
せめてソースくらいは出しなさい
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 12:18:27.19ID:KUtJFJYt
再生品の確かな根拠とソースを出せない連中は
被害妄想かアスペだから放っておけ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 12:20:59.74ID:Al8TSx9V
>>512
画面が指紋でべたべた、とかそういう話は再生品とは別の流れで出て来てたからなあ
それが再生品かどうか(抜き取り試験した個体、って話しもあったが)は分からんけど、
指紋なんか一切ない個体の方が多いのにそういうのが有るってことは、
ちょっと疑っちゃうよね
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 12:26:35.98ID:g0LBe8mJ
wifiってUSBに別なwifiアダプタ刺してそれを使うってのはできないの?
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 13:25:04.59ID:sIGDDIDP
環境の場合はWi-Fi親機が原因の場合も多いからな
報告が多いから蟹のせいにしがちだけど親機側をアプデしたり買い換えてみたら問題無くなることもありそう
相性問題が多いのも問題だけどね
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 13:26:28.82ID:9upH8Zsp
リーベイツでs540 i5買って実家のケーブル回線で5G繋いだ時はなんともなかったんだけど
家帰ってきてルーターに無線で繋いだらやばいことになった
ユニクロのトップページすらまともに開かない
SSID違うやつに繋いでマカフィー切ったらマシになった
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 13:30:40.98ID:5vYAKzFd
>>518
インテルのCPUにはインテルのwi-fiカード

インテルCPU年内納品間に合ったんだな
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 13:34:25.18ID:wUPgLmV8
届いてチェックしたらドット抜けあった・・・。
ここってドット抜け交換してくれるかなあ?
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 14:02:03.33ID:2I5U+Dfa
RyzenだからHDMI2.0対応かと思いきや2160 60Hzには出来ても420になってしまう。422にできてる人いる?
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:31:57.68ID:ElnCYkJR
不良品の蟹WiFiにもちゃんと対応できないと欠陥アリになりますって?
家の他の20個くらいの家電やらで、何の問題もなくつながるのにか
お前に不良品の蟹を送るから、お前の素晴らしい環境ではちゃんとつながるのか試して欲しいわ
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:34:15.73ID:ebiFUmyI
そいつの家はちゃんと対処出来てるんだろうから蟹送っても無駄やろ
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:47:46.29ID:XM8cb1fh
他の蟹PC、スマホ、テレビとかすべて問題なくつながるのにこいつだけ切れまくるってことは環境じゃなく固有の問題だろ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:48:42.74ID:z2F0kyas
蟹は電波切れるし、Intel機に比べて半分しかバッテリーもたない
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 16:54:45.02ID:O9beV6Df
自分の場合、買い替えキャンペーンも加えたら28000円くらいで買えたことになる
安く買って雑に使うつもりだったけど見た目かっこいいからケース買って使い終わったら大事に閉まってるわ
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 17:09:56.70ID:ElnCYkJR
蟹WiFiの不具合が出る人が多い
電源ボタンが押しにくい
バッテリーが持たない
ファンが回る
液晶が暗い

32000円は適正価格なだけじゃねえか
インテルWiFiに換装でプラス2000円だし
安物買いの銭失い
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 17:12:07.91ID:cQ08fhR7
>>514
あれ天板も指紋ベタベタとか言ってなかった?少なくとも俺の540はどんだけ触っても天板に指紋目立ちそうにないんだがなぁ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 17:22:54.24ID:NhO27zCl
修理から戻ってきたs540はSSD交換した割には指紋も何もついてない綺麗な状態だったぞ
抜きとりチェックしてそんな汚いままにするもんかな
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 17:26:09.49ID:ElnCYkJR
>>39
>天板指紋だらけ

この天板が指紋だらけって、油かよだれでも手に付いたまま触ったんかな?
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 17:27:20.73ID:EGKbCXaD
WiFiは確かに自分の環境だとたまに度切れる
電源ボタンは分かりにくいけどすぐ慣れる
バッテリーに関しては使用状態によって残り時間がかなり変わる
満充電してたのに3時間とか表示されてえ?てなったけど、次に充電した時は9時間以上表示されてたし
ファンが回るのもBIOS更新したらかなりマシになった
液晶暗いなんて話題になったっけ?
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 17:35:01.34ID:ilulxVib
Lenovo買えなくてDELLに手出しちゃったアホが発狂してるだけでしょ
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:03:32.28ID:O9beV6Df
本当はhpの限定10台の奴が欲しかったんだけど転売屋のせいで1秒持たずに売り切れた
実質じゃなくて3万でs540くらいの性能だったし
ただ結果的にhpスルーしてs540手に入れて満足してる
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:06:43.50ID:V5I+td/a
s540きたからjaneインストして
このスレ開こうとするとフリーズする
なんでだろうか
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:06:57.14ID:KUtJFJYt
ネガキャンしてる連中は正直言って実機を本当に所有しているのか
かなり怪しいレベルに根拠の提示が無いんだよな
単純にLenovoアンチがふかしてるだけに思えるわw
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:10:33.67ID:V5I+td/a
bios更新てエラー出て出来ないんだが
agcn25ww.exeのv1.08でいいんだよね
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:26:29.98ID:dW4wA6b2
s540ヨドで見たけどあれほんとにアルミボディー?
プラにアルミ風塗装してる感じがしたけど
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:34:55.13ID:5vYAKzFd
>>電源ボタンが押しにくい
それはないな クリック感が少ないながらにあるしパイロットランプもある
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:41:15.04ID:Rad7eg1m
壊れかけの全く使ってないwinタブ売ってs540実質25000くらいで買えた
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 19:11:37.73ID:wiXI5iXw
S540のBIOSアップデートした。1.07→1.08
ビデオメモリが設定できるようになって512Mにした。
OSで7.4GB使えるようになって精神的に楽になった。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 19:24:14.47ID:QjjWMLoN
Intel540買えた奴が勝ち組
届くのは2月でオケ、バッテリー持ち半分、無線LAN蟹なんて禿げるわ
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 20:09:05.56ID:jAo7d3j4
ガタガタ文句言ってるやつ、なぜか返品しない不思議
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 20:12:16.98ID:5vYAKzFd
wifiのカードは構成変更でインテルに変えられたと思うんだが
スレでもインテル推奨されてたのにねぇ
俺はマゾだから蟹で頼んで全く問題ないので拍子抜け
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 20:20:56.67ID:cQ08fhR7
変えれんよ
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 20:32:21.75ID:ty+MDaOv
Eは基本インテルで蟹にダウングレードできるモデルもあるよ
誰も蟹にしないとは思うけど
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 21:30:41.49ID:ik44O1LF
昨日届いたs540開封。
天板とキーレストのアルミが冷たいw
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 21:34:23.91ID:ik44O1LF
でも初期セットアップしただけで背面は結構熱くなるね。
しかし質感がいいなぁ。これが3万ちょいで買えるとか信じられん。
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 21:49:42.47ID:g0LBe8mJ
質感良い良いってレスを良く見るけど
ヤマダで展示品を見た限り普通に見えた
E595のthinkpadの方が良さげに見えるんだけど
これは好みの問題なんかね
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 22:04:48.47ID:1ZB/CDgU
S540の裏カバーはアルミなのプラなの両方の報告あるみたいだけど
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 22:14:14.73ID:MGinvokY
今まで安っぽいプラ筐体のノートしか持ってなかったからアルミの薄型ボディ見た時はテンション上がった
すげー、MacBookとかサーフェスみたいってw
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 22:34:11.09ID:BEVqT8ez
wifiの問題はおま環てだけじゃなさそうだなこの報告量だと
うちでもちょっと煩わされたが設定弄りで落ち着いたし値段が安すぎて怒る気もせん
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 22:43:35.83ID:ik44O1LF
>>555
それな。
うちはだいぶ前に1万ちょっとで買ったvivobookと12万ちょっとで買ったmacbook airがあるけど、この値段でこの品質はコスパ高すぎだと思う位に良いよ。
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 22:52:17.96ID:ty+MDaOv
法輪功信者とかウィグル人の強制労働を疑うほど安いな
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 23:07:16.11ID:ik44O1LF
ちなみにメルカリとかで転売されてるやつはリスク込みで考えると結構高くつくと思うので、そのくらいの金額出すならまた違う感想になると思うよ
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 00:37:18.60ID:EBHgNikc
なあそろそろ540購入したらやることリスト作ろうぜ


