X



【デル】 DELLノート総合 35台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 19:46:39.86ID:Mqdsf6Ad
DELL G7は、耐久性はどうでしょうか?長めの保証つけといた方がいいでしょうか?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 20:17:21.42ID:3BVxkTGI
>>7
耐久性についてはまだ誰もなんとも言えないと思うよ
ただ、15万円以下のPCに延長保証つけるくらいならそのぶんのお金を次回購入の予算にまわしたほうが結果的に良いと思うの
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:23:28.33ID:3BVxkTGI
>>10
最終的に中古で売らないから問題ないっしょ
仮に現在グラボ760が載ってるPCがヤフオクに出てたとしてさ
そんなどうしようもなく型遅れのPC(ノークレームノーリターン)誰が買うの?って話よ
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/20(水) 23:41:59.86ID:YCh8BK0h
G7だとゲームを意識した構成だと思うから
毎年中古で売って差額を少しプラスして新しいやつ買ってけばいいじゃん
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:13:08.56ID:qseK4jAa
延長保証を付けないならDELLであるメリットが無い
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:30:08.10ID:F7zOHVnt
inspiron 15R 5537だけど中古で同じ機種買ってHDDだけ交換て可能?
win10の認証でエラーになるかな?
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 00:46:16.36ID:/nPuylaf
>>16
液晶が壊れたから中身だけ移動させたい
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 05:09:51.74ID:lThGvOgi
>>15-17
外部モニタ繋いで据え置きとして使えば?
5537持ってるけど液晶テレビでも映るし
ノートとしては大きくて重いから、持ち歩くなら買い替えるとか

どうせ金かけるなら使いまわせる物を買った方が有意義かと
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 07:40:42.72ID:VSN1BlDr
>>11
新製品には17インチのもあるんですね。どうせならそれを待とうかな。
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 10:12:31.81ID:BM4QJH4f
>>24
20%引きでG3買おうとしてた。
G7の17インチ待つことにします。
ありがとう。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 11:21:15.91ID:1CP+GxnE
オンラインのクイックテストを実行しようとしたら出来なくて
Support Assistの再インストールしようとしたけど出来ない・・・なんでだろ〜
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 11:26:43.17ID:IH1yrkA5
HDD交換するだけなのに、フラットケーブルやら何やらバラしてえらい大変だった。
デルのノートってみんなこうなん?
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 11:51:02.24ID:YJZiJJN0
PrecisionM4500とかは裏のビス4つ外して引っ張り出すだけだった>HDD
今やりづらいのはセキュリティとか重視するようになったのかな?

Gシリーズはビス一本とプラスチックへらあればいいらしいけど
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 12:01:26.36ID:iJnOw51J
薄型化の影響で内蔵型が増えたからね
現行Precisionの7000シリーズはバッテリー横にあってネジ4本外せば取り出せる
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 12:07:50.11ID:DF4nXo4H
7472を8GB&SATA250GBで使ってるんだけど、16GB&M2 512GBに入れ替えて付属の45WACアダプターで大丈夫かな?
グラボ乗せてるモデルは付属、65Wだったんだけど
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 12:08:11.67ID:Kp/MymFk
うちのLatitude E6430はビス2本外して引き出して、ベゼルはビス1本と引っ掛けで留まっているだけだから超簡単。
HDDの左右にショック吸収用のゴムが被せてある。
ビス1本だと、その1本が緩んで外れるとHDDが抜けてきてしまうから2本ないと不安。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 12:21:52.52ID:4Y3vjwfL
LINEショッピング経由で行っとくか
20%+10%はおいしい
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/21(木) 21:40:16.68ID:WYyOjXnO
NewG5の筐体でG7も統一されるらしいけど、ベゼルが細くなってコンパクトなのは良いが、
ヒンジの軸のとこが膨らんでるのがダサイよね。
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 00:09:41.37ID:4zObQesj
これ買ったんですけど、タイミングまずった??

