X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 02:12:39.60ID:emlpbGPm
オプションオーダーしたバッグは出荷案内では23日予定だけどトラッキングナンバーから日通の到着予定確認すると22日着予定。
本体は23日予定だけど最短で今週末には納品してくれるかなと期待してる。
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:08:28.97ID:zx5EStR0
あれれ納期が2日早くなってる。
今頃船で海渡ってんだろな
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 23:23:38.55ID:wiG8hw63
Lenovo納期窓口からメールきたけど9月下旬納品予定と曖昧なものだったよ。
海外工場から出荷されたらまたメール来るのかな?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 05:39:34.35ID:Fahyk8Dz
出荷時にもメールくる
2個口なら出荷の都度メール
通関がスムーズだったら予定より1日くらい納品早いかも
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 13:07:34.53ID:bry5acJK
わーい、納期が一週間早くなった。最速で日曜日に届くどん。
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:51:39.71ID:73QCX7wC
自力でM.2増設してM.2にOS載せ替えたひといます?
出来るならM.2が余ってるから一番安いHDDモデル買って載せ替えようかと
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 18:53:27.13ID:y+QZ0nY+
出荷済みメール来たが、納期は先で変わらず。
よくわからん。
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 19:43:46.66ID:mlBQCZpG
出荷案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
出荷からだいたい何日くらいで通関して配達されるのかな?
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 20:05:25.09ID:h5TrFOOQ
消費税増税は出荷日で決まるん?注文日で決まるん?
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 20:07:13.23ID:73QCX7wC
ネットでこの機種の情報見てたらこれってビデオメモリ2G固定なの?BIOSから設定出来ないのか?
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 20:13:51.82ID:h5TrFOOQ
INTEL版はiGPUが貧弱だからRX550Xの注文が必須だけど、AMD版はAPUが能力高いのでオンボードでいける
だけどなんで光るキーボード選べないんだよ・・・
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 20:17:59.86ID:DRP2GBJI
E585、うわさのブラックアウト?きたわー
動画サイト見てたら突然画面が真っ暗
何の操作も受け付けない
仕方ないから電源長押で強制終了したけど、これもう対策は確立されてるの?
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 20:57:18.06ID:Sy6fZFwx
>>18
残念ながら 変更できません
ゆえに メモリ16G おすすめ
8G+4Gでももちろん動きます
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 21:08:30.07ID:B06w1WAf
>>20
信頼性モニターを起動してブラックアウトの原因を確認して
原因を書き込んで貰えれば解決策が見つかるかも
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 21:11:54.36ID:Sy6fZFwx
>>17
前の板に、購入決定ボタンを押す画面に 消費税に関する注意書きが表示される との説あり

販売者がレノボジャパンだとすれば 国内取引なので 通販に限れば多分レノボジャパンが出荷した日
の消費税率が適用されるはず


レノボジャパンのショッピングヘルプのページより
消費税法改正に関する重要なお知らせ
消費税および地方消費税は、2019年10月1日から税率が10%へ引き上げとなります。
これにともない当サイトでは、10月1日以降の出荷となるご注文は、新税率(10%)を適用してご請求させていただきます。予めご了承ください。
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/18(水) 22:54:46.22ID:2ik+2Trt
出荷メールきたけどステータス変わらないんやがああああああ
楽しみや
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 00:05:59.55ID:bsi4vIlD
>>22
なるほど
それなら1枚無駄になるけど4Gを1枚にして
8G2枚買う方が得か
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 00:32:46.74ID:CaITGsxx
在庫限りのE585を安く買うか少しでも新しいE595を買うか悩む
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 00:43:41.43ID:51pw/Th1
いっそのこと、3年ごとに買い換えるつもりで、
カスタマイズしない安いモデル買った方がいいかもしれんな。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 03:08:31.86ID:wox8JxqZ
次の三連休までのオーダーは月中出荷になるんじゃないかと思う。
自分は10日注文で15日出荷だったので。
レボノは月中出荷は納期に関わらず8%だったよね。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 04:03:48.76ID:hv52ihEV
>>31
うち物持ちいいほうだと思ってたんだけど、
OSやらの更新更新でネットからも弾き出されて
そういう方針に変えることにしたわ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 05:58:45.76ID:CaITGsxx
金曜ごとに値段設定リセットって聞いたけど3連休や増税絡みで
最後の投げ売りセールとか来ないかな
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 06:05:59.94ID:CaITGsxx
>>31
>>36
俺もその方針に変えるかな
今回の購入企画もまだ使えるE525のwin7がサポ切れになるからだからな
win10にアプグレできるけどLlano時代のハードだからな・・・
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 08:09:23.13ID:fhhH9ISg
18日出荷26日配達予定になってた。国内は日通航空が宅配するの?
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 09:43:36.38ID:9pQz/aQS
メモリ換装したらちゃんとCMOSクリアするんだぞ
延べ半日損したおじさんとの約束だ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 10:02:13.89ID:fhhH9ISg
>>40
今までPCそんなのしなくても大丈夫だったけど。
この機種は必要なの?
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 10:03:44.30ID:fhhH9ISg
そもそもノートパソコンでどうやってするんだよ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 10:07:54.58ID:0V3W0RwD
E595に8GB増設したけど
もちろんそんなの一切不要だったぞ
換装前にバッテリ無効化だけはしたが
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:01.57ID:BN6yGKPx
昨日までに注文してれば今月中に発送だったっぽいな。
納期が短いモデルは。木曜で一旦締め切ってるぽい。
価格も変更になってる。
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 12:05:41.56ID:CaITGsxx
>>44
俺も今日見たら価格変動で高くなってるな
昨日決めとけばよかったorz
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 12:41:33.74ID:pSOXk2dZ
>>45
どれが高くなってる?
E590 i7 値段変わってないように見えるが
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 12:51:00.16ID:KwGOwIag
価格コムのレビューによると液晶暗めなんだねこれ。
今グレアだったらやめておいたほうがいいのかな。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 12:58:04.33ID:0cxWcPOe
>>48
E595の十分優秀な最大/平均輝度でダメなら
競合含めて大半のノングレアはもっと暗いので
どれもダメだし15万ぐらいまでのゲーミングPCも
大体ダメだよ

現状は15.6インチぐらいのパネルはそんな感じ
14で良いならT495とかかなり明るくて良いパネル積んだのもあるけどね
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 12:59:49.32ID:7rlbfAny
いままでグレア って そもそもThinkPadなんだから・・・
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:04:14.07ID:7rlbfAny
>>47
E590?って 585&595スレなのに

まぁ 確かにわたしも 590やideapad S540(15)と比べましたが・・
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:05:28.80ID:7rlbfAny
いまだになぜ 595を選んだのか これでよかったのか・・・
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:07:46.55ID:0cxWcPOe
大体屋外かつ直射日光下で常に使うのでも
ない限り最大輝度なんて高すぎても
使いようがないだろ

実際結構明るいパネルのzenbook(UX550)も
使ってるけど常用は最低から
1段階上げた輝度で丁度良いぐらいだし
半分まで上げたら眩しすぎて目が終わる
完全なる持ち腐れだよ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:18:40.52ID:CaITGsxx
メモリ1枚刺しモデル買って自前でもう1枚追加ってまれに見るけど相性大丈夫なのか?デュアルするなら2枚セットが基本って教わったけど
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:23:33.53ID:0V3W0RwD
何の心配も要らないし
実際安いtrancendの8GB1枚追加して問題一切ないけど
何言われても不安なら2枚買ってください
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:32:04.29ID:d9Hw8iFW
Ryzenはメモリの相性でまくったから情報としては超正しいし一番気にするべき部分だと思うよ
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 13:36:43.98ID:0V3W0RwD
それもほぼほぼ過去の話って事だよ
頭の中を常にアップデートせにゃ
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 14:41:41.30ID:4k6yA5RF
確かにRYZENはメモリの相性出やすいってのはよく言われる話だけど、それ言ったら2枚セットでもダメなのはダメだから割高なの承知でカスタマイズして買えになる。
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 15:44:28.78ID:Oi1hSABr
Chromeとかのブラウザを縦だけ最大化にすると下の部分が少し黒帯に見切れて、ブラウザのサイズ調節できないんだが皆さんどうでしょうか?
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 16:06:59.58ID:f0J+pmR4
増設して16GBの予定だったが
レノボの保証3年が切れるまで触ってはダメなんですか?
安かったので保証つけてしまった
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 16:10:31.39ID:7rlbfAny
メモリの1枚追加の相性が心配なら アマゾンで「1枚追加購入してダイジョブだった」レビュー見て買う?
それでも安いものは生産時期によっては載ってるチップが違うから ほんとに気休め程度だけれど

自分は相当数 低価格メモリのレビュー見て PCに相性の出ている製品は外した
PCじゃなくてマックは特定メモリで 動作しないレビューが目立つ製品がいくつかあった
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 16:16:56.30ID:7rlbfAny
>>48
追伸になるけど
実は自分も ほかのノート2台は光沢です

しばらくぶりにそっちを使ってみたら やっぱりマットのほうが映り込みがなくて圧倒的に見やすいと再認識
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 16:27:03.14ID:Y8wqziuc
壊れたら新しいのまた買える理由になる
5万くらいの保証なんか気にするな、二回デリヘル頼んだら終わる
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 16:29:25.42ID:3oTBYRvi
とりあえずtrancendのJM2400HSB-8Gは
E595(3500U)に増設して無問題だったので
責任は取らないが参考までに挙げとく
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 18:02:54.69ID:CaITGsxx
そっか昔ほど相性でなくなったのか、それなら4G1枚で捨てるより8G1枚でもう一枚追加のほうが無駄がないな

カスタマイズ出来るのは嬉しいけど選択肢が多いのも悩むな
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 18:06:05.32ID:kntIQSqg
>>48
暗さを心配するぐらいならやめといたほうがいい。実際ちょっと暗く感じるから。
用途にもよるけど光沢で不満がなかったら光沢がいいんでは?
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 18:42:56.59ID:KcvfJ8UE
16G 2枚 32Gが16000円くらいで売ってるけど
安くね?
もちろんこんな大容量いらないけどw
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 19:42:43.75ID:pSOXk2dZ
>>64
Dellで3回かって全部成功してるから
よほど相性うるさいメモリや、安物選ばず
鉄板選べば安全なんじゃあないかな
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 20:24:18.54ID:BEBjPhGr
>>67
俺もこれE585に付けて問題なくデュアルチャネルで動作してるよ
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 20:28:53.24ID:1RMd6Paf
>>30
E595はUSB type-cから充電できる
ACアダプターの線が細くて断線しやすそうな印象だから
汎用的な充電手段が用意されているのは安心感がある
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 22:55:02.08ID:WzFTmlC9
みなさんリーベイツのポイントで何買うんですか?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/19(木) 22:58:11.66ID:WYmvHZLn
グラフィックドライバーを最新のものにするとゲームする時解像度が720pに下げられなかったり下げられてもフルスクリーンにはできなかったりなんですが解決策無いですかね?
ドライバーダウングレードする以外で
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 00:11:50.66ID:qX2XRlus
外付けのスピーカー使ってる人いる?
映画もみれて、音楽も聴けるみたいで、一万以下でお勧めない?
さすがにe595のスピーカーは、高音や低音が大音量だと聞くに堪えないんで。
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 06:02:28.79ID:qfIkIF3Q
>>77
普通で申し訳ないが楽天カードを使用したのでクレカの支払いにポイントあてるかガソリン代になる
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 10:44:18.24ID:3I83hHmG
筐体開けるのに必要な工具セットでオススメありませんか?
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 11:46:45.09ID:IuYPNPLc
薄いポイントカードと
普通のクレカ
そんな感じの不要カード2枚で楽勝だよ
不要がないならコンビニでタダで配ってる
適当なカードでも良い

クレカの厚さのカードをいきなり隙間に
差し込むのは苦戦するのでその半分以下の
薄いカードを必ず用意する事
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 12:54:00.79ID:aLec8mFZ
柔らかいから傷つかぬ、駄目になったダーツのフライトを使った
1回山折りしてから開いて挟むと隙間も広がる
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 15:50:59.77ID:vdw26Kxg
25日着になってた
台風だけど予定通り行くのかな?
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 16:05:44.17ID:xTWhIFqo
15.6はこれとして、14も欲しいね
S340が狙い目なんだけどTNが
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 17:20:46.00ID:ZCsntNiq
e595買ったけど全然安定しない

再起動シャットダウン2階に一回は失敗するし
satassd度々フリーズするし
usb認識しなくなるし
上記の何かある度に時計止まってズレズレになるし
出荷時再インストールしても変わらずだし

修理出して戻ってきたら売るわ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 18:15:23.63ID:1Rnexf2/
そんだけ不具合出まくってんなら
メインボードから全部交換になるし
修理のレポートにもメインボードが原因なので
全部丸っと取っ替えましたって書いて終わりだぞ
いちいち原因なんて向こうでも調べない
取っ替えて規定のテスト全部パスしたら返却だよ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 18:42:24.60ID:t8dUd9YP
修理が長過ぎるんだが返品にして新しいの買った方が早い気がしてきた
修理キャンセルして返品にすることってできるの?
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 19:47:17.51ID:MviUeRom
ん、今SSD外せるんだな
一万くらい他を上乗せしなきゃいけないみたいだけど
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 21:31:36.78ID:7eQglab/
イオン20%で購入しようと思ってたけど発送日決済なのね…危なかった
リーベイツ20%も当分来ない感じ?
あとはビックカメラでJCBくらいなのかなお得に購入できるの…
その頃はもう税率上がってるんだな残念
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/20(金) 22:20:56.18ID:Md4OLcZ6
発送日決済とかいいながら18日に発送されてまだ決済されてないがなんとか土日祝を乗り切って24日に決済されんかな
そしたら楽天リーベイツで14000円+イオン12800円で26800円値引で買えるが…
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 00:01:28.02ID:OeIRoUwA
皆さん安さ重視でOSはhome?
それともセキュリティ重視で焼く1万プラスでPro?
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 01:17:19.70ID:A+diXdRo
Winのセキュリティーは邪魔なだけだらら全てオフにしてESETにしてる
だからOSもhomeにしてる
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 09:20:11.74ID:3EiH1anl
windows は Pro
M/Bは ASRock の Extreme4
SSDは SanDisk の 3D Plus
メモリは Ballistix
が標準と思ってる
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 11:06:25.95ID:BO0nS5ju
SSD256GB在庫切れ?の影響なのかいろいろバグってんな
価格コム限定モデルがHDD1TBのみの構成になってるけどそのままだと買えなくて
office付けると56660円で買えるようになる
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 11:24:06.70ID:Q3oYNVcZ
あれだよ、E585在庫限り256GBモデルを買ってくれってこと
Ryzen5 FHDのメモリ8GBで\49,680、まあまあ悪くはない
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 11:54:47.58ID:stnyUcVm
去年12月に買ったE585なんだが、今日ブルスク3連発で何やこれと思って
LENOVO VANTAGEのハードウェアスキャンしたら物理メモリの項目に☓表示が出た。
リザルトコード  WME0080000800-UO8DIF
そのあと修理依頼のHPで修理頼んだ。
メモリは購入時のままでいじっていないんだが、メモリってそんなにかんたんに壊れるの?
ネット閲覧くらいで特別負荷のかかることしてないんだけどなあ。
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 11:56:30.06ID:stnyUcVm
文字化けしちゃったのでもう一回

去年12月に買ったE585なんだが、今日ブルスク3連発で何やこれと思って
LENOVO VANTAGEのハードウェアスキャンしたら物理メモリの項目にバッテンマーク表示が出た。
リザルトコード  WME0080000800-UO8DIF
そのあと修理依頼のHPで修理頼んだ。
メモリは購入時のままでいじっていないんだが、メモリってそんなにかんたんに壊れるの?
ネット閲覧くらいで特別負荷のかかることしてないんだけどなあ。
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 12:36:43.43ID:tIKmEBDw
おっ、9/15注文で10/4出荷予定だったE595の出荷が9/25に早まってるぅ〜\(^o^)/
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 14:09:00.00ID:p87d6ntY
Lenovoは出荷日がご利用日で間違いないですか?
7月8月にイオンのデビットカードで買った人いつがご利用日になった?
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 14:21:59.04ID:cE20Yn4Z
間違いない情報を求めるのに5chで聞くなよ・・・
レノボに聞けばいいだろ
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 14:37:48.48ID:R9GiNUFd
マジレスすると在庫のあるなし?で変わる
注文時の時も、発送時の時もあった
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 16:01:07.97ID:KOH4j3kK
>>110
おかしなことになってるよな
注文してもなかったことにされるんだろうか
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 16:06:12.60ID:p87d6ntY
在庫ということはカスタマイズして注文するPCは注文日=ご利用日になる可能性は低いということかな

E595とM715qをいつ注文すればいいかわからない
どっちも「カスタマイズ」ボタンを押して注文するから
初期の構成のままなら在庫がありそうな気もする

レノボに聞くとCB対象期間内に注文と出荷予定の機種をということだけど
カスタマイズモデルは最短1-2週間程度になってるから無理
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 19:39:46.98ID:bJZW7kGn
価格モデルをHDD2TBに変更すると44780円になるからポチった
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 20:09:28.47ID:OeIRoUwA
HDDを2TBにするだけで直販パフォーマンスより安くなるとか
価格設定めちゃくちゃだな

窓口が価格コムってだけでサポートはすべてlenovoだよね?