俺のために
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 01:40:22.15ID:6dRzAivt
>>532
出荷する時、手にCPUグリスとか付けて箱に入れたじゃないか
中国人の嫌がらせ
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 01:41:16.12ID:6UTXttFL
>>564
届いたら開けずに写真撮るんや
それでメルカリに出品するんやで
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 02:28:42.92ID:d8R99Zjz
WiFi接続でアマゾンプライムビデオは難なく見れるのにTwitchとかの配信サイトやと720pでもきついわ
有線接続のパソコンとかスマホで1080pで問題なく見れてるからやっぱ蟹lanなんかね
とりま9260注文したから届いたらレビューするわ
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 08:32:22.91ID:Mps9grx7
プライムビデオってChromeだと720pまでになるんだっけ
edgeだと1080pになるけどスマホやタブレットに比べてかなり反応遅い
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 08:47:53.03ID:G5wg+5G3
>>564
アダプタ付けて充電
電源入れてドット抜け確認
win10初期設定
ファームウェア更新
(人によって)BIOS設定(ビデオメモリ/ファンクションキー)
(人によって)オフィスインストール
windowsアップデート
(人によって)chromeインストール
ダブルドライバーダウンロード、ドライバーバックアップ
(人によって)lenovo vantageでバッテリ充電設定(50−80%などお好みで)
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 09:10:31.13ID:5rhqeZ1P
寝てる間に充電してるけど繋ぎっぱなしになるのよくないんだっけ
設定で90%くらいにしとくべきなのかな
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 10:25:56.70ID:IlGhAkf4
>>572
フル充電、高温、高電圧が一番バッテリーを痛める
スマホもそうだけど 70-80%で止めるのが一番長持ち
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 12:31:45.16ID:ngJxZyyk
安いしバッテリー劣化気にせず使う
Lenovoは純正内蔵バッテリーが結構出回ってるから最悪換装するわ
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 12:54:38.24ID:SHyLBKni
>>571
ドット抜け確認って、見つけても基本交換とか出来ないんでしょ?
有ってもそのままにするしかないいじょう精神衛生上ドット抜け抜け確認はしない方が良さそうな気が。
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 13:08:31.40ID:VFffL2yN
100%がバッテリーの本当のキャパの90%とかになってるから気にしなくて良いぞ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 13:37:10.43ID:NLIE34ha
s540amd
設定>システム>ディスプレイのとこの「Windows HD Color 設定」の 「HDR ビデオのストリーミング」をonにすると
Windows HD Color 設定が勝手に落ちるようになったんだけど他の人どう?
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 14:23:14.58ID:aHelS6E4
>>571
ファームウェア更新ってUEFI(BIOS)更新か?
ダブルドライバーなんて単語初めて聞いたわ
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 14:25:40.35ID:aHelS6E4
>>579
その辺のチューニングはメーカー次第なんだよな
中華メーカーはカタログスペックを少しでも多く見せたいからギリギリまで攻めると聞いたことがあるが
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 16:08:23.80ID:HtwYPIwd
tinkpadは閾値設定できるが
ideapadは保全モードON OFF
っていう55%から60%までの設定しか出来ないぞ
ここで80%とか70% 90%とか言ってる人は
ホントに所持してるのか
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 16:40:08.56ID:NLIE34ha
>>584
ああ、先人がいたのね
そこのレジストリの場所分かる人いないかな
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 17:11:49.18ID:GnCgB1st
>>583
未所有なのにネガキャン目的で知ったかを気取ってボロ出してるんだろ
放っとけ
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 18:27:37.27ID:S84j5qSZ
実際不具合多いわS540AMD
安かったから後悔は全くしてないが
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 18:44:44.46ID:LxibCtHk
>>583
すまん
確かにThinkPadの方の設定やったわ
こっちはまだ設定してねえ
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 19:14:09.24ID:eH1q8S/f
今んとこ無線とラデオンのドライバが貧弱なのが気になるかな
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 19:14:14.19ID:UoICpOMs
結局TP-LINEのルーターに買い換えたわ
やっとs540安定
でも他も早くなったし個人的には
この買い物は大正解!
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 19:38:14.45ID:aHelS6E4
AMDのS540全然問題ないけどやっぱり8GBはちと少ないな
GPUに予約されてるから5.9GBしか使えないし
chromeだけで数GB使う時代だし精神衛生上良くないから16GB足すわ
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 19:55:45.37ID:aHelS6E4
>>594
適当なゲーム配信見てみたけど、1080p出てるときにCPU12%、GPU40%で安定しててファンがブン回る事も本体熱くなることもない感じ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 20:17:23.00ID:y3uqWoQ0
>>596
おーありがとう
今15分くらい試してみたら普通に優先接続のパソコンと変わらんレベルでいけたわ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:53:06.82ID:aHelS6E4
>>598
YouTube再生のデコードでGPUのメモリ使用量1GB超えてたから削りたくないかも
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 22:47:49.54ID:S84j5qSZ
実質6GBで全く困ってないけどみんなどんな使い方してんだろ
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 22:57:48.98ID:FgyvvdaJ
ここの人達はUSBポートに無線子機を付けるような使い方はしないの?
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 23:17:11.90ID:9JUdt/2b
>>593
まー5G帯はあった方が良いからルータ買い替えは大正解よ

ところでintelカードへの換装の場合
再発度合いとかはどうなの?
USB干渉とかも回避出来る感じ?
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 23:22:08.71ID:05POF7X8
S540リーベイツも逃して明後日までに買うか迷ってるんだけどやっぱり買いかな?もうこんな安値では買えないかな?今使ってるのはE440です。
持ち運びも出来るのが欲しいけど極たまにだしと躊躇してます
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 05:54:36.32ID:0NgOjWxb
蟹をAX200に換装したらクッソ早くてビビるんだが
OSとか既存ソフトの兼ね合いみたいなソフト的な部分あるいはルーターの問題でネット遅いのかと思ってたらこいつが原因だったのか…
一度切断現象起きて対策してからは切れなくなってたんだが、一応換装したら死ぬほど快適になって草
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 12:49:08.29ID:ijgcd4YH
>>613
違うよ
だから別に意味は無いと思ってたのに改善してびっくり
1〜良くて8Mbps程度だったのが安定して40Mbps出るようになった
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 12:56:57.49ID:5aMc2ufz
そう、BTR5買ってBT5.0ホストが欲しかったので
AX200買ってみようかな、安いし
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 13:16:26.11ID:chmjYIIO
俺も1〜5mbpsくらいしか出ないときもあれば100mbps以上出てる時がある
ただ遅い時はスマホとかも遅いから環境なんだろうけど、スマホより切断する事が多いな
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 13:45:52.30ID:Pkw9mcsd
無線区間とフレッツの腐れPOIの区別すらついてない奴が騒いでんのか
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 15:32:01.06ID:g1J3IunC
ネットに接続する方法の基本中の基本以前に
有線接続と無線接続の区別もつかん情弱が喚いてるってことさ
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 15:35:20.76ID:pBOnIz6G
それもまたズレた回答だな
馬鹿しかいないのかこのスレ
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 16:49:13.23ID:4f1BuGMS
>>619
関係なくね?ここにいる人普段使いのパソコンあるの当たり前やろうし
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 17:09:33.37ID:QEdPfhpp
WiFiの事についてはみんな自宅での話をしてるのでは
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 17:31:20.64ID:XqY1Z807
有線デスクも無線ノートもスマホも使ってるし最近自宅の回線速度をケーブル配線しなおしたりルータ変えたりモデム替えて劇的に改善した経験から言わせてもらうと
おまえらさっきから何言ってんのかよくわからん
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 17:57:50.73ID:iw3YVrGr
アレだろ
まずは専用の自家用電柱を建てる所から
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 18:00:10.14ID:P1neMd40
すみません質問なのですが現在ideapad S540(14, amd)を使っているのですがスリープのまま長時間放置をするとシャットダウンのような状況になるのは仕様なのですか?
具体的には画面に充電の残量マークが出て電源ボタンを押さないと起動できなくなります
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 19:24:17.80ID:mwXLDxin
s540AMD、割とゲーム動くから尼で中華ゲームパッド買ったけどスティックの遊びと感度が糞ですぐに返品した
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 19:47:57.53ID:P1neMd40
>>636
ありがとうございます試してみます

