X



中古ノート総合スレ 58台も買うなんて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 16:21:50.70ID:6ALUmJx3
■前スレ
中古ノート総合スレ 50台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513510690/
中古ノート総合スレ 51台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516366806/
中古ノート総合スレ 52台も買うな=んて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529892685/
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535897631/
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541086472/
中古ノート総合スレ 56台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546992983/
中古ノート総合スレ 57台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550207183/
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 08:25:03.63ID:jX8bckvD
>>408
通販も実店舗も初期不良対応とか良かったよ。
インバースは見極めが重要
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 14:10:22.07ID:pjm7ACDg
個人間なら詳しく状態書いてること多いが保証がない
中古ショップは評価アバウトでB以下は不安だが動作保証あり

どちらもリスクある
一番いいのは店舗現物確認だな
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 15:02:31.83ID:cpw3AQ0R
ちと画面サイズは小さいけど、持ち歩く事を考えるならレッツも良いんじゃないかな。

画面が12.1で1600x900のSX2、NX2辺りなら2万位で買えるだろうし。
CPUもi5 3320M辺りなら、最近の末尾U CPUと大きく引けを取らないし。
軽くて頑丈で、SX3(i5-4200U)だけど自分は持ち歩きに愛用してる。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 16:47:00.02ID:CKJWwtkc
各メーカーのモデル名からおおよその方向性あるじゃん
東芝だと通常のDynaBookとビジネス向けSatelliteみたいな。NECだとVersaproがビジネスでLavieが一般でさ
dellはさっぱり分からんけど。
この辺の違いとかみんな良くご存知なの?
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 16:52:35.44ID:UqtsFoLt
何が言いたいのかさっぱりわからんが
Dellなんて露骨に個人法人向け分けてるだろ
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 20:30:15.92ID:EOkqEmr6
数十年前にウチのマミーがドコムショップで黒電話から らくらくガラケーに機種変したら
抱き合わせに320TBのMicroSDXC Type-Cを1万円で売りつけられて帰って来たのを思い出したわ
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 20:45:24.49ID:ydiwCfx3
>>421
>数十年前にウチのマミーがドコムショップで黒電話から らくらくガラケーに機種変したら

黒電話ってショルダーホンの事か?
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 22:14:10.49ID:Te9pswVj
>>421
【一人暮らし】"USB1本"を49万円で買った大学生の後悔 20歳以上の大学生が狙われるワケ 彼は大学を休学し自宅療養中
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 05:13:33.12ID:9+9r/DHX
MS-DOSにみえたw
ひさびさにPC-98エミュを動かして懐かしい気分になってたから
フリーDOSがあるから正規品なくても大丈夫だし
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 05:39:57.61ID:q1cebYSp
SSDってHDDの5倍は速いんだろ?
M.2はノーマルSSDの5倍は速いらしい
ってことは、M.2はHDDの20倍以上速いことになる。
ゲーマーやExcel使う人たちにはまさに神からの授け物だよな
もっともっと騒がれてもいいのにさ
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 05:50:23.78ID:iqZT50yT
 
