X



Chromebook Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:12:29.88ID:KLtIXZZp
今既にドライブにある画像を全部フォトに移動ってできるもんなの?
移動したらスマホとか端末に勝手にDLされちゃうの?一度移動したらブラウザからサムネ眺めるだけで使いたいんだけど
便利な使い方がイマイチわからん
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:21:16.21ID:UQCZBxVz
フォトは勝手にアップロードされてデータ通信無駄に食われるから使ってないな
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:27:52.43ID:2H67vsni
ドライブで捨てたファイルって自動で消えて行かずにゴミ箱の中にいつまでも残ってるのな!全部消したらドライブの容量増えたw
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 19:40:01.17ID:1vBuRYm3
>>171
ポンコツかぁ、君はさぞかしスゴいものを作ってくれるんだろうなぁ。
教えてくれよ、嗤ってやるから。
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 19:41:29.68ID:1vBuRYm3
>>186
待て待て待て(;-ω-)ノ
いつから何を使い出して、気付いたのは何時だ?


辛かったろう?
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:11:43.07ID:3d/kJwyc
コストコオリジナルのchromebook 38000円から10000円値下げ
思わす衝動買い
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 22:27:29.90ID:idVk8a7l
pixelbookgoのi7版ってファンついてるの?m3ならまだしもi7でファンレス&4KとかCPUヤバいことにならないの?
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 22:56:29.89ID:YvYaXX1Y
コストコのこれかな
16GBだとほぼブラウジング専用みたいな感じ?
分教用ならいいんだけどアプリすぐ一杯にならない?
Android使わないなら関係ないか

Acer Chromebook 11 LTE C732L-H14M Celeron N3350 4GB 16GB eMMC 11.6型 Chrome OS Officeなし LTEモデル
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:12:09.11ID:MH0XvBpT
>>177
転送で受け取りに消費税払ってないんだけど後日請求されるもんなの?
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:26:06.60ID:XcbNPmtf
Googleフォトの自動バックアップも、写真撮影したら即アップロードじゃなくて特定のフォルダに移動したらするようにしてほしいな
ハメ取りできないじゃないか
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:55:36.93ID:d0UEMtrQ
米のgoogleストアでまたslateは投げ売りしてるのか
買っちゃおうかな...
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:03:28.52ID:01WtsO2H
>>188
ゴミ箱開いたらスクロールバーがみるみる小さくなって(=それ位ファイルが多い)フリーズするくらいのレベルだったw 
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 01:51:44.34ID:35I5AjgZ
HP 360 12b 使ってるけど気軽に外に持ち出せるサイズで縦に長くてちょうど良い
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 02:06:05.38ID:WfP90utX
c101paに感動してtab10買ったら使いにくいよこれorz
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 03:50:07.05ID:reaGeN/o
>>200
それほどのを消したら、さぞや爽快だろう。


その快感が忘れられずにまた溜め込むとかはダメよ(笑)。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 08:20:13.51ID:6eSLQa9P
>>177
m3 + KB + pen = $449
転送 $59
受け取り時税 ¥2,800(ヤマト)
GPストア注文から大体2週間位だったかな。
物凄いデカイ頑丈な箱で届いたから驚いた。
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 08:29:13.00ID:yyg5FcJ7
うわアクセサリー無料みたいなもんなのか
買うわ
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 08:31:02.60ID:/0tD6U8K
>>193,194
米Googleストア

>>197
受取時に請求されなければ不要
当たり外れやね

>>207
今もi5、キーボード、ペンで$649で売ってるよ
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 10:32:33.94ID:zyoNg7+v
値引きしてるx2ちょっと欲しいけど
今から注文しても年内に届かないだろうな
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:11:53.57ID:y26Bn+Zn
ウェブでyoutube見てると毎回どこかで止まって更新押さないと再生できない現象が起きる