型落ち2500Uだけど256のM.2がついてやく5万も捨てがたい
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 20:55:28.13ID:Y8dYzeLE
見積もり出しとけば値段変わってもその値段で買える?
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:15:06.29ID:KOH4j3kK
1TBでオフィス選んだら購入いただけない構成のポップアップは出ないし値段はそのままなんだけどいいのかな
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:20:40.01ID:I2NN4DbT
1tbにOfficeパーソナルの構成で56600円だけど安くなくねw
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:21:23.91ID:bJZW7kGn
キャンセルならキャンセルで別にいいじゃん
SSD外しでHDD2TB付いて44,780でリーベもアプリで10%付くし
買い控えてたり買い逃してたなら逝っとくといいよ
M.2SSDは2280nvmeの安いの後から追加できるし
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:23:11.94ID:SlcAuUAC
メモリ16GB、HDD1TBで50180円の構成が自前でSSD積むならいい感じ
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:30:52.76ID:ZaOEX69O
2tbが44800
1tb+officeが56800
差額12000でOfficeを取るか1tb分のhdd容量を取るか
Officeのほうが良くないか
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:34:27.85ID:bJZW7kGn
>>133
今見たら51,260円になるけどな
どうせ裏蓋開けるなら後から8GB足した方が多少安いで

>>134
Office欲しい人はそうかもな
いらん層には全く興味ない構成
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:34:58.25ID:KOH4j3kK
一つ欲張ると安くなったり値段据え置き、二つ欲張ると高くなるようだな
そういうセールなの?
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:39:03.29ID:PkX2omU+
セールというか
今はなぜかSSDを外した構成が強制になって
最低構成額?に引っかかるから別のところで上乗せしなきゃいけない状況
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:45:07.19ID:OeIRoUwA
>>135
8G一枚追加で相性心配するなら初めから16G積んでたほうが多少安心
50180円は最後のLANアダプターケチるかだな
44800円はそこケチると何故か窓口相談になるという

淀とかだと店舗割コードがあるみたいだからそれと比較したいけど価格より安いってことはないよな
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:52:54.67ID:bJZW7kGn
>>138
あーIntelを蟹にするんか
それは無しやな
相性もたいがいがMicron載ってるらしいからMicronチップ買うだけやで
初期チップが違うなら違うで同じの買ったらええだけやで
まあどこをケチるかは人それぞれやな
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:57:56.35ID:RaRgsSw+
オフィスはヤフオクとかで謎のコード買えば1000円じゃん
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 21:59:07.38ID:IO2DXtbw
1080円でも安くしたいやつが欲張って電話して間違いが発覚
注文全部キャンセルになる・・・・・という結末かな
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 22:01:44.51ID:SlcAuUAC
SSD載せず在庫HDD引き取ってくれるパケだからレノボも儲けでるんじゃね
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 22:28:20.74ID:uuJ39REg
Officeとかヤフオクにゴロゴロ転がってるじゃんって思うけど
お前らそういう所はちゃんとしてるのな
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 22:30:09.14ID:4xpg5ZwF
使えたり使えなかったり
不正キーだからまあモラルの問題のがでかいわな
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 22:32:50.92ID:z3clnvrF
なるほど、オフィス欲しい人は買いだね
未だにオフィス2010だわ
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 22:40:14.98ID:B3pULB/T
趣味でも不正使用は駄目だが会社用とか仕事でちょっとでも使うやつが不正使用で万が一のことがあったら人生もパーだからな
さすがに2.3万のことで人生は棒に触れない
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 22:44:28.69ID:xE79nUvY
>>148
互換性の問題でEXCELのセルが少しずれたりWordの段落がずれたりもあるから結局は正規品
間違いなく自分だけの使用で他の互換ソフトでファイル共有しないならいいんだけど
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 22:45:47.70ID:cE20Yn4Z
そう、2.3万円程度も出せないで不正使用してる人って社会人として終わってる
たまにしか使わないならOpenOfficeでも使うとか
ただEXCELはまだ良いけど、PowerPointはOpenOfficeだと結構困るね
長く使うなら互換ソフトじゃなくて正規の使うのが一番良い
結局MS OFFICE買った
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 22:49:15.33ID:cIXSURoX
実際にライセンス違反で罰せられた事例もあるしな
無敵の人じゃなければ法は犯せないわ
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 23:29:35.41ID:uZFHuK9E
指紋センサーがないからいらない
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 23:37:08.31ID:lbviwjts
顔認識や指紋認証、一度使っちゃうとキーボードからの入力ってのがほんと億劫になる
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/21(土) 23:46:33.32ID:49WhjJji
56600でリーベ5660ひいてオフィス売って17000ひくと
33940か
安すぎるな
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 00:42:18.44ID:dvBPuDMs
E585とS540あるから我慢したいけど安さにつられそう
2TB構成クソ安いな
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 01:16:43.17ID:2WeqO8gI
認証されてないだろうしキーだけ売ればいいんじゃないの
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 01:22:43.61ID:v6YrZ1B8
2tbにして44000円で買うか1tbのオフィス付きにして56000円で買うか迷うよね
12000円で一生正規品のオフィス使えるのはかなりでかい
オフィスを二万円で買ったと思うと本体36000円になるしオフィスだけが二万円でも充分安いし本体を3万で買ってオフィスを26000円で買ったと思ってもいいかな?
本体3万円なら買わなきゃ損だしどうしようか迷う
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 01:26:07.98ID:2WYjAHA1
買った時点では認証されてねえから売れるだろ
officeエアプかよ
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 07:15:19.22ID:QvX5yNQp
カスタマイズで同じような価格になったときメモリーとSSDどっち優先してよどっちを後付けで買う?
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 07:34:39.73ID:wtmxf0QG
Officeは正規品買うべきって散々言ってるのにその後すぐにプリインのOffice売ろうぜって話しててワロタ
論理感こわれる
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 07:47:52.41ID:rrBlAgVR
オフィスの話読んでたらオフィス付けたら良かったかなって思った
明後日595届くけど
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 08:48:26.59ID:dK7U83Oj
これhddしか選べないみたいだけど前に注文してたやつが10月以降到着みたいだからキャンセルして頼みなおそうかなw
ベイツ20→10考慮しても自分の構成だと元々オフィスありで注文だからかスペックアップの上に安いかも
出荷準備前でキャンセル行けるといいが
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 08:48:43.38ID:EQSDlqtv
M.2SSDの代わりにオフィス付きで¥56,660円税込み。
安すぎる。
当分無いかな。来月オークションでたくさんでそうですね。
2台目買ってしまいました。
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 09:48:51.09ID:wgE4ZSI3
E595が44780円+リーベ10%という安さなので、勢いでポチってしまった。何に使おうか。
先月S540をかったばかりなのに。
というか、ここのスレの人、ノートPC沢山持ってそう。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 09:58:57.28ID:Q0l39k9B
流石に2台目は要らんな
1050tiなノートも2万で買えてしまったし
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:18:57.56ID:t5xmWl8N
リーベイツのアプリを初めて使うんだけど、レノボのマイページに
ログインしようとしてもページが表示されない(真っ白)
何回かリロードしたら表示されるけど
リロードしたら、楽天ポイントは正常に付与されないよな?
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:30:23.39ID:vR5zjrvS
>>184
iPhoneSEだとそれもあったし、右隅が表示されず購入ボタンが押せなかったよ
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:31:16.95ID:A5OcCD+r
オフィス売却って前世紀からタイムスリップでもしてきた人かw
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:40:44.86ID:u/HcXFlT
>>184
何回かやってるといけたよ
10回に5回はエラーでかたまるか、白いページだわ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:41:31.20ID:t5xmWl8N
>>185
6Sやけど・・・・・・
それで過去にはリロードして、ポイントは付いた事ありますか?

右隅まで行けるだけ羨ましい
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:42:40.15ID:t5xmWl8N
>>187
リロードしまくってポイント付いた事が過去にあるんですか?
リーベイツって普通のポイントサイトと違うのかな?
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:42:45.78ID:9r0SzTPn
12月に購入したe585が壊れたかも
動作が極端に遅いのでdiagnosticsからCPUの診断を実施するとエラーが出力されたわ。
明日レノボに連絡してみる。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:45:53.74ID:vR5zjrvS
>>188
今回初めて使ったのでポイントわからないです。
どう頑張っても購入ボタン押せないのでアプリは諦めましたw
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:48:12.29ID:t5xmWl8N
>>192
なるほど諦めましたか

じゃあ私はもう少し頑張ってみよう
見積も取ってるし なんとかなるだろ
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 10:54:23.19ID:u/HcXFlT
アプリねばりづよくいけば表示されたよ
ポイントは今日買ったからまだわからんけど
iosのアプリ
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 11:04:12.32ID:pDEUQl5Q
価格COMモデルまだ買えないのか
早く修正しろよ
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 11:04:47.72ID:t5xmWl8N
20回試したけど、全部白いページだ

くじけそう 泣きたい
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 11:05:04.42ID:q+F9dhck
オフィスって今売れるもんなの?キーだけ売るってことか?なんかMSからおこられそうだけど、どうなんだろ
まあ俺は前のセールでオフィスなし買っちゃってるから関係ないといえばそうだけど
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 11:42:12.60ID:7GirDhj8
注文はできたけどどうなるかな
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 11:43:52.85ID:j2Kcx+wj
キャンセルさせないくせに、テメーはキャンセルするんだろな
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 11:57:29.97ID:c51luBLe
E585と先週届いたHPの祭りノート同時に使ってて違いがない
だからこのE595はSSDじゃない分遅く感じるはず
イオンまで残ってたらポチる
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 12:03:33.36ID:Scor5pAG
>>208
イオンは即時決済なんか?
発送時やなくて
SSDに関しては換装するから問題は無いけど
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 12:17:46.39ID:O4V6N4aL
lenovoのホームページ見る限り決済日はカード承認後と書いてあるから、通常なら注文後発送に関係なく数時間後の気がするが、違うのか?

注文が完了し、クレジットカードの承認確認※ができた場合、その当日がご決済日となります。(*2)
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 12:32:30.23ID:HwMY+2Km
Lenovoのご決済日はクレジットカードの決済日ではないと何度言ったら。
Lenovoが正式に受注したって日だよ。
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 12:37:31.30ID:v5OWZtuy
あーだこーだいわれてるが
まだ誰もCB自体もらったことがないからわからない
ひょっとしたらイオンの中の人さえよくわかってないと思う
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:15.38ID:/0wpDTbe
カートに入れたら15万になるんだけど?
もう買えないの?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:10:05.03ID:t5xmWl8N
あかん
白い画面ばっかりや
1回もログインすら出来ない

もうアプリ経由諦めようかな
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:17:31.09ID:xdIg/ofm
>>216
横画面にしても注文の所ギリギリでタップできないの?
諦めて他のポイントサイト経由した方が精神上良いんじゃね
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:28:30.78ID:wU/dshaK
Office2万で売るって言ってる人いるけど実際売れるの?
ヤフオク見たら1000円そこらでたくさん売られてるのに
そもそもOEM版の転売ってライセンス違反でしょ
上で不正使用云々言われてるのによくここで話せるな
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:28:47.84ID:TxZrcdiH
すまん、マルチになっちゃうんだけどE595の注文履歴消えてる人俺以外にいる?
深夜に注文したんだけど…
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:32:11.91ID:t5xmWl8N
>>217
使ってるのがワイモバイルの為かどうかは知らんが、
wi-fiでも4Gでもリーベイツ→レノボをタップ→レノボのトップ右上のサインインをタップ
まで行ってもサインインを押した直後に白い画面になる
今のところ100%
ちなみにサインインの白い画面の所で何回からリロードすると一応表示はされる


通信速度が遅すぎるのかな?
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:39:44.77ID:u9TElBLe
45kなら見積もり取っておくか
12月のリベ20%で買うお
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:40:08.32ID:fN4p+oaF
>>221
リーベイツからレノボに移動

サインインをタップして真っ白になったらブラウザの戻るをタップ

もう一度サインインをタップ

でいけるだろ
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:46:26.28ID:wtmxf0QG
>>222
見積もりの有効期限大丈夫なの?
有効期限過ぎても大丈夫らしいけど俺は駄目だった
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 13:54:08.44ID:t5xmWl8N
>>223
それをかれこれ40回は繰り返した

1回もログイン出来なかった

やっぱり不具合かもな
確かにブラウザでは問題ないし

もう他を経由して買うわ
0229ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/22(日) 13:56:02.69ID:oBEycn7O
1000円とかのはOEMですらない中華の不正キーの奴やな
あっちは違法レベルの物や
一時期話題になったアマゾンの中華アカデミック版Officeすらそこそこの値段したのに中身結局海賊版だったなぁ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:01:09.07ID:Scor5pAG
>>229
のう、585から買い替えやろ
何につかうんや?
わしも買い替え考えてるんやけど
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:09:29.32ID:u/HcXFlT
もう一回やってみたけど
アプリで普通に注文確定手前までいくよ
iPhoneアプリ リーベイツ10パーセント
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:10:38.30ID:u/HcXFlT
通信速度なんか関係ないでしょ
朝はしばらく白だったけど
つながるようになったらサクサクつながる
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:17:09.43ID:defIwPR5
ThinkPad E595¥43,700
買っちゃった お前らこれからよろしく
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:18:13.71ID:KRO7o0Hv
このwifiボードみたいのは1000円差あるけどどう違うの?
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:57.35ID:ETWuvbKI
今すぐ欲しい人はいいとして次のリーベイツ20%まで待つ人はいないの?
今回は300台限定品じゃないから見積もりも多分12月までは使えるだろうし
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:28:22.93ID:0J+VygRM
保存しといてイオンも待たずにポチるバカ
多分イオンの存在すら知らないやつばっかりなんだろうな
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:29:26.43ID:KRO7o0Hv
hddしか選べないのは少ない在庫はけたいからの可能性もあるし期限切れで注文できるとは限らないしなあ
期限切れのを構成編集とかできるんだっけ
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:30:30.10ID:hfSkzonB
>>238
バグならどのみちキャンセルだし見積もりだけ取っとけば注文日違うだけで買えるものは買えるし買えないものは買えない
どのみち55000くらいに戻ったら25日以降に買えば1万バックで実質45000
待ったほうが得なのに
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:31:38.50ID:wJV3mJ3W
買っちゃったー(´・ω・`)

お前らはもっと安く買えるといいね
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:33:02.11ID:ZcFDG9li
リベ10%が23日の朝までだからイオンと併用不可
イオン+リベで26%くらいか
モッピーは換金しづらいから9%でもうまくない
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:38:48.93ID:tv6wJu+a
冷静になって考えてみるとオクに出されるオフィスを18kくらいで買って同等の本体を25日以降に50kで買えば合計68kに10kちょいのバックで値段同じ
本体50kなら別に595じゃなくても買えるような
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:41:54.61ID:KRO7o0Hv
どうしても赤いポッチぐりぐりしたいんよw

