Microsoft Surface Pro Part130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/06(木) 13:59:07.61ID:bfPHwB6l
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part 5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1557825050/
Microsoft Surface Book Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550491317/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
【10インチ】Microsoft Surface Go Part14【522g】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1557039178/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part129
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1555624579/
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:50:45.24ID:3ai7Sblk
ドラクエというよりゲームやるならGPU別積のSurfaceBook買えと言いたい
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 10:57:53.81ID:6ZjJjau1
Proだと本体はアツアツだしファンはうるさいしロクなことにならんよ
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 12:23:44.29ID:kejAX1K2
てかどのメーカーもなんで1TBとか512GBになると強制的にi7モデルになるんだろうね
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 12:36:59.46ID:kejAX1K2
SurfacePro6って 8550U版と8650Uの2種類あるけどこれって後期版とかそのパターン?自分のは8650Uだったけど
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 13:24:34.89ID:kMpzSSuk
>>743
付加価値つけて利益率高い高額モデルを売りたい
高額モデルは買う人が少ないので個別に用意したくないし、するとコストかかる
高額モデル買えるやつは多少高くても買う
総合的に高額モデルは全部盛りにしとくと得
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 14:29:31.23ID:EqNvANK0
BTOじゃないからどうしても闘値を設定しないといかんのよ
ラインナップを無駄に増やしたくないから
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 16:27:26.23ID:NpuPR/YD
>>710
それが標準な方向に向かってるんだよ
スマホなんかはもうなってるね
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 17:41:55.78ID:wtNF4+be
そういうの他社がやったけど外部冷却機構は流行らないと思うよ
空冷は切り離すと効率が落ちるから熱移動考えると水冷になる
水漏れしない脱着プラグ内蔵して本体空冷+外部水冷ハイブリッドにはできるけど
重いし高いしトラブル多発で売れんだろ
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 19:26:09.12ID:DuuQcdW+
そこまで大げさなのじゃなくて、ノートPCの冷却テーブルみたいなのの話じゃない?

>>751
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 21:29:49.87ID:LdXjydAx
日曜日に買いました。かっこいいですよね。

先輩オーナーの皆さんに質問させてください。

1.マイクロソフトコンプリートは入るべきでしょうか。

 ググってみるとへたってきたらバッテリー交換できるから入るべき、という意見がありますが
 そもそもどういう状態になったら保証で交換してもらえるのかわかりません。
 落とすリスクとか考えれば入ったほうがいいんでしょうけど。

2.画面に保護フィルム貼ったほうがいいですか?

 ペンは使うつもりです。特に必要性は感じていないんですけど、傷つかないですかね?

よろしくお願いします。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 22:18:08.72ID:Sy/6QXHP
でもproはキーボードが熱くならないからいい・・・でも膝の上で使いたい・・・
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 22:34:27.77ID:soGjk2Nh
保護フィルム貼るのはコンドームつけるようなもの
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 23:44:39.74ID:cB74YsJA
一部のゲームダブルタップしないとクリック判定起きないんだがなんだこれ
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 07:39:36.93ID:jcGxdwui
4k動画を編集するなど、ハイエンドデスクトップでやることを想定するようなことをしなければ、8GBで足りないってことはそうそうない

ただ、ネットをする時に、タブを際限無く開き続ける人とか、スマホみたいに一度立ち上げたアプリは終了させない、同じく起動時にアホみたいに常駐ソフトを起動させるとか変わった使い方する人だとメモリ不足になる

メモリが不足しても退避先にはSSD使われるので、そこまで体感に違いはないと思うけどね
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 10:16:50.18ID:OTLxEIfU
タブレットとしても使えるだけで性能的にも値段的にもノートPCとしか思えないんだが
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 11:21:43.02ID:LOXNKwZz
ノート、タブレットという分け方は古い
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 12:55:08.08ID:0GquUi68
@ペンとone noteがすばらしい
今までのノートpcやタブレットと違う
新たな生産的活動ができる

