X



HP ENVYシリーズ Part14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 22:21:56.25ID:kakryFWe
HPの個人向けノートPC上位ブランド、ENVYシリーズのスレです。

ENVY −プレミアム−
http://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/envy/

HP ENVY 12 x2
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x2_12/
HP ENVY 13
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13/
HP ENVY 13 x360
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360/
HP ENVY 15 x360
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360/

前スレ
HP ENVYシリーズ Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544363340/
HP ENVYシリーズ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1557020439/
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 19:52:15.20ID:YBYennl6
>>870
異常が無い訳では無いのね
前回ほど酷くないと言うところでしょうか
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 22:10:21.35ID:B2+9h5Tx
発注から1週間もかかって欠品メールが来た…
HPさんは1週間も在庫探し回ってくれていたのか
感謝しなきゃな
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:31.22ID:fviuZJnD
使ってたSurface Pro4が壊れたからEnvy買いたい
Ryzen3でいいからまた59800にならないかな
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 23:08:01.12ID:4pbMalJe
>>877
surfacepro6と旧モデルの13x360のハイパフォーマンスモデルの両方持ちだがメインはsurfaceになってるな。ENVYは購入二ヶ月ですでに二回修理出してるからメインになれない。
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 23:35:16.12ID:fviuZJnD
故障の多さは気になるけどまあ交換してもらえるならいいよ
spectreは高いし
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 23:35:40.12ID:YceYDNCd
電源周り弱いんじゃねこれ
自作で電源かマザー死にかけてる時によくなる症状
お値段のしわ寄せはどこかに来るから見た目は損ねずに症状見えやすい電源手抜きしてるかも
売る方的にも手のかかるサポートでやり取りするより交換すればいいだけだし
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 00:25:09.32ID:cBcOk9MZ
hpは延べで十台ぐらい買ってるけど、液晶側のロック不良で初期不良2回引いた
あと、アルミユニボディは剛性あるように思えるけど曲がるから意外と取扱い注意
Mgダイキャストバスタブやロールケージ構造のほうが安心できる
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 01:01:59.72ID:i4VGq0Jk
俺は前15 AMDモデルが初HPだったけどなんの問題もないし寧ろ何度も当たるってすごい確率何だろうなと13多いんだろうが

最近、思ったのがヒンジがおかしいって件だけど真っ直ぐ動かさずに捻って開いたり締めたりしてるんじゃないかと思った
ヒンジの可動範囲が広いから変な方向に捻るとズレる気がする
俺の個体はそんな事はないけどね
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 01:30:43.63ID:0X/nGtx6
俺の使い方に問題なんてない!!とか言う人もいるので初期不良か使い方が悪いかはちょっと統計が取り難い
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 01:52:11.06ID:Vuk+VoI6
俺の15は今のところ何の問題もないよ。
最短納期の5営業日で届いたから初期ロットかな?
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 01:54:23.07ID:Th3/BCfc
液晶パネルと筐体の間に若干隙間があって押すとパカパカ言うことに気がついた
1週間経ってないから初期不良保証されるかな
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 03:36:50.04ID:n4Q/jVRX
なんか惹かれるものがあったから
欠品中なのにポチッちゃった
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 06:59:25.27ID:56t0MCUK
>>890
箱開けて本体取り出したらヒンジがずれてるのに気がついたから交換してもらった。開けしめどうこうより品質の問題。ハズレの個体なら品質管理の問題。
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 07:17:43.39ID:Pia8rn6v0
はよ買え
13インチでメタルギア5やったらヌルヌルではないけど割と普通に遊べて驚き。解像度もフルHD設定なのに。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 08:02:46.02ID:qwLxQ4c4
>>871
会社が第7使ってる
趣味で第8 i7持ってたらspectre が既にあるってことでしょ?
それならこれ買ってないょ......
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 08:03:43.60ID:qwLxQ4c4
>>897
ジンコウガクエンがヌルヌルだぜ
ダブルミーニングでヌルヌルだぜ
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 10:11:35.77ID:jWawaTje0
>>899
7です。排気は暖かいけど熱くはない。
こんな薄いノートでそれなりに動いてるの見ると動画再生してるかと勘違いしそうになる。

