【10インチ】Microsoft Surface Go Part14【522g】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2019/05/05(日) 15:52:58.24ID:Ji0IIzJD
Surface Goについて語るスレです

■Surface Go
・個人向け(技術仕様)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/surface-go/8v9dp4lnknsz?activetab=pivot:techspecstab
・法人向け
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/business/surface-go

■前スレ
【10インチ】Microsoft Surface Go Part13【522g】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554716806/

0952[Fn]+[名無しさん]2019/06/26(水) 22:22:07.10ID:k5gMxDaz
>>948
PDA-SF5BK【Microsoft Surface Go 用保護ケース】Surface Go Type coverを装着したまま使用できる、Surface Go用保護ケース。 - サンワサプライ株式会社
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-SF5BK

なんかスリープには対応してなさそう。

0953[Fn]+[名無しさん]2019/06/26(水) 23:04:15.42ID:4y/9vKYm
>>903
おお、ありがとう。
もっさりでも一応動くんだね。
ちょっとしたサンプルぐらいならなんとかなるかな。
買っちゃおうかな。

0954[Fn]+[名無しさん]2019/06/26(水) 23:11:19.00ID:qJlnZSl+
>>952
スリープに対応、非対応があるんですね
ありがとうございました

0955[Fn]+[名無しさん]2019/06/26(水) 23:19:34.45ID:T9DaYAP+
新しいの出るんだろうか、ヨドバシ20%オフに負けそう

0956[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 07:05:39.58ID:P8D8FS5E
1)重量 : キーボード込み 800gぐらいまで
2)キーボード配置 : 標準配置を重視
3)適度なサイズ -> 2)が重要なので小さすぎるのはダメ
4)USB type-C対応 : PD, alt-modeも含めて
5)Windowsが動作するIntel機
6)税込10万円未満
を指標にこれの対抗馬になりうる製品を探しても、他に無いんですよね

0957[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 07:13:25.03ID:pdmnoTvP
6番を外せばいい

0958[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 11:01:12.69ID:wqZugzrL
OneMix3の方が良かったんじゃないか

0959[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 11:13:13.48ID:miHDwsM+
OneMix3はハイエンド志向だし
そもそもこれ以上大型化しないと明言してるので

0960[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 12:24:30.28ID:wqZugzrL
ハイエンドはOneMix3Sやプラチナエディションの方でしょ?Sの付かない通常モデルでよくね

0961[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 13:53:04.93ID:CglZ2wt8
>>956
型落ちの小型のレッツノート
タブレット感はなくなるが。

0962[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 20:44:20.04ID:wqZugzrL
>>961
10万じゃ型落ちとはいえレッツノートは買えないでしょ
中古とかならともかくさ

0963[Fn]+[名無しさん]2019/06/27(木) 21:15:41.14ID:Kt4Ek4o+
レッツノートは見た目がダサすぎる
会社から無理やり強制される糞PCの最たるもの

0964[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 01:25:31.70ID:G+WXwm9U
重量と価格だけならUMPCでクリアできるけど
小さすぎてもダメっていうとほんと厳しいな
最軽量級は特殊素材や面倒な加工を駆使したものが多いから
価格縛りもハードル高くしてるし

0965[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 05:39:46.74ID:AhUZlmaN
Firmwareのアップデート以降、何か遅くなったと思ったら論理プロセッサ数が2になってた

0966[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 06:22:52.42ID:vTnizLny
おそくなった?

0967[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 06:41:18.16ID:Ff76nxz8
メルトダウン対策

0968[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 07:10:21.62ID:eJNYSDV/
バッテリー駆動だとすごく遅い気がする。。。

0969[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 07:12:10.02ID:2R6ibEG+
バッテリー持続のための改善だな

0970[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 09:39:06.21ID:3wy0V5Wp
数年前の筆圧ダメなレッツノートの2in1の11.6インチ持ってるけど
タブレットサイトでは酷評されている機種だけどレベルの低い自分には十分

0971[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 09:44:25.22ID:S3jwFv0u
>>956
そんなムシのいい希望は叶わない

0972[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 10:40:49.75ID:QSrGOylb
>>956
10万未満の製品によくもこれだけ求めたなって驚くわ

0973[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 10:53:58.87ID:06TyQw5q
5万未満で買えるからな

0974[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 12:34:45.36ID:QSrGOylb
>>973
その安売りのせいで他社が利益見込めなくて参入してこなくなったんだけどな
このままだとネットブックや8インチ窓タブの二の舞で低価格モバイルPCも未来が無さそう

0975[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 13:06:46.83ID:FC5HhAxe
価格もっと上げてクレーム気質の貧困層を排除してほしいわ

0976[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 13:11:01.86ID:1I/KfGJl
さて、ヨドバシ20%引きで買うか今回見送るか

