X



【10インチ】Microsoft Surface Go Part14【522g】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 19:41:04.93ID:8NUNixzx
広島ビックの安売りはエディオン広島本店オープンセールに対抗してるだけなん。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 21:23:09.83ID:xzpwIK2D
4から5(Go)になるまで3年くらいかかったんだから
6(Go2)は2021年くらいでしょ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 22:50:11.16ID:4TIDKajf
大きさは同じでproミニでyプロセッサ乗せてくるんじゃないかね
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 23:03:41.56ID:VKeNhVnJ
だから無理やぞ
simスロット搭載ですら熱処理設計かえて空間開けないと無理だったのにy乗せられるわけないやろ。まして9Wとかあほか。
ちょっと3Dベンチまわしただけでvr vcc 120度とか超えるわ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 23:19:59.33ID:h80d1zk3
>>839
>>835で自分で言ってんじゃん
TBは熱で制限かかるんだよ

実際使えば分かるけど、atomやcore y、uなんかのTB型低クロックCPUはTB使用が前提なのであって、定格なんて所詮アイドルや極低負荷のときの省エネ省発熱機能でしかないわけ

そして今のsurface goにTBに耐えうる廃熱能力はない

ファン乗せたいの?でかでかなヒートシンク乗せたいの?
それともすぐ制限かかってpemtium以下の性能になっても名前だけはcoreシリーズ使いたいの?

カタログスペックだけでしか反論できないならROMってろよ
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 00:28:14.92ID:tmRGxYQm
>>857
TBが何か理解できてないのとPentiumとcore yの違いもまるでわかってなくてわろた

>>859
なw
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 00:58:53.72ID:vklKW58c
つまり、goの筐体は熱設計か悪いからi7yを載せてもTBがきかないからPentiumより性能がよくなることはないって?

0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 02:42:11.04ID:ptrmrbYp
まあ普通に考えれば
上位と下位で消費電力を同じにしてもワッパの差が埋まる事は無いな
経済的でないだけで
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 08:09:12.92ID:K4y2fiH4
さすがに日常的な使い方でpen以下に制限されることはないんじゃないかな
動画エンコードとか高負荷長時間なら別かもしれないけど
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 14:32:46.08ID:XlMFlaHt
今ビックやヨドバシのポイントが10%になってるのね
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 16:46:46.98ID:TQdWL3t5
知り合いからこれをオフィスのソフトなしで売ってもらったんだけど、
自分で持ってるオフィスのソフト(自宅のパソコン買った時についてた)をいれたいけどどうやって入れたらいいですか?
あまりパソコン詳しくないので教えてください。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 16:52:10.73ID:gAC7us6s
> 自宅のパソコン買った時についてた
オフィスのライセンスはそれが付いてきたパソコン専用です
Microsoftがそのように条件付けする代わりにパッケージ品より安価に卸しているものなので

他のPCで使うことはライセンス違反に該当します
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 17:27:41.90ID:TQdWL3t5
そういうことですか
パソコン2台までは使えるようなことを聞いたことがあったので大丈夫かと思ってました。
ありがとうございます。
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 17:56:37.04ID:gAC7us6s
>>870
PCの付属品でなく、市販パッケージ版は2台まで(据え置き機と持ち出し用途のノート機、ということで)
インストールして使ってよい、となっているのは確かにそうです
最近のは未確認なのですが、Office 2013は買って持っていますがそうなっています。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 18:08:56.37ID:2oWWDQ1Y
ただMSはうるさいことはあんまり言ってこないので
自分で調べて勝手にどうこうしてね
やり方聞かれてもこういう話しかできないよって話
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 19:40:12.48ID:Kz+QVLhP
イオンモール広島府中内のビックカメラコジマで限定5台
抽選くじに当たって無事に入手しました
office2016付きでメモリ8GSSD128Gで
タイプカバーは黒で競争率3倍程度でした
来週も目玉を準備しているそうです
iPad Proとかならまた買うなあ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 19:48:40.76ID:gAC7us6s
>>873
米尼あたりから買ったUS版(なのでOfficeバンドル無)、とか?
それはそれで技適という別の点でよろしくないんですけどね
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 22:44:27.30ID:dVB/8/3E
>>866
ヨドバシカード使うと20パーセントOFFらしい
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 01:29:26.19ID:b/mSqD9I
>>864
次世代はRyzen 3-3200Uの35Wに耐えられる冷却性能を持つのか、期待できそうだな
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 08:48:38.08ID:y1pLQF2q
うんなかなかいいな。ただレッツノートのかわりにはならんな。2014年の11.6インチの奴のかわりになるかと思ったんだが。
これはおもちゃとして楽しむものだな。仕事には使えんな。ペンを買うとまた違うのか?ビックカメラはペンはセットにしてくれないし
すすめてもくれなかったんだが。
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 12:11:46.51ID:nk6Jowf7
傲慢とかいいながら16C発表する熟女
革ジャンと親戚の熟女
いろんな熟女がいる
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 13:10:20.81ID:mxSUeacS
Microsoftのumpcで
GPDやOnemixが死亡
死んだ頃にMicrosoftがumpc撤退

そして全部廃墟に
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 14:16:27.49ID:iXav+mU4
>>885
それで廃墟になるんだったら、Ossans' UMPC市場はたかがその程度ってことですよ
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 15:00:27.85ID:RJWK0SLi
ヨドバシでLTE版買ってしまった…
ポイント還元20%に釣られたわ

カード側の追加ポイント入るのが遅いけど…
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 16:35:43.02ID:y1pLQF2q
11.6インチくらいの2in1な機種でも作るのかな?
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 17:22:01.98ID:L1qtILlt
>>889
今まで何年かおきに何度も滅びてるから
また何年したら復活するでしょ

