X



Microsoft Surface Go Part 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 09:09:37.51ID:ovA+YyHP
>>568
おー
あってもUSB機能ぐらいかと思ってたらDP Alt modeも使えるのかな?
だったらこっちも使えばUSB-C2ポートとして機能するじゃん
>>557さん試してみたら?
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 09:12:06.71ID:ovA+YyHP
>>568
この記事見たことあるけど忘れてた
専用アダプターが必要って話か
入手できるのかな?
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 09:24:36.85ID:gJlBM7sQ
ここから先はどうしてもこれをしたいんだという思い入れがある人の意欲次第
人柱になるしかないよ

たくさんの人柱の上にそのまたたくさんの人柱が積み重なって今があるのです
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 09:26:04.12ID:gJlBM7sQ
> 新合繊
ナノカーボン線維の開発でもやってる人かな...
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 09:31:02.54ID:ovA+YyHP
もちろん信号線ね
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 10:39:20.76ID:zYi0x74Y
充電器→モニタ→PC でPC充電できるでしょ
(全部type-CのPD接続)
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:01:21.77ID:ovA+YyHP
>>577
だったらSurface connect側はUSBさえ接続できれば足りるんだよな
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:03:05.15ID:ovA+YyHP
Sufcae connect周りはMsが独占していてどうにもならんな
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:12:53.74ID:ovA+YyHP
Lightningなんかよりもっとひどい
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 11:54:18.55ID:ovA+YyHP
やっぱりSurface connect端子側活用はコスパ悪いな〜
でもそれしか手段がないGOなら諦めるしかないよね
だから安くできるんだなと思って
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 12:17:55.55ID:hJllfOVc
>>570
>USB-Cパススルーであって、その中のUSB-2の部分だけハブを通すみたいなのがあればいいのだが
これ、あってもいいと思うね。USB-C 1口しかないPCなら欲しい場面があると思う。

>>457 のニーズで別のモニタでもいいなら
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191354.html
のThinkVision M14がUSB-Cのスルーポート持ってるからモニタの先に給電ハブが繋がるかも。
パワーパススルー機能って書いてあるから給電だけしか行えないかもしれないが。
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 13:36:24.57ID:cp/OVJRI
高度な話の中すまんが、USB-Cで充電してるときCPUクロック落ちる現象と、スリープか起動時じゃないとUSB-Cの充電されてない問題は解決してる?
コネクタで充電しろ、のまま?
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:28:13.88ID:uH1QrT1Q
これってproと比較したらダメなのはわかるけど、例えばHUAWEIの同サイズのタブレットとかと比べても動作重いの?
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 15:47:55.92ID:5CSq/kQ2
まず、OSのWindowsが重いからな。でも、CPUはあちちなPentiumの方がkirin970より性能高いんじゃ。トータルすると体感レスポンスはどっこいどっこいとか
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 19:59:44.40ID:dd7Vherz
はやくSurface go 2きてほしい
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 21:00:20.23ID:fjtwPjTe
これってタブレットとして使おうとしても、タスクバーやスタートメニューがあったりするの?
それともタブレットモードみたいなのがあるの?
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/25(金) 21:12:10.49ID:LSeLqjGs
>>587
Windows 10持ってるならタブレットモードになるよ、サーフェスで使いやすくなるわけではないけど

サーフェスコネクタいらない、ドック買わないならただの充電端子
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 09:26:49.54ID:TFDeLrMj
2ヶ月位前から電源ボタンのクリック感がなくなりだして、立上げに難儀する様になり、それでもだましだまし
使ってきたが(ボタンの端を押すと起動する事も有った)、昨日遂に完全に立上げ不可の状態に。
購入したのは2018年8月だったが、当初は別機種を使っていたので、本格的に使い出して
実質半年ちょっとでこの状態。
サポートに連絡したら、再生品と交換で29,967円だって。
データ復旧も出来ないし、交換するか別機種を購入するか迷うな。
それにしても、部品の耐久性弱いな。
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 09:53:55.35ID:yW7g8G4g
電源ボタンは辛いな
収納時にボタンが全荷重、上からの重さが伝わるような状態だったりする?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 09:57:44.77ID:K/qzJWhf
>>588
まだ家のPCはWindows7だから俺がこれ買ってもタブレットモードにならないってことであってる?
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 10:35:38.35ID:Ou/JqXbO
側面にむき出しで押しボタンが間違ってる
スマホみたいに小さくて軽いものならともかく
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 15:15:29.76ID:h9Y2PI0X
だよな
この前カバンに電源下にしたまま入れちゃってて再起動繰り返しまくってたらしくアツアツでログインもなんか大変だったわ