>>244 そうなんだありがとう

イオンって今月の決済間に合うのかい?
知らんが出荷あたり決済なら対象外かつ来月になってさらに増税分プラスされる可能性もあるな
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:42:35.47ID:ZcFDG9li
wifiボードはBluetooth5.0の対応非対応も関わってくる
TWSイヤホンとか使うならintelがよさそう
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:48:17.36ID:wtmxf0QG
Intelと蟹ってそんなに変わらないと思うけどなぁ
E585とM715q共に蟹だけどそんな困ったことないし
715スレでも蟹が不評だったけど結局蟹じゃなくてルータが悪いで終わったし
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 14:51:28.61ID:Q0l39k9B
まーでも1000削るほどでもないやろ
5000ぐらい変わるならみんな蟹でええわにするやろけど
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:01:14.34ID:tv6wJu+a
Office付き価格57000
イオンで20%
リーベイツ10%
とすると実質40000になるな
もしリーベイツ20%と重なったら35000
今の値段ならイオン使える人からするとそこまで安くないしどう考えても待ってた方がいい
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:05:09.44ID:tv6wJu+a
>>257
イオンはキャンペーン用なら即時決済のデビット推奨
デビットじゃないやつは知らん
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:16:20.35ID:rbe1FUX8
>>252
蟹が糞なのは昔のイメージももちろんあるけど
ドライバの対応が常に遅い
公式ドライバの出来が悪い場合が往々にしてある
LinuxでもWinでもOSのアップデートで不具合出る大抵の原因はそれ
1000円ケチってIntelから蟹にする意味がそれ以上に大きいなら蟹を選べよ
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:22:12.00ID:fVrwWigO
夜中の1時にTiny715の34,560円買ったのに、E595の44,780円も買ってしまった
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:27:30.20ID:I92K8lOr
蟹はマジでやめといたほうが良い
A285で換装したけど別世界だった
-3000円だとしても蟹はダメ
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:29:46.56ID:rbe1FUX8
蟹はルーターに仕込まれてたりするしな
大正義Intelのカード使ってるのにWifiが途切れるだろ糞が!って時は
ルーターが蟹のRTL8192CUあたりを使ってるケースがめっちゃ多い
情弱は安い蟹入りルーターを買って原因が切り分けられなくなる
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:38:58.11ID:MArjkypy
据え置きも3万で2400Gとかのが買えれば
プチゲームPCとして買っちゃうんだが
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:50:49.97ID:QvX5yNQp
で、実際注文通ってるの?後でキャンセルとかやだよ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:55:54.41ID:I92K8lOr
受注確認メール来てるよ
昨日の12時くらいに注文して14時過ぎに来た
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 15:58:39.83ID:TRv23LYM
56600
楽天5660
オフィス処分18000

32940円、来年以降もこない神パケ
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:18:58.34ID:u/HcXFlT
オフィス売るのめんどくせえな
18000で買うやつなんかいるの?
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:23:44.61ID:tLszuTQ/
ヤフオクに出せば飛ぶように売れるよ業者が買うから10パックセットでもOK
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:27:04.16ID:AP7FHgzF
SSDが付いてない値段なんだよな
本来の構成にするには+6000円くらい必要か
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:39:24.77ID:dK7U83Oj
m2はいらんから3000円くらいの240GBのSSDでええわ
にしてももうRebates付いたな
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:40:13.96ID:rbe1FUX8
M.2の2280nvme256GBなんて4000円台からあるだろ
ぶっ挿すだけでメモリ並に簡単なのにぶつくさ言ってんなよ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:42:11.51ID:0EGKsi52
>>274
リーベ経由で直販くると価格モデル無くない?
どうやって併用させるんだ?
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 16:55:09.74ID:IJ4fS6dt
ヤフオクは2万で出してオフィス売れるからな、概算18k
イオンかまして22400くらいか

二度とこねーな、今回買った奴は自慢していいわ
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:00:16.38ID:bond5aT1
この値段で940MXとか普通に上回ってMX150迫るぐらいあるのがヤバイな
もう1050ぐらい以上のゲーミングPC以外
まともな値段じゃ二度と売れないわ
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:01:08.71ID:fN4p+oaF
リベついた

2019/09/22 レノボ・ショッピング 56,660円 5,666ポイント
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:02:38.18ID:bond5aT1
これlenovoも自分のクビ締めてね?
大丈夫?ってぐらいのヤバさだな
lenovoの他のPCもまともな値段じゃ
今後二度と買って貰えないだろw
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:09:04.97ID:U0htliFJ
例え値段ミスだろうが、普段からキャンセル認めない Lenovoは発送するしかないな
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:09:42.28ID:wgE4ZSI3
ワイもリーベのポイント付いたわ。
44780円の買って、10%プラスαで
5478ポイント付いた
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:33:04.72ID:EXi/RRqM
数年前のレノボは2万切ってたとか知ったらみんな倒れちゃうね
っていうかアウトレットのサイトまだあるのかな
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:44:16.66ID:/N65/uCt
ACアダプターは45Wのままでええんかな?
R5をゲームでぶん回したら消費電力どれぐらいなんだ
たとえ45W超えなくても余裕ある方がいいかな
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:44:53.00ID:0EGKsi52
あれ?皆さんどうやって価格とリーベ併用させてるの?
上にあったように価格から入ってカスタマイズした後カートに入れといて
次はリーベから入ってさっきのカート開くとパフォーマンスモデルに化けてる・・・
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:48:09.17ID:u/HcXFlT
質問するとバカにするやつおるけど
がんがん質問した方がええで

ここでの恥は損につながる
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 17:53:20.62ID:/N65/uCt
今e440使ってて標準65Wのアダプタ付いてるけど、ゲームで負荷かける無茶すると47Wとかいく
e595はthe比較だと動画エンコードの負荷で37wの消費電力みたいだけどゲームの方が電気食うよな?
アダプタの容量目一杯使うのは発熱や寿命的によろしくない気がするし悩むわ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:01:16.14ID:SvKCKR5h
全く関係ない話して恐縮ですが音質が今一、篭ってるというかそもそもスピーカーどこにあるのこれ
他は全く文句ないです。
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:04:47.03ID:/N65/uCt
>>306
機能的にはそれだけなのかな?
多分定格超えて消費される事は無いはずだからブン回しても最大45w未満だろうけど
あとはアダプタにどれだけ余裕持たせるかの気持ち的な問題か
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:05:03.89ID:0EGKsi52
>>284
>>301
ありがと、見積もりか・・無意識にカート経由で行けると思い込んでた
見積もり保存してリーベ経由からさっきの見積もり経由で注文出来たけど・・・
ポイントの事がどこにも出てこないけど裏でちゃんとやってくれてるのかな
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:07:21.71ID:1EUi6BoF
>>309
リーベイツ通して夜中注文したけどさっきしっかりポイント入ってきたよ
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:09:53.54ID:0EGKsi52
>>311
ありがと安心した
このちょっとした祭り気分はE525投げ売り以来だな
いい機種でまだ現役だけどOSサポが終わる
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:11:23.94ID:EtgwfR11
プリインストールのOffice売ろうとしてるやつ多くてワロタ
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:13:13.58ID:SvKCKR5h
まるで作動していないかのような静かなファン、いろいろあったディスプレイの発色も問題ないし
ただ若干音質に残念感が。
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:14:32.59ID:z/redkqQ
どうせ+1000円しか違わんから65Wの方が精神衛生上良いな
15インチのノートなんて持ち運ばないだろうし
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:16:32.87ID:rbe1FUX8
>>312
うちまだ現役でE525使ってるけど安SSDに交換してWin10にすればまだ使えるで
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:20:23.33ID:db3f0N+p
>>308
65買ってオプション半額セールで45買ったけど45しか使ってない
黒板消しと羊羹の差
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:26:22.25ID:Iyw3bk74
45wで買ったんだけど、E585の電源切った時にアダプタから音するので65w電源に変えたら音しなくなった。
前にノイズ音がして困ってる人いたから参考になれば
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:30:12.19ID:gm85t9Zm
統合としては異次元のグラが付いて
2万はヤバイわ
マジで1050未満のゲーミングPCも含め
3500U未満のPCは全て価値が消滅したに等しいし
1050がざっくり倍程度のパフォーマンスだから
1050程度のゲーミングPCですら4万の価値しか認められなくなった
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:33:55.35ID:gm85t9Zm
コイル鳴きはアダプタにしろマザボにしろ
基本単なるガチャだから
W数が増えたせいではなく
45Wでハズレ引いて65Wでアタリ引いた可能性の方が高い
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:36:00.62ID:tv6wJu+a
>>321
売ろうとしてる人で個人買っちゃう人はいないでしょ
ネット認証不要じゃなきゃいろいろ困るしね
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:37:31.73ID:3V3tbyyr
プリインされてるけど、認識キー入れなけりゃ売れるんじゃないの?
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:44:43.45ID:xnE1uLCO
オフィスは永続版を25kくらいで買って二台に入れた方が
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:47:25.47ID:z/redkqQ
>>327
逆にオクで売る分にはどっちでも同じだろ
値段差無いし買ってる側も法人向けと個人向けの区別なんて付いてない
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:51:44.21ID:dK7U83Oj
普通にオクにたくさん出てるな
バッチリ譲渡はライセンス違反て言う文言が画像見るとある
プロダクトキーはペリペリはがさないと見れないようになってるね
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 18:57:32.52ID:p9e9h2N7
オフィスなしでポチった人がネガしてるだけ
普通にオクでうれば実質3万ちょいになる
人が得するのは嫌なの
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:03:24.54ID:wJV3mJ3W
頑張ってOffice売りなさい(´・ω・`)
早くしないと値崩れするで
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:07:17.42ID:p9e9h2N7
普通に2万で落札されるからオフィス付きで買った人は大勝利だね。
こんなノートが3万ポッキリなんて有り得ん。
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:07:37.39ID:UjYE/H+s
オクなんてめんどくてようやらんわ
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:11:23.95ID:aY5OEezW
6月に買ったが今回はそれ以上だったみたいやな
うらやましいわw
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:17:39.73ID:vR5zjrvS
こういう自分の出来る範囲でお得にするのって趣味の領域ですよね。
自分もそういうの大好きなので、野菜を10円安く買うために1キロ先のスーパーまで
行く人の得したと思う気持ちがよくわかる。
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:21:02.18ID:rbe1FUX8
OfficePersonal2019ヤフオク入札数40で17500円が一件だけ
後は入札ついてないのがほとんど
一方Office無しとの差額は12000円(56600-44780=11820円)
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:21:36.32ID:I92K8lOr
いや、面倒です。
普段からオクとかで出品してる人はそうでもないでしょうがね。
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:26:51.89ID:/N65/uCt
そもそもRebatesアプリから買えそうにない
画面横向けにしても見積もりから注文するボタン出てこないw

そうか5sじゃだめかー
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:27:36.75ID:v5OWZtuy
綿密に計算するなら2Tと1Tのhddの違いも考慮しないとフェアじゃないなー
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:30:02.46ID:wJV3mJ3W
12000円多く出して、Office付きHDD1TBのやつを買って
ヤフオクで出品して、相手とやり取りして、18000円くらいで売り払って差額6000円くらい儲けて
8000円くらいで2TBのHDD買って交換して、
1TBのHDDをヤフオクで出品して、相手とやり取りして3000円くらいで売れば

なんと1000円儲かる(`・ω・´)

こうですか
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:31:20.85ID:I92K8lOr
>>351
そうですね。
オフィス付けて大勝利とか小さいことを自慢するから変な空気になる、どっちでも大差無いね。
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:31:35.62ID:Vw4PdlDH
個人向けは垢と紐づけって知らない人多そう


>>346
海賊版でも盗難品でもなく正規品なんだから17000とかじゃなくて胸張って25000とかで売れるでしょ
新品3万くらいだよ
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:33:37.00ID:/N65/uCt
>>354
その新品は2台インストできるやつや
oemは1台だから価値は半分やね
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:33:57.58ID:pkqfr9xJ
HDDなんか1Tだろが関係なくSSDに変えるから意味ない
単純にプロダクトキー封筒に入れて送ればお終い
今回はオフィス有無どっちでも勝ち組
負けたアホは20パーで先日買った奴くらいだろ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:39:09.49ID:l2zz/pnU
無知で申し訳ないんだが教えて欲しい
元のSSD256+HDD1TBがいいと思ってた理由はSSDにOSが乗っててHDDは作業用の保存領域という用途で分けられるからだと思ってたんだけど、
今の投げ売りHDD2TBなりオフィス付きなりを買ってあとからSSD乗せればいいって言ってる人達はこれとは逆の使い方になるんだろうか?
HDDにOS乗せてると元の構成よりスピードとか起動とか重くなるよね? OSをSSDにあとから移すとか無理だよね?
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:43:01.59ID:wJV3mJ3W
>>361
SSDつけてOSのクリーンインストールするんやで(´・ω・`)
そんでHDDはフォーマット
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:52:10.26ID:0JABwhmX
価格の一位東芝1TBは5000円、2TBは6000円
あんまどうでもいい差額だな
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 19:54:22.73ID:ZcFDG9li
空のNVMEスロットがあるからSSD差してフリーソフトで複製すればええ
HDDは内蔵してると振動してうざいから外付けケースに入れてファイル倉庫や
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:13:48.35ID:+Pe93es0
・メモリ1枚のやつにする
・Office Personal 法人のやつにする
・65Wのアダプタにする

あと何か気をつけることある?
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:14:42.57ID:tv6wJu+a
それで結局オフィスは個人用法人用とどっち買っとくべきなのかってことだけどわからないやつは法人用買っとけ
ってことでいい?
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:16:59.26ID:sopUxcaG
>>368
officeは自分で使わないで売るなら個人でも法人でもどっちでもええ
あと無線のモジュールはケチらないでインテルの方のままにしておいた方がいい
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:17:51.88ID:l2zz/pnU
>>362 >>365
ありがとう、調べたらSSD換装って言葉は聞いたことあった
そんなに難しくなさそうだからポチろうかな
自前のPCはHDDしか使ったことがない化石だからさっぱりわからんかったよ
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:28:18.16ID:09hnKNoy
65wは罠だけどな、20パー充電速度上がるより他のデメリットが
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:43:06.74ID:C2LCOVst
>>368
増設するなら→メモリ1枚
増設しないなら→メモリ2枚

最新Officeが欲しいなら→法人+HDD1TB+12000円(売り払えばHDD1TB少ない代わりに6000円になる)
最新Officeが欲しくないなら→HDD2TB

急速充電が欲しいなら→65Wアダプタ
急速充電いらないなら→45Wアダプタ

少しでも安くしたいなら→蟹LAN
蟹嫌いなら→intelLAN

>>371
NVMEのSSDは消費電力がピンキリだから調べたほうがいいで(´・ω・`)
ワシも今お探し中 ヒートシンクつけないとやばそうよね
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:43:37.16ID:/N65/uCt
>>375
マジで?解像度は同じなのになー
お見積りを編集の隣が表示されないわ
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:45:25.64ID:0EGKsi52
>>316
初めにそれ考えた。すでにSSD化はしてるからwin10にするだけだけど・・・
Llano時代だからもうドライバ対応しなくなる可能性があるし今回の価格特価で踏ん切りついた
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:51:01.48ID:Hw92mwpS
E585起動したらいきなりピーってマザーがなり続くんだけどどうしたらいいの
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:52:20.90ID:BxuAeEq0
オフィス売るのって規約違反じゃないの?
なんか普通にみんな売る前提で話してるけど駄目じゃね?
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:53:14.12ID:rbe1FUX8
2280nvmeは
256GBでええならIntelの760pが5000円ちょい
低発熱でド安定 多少readwriteは落ちるけどSATA3と比較すれば充分
E595のM.2スロットのカバーは一応ヒートシンク的な役割があるから760pなら
ヒートシンクは別途必要無し(いっても40度台)
安いのがええなら
ADATA XPG SX6000 Liteが4000円ちょい
ただし発熱は760pより上
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:53:58.14ID:0EGKsi52
今でもRamdisk化してる人居る?
16G積んでもAPUで2G持っていかれるからどうしようかと考えてる
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:54:26.83ID:Hw92mwpS
>>384
やだよ修理にだすけどさ
その前の段階の話…時間も時間だし困ったわ
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:58:32.70ID:wtmxf0QG
>>387
明らかに不良品だな
修理も結構時間かかるしその間どうするんだ?
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 20:59:26.30ID:C2LCOVst
>>381
E585買ってた人はこれをつけたりしたみたいよね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/stk-shop/63022825.html?sc_e=mtnk_review