A本腰入れてエクセルとかテキスト入力したい時は
タイプカバーでノートPCライクに作業ができる

@メインで使うのがよさげ。
Aはあくまでもサブ的な機能なので従来のノートpcと比べると使い勝手悪い。ノートpcとしてつかうならlaptopとかの方がいい
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 13:23:45.77ID:tSc7E35F
外で使うと操作自体はタブレットと変わらんのだけど
PCな以上本来マウスが前提だからタッチ前提で作られた物をSurfaceでやろうとすると上手く動かんのよな
タブレットモードなら良いのかも知れんけど使った事が無いw
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 13:52:26.69ID:XH3hS6aq
>>775
ノートや落書きとして使うなら手軽さ的にも正直ipadが良い

そこにExcelとかPCソフト作業という条件が入ってくるとsurfaceになる

ほとんどの人は前者の使い方で事足りるからipadが人気になるんだよな
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 14:36:02.40ID:Hz0CxKMD
ペン関連の使い勝手は雲泥の差

apple pencil の使い心地を知ってしまうと 正直言って surface pen を使う気には全くならない
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 14:48:50.58ID:9cNZZWMK
Windowsでしか出来ない作業が多すぎるのでSurfaceだわ
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 14:52:14.89ID:VLb7G5w5
しかしオールインワンで完結したかったらsurfaceという現実
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 15:00:29.54ID:uO0cFfFX
Surfaceはあくまでサブで使うのが吉
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 15:02:28.88ID:ccFneGsY
>>780
もうちょっと具体的にどう使いやすいのか言えよな〜
おれ今さらトップボタンすらないペンなんて使ってられんし
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 15:38:56.75ID:Yw9Wtnur
向こうはダメでsurfaceが良いと思ってるなら黙って使ってればいいじゃないか
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 15:53:58.99ID:ZicZXqNd
お絵描き用途で考えると、ウィンドウズソフトが使えるというメリットを除けば、今のsurface proの使い勝手はipad proに一回りは離されているね。

まず画面の狭さと縁のデカさを7でなんとかして欲しい。
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 15:58:53.43ID:FqmBGs9N
ペンタブとしてだけしか使わないなら分かるけど流石にPC用途は専用に敵うわけがない
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 16:13:25.25ID:dx+2LuCV
別段タブレットメインで使っとるわけじゃないから気にしとらん
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 16:19:26.64ID:lT3sma/0
タブレット想定してwinアプリ作られてないから不便
持ち運びに便利なPCが良い所
っていうか今winアプリ作ってる人っているの?
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 16:22:29.86ID:PQZLtfZa
アプリはほぼ全消しでPro2から唯一one noteだけペンで使ってる。
ペンも使えるPCとして使ってる感じ。
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 16:26:04.20ID:VLb7G5w5
デザイナーさんからのチェックだけならiPadで全然良いんだけど、それを、やれ企画書に貼り込んで体裁整えてお客さんに送るとか
原稿を先方指定のフォーマットに合わせるとかってのが必ず発生するし、結局いつもWindowsとiPadの間を行ったり来たりしてる。

因みに今は気持ちがWindowsに傾いてるから通算3回目の(中古だけど)surface購入。
多分半年したらまたiPadに戻る(笑)
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 16:46:13.66ID:o5Vmf07m
>>591
Pro3かPro4?
ちょっとググるだけでわかるほど多発してるトラブル
UEFI画面でも認識しないからFirmwareの問題だろうと言われてる
ほとんどの場合で未だ修正方法無し
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 16:50:41.85ID:lieS7Ag8
なぜ、Surface ProのスレでiPadの宣伝をするのだろう?

Surface Proが欲しい人に薦めるなら、MacBookだと思うのだが...
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 17:18:20.06ID:un8FwtFp
最初にPro4買った時ペンの角度にちょっと癖が有ったから描き方修正したけど
ただそれだけで最初から普通に描けたよ
描けないとか描きにくいって奴は単に下手なだけ
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 18:07:51.60ID:XH3hS6aq
スマホと同期できるメモ帳やお絵描きをしたい→ipad pro買っとけ