Dell G7 15 - 7588 1 854X3 Dell G7 7588
i7 5PPTD 1 第8世代 インテル® CoreTMi7-8750H プロセッサー (6 コア, 9MB キャッシュ, 最大 4.1GHz まで可能 ターボブースト 付き) 1
ダイレクト 情報
1 Microsoft® Office ソフトウェア なし
1 Microsoft® Office ソフトウェア なし
1 OS メディア キット なし
1 ステレオ スピーカ、Waves MaxxAudioTM Proで調整済み 1 15.6-インチ FHD (1920 x 1080) IPS アンチグレア LED-バックライト ディスプレイ
1 パームレスト
1 LCDバックカバー(非タッチ) - ホワイト
1 INFO North Hub
1 ドキュメント MUI用 (英語,中国語・簡体,日本語,中国語・繁体 ,韓国語)
1 クイック スタート ガイド
1 16GB (2x 8GB) DDR4 at 2666MHz
1 256GB PCIe Solid State Drive
1 1TB 5400 rpm ハードドライブ
1 電源ケーブル (日本)
1 180 Watt AC Adapter
1 56 WHr, 4-セル バッテリ (内蔵)
1 パームレスト ラベル なし
1 Oculus ラベル
1 インテル® CoreTM i7 プロセッサー ラベル
1 レギュレトリー ラベル (180W用)
1 光学 ドライブ なし
1 NVIDIA® GeForce® GTX 1060 NVIDIA® Max Q デザイン テクノロジ 付き, 6GB GDDR5 ビデオ メモリ
1 802.11ac + Bluetooth 5.0, 2.4&5GHz 2x2 (Win10ではBT4.1として動作)
1 インテル ワイヤレス-AC 9560 ドライバー
1 ハードドライブ ブラケット
1 日本語 非-バックライト キーボード
1 Windows 10 Home 64ビット 日本語
1 追加 ソフトウェア なし
1 McAfee®30日間 試用版
1 追加 ソフトウェア (Windows 10) 1 追加 ソフトウェア (Windows 用)
1 G7 壁紙
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 00:13:42.08ID:4zObQesj
ちなみに、147626円でした
今ならまだキャンセル出来るので、アドバイス頂けると助かる!
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 00:18:46.89ID:xTlKLFfS
>>42
別にまずくはないんじゃない?
PCは欲しくなったときが買い時だよ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 00:22:35.29ID:4zObQesj
ありがと
ほしい時に買うのが定期だよね
ついでに質問をすると、上記構成でメインは動画編集+2Dゲーなんだけど、
問題ないかな?
ちな、自宅にはメインPCあるので、基本は出張時用
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 00:38:46.76ID:8+UR5FpV
新製品17インチノート、大型なのに省電力CPUで大幅パワーダウン
持ち運ばないしAC駆動でデスクトップのようなハイパワーを望んでるのに
どんなマーケティングしてんだよw
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 00:44:05.69ID:adx86h5T
G5、G7ってグラボが違うモデルがあって
どれ買っていいか分からない。

1050tiと1060、2060でどれくらい差が出るの?
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 00:46:41.48ID:adx86h5T
>>44
ノーパソスレにも書いたけど
オレもG5買うか迷ってる。

今、1年のなかでも割引きが1番いい時期かも。
欲しい構成で値段みたら4万以上安くなってるもんね。
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 01:20:35.74ID:adx86h5T
お金ないよ……でも仕事で必要だから。
前に買ったノーパソがMS Office付きで4万のリセール品。
メッチャ遅いから買い換えようって思ってる。

ホントはMS Officeとかしか使わないけど経費で落とそうかなって考え。
だって、国産のパソコンだと普通のでもこのくらいするじゃん。
性能はいいに越したことないし。