>>382
なきなーさーぁーいー

>>384
起動しない物、液晶に異常のある物、壊れている物、バッテリー・ACアダプターがない物は増額対象外です。

>>385
>Intel 760pが表示する温度は「NANDフラッシュ」なので、やや低めの温度が出ています。
>コントローラは最大で98℃を計測した。ヒートシンクを付けていない状況なら、SSDコントローラはだいたい90℃を軽く超えます。

https://chimolog.co/bto-ssd-intel-760p-review/#Intel_760p-5
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:08:56.40ID:wpq31ZUS
>>389
買ったのは祭りの時で10回ももちだしてないのに…
持ち運び用だから死にはしないけどさ

>>391
ヒートシンクの話なんてあったっけ?
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:09:17.09ID:rbe1FUX8
>>391
E590で760p使ってるけどCrystalDiskInfoで50度越えたことはないよ
M.2カバーはそのままつけてヒートシンク無しや
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:13:27.46ID:XvdTjKfE
>>382
今すぐ放り投げろ!あぶない!
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:15:45.62ID:E6dnb2xR
なんか違うんだよねえ…三万円代にならないかな?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:19:10.72ID:C2LCOVst
>>393
ここにあった
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001123932/

>>394
『CrystalDiskInfoで50度越えたことはない』の計測環境は?
『Crystal Disk Mark 6の32 GBサイズテスト実行時』に
『NANDフラッシュはサーモグラフィーで計測すると73℃前後』
『コントローラは最大で98℃を計測』
大して動いてないときは50度以下でいいみたいだけど

画面キャプチャしながら『Crystal Disk Mark 6の32 GBサイズテスト実行』をやってみてくれない?
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:24:00.52ID:dvBPuDMs
>>391
その赤いやつE585に使ってみたけど本体と干渉して使い勝手が悪かった
長尾のSS-M2S-HS02に変えて快適や
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:26:48.10ID:C2LCOVst
>>399
そうなんか(´・ω・`)
長尾のやつは価格コムでは『サイドフレームを外せば〜』って言われてるけど、外したの?
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:32:29.90ID:dvBPuDMs
>>402
サイドフレーム外して付属の茶色いテープで固定してスロットに刺してる
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:33:38.69ID:0EGKsi52
M.2ははんぺん使って本体に放熱ってのが定番じゃなかったの?
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:37:14.43ID:rbe1FUX8
>>398
誰がベンチフル回転運用前提の話してんだよ
そんなもん760pに限らずどんなんでもヒートシンク必須だわ
エンコやキャプチャ延々するなら付けとけよ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:38:27.49ID:+Pe93es0
>>370
>>376
サンキュー!
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:43:32.79ID:C2LCOVst
>>405
アイドル〜低負荷なんて参考にならないじゃないですかー(´・ω・`)
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:43:42.72ID:/N65/uCt
数パターンの見積もり作ったけど要らないのはどうやって削除するのかな?
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:44:51.82ID:/N65/uCt
発熱気になる俺はとりあえず手持ちの2.5インチのSSD入れておくぜ
480GBあれば足りないとかないだろ
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 21:47:25.68ID:rbe1FUX8
>>408
んじゃ素直に長尾のSS-M2S-HS02貼っとけよ
サイドレールは外せるから
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 22:00:22.19ID:/N65/uCt
i5で1050なAcerが5万ちょいてのに比べると負けた感あるけど
ThinkPadなだけで価値はあると思いたい
少なくともキーボードと耐久性は良いはずだし
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 22:04:30.26ID:jxVFYJkv
無知なので教えていただきたいのですが、E595のM.2スロットってSATA対応してますか?
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 22:25:49.72ID:C2LCOVst
>>419
わぃも今日初めてだったんだけど、iosだけっぽい
GooglePlayStoreで探したら楽天ebatesとかいうのがあったけど、あれは海外向けらしい
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 22:28:30.20ID:wtmxf0QG
以前のE585スレやM715qのスレでもよくオススメに760p挙げられてたけど発熱ヤバイって報告は無かったけどなぁ
あとADATAは温度センサーないから決まった温度しか吐かないのもあるしあんまり信用できないな
CFDも同じだからSSD選ぶ人は気をつけてね
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 22:39:05.96ID:u/zYhQee
とりあえず完全体に作り直したら飽きる
誰かにあげて新しいの買う
それが所ジョージ
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 23:05:17.52ID:0EGKsi52
押し入れに仕舞ってあったSSD、WD黒の型番調べたら初代だった
2代目以降より発熱多そうだから俺も長尾つけるかな

カスタマイズで積んでるM.2ってどこの積んでるんだろ?
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 23:12:03.47ID:FI530MSI
去年の10月頃に買ったE585なんだけど
最近スリープから復帰しようとすると画面が映らない状態で
ファン回転が30秒くらい徐々に煩くなっていって再起動がかかる症状が
たまにでるようになったんだけど原因なんだろ
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 23:15:33.75ID:ck8CMYRQ
イオン使えないとか言ってる人いたけど決済日書いてあるじゃん
そもそも受注生産なんだから処理してから生産に決まってるし

最短 2-3 週間程度(ご決済日起算)で出荷予定
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 23:43:46.76ID:wikRcQ0F
あーあ、馬鹿が拡散したからイオンまでもたないな
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 23:59:07.06ID:6USZ+uwU
トラックポイント使おうと思ったら、ポインタは動くが左中右ボタンが反応しません!
コントロールパネルにも該当する設定がありません!
助けてください!
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 23:59:14.88ID:0EGKsi52
連休最終日も持たないかもね
拡散前に注文確定したけどすべて都合でキャンセルとか無ければいいけど
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 00:09:48.00ID:MxsuO4cz
なんJにすれ立てて至るスレに爆撃してる
なにがしたいんだ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 00:11:58.73ID:36/BikyO
>>48
>>50
せやからノングレアはあかんとあれほど指摘してやったんに
ましてやレノボとかあかんで
安物なんやから

恨むなら嘘かいとる販売工作員恨めや
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 00:29:48.65ID:mMOXQWEl
20%祭りで買ったけど、また別のが来てたのね。
ところで、SSD・HDD搭載モデルって、OSはどちらに入ってるの?
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 01:12:33.09ID:W37NiW8G
デュアルチャンネルメモリ16GBにしたらパフォーマンス向上するんやろうなぁと思って
ウッキウキで8GB加えて16GBにしたけど、何の変化もなくて泣いた

交換前後で同じゲームをやってみたけど、何の変化もない
設定上げると相変わらず重いし
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 01:30:44.59ID:W37NiW8G
>>444
HWiNFOってソフトで調べたら、モード:Dual-Channelになってるから
それはないと思う
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 01:31:33.51ID:MyRQu5d9
CPUとメモリ間の速度上がったとしてボトルネックがAPUなんだからデュアルチャンネルで効果上がるわけないわな
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 01:41:22.16ID:6UA7qRzR
ボトルネックはメモリです
にわかキッズはおねんねしてね
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 01:55:08.06ID:7keAD2j7
M715まで買いたくなってきた
リーベイツはやく終わって
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 02:12:26.55ID:2Zz2MbKr
そもそもそのゲームなり設定なりが重すぎるだけじゃない
3500Uだけどシングルとデュアルの差はかなり大きいぞ
さりとてデュアルにして2200G相当ぐらいだから
統合としてはかなり性能出てるけど
ゲーム側はそれなりに設定・解像度下げないと
fpsは出ない
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 02:14:25.45ID:wKvlfMQR
外付けのグラボとか見てもgpu用のメモリって何倍も早い奴使ってるもんな
それだけ効果がある
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 02:20:00.93ID:MyRQu5d9
だからAPUの処理がボトルネックでメモリパフォーマンスいくら上げても意味ないだろ
わかんないの?それぐらいも?
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 03:03:43.46ID:2Zz2MbKr
>>451
そのAPUがビデオメモリとして
メインメモリを使うからメモリの
転送速度と帯域幅で性能がかなり変わるわけよ
なのでシングルとデュアルでは3D系の
ベンチスコアがかなり違う
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 03:12:06.06ID:MyRQu5d9
>>453
だからAPU処理が頭打ちだからって意味なんだが・・・
アホなん?
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 04:20:28.88ID:rGe6FqQK
デュアルチャンネルでベンチ上がるって方が常識かと
RYZEN以前からそうだったよAPUはずっと
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 05:39:35.62ID:cPDEQ8WC
メモリって速度上げるものではないと思うんですけど
処理に余裕ができるから処理が遅くなりにくくなるという認識
ベンチマークで差があっても体感するほどPCを酷使しないから差に気付きにくい
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 06:54:13.77ID:yPY5m8Pr
>>457
貧乏人の負け惜しみはみっともないぞ。
ちゃんと働いてればこんなのすぐ買えるだろ。
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 07:46:00.35ID:Pk/xLPRy
はあ
いらないっつてんだよ
買わないといけないのか これ
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 07:49:25.33ID:3jigWxId
メモリを8GB+4GBにしたらGPUの2GBは多いほうからとってくれるだろうか
どっちのスロットが優先とかあるのかな
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 07:51:49.38ID:C7pmtLY6
>>454
>>456
ネタなんだろうけど、ネタじゃなかったら相当のアホやで

内蔵GPUのメモリは常に帯域不足だからデュアルチャンネルにすることで帯域不足が緩和されてFPSがあがるんやで
https://www.youtube.com/watch?v=cMPzrxfKxbo

https://www.gamersnexus.net/images/media/2018/cpus/raven-ridge/memory/amd-r5-2400g-overwatch-memory.png

https://pc-answers.net/?p=7007

https://pcper.com/wp-content/uploads/2018/02/9d11-unigine-single.png



CPU処理側でもメモリの帯域不足は普通に起きてるんやで
https://chimolog.co/bto-ram-single-vs-dual/#i-5
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 07:55:29.27ID:cZO+hAWg
道具は使い方次第なのにな
intelのhd4400ですらデュアルチャンネルにすれば設定詰めてバイオ5やDirt3を60fpsで遊べたしクリアまでやったぞ
フレームレートでいえば1.5倍は変わる
MSAAが特に重いからまずこれは切るの基本だった

デスクトップでそれなりに高性能なGPU積んだの持っていたら
プアなノートでもどこまでやれるかっていう余裕持った遊びができますよ
全部ノートでやるって人はそれはそれで楽しそうだけど
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 07:57:43.69ID:cZO+hAWg
あとゲームパッドで遊べるタイトルなら30fpsまでなら操作性そこまで落ちない不思議
マウキーだと60fps割ると辛いのにね
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:04:57.02ID:bPa/Wtvb
ということは3GB+3GB=6GBしかデュアルで使えないってこと?
少なすぎ!
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:14:18.32ID:C7pmtLY6
>>466
それでもシングルで使える分が4GBあるだけ4GB×2構成の人よりはマシなんやで
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:23:22.52ID:cZO+hAWg
注文するときは納期最短1週間〜2週間だったけど今みてると2週間〜3週間になってるね
10月発送になったら消費税10%として決済して送ってくるの?
0470443
垢版 |
2019/09/23(月) 08:24:49.07ID:W37NiW8G
ちなみに、俺のPCはE585でゲームはbeyonetta
beyonettaが動くって話をどこかで見た気がしたので期待してたんだが、
すごくカクカク動く
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:27:18.81ID:C7pmtLY6
>>469
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/shopping_faq/

消費税法改正に関する重要なお知らせ
消費税および地方消費税は、2019年10月1日から税率が10%へ引き上げとなります。これにともない当サイトでは、10月1日以降の出荷となるご注文は、新税率(10%)を適用してご請求させていただきます。予めご了承ください。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:27:57.48ID:cZO+hAWg
英語キーボードにしてメモリ4+8の12GBだとHDDが1TBだけど45860円になるな
このパターンで欲しい人がいるか疑問だけどw
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:28:56.73ID:cZO+hAWg
>>471
これだと出荷時にクレカ決済って事になるね
イオン狙いとか最初から無理だったのでは
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:36:15.07ID:ywkNHdag
任天堂スイッチより性能高いんでベヨネッタは動きます
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:15.66ID:cZO+hAWg
>>474
60fpsでキャップして消費電力40w弱までいくのかー
ほぼ同じぐらいの3500uなら更に重いゲームやると40w超えるよな
45wのアダプターで定格の8割以上を長時間は辛そうだ
65wにしておいてよかった
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:29.06ID:h1KIMOtx
イヤフォンプラグが本体のジャックにガチャっと最後まで刺さらないんですけどこれは不具合ですか
ちなみにイヤフォンは普通サイズのやつだと負います。
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:42.27ID:h1KIMOtx
無理くり押し込んだらいけますか?これで壊れてもサポート対象ですかね
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:01:51.05ID:cZO+hAWg
カードのWeb明細見たら利用枠減ってる
これもう決済されたってことかな?
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:08:51.34ID:h1KIMOtx
強めに押し込んだらマジでいけた。
解決しましたありがとう。しかし固いなこれ
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:25:14.63ID:wKfEEjpe
レノボの見積もりって5件以上どうやって表示させるんだろ?
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:28:12.42ID:ty0i4FqC
>>476
別にTDPが上がってるわけじゃないから
消費電力は増えんよ
そのままかむしろ減って2500Uより性能が多少伸びてる
実際バッテリ稼働時間も伸びてる
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:35:36.94ID:cZO+hAWg
>>487
the比較調べのエンコード時だと実測37wだから負荷時はそんな変わってないと思う
ゲームの方がGPU加わる分さらに電気食うし40wは行くと予想
ワッチ持ってる届いたら測定するけど
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:44:00.33ID:ty0i4FqC
>>488
結局トータルの熱制限の枠までしか上がんないね
adjとかで増やせば別だけど
増やしても冷却にマージンがあんまないから
アダプタのW数増やしてもそこは変わらん

実際3500UなE595で制限上げると
一応ベンチスコアはそれなりに上がるけど
ゲームのfpsはスロットルで落ちる
0491ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/23(月) 09:48:41.69ID:hsdLiamm
2500Uとか3500Uはいいけど2700Uとか3700Uをこの筐体に入れて売るのは詐欺に近いでほんましかし
他のメーカーもそうだけどさ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:50:23.58ID:cZO+hAWg
>>489
アダプタ65wにこだわるのは常時負荷は定格の8割未満に抑えたいって個人のこだわりなだけで
本体側が設計以上に消費するとは思ってないよ
標準が45wだしこの枠内に抑えてるはず
それでもアダプタの最大出力って大体は瞬間や1分程度前提だったりするし
LenovoもこのPCをゲームで常時最大負荷で使うなんて想定してないだろう
なにせThinkPadはビジネス用途だし
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 09:53:45.59ID:ty0i4FqC
まぁでも敢えてゲームとか
熱制限枠一杯で長時間使い続けるつもりなら
65Wの方がアダプタ側の余裕的によろしいのは
間違いないね
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:12:39.19ID:ObipRhrO
E595セットアップ作業想定より全然楽だった。
8年前のノートからの乗り換えだけど凄いね。静かだし発熱も少ないしHDもほぼ無音に思えるし。
この頃のノートは全部そうなの?かThinkPadだからこそなのか判断できない。
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:26:02.55ID:cZO+hAWg
S540のスペック見てたらファン2つあるしこっちのがなんかいろいろ豪華だな
IdeaPadの方が格上なのか?
でもってS540のアダプタ65wだし
Ryzenで本気出す構成にみえる
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:43:03.94ID:3Q2r09AN
乳首ついてることがメモリ32GB載るより価値あることなんだが
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:45:19.11ID:cZO+hAWg
e495が出てればなー
15インチはテンキーあるから見た目ブサイクなんだよ
テンキー無し選べたら最高なのに
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:53:21.88ID:cZO+hAWg
>>501
ThinkPadはテンキーあると一部キーが細くなる日本語キーボード特有の無理矢理感が出ちゃうのが嫌なんだ
14インチのテンキーレスならマトモなのに
キートップのサイズ揃ってないと気持ち悪くない?
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 10:57:42.03ID:ObipRhrO
買いもせんのに文句タラタラ言ってる奴って典型的な認知的不協和状態なんだろな
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:03:55.52ID:C7pmtLY6
個人的にはキーがあるかないかの方が重要かなー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/image/19ThinkPad-E595/key1.jpg