>>638
今までデスクトップしか使った事無かったんですけどそっちは勝手に電源切ったりされなかったんですよね
初めての事なので何が原因で電源を切られてるのかよくわからなかったんですけど聞いてよかったです
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 19:56:32.63ID:KXImCvTM
ヘイ!
540の無線カード交換しようとしたらフィルムケーブル?が上にかぶさっててかんたんには行きそうにないんやがどうしたんや?
公式に上がってるのとはマザボ違うくてbattery外すとこまでしか参考ならんねん(TдT)
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 20:03:18.60ID:dZO+fZ7R
それフレキケーブルって言うんだよ 抜き差しに失敗すると電源入らなくてうんともすんとも言わなくなるから注意なw
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 20:16:24.85ID:UjOzJFvJ
どんなに難しのかと思ったら・・・・自作PC世代は死んだんだな
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 20:39:13.89ID:5NWGlxOL
テンプレのリンク先もS130以外死んでるしどうせならそういうの乗せたほうがいいかもな
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 21:36:00.85ID:sxUmhBvT
9260に変えてから感じるのは電波強度低いとこでも安定してるってことやな
一階に無線ルーターおいてて2階でパソコン使ってると蟹やと720pライブ配信(Twitch遅延時間約4秒)でもバッファ追いつかなくて読み込み状態頻繁になってたけどインテル9260やと1080pでも余裕やわ
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 22:34:18.53ID:YelDPEIB
>>646
俺も戸惑ったけどファンクションキーが独自設定になってるから変更するといいよ
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 22:35:21.93ID:BoxKdIGH
S540の14インチ買ったんだけど
インナーケースのオススメありますか?
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 22:38:50.12ID:Sftd4h+m
ほい

439 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/10/07(月) 01:41:08.91 ID:KCrkx1zZ
s540(14inch)ですけどインナーカバーでオススメあります?
持ち手は付いてなくて良いので大きめの鞄に入れて持ち歩こうと思っています。

440 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/10/07(月) 02:35:37.55 ID:kME0UAq3
自分もs540(AMD14インチ)で特にオススメというわけではないけどこれ使ってる(14インチケース)
https://www.a●mazon.co.jp/dp/B00CD8AFFW/
あくまで鞄の中での擦り傷とかを防ぐためだけって感じでペラペラなので耐衝撃性とかはあまり無いと思う
キャリーに入れてゴロゴロ振動が伝わるとかならゼロショックとかがよさげ

441 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/10/07(月) 08:15:46.53 ID:OSQscZgP
>>439
C540だけど13.3がピッタリだったよ

442 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/10/07(月) 08:35:22.33 ID:M/mQJ76Q
>>439
安かったという理由でこれ使ってる
個人的にはおすすめできます
ELECOM BM-IB016BK
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 23:08:54.11ID:svubHqQb
そういえばamd版にSSD増設したけどNVMeしかダメなんだな、sataでも動いた報告あったけどマザボかBIOS弄られたんかな
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 23:16:44.44ID:MIWVLai9
s540 キーボードのバックライト便利なんだけど隙間から光漏れて落ち着かないから結局オフにしてる
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 00:01:28.22ID:ryOCoE/b
セッティング完了
想像以上の使い勝手の良さに嬉しい誤算
質感も良いし軽いし薄い
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 00:04:41.30ID:buGGZReW
ファン分回るけどCPU100%つかっても温度が70度前後で止まるのはええね、まあこの時期なのもあるけど
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 01:06:16.76ID:wm7hKdg3
msi afterburner入れたんだけどCPU温度見れないのね
GPU温度は見れるけど内蔵グラフィックだからCPU温度=GPU温度でいい?
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 02:57:01.36ID:XDk09SFU
キーボードライトはオンオフだけで
一定時間点灯することは出来ないのかな
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 08:01:45.79ID:MtqXhcPl
尼で適当なケース買ったわ
家電量販店だと若干高いし
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 11:52:37.54ID:+rw8zfiF
>>662
ドア用なら断面形状が Ω型をしていて挟み込める
発泡ウレタンは優秀な緩衝材だから例えば
これを付けていれば S540 の角に頭をぶつけても血が出なくて安全
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 12:13:59.93ID:g+tLQHBq
btoのわけわかんねーの入ってるの嫌なんだけど、クリンインスコしたやついる?
ドライバとか不具合ある?
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 14:25:32.09ID:mFN/dvbw
s540だと見える分には馬鹿フィー、バンテージ、レノボなんとかが1個あったくらいか?
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 14:36:16.78ID:j/1Y6DSr
S540 AMD 13迷っているんだけど、
Vプリのキャンペーンって終わったら、
それで終わりなのかねー
その分本体が安くなれば良いんだかど
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 16:01:11.73ID:gtVMysg9
安くなるわけないやろ
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 16:05:29.04ID:cBs2DpJ2
>>670
時期を考えろ
もうすぐ正月セールやぞ
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 17:14:53.19ID:KQeqK5pQ
レノボの公式で福袋はやってるみたいだね
アクセサリ類つき+少し値引き 程度だからそこまで安くないみたいだけど
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 19:19:33.57ID:2D+/NR5k
>>674
lenovoの福袋は侮れんで
毎回瞬殺の争奪戦になるし
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 19:24:02.84ID:cjWON9CF
アクセサリが必要ならお買い得なんじゃね?

