X



【HP】 Spectre x360専用スレ Part6 【Premier】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 23:09:04.00ID:0SF7m0hH
あなたのとっておきの1台に
驚くべき薄さと4つのモードで、あなたの毎日をデザインする。

HPの回転式2-in-1、Spectre x360について語りましょう。

■13インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_ae/
ベーシック: i5-8250U、メモリ8GB、SSD256GB、フルHD
スタンダード: i7-8550U、メモリ16GB、SSD512GB、フルHD
プロフェッショナル: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、フルHD
パフォーマンス: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、4k

色:アッシュブラ ック(全モデル)
  ナチュラルシルバー(ベーシック、スタンダード)
  ローズゴールド(ベーシック、スタンダード、プロフェッショナル)
サイズ:307×218×13.6mm、約1.29kg

実機インプレッション
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1098807.html

■15インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_15_x360/
Core i7-8705、メモリ16GB、SSD512GB、4k
サイズ:359×249×19mm、約2.13kg

■新作疑惑 https://youtu.be/tlpifcsXz0k

前スレ
【HP】 Spectre x360専用スレ Part4 【Premier】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1539328756/
【HP】 Spectre x360専用スレ Part5 【Premier】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1549505966/

次スレは>>980 が立ててください
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 10:27:02.66ID:mrkJvSqu
>>850
いまはこれが普通なのかぁ。すごいなぁ。
デスクトップはヘッドフォンアンプ、前のノートはノイズが酷くてポタアン使ってたから音質が良くて驚いたよ。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 13:31:38.34ID:foCu+OJT
20年前のVAIOノートはノイズなかったなぁ
その後購入した富士通・NEC・DELL・ASUS他の内蔵音源は
シャーシャー・キュルキュルというホワイトノイズやらがうるさくて音楽を聴く気になれなかった

今回はVAIO Z canvas買いそこねてこっちの13使ってるけど満足してる
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 13:39:41.49ID:pR84cG4W
ワイヤレスヘッドフォン利用の場合、PC本体に音質に影響するパーツってあるの?
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 18:55:05.71ID:+P/qbKil
アンテナ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 21:46:30.08ID:NGC0DCPv
バッテリー膨張したってのよく見るけど改善されてるのかな?
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 21:57:19.91ID:yDpdJIe0
リコールされてないってことは偶発故障という判断なんだろう
acモデルそろそろ2年だけど問題ない
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 18:06:07.23ID:CLihHYpC
USB type Cから変換したHDMIだとHDCPに対応してないんだね。
室内にいるときは大画面でBDを見たかったなあぁ。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 18:47:44.81ID:CLihHYpC
>>859
どうもありがとうございます。
アダプタもHDCP対応のじゃないとダメみたいですね。
デスクトップPC処分したいので買い換えます。
0861846
垢版 |
2019/08/26(月) 12:28:37.30ID:DS986PGv
>>847
ご返信遅れて申し訳ございません。
よもや対応策を書いて下さる方がいらっしゃるとは(機能的に)思わず板見ていませんでした。

結論から報告すると駄目でした。
項目の中にオンだとS4、オフだとS5が有効になる様なので、デスクトップのBIOS設定では
WOLにはS5をオンだったなとやってみましたがNG。
恐らくはWi-Fiも電源オフ時には切れてる模様なので不可能という事ですね。

実は画面を割ってしまいまして、買い換えた方が良い位の修理代を見積もられまして。
直近にx360を購入してるのでUSBHDD付けて倉庫代わりに必要な時に起動してと思った
次第。
7thですがCore i7なので廃棄には勿体無いと思ったんですね。
せめて分解方法が分かればディスプレイ部分のみ売ってる所が有ったのですが…。