officeとかPCソフト使いたいし絵描きやメモ帳もほしい→surface pro買っとけ

上の用途だけどそんなに持ち運びしない→ノートPC買っとけ
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 18:11:51.37ID:M6/GFbvH
道具ばっかり買ったって絵はうまくならないぞ
デジタル入稿なんかプロになってから検討しろ
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 19:11:39.87ID:WU4nJJ4d
自分は、WSL2使いたいし、お絵描きもしたいからPro7待ち
一応、Mac mini 2018も持ってるから手軽に家の中でフラフラ持ち運べるタブレット型がいいってのも理由の1つ
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 19:49:25.69ID:lieS7Ag8
>>803
デジタルの無限用紙に無限やり直しを体験したら、もうアナログには戻れんよ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 20:37:13.82ID:Kn/+CXV2
アップルペンシルの特にバージョン2は確かに凄いけど、俺らMicrosoftのファンにそんなこと言うとかケンカ売ってるとしか
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 20:48:54.77ID:Yw9Wtnur
こうやって宗教戦争始まるの嫌だから相手しないでってことが言いたかった
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 20:57:15.57ID:XH3hS6aq
お互いの良いところを認め合えばいいだけ
お互いにメリットデメリットあるし
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 20:57:45.54ID:xPHReie/
まぁ確かにiPadあるし便利だけど所詮iOSでしかないから用途によるとしか言えん
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 21:17:57.74ID:zUy69CCH
SSDって容量で速度変わる?ベンチマークしたらReadが3000MB/S超えとるんだけどネットで見ると1600位だったんだが違いといえば1TBな位なもんで
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 22:22:15.54ID:dglJdFmX
iPad Pro12.9とSurface PRO6どちらも使ってるが単純に手描きグラフィックやるだけだけならiPad Proが手軽。デザインの仕事とするならトータルはSurfaceと俺は思う。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 22:37:56.06ID:DQ/VACo1
そもそも手描きやらデザインと言っても大多数からしたら縁がないところだし
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 23:15:09.45ID:TO8UCHvm
Apple Pencilの方が書く描くという意味では圧倒的に使いやすいがボタンもタップというクソ操作感
Surface Penはもっと細い方がウケると思うわ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 23:19:42.65ID:DQ/VACo1
iPadじゃ出来ないこと多すぎてなぁそりゃ比べるならMacOSだろうけど
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 23:24:45.97ID:cmhGqMIK
本来比較対象にすらならないのに比べる記事とか出てるけど比べるならMacBookのはずなのに買ってから気づく人多そう
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:33:50.25ID:6w5KAEA7
surfaceとipadの両方持ってるってどういうこと?
パソコンオタク??
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:37:08.23ID:WgGXflx6
そんな程度のことでオタク扱いになるのか。5chって怖いな。
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 00:46:34.72ID:prGhRPWc
iPad Proがここまで凄くなったのはティムクックの功績。特にグラフィックチップの手を抜かなかったのは本当に凄い。 そこがほんと響いてくる。
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 02:19:20.87ID:lX14QJHv
>>828
ホモの罪
タッチ・バ〜カwww
バ〜カフライ・キーボードwwwww
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 07:50:01.56ID:JI0ovZ6T
>>827
今だと一般人は仕事でしかパソコンを使わないから、大昔のようにパソコンを持っているだけでそう呼ばれる時代に…
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 09:43:04.21ID:HjX58nV5
>>823
なんとなくパソコン買ってた人の大半の要望はiPadで満たせるから比較されるのもやむなしと思うよ
iPadで全然いいじゃんって思う人多そう

おれはプログラム、電子工作、CADやるからパソコンも欲しいけど。
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 09:45:09.67ID:HjX58nV5
>>825
特殊な例かもしれんが
会社で遠隔監視サービス入れば私物iPad使えるからiPadも持ってるわ
デジタルとアナログのスケジュール管理やメモなどの記録を一括管理する方法を模索中
デジタルペンを使いたかった

Surface bookを会社が支給してくれるならiPadは買わなかったけど通らんかった
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:24:30.56ID:jMOy9TXu
>>801
出先で仕事の資料読んだりテレワークするならこの機種がいいのかしら
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:54:39.59ID:prGhRPWc
>>831
それは違うな
Surface Pro 6はグラフィック弱いからそのへんも出来ないよ。 結局なんでも出来るふうで何も出来ないのが俺らのSurface
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 10:55:35.99ID:prGhRPWc
iPadの揚げ足取ろうにもほとんど不可能になっちまった。ティムクックはすげえわ あいつに勝とうとしたのが間違いだった
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 11:29:26.18ID:Y84lY4nN
キーボードとマウス使うならSurface
使わないならiPadかな
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 11:42:06.39ID:XSOWq6eM
一度もアップルOS使ったことないからちょっと不安
金が余ったらためしに買うんだが ぜんぜん余らん 足りん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況