それは俺のミスか
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 16:09:19.04ID:8MX1wYpV
>>597
それ、バッテリーを一番痛めつけることになるから注意した方がいいよ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 16:16:16.44ID:8FJQBRqI
電源スイッチはキックスタンドの内側に付けろよ
設計が間違ってる
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 18:56:14.73ID:NuvZWwZf
>>600
繰り返すとバッテリー膨張する
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:06:52.83ID:yW7g8G4g
スタンバイ用ボタンならともかく、電源ボタンがあの配置だと気軽にカバンに入れっぱなしに出来ないしな

ネオは方向性違うし、やっぱりもう一つGOの新型欲しいわ
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:39:05.43ID:v1dPGCDi
Surfaceに相応しい手ごろなイヤホンを知らないですか?
音量をかなり抑えていたつもりですが、高速バスでprimeで映画をみていたら、
うるさいと隣のおっさんから、怒鳴られ、Surface goごと叩き落されました。
幸い壊れはしませんでしたが、そのような怖い思いをしたくはないです。
イヤホンジャックに差し込める奴で、Surface laptopとか、後で乗り換えで買おうと思う、
Suface laptop 3にも使えるやつです。
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 20:52:37.99ID:8MX1wYpV
スピーカーで聞くなんて勇者だな
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:08:19.56ID:KOZHmt2S
イヤホンの音もれだってイライラするのにスピーカーで聞いてたら叩き落とされても文句言えんわ
俺はBluetoothだけどノイズキャンセルつきのWI-1000使ってる
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:13:26.83ID:AknXHfyo
口で言えばいい話なのに叩き落とすのはやり過ぎ
怒っていいよ
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:25:11.49ID:Myre8GOk
>>606
それ、器物破損で警察呼べるぞ

てか、イヤホンなんて何でもいいだろ
Bluetoothはやめろよ、映像と音が同期しないから
どうしても無線イヤホンは音が遅れるから
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:25:16.58ID:8MX1wYpV
電源ボタンってサイドについているのか
これは困るね
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 21:41:50.50ID:Xr/Tt9MH
警察に通報すべき
まあ、スピーカーの音出すのも感心はしないが
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:20:20.63ID:dLveGWkT
感心しないというか高速バスの中スピーカーから直でとか基地外だろw
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:26:10.39ID:NuvZWwZf
まぁ叩き落されたといっても、膝の上だろ
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 22:42:55.05ID:Xr/Tt9MH
まあでも、電車の中って話すのは良いのに、通話なんかはなんでイラッとするんだろうな?
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:15:29.97ID:WTomGBpC
流石に夜行バスでスピーカーから音出してたら殴られても仕方ないぞ
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/26(土) 23:17:53.19ID:u77dAx7G
非常識な奴が多いな
go買ってるのはこんなクズばかりなのか
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 08:17:09.90ID:58BNUIlG
>>617
気持ちは十二分に分かるしおれもそう思うが

完全個室型の夜行バスに乗ったらどないや?
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 08:41:46.79ID:v8G2frtB
いきなり論文とか学生か?
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 08:54:24.85ID:4AQFHywE
遮音性なら普通はSHUREのイヤホン使うけど、装着感は最低だから
ハイブリッドイヤピースっていうのを使ってる、SONYの安いカナルでいいんじゃね?
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 09:04:50.87ID:4AQFHywE
文系の論文て意味が薄いと思う
発明も発見もないし、問題が解決した記憶もほとんどない
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 09:32:52.03ID:v8G2frtB
>>624
ふつーに書いてるけど何か?
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 10:50:07.95ID:/sly6umz
>>626
物理系
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 10:55:18.94ID:SKClQb3E
それって高速バスでの客同士のトラブルと
何か関係あるの?
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:00.81ID:TKD4ZwsU
理系バカって本当に頭悪いよな
変なプライドで上から目線でトンチンカンなこと言い出す
言語能力が弱いんだろうな
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:58.85ID:xaLfFxHp
>617 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/10/26(土) 23:15:29.97 ID:WTomGBpC
>流石に夜行バスでスピーカーから音出してたら殴られても仕方ないぞ

>619 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/10/26(土) 23:18:37.56 ID:GUJyd75b
>>617
>じゃあそれで論文書いて

>631 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/10/27(日) 10:59:00.81 ID:TKD4ZwsU
>理系バカって本当に頭悪いよな
>変なプライドで上から目線でトンチンカンなこと言い出す
>言語能力が弱いんだろうな

これは酷い
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 11:08:11.93ID:m7WS7rrM
(他の客から)文句言われるのは仕方がない

「じゃあそれで論文書いて」 ←???


