ThinkPad X1 carbon part22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]2019/03/15(金) 17:01:55.03ID:ZvTreIRG
このスレはThinkPad X1 carbonを扱うスレです

前スレ
ThinkPad X1 carbon part20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546144247/
ThinkPad X1 carbon part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1548749547/

0952[Fn]+[名無しさん]2019/04/30(火) 22:31:47.63ID:/KXaR7bm
>>946
かもしれないww
根拠のないゴミ情報なんぞ要らんわ

0953[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 07:29:55.07ID:Vp4JrXOB
>>948
Thunderbolt3ドックのレビューがネットで
探したけどあんまりなくて
あえて、タイプC、Aハイブリッドドック買った

ウルトラドックのが安くて良かったかも
と思ってる。
x1 cじゃなくてx390なんだけど…

0954[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 08:33:43.57ID:5I8nSDcW
ドックは見たままだと思うが、何が知りたかったんだ。

https://thehikaku.net/pc/lenovo/18Thinkpad-Ultra-Docking-Station.html

0955[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 12:11:34.60ID:OOxmKAHo
wifi6に対応するのは何世代目かな
thinkpadでは当分先かな

0956[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 12:41:19.49ID:hgXcZl+D
5G対応の方がいいな

0957[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 13:08:20.72ID:/nSXnh6P
来年のICELAKE機はWiFi6対応すると思うよ 後USB4.0対応も
フルモデルチェンジという意味では来年が良いタイミングなんだけど。。。

0958[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 13:13:34.38ID:uGz/o3iR
LANカード入れ替えれば良いだけだろ
何言ってるんだ

0959[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 13:19:01.66ID:2oAi8MFG
カードというよりはモジュール。でも無線ものはアンテナ含めたトータルの設計・調整が欲しいな。

無線LANも2.4Gbpsに。Intel、Wi-Fi 6モジュールを出荷開始 - PC Watch:
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1178278.html

0960[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 13:52:26.40ID:qFub6x04
2018購入しようと思ってるんだけど
色で迷ってる。

シルバーってどんな感じ?

0961[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 14:19:54.27ID:GQm9Zuq1
黒に比べて皮脂による汚れが付きにくいらしい

0962[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 16:54:25.88ID:O1NDIbQ7
x1ってマザーボードいじれるの?

0963[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 19:17:25.53ID:AQxLNQc1
>>960
汚れにくい。いいんじゃないかな。

0964[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 23:06:42.32ID:M1n7HgsV
>>963
ありがとう!
心置きなくシルバーにするよ!

0965[Fn]+[名無しさん]2019/05/01(水) 23:37:02.31ID:QTu4enar
>>902
自分が時間使ったんだから他人にも時間を使わせないと満足できない。
こういう思考がブラックの根源なわけだ
わかってるなら教えてあげれば?
わからないなら黙ってれば?

そんなに偉そうにふるまいたければ、他人が作った掲示板など使わず
自分で掲示板を立ち上げて説教したらどうだろうか

0966[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 00:11:55.36ID:s0nJZIux
本1冊執筆出来るレベルの情報量の質問してるんだから回答に20万円要求するのが当たり前なんだよなぁ
それを無償でやる唯一の方法を回答してるベストアンサーだろうにw

0967[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 00:17:59.57ID:6KoxYvZV
初心者質問スレより誘導していただきました。
レノボユーザーの方で、同様の状況になって復旧できた方がいらっしゃいましたら、お助けいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

【メーカー】 レノボ 
【PCの型番】 Thinkpad X1 carbon 2017 型番:20HR
【OS】 Windows10
【不具合状況】ワイヤレスwifiのデバイスもしくはドライバの不調
       ワイヤレス環境でネット閲覧中に、突如ブルースクリーンが発生。
       再起動してもサインイン前に繰り返し発生。
(SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDRED 失敗した内容Netwtw06.sys)
       調べてみるとインテルワイヤレスwifi8265関係のファイルらしく、
       セーフモードにて起動後、デバイスを停止すれば有線環境でのネット及び通常使用は可能なことが判明。
       ドライバを最新版に更新しようとするとインストール途中で上記ブルースクリンが再発。(インストール中にデバイスが有効になるため?)
       レノボ公式サイトより旧Verドライバを再インストールしてみると、Netwtw06のファイルがなくなり、
行けるかと思いきやデバイスのドライバが不適らしくデバイスが機能せず。
レノボの工場出荷時のバックアップ外部データよりOS含め再インストールするも、ドライバが古いのかデバイスが機能せず、ドライバのアップデートを行うと再度同様のブルースクリーンが再発している状況です。
 
【改善希望内容】これがソウフトウェアの問題であれば、他にやれそうな対処方法を教えていただきたいです。
        またHWの問題であれば、メーカー修理に出そうと思っております。
        工場出荷時の状態へ戻してもWifiが有効にできないことを考えるとHWの問題なのかなぁと思っていますが、自分には判断できず。
        すみませんがよろしくお願いいたします。

0968[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 00:20:12.94ID:0NbGC5/X
知らんがな

0969[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 00:21:02.69ID:T0ZY6dwv
>>965
お前が自分の掲示板に引きこもってろよ

0970[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 00:44:49.98ID:LKujuTDP
>>967
初期化して駄目ならハード起因だと思われます。

0971[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 00:54:38.27ID:dTsZY04P
x1cシルバーユーザーってやっぱ変態扱いかな