ところでS540のACアダプタって売ってないの?
価格の方に話題あるけど互換買うしかない?
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/31(火) 22:47:58.70ID:M5tZt8jY
カメラが真っ暗に右下端がうっすら赤い色で
動作しないわ、不良品掴んでしまった
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 01:22:51.39ID:DqxLugBo
プライバシーなんとか言うスライドするやつが閉まってるだけじゃね
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 01:36:36.84ID:eGmFhFzo
ideapad s540(amd, 14)のryzen5使ってるんですけどCPU負荷が100%になっても3GHzまで程度しか出ません
使用を見る限り最大3.7GHzまで出るようなのですが何が原因でクロックが抑えられているか分かる方いませんか?
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 01:53:48.62ID:eGmFhFzo
>>682
そもそも電力設定がバランスしか無かったです、コマンドで高パフォーマンスを追加しましたが特に変わりはありませんでした
どうも3.2GHzが最大クロックみたいなのですが他の方は3.7GHzちゃんと出ているのでしょうか?
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 02:18:44.99ID:eGmFhFzo
とりあえずcinebenchでテストしてるのですがもしかしてシングルコア動作時とマルチコア動作時ではクロック周波数が違うのでしょうか?シングルコアだと3.7GHzしてマルチコアだと3.2GHzしか出てないみたいです
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 03:23:46.73ID:hrtwDrHh
デスクトップ向けもそうだけど仕様のブーストクロックは単コアの最大値、全コア時はそれより劣る。
intelもamdもそうだよ。
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 03:30:59.80ID:f3dCku9W
Lenovoってクロネコメンバーズ使ってコンビニ受け取りできるっけ?
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 03:40:12.59ID:eGmFhFzo
ご返答ありがとうございました
自分が無知なのを知れて良かったです
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 05:03:19.68ID:RAhq/qFu
>>691
去年の12月末までに購入(届いてない分含む)してれば
応募は1月末までだから大丈夫
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 08:24:02.74ID:XK8tvRHp
vプリカ申請してもノーリアクションだからちゃんと申請できてんのか心配だわ
もう届いた人大体どれくらいで届いたの
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 16:51:55.10ID:TcxNMy+p
俺もVプリカちゃんと申請したけどまだメールもなんもきてない
確認メールくらいよこしてほしいよね
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 19:43:01.03ID:yfbiUUny
vプリカは入力の時に
特に問題なければ連絡しないって書いてあったぞ
まだメールも着てないとか、盲かよ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 19:47:58.49ID:gXafrDIt
俺は11月申し込んで12月に届いた
ちょうど一ヶ月くらい
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 19:55:30.69ID:7UjxRgak
プロバイダのアドレスで申請した後にVプリカのアカウント作ったときに二段階認証のメールが届かなかったからそこだけが心配だわ
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 19:57:31.51ID:7UjxRgak
二段階認証じゃなくて本登録だったかな
まあ結局ライフカードからのメールが届かなかった
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 21:09:47.91ID:9DS8zrAg
>>650
https://www.amaz〇n.co.jp/gp/product/B07N3QJ4P6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&th=1
ポーチにちょうど電源ケーブルが収まる。
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/01(水) 22:11:25.51ID:brnCVOZc
s540、アマゾンベーシックの13.3の保護ケースに入るかな?
ギチギチでも小さいほうがいいんですが。
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 00:24:09.72ID:5PqBN3iL
>>706
すまんなCorei5にSSD512だからそんなに安くないんだ
換装の自信なかったし
週末ごとに泊まりあるから容量も欲しかった
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 01:39:35.41ID:Xr4KY8VA
540用にケース注文しようと思ったけどamazonで何か買った時のプチプチ封筒がサイズ的にちょうどいいからそれ使ってる
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 08:08:40.08ID:Z527jM5U
S540だけでサイズは分からない 画面サイズ数種類あるんだぞ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 08:52:31.06ID:Eu6PcZ/2
サイズも違えばCPUも違うからなぁ
何で同じ名前にしたのか分からん
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 10:15:57.46ID:nBI/VVod
キャンドゥの13インチのインナーバックは
横の長さが足りなかった。
13インチ並とはいえ13インチではない模様の14AMD
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 14:50:12.34ID:8clD19VZ
s540なんだけど、タッチパッド2本指で下にスクロールしてるんだけどたまに反応がきかなくなる
マウスカーソル自体は動くし、他のページは問題なくスクロールできるんだけど
他に同じ症状のやついる?
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 17:56:53.68ID:s94fSnwD
うちのS540はそもそも二本指でスクロール対応してないっぽくて
毎回タッチバットで右のスクロールバーに移動してるわ
ThinkPadはタッチパネルの右端でスクロール出来たんだがね
その辺は差別化かな
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 19:22:36.92ID:RFMe068/
日本指で下にスクロールさせようとしたら上に向かってスワイプしないといけないから面食らった
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 19:36:15.58ID:caALlKw0
あれ?上下スクロールどっちがデフォだっけ?
MicrosoftのAll-in-One Media Keyboard買ったとき逆ぅ〜って思ったの思い出したわ
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 20:25:14.83ID:PHXh3RzR
なあ、さっき投稿された価格.comのレビューだけど
言ってることがよくわからんぞww
https://review.kakaku.com/review/K0001157209/ReviewCD=1288959
これ速度おかしいよな??

>無線ランの接続速度を見ると・・・なんと140Mbps程度が表示されます。

>家のWi-Fi環境は、100Mbpsなのであり得ません。

>結局、市販のUSB無線ラン子機を購入して対応しました。

>こちらは安定して接続出来ています。

>表示される接続スピードも、70Mbpsと打倒です。
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 20:28:55.82ID:Z527jM5U
無線ランの接続速度=親機とPCとの通信速度

>>表示される接続スピードも、70Mbpsと打倒です
殴り倒されてどうするんだ


これでいいか?
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 23:11:41.26ID:MYIQX8Vd
s540実質32000円で買ったけど液晶が薄めってこと以外は値段の割にはコスパ最高だよね。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 02:07:39.03ID:A95TJu7m
WiFi切れまくる
うちのオンボロルーターとは相性悪いみたいだ
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 07:22:16.33ID:X+AjcXzm
5G接続でも切れるならUSB機器の接続位置を変えるしかないよな
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 07:26:12.14ID:bam1S+Xk
wifiの不具合があるからなあ
地雷品に金出せるなら
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 09:47:22.40ID:nKRM7h+6
>>735
アレが中級者なら世の中の情弱ビギナーは居なくなるな(白目)
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 10:14:49.24ID:1hoI+QS0
>>737
そんな無理矢理な魔改造染みたことするよりも
モバイルwifiに繋ぐ方がコスパも安全性も高いってことに
思い至らない時点でダメだろ
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 10:30:45.42ID:bypIc+to
実質32000円のIntelならいいけど、AMDなら3万切ってくれないと困る
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 10:41:30.42ID:wLRy3k0P
インテルにして実質34000円でしょ、激安すぎるな
WiFi以外は完璧なハイスペックのパーフェクトノートパソコンだし
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 10:49:34.63ID:TG93O4aR
>>738
ipadで使ってたnanosim余ってんだよね
モバイルルーター無くしてもめんどくさそうだしPCに増設できたらええのにな、SDカード使わないからあそこら辺なんとかできないものか
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 10:57:38.73ID:YAtO6FbH
wifiが駄目な時点でゴミだなあ
intelでもAMDでも通常使用に問題はない
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 11:47:01.81ID:1hoI+QS0
>>742
事はSIMトレー云々だけじゃないって知らんのかよ
内部的にモバイルWANカードの増設も必須だし、アンテナもWifi用のアンテナの
流用ではNGだぞ
そもそもモバイルWANカードの価格が最低でも3〜4万以上するから
仮に出来ても全く割に合わんわww
それだったら中古のモバイルWifiルーターで数千円で済むなら
それで十分満足だぞ普通は
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 12:38:38.90ID:fIoUIsMz
ヤフオクで買ったポケットWIFI
電池持ち悪いので使い勝手悪い
約6時間で電池切れるから買って後悔する人はいるだろうな
過充電運用だと電池妊娠するし
充電管理が面倒