論理が破綻してる
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 11:18:06.16ID:/sly6umz
>>631
実は文系なんだうははははは
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 11:19:07.98ID:/sly6umz
どっちがトンチンカンなこと言ってるか自覚なし
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 11:53:43.37ID:4AQFHywE
論文とか全く意味無いけど
今はインターネットの時代だから
周りの乗客が切れるまで動画で撮って
youtubeで流せば問題提起されて、抑止力にはなるんじゃないかな
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 12:06:58.32ID:N+Uca4DL
>>631
なんで理系って思ったの?
社会心理学、法律学分野だろうから文系だと思うが
論文は理系の専売じゃないよぉ〜?
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 12:52:34.42ID:le5cb9WO
自分の話が理解されてると思っているのか
典型的な障害者か
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 12:58:34.02ID:V6yVrzV6
夜行バスでスピーカー鳴らすの肯定する迷惑野郎ウゼー
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 13:42:19.33ID:kQJIba4H
論文書いて野郎は論文書いてない学生
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 14:09:36.71ID:hltkqE+f
Surface Pro Xみたいにスタイラスペンがタイプカバーに格納出来る
Go2が発売されると信じるわ\(^o^)/
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 14:27:37.01ID:3jVugKRI
純正タイプカバーじゃなくて、Bluetoothキーボード使ってる人いたらおススメ教えて欲しい
とにかく軽い&折り畳まない奴で探してるんだけど、エンターキーが横に細いのばかりで…
打つのヘタクソだからエンターキー大きいのがいいけど、重いかでかい…
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 14:51:55.84ID:NWn72vSw
ASUS T90のキーボード部分がいいぞ
小さくてもキチンと日本語化されているしな
見た目には悪いがドッキング部分外してフラットに出来る

まあ他の機種用でもいいけど下手な外付け探すより
ドッキング用キーボードの方が良いのあるかもね
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 15:50:59.84ID:6fhjUaGg
>>651
まずお前から
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 16:21:30.61ID:6fhjUaGg
>>651
書いたこと証明しろといいそうだから、お前も証明付きでな
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 19:12:57.17ID:v8G2frtB
>>655
学位持ちだから当然書いてるよ
お前は書いてないだろ
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 19:24:57.07ID:hAmI2mZG
いきなり理系はー文系はーって一般化する奴って本当に頭悪いんだなって思う
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 19:27:42.92ID:v8G2frtB
学位って博士のことだろ常考
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 19:56:25.65ID:x5ya3/Kk
GO2最新情報来てるで

タイプC2つで8100Yだって
0663649
垢版 |
2019/10/27(日) 21:03:02.28ID:3jVugKRI
>>650
流石にT90chiのキーボード単体購入はハードル高い…
イメージしてるのはこんなエンターキーで、軽いキーボードなんだが…

>>661
俺も釣られるぜ。でも新製品発表で出てこないものが発売されるんだろか。
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/27(日) 23:14:39.43ID:OMXp4nNZ
Core m3ってのは9月ぐらいにでてた情報だから、もう出ないんじゃね。
0666名無し
垢版 |
2019/10/28(月) 08:21:13.51ID:KHZI9xwk
>>649
古いけどthinkpad tablet2 bluetoothキーボード。 いまだにsurface3との骨董品コンビで持ち出してます。
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 09:48:49.75ID:XF0Y3LbK
>>665
他人には厳しく自分には大甘だな
要求するだけで自分は何もしないちゃんねら楽勝
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/28(月) 15:46:48.50ID:hkSswDzA
US尼から購入したSurfaceGOですが、インストールの最初にスペイン語を選択してしまい
途中のメールアドレスいれるあたりからからにっちもさっちもいかなくなって困っています
電源長押しとか音量上向き押しっぱとかやっていますが、同じ画面から起動します。
UEFIで起動してみても、再インストール用のBootなどは見つけられません

最初からやり直したいのですが、どうすればいいでしょうか?

JPキーボードのカバーはさっき注文して入荷待ちです。TypeCのハブなどは持っていません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況