Chromebook Part35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2019/12/18(水) 11:13:40.41ID:oWkYkV8a

0952[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 13:01:38.31ID:OwhKRsgm
4〜5万ぐらいでフルHDの11インチ端末でてくれんかなあ。
持ち運び考えると、これぐらいの大きさが丁度いいんだけどなあ。

0953[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 14:08:00.47ID:A8uphSem
>>952
画面サイズは10インチだけどCESで発表されたレノボのデタッチャブル機が満たしてるんじゃね
10.1インチ(16:10)は11.6インチ(16:9)より横4センチ縦1センチ弱小さい感じ

0954[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 14:45:15.91ID:f+yr5Fyv
>>949
あ、それは欲しい

0955[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 14:47:28.56ID:f+yr5Fyv
>>952
Lenovo ノートパソコン Chromebook S330 そこそこ使えるが、コレジャナイ感じ?

0956[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 15:01:48.69ID:OwhKRsgm
>>953
多分、10インチクラスだとキーボードのキーが自分の手では少し小さいみたいなんですよ。
C101PA使っているのですが、ちょっと小さいのでもうちょい大きければなーと思ってます。

0957[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 15:05:44.07ID:OwhKRsgm
>>955
S330はすごく惜しいです。
フルHDにしたいのは、文字のかくつきを抑えたいからです。
解像度が低いと、文章を書くときにどうしても文字がにじんで見づらい気がするんですよ。
でも他に出なければ、S330かS340を買うかもです。

0958[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 15:10:40.08ID:jeeRt+fL
>>946
いや、実際意外と悪くないぞ
39800のノートでこの質感は立派
速度的にも使ってみればPentiumでも結構サクサク
メモリデカいしこれが結構効いてるのかな?
Androidでも今どきは6〜8は欲しいご時世だし
4GBのスマホだとたまにメモリ不足っぽいのちょいちょい起こるし、Chromebookでも4はキツくなってくる?

バッテリー保ちはカタログ通りそんなでもないが、まあ使いまくった日で最悪でも一日ちょいは稼働できる感じか
現状じゃそんなハードに使ってないから、数日に一回充電で十分だが

GoogleがChromeOSで開発構想とかしてるらしいが、その基準だとi5でメモリ16とか要求するらしいけど
そこまでやらず学習環境使って勉強目的だし、普通に使うにはこれで十分な気がする


>>947
いや、1.5kgのWinノートは使ったことはあるが、何かこれ、それらと比べても体感的に重いwww
まあ、このデカさだしあんまり持ち歩かないとは思うが
発売されたら持ち歩き用に>>953も買っちゃうかも

0959[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 15:13:48.11ID:A8uphSem
11.6インチは今のところ全機種1366x768だから、今後もフルHDは望み薄

0960[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 15:16:00.07ID:VAFcGTI0
文字をくっきり表示するために4K欲しい

0961[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 15:24:04.10ID:OwhKRsgm
4Kあれば最高ですけれどもねー。
出そうな気がしないですね。。。

0962[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 18:49:10.83ID:PrchHgZ8
ChromebookのSIMフリーって過去にあったの?

0963[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 19:38:59.50ID:JxdTYqed
11.6でFHDはきついぞ

0964[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 19:39:14.00ID:3Rs6nTrT
>>951
Pixel Slateだけど改行できないしPlayストアに更新もないな 2chMate 0.8.10.54/Google/Google Pixel Slate/9/DT

0965[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 20:05:00.90ID:ap+B4r+w
>>964
beta channel, 80.0.3987.39 になって改行できるようになったみたい
stable はできないんじゃないかな

2chMate 0.8.10.54/Google/coral/9/LR

0966[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 20:35:09.88ID:OK0p/GlI
画面が一瞬チラッとチラつく現象起きてる人いない?Stable

0967[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 21:08:13.58ID:eM+65Z+y
14bの再納品きたー
ちゃんと起動したしタッチパネルも反転してなかった。
でもタッチパッドがカタカタいうなぁ…。

0968[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 21:19:40.87ID:X79+gA0B
ワイヤレスキーボードとスマホでいろいろやってみたけど、やっぱり使いにくい。
Chromebookでいい。

0969[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 21:25:33.55ID:eM+65Z+y
osのバージョンあげたらタッチパネル反転したわ…
なんか調べたら初期不良ってよりもバグみたいね…

0970[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 22:02:53.01ID:EcjI4b+n
14bが届いて無事に不都合なかったので良かった〜

0971[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 22:20:28.21ID:EcjI4b+n
>>969
マジで…喜んでたのに…

0972[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 22:34:41.56ID:eM+65Z+y
>>971
ユーチューブの不具合の動画のコメント欄に書いてあったわ。
一応、明日サポートにも電話して確認はしてみるけど。

0973[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 22:40:24.62ID:A8uphSem
Lenovoの100e,300e,500eもリニューアルされるらしい
500eとかフルHD11.6インチになったり
…しないだろうな

0974[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 23:20:32.79ID:YmF/4F1x
dev チャンネルだけど、DNSにバグがあるっぽいなあ。
chromeunboxedとかに繋がらない。
というか、IPアドレス指定しても繋がらないが。