今E595が着くまで代替で使ってる2in1のキーボードもこんなんだしな
http://gloimg.gbtcdn.com/gb/2015/201509/source-img/1441396479528-P-3063440.jpg
慣れてないせいもあるけど打ちづらい打ちづらい(´・ω・`)

職場で10キー(外付け)使うから数字入力は10キーが慣れてるんだけど、家のPCに10キー外付けするのは邪魔なのでね
0506ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/23(月) 11:06:21.57ID:Sn2ydzC/
テンキーがあるとPageUpやらHomeやらの各種キーもあるのが有り難い
PCガッツリ触る仕事したことあるとテンキーある方が使いやすくなるわ
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:12:08.03ID:xmGnXTXy
周りの評価を異常に気にする奴って典型的な認知的不協和状態なんだろな(´・ω・`)
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:27:30.15ID:jtNm3X6k
>>506
テンキーレスのThinkPadも使ってるけどPageUpもHomeキーもあるでよ

>>504
e595買いましたよw
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:32:26.80ID:C7pmtLY6
>>507
10キー入力なら片手で出来るけど、10キーないと両手使わないとならないからねぇ
あるなしの方が遥かに影響大きい
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:35:11.41ID:jtNm3X6k
ThinkPadのテンキーレスはDellと違ってエンターキーの隣にHomeやDelete並べたりしないし
他社みたいに一部キー狭めて詰め込んだり変則配置にしてないところが本気度高めで、キーボードのみで選んだと言っても過言ではなかった

タイピングするときはホームポジション崩したくないから数字もテンキー使わないし、そのためのトラックポイントだと思ってるから、テンキーはエクセラーへの配慮としか
あと手の位置が左にずれるのも嫌だったり

せめてオプションであればね
昔は15でもテンキーレス選べたら記憶があるんだけど
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:51:20.56ID:C7pmtLY6
ホームポジション崩したくないっていうのがいまいちわからんけど
そんだけこだわりがあるのに、何故E595を買って不満たらたらなのかが理解できない

ホームポジションなんて目つぶってても崩れんやろ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:56:28.73ID:/2AxGaru
アダプター45と65の差は充電速度が2割早い
ただそれだけなんだよ、585で結論出た話
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 11:58:33.86ID:ty0i4FqC
繋ぎっぱで上限制御して使うとかなら
より速い充電速度なんて全く要らないし
サイズ小さい方がいいわな
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 12:07:59.68ID:jtNm3X6k
>>512
ホームポジションからテンキーに指届くとかタコかよ

そもそもテンキー付いてる時点でホームポジション崩れてるけどさ

本国ではe495あるのになぜ日本出でないんだろうな
やっぱり主な用途が事務員のエクセル入力だからか
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 12:17:29.65ID:jtNm3X6k
周辺機器として出してるトラックポイントキーボードはテンキーレスでトラックパッドも無いのを見るに、乳首キーボードにこだわってわざわざキーボードだけ買うような人間のニーズはメーカーも理解してるんだろうが
なにせ市場全体ではテンキー使う仕事のほうが多いからしゃーなしか
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 12:22:40.40ID:nLHeudqO
10キーあると配列左寄りになるのが微妙
でも15インチのテンキーレスのやつスペース余って貧租に見える
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 12:24:57.40ID:jtNm3X6k
>>519
手首はだいたいパームレストに固定されているだろ?
テンキー打つなら腕が大きく動いてしまう
そして乳首からも離れる
となると自然とテンキー使わない打ち方になるから個人的にはテンキー無くてもよくなった

テンキー付きだと画面中央に体を合わせたら
腕が左によるのも理解できないか?

俺はテンキーの需要も分かってるしオプションでテンキーレス欲しいと言ってるのに
君は頑なにテンキーある事による一定ユーザーの使いにくさに理解を示さないね
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 12:33:03.35ID:C7pmtLY6
>>523
え、浮いてるけど
そもそもパームレストに手を置く位置がホームポジションじゃないで

それに大体パームレストに固定ってファンクションキーとかデリーとキーとか押さないのかい
10キーじゃなくても数字を打とうと思うとパームレストから離れると思うけど

>腕が左によるのも理解できないか?
それは理解出来るけど『ホームポジションが崩れる』っていうのは理解できないよね

>一定ユーザーの使いにくさに理解を示さないね
理解してるで、だから10キーレス買う人間がいるんだろうし、製品としてあるんだろう
単純に10キーあるのに10キーレスを切望する『君』が理解できないだけ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 12:42:02.70ID:jtNm3X6k
>>524
えー、数字キー打つとき浮かないよ?
それとDeleteキーって使ったことないな
Backspaceなら浮かさず小指届く
ファンクションキー使うときはタイピング終わってビルドとかだしなぁ
方向キーも使いたくないからvimプラグイン使ったりするし
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 12:54:10.06ID:jtNm3X6k
LenovoもDELLも上位機種は15でもテンキーレスモデルあるし
単純に付いてたらお得ってもんでもなくて
テンキーある事がデメリットになる事もあるから
選択としてテンキーレス選べたらなって事さ
英語キーボードは選べるんだし同じようにね
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 12:58:43.89ID:C7pmtLY6
>>526
ホームポジションからパームレストに手首をつけたまま1を小指で押してみ
随分いびつな打ち方になるで
キーストロークが深いとQを押してしまうこともあるし

手のひらごとスライドさせて打った方が自然に速く打てるで

F10、F9、F8、F7、F5あたりは普通に使う人多いけどねー
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:06:52.11ID:bQvE85DI
65wに変更したけどあんまり意味なかったぽいな
1000円だからいいけど発熱ひどかったりする?
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:13:56.40ID:2NPekS9b
同じ電力消費してる限り
発熱も大差ないんじゃないかな
コイル鳴きなんかは上にもあるように
完全にガチャだし
違いは充電時間とアダプタ自体の大きさだけだと思う
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:15:21.16ID:nvCqXdqI
タイピングに自信ある人達に聞きたいんだけどさ
winキー+αの時はどうやって押してるの
例えばタスクバーのアプリをwin+数字で起動する場合とか
あとCtrl+αの指の位置も
割り当てとかも変えてる?
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:17:40.37ID:C7pmtLY6
>>527
15.6インチの事務作業向けPCなんて大抵ついてるんじゃね
全機種10キーありとなし作っても採算あわんのやろ
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:39:29.14ID:jtNm3X6k
>>531
タイピング中にはアプリ切り替えとか関係ないから適当でいいんじゃないの
Ctrlは左はFnと入れ替えよう
そして右にもCtrlあって小指ギリ
ただしテンキー付きe595は右Ctrlがキー半分ぐらい左にずれてるから小指むりかも
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:44:09.12ID:jtNm3X6k
>>528
スライドさせてもそのとき人差し指がFにあるだろ?
浮かせて完全にポジション見失う事はない

逆に聞きたいが
タイピング中に数字打つときテンキーまで右手移動させるの?
テンキー使うのは単独で数字だけ次々に打ち込むときぐらいなのではと思ってるけど
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:45:36.33ID:034vSN+s
買ったけど唯一指紋認証(顔認識でもいいけど)が選べなかったのが残念
前のシンクパッドにはついてて便利だったので
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:46:32.27ID:l0e1Q4G9
指紋認証はUSB接続の売ってるし必要ならそういうの使えばいいんじゃない
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 13:53:21.55ID:pKGbUyLn
536が指紋認証に求めてるのは手軽さだと思うのでUSB接続はどうなのかな
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:04:08.56ID:oi1m73uf
>>472
容量2TBも要らんかったしドンピシャな構成じゃねーかよ
俺もアンタくらいに貪欲になりたかったぜ
とりま2TBの使い道考えっか
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:21:15.77ID:ObipRhrO
E595でメモリ8GB一枚から二枚挿に増設してベンチマーク計測値ってどっか転がってないかな?
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:26:03.45ID:BK/CbpUZ
4GB二枚と変わらないと思うぞ
それよりCL14とかの高速メモリ載せてのベンチが気になるかな
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:29:30.67ID:3jigWxId
過去スレ遡り続けたらゲームするなら16GBにしたほうが良いみたいななんか無かったかな
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:33:47.08ID:2NPekS9b
正確な数字覚えてないけど
うちのE595(3500U)シングル(8)→デュアル(8x2)でcinebenchもfirestrikeも
結構スコア上がったぞ
ゲームのfpsもかなり改善した
とりあえずシングルのままで使うのはありえない
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:40:49.49ID:f9TvQ07a
ryzenのapuでベンチ載せてるサイトは基本デュアルチャンネルだろうからそれ見ればよいのでは
シングルで使うのはありえないし
0546ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/23(月) 14:41:48.90ID:bnH8TxOt
メーカー製マシンのレビューはシングルのスコア載っけてるサイトも多い
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:47:16.55ID:oi1m73uf
合計容量が同じの場合も速度が上乗せされる分2枚の方が上だな
デスクトップだったかで比較するベンチをいくつか見たことあるんだけどかなり大差付いてたわ
極僅かにでも消費電力を削りたいとかいう理由でもない限りシングルはやめといた方が良いと思うわ
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:55:42.19ID:qxdXXQCE
そうなのかあ
シングルにしちった
増設しないとダメか
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 14:59:27.23ID:f9TvQ07a
インテルのiGPUですらシングルとデュアルではだいぶ違う
正直i3以上ならデュアルにすればPS3世代の3Dゲームまでなら遊べる程度に動く
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 15:02:22.28ID:YjbvMXJX
デュアルチャネルは必須だわな
でも4GB2枚でいいとと思う
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 15:04:29.15ID:2NPekS9b
まぁでも4x2にすると8足す時無駄になるし
基本8x2にするつもりで買ったほうがいい
今メモリ安いし
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 15:09:05.89ID:f9TvQ07a
8GBだとChromeでタブ開きまくってメモリ足りん言われる
しかもAPUだとメモリ2Gほど取られて実質6G
どう考えてもVistaに512MB状態
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 15:10:14.11ID:6I+/KMqh
クロームとかそういうのよりapuにメモリ使われるから8gあっても6gぐらいしか使えないのが気になる
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 15:11:40.47ID:2NPekS9b
やっぱグラにメモリ取られる事と
デュアルの効果考えると8x2で使うべきだと思う
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 15:21:52.16ID:C7pmtLY6
>>535
手のひらごと水平にスライドさせるから人差し指はfにはいないよ
人差し指をfに残したまま回転させて小指で打つと、それこそホームポジションが崩れそう

1桁2桁しかいれないならテンキーまで行かないけど3桁くらいからはテンキーかな
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 15:24:07.44ID:C7pmtLY6
>>535
っていうか多少浮かせたりしたところで見失うことなんてないだろ
なんのためにホームポジションの位置のキーに、突起がついてるんだよ(´・ω・`)
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 15:57:06.95ID:zjvJheqv
e595をメモリ8gb一枚に変更して標準でついてくるのはmicronの2666なのは合ってる?
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 16:03:10.85ID:21wKqy9Q
DIMM Memory 8GB DDR4 2400 SoDIMM
おーだーすてーたすではこうなってる
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 16:14:42.33ID:zjvJheqv
>>559
それは分かってるす
実際のってるメモリチップメーカーに合わせて増設したい気分なので
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 16:19:32.85ID:gRjQvLiA
micronチップがどのブランドに載ってるとか判別できるんか
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 16:21:55.38ID:034vSN+s
そもそも内蔵GPUで拘りまくってるのが草
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 16:23:29.85ID:2NPekS9b
自分が買ったロットの個体だけ違うチップの
メモリ使ってる可能性はあり得るわけだから
買って現物見た方がいい
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 16:34:29.51ID:/OHLy9ov
>>558
チップ モジュールともどこのブランドか来てみないとわからない ってゆーのが正解
生産ロットによってメモリやストレージは 調達先が異なることがあるから

E595の仕様書によれば メモリはPC4-19200
届いたE595のメモリチップが2666だったとしてもマザーの動作設計は2400

どーしてもチップメーカーや クロック合わせたければ届いてから解析ソフトで表示を確認する よろし
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 16:36:46.74ID:zjvJheqv
レノボの場合ロットでメモリやストレージ変わるのほとんどないと思うけどなぁ
検証や在庫が複雑になってコストかかるから
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 16:53:20.86ID:m9CpKRdM
去年買ったE585だけど
ファンの音がうるさくなってしまった
ベッドの近くだからファンにホコリが詰まっちゃったかな
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 17:17:21.75ID:zjvJheqv
m2.ssdなしだと黒いカバーみたいなネジ日本で止める純正の放熱板はついて来ないのかな?
単体で買えるといいんだけど
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 17:19:18.41ID:C7pmtLY6
>>566
ある程度ロットでばらけさせないと

メモリ屋・ストレージ屋『このロット不具合ありましたさーせん』って言われたときとかに全滅することになるぞ
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 17:23:48.84ID:C7pmtLY6
わぃはいろいろ熟考の結果、SSDの放熱板がついてこなかったらコレを買うことにした

Tuloka M.2 SSD用ヒートシンク 熱暴走対策 冷却 パッド シリコーンパッド シリコーンゴムで固定 ブラック
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07CVSKRF9/

359円・・・先に人柱しててもええで(`・ω・´)
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:18.68ID:zjvJheqv
ttps://download.lenovo.com/Images/Parts/02DM052/02DM052_apperance.jpg

純正はコレ
裏にはサーマルパッドあってチップに密着する
そしてこのプレートがフレームと密着してボディに熱逃がす構造みたい
だからただの板貼っても意味なくて、ちゃんと窪みにはまって密着しないと効果薄いわ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 17:48:42.48ID:2NPekS9b
デフォの放熱板で十分だと思うわ
P34A80だけど測定値が正しいかどうかはさておき
温度はシバいても40℃台ぐらいで全然余裕だし
速度低下もない
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 17:52:05.28ID:hzN7Jiyn
換装じゃなくて
無いものを付けようとすると
ハマることアルネ
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 17:56:11.52ID:MxsuO4cz
そんなに熱が心配ならSATAのM2買えばいいだけだしな
体感そんなかわらんよ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 18:00:25.35ID:zjvJheqv
>>577
今回の安いのはHDDオンリーモデルだからデフォのはついてなさげ

>>578
安さに目がくらんで抜け落ちてた
まぁケーブルやらブラケットか無い致命的なのじゃないしいいけど
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 18:02:21.07ID:C7pmtLY6
M.2スロットを使いつつ、SATAも使いたいんだよ

数百円で対策すりゃいいだけの話をいちいちスロットや容量を犠牲にする必要はない
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 18:07:41.54ID:LdZGa8vI
>>575
M.2モデル買わなくてもスロットのところにこの放熱板が標準で付いてるの?
付いてるなら長尾の買わなくても済むんだけど
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 18:09:41.54ID:zjvJheqv
>>583
DellならついてきそうだけどLenovoならついて来ない

そんなイメージ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 18:15:02.83ID:8TaKV2yM
最悪付いてないとしても買うのは分厚いサーマルパッドでしょ
ノートは筐体にしか熱逃がせないんだからただのヒートシンクなんか付けても熱が滞留するだけだよ
分厚いサマールパッドでチップと筐体サンドイッチした方が冷える
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 18:23:33.23ID:zjvJheqv
>>587
プラのアンダーカバーと密着しても意味なくね?
だからこそ純正の放熱板はコの字型になっていてチップの熱をm2の下側にある金属のフレームにはまりこんで伝えるようになってる
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 18:25:02.85ID:zjvJheqv
それともあれか
m2の下側にサーマルパッド貼ってチップの裏の基盤側からフレームに熱逃がすってことか?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 18:26:13.77ID:LdZGa8vI
>>584
あの画像M.2モデルにするとついてくるって事で良いのかな?
>>587
俺もM.2出たての頃よく見たけどプラ筐体でも放熱出来るのかな?
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 19:02:55.18ID:rGe6FqQK
実はそんなに細かい意味なんて無いただの放熱板もどきなのでブラケットという呼び名になっている説
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 19:52:03.91ID:8TaKV2yM
>>589
プラは確かに熱伝導性悪いけど意味はあるよ
市販のヒートシンク付けたってそこまでは熱伝わっても空気の流れがあるわけでもないし
放熱するための広いスペースがあるわけでもないしね
マザーとの間にも薄いサマールパッド貼って両方に熱逃がすのが一番いいけどね