UMIDIGI F1又はPOWERをルーター代わりにすると驚異の電池持ち
値段はラズパイ用4GLTEモジュールの約半分
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 12:55:29.54ID:1XyVXv6l
L-03DとかのUSB型のモバイルルーターにすれば良いかもよ
もしくは分解して適当な充電池に交換
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 13:02:35.85ID:TG93O4aR
>>744
モバイルルーター使うくらいならそもそもスマホのテザリングでええしな
まあ日本語理解できない方みたいなのでこれ以上は辞めとくが余ったsimを使いたい、紛失したくない、この二つの条件満たせそうなのがsimアダプタ搭載ってだけの話よ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 13:11:48.06ID:BgkBdSeR
お正月だから配送もお休みなのか
12月27日発送で、1月13日到着予定
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 13:15:01.28ID:Rt3dsiZg
>>747
そうなら端からsimスロットありのパソコン買うのがお利口さんですね
または、simが余ったなら解約してどうぞー
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 13:32:02.81ID:1hoI+QS0
>>750
激しく同意
仮に現状の最安値の3万円台じゃなくて、数ヶ月前の最安値5万円台で
本体購入していたと仮定して、そこにWANカード代、アンテナモジュール代
SIMスロット加工の手間等々掛けたら
元から4G LTE対応のモバイルPCの新品が楽に手に入るし
万が一の破損のリスクも回避出来るのにな
機械いじりや自作PCが趣味だとしても、コスパ考えたらアホらしくて
知識が本当にあるならやらないと思う
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 14:10:47.78ID:wLRy3k0P
>>752
AMDを買って、WiFiを自分で2000円でインテルに換装するってことです
上でCPUの話してたからちゃんと書くべきでした申し訳ない
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 14:59:48.21ID:lw8i2MTf
AMDが欲しくて買ったんだけどな
むしろインテルなら物欲センサー働かなかったわ
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 15:09:50.46ID:DwliDIUx
去年末に届いたAMDのS540、今のところWi-Fi全く問題ない
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 15:21:31.13ID:fjXXgzCT
俺のは問題ありまくりだけど環境的にも問題あるからなあ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 15:57:41.70ID:bypIc+to
外でモバイルするのにIntelだと1日もつのにAMDだと午前中で切れる
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 16:04:32.58ID:X+AjcXzm
idealpadはAMDとIntel両方のCPUがあるから用途に合った方を自分で選択すればいい

>>実質32000円のIntelならいいけど、AMDなら3万切ってくれないと困る
アトムだとその価格でノートPC買えるからね良かったね
お店はhttps://www.google.co.jp/ここにあるからね
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 16:05:37.89ID:Ft+3bEt9
無線強度が高いとこでパソコン使うならどっちでも体感変わらん
ただ無線ルーターから離れたとこで使うときに蟹とインテルで差が出るって話
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 16:12:16.04ID:RdHgP3f8
540amdのセットアップ終わった
今のところwifi不具合はないかな
動画見続ければ発生するかな?
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 16:14:59.44ID:22ImJ/zA
AX200に換装した人、その後の安定度はどんな感じですか?
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 16:20:06.33ID:slC3xkt3
俺の場合頻繁にWi-Fi切れてたけどルーター替えて5GHzに繋いでから切れなくなったわ
LANカード買い替えようと思ったけどしばらく様子見だな
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 16:52:35.45ID:/LIlOtJh
切れるって言ってるやつはルーターの型番と使用チャンネル、USB機器の有無、測定条件・比較対象くらいは切り分けてから書いてくれ
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 17:16:48.10ID:vJIO/aKi
鉄筋コンクリートの一軒家だから5ghzだと逆に弱いんだよなー
ワンルームとかなら蟹でもダイジョブやと思うぞ
usbは使用してない蟹から9260に変えてからも
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 17:40:59.21ID:+1l/UAdH
i5 10210U版は早々に売り切れてた。
R5 3500Uは売り切れなくてリーベイツ終わるまで数日実質33000円で買えた。(数時間は32000)
10210Uは36000円くらいだっけ?
intelのがCPU性能が少し高いのと、バッテリー持ちは良いんだけど、
GPUが弱いのでコスパも考えてAMD買ったわ
つかintelは注文したときにはもう売り切れてたし。
レビューサイト見るとCPU性能は2割くらい違うけど体感出来そうもないしGPU性能は3倍やし。
ゲームやらないけど一応そこそこ重いゲームでも軽い設定にするとプレイできるレベルみたいなので良さげ。
バッテリーは軽い作業で9時間と8時間で1時間違う。
重い作業ではどちらも6時間くらいで10分も変わらないみたい。
ゲームやると1時間くらいで切れるみたいなレビューもあるw
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 17:42:03.26ID:/LIlOtJh
>>770
むしろ田舎以外は2.4GHzは混信だらけで離れたら速度が終わるやろ
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 17:52:07.97ID:C92RPGf6
普段問題ないルーターで切断しまくってる報告だからなあ
これは不具合と言えるレベルだな
おま環ではない
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 19:17:21.31ID:39+ZqiOm
>>775
ほんまこれ
ルータやら型番やらなんやら晒せとかしつこく言ってるアホは痴呆な上論点ズレてる
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 19:26:15.25ID:yWefxuuU
ここで文句言ってるのはあんだけチャンスあったのに買わなかったノロマか買った情弱だろ
あとDELL()買っちゃったやつ(笑)
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 20:15:44.51ID:8/cUNbDa
WiFi不具合報告したら買えなかった奴のネガキャン扱いになるのん?
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 21:14:24.94ID:MQqFBZMN
Intelは2000円高いけど、無線LANIntelでバッテリー持ちはAMDの倍
AMDは2000円安いけど、無線LANカニでバッテリー持ちIntelの半分

好きな方買えばいい
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 21:41:46.16ID:khQM0RL9
>>782
脳内ソース
倍も違うならスペック表詐欺になるレバル
実際は1時間程度の差だろうよ
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 21:55:09.41ID:/Q0DOLu5
ノートのバッテリーなんて余程のやつ以外どうでもいいわ
どうせすぐなくなるんだからw
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 22:24:08.83ID:MQqFBZMN
AMDは中にフィンが二個ついてるアチアチモデル
ちなみにIntelは一個
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 22:38:54.30ID:39+ZqiOm
ファンが二個ついてるから結果的にIntelより冷え冷えだぞ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 22:57:10.15ID:1XyVXv6l
デスクトップだけど