   ∧∧
  ( ・ω・)
  _| ⊃/(___  インターフェイスが対応したら起こして
/ └-(____/   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 06:57:46.37ID:i5NZNIke
ちょっと違うな。
m.2は確かに速いがSATA SSDと比較しても殆どの場面で体感出来ないから仕方ない。100倍だろうと200倍になろうと関係ないし他にボトルネックが出来てしまう現状ではまだ活かしきれない
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 07:56:55.09ID:7LAYwoc4
だろ?だから現状ストレージがいくら速くなっても他の問題で活かしきれないから大してもてはやされない
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 08:54:41.38ID:T1Q8qd4W
>>423
数十年間っていうか320TBのmicroSDって今現在でもオーパーツじゃね?
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 09:01:14.26ID:T1Q8qd4W
>>431
M.2って言ってもSATA接続のやつだと当然だがよくある2.5SATA SSDと変わらんぞ
買うときはPCIe接続のやつにしろよ
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 10:22:11.01ID:R+/tPsug
>>436
何で俺に言う(笑)
わざわざわかり易くSATA SSDって書いてんだから当然m.2はnvmeの事書いてるぞハゲ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 11:23:06.03ID:T1Q8qd4W
>>437
情弱がよく知らずに本体側M.2(SATA)でM.2(PCIe) SSDを買ったらかわいそうだから補足してあげただけだぞ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 13:33:33.35ID:wnuKYVnN
SSDってハードディスクと入れ替えるものだもんな?
それ以外のSSDがあろうか、いや無い(反語)
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 13:44:28.37ID:8OMekuP7
中古で買ったzbook g2。m.2あるけどAHCIとかでSSD探すの苦労した。あとオプションROMじゃないと起動ディスクにできない。でも4万円台で512GB+2TBにできたから満足。
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 15:08:21.39ID:Ue/NM3xA
あとは用途によっちゃあ光学を2.5インチ用アダプタに挿し換えかな
顧客や事業ごとにドライブを替えて、ここのを入れ替えて使ってる
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 15:14:49.68ID:cZvmXHF1
Core2からA8pro 7150Bに乗り換えたけど
割とサクサクになったわ

意外とよくなったのがサウンド機能でDTSAudioとかいうのが搭載してて
下手なサウンドカード顔負けの割といい音出してくれる
Core2世代のやつとは雲泥の差 サウンド機能も進化してるのな
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 18:39:00.50ID:i4rQ6hqt
>>445
ノートのサウンドは進化してないぞ
能書きだけは良くなっても実際の出力はウンコ
外付けDACがあると良い
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 18:55:00.46ID:+XaSoQ4E
>>445
スピーカーが良くなっているのかもね。
オレも最近ノートPCを買い足したけど、
古いPCよりだいぶ音が良くなってた。
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 20:04:41.26ID:i4rQ6hqt
そういえば、法人用でもスピーカーユニットがケースに入ってるのとかあるわな
モバイルノートも最近はモノラルはあまり無いような気もする
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 20:36:36.72ID:F2fP7fKK
>>448
そう、ThinkPad買い足したけど、スピーカーのメッシュが見当たらない。
アレ埃が溜まるので消えてくれて有難い。
しかも(モニターオーディオとかと比べちゃいかんけど)ノートPCの簡易的なスピーカーとしては充分聴ける。

冷却ファンがノイズ発生源のノートPCでピュアオーディオと比べるアホは居らんやろうけど。
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 21:16:01.82ID:i4rQ6hqt
>>449
T440pがあるけど、法人向けにしてはスピーカーの音は良いわ
ヘッドホン出力は外付けDACに比べたら話にならんけど、高能率のイヤホンでもホワイトノイズは殆ど無いのは優秀
冷却ファンの回転音も比較的静か
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 00:14:41.93ID:+mNT32LK
デルが在庫処分の超オフセールやってるぜ
やっぱパソコンと女は新しいのがいいって気づくぜよw
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 00:44:50.45ID:IEq6hdyg
低電圧版じゃないhaswell ivy世代のi5レベルの新品が5万位で買えればな
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 00:50:14.99ID:xQfaK5Ij
>>451
まさかVostroじゃないだろうな
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 02:48:51.53ID:/wkGxkyc
ボストロール祭り?
新しい女でもこれはちょっと・・・
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 15:01:44.35ID:V16VtDT0
4世代と5世代で値段の差がいっきに開く感じがオクみてて思うんだけどなんかあるの?
5世代買うくらいなら4世代のi3買ったほうがよさそう
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 15:54:29.13ID:xQfaK5Ij
>>457
4世代以前に比べリース上がりが比較的少ないからじゃね
供給が少ないけど中古では新しいから人気があるから高いって感じだろう