長文失礼いたしました。
十分板汚しなのでこれで消えます。
返信してくださった方々、改めて有難うございました。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 17:52:38.28ID:SwpJ+5WK
macbook proのキーボードに嫌気してx360 13インチを注文したよろしく
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 20:31:16.13ID:mgfNOAJF
俺も本当は13が欲しかったが右一列がどうしても慣れなくて15に買い換えた
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 21:37:44.65ID:nkH91jzr
せめてもう少し間隔が空いていればいいんだけどね。
特殊キーなんだから、形が多少イビツでもいいだろ。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 22:14:03.38ID:JXAwX3HK
右列は完全に慣れだな。
多分慣れなかった人は右列を無視しようとしたんだと思うが、積極的に使えばすぐに慣れるぞ。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 22:52:42.79ID:mpg9uJ8N
右から1列目と2列目の間に竹串を置くと、
慣れるのがちょっとだけ早くなるよ
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 00:28:29.96ID:7Y+ifUb5
右端のキーに怒る人は自分の適応能力を甘く見てる人なんだな
0874762
垢版 |
2019/08/27(火) 06:57:55.98ID:+HP7mve2
右側のキーはショートカットに設定したわ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 08:28:33.03ID:oB03yBgn
macbookみたく普通に打ってるだけで壊れるよりか配列がヘンな方がマシ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 20:36:10.61ID:GoCA6AjO
タブレットモードにして、タブレットの固定器具に取り付けて、大きいディスプレイにも出力してる
画面はでかいし、タッチもできるし、なかなかいい感じだ
全く持ち運びには使用していないけど
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 15:06:24.82ID:KndcCxgc
日曜に頼んで9月中旬って言われたけど皆さんの待ち具合どんなもん?
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 21:10:07.26ID:KndcCxgc
13インチ x360 プロフェッショナルモデル ね
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 19:41:59.98ID:mdk195j9
HPダイレクトの配送ってどこが持ってくるの?
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 21:08:00.93ID:E+NI3UHI
ふつうに、4K 有機EL の TV にHDMIでPCつないで使っていたら、
あっという間に焼き付いて、ウィンドウの四角がみえるようになった。
PCは液晶が無難だと思う。
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 23:40:49.42ID:8cOPNayO
有機ELは液晶に比べ、とても焼けやすいのと外光に弱いのがどうも・・・
特にPCみたいな同じものを表示させ続けるものならなおさら
原理上避けられなくソニーも手放したぐらいだし、俺も有機ELは回避するなぁ
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 01:27:33.17ID:F3hNxE2b
キーボードのキートップが一つ外れかけてるんだが、HP Directの保証入ってたら無料で修理してくれるよね?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 01:38:26.36ID:BbsML/SG
原因にもよるだろう 修理で調べたら破損原因大体わかるけど
何もしてないのに壊れたと押し通せば行けるんじゃね

キートップ自体はツメで止まってるだけだから
ツメ割れやゴムドーム欠落がなければ正しく嵌め直せば直る
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 02:07:27.78ID:F3hNxE2b
>>894
あー、爪割れちゃってるんだよね……
このために一応高めの保証には入ってたんだけど
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 07:30:08.77ID:MpUUWygi
町のPCショップでも取り扱ってるのってメーカーが値引き販売したくないから町のPCショップに売らせてるもの?
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 19:39:57.71ID:6rerYVGg
ヒンジのメッキ部分を綺麗にする方法ないかな?
しばらくほっといたら指紋とか残って汚くなってた
ポリエステルの布で擦ったらある程度は元に戻ったんだがもうちょい綺麗にしたい
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/30(金) 21:15:52.25ID:Z4iJV9lF
>>898
中性洗剤とメガネふき
下手にパーツクリーナーとか使うなよ
ゴムパーツをアルコールで拭うみたいな所業
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 01:12:05.53ID:lmb7+Twc
>>901
ありがとう
洗剤は入り込むの嫌なのでメガネ拭きで拭いたら綺麗になったわ

パーツクリーナーって強力なイメージあるけど主成分エタノールか
エタノールはあんま脱脂にならんから使わん
IPAは結構使うけど侵されたりは今までないなぁ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 10:21:28.55ID:wA/y9uDD
パフォーマンスモデルと一緒にマウスとケースも注文したらでかい箱の3個口で届いた。
よく見たら注文の時からちゃんと書いてあった。

なにが言いたいかというと、オプション付けた人は受け取りをコンビニ店頭にすると大荷物になるから気をつけてねっていう事。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 11:35:02.72ID:TvD5sh5N
保護フィルムの箱のほうが本体より大きかった思い出
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 14:14:38.01ID:2mTn72GF
俺のは閉じた状態だとヒンジが左側だけ歪んでてタブレットモードにすると歪みがなくなってる。
今の所問題なく使えてるけど残念だよ。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 18:06:53.35ID:iRCHYHb4
俺は逆に、ノートモードでは歪むものの閉じられて、タブレットモードでは浮く状態

購入当時はどちらも問題なかったけど、1年未満で歪みがはっきりわかるようになった
プラ筐体やMgダイキャスト筐体では未体験だった
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 00:09:10.62ID:T2srwYPC
>>907
だんだん酷くなっていくのかな。
だとしたら早めに交換してもらいたい。
故障の原因にならないなら使い続けてもいいんだけど。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 12:44:30.91ID:cTy8XaLM
歪んでても頑丈ならいいんだけどな。
潔く仕様だって修理に応じないならまだしも、修理に応じてるから使ってて不安になってくる。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 13:21:04.00ID:0qLuZY1i
BIOSをF32にしてからフリーズ多発するのでF27に戻したいんだが、途中でdisk space不足と言われて先に進めない。
対処法ご存じのかた居ますか?USBドライブからやるしか無いのかなー?
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 09:20:01.07ID:l9fkmm6A
純正ペン、純正マウス、純正バッグ、アクシデント3年保障とかって既に本体購入して家に届いた後で追加でこれだけ購入することってできるの?
買った後で付けとけば良かったなと思って。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 09:40:44.71ID:5FhxXPc3
直販ページで買えるものは買える
保証は一年以内なら買える
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 10:10:19.25ID:l9fkmm6A
>>915
>>916
助かりました。ありがとうございます。
買ったばかりなのでアクシデント3年保障付けたいと思います。自分壊しそうで。
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 10:41:48.14ID:HliJ0Mvx
壊れねぇだろって思ってx2を13ヶ月目にtype-cイカレさせてx360 15買い換えた経験あるからあった方が良いよマジ
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 05:12:13.89ID:oTLU7+ZV
25,000円税別で3年間、破損も修理してくれるのかよ
補償サービス単体で買えるの知らなくて、1年をちょっと過ぎちまったよわ〜んTT