レビュー少な過ぎて怖い
背中押して

0972[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 00:56:24.42ID:dTsZY04P
あ、すぐ上に同志の同じような書き込みあったすまん

0973[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 00:57:10.86ID:in4lARhv
>>967
> レノボの工場出荷時のバックアップ外部データよりOS含め再インストールするも、ドライバが古いのかデバイスが機能せず

工場出荷時に戻す(リカバリ)したなら、この時のOSとドライバの組み合わせで動作するはずだよ
リカバリして動作しないなら>>970の指摘通り、ハードが壊れてる可能性があるね

0974[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 01:09:18.31ID:gtJD8mEZ
>>971
2018限りなんだからなくなる前にさっさと買いなさい

0975[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 01:14:01.22ID:2Wj8lyCV
>>971
ドヤ用でシルバーいいぞ

0976[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 01:18:51.28ID:6KoxYvZV
967です。
皆さんありがとうございます。
レノボのサポートの方がおっしゃっていたように外部USBより復元してみましたが
それでダメだとやはりHWの可能性が高いのですね。
今まで普通に使えてたのに突然ブルースクリーンになったことからもそんな気がします。
2017モデルで似たような相談が対策を探しているうちに何件かあったので、今後は
外付け無線機器で使用しようと思います。
さすがにメーカー修理見積の4万円は高すぎなので・・・

0977[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 01:37:03.90ID:auzaqtvS
>>976
amazonでレノボ純正のIntel Dual Band Wireless無線LANカードは3千円ぐらいだよ。
確かthinkpadは型番同じでも純正じゃないと動かないモジュールとかあるので買うならレノボ純正で
交換は裏蓋外して差し替えるだけだけかと 型番調べるついでに外して接点アルコールで拭いてみるとかしてみたら?

0978[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 01:59:26.92ID:mvfqxv7F
ググればバラし方なんていくらでも見つかるから
その値段なら交換してみるのも手かもしれないな

0979[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 07:42:35.62ID:KVl8scsc
シルバーのThinkpadとか、赤のクラウン買うみたいで何かいやだ

0980[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 08:37:30.84ID:M9YKY6dL
無線LANはCRUあつかいだから個人交換でも問題ないね

0981[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 08:41:42.51ID:6yqhL8sc
シルバーは変態

0982[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 09:13:41.26ID:+uNRU6fX
>>980
そなの?wifi5出たら交換しようかな

0983[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 10:00:22.58ID:JIUWdFDs
使えないけどな

0984[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 10:05:18.08ID:E37uuba5
シルバーめっちゃ安っぽいw

0985[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 11:50:53.59ID:PTvMt+cU
せっかく始めたんだから一年限りじゃなくて続ければいいのにな
それとも一年限定だから希少価値が出ていいのか

0986[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 12:38:57.58ID:bNaScCsn
不人気すぎて売れなかったから廃止されるだけ
お前のオナニーと一緒にすんな

0987[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 16:59:37.63ID:X7UFDGd4
ピーチスキン嫌な人はありだと思うけどね

0988[Fn]+[名無しさん]2019/05/02(木) 17:12:53.71ID:3/IXrVH0
選択肢があるのは良いことだ

0989[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 08:10:36.63ID:n0TiiVKe
おれは2019モデルまで我慢するか〜

0990[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 08:18:59.22ID:CFT2TbBW
早く買わないとバッテリー減っちゃうよ

0991[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 08:29:01.62ID:suwFtZ+L
うわわわわほしいいいい

0992[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 12:21:35.33ID:6hzpI4et
むしろ増やしてほしいバッテリーがなぜ減るのだろう。
まあ重量とのトレードオフ(20Wh/100gぐらいか)だと思うと
内蔵バッテリーをどれくらいの容量にするのが適正なのかは好みの分かれるところであるが。
思い切って倍の100Wh載せたりすると新しい地平が開けるかも……1.4kgじゃ、だめか。

0993[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 12:25:00.84ID:os3MNky3
そういうの欲しいねえ
X1Extremeのばってりーどれくらいだっけか

0994[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 12:34:45.12ID:ehstz7BK
重さもそうだけど分厚くなるな〜
リアバッテリー72積んだX270持ってたけどなかなかのゴツさだった

0995[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 13:13:41.08ID:YvUVPxGz
バッテリーなんて増やしたい奴はモバイルバッテリー持ち歩けばいいんだから、軽くする方を重視してほしいわ

0996[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 13:19:10.75ID:Fv8IJxEB
本体とうまく合体できる純正モバイルバッテリーがあると良いんだが。

0997[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 14:25:37.93ID:sZVQBNlw
シルバーというより実物はシャンパンゴールドだな。買う前はMacBook Proのシルバーをイメージしていたが違った。

0998[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 14:40:28.65ID:ehstz7BK
そうなんだ
いいね

0999[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 15:35:44.63ID:JJgT+Pf/
2018だけどモバイルバッテリーは純正じゃなきゃダメ?

1000[Fn]+[名無しさん]2019/05/03(金) 15:53:37.03ID:TyCMnLUA
全く関係ない。
別スレにも書いたがLenovoのPowerBankは角型20VとType-Cのハイブリッドだから近年のX1Cであれば有り難みが薄い。
45W出力のモバイルバッテリとしては他に比べて小容量つまり軽量なのでそこに意義を見出すかどうか。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 22時間 51分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。