889 Socket774 (ガックシ 0626-7oKB) sage 2020/01/01(水) 16:11:22.45 ID:ru8dffzd6
Realtek LANの件、解決策分かりました。
ネットワークアダプタのプロパティ→詳細設定から、
「グリーンイーサネット」と「省電力型イーサネット(EEE)」を無効に。
これでぶちぶち切れなくなりました。
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 23:19:10.58ID:7uu9NbMf
ID:MQqFBZMNさん
AMDの機体のAPUが表示されてるシステム画面
の写真うpって
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/03(金) 23:43:39.86ID:6Yj6E1cV
タイプC イーサネット買おうと思うんだけどおすすめある?
アマゾンで安くなってるアンカーのやつでいい?
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 00:28:34.50ID:iS4bWGUP
>>501でAMDだけどやっと昨日の夜に初めて電源入れて使い始めた
ビデオメモリは1Gに設定
windowsからリカバリUSB作った
https://support.lenovo.com/es/ja/solutions/ht103653
↑最初これでリカバリ作ろうとしたらlenovoID作れと言われてめんどくさくてやめた
心配してたwifi接続は今のところ問題ない
2.4GHzのwimax2+だけどルーターからの距離が近いから平気なのかな
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 00:59:02.27ID:iCU7C5lF
>>794
俺はwinからリカバリ作ろうとしたらずっと失敗続きで諦めてLenovoから落としたわ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 02:13:58.73ID:QkYoQ07K
wifi問題ないおもったけど
ゲームやったらしょっちゅう切れてるのに気づいたわ
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 02:30:48.18ID:TxcW0YRL
有線LAN無しで蟹は無謀
モバイルでAMDは無謀
2000円多くだせるならintelにしとけ
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 02:48:24.78ID:ytTlj0Wr
リカバリは別にWin10をダウンロードしてクリーンインスコでも良い
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 04:17:22.30ID:l6yH2nR6
HomeからProへのクリーンインストール苦労したわ。
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 05:42:09.24ID:4HnMwheA
この前図書館でs540使ってるやついたわ
ぱくんなよまじで
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 07:46:13.55ID:tGmUcGwF
のろまの嫉妬恐ろしや
32000円程度のPCに何を期待してるんだか
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 12:27:43.09ID:J4Ba7oo4
無線で顔真っ赤にするかしできないからなノロマちゃんは
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 12:28:35.23ID:J4Ba7oo4
10万出してwifiがダメならアレだけど、32000円だからねw
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 12:31:06.67ID:8uu+O0hE
520なんだけどアップデートしたらVantageからFnキーの設定が消えた
どうしよう
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 17:24:17.37ID:CKV4eAeW
蟹はどっちかと言うとスイッチングハブとかで昔から悪く言われてたイメージ
やっぱブロードコムだろ!とか
それももはや言われてないし
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 17:29:36.76ID:e1LKPaPW
持ち出し前提だからバッテリー持ちが悪いAMDはねーわ
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 17:30:19.72ID:ABhPh6DS
最初は真に受けてたけど蟹ガイジがまた騒いでるなーって考えるようになったわ
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 17:30:33.62ID:TxcW0YRL
Intelのは即売り切れたからな
amdのは最後まで売ってた
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 17:35:16.13ID:jaKtQdjT
いつまで同じ事言ってんだこのガイジw
インテルもamdも買えなかった情弱かな?w
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 18:15:44.40ID:tGmUcGwF
インテルは即売れって第2弾の時の話か
6日時点でインテルは納期的に?でどっち買う?という流れだったし
金曜だから週末セールが絡むかもしれんという情報もあったのにね
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 18:23:05.01ID:cwcAK+OI
金があればamdもインテルも両方買ってる
不要な方を売れば小遣いになるんだし
どっちか、なんて話が無毛
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 18:49:48.96ID:/g/gDAGd
引取り修理出したことある人いますか?
梱包は配達業者でしてくれるみたいだけど、
玄関先でざざってやられるより、自分で配送された時の状態で梱包した方が
梱包材もしっかりしてるし、梱包中に筐体に傷つけられる心配もないので、
その方法で返送したいんですが、駄目なんですかね?
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 19:19:53.13ID:Fdk95IUP
>>818
引き取り修理出したよ
電話で本体だけ渡せばいいと言われたけど不安だから最初に入ってたビニール袋に入れてその上から百均でプチプチ買ってきて包んだ
配送業者も布みたいなのに包んで箱に閉まってたけど
戻ってきた時に引き取り品の中にビニール袋とプチプチも含まれてて袋に詰めてわざわざ返して来た
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 19:38:01.36ID:/g/gDAGd
>>819
ありがとうございます。
布に包むだけなんですね。
それだとちょっと不安なんで、やはり届いた時の梱包にして渡した方が安心ですね。
メーカーの修理工場の工程案内でも返送品箱に入って送られてた見たいですし。
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 19:42:28.70ID:M+8yx/qt
別に自分で梱包しなくても佐川のパソコンポで十分だと思うが・・・
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 19:50:24.83ID:U825nggr
買うときなんて、しょぼい箱に伝票はっつけて普通の宅配便で送ってくるだろ
業者が布で包んでくれるだけで十分じゃん
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 23:44:40.22ID:Lb2KplEn
S540 ryzen3500Uってドラクエベンチどのくらい行きますか?
1920x1080のフルスクリーン標準、最高品質で
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 07:22:56.34ID:1NghqfVm
このメーカーって保障期間内でも、検診結果保証対象外の修理で料金案内されてじゃあそのままでってなった時、
キャンセル料みたいなの取れれるって何処かの書き込みで見たんですが、そうなんですか?
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 08:12:56.82ID:EISautzB
保障と保証は別の話だな

保証外の水没させたPCを修理見積もりに出して高額見積もりだったから修理を止めたとしたら
見積もり代と送料は必要になるんじゃないの?

>>検診結果保証対象外の修理
これの正当性を認めたから修理を止めたんでしょう 
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 08:34:22.42ID:1NghqfVm
>>830
保証対象の修理だと思って修理に出したが、メーカー判断で対象外の修理で高額な修理費が掛かるので修理をやめる、
または、不具合が有り修理に出したが、修理時不具合が再現せずそのまま返送となった場合等で、
検診料(キャンセル料)が請求されるとなると、保証期間内でも確信が持てない限り修理に出しずらいかなと。
それを考えると長期保証は入らなくても良いのかな。
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 09:21:48.25ID:qYMtUNeB
不具合時には念の為に症状を動画か写真で撮影しておくと良い
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 09:54:53.80ID:Gsb/YsQj
wifiでトラブル続々のPC買ってルーターまで買うのか・・・
結局4万以上かかるのか頭悪いな
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 11:17:32.79ID:T7hzlgJk
>>834
そういう下のお口がヨダレ垂らしてるようなレス、ええな
もっと我慢汁垂らしてくれてええで


二度と32000円の安値は来ないから
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 11:29:28.36ID:4z6Dvzny
ほとんどの人は蟹でも普通に動くし、
不具合が出ても2000円でWiFiを変えればいい
ルーターを変えた人は、最初からルーターを買おうかなって思ってた極一部の人だけだ
0838704
垢版 |
2020/01/05(日) 12:22:05.23ID:1F0N3ePZ
S540 14inchにAmazonベーシックの13.3インチ保護ケース入りました、ファスナーが当たるかもという点は気をつければ問題なし、またファスナー自体メタルではなくコイルなので当たっても心配なさそう。
以上です。
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 13:04:27.92ID:4/VnCzIm
ルーターやら保証やらバッテリー持ちやら温度やら気にするなら34000のIntel版出るまで我慢
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 13:10:03.43ID:Xq4RqKyx
うちは古いルーターと無線LAN使ってるせいかアムドがキレまくるけど諦めてる
最近Switch買ったらそっちはオンラインでもずっと安定して繫がってて笑った
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 14:50:53.11ID:QuPqC1Px
Intel版が勝ち組だったか
安定のwifi、省電力
情弱はAMDでwifi切れながら2chに書き込み(笑)
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 14:54:44.93ID:doTRA/9/
俺はルータ買い換えたわ
まぁ2.4GHzは元からボトルネックだったからねー
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 17:26:01.84ID:Xhbd24OV
仕事でスマホのWi-Fi開発してたせいか3年も使ったらWi-Fi親機買い換えたくなるわ
新しい規格への対応が主な目的だけど世代重ねる度にHW側のバグも改修されるしソフトも安定するしな
0848838
垢版 |
2020/01/05(日) 17:33:47.31ID:1F0N3ePZ
>>844
余るよりキッチリ入れたいタイプの人間なもので…
>>847
そうです、コイルはアパレル用語でしたね。いわゆる樹脂タイプです
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 17:41:01.85ID:4/VnCzIm
苦手な人はメモリ換装すらできないから、最初からIntel無線LANの方が助かるでしょう。保証やら気にするなら。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 17:41:53.07ID:iKoj90gU
>>827
6700くらいだった
バッテリー駆動の時は5400くらいだったかな?うる覚え
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 18:20:18.16ID:T7hzlgJk
アパレルで樹脂のぐるぐるタイプのファスナーをコイルって言うんかw
ええ勉強になったで
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/05(日) 23:17:26.44ID:Gun0ZuIs
S540のGaming、Corei7 12GB/1TBを検討中だけど、
使っている人がいたらアドバイスくれたら有難い