0975[Fn]+[名無しさん]2020/01/15(水) 23:27:33.46ID:rBzuUhln
なんでシンプルなOSなのにくだらないレベルのバグが多いんだよ
ゆとりがメンテしてんのか

0976[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 07:05:36.55ID:fjyZdbmL
>>974
81.0.4025.0で直ったようだ。

0977[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 07:50:14.33ID:LimL0p51
Chrombookは小さい画面でネイティブ解像度で使うと、いろいろ表示が小さくなり過ぎて使いにくい。
c302caでもフルHDでは小さ過ぎて、解像度がデフォルトで下げてあるし。

0978[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 08:04:08.99ID:mk2Um5yq
解像度高いモデルはそんなに意味ないよな
どうせ文字大きくするしラップトップと目の距離があるんだから仕方ない
スマホやタブレットとは距離が違うんだから
どうしてもっていうなら小型のラップトップに外付けディスプレイ繋いで使うしかない

0979[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 08:06:32.15ID:gyHdKqAC
俺12.3インチ2400x1600(235ppi)をネイティブ解像度で使ってるわ
11.6インチ1920x1080(190ppi)でもいけそう

0980[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 08:17:52.68ID:4vNHPBCp
解像度をあげてきたらスケールぐらいメーカーで設定してくれるんじゃないの。

0981[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 08:39:36.29ID:hc+KNekB
高解像度はフォントのレンダリングが改善するだけでも価値がある

0982[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 11:54:58.44ID:n/jRzYbM
>>972
続報をお願いします
今はバージョンアップを避けたほうがいいですね

0983[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 12:26:58.36ID:yIwepXBw
>>982
今さっき電話したら
不具合なのか設定なのか分からないけど手元に本体がある状態で技術者と一緒に確認してみないと…って言われたわ。
っていうかOS最新版にしてる人で問題ない人っているんかな。反転してる人はネットでそこそこみるけど。

0984[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 12:31:25.01ID:9m7r57C9
タッチパネル機なのにタッチパネルをほとんど使わない勢

0985[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 12:39:54.49ID:iqb9BKO6
Chromeアプリ、Windows、Mac、Linux向けは2020年12月にサポート終了
Googleが、2013年から提供してきた「Chromeアプリ」のサポート完全終了までのスケジュールを発表した。今年12月にはWindows、Mac、Linux版が終了し、Chrome OS版も2022年6月に終了する。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2001/16/news074.html

0986[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 12:52:26.27ID:n/jRzYbM
>>983
そうなんだ…
怖くてバージョンアップしてない…
サンクス
そのままこちらは様子見ます

0987[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 13:41:21.09ID:4rmPW8Yl
>>985
今後、拡張機能すらなくなったらいよいよ終わりだろうな

0988[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 13:41:59.77ID:koiR6XML
なんで良いサービスを無くしていくのかが意味不明だけども

0989[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 13:43:41.47ID:ZKs36gxI
低機能なのにバグだらけって、、、



終わってますね😓

0990[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 13:44:22.29ID:rg8vXnTS
>>987
そっちはなくならんだろ
chromeアプリが無くなったのは
webページのショートカットを作るで同じことが出来るようになったから

0991[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 13:47:47.48ID:DPW/LBVw
> Chrome OS向けは当初サポート終了の対象外としていたが、その後AndroidアプリがChrome OSに対応したことなどから、計画を変更したもよう。
>
> なお、GoogleはChromeの拡張機能は今後もサポートしていくとしている。


拡張機能は無くならないみたい
グーグル謹製のアプリはAndroid版に統合するんだろうか

0992[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 13:49:18.20ID:0SCGd0Dd
>>990
ショートカット作るときの日本語って初心者の人からしたらわかりづらいよね
シンプルにショートカットを作るでいいんだけどね

0993[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 13:51:41.92ID:ODdCbtN2
いままじで他と比べてもはるかに単純な設計のOSなのに細かいバグ発生で放置とか話にもならんぞ
WindowsやMacOSはそれよりはるかに複雑なソースなんだぞ
こんなもの完璧にバグなしに動かせるのはサービス提供側として当たり前の話だと思うけどな

0994[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 14:16:39.67ID:RRL/74Af
ぷっ
おじさん偉そうにお前に何ができんねん

0995[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 14:25:34.16ID:1zPzxZ8H
今使ってるchromeゴミになるってまじ

0996[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 14:37:46.45ID:mmrHzRv+
PWAがChromeアプリの後継かな
Chromeアプリで出来てたウィンドウの最前面固定とか出来なくなりそう

0997[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 14:42:23.49ID:Z0VMc0O4
投げ売りしてたのそういうことか

0998[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 14:49:09.08ID:TGbdXdan
Chromebookがすっかり気に入って、次はメモリ8Gのにしようと思うんだけど何かオススメある?

0999[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 14:56:37.02ID:rvCrGqQN
999!

1000[Fn]+[名無しさん]2020/01/16(木) 15:03:46.51ID:20K8mQQ1
436 or IdeaPad Flex 5 Chromebook

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 3時間 50分 6秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。