>>573
国内で最安8GBメモリ買うのと大して変わらない値段でebayで同じメモリが買えるね
日amaだと6480円で売ってるけど2000円ぐらい高い
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 20:22:42.37ID:zjvJheqv
>>593
マザーの端にm2の端子が付いていてマザーと被るのは根本の数センチで殆どが金属フレームの上にくる
アンダーカバー側は内側の補強かノイズ対策かわからないが薄い金属みたいなのが張り付いてるように見える
でもm2の部分は熱対策でスリット穴があるのでサーマルパッドでカバーに密着させたら窒息するだけで逆効果じゃないのかな
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 20:26:16.97ID:zjvJheqv
空気の流れ的にはm2直上のスリットから空気取り込んでm2冷やしてCPUの排気ファンへいってるわけで
エアフローは考えられていると思われる
たとえぺらい板でも直接外気当ててるから十分という設計なのだろう
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 20:50:28.92ID:zjvJheqv
リーベイツ、ボーナス分も予定に載った
20000円以上で500ポイントと6000円以上で300ポイント
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 20:55:11.30ID:YeZ7HJgW
プラに効果的に熱が逃げるわけなかろうに

小学生からやり直せよ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:12:26.49ID:/uSJav/9
なんでみんな25日まで待ってイオン使わないのかね
1万くらいならいらないってのわかるけど1万は大きいわ
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:15:30.63ID:wIOaz9RX
Zen5 8GB 1枚 HDDで注文した ついでに同規格の8GBメモリーも別途頼んであるし
M.2 2242はL590から転用

逆にL590をオクに出さねば(Wifiモジュール換装済み 4+4GBメモリー)
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:17:08.15ID:9xcWj9Nn
そういえば誰かオフィス売却する人15000円で譲ってくれ
オクでわけのわからん人から買うならここの人のほうがいいわ
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:25:36.11ID:Pk/xLPRy
>>603
おくでうってるわけわからん人が
ここにいるような人だ

あほか
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:27:17.76ID:zjvJheqv
三年引き取り保証5000円ほどでつけれたのか、付けときゃ良かった
標準保証だと一年はいいけど送料片道自己負担とかありえんだろ
保証期間でも送料取るとか思わなかったから見逃してたわ
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:31:13.61ID:YeZ7HJgW
ワードエクセルは結構使うけどな

まぁ、仕事でも無ければ最新である必要はないから2007とか使ってるけど
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:38:23.79ID:9xcWj9Nn
>>607
保証5000円ってめちゃくちゃ高い気がするけどどうなの
故障しやすいレノボだけに入っといたほうがいい気がするけどどうせ問題なしで返送されてくるんじゃ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:42:49.87ID:YeZ7HJgW
>>610
使いづらいしクソ重いし、互換性がゴミで相手先とかで化けやすい

2003とか2007を1000円位で買ったほうがマシというもの
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:50:15.00ID:36/BikyO
>>442
いまのノングレア化したレノボがあかんいうとるだけやで
昔は円高でレノボもグレア生産しとったんや
勝間和代はグレアしか使うとらんのやで
ノングレアはダメ言うとるでー
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:50:48.65ID:Pk/xLPRy
>>610
そもそも個人ではオフィスなんて使わねえからなあ

会社はmsのオフィスいれてるし
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:56:04.05ID:yD2a452x
総合的にノングレアの方が良いよ
グレアはあれ店頭販売で見た目で騙して売るのに流行っただけだろ
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 21:59:21.79ID:n97emJ34
イオン25日まで待っても意味ないぞ
この前のリーベイツ20%で買ったけどまだ落ちてないからな
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 22:14:01.54ID:sfM3gnoN
イオンはデビでも無理だよ
増税のせいでオーソリかかっても多分キャンセルされてもう一回オーソリかかるはずだから
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 22:21:53.83ID:zjvJheqv
>>609
三年だしなぁ
しかも半額セール期間だから5000円で本当は1万かな?
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 22:34:30.53ID:qkfueLK3
>>613
昔っていつやねんw
勝間のババアなんか関係ないやろw
頭逝かれてるみたいですなw
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 22:54:18.67ID:lOk4Pv7q
>>618
あーたしかに消費税で金額変わるならイオンは絶対無理だな
金額変わるの見落としてた
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 22:56:50.96ID:9xcWj9Nn
税込みで注文した瞬間の見積もりの値段で買ったはずなのに発送日遅くなるからって勝手に値上がりされると思ってるやついてわろた
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 23:13:00.08ID:2pxQ2zFc
スレが立つレベルの恥ずかしい発言だな
ニートだろお前
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 23:14:29.04ID:QkmeoDJl
9月30日に税込み10800円で注文
10月1日発送で11000円の請求
この200円の差額は一体誰が払うのか
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 23:18:58.21ID:nmK/vf/5
>>624>>627
注文確定前にちゃんと注意書きあるから
デビで決済しても増税前の金額でオーソリかけられて後日発送のときにキャンセルされて改めてオーソリかかるだけの話
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 23:23:32.28ID:9xcWj9Nn
イオン使えるとか言ったやつでてこいよ

消費税および地方消費税は、2019年10月1日から税率が10%へ引き上げとなります。これにともない当サイトでは、10月1日以降の出荷となるご注文は、新税率(10%)を適用してご請求させていただきます。予めご了承ください。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 23:42:10.18ID:eUagD4JN
別に前倒しで2%足して請求するって言ってるだけで
その決済がイオンの期間中に利用日として
載ればセーフで載らなきゃアウト、そんだけの話だろ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 23:55:44.39ID:/XOjJFJY
前倒しじゃなくて注文の段階では8%で請求されてるから無理だって話なのでは?
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 00:12:52.54ID:X8ycP6+s
単純にお前らが買い控えしたら、その分発早く発送されるから騙されただけじゃねーの?

ポイントにガメツイやつらは2%分くらいでガタガタ騒がんでも他で稼いでるだろう
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 00:13:06.11ID:2pJU/FbJ
だから一旦キャンセルして決済し直すって
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 00:19:46.36ID:Cq2An+kq
9/30までに出荷される奇跡に賭けろよ
リスクはないだろ
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 00:21:56.63ID:RFwGL70s
キャンセルか
スレチだけど俺の狙いは在庫切れ注文不可なんよ
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 00:22:11.91ID:T8wmKNV4
少なくともE595がイオンカード期間中に決済とか無理だから諦めろ
リーベイツ20%+イオンカード20%が真の勝ち組
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 00:45:04.39ID:5+XImqFO
M.2ブランケットを気にしてる人居たみたいだけど
Lenovoだからスマートセンターに電話して見積もりとって注文すれば買えるよ
https://support.lenovo.com/pa/ja/solutions/hf000981

▼E595 内蔵部品その他
サービス部品 Jinn2.0AMDFRUBRACKETFE595_SSD_BRACKET
部品番号(FRU番号) 02DM052
https://download.lenovo.com/Images/Parts/02DM052/02DM052_apperance.jpg
https://download.lenovo.com/Images/Parts/02DM052/02DM052_others.jpg

ただしこれはE595の搭載SSDが2242だからサーマルパッドが2242に合わせて半分しか付いてない
E590の2280用ブランケットが互換だからそっちのほうがいいと思う

▼E595 内蔵部品その他
サービス部品 FRU BRACKET EE590_SSD_BRACKET
部品番号(FRU番号) 02DL969
https://download.lenovo.com/Images/Parts/02DL969/02DL969_apperance.jpg
https://download.lenovo.com/Images/Parts/02DL969/02DL969_others.jpg
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 01:03:17.30ID:H7hZsjM3
23日出荷予定からの表示のまま 出荷メール来ない
リベ5% 注文時は2週間から3週間表示
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 02:01:39.64ID:p5cUFpxU
ttps://acquire.co.nz/p/lenovo/miscellaneous/jinn20-intel-fru-bracket-ee590ssdbracket-02dl969-5339844/
在庫なしだけど海外通販サイトで$58.29と結構なお値段
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 02:04:05.93ID:vjC3Gl/6
今からだとイオン間に合わない可能性の方が高いよな?

でもそれでも破格だしどうすっかな。
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 06:41:49.02ID:68mBtu1o
今回注文したE595注文履歴からなくなったけど無効になったのかな
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 07:34:49.33ID:wKICKtvn
SSD有り無しが選べるようになったが5000円アップしたな
毎週末セールしろ
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 07:36:23.52ID:znglT5X+
まだ支払い済んでないんだが
まさかの取り消しあるのか?
まあ有り得ないだろうが
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 07:44:58.18ID:SZtZC1bO
何も言わずに消して値上げするなよなぁ
メールも送ってこないし買う気が無くなるわ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 07:57:31.47ID:z8A1x2tO
ありなし選べるようになるとSSDひとつで差額2万6千と意識させられて恐ろしい
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 08:00:26.55ID:yXTCOgsi
しかも256GBな
でもいずれSSDありでもリーべ20%と組み合わせて4万切る構成で買えるようになるんだろな
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 08:03:46.44ID:8oPrLdgp
連休明けた途端5千うpか・・・
でも窓口小窓でなくなって普通にカスタマイズ出来るってことはベースの在庫は結構あるってことか
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 08:08:21.37ID:yXTCOgsi
価格.comのさらに4900円割引ってのが連休限定だっただけみたい
バグって訳じゃないから注文取り消しはないね
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 08:33:08.52ID:U/hCfsZC
注文履歴のページは2種類あってみたいないつものやつじゃね
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 08:35:50.15ID:68mBtu1o
すみません。他のスレ見たらそれぞれ経由したサイトのURLから履歴を見ないと
だめらしく、価格コム経由で見たら履歴残ってました。
前回確認したときは偶然価格コム経由で見てたようです。
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 08:36:49.51ID:I0Dlbnp9
勝手に消えるわけねえじゃん
あほか

安物にしがみついて
必死になってんじゃねえよ
冷静になれや
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 09:18:18.03ID:S6RyYTyv
イオン駄目な流れになってるけど
イオンカード今日ポチって一応利用可能額からは引かれてるな
消費税で上乗せ請求するのかキャンセル後再請求するのかによるのかな
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 09:22:21.37ID:gN7f+XTF
>>670
オーソリってご存知無い?
それ利用確定してるわけじゃないのよ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 09:23:17.53ID:SZtZC1bO
>>665
おおん?買う気満々よ
取り消したなら取り消したって言わないと再注文出来ないじゃん
ダブリ注文は避けたいし早く欲しい
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:07:23.64ID:KEcWNsdZ
>>673
価格仕様は価格経由でないと表示されないからその関係じゃないかな
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:28:06.10ID:pN7McNlC
>>670
10月2〜4日出荷予定のはアウト。
E595やE590の受注パターンだと今月中に出荷してもらうなら
9月18日(水)までに注文して9月25日頃出荷予定じゃないとダメだった。
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 10:57:44.00ID:FxDnSht6
イオン組大勝利やん
見積もり保存してないやつwwww


レノボ・ショッピングサイトでは、製品ごとに弊社生産拠点からの最短での出荷日程を表示しています。

すべてのご注文は、以下にご案内する「ご決済日」起算で生産工程に入ります。各製品の最短出荷予定日は、クレジットカードによるお支払い時の「ご決済日」に基づいて算出しています。「ご決済日」は、ご注文の際にお選びいただくお支払い方法によって異なります。


・ご決済日とは
ご決済日とは弊社にて入金確認を行った日で、お支払方法によって異なります。

お支払方法

ご決済日

クレジットカード

注文が完了し、クレジットカードの承認確認※ができた場合、その当日がご決済日となります。(*2)
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:01:33.80ID:ezySqNb9
>>677
レノボで注文したことないのキミ?
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:06:53.55ID:WU+fcFtC
>>677
それってLenovo側で指定してる決済日であってカード会社側の決済日ではないよ
そもそも現時点で増税前の値段で与信かかってるんだからそのままの金額で確定して発送されるわけないじゃん
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:08:19.33ID:gihvPt2P
先月クレカで注文した人が翌日決済だったらしいからここでイオン対象外言ってる人は多分イオン持ってないそもそもこの熱いお祭りに参加すらでいない人なんだと思う
よくよく考えたらイオン対象外のソースはないしレノボの規約見ると即決済確定みたいな文面で逆にイオン可っぽいし
決済日についての案内があるんだから、商品発送日が決済日となりますってはっきり書けばいいわけで、注文日が決済日っていう書き方はしないよね普通

決済日起算で生産工程に入ります、決済日起算での出荷目安って書いてるのに出荷日が決済日ってことになったら出荷日からなんの起算するんだよって話になっちゃうからね
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:10:10.01ID:0PA79Iib
>>681
増税後の発送は10%っていう今回限りの特例
2%だけ後日請求ですか?
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:11:59.62ID:WU+fcFtC
>>681
その先月クレカで買った人とやらが納期が即日の商品を買っただけでは?
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:13:00.61ID:0PA79Iib
増税関係ない状態なら、注文時オーソリ→発送時に確定

増税後なら、注文時8%オーソリ→発送時オーソリキャンセルで改めて10%で確定

と予想
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:13:02.60ID:pN7McNlC
そこまで言うなら自分を信じて待ってればいいんじゃね?
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:14:18.03ID:sxxMA2M9
>>682
今回だけ後日再請求っていう特例でてるのか
知らなかったすまん
10月以降に出荷予定のやつは決済時に10%として請求するって聞いてたわ
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:19:07.96ID:Ue5dUbZj
デビの場合は認証と残高確認のために注文時に一時的に仮請求だった場合、生産始まって出荷日の前にデビの残高空にしといたら…
ってことになっちゃうから即時よ
住所とかの個人情報取ってあるからカード決済不可になっても他の支払い方法あるからって言う人いると思うけどそれなら最初から決済なしのクレカ認証も必要なくなるわけで
そもそも7月25-に買った人たちは決済されたんだよね
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:20:21.12ID:0PA79Iib
>>686
いやしらんよw
注文翌日決済とかいうから
それなら増税後発送10%との整合とれないだろどうするの?と疑問なだけ
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:25:12.07ID:S6RyYTyv
この流れだと
27日に44780の1日限リーベ10?%+イオン20%
31346円が最強なのか
プリインのオフィス売りはさすがに規約違反やぞ
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 11:43:20.44ID:3gu8hYqv
君ら ようつべ と、エロ動画見るの以外

これ買って何に使うん?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 12:02:32.44ID:t+boR/Fq
まあイオンで行けると思ってる人はイオン使って買ったらいいんじゃない?
俺は50万の枠上限まで粘るために不確定なものを計算に入れて買いたくないから使ってないけどね
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 12:22:37.92ID:wAiq2jgB
大変なことに気付いた
3年保証つけて買っちゃったけどssdじゃなきゃ遅すぎて話にならんからm.2のssdつける予定だけど裏蓋開けなきゃいけないし保証切れるんじゃ?
今から3年間もssdなしで戦うのは多分厳しいし3年保証いらなかったような気がする
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 12:25:55.05ID:qAYO6p+U
元の構成に戻して修理出せばいいよ
封印シールとかないし
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 12:34:31.34ID:5qJZ7lwr
レノボでやってるプレゼント企画ってどうやって応募するの?
買ったけどなんのお知らせこないんだけど
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 13:18:11.16ID:jG89WXiK
イオン使わなくともオフィス付き買えば実質33000円だからな
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 13:20:15.71ID:yALf8sDi
E595のスピーカーですが音質を良くする調整はできますか?
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 13:23:28.66ID:gwVq2o3p
まだOffice売るとかいうライセンス違反を堂々とやろうとするやついるのかよ
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 13:32:27.34ID:q2DbR2zH
自ら限界を作るとは、愚の骨頂!
ライセンス違反?誰が決めた?
決めるのは、自分だろっ!
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 13:32:29.87ID:SqKKqRmp
オフィスはプリインストールだとか聞いたけど売れんの?
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 14:03:07.65ID:nJZhuNQ6
E595、確かに購入したはずなのに、購入履歴に載ってない
どうゆうことよ?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 14:09:47.61ID:dBo81E0j
いったい