最初数分だけは消費電力50W近くまで上がるけど、
すぐに30Wくらいで落ち着くようになった。
パフォーマンスモード選んでてもCPUクロックは1.4GHzまで下がってしまう。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 12:25:58.24ID:EH2pMoNZ
15インチ買ったけど持ち運ぶには
やっぱ重くてデカいわアンダー2kgとはいえ

家庭内で場所移す程度なら良いんだろうけど
少しでも外に持ち出すつもりなら13だな
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:17.85ID:zORQ5x3A
用途にもよるんだろうけど15インチFHDとか字が小さすぎてな
かといってHDだとエクセルとか下や横が切れて見にくいし作業性悪いし
17インチFHDがいいよな
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 16:30:23.01ID:zORQ5x3A
外部モニタとか付けなくても1台で済むじゃん
ってことで自分の用途によって好きなの買えよって話で終わる
自分が買ったENVYはOMENにフラッグシップ譲る前の17インチの時だし
今の13、15インチの住人とは話が合うわけもなく
買い替え期が来たらOMENとかDELL Gあたりを検討するよ
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 20:04:10.14ID:b1PI7a76
旧13"を二か月くらい持ち歩いてるけど
明るい所で画面掃除したら画面が傷だらけになってた
キーボード側の金属と当たる部分に無数に小さい傷が付いてる
普通に使うには気にならないけど中古で売るとしたら確実に査定に影響するレベル
新型はガラスも強化されてるらしいけど、いま入荷待ちの人は保護フィルムも買っておいた方がいいと思う
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 20:10:42.90ID:qwLxQ4c4
タッチパッド操作すると、マウスが止まるたびにカツンカツン言うけどこれ何とかならないのかな
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 20:31:57.24ID:qwLxQ4c4
>>918
タッチパッドを使ってマウスを動かすと、無音なんだけど止まると『カツン』と音がする。
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 20:33:23.66ID:MmiS01D5
ryzencontrollerをインストールして温度を90度に変更したけど
75度くらいになるとサーマルスロットリングが発生する...
どうしてだろう...
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 21:39:32.58ID:qwLxQ4c4
>>924
いや、タッチパッドが緩いわけじゃないと思うの。音が少し違う
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 22:22:01.63ID:ZtcI+UYx
ぐえー朝にバッテリー100%でスリープしたのに、今開いてみたら85%まで減ってる
スマホ充電とかしてなくてマウスとキーボードしか繋いでないのにな
BootメニューからUsb ChargingってのをDisableにすれば良いと思っていたのだけどまさか違った?
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 22:48:57.53ID:3wMtWozc
先週頼んだ13インチのRyzen7のやつお盆くらいまでには来るかなあ
楽天だとこの前は注文できなかったのが20日〜25日で出荷になってるけど増産入った?
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 23:15:40.96ID:i4VGq0Jk
>>926
まずは確実にスリープしているのかイベントビュアーをチェック

