ボディの厚さが一定以下になると、単純に普通の形状した
LAN口が付けられなくなる。
なので、有線LANが必要と思われる機種は、

A.有線LANを使える口は本体に付けるがLANコネクタは
 本体に付けたくないので、延長ケーブルを使う。

B. 普通の形状のLAN口が付かないなら、普通じゃない
 形状のを付けよう。

となる。
X1 carbonはA.。
B.は本体側にLAN用の接点部分があり、LANケーブルの
コネクタは本体の中に入っていかないが固定は出来る(?)
タイプがある。

どちらも今ひとつだが、本体が薄い以上は仕方がない。

で、世間一般の流れは、「一方◯◯は、USB用LANコネクタ使った」となっている。