ここの人たちは

何に必死になってるんだw
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 14:23:45.56ID:Vx/O+lkk
>>705
見積もりがある限りいつまででもいいんだろ
そのための見積もりだかんな
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 14:27:18.24ID:0PA79Iib
>>696
thinkpadは開けようが交換しようが増設しようが保証切れん
つーか修理の問い合わせしたら、自分で交換できるならパーツ送るからやれって言われるぐらいだ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 14:28:32.22ID:0PA79Iib
そういや3550uってのが出るんだな
各社ryzen安売りしてるのは在庫処分やぞ
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 14:35:54.81ID:wKICKtvn
50刻みが出てくるって事は4500Uは登場が遅くなるのかい?
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 14:52:02.90ID:OLU+CRNX
>>704
起動させてネットに繋いでキー入力
そのキーが別に包装さらてたら?
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 15:01:52.29ID:C+GQBVVD
>>708
物理的に売れないってマジ?
使いもしないのにオフィスつけた人はどうするの?
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 15:06:31.22ID:5+XImqFO
転売厨がOEM版をオクで砂漠とかどーでもえーけど
転売幇助しとるやつはアタマ逝かれてんのかと思うわ
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 15:26:48.14ID:4U+K47We
オフィス売ろうとしてる奴は底辺だろ
マトモな人はそんな事考えないで普通に自分で使うわ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 15:32:43.48ID:gAHRePlt
>>701
Equalizer APOというフリーのソフトが結構使える。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 15:50:44.89ID:D2NryaFO
>>677
決済日っていうのが枠抑えた日っていう意味の可能性はないかな?
というか増税されたら増税分レノボ負担なのか一回抑えた枠離してもう一回枠抑えるのか、差額をさらに請求パターンなのかも結構気になる
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 15:52:46.65ID:D2NryaFO
というか楽天カードとかだったらたしか実際に決済されると結構すぐアプリとかで見れるんじゃなかったっけ?
楽天カード組が決済されてるのかが気になるな
楽天カードで買った人いる?
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 16:39:28.40ID:ESGbgaNd
楽天だけどまだ決済されてないな
リーベイツは来たけど
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 16:42:30.53ID:0PA79Iib
今の価格コムのやつさ
英語キーボードにしたら¥42120で最安になるんだけど
週末¥4900オフのときは割引限界閾値割るから選択出来なかったけど今なら上手いこといける

英語キーボードがいいって人は今のうちに見積もり保存しよう
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 16:50:07.14ID:m7LaVSWq
バグだろなぁと思いいつポチる奴もオフィス付き買って売る奴も同じ
何聖人君子ぶってんだと
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 16:51:11.71ID:5y7TxuGM
ソフトがパソコンに入っとるだけで、それ認証するのは冊子に書いてるシリアルのみ
その冊子だけ未開封で売るんだろ、よくある話
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 16:54:11.65ID:D2NryaFO
>>730
与信枠は減ってるけど、確定した決済として明細には決済として載ってないってパターンかな?
仮にカード決済の確定が発送時だとしたらイオンカードの扱いはどうなるんだろうな。特に10月1日以降発送だった場合消費税の話もあるしな。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 16:57:15.30ID:D2NryaFO
>>732
デビット仮に与信枠確保だった場合、もし増税で価格変更された場合一旦返金で、再度精算ってパターンはありえないだろうか?増税分の負担がこなかったり差額のみ追加決済なりだったらいいけど
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 17:11:42.67ID:6KY0gI0l
>>734
イオンのキャンペーンの要件は
利用日がキャンペーン期間内になる事だから
発送日が期間内にならず利用日が期間外で
載れば問答無用でアウト
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 17:14:07.17ID:D2NryaFO
>なお、利用期間の判定は、ご利用明細に記載の「ご利用日」に基づきます。ネットショッピングをご利用された場合、商品発送日がご利用日となり対象外となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
http://www.aeon.co.jp/campaign/lp/aeoncardwaon.html?_adp_c=wk&;_adp_e=c&_adp_u=p&_adp_p_md=5554&_adp_p_cp=46339&_adp_p_agr=8231030&_adp_p_kw=31363382&gclid=EAIaIQobChMIpc7KooDp5AIVF66WCh2z1w25EAAYASAAEgIUyfD_BwE
この記述が気になるんだよな、”場合がございます”っていうからそうじゃない場合もあるのかもしれないけど
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 17:18:31.50ID:6KY0gI0l
デビットでも発送時決済なら即時じゃないよ
実際前に買った店でかなりズレて利用日載ったやつあるし
枠が減ろうと利用日が期間内で確定しなけりゃダメ
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 17:19:31.16ID:wPBaiWoT
レノボオフィス付き二台買って一台とオフィス二枚売れば一台無料か
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 19:36:01.88ID:yALf8sDi
>>722
ありがとうございます。調べて使ってみます
画質については皆さん思うところあるようですがこの聴くに堪えない音質に関して話題が一切出ないので不良品を疑ってしまいます。
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 20:00:50.43ID:dcX2jgTH
確かにデフォは酷いね
ドルビー入れて普通
あと卓上より浮いてるほうがマシかな
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 20:33:58.57ID:Oml6HlqE
officeってpersonalとH&Bとあるけどどっちにしとけば良かったんだ?
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 22:25:35.55ID:yXTCOgsi
日本語キーボードのエンター左側2列ほどキーが細くなってるのってe580以降からなんだな
e570以前のはテンキー付きでもキートップが変則的に小さくなってなかったのに、、、
日本市場の存在感低くなってるのか?
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 23:31:21.06ID:icWN2Bfm
>>760
12000円多く払って15000円手に入れても利益は3000円なんやで
小学校くらいの算数やぞ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 23:36:40.01ID:RR4D4fI2
>>745
ノートのスピーカーは筐体の制約があるからどうしようもない
ソフト的に誤魔化しても音質が良くなる訳ではない
外付けのスピーカーを使うしかないな
個人的には、外付けDAC複合機→ヘッドホンで使ってる
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 23:38:28.15ID:YiOMuNiD
まぁでもDolby入れると入れないよりは
全然マシになるわ
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 00:14:44.76ID:2dURwc6x
音を誤魔化すには上でも誰か言ってるけどEqualizer APOが一番良いが、音を追い込むのが凄く難しい
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 00:30:44.13ID:jdu2w3M4
595はリーベと落札20000で粗利18000として、6000円くらい引けるな
実質的34000で595とか、つぎハードル上がりすぎ
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 02:07:24.72ID:r2vpr3/p
バッチリ本人認証してるサービス使ってOEM版のOfficeをライセンス違反と知りながら転売しようとするとか正気
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 02:13:46.04ID:ak3IPDIJ
だって乞食だもん
そんなことくらいしか 人生に喜びないんだもん
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 02:30:33.93ID:czn/9/W0
そもそもライセンス違反で流通された品に万払うようなのがどれだけいるんかいな
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 07:17:09.70ID:b5qr4OJg
>>767
売ること自体は違法じゃねーかならぁ
むしろ買う方がグレーという
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 07:32:29.08ID:niyce8J/
買う側も古事記みたいな連中だから安いの探してそっち買うだろ
1000円キーも有るんだから万単位のキーを買うとは思えん
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 07:36:16.01ID:IMOLlh7x
6日に注文した価格.comエディションがいよいよ今日届くわ
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 08:20:23.48ID:HgMTo3y0
価格コムエディション10日に注文
もう家に着いて4日目
なんだこりゃ
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 11:52:07.52ID:Hc2Wu9xS
e595 2Tの買ったんだけどSSDはm.2の2242の買っとけばいいんだよね?ブラケットは入らない?
まあどうせサブ機だからやすくSSD250gbをHDDと交換でもいいかなー
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 11:53:44.81ID:Db6Dt6eN
SSD在庫復活してるけど普通に外せるじゃん
1TBHDDみたいに外せないタイプのが在庫切れで外れちゃう不具合かと思ってたが
これならキャンセルの心配0じゃねーの
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 12:26:36.60ID:gpsi12+A
>>779
SSDモデルは2242にスペーサーくっつけて2282の位置でネジ止めしてある
2242買っても2242の位置にはネジ穴無いからNVME(PCIe)タイプのM2 2280を買え
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 12:30:58.43ID:gpsi12+A
X 2282の位置でネジ止めしてある
○ 2280の位置でネジ止めしてある
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 12:33:14.99ID:n8MAcWas
>>783
え゛ 既存の2242流用する予定だったけど2280買わないと駄目なん?
まぁ今安いとはいえ うーん
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 13:39:34.03ID:xuwvPNJ7
Office売るとか言ってるやつは路上で割れOfficeとか違法キー売ってるやつと同レベルやぞ
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 13:44:32.07ID:gpsi12+A
>>785
その既存の2242ってのはNVMEなん?
NVMEならレノボに言ってスペーサー売ってもらったら?
売ってくれるかどうか知らんけど
持ってるのがSATA2242ならNVME2280を買ってそうぞ
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 13:55:59.16ID:ZaqOjybQ
2.5インチSSD買って換装、余ったHDDは外付けケースで倉庫として利用でいいんじゃない?
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 14:07:34.45ID:n8MAcWas
>>788
NVMEだよ、値段は確認してないけど>>650見る限り新規に買った方が良さそう
L590売る時にハイブリッド仕様で多少色付けて売る
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 14:48:17.41ID:IujWPH9B
犯罪をなんとも思ってない奴に何を言っても同じだろ
ほっとけ
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 14:54:44.84ID:cXQC4228
システムの不具合を利用して購入するのは犯罪ではないのか
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 15:14:45.20ID:ruwGDiSv
買っちゃった奴が警察に届け出るかすれば立件されちまう可能性あるね。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 15:20:05.24ID:Hc2Wu9xS
>>783
そうなんやね
ありがとう

安く済ませたいしSSD2.5インチ買っとくわ
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 15:21:38.53ID:IujWPH9B
今でも同じ構成で買える
ただ連休限定の49000円OFFが無いだけ
表面上の不具合はあったが犯罪につながるようなものは一切ない
オフィスの話とは意味が全く違う
わかるかなぁ
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 15:27:25.57ID:t62iy7M3
容量のコスパと発熱を考慮しつつHDD外付け運用したいから2.5インチSSDだな
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 15:32:31.19ID:tKX5jrGA
>>802
PCIeのほうと比べると結構速度落ちない?
128GBか256GBでヒートシンク付きのM.2にシステムインスコして500GBか1TBのSATASSDつけるのが一番じゃない?
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 16:05:40.23ID:hqhCUl9V
FPSゲーム主体か余程複層的な演算をさせる用途でもなけりゃ
NVMeにこだわる必要なし
2.5インチの方が発熱と消費電力少ないまである
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 16:29:00.44ID:tKX5jrGA
でも起動とかPCIe接続だとクソ早いよ
プロセッサよりSSD速度が普段使いの時の使い心地が決まる気がする
発熱とか詳しくないけど128GBとかならM.2でも消費電力や発熱もたかが知れてるんじゃない?まあSSDそれぞれだろうけど
そこにDドライブでSATA SSDを付け足せばいいんじゃない?
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 17:33:19.33ID:QODEfM0q
e595ですが特定のゲームを終了したときに必ずブラックスクリーンになります…
ESCやF11も効かないのでボタンで再起動するしかない状態になってしまいます
似たような症例の人いますか?
初期不良なのかわからないので困ってます
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 17:47:59.57ID:QODEfM0q
イベントビュワーを見ましたが特に目立ったエラーは出てない模様です
ゲームはalan wakeを起動してウィンドウズモードに切り替えてから終了すると発生します
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 17:50:22.02ID:wItIXZQ0
>>808
特定のゲームをアンインストールしても発生するなら
初期不良なんじゃね?
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 17:59:38.14ID:ePtQrsTG
以前あったブラックアウトとは違う現象なのかな?
あれは画面畳んで開いたら治ってたぽいけど
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 18:06:47.19ID:enUD8LdN
フルスクリーンで遊べ
後はSteam側の設定やらRadeonSettingをいじれ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 18:18:07.87ID:fcKnhf6y
>>813
実験してみましたがブラックスクリーンのままでした

確かにフルスクリーンから終了すれば異常は起きないのでそれで遊びます
他のアプリでも出るようなら初期不良の線を疑う事にします
レスありがとうございました
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 18:19:01.81ID:iTnvdfNE
なんか亜種が増えてるね
HDDが無くて59940の奴はHDDを500GにしてSSDを抜くと42660になるし
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 18:29:30.11ID:hk2JmiBY
夏の間あまりにもパームレストが熱かったのでSSDに交換したら急に涼しくなって効果の程がわからない
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 18:53:05.40ID:8twIpUi0
>>798
一時期E595に付けてたP34A80の512GBを
今手持ちのzenbookにヒートシンク無しの裸で
付けてるけどdiskmarkとかでシバいても
MAX50℃台で通常は30℃前後だから
発熱少なめなM.2なら裸でも余裕だよ
E595の時は放熱板のおかげでさらに冷えてたけど
0827ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/25(水) 19:50:23.59ID:vy7ztB+R
レノボのシステムは腐ってるからな
前にSSDもHDDも外せるパケあってポチったらそんな構成できるわけないからキャンセルさせてくれって電話来たよ
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 20:28:00.79ID:BjUiQzO5
56660円でoffice付きの方が安いやんw
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 20:30:15.87ID:Og3+/DRW
>>829
>>830
出来た、てか価格2種類に増えたな
HDDを500GにしてSSDを抜くと42660になるけどメモリ16GにしてHDD500G
にすると以前より高くなるという
わけわからん値引率
0836ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/25(水) 20:33:37.81ID:vy7ztB+R
>>831
そもそもの上の人はM.2のSSD+HDDみたいな構成にしたくないって感じだと思ってたんやが
M.2 NVMe SSD自体の発熱もしくはSSD+HDDのデュアル構成にしたことによる発熱増嫌ってHDD外付けにしたいんちゃう?
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 20:51:51.45ID:cFL/JKYR
HDDなんざ抜くから2Tとかいらん
結局はオフィスが神過ぎた
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 20:53:09.82ID:0BGwaWJg
OUR APOLOGIES!
We seem to be experiencing site issues.
Please feel free to contact us if you require immediate assistance.