C101PA Beta最新バージョン

直す方法ある?
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:38:27.51ID:wThTuMTW
俺は台湾メーカーはもう懲り懲りだから買ってないわ
品質はともかくとしてサポが終わってる
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:43:12.00ID:NIwqMvJa
Chromebook S330ってどうでしょうか?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:44:39.89ID:bhNlW5fg
>>212
俺もc101p、前は大丈夫だったのに最近同じ
今のbetaのバージョンで不具合かな
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:59:20.66ID:JUkfh1Fc
C720、R11、514とAcerばかり3台も買ってるけど何も不満はないな
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:03:29.71ID:FWMMwcJF
>>93
先週Acer spin11買ったけど思わずポチったわ
spin11は家族共有で使うわ
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:20:51.48ID:KbHqqgjj
ChromebookってCSVファイルの取り込みや編集や出力はできるの?
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:31:07.90ID:jrX2AmlV
中身ただのテキストなのに扱えない機種があるのか?
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 19:00:50.75ID:w17NV/ue
slate欲しくてウズウズしてきた
この値段なら買ってもいいよな
30日までかぁ
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 20:21:24.34ID:Paaqc7GC
Acer の LTE 対応モデル C732L-H14M 持ってるかたいませんか?
SIM は DoCoMo にロックされてるようですが、ドコモショップで unlock できたりするのでしょうか?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 20:45:08.94ID:9ZDefvEQ
>>223
i5買ったけど、動作はもちろん快適
だがタブレットじゃないほうが良かったなとは思う
必ず平らなところで使用するとなると、手軽さを損なってしまう
ペンは要らないと思ってたが、ソフトによっては反応良いよ
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 21:11:41.89ID:8q3F4/QS
税込みでも4万円切るのは安いけど、14インチで1.5kgはちょっと重いね…
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 21:14:31.63ID:Xgs81kbz
>>228
重さ以外はいいんだよなぁ。
cpuは用途次第だけど、サブ扱いなら十分だし。
あとはペンの能力の値段次第ですよね。
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 00:15:21.53ID:P3RCzo/a
デベロッパーモードにしてから、
起動時に必ずコントロール+Dを押さないと起動できなくなったんですが、
普通に起動するにはどう設定すれば良いかわかる方いらっしゃいますか?
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 06:02:04.69ID:lGSs+TFG
>>230
デベロッパーモードを維持するならそれは起動の儀式だ、諦めろ。
もとのモードに戻したいなら、そこでスペースを押せ。その代わり、野良アプリは入れられなくなる。
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 06:58:39.56ID:KacKAYMP
ある程度使用してからリカバリメディア作成しても問題ないですか?
パワー洗濯してからやったほうがいいろ?
0237230
垢版 |
2019/12/23(月) 07:38:25.88ID:P3RCzo/a
おはようございます!

>>231
>>232
なるる。
そういうことだったのか!
有難う御座います!
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 12:43:44.88ID:9hOW5juO
AndroidアプリとLinuxアプリが同時に使えるのはまじ便利っすね。
基本的にはAndroidアプリで、Androidで対応出来ないとこはLinuxアプリで対応すれば、大体のことは出来ますね。
kindleとかのコンテンツ消費系のアプリはAndroid版の方がWindows版より機能が優れていることが多いので、人によっては Chromebook の方が Windows より幸せになれるかもしれませんね。
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:23:07.37ID:hdRGkE1M
>>239
サブって考えたら最強よね。
人によってはメイン機でもいけるし。
これから学習用に学校でも使い始める可能性もあるから一気に拡大しそうな気はするなー。
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:23:37.58ID:OF7jjGsE
linuxのいれかたがむずかしいし、よくわからない。
調べたらわかるかもしれないけど、そんなに手間かけていられない。
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:24:57.45ID:OF7jjGsE
デベロッパーモードにしたら起動できなくなったとか、めんどくさすぎ。
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:31:14.20ID:OEU9Mawe
デベロッパーモードにしたら、[ctrl]+DでChromeOSが起動するし
BIOS書き換えてLegacy Boot可にしてたら[ctrl]+Lでレガシーブート
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 14:29:18.69ID:lGSs+TFG
>>241
たぶん、それはlinux モードが要らない人なだけではなかろうか?
取り立てて必要がなければ要らないかと。
Android アプリも使えるのだし、使いやすく使えば良いと思う。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 14:47:26.47ID:F7FT7Ksw
Linux入れるのにデベロッパーモードにする必要ないけどね今は
設定画面からオンにするだけ
まあそこからアプリ入れるのにコマンド叩かないとだし多少勉強必要だけど
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 15:26:49.53ID:9hOW5juO
確かにLinuxアプリのインストールは面倒ですね。
Google Play のようなものがLinuxでも出るといいですね。
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:22:27.45ID:CXuawwbx
>>241
Chromebook で Linux(ベータ版)をセットアップする
Chromebook ヘルプ