細いようだがBootメニューじゃ無くてBIOSね
更に言うならUEFIだけど変更して設定の保存はしてるのかな?
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 23:20:59.44ID:DrUrIAqv
7買うより5買うほうがコスバも熱問題もよさそうだよな
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 02:31:57.17ID://tkGGEQ0
>>931
実際の性能はほぼ変わらない感じだな。
ただ13インチで16GB欲しいなら7にしておく必要あるけど
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 09:43:56.27ID:gB6aMgQw
>>935
俺今の8年落ちのNECノート普通に3キロあるから全然余裕だけど貧弱すぎだろ
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 09:46:20.61ID:U8MSrJ2T
昔のノートは平気で4kgオーバーだったな。
12セルのバッテリーパックとかあったし。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 09:52:17.77ID:kv8hkuUv
これ使う前は15インチのVAIOだったが重さも厚さも変わりすぎて驚いたわ
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 12:30:25.65ID:f/tk5CB8
13ぼく「あたし、二キロ以上のパソコン持ってる人って頭おかしいと思う」
15「いや、軽いよ!貧弱だな」
お面デスクトップとモニターを担ぐ人「普通に持てるが?15とか貧弱すぎだろ」
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 15:51:50.93ID:A4NLiTGA
俺も15インチのNECを6年くらい使ってて、13インチenvyの小ささ薄さSSDの早さに感動したw
キーボードたまに打ち間違えるけど、だいぶ慣れてきたわ
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 16:37:17.37ID:QI8EJRIp
ワイはジョブズのmacbookairを紙袋から取り出すパフォーマンス見てからずっと薄型13インチ派や
なおmacは使ったことない模様
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 19:27:58.42ID:qWkkUkiG
ペン届いた
マジで大袈裟なダンボール2箱に布切れとペンがそれぞれ入ってた
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 19:28:01.18ID:yxb5jsS7
ryzen機初めて買ったけど、挙動がイマイチよく分からない。
温度高い訳でもないのに全然クロックがあがらない。
cpuの稼働率が安定しないんだけどこんなもん?
Lightroomモッサリでショックだ、、、
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 19:30:39.72ID:CA6S63oa0
>>949
Ryzenだからではなく、モバイル機のCPUなんて最近弱気なやつばっかだぞ。
代わりにめちゃバッテリー持つようになったけど。
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 19:32:26.06ID:CA6S63oa0
>>949
あ、んでクロック上げたいならレジストリで高パフォーマンスモード出して選択すれば多少マシかも。
もっとやりたければレジストリで隠し項目いくらでもあるからお好きにどうぞ。
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 19:38:21.70ID:kuWsR3qk
ペンなんかAmazonの2本1000円ちょいのでいいだろうに
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 19:49:36.15ID:yxb5jsS7
>>950
体感は前機の第7世代i5と同じくらいでちょっと拍子抜けだった、、、
高パフォーマンスにしてみたけど少し改善したくらいかな?
設定色々いじってみようかなー
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 20:27:59.22ID:CA6S63oa0
>>953
かつてPhenom2 X6を6コアのロマンで組んだけど
なんか所々引っかかりがあって、4コアのi5にしたときサクサクすぎてびっくりしたからな。
PCもスペックやベンチだけじゃ分からん部分も意外と多い。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 21:20:35.77ID:hg+W8vee
13のryzen7でapexやろうと思ったけどかなりキツイな
そりゃそうか
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 21:24:17.12ID:Jy+mBZYJ
最高速はR7の3700Uだけど、巡航速度はR5の3500Uの方が速い
って感じになってるのかな?
特に夏
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 21:36:57.64ID:+7O0EmgM
Ryzen5はシネベンだとi7 4770までは行かないけど7700HQ位は出るからな
一昔前のi5より体感早いんじゃないか
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 21:56:24.50ID:CA6S63oa0
>>957
ベンチなんて参考程度にしておくべきだぞ。
フルロードしっぱなしなんて普段そうやらないでしょ。
それよりアイドル付近からの負荷かけるとか、クロックが変化する時なんかにスッと上がるかどうかみたいな挙動が体感に影響するんだよ
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 23:02:47.29ID:+7O0EmgM
>>958
クロック変化なんか筐体の冷却性能とか室温で差がありすぎて参考にすらならないよ

ベンチの何を嫌ってるのか知らないけど世代間である程度比較できるしフルロードで一昔前のデスクトップに迫る性能出るってのを目当てに買う人は冷却パッド置くなりちゃんとするでしょ

そもそも負荷かかる時はアイドルからな訳だしソフトの立ち上がりの事を言ってるならメモリとSSDの性能気にしたほうがいいんじゃない
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 13:51:51.69ID:fIlGYx+C
今月初めに注文したやつお届け8月になるってさっきメールきてたわ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 16:56:31.51ID:in4d2L9o
13だよ
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 17:36:17.37ID:QnBIQqzh0
>>960
うわあああ俺の交換予定品も納期未定って言われたわ。
この壊れかけのENVYであと1ヵ月過ごさんといかんのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況