が出て見れないよ、ウワァァァァァァァァン!!!
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:01:02.09ID:Og3+/DRW
>>838
価格仕様コロコロ変わってないか?
今見ると5.9万の方SSD512G固定何だけど
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:06:16.20ID:7agLVx71
大変申し訳ございません。ただいまご購入いただけるモデルがございません
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:06:51.87ID:qa5Vg27V
オフィス付き見積もり取っとけば良かっただけなのに今更もがいてる人は何考えてるんだろ
なんで見積もり無料なのにオフィス付けて見積もりボタンを押すだけという簡単な行為をしなかったのか
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:07:42.98ID:qIERRdkf
いつまでもオフィスいってる人は友達いないのかな?
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:09:14.12ID:ak3IPDIJ
いや
このスレ みんな友達いねえだろ
このスレが仲間よ
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:10:26.15ID:d5rVMnzZ
さっき届いたけど8G1枚構成でメモリはこれらしい
サムソンじゃないってことは負け…か?
https://i.imgur.com/AUnsuGt.jpg
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:11:37.39ID:QlHeL7di
オフィス付き見積もりとったけど、オフィス無し買ってもうた
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:22:18.80ID:DgrNc+pl
ていうかSSDじゃないのめんどくない?
SSD換装ってそんなに簡単に出来ることなの?
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:24:19.99ID:vEk3HvkM
きたああああああああああ
アダプター小さいんだね
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:29:40.23ID:RuRHTl4d
買ったら終わりじゃない?
なにかやるには性能足りないもん
ネットはスマホで見ればいいし
動画もスマホで済むし なんてな
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:31:39.09ID:HgMTo3y0
>>855
HDDのまんま使うからアリだけど換装の一連の手間考えたら全然お得感ない。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:37:35.83ID:T5mF/8Hq
>>861
これにイオン20とリーベイツ20ダブルインバースしたら24000円とか二度と買えないレベルじゃんw
別口でメモリ8gbを4000円で増設すれば28000円だし見積もりとっとくか
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:44:32.82ID:RuRHTl4d
対策っていっても
根本的にバグみたいな売り方じゃんw

根本的に対策はされてないw
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:45:42.17ID:RuRHTl4d
500GBhddだと
交換して外付けにしたときに容量少ないから
1gbのhddにして
ssdなしにして
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:46:45.97ID:UBvyo9k8
>>861
これにしようと4GB押しても大変申し訳ありませんが選べない構成と出てきて4GB選んでも8GB時から値段が下がらない
対策速すぎw
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:48:58.74ID:RuRHTl4d
>>873
そのへんの感じは
前からだよ?
オフィス祭りのときも そんなんだった
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:49:20.12ID:UBvyo9k8
500GB→ソリッド256無しは行けるがその後4GB押しても大変申し訳ありませんが現在選べない構成となって8GB時から値段が下がらない
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:49:44.41ID:qa5Vg27V
23日にOffice付きの見積もり保存してるやつは見積もりの期限26日までだから気をつけろよ
22日の見積もりは25日まで
リーベイツ待ってると期限きれるでな
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:53:32.65ID:RuRHTl4d
>>875
べつのところ順番にいじってみりゃいいんでは?
てか4GBなんかいらないよ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 21:59:18.80ID:7agLVx71
イオンカードにリーベイツつけて突撃したわ
これ通ったらマジ過去最高のパフォーマンスですわ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:00:23.15ID:qGJWr/9r
23日まで8gbにhdd1tb、OfficePersonalつけて65wにしても57000円だったのに今はメモリ4gbにしても23日より高いわ
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:04:29.41ID:Og3+/DRW
もうここまで来たら増税前のポイントアップどこまで付けるか
在庫がいつなくなるかのチキンレースだな
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:05:10.08ID:7agLVx71
>>887
そうなん?
そこまでのこってるかね?
月初のHPで痛い目みたからもうこれでよしとさるわ
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:07:36.29ID:qWedrSIm
用途がないのにポチったから無理矢理使う理由考えてる
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:10:41.68ID:jt0LMBk6
>>864
おおきに

8GBx1、HDD500GBの構成で\42660になった
次のリベ祭に備えて見積もり取っとこ
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:11:33.72ID:sGIFT4C0
イオンは間に合わんがリーベイツ待ちだな
見積有効期限は2019/09/28までだから
それまで様子見してみよう
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:18:38.51ID:x+p+eWRD
故障多いって聞くから3年保証つけようと思ってるけどssdに換装はもちろん裏蓋開けただけでも保証切れるよねレノボ
ssdでもメモリ増設でも何かしら手をつける可能性あるなら延長保証入っても無駄になっちゃう?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:23:50.71ID:7agLVx71
HP祭りの41000円の見積もりは、カートに入れたら、50000円に変わったが
Lenovoの見積もりは有効なん?
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:25:15.75ID:gpsi12+A
>>895
元の構成に戻せば平気
https://support.lenovo.com/gr/ja/solutions/hf001039
・ 修理にお出しいただく際は、お客様にて取りつけられた周辺機器や増設物(増設メモリ、ハードディスク等)、アクセサリ類(タブレット製品の保護カバー、フィルム等)の取り外しをお願い致します。
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:32:18.52ID:x+p+eWRD
>>897
そうなんだ、ありがとう
元に戻すってことは1tbのhddのカスタマイズで買ってssd換装する場合、この1tbのhddはこのまま保管しとかなきゃいけないよね
フォーマットしてデータ保管用にしちゃうと万が一故障のときにWindowsのプログラムファイルを1tbに入れて元に戻さなきゃいけないわけだし
ssdに換装する時にそのデータをhddの片隅に残しておきながらhddはデータ保管用として使い続けること可能?
1tbをずっと押入れに保管しとくのも勿体無い気がする
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:34:55.41ID:G7gIyMgq
>>895
ちょうどこの間E585が故障した
マザーがプーーーーーーーーーーーーーーーーーーってなって起動しない
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:43:19.42ID:aS7+l0pz
e595が39420円!?ポチチチチ!!ってしそうになったけど585持ってるからいらなかった。とりあえず見積りは取ったけど
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:43:55.29ID:5bqq5Cir
あれ?まさかOfficeと3年保証つけて62000円てそんなに安くない?
8gb/1tb/65w
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:51:09.59ID:6FEoEAYQ
SSD無しでカスタムした場合M.2のネジはついてくるのかな
別に用意しないとだめ?
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:53:37.29ID:VsvzvWIM
\39,240見積もり取れた
先に65Wにすれば全然引っかからなかった

安いなあ、ついポチっとしたくなるなあ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:55:32.13ID:fAYj7XzP
お前らが見積り取りまくるから、買えなくなってるじゃねかーよ!
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 22:59:09.82ID:Og3+/DRW
4万切ってるから安く見えるけどメモリ追加したりするとそうでもなくなる
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 23:03:46.49ID:qCnlAYYZ
595と585の違いはCPUだけ?
1年たたず買い替え検討とか悩むで
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 23:04:42.49ID:ezRNkWgL
オフィスつけて買って自分でオフィス使い続ける場合、このパソコン壊れても次のパソコン、更にその次のパソコンと引き継いで使っていけるの?
付いてくるコードさえちゃんと保管してれば半永久的に使えるのもって思ってていい?
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 23:16:54.88ID:fAYj7XzP
そういえばHDMIでの外部4kモニターへの接続だけど、E595は擬似4kではなくてちゃんとした4kで映るんかえ?
E585は擬似4kらしく、グラフの線とかが一部消えたりしてるんだけど。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 23:20:27.79ID:ukxtSGCG
届いた
10年前の化石ノートから乗り換えだから進化に驚いてる
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 23:55:47.81ID:KNhQi5ZT
メモリって8+4で12gbにしても体感あんまり変わんないんだっけ?
デュアルチャンネルがいいのは知ってるけど、最初から刺さってるやつ捨てたくない
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/25(水) 23:59:32.72ID:3b39ztA+
法人向けプレインストール版 Office 2016/2019 の場合は、セットアップする際に、Microsoft アカウントを準備する必要がなくなりました。 パソコンに付属している Office 製品のプロダクトキーが記載されたカードだけで、ライセンス認証が完了します。
Office 製品のプロダクトキーが記載されたカードは、紛失してしまわないようにしてください。 また、プロダクトキーは、PCのマザーボードに紐づけられているとのことです。
他のPCでは、利用できませんので、必ずどのPCのものなのかわかるよう、Office 製品のプロダクトキーが記載されたカードにメモしておいてください

セットアップ完了後は、そのパソコンのみで、パソコンが壊れるまで永続的に使えます。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:08:50.17ID:8skpK4g5
HDD1TBメモリ4GB 39420
HDD500GBメモリ8GB 42660
HDD2TBメモリ8GB 44780

うーーーーーーん
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:11:37.84ID:sGq9NlwK
より安い見積もりを見つけ出すゲームしてる気分だな
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:11:52.59ID:7Z2gHXMy
法人向け買った人は売却やばいな
個人向けならマイクロ垢との紐づけだから紐づけしなきゃいいだけだけど法人だとプリイン本体マザボとの紐づけだから確実にアウトやんw
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:14:08.96ID:8skpK4g5
メモリ8GBは必須だから41500円にはなるんだよな
イオンリーベ効く前提なら5300円差→4000円しか差がないんだよなぁ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:14:35.56ID:1pXz0p3M
やっぱりテンキーいらないな
トラックパッドが左に寄るせいで右クリックし辛い
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:15:28.20ID:VdMYeeO+
>セットアップ完了後は、そのパソコンのみで、パソコンが壊れるまで永続的に使えます。
これも事実なら軽い罠だなw

キー1つで同一垢で2台までインスコ出来て使えるって有ったけどプリインのこれはそれもダメだろうな
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:18:22.15ID:C3W1kZBW
そもそも日本語キーボードは英語キーボードよりホームポジションが左によってるからな
テンキー有りならさらに左に

美しさも実用もテンキーレス英語キーボードが最高
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:19:23.91ID:f0VsN/1T
内容変わったな
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:21:19.71ID:FBB8KhA4
>>923
プリインのはそのpc1台のみ
パッケージ版は2台まで
今回のOfficeは安いは安いけどoem版だから15000円くらいなのは妥当なやつ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:26:36.45ID:7tlVb0Px
このオフィスは値引きされてて22000ってなってるけどそれでも高いやつじゃね?2台まで使える永久版が3万なのに高すぎだろ
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 00:44:21.56ID:KoGinSOX
レノボよ、ここ見てるならキーボードバックライトもE595につけられるようにするのです
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 01:10:03.42ID:8skpK4g5
我慢できずリーベ待たずポチってもうた
みなさん到着祭りでまたお会いしましょう
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 01:19:32.88ID:sixURUgg
裏蓋を慎重に開けて、メモリ増設完了、と思ったら、机の上に黒い小さなプラの破片?が…
うん、見なかった事にしよう…
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 01:30:50.15ID:b59kBoEX
>>920
office personal法人の見積もりしか取ってない俺死亡じゃん
officeは法人にしとけという書き込み見てそうしたのにだまされたわ
今回は買うのやめとこ
どうせまた同じようなセールあるでしょ
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 01:53:19.79ID:KjTwzPPD
俺も法人にしたからアウトだな
注文キャンセルすっかなあ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 02:25:07.02ID:BfNp9yKB
売るなら法人も個人も同じだろ
マザー紐付けとか
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 06:22:01.94ID:2UpDEIjR
発送今月は間に合わない感じか
見積もり保存のリーベイツ待ちが正解なのかな
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 07:02:32.48ID:0mAM33bt
>>910
E595を家の4KTVに繋いでいるけど、
普通に4kで表示できてるけどな
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 07:46:53.11ID:/Px0a7QU
HDDモデル買った人は、
2.5インチSSD・M.2のどっちを入れるのかな?
あと容量も
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 08:06:21.56ID:L4hX/U3M
>>908
じゃあなぜこんなに世の中オフィスが売れてるのか?
みんなすでにアカウントあるはずだろ
パソコン、オフィス普及して
いったい何年の月日が流れた?
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 08:08:14.04ID:VdMYeeO+
>>944
容量は256G〜予算に合わせて
M.2 とにかく高速を目指す人 M.2(OS)+SSDorHDD(データ)とかしたい人 発熱がすごいので熱対策は必要
SSD とりあえずHDDより早く静かであればいい人 同じ容量で少しでも安くしたい人
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 08:37:49.99ID:a37q4paR
2.5インチ256gbあるからそれにする
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 08:46:42.20ID:JWxEZWO4
>>947
法人は登録不要だけどPCと紐付けされてるから壊れたら終わり
個人はMSアカウントと紐付けされててPCが壊れたらMSアカウントで新しいPCに紐付け変更すれば使える

安いのならまだしも値段も変わらないのに個人で法人向け買うやつアホだろ
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 09:51:04.56ID:47TbrAc4
HDD2Tに8Gメモリの44780ってのが分からないです。

どうやるの?
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 10:03:02.30ID:47TbrAc4
あー、三連休限定の奴すっか。
3Q

分からなくてモヤモヤしてました。
週末様子見待ちで、4G1Tか8G500Gのどちらかにします。
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 10:10:40.16ID:nRBzBDRz
日曜注文が8日出荷予定になったけど消費税どうなるんだろね
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 10:30:37.81ID:01LQeLwh
>>917
週末まで待ったら上2つはあと5000円安くなったりしないかなぁ…
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 10:33:33.57ID:uAfsyvkD
価格のクーポンは26日までっぽい名前だから
27日に安いクーポン来るかもね
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 14:04:52.87ID:spa/Lc47
月末までに発送予定されたイオンカード使いが優勝ってことでいいのか?
というか週末クーポンだかで2TBHDDモデルが一気に安くなったのって、先週土曜だっけ?そこから注文して24日から月末までに発送狙うには、どのモデル選べば正解だったんだろう
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 14:14:06.36ID:L4hX/U3M
どうよみとって
パソコン壊れたら
べつのパソコンでも使えると読み取るんだろうか

だったらこの日本で
新規のオフィスなんかもう売れねえわ
みんなアカウントもってんだろ

アホか
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 14:28:46.45ID:uAfsyvkD
毎年
新入学生が
新入社員が
オフィスの最新版
買うんよ
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 14:41:50.53ID:VC3mToi8
そもそもOEM版がどういうものなのか分かってないんだろう
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 15:24:20.60ID:jxE/kWBm
lenovo、納期はなんであれ購入日が決済日だろ。
とおもったが、キャッシュバック判定日までに届かないとなると、決済が上がってこないのでは。
ということかな。
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 15:43:03.63ID:5GA5/KNM
購入日が決済日だと思うよ
25日以前に注文して25日発送で喜んでる馬鹿見るとコイツの人生って何だったのかな〜、こんな馬鹿でよく生きてこれたな〜、って思うわ(笑)

リーベイツでポイントがすぐ付いたのも購入日が決済日だから
銀行振込もあって銀行振込は先入金なのに、なんでクレカ決済は発送後確定とか妄想しちゃうわけ?
規約にもクレカ即時決済って書いてあるだろ
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 15:48:23.36ID:nNfC3Nrp
消費税率は発送日で決まるわけだが
2%の差額ってどうすんの?
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 15:58:34.50ID:BjPgFjxK
>>972
>消費税法改正に関する重要なお知らせ
>消費税および地方消費税は、2019年10月1日から税率が10%へ引き上げとなります。これにともない当サイトでは、10月1日以降の出荷となるご注文は、新税率(10%)を適用してご請求させていただきます。予めご了承ください。

現状これしか記載がない
発送時に満額請求し直しか、2%分追加で請求か誰にもわからない
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 16:44:54.49ID:jxE/kWBm
ここまで待ったなら、明日のリーベイツまで待ってみては
(20%じゃない場合、撃沈だが)
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 17:13:30.21ID:spa/Lc47
イオンカードの利用日って仮売上入れた日なのかな?
レノボが受注した時に売上の確定までやってくれてるって言うなら発送日は関係ないけど
あとは消費税のあつかいだよな
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 17:23:45.83ID:9Ji5PQ+U
期限25日までの見積もりまだ残ってて注文できるっぽいわ
割引もそのままになってる
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 17:24:39.32ID:o9zi5B+b
リーベイツは明日から最低10%で1日限定のがあるから多分20かね
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 17:49:08.90ID:nZOCqqW4
4G1TB 65W 39,420 20%OFF 実質31,536

8G500G 45W 42,660 20%OFF 実質34,128

悩むねえ
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:06:56.83ID:FmBETF3v
明日ならモッピーとか変なの通さなくてもいいのな
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:08:02.24ID:p1We6E3B
>>983
これに法人向けのOffice付けて6万くらいでポチっちゃった人が一気に大敗北みたいになってるのがちょっとおもしろい
個人で使うんだから素直に個人向けにしておけばw
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:17:50.23ID:4PLBdnCa
何でそこにそんなに拘るの?
大方の人にとっては個人だろうと法人だろうとはっきりいってどうでもいいんだけど?
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:19:30.49ID:4PLBdnCa
>>987
これ祭りのときからみんな話にあげてて
オフィスつきもオフィスなしも
どっちも甲乙つけがたいという流れだったよ

いまさら持ち返してなんでオフィスを
しかも法人を攻撃したいの?

なんかあったの?パパかママに相談しな
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:20:18.32ID:4PLBdnCa
オフィスつきを攻撃するならまだしも
オフィス法人を攻撃するところに

闇を感じる
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:23:20.75ID:rw2vql2f
Officeありもなしも
個人も法人も
変わらないという結論になったのにね
どれを選んでもお得 これが答えだったのにね
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:24:38.62ID:Afm9VJNV
ん?
オフィスをオクで18000円だかで売った奴が優勝とか言うてたやんついこの前まで
忘れたん?

それが法人向けやと転売無理で、しかも後から更に安いパッケージ出てきて死亡やろ?
レノボキャンセル不可やし無茶苦茶ワロエルで
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:36:20.60ID:PreQw/09
法人向けのこといじられてブチ切れてる人は買っちゃった人?
マザボに紐づけってだけの話だし個人仕様ならどっちでも変わらないから気にしなくていいんじゃない
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:40:07.63ID:unBUdgOH
いつから法人マザボに紐づけられるようになったの?大丈夫か???
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:41:16.40ID:unBUdgOH
個人向けはパソコン壊れても使い続けられるとかお花畑な人怖いな
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/26(木) 18:42:15.99ID:unBUdgOH
法人向け転売不可w
まだ夏の暑さが続いているのか
突然春がやってきたのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 19時間 9分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況