モバギ、リブレット、バイオUなど
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 17:50:40.35ID:y1pLQF2q
東芝が初代リブレット筐体に横長大画面で出してくれたら則買うのにな。
VZやEZと同じペン仕様で出してくれたらなあ。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 18:00:20.49ID:hFAL7V1x
>>892
怪しい品の片棒を担ぐことになるかもしれないから自分なら遠慮しておく
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 21:17:04.54ID:F3nyK+Cc
>>843
遅レスなれど入れてる人です。
趣味、勉強程度で使ってるから
小さいプロジェクトしか動かしてないので参考になるか判らないけど
色々と遅い。ビルドは当然エミュレータも。
空いた時間にコード書きたい程度には役立つかもだけど
業務で使うにはも少しスペックの良いノートを求めるべきでは?と思える
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 23:00:57.17ID:4/8Kt4RW
やっぱgoはおもちゃなのか
おもちゃでもいいけど8万はやや高いな
5万くらいならいいのだが
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 23:03:16.98ID:mTE5M7Zi
>>895
10インチの8コアi7+dGPU搭載機か、10万ぐらいしそうだな
バッテリーが15時間ぐらい持ってくれるといいんだが
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 23:06:58.32ID:mTE5M7Zi
>>898
そうだな、最新のWindows RTを搭載したモバギとか出ねぇかな。5Gはなくていいから
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 10:38:20.00ID:vcLejucA
使ってないけどキーボードを舐め回してある、とかだったら嫌だね
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 12:28:27.20ID:eGRxaBVS
ダークソウル2ハイスペック版が解像度下げたらfps40代で動いた。画面小さいから解像度下げても気にならない。
結構ゲーム動くね。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 14:02:49.86ID:N2rUov1R
ワザワザSモード解除してまでChrome入れて使いたいんならいっそのことChromebookでよくね?
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 16:38:03.83ID:EnospgOJ
chromebookって全部ブラウザアプリでやるやつだろ?
Office オンラインがあるやん
あれけっこうよく出来てるぞ
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 17:22:53.45ID:0YwwGwwp
心はいつもオフラインなのでそんなん絶対アカンやん
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 17:49:34.00ID:fTvSlMRD
chromebookはマウスホイールとスクロールの挙動がどうしても慣れなくて、
やっぱりwindowsがいいな
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 18:19:56.89ID:mS5RQGUj
chromebookはオンライン専用機的な性格あるのにsim対応機はほとんどない
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 18:53:07.91ID:sFoecUXs
普段使ってるソフト使いたくてすぐにHOMEにしたけどまずかった?
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 19:02:29.79ID:mOBrCkhT
たしか、Chrome OSってAndroidアプリ対応したよね?

AndroidにあるOffice使えばよくね?
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 19:44:36.07ID:Xwvw//wR
5万以下でオフィス付きメモリ8Gのchromebookってあんの?
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:23:40.87ID:UEY5hvzh
Sモード原理主義者キモ
そのまま使おうが解除しようがほっとけ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:27:10.48ID:erkhTPwy
お前がキモいわ。
スレチだからSモードスレでやってくれ(あるかどうか知らないけどー
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:04:26.72ID:UEY5hvzh
キモイ奴NGしたいのだがワッチョイ導入して欲しい
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 23:39:09.35ID:9b7g7ug8
出張先で簡単な絵を描くために買おうと思っているんだけど
保護フィルムは何がおすすめ?
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:55:17.11ID:Gs6ykk1j
使ってないやつが持ってるフリして書き込むのはタチが悪い。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 07:11:02.21ID:ac8cF3W5
既に持ってるプリンストンのペンでいいやと
思ってたけど結局遅延に苛立ちSurfaceペン買い
入力に苛立ちタイプカバーを買いと何やってるんだ自分
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 09:44:13.24ID:3TA6hCeF
Edgeがクロミウムベースになれば、Sモード解除しなくてもchromebook的に使えるんかな
消費電力が気になるわー
あとchromeってメモリをめっちゃ食うイメージだから4GB勢は生き残れるんだろうか?とか
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 11:54:59.88ID:GZ3J2cAK
クロミウム ってなんだか カドミウム 的な怖さがあってですね...

chromium ってアルファベットで書いてもらえるとありがとうございます
0941名無し
垢版 |
2019/06/26(水) 11:56:38.95ID:1YPy32+I
>>939
chromebook的、とはどの部分?androidアプリとかchrome拡張使えるかってことなら望み薄じゃないかな。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 13:59:02.21ID:3TA6hCeF
>>941
そんな感じ
まぁ、おれはSモード解除してるからあんまり関係ないけど
Chrom拡張が使えるならSモードの足りない部分を補えるんかな?って思っただけ
クロミウムベースのEdgeが見た目含めてほぼそのまんまChromって聞いたから、もしかしてできるようになるのかなー?消費電力はどうなるかなー?って
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 14:08:15.06ID:nm0lgbAc
カバー閉じてもスリープ状態にならないのはどうして?
ちゃんと設定はしてあるのに
まさか純正キーボードカバーしか反応しないってことはないよね?
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 16:37:46.59ID:j+NkxZN9
>>947
サンワサプライのカバーで磁石はついています。
キーボードカバーは買っていないのでつけていません
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 16:53:14.15ID:9BNp3Chm
そのサンワサプライのカバーが欠陥構造なだけじゃ
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 17:21:37.61ID:j+NkxZN9
そうですか
なんか簡単に確かめる方法あればいいのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況