5世代はまだ比較的高いし殆どUばかりなので、今なら4世代のMがお買い得だと思う
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 18:23:13.54ID:xQfaK5Ij
Vostroのセールというと、暫く前からN4000のが2万7千くらいで売ってたけどそれの事か?
2万7千円も出すなら、中古でもhaswellのFHDの方がええわ
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 23:22:23.10ID:kDWM7zDE
>>411
>393 です
最終的にS904/Jを16000円程で落札できました(4GBメモリ + 128GB SATA SSD)なのでVDIには必要にして十分でした。

アドバイスありがとうございました
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 09:38:41.05ID:YceoqYpC
これどうですか?
29800円だそうです
理系大学生で使えますかね?
心配なのはバッテリーはおそらく駄目の予想で、外で使えるか謎なこと
あとwindows10PROじゃないこと
あとテンキーがないこと


NEC VersaPro シリーズ

Windows10-HOME(※MAR) 64ビット版 セットアップ済みですので、直ぐに使える状態です。
※MARとはMicrosoft Authorized Refurbisherの略、中古再生パソコンに提供される正規のプログラムです。
無償アップグレード版ではありませんのでWindows10プロダクトキーが与えられます。

高速コアiシリーズ「Core i5」搭載モデル(第3世代以上)☆ 2コア4スレッド動作で基本操作から重たい作業までサクサク

ストレージはなんと、新品SSD240GBを更に新品SSD320GBへと無料アップグレードして換装済み
メモリーもたっぷり8GB搭載でマルチタスクもスムーズです

液晶は大画面15.6インチワイドで動画なども大迫力で楽しめます!
無線LANは内蔵もしくは外付USBアダプターをお付けします。

光学ドライブ DVDスーパーマルチを装備しています。

KingSoft社 WPS Office付き!
インストールを済ませてお届けしますので、商品が届いて直ぐにワープロ、表計算、プレゼンテーション等の書類づくりがはじめられます。

この限定スペシャル、絶対オススメです!
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 09:55:14.84ID:8TkDT8Yr
>>463
理系の学生なら生協で売っている理系学生向けの30万くらいするレッツ買えよ
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 10:56:09.22ID:CRwOS1Cz
>>463
絶対にパームレストとキーボードがツルツルテカテカなやつだわそれ
バッテリーも全く使えなくて無線LANは内蔵してない。
リンクも貼ってないけどパソコンの横にお供え物の花があるだろ?
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 12:45:36.97ID:ePxoL4hU
レツノって20万もするくせに空きのM.2ポートなかったりキーボードバックライトのオプションなかったりやる気あるのかって感じがする
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 14:06:14.78ID:7yIz+Xds
>>473
予算的にきついです
奨学金も受ける予定だし
まずは中古でなんとかできたらいいなと
予算は4万です
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 14:08:34.52ID:7yIz+Xds
>>468
>無線LANは内蔵もしくは外付USBアダプターをお付けします


と書いてあります
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 15:34:09.93ID:XsYPkrx7
>>475
まぁ、ノートなのに外付け無線で不満無いなら良いよ。無線内蔵して無いモデルは完全に役場仕様。
せっかく>>473で君が選んだお役所でガチに使われてたビジネスモデルより安価で新しくカジュアルなものを探して来てくれたのに中身見てないんか?カタログまで付けてくれて>>463より数倍良い物ひろってくれてるのに。
ちゃんと全部リンク開けよ
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 15:54:28.28ID:7yIz+Xds
>>476
見直しました
スミマセン気づかずに
そしてありがとうございます
帰ってじっくり見ます
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 21:25:33.56ID:kmGYp4Pk
というか理系大学生なら自分でパソコンくらい調達できる能力あるだろ
あんまりかまってやるなよと思う
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 21:50:05.89ID:yOvv3B9z
なんか荒らしてしまったみたいでスミマセン
女子の上自分は予算があまりないので
予算たっぷりなら大学生協のを買うのが一番よかったんでしょうが
上のを参考にします
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 21:56:12.06ID:D3aYyxm0
大学生協のはbetterな選択肢かもしれないが主に保証面で