1.右下の時刻を選択します。
2.設定を選択します。
3.[Linux(ベータ版)] で [オンにする] を選択します。
4.画面に表示される手順を行います。
セットアップには 10 分以上かかります。
5.ターミナル ウィンドウが開きます。Linux コマンドを実行したり、APT パッケージ管理システムを使用してツールをインストールしたり、シェルをカスタマイズしたりできます。

https://support.google.com/chromebook/answer/9145439?hl=ja
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 13:45:18.96ID:Nk627GEq
大昔からあるぞ?
昔はwindowsにapt-get(aptitudeの前身)があれば良いのにって思ったもんだ
今となってはそんな更新管理するほど多様なアプリは使わなくなり
メールによる更新通知サービスでいいやってなっちゃったが
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 14:16:40.00ID:8l9ltlQp
linuxって、コマンド一発でインスコしてるアプリなんか全更新だっけか?
今は知らんけど
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 15:40:22.98ID:B1l9IHIe
そもそもソフトウェアのリポジトリ管理文化はBSDのPortsやらLinuxならDebian系のapt、Redhat系のYumが古の昔から先行してるんだが
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:27:01.02ID:7pfwToSn
>>195
simさせるから買ったけど0simとロケモバのsim認識しなかったわ
楽天やOCNだといけるかも
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 20:14:13.16ID:wasIYb3D
ChromebookからNASの動画みたくて
ファイルからSMBで再生できる様にできたんだけど、
サムネイル表示が出来ません。サムネイルする方法ありますか?教えてエロいひと

SMBじゃない共有する?
linuxアプリ導入?
androidアプリのx-plorerでサムネイル出来たけどサムネイル小さかったり今一つ。。。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 21:33:31.19ID:4eF+/QKi
AndroidみたいにChromebookはアカウント設定しないでデフォルトのまま使い事ができますか?
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 21:40:37.82ID:Nk627GEq
ゲストログインすれば出来なくはないけどやる意味は薄いかな
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 22:34:04.23ID:Ggepn+UZ
教えて下さい。
外付けssdを繋いで中の画像や動画は見れますか?また外付けssdに保存出来ますか?
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 22:48:50.41ID:dUG86tL9
>>264
外付けと言うのは、USB等で繋いでと言うことでしょうか?
USB ストレージは認識する筈なので(試してはいませんが)使える筈です。
(フォーマット依存?)
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 23:05:46.99ID:5M2c0lGC
>>265
ありがとうございます。
はいUSB経由です。
画像閲覧や動画再生出来るのであれば購入に踏み切れます。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 01:14:22.29ID:NP8CI5nJ
1kg以下の新機種がなかなか出ないね
C101PAのベゼルが狭ければ文句なしだったのに
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 06:58:11.84ID:+t+Rwk/f
そんなことは発売当初の3年近く前から飽きるほどここに書いてきた
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 08:12:38.61ID:D7QVA86j
気がついたら、C101PAが良すぎてなかなか次のChromebookに移れなかった。
Chromebook plus とか、C340とか惹かれるのは多数あるんだけどね。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 08:59:23.28ID:cpc3PeQv
c101paは買うの迷ってたけど、やっぱベゼルの太さが悩ましいのよね。
後継機の発表すらないし。
極細じゃなきていいから、せめてほう半分…
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 09:57:48.18ID:rHQIpwrr
C101はプロセッサが根本的に非力なんで高解像度化≒画面大型化≒狭ベゼルにしにくいのかもね
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 10:37:04.73ID:dTwfEuDR
狭ベゼルの良さってどういう所?
太い方が見やすいと思うんだけど
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 10:40:39.27ID:tVct7zRB
同じボディ外形でより広いディスプレイが載せられること
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 10:53:07.96ID:3KlyzsrV
太い方が掴みやすいならともかく
見やすいはないな
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 11:26:09.78ID:96vFHjWj
同じディスプレイサイズでよりコンパクトであって欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況