0977[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 13:27:29.51ID:Az7c5R0s
>>976
ヨドバシで他になんか買う予定ならいいんじゃない?
ヨドバシで普段買うことが少ないなら微妙

0978[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 13:55:06.06ID:OB0JYnaA
ポイントカードでゲーム機とかポイント1%しか付かない商品を買う予定あるならいいけど
そうじゃないなら20%ポイント還元は18%値引きみたいなものだからな

0979[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 14:51:08.34ID:3wy0V5Wp
CPU変わらないんならこっちのほうがいいかな?正直三菱鉛筆最高だわ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1193170.html

0980[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 15:55:09.30ID:fZjLO9hD
これに使えるモバイルバッテリーのおすすめ教えて

0981[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 16:00:16.20ID:qEtCkyyx
Omars45W 20000mah

0982[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 19:04:26.84ID:oXgsZIbl
三菱ペンだけ買うわ

0983[Fn]+[名無しさん]2019/06/28(金) 21:54:23.49ID:1qqnnVOX
2週間振りに充電
まぁ、鞄の中に入っていただけなんだけど

0984[Fn]+[名無しさん]2019/06/29(土) 14:03:56.14ID:TyqTMEec
広島ビックさすがに4週連続49800円は無かったか。
でも今ならドスパラのがいいわ。
早くCPU強化したメモリも16GBのモデル出さないかな?

0985[Fn]+[名無しさん]2019/06/30(日) 12:51:10.67ID:1o/4BhTY
ドスパラの10インチってチェリトレに4Gメモリ、eMMCの微妙なのでしょ
税込で5万切るところぐらいしかGoよりいいとこ無いのでは?

0986[Fn]+[名無しさん]2019/06/30(日) 13:01:33.04ID:uintBo5Z
eMMCの遅さは黒歴史だ

0987[Fn]+[名無しさん]2019/06/30(日) 15:12:38.05ID:DqpaNRHN
>>985
SoCをPentium Silver N5000に搭載したモデル「DG-D10IWP2」。
OSもWindows 10 HomeからProへと変更された。そのほかの仕様は従来モデルを継承し、
メモリは8GBのLPDDR4、ストレージは128GB SSD、液晶は1,920×1,200ドット表示対応の10型。
インターフェイスは、USB Type-C、microSDカードスロット、IEEE 802.11ac対応無線LAN、
Bluetooth 5.0、音声入出力、指紋センサーなどを搭載する。
本体サイズは245×176×9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約657g。付属のペンの重量は約5g。
CLIP STUDIO PAINT DEBUTが付属する。

0988[Fn]+[名無しさん]2019/06/30(日) 16:46:46.03ID:glv/mb8a
それに手を出してないから黒歴史も何もなあ…
>>986

0989[Fn]+[名無しさん]2019/06/30(日) 20:03:32.92ID:kHsdYkPg
ドスパラの8インチは中古で2万円前後

0990[Fn]+[名無しさん]2019/06/30(日) 20:39:53.69ID:XUYEZQx7
ドスパラって時点でゴミ

0991[Fn]+[名無しさん]2019/07/01(月) 08:58:10.12ID:fZn2oUeK
>>985
情弱自慢?

0992[Fn]+[名無しさん]2019/07/01(月) 09:16:03.42ID:WbvlfBbu
>>986
それでもHDDモデルと比較したら早かった

0993[Fn]+[名無しさん]2019/07/01(月) 09:16:41.60ID:7sFtL8ZX
test

0994[Fn]+[名無しさん]2019/07/01(月) 10:47:15.93ID:ZpZAZ2O6
>>991
まだ新品の8インチがAmazon等で49800円で売られているから8インチと間違えたんだろう。

0995[Fn]+[名無しさん]2019/07/01(月) 11:50:48.99ID:p/jfYnWj
ヨドバシにgoを買いに行ったんだが
proが大安売りしてたのでproを買ってしまった

0996[Fn]+[名無しさん]2019/07/01(月) 12:32:30.28ID:tsNl5zuT
>>987
ドスパラって時点で微妙な感じしかしないんだが
品質もサポートも中華と変わらんレベルなのに

0997[Fn]+[名無しさん]2019/07/01(月) 12:40:00.28ID:Qxn+fEwk

0998[Fn]+[名無しさん]2019/07/01(月) 13:40:02.76ID:JEkY19B6
>>995
いくらだったの?

0999[Fn]+[名無しさん]2019/07/01(月) 18:51:58.53ID:TJzUH85+
>>998
キーボード含めて定価15万のところ、実質10万で買えた
(MSのキーボード無料キャンペーン、ヨドバシの20%還元、さらに店頭で1万値引で合わせると約5万)
goよりもかなり大きくなってしまったがこれで頑張るわ

1000[Fn]+[名無しさん]2019/07/01(月) 18:59:38.61ID:Dy7PlmVi
goとpro盗まれた人大丈夫か?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 3時間 6分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。