でも
処理スペック 重さ バッテリー持ち 安さが優れた別の機種があなたに会う場合もあるので1番優れた選択肢とはならない可能性も考慮せよ
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 23:24:28.52ID:tkCwmhFq
YoutubeとDAZN専用考えてるんだけどオススメある?
大画面でグレアがいいわ
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 12:30:51.14ID:QNb8EV5W
大学デビューという前提だからな
持ち歩くことを考えて、快適性にかかわるスペックに加えて(ここら辺はいいところついてる)
画面12インチ前後、重量1キロ前後、バッテリーの持ち(中古じゃ使い物にならない)
壊れた時の保証。こういった面まで考慮しなきゃいけない点を考えれば
数万加えて新品を買ったほうがいいという判断かなと、個人的には思ってる。
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 13:00:15.71ID:pnhnsBUC
持ち歩くにしても電源があるとこで使うなら、バッテリーが少々へたってても大丈夫だろう
13インチクラス以下の2万程度の中古で十分だと思う
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 13:16:35.21ID:lVcsFNGh
筋力と相談だが
1.3kg超えると煩わしいサイズになる
necで学生向けの12インチの良さそうなの最近でなかったか?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 16:02:47.42ID:oYd9JbEc
RYZEN搭載機が市場にたくさん出てたら数年後楽しみなんだが出荷台数そんなでもなさそうだよな〜
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 16:52:36.54ID:QNb8EV5W
金のない女学生とわかった途端にパパ活的な行為をもちかけるって
どんだけ餓えてるんだよ。
別に普通に風俗にいくだけでも現役大学生とあれなことできるだろ
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 01:15:54.96ID:ksSrJm+y
4K映像をフルに活かすのってGTX1060が最低条件って本当?
1050じゃスペック不足なの?
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 01:22:39.27ID:ciQkXPgC
何をやるかによるよ
WORDやEXCELや映像にしてもDVD鑑賞程度ならCPU内臓グラフィックで十分すぎるし
最新のゲームなら2080でもフルHDに落とさないといけなかったり
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 02:40:41.08ID:ksSrJm+y
そんなこと聞いてない
意味ないならなぜ4Kを1050で出すのがあるのか、だ
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 03:37:05.80ID:EDuZZvtt
誰か翻訳して
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 06:16:32.53ID:86RvzCr/
「フルに活かす」の定義に依る。
次の方どうぞ。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 07:20:16.62ID:bk7S0JpD
>>463
スペックは問題ないが少なくとも1万高い
もちろんぜんぜん限定じゃないよそれ。
無尽蔵に各地で沸いて出てくるから焦って買う必要はない。
入学してパソコンヲタみたいな人に相談してみればw
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 11:22:36.90ID:ksSrJm+y
夜勤明けでいま起きた
今日こそヤクオク落札するぞ!
スタバのリンゴマークの奴らよ
お前らよりずっとカッコいいの持って現れるから、覚悟しとけよ!w
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:35.64ID:EDuZZvtt
レノボにダイソーで買ったリンゴのシールを貼ってスタバで使ってたら注目の的やったぞ
MacBook Proを使ってた意識高い系が羨望の眼差しを向けたので、赤ポッチと赤いリンゴでドヤ顔したった
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:50.43ID:86RvzCr/
同志として誇らしい
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 18:22:05.83ID:yxy/ttPz
セールで買ったkindleに林檎シールぺたりんこしたった!
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 19:53:26.05ID:D2KYlvF5
>>495
ヤフオクで、こんな商品名や詳細がわからないものに入札しちゃう人いるんだな。
古いPC(新品売れ残り)でもi7とかあるだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況