毎日通勤電車で押しつぶされたり、ドリンクをこぼさないかとかヒヤヒヤしながら使ってる
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 08:33:26.36ID:IhwaEHjT
この機種を買うのって、ノートPCを1〜2年で最新スペックに買い替える
ような人ばっかりでしょ。延長保証に25,000円払うなら、次に買うやつに
そのカネを使いたいって人の方が多いんじゃないか
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 08:35:24.35ID:mCtefQSN
俺はOSサポート切れのタイミングでだいたい7年に1回くらいしか買わない。
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 08:42:38.54ID:OdX7b+LU
流石にノートで7年は辛い
せめて4年
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:04:57.22ID:QYH1uAvV0
最近進化もまあまあ早いしな。
コア数もまた増えてきたし。
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 09:48:16.32ID:tfbZlfgz
進化していくといってもさ、いま第8世代i7と16GBのを買ったらしばらくは余裕で戦えるでしょ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 10:50:36.70ID:fnswFdzQ
>>921
あまり頻繁に変えると移行作業が面倒。

iPadみたいに簡単だと良いんだけど。
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 01:57:55.25ID:TeGhtreP
俺も4年くらいは使うタイプだなぁ
旧モデル買って1年半経つけど、あと半年で交換するのはまずあり得ないわ
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 07:24:53.66ID:ZTJvBsUp
>>923
会社支給のノートPC(唯一の支給PC)は現在5年目…
(当時12万円台で購入したものデス)
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 09:06:08.32ID:oB6fFmOw
>>928
会社はリースとかだと5年だったりするのは仕方ない
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 10:49:55.70ID:RL+umuHb
会社でスペクトルを支給するところなんてある?せいぜいエンヴィーでしょ
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 13:10:29.92ID:MLv0BXYZ
>>931
高いなあ
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:44:19.97ID:04Aou526
でもVGAは付いてないわ、DVDは付いてないわ、有線LANは付いてないわ
業務用に訴求する要素なくね?
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:33:32.96ID:Vo3pQ/Ug
>>935
USB DOCKでOK
DVDはビジネスでも要らんやろw
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:46:27.94ID:RL+umuHb
>>935
トラベルドックで高額ドライブ以外はクリア
第三世代のにはカードリーダーを積んでほしい
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 00:22:43.37ID:lYwfwXkY
>>935
ダメな日本メーカーのブランド使ってればいいよ
日本でしか通用しないレッツとか、あとはレッツとか
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 00:49:01.00ID:5kmtr6lY
レッツがダメとは思わんが無駄に高くて、ちょっと見た目がごつくて分厚い
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 01:15:14.89ID:lYwfwXkY
レッツなんて使ってたら自然と個人レベルでも組織レベルでも国内でしか通用しないビジネスしかできなくなり
いずれ美味しい部分を外資や新興系に食われる

グローバルに展開する外資や勢いのあるベンチャー企業、有能なエンジニアは
VGAもDVDも有線LANも無いmacbook使用率が高い
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 02:10:43.76ID:lYwfwXkY
本体にVGAもDVDも有線LANも無くて大丈夫ということを言いたいだけなのに
なんでこんなレッツアンチレスみたいなことを書いてしまうのか、自分でも反省いっぱいだorz
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 04:31:22.59ID:SXqAXCXG
脱サラして日本来たアメリカ人の知り合いがレッツ絶賛しとったぞ
本人はVaio使ってたけどな
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 05:41:57.88ID:sky8C7Wy
>>940
リクルートで支給してるけど
国内無敵
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 07:21:58.93ID:6gjY+PFX
必ずしも本体には必要ない(必要に応じてアダプター使えばいい)ってだけなんだけどな
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 09:16:46.16ID:rluEVrWp
レッツは生協取り扱いで大学生のシェアが意外とあるぞ
初期投資は大きいけど頑丈だから学生が4年使い倒せば元とれるし、大学は設備更新遅くてプロジェクターとか古いままだからレガシーって結構有利なんだよなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況