1/16に発売される三國志14用(必須Geforce GTX660)なので、
GTX1650ならノート用でも問題ないと思ってる
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 00:51:05.09ID:1ov2lhVu
メモリ増設したけどやっぱ4GBはオンボードなんだな、残念
4GB+8GBで12GBにした
VRAM割当増やしてやらないとベンチのスコアは上がらず
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 01:07:59.36ID:45d66exN
それ微妙に違う機種じゃん
S540のマニュアルにはRemove the memory module shieldとちゃんと図つきで書いてある
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 01:58:34.60ID:1ov2lhVu
言われて気がついたわ
俺が持ってるのはS540でこの動画は530Sじゃん
なんで検索で全然違うのがHITしてんだよ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 07:47:47.87ID:JoF2eyDw
>>857
そりゃ関連動画だからだろ
あんたのミスをyoutubeに押し付けるのはいかんで
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 08:45:02.33ID:X0Mr8QMf
情弱で、しかも自分の見落としを責任転嫁って最悪だと思うぞ
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 12:30:56.03ID:FUdAu+BP
メモリーはシングルランクデュアルランクどっちも使えるのかな
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 12:34:31.91ID:/y1r3K47
Realtek 8822BE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NIC
ドライバ最新は2024.0.8.115?
入ってるのは2024.0.8.113になってるけど
レノボのとこは2024.0.8.104だし
蟹のとこはそもそもねーし
intelとかもそうだけどサイト自体使いにくいわバージョン表記わかりにくいわで糞すぎ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 12:47:15.43ID:FGJCrrWK
ヴィンテージに無線LANの更新来てたな
今外に出てるからバージョン確認出来ないけど
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 13:52:58.04ID:8bgDfxCy
>>864
年代物かな?
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 14:34:35.10ID:VAgWt/v9
ワインかな
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 15:22:40.14ID:X0Mr8QMf
恥ずかしくて顔真っ赤かな
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 16:00:45.77ID:sPCwsPW4
>>853
参考までに教えて
自分も4+8に増設しようとおもうんだけどVRAMどのくらい増やしたの?
初期設定は2Gだよね
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 17:35:53.21ID:X0Mr8QMf
>>875
VRAM設定変更は最大2GBだろ?
それ以上は増やさないのに何を聞きたいのだ??
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 18:37:46.02ID:XVmZVO8T
アイソレーションて垂直に押さないとダメなんだな
think の撫で打ちが通用しなくてイーーッってなる
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 19:23:58.71ID:qvi6z4iv
>>867
俺も来たやで〜
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 21:06:43.60ID:mCfeYKVV
ax200自体がまだ新しいし、換装後の安定度が知りたいわ
特に2.4GHzの干渉がどこまで抑えられるのか・・・
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 21:09:50.60ID:2ng4Vjqc
S540AMD(14) ドラクエベンチ最高画質1920X1080で6258
まぁまぁなスコアでした
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 22:10:52.81ID:e8nDCDhG
プリカの申請面倒だしギリギリでいいやって思ってるうちに期限過ぎそうだわ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 22:37:23.14ID:PY8YXot1
ワイもax200買って交換にチャレンジしてみようかな
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:28:45.47ID:jDo78rG1
>>883
R5 3550Hだと6700くらいだった
コンパクトデスクトップM75q-1の3400GEだと電源足りてないみたいで
5700くらい

もうノートPCで十分だな
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 00:54:35.27ID:nHqOSmiu
s540 メモリ交換 銀色カバー外れない
びくともせんけどてではずせるの?コツをおしえてください
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 01:13:11.40ID:pgSV4pIM
まわりにある金属のピンみたいなやつでとまってるんだから少しずつずらせ
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 01:28:29.15ID:5WhYhalB
>>891
銀色のカバーを小さいシルバーのクランプみたいので挟んでるから、出前から少しづつ上に持っていけば外せるよ。

ちょっと固かったから、勢い良く外れてビックリしたけど。
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 01:45:11.61ID:nHqOSmiu
りがとう
格闘してみます
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 01:58:56.80ID:SokR9sy3
メモリ8GBから20GBに増やしたら動画編集がサクサクできるようになった
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 04:31:06.52ID:rcd0qs4A
>>897
動画は4k?
グラボと機種教えてちょ
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 06:27:58.68ID:7aj3rp0M
>>896
格闘するってほどのことじゃない
てか、そこまで気合を入れて逆に破損するなよw
ちなみにオレは周囲の干渉と、ショートに気をつけて
極細のマイナス精密ドライバーでゆっくりとテコの原理で
持ち上げるように外したぞ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 07:52:07.14ID:qvhtOgjQ
ちょっとゲームとかやり始めたらメモリ不足感じるからメモリ16G買った
6500円くらい。安いよね
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 10:12:43.99ID:WZOVclWO
初回メモリの蓋硬すぎて困ったわ。一回とったらもうガバガバだけど
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 10:49:42.55ID:Rgg8LI/2
メモリに蓋ついてるのは換えさせたくないんだろうか
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:24:08.15ID:UwzGW+vZ
S540届いたんだがこんなところに傷が付いてた。反対側には付いてないからすごく気になる。
よく見ると傷というより窪みっぽくも見えるんだが仕様じゃないよなあ...
https://i.imgur.com/8gg0wlp.jpg
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 12:48:22.40ID:3+O1BEsJ
>>910
反対側にも付けたらええやん
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 16:50:57.99ID:2jrv7O7Z
おれもプリカこない…
アマギフにして初売り買おうと思ってたのに
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 18:00:11.74ID:cTZLFC4k
やっとステータスが「国内配送準備」になったわ・・・・
まさか本当に丸々一ヶ月待たせるとはな
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 18:07:16.35ID:KxlE9LJh
vプリカ来た人、送られてきたメールのドメイン教えてくれませんか?
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 18:41:22.87ID:cZrC73FZ
俺も12/7にプリカ申し込んだけどまだ来ない
間違ってメール削除してしまったかな
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 20:02:41.17ID:WvpzTxxZ
リサ・スーの事か? 彼女は天才だよ Nvidiaのジェン・スン・ファンの従妹だしね
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 21:01:01.23ID:xozqCJYz
次スレ立てる奴はテンプレに蟹Wi-Fiの対処法とメモリ増設法を入れてくれ
いい加減この話題はウンザリだ
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 21:10:47.22ID:OKCy1Z/L
プリカは年末年始挟んでいるから1ヶ月じゃ無理なんじゃないの
12/12申し込みだけど当然まだ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 21:15:46.27ID:360j0/HQ
Vプリカのきた報告が11/21と12/20に固まってるからひと月分を翌月20日くらいに一斉にメール送るんじゃね
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 22:37:17.87ID:/GIdA32i
プリカきたらアマでオーディオインターフェース買ってDTM始めたいからはよ来てほしい
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 01:41:46.54ID:9aM2rsQT
>>924
お前が編集すればよくね?
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 07:54:37.22ID:Fjq17U4J
WiFi切れる切れるおじさん
WiFi切れるのはおま環おじさん
PCリファービッシュおじさん
メモリ増設できないおじさん

これもテンプレ化しよう
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 08:11:01.26ID:moWUMHh/
買ったのこの機種じゃないけど
今頃届いてるはずのが2回ほど延びて1か月先になってた
別にすぐ必要じゃないからいいけど、評判以上に遅延がひどいな
ZEN2APUも発表されたし心置きなくキャンセルするわ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 09:01:51.50ID:Ywn8PCLI
S540のZen2版がまた年末セールぐらいになったときが現行S540からの買い換え時だな
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 09:39:46.20ID:Q/5gNVIL
みなさん空き M.2 認識してますか?
私のは手持ちの 2242 2枚とも認識しませんでした
ちなみに他のPCで使ってたものです
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 10:05:41.25ID:589+TApY
>>937
SATA接続のM.2だと対応してないぞ
NVMe接続のものじゃないとダメだぞ?
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 11:19:45.10ID:nXMLFuh3
こんな地雷パソコンを売り続けてる企業は狂ってると思うけど
致命的な欠陥を隠して二度と口にするなって、隠して売り続ける
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 11:24:18.64ID:KV1F8Vxx
来月届く無線LANIntel版が正解
有線LANなしで蟹とか許せんな、USB無線LANつけるか保証無くして換装するしかない
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 11:25:27.47ID:KV1F8Vxx
明らかな不具合を黙らせるなんて五毛が5chにまで来てんのかな
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 11:28:09.36ID:mhQ1W9HO
レノボに限らず、各メーカー部品代で1000円も変わらないんだから蟹やめてくんねぇかな。
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 12:19:18.76ID:nXMLFuh3
WiFiの初期不良で20%くらいが戻ってきてんじゃないのかなって思うわ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 12:36:12.94ID:PtR/hieu
蟹の話なら、この機種のけいじゃなくて
蟹搭載機種全てのことだぞ
前から蟹はブチ切れるっていう話で
Intelの無線しか買わないっていう人もいる程。
うちでは問題ないしルータ替えたら治ったっていう人もいるから相性なんだろうがね
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 12:39:19.60ID:PtR/hieu
何故かこの機種のせいにしたがる奴がおるよな
蟹の仕様です
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 12:46:11.04ID:TcHM1jkc
そんなに蟹の相性問題知られてるなら載せるなよって話
返品手数料もバカにならんだろうし素直にintel載せときゃいいのに
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 12:54:59.78ID:nXMLFuh3
他の機種で、蟹でこんだけつながらないって言ってる人がいるスレを教えてくれたら納得しますので提出をお願いします
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 13:04:25.11ID:fyImVZFg
いつも必死やなこいつ
みんなもう妥協したり載せ替えたりして済んだ話なのに一人で蒸し返してる
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 13:15:02.15ID:QyayMl0r
蒸し返しじゃなく進行形やろ
有線LAN無しの蟹だけは買うのやめとけ
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 13:18:38.61ID:589+TApY
単にLenovoアンチでネガキャン目的でスレで吠えてるだけだろ
小心者だから匿名でしか大言出来ない
本気だったら、大々的に価格.comとか各SNSで確たる証拠と
具体的データを示して訴えれば良いのに、それが出来ない程に
確証もなければ具体性もないネガキャンの盲言だな
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 13:22:28.60ID:ir8scIv/
言うても、必要なら有線LANアダプタ買うだけでええやろ
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 13:24:02.71ID:8/g26W/B
S540は有線LANが無いからなあ
無線に不具合抱えてるのに有線も使えない
やばすぎて笑えるよな
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 13:25:53.64ID:6dWiZ+d6
IDコロコロしながら構って荒らししてるだけだろこいつ
ここしか居場所無いんだよ
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 13:42:51.20ID:nXMLFuh3
他の機種の蟹ではこんなことになってないの?なんで嘘ついた?
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 14:54:03.45ID:Fjq17U4J
ほんま不具合認めず相性とかおま環で押し通そうと擁護する社員ウザい
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 16:43:10.86ID:1FmRT3sI
だから狭い家ならインテルランでも問題ないって言ってるだろ
電波強度弱いとこでの接続に蟹は問題あるだけ
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 17:26:38.17ID:emmFa26m
C340て14インチ版は2.5インチベイないけど、15インチ版はあるんだよね?
エロゲ専用機にしたいからがっつり容量欲しいンだわ
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 17:47:24.92ID:9aM2rsQT
毎日Intel言ってる奴って同一人物か?なんの目的か知らんが
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 17:58:20.43ID:gQyKLZ2Y
Vプリカきた そっこうアマギフ買った
lenovoは優秀だな
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 17:59:25.00ID:QyayMl0r
蟹は不具合レベルの繋がりの悪さ
これは擁護できねーわ
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 18:00:25.01ID:dNbSmQsV
質問です
標準保証の1年間引き取り修理って記載されてますが、1年間無料で修理できるんですか?それ以降は?
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 18:03:03.85ID:PSomJZii
さあどうなるんでしょうかねえ、私も心配で夜も眠れません
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 18:05:22.64ID:2Kr6Dnux
というか蟹って5GHzで不具合報告あるの?その辺わかってない奴が騒いでるだけのイメージがある
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 18:10:32.28ID:OnxVsagS
>>972
詳しくは保証規定読むべきだが、大雑把に言えば一年保証なら一年間は故障したらLenovoに送って無料修理、
保証期間過ぎたら往復の送料+部品代+技術料を払う
ttps://support.lenovo.com/jp/ja/warrantylookup/warrantypolicy
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 18:21:31.74ID:TzRKPkVk
ここは割と速いペースで買い換える人多そうだけど俺はs540を5年は使いたい
保証はせめて3年くらいに延長しといた方が良いのかな
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 18:22:29.18ID:dNbSmQsV
>>975
ありがとう
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 18:26:11.88ID:OnxVsagS
>>976
本体の値段と保証金次第?
3年保証で一万、本体6万とかなら入る価値あると思う

自分でパーツ交換しても、修理に出すとき元のパーツに戻せばOKと聞いた
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 18:40:10.49ID:X/5mcYfa
俺は2台持ってる
修理の時の時間手間ロスが勿体無いため
余り使ってなかった方売ればそんなに損しないだろう
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 18:51:28.15ID:4hgnUi/I
昨日、Vプリカが来ないと書き込んだら今日メールが来た
12/7申し込みだから約一カ月だな
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 19:25:44.07ID:I0clfcDj
俺は全然問題出てないけど蟹がダメだって主張は分かったからどのルータをどの接続方法で使うとNGになるのかを教えろよ
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 19:26:23.03ID:KT8Lp12K
>>978
引き取り修理を後2年プラスして計3年にするには4400円
本体は約54000円で買ってリーベイツとVプリカと買い替えキャンペーンで実質28000円くらいか
換装とかするつもりないし延長だけしとこうかな
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 19:27:02.14ID:4PMVqgnX
アムドはBluetoothマウスに替えたらなんか切断しなくなった
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 19:51:37.17ID:oyDD7Mq6
Lenovo社員の擁護がウザいな
蟹積んでるAMDの在庫まだまだあって売れなくなると困るんだろうな
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 19:55:05.89ID:oyDD7Mq6
>>950にはスルーだしな
相性なんてのはなんにでもあるが度を超えて繋がらないんだからそれは不具合だっての
いい加減認めろよ
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 20:08:36.13ID:hW4ujALf
ワイもVプリカ来たでー
明日でマカフィーのお試し期間が終わるので絶妙なタイミングやわww
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 20:10:03.02ID:7v/RF9YN
s340の一番安いのを買おうと思っています。
PentiumはN4000よりマシでしょうか?
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 20:24:51.26ID:10QQN8UU
S540蟹の無線LANのは買うのやめとけ、1000円でIntelにするか有線LANのあるモデルに
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 20:38:28.19ID:OwptujFZ
s540intel、納期がFeb.10 から Jan.20 になった!
プリカの申し込みの心配はいらなくなった
いずれにしろ7のサポートは切れちゃうけど
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 21:01:26.52ID:j/qjQGB0
たった一月我慢したらIntel版買えたとか泣けてくるな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 7時間 47分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況