デモ、赤字経営だからまだ迷ってるよ…
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 06:49:17.72ID:ZOy+bgkk
昨日の昼までのタイムセール品見逃した…
俺が探してたのと値段的にもかなり良かったのに
どれくらいの周期でまたやってくれますかね
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 08:49:25.70ID:s+Fv0Rls
4万のinspiron買ったんだけど、アンチグレア液晶とはいえ、何か色が薄くて、見る角度によって色合いがめちゃ変わる。
この価格帯だとこんなものなの?
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 11:09:42.72ID:ZBF7B3wG
inspiron7000番台IPS使ってるけど、発色良くないぞ(sRGB約60%)
ちな、スマホ(ペリアXZ1-sRGB138%)
並べるともろに違う
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 11:13:17.58ID:wRk+kWlz
inspironの15.6FHD液晶は220〜250nitだからそんなもんでしょ
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 11:16:50.14ID:cvYLza6W
どうせエロ動画、キモいアニメしか見ないんでしょw
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 12:45:13.28ID:/4neaPCp
本当のこと言うなよ
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 15:32:18.71ID:8ykG8tJ8
同じエロ動画見るにしてもデル量が違う
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/22(金) 20:17:41.21ID:lyJdTfE1
7567のTN液晶をIPS液晶に換装してみた
すごい発色いいのね
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 02:47:04.18ID:aOLrULBM
次のXPS15からOLED載せるみたいだからそこでまた発色とか輝度が大きく変化するんだろうな
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:28:08.55ID:3VV0Drb6
バッテリ交換できてM.2がついててHDDがついてて、ってモデルで据え置きとしての利用のノートって何だろ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:33:21.53ID:5h4MHEvQ
>>70
据え置き自宅PCとしてならいいんじゃね
Office付いてi7で9万なら安いと思う

ただしOffice不要の人にはお得感なし
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 10:45:52.78ID:UeE/aq92
office欲しいならお得だと思う
でも自分ならi5でもSSD256にしたいし、
それよりノートPCで10万前後からは3年修理サービスはつけたいとかある
ま、inpiron14を買ったんだが
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:11.78ID:7/DowsLF
>>70
お得とか言ってる奴は自分の価値観を押し付けるオナニーレス

993[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 23:30:12.58ID:K1I9xAAM>>994
突然れすして、すみません。
nVIDIA GeForce GTX 1050、15.6型フルHD液晶ゲーミングノート。CPUにIntel Core i5-7300HQ(2.5GHz)、メモリ 8GB、ストレージ 256GB SSD+1TB HDDを搭載。ノングレアのフルHD解像度
このスペックのpcを三万円で購入したのですが、安いですか?

994[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 00:14:02.85ID:SGcjZrSm>>995
>>993
小学生かよ
PCに限らずお前が高いと思えば高い
安いと思えば安い
そのPCは俺にとっては1000円でも高い

995[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 00:35:30.50ID:w7bo7iK4
>>994
ありがとうございます。なるほど、大事なのは、自分の目的に合ってあるかということで、その目的に合うものの中で最もコストパフォーンスが高いものが自分にとって安いものということですね。参考になります
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:26:03.51ID:hSJRMD0r
Inspiron のエンターキー小さすぎる!
キーボードだけ交換できないかな?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:44.95ID:H8H6rHVy
キー感覚や各キーの大小は慣れでどうにでもなる
だがキー盤面はちゃんとみて買わないとまじでがっかりするよな
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 12:34:03.39ID:Z+Jgp/l9
なんか今日はDell通販の消費税がおかしいね。
8%より高い。
しかもクーポン入れて安くなっても消費税はそのまま。
なんだろね。
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 12:55:11.90ID:5h4MHEvQ
最近のInspironは浅いペチペチキーボードに
ボタン一体型のパコパコパッドだからな
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:05:13.02ID:BTDygNFF
スロット2つに同じメモリー積んでいないと性能発揮出来ないとかあるんだったっけ?
そんな仕様があった気がするけど今もそう?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:46:15.07ID:r1Sm20hl
2in1だけipsだよ
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 13:46:17.55ID:5h4MHEvQ
15.6で40pinのパネルならどれでもいいんじゃね
昔はHDとFHDで液晶ケーブル別だったけど今は兼用なのかな?
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 14:38:16.70ID:li3ZMwVU
>>83
俺も8世代i 5、IPSノングレア15インチ8万なら即買うんだけどな
ないねんhpにもデルにも
14インチならあるのにデル
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 21:00:13.55ID:NDVSsGLB
15.6ってノートとしては大きいし、据え置きとしては小さいと思った
自分の場合、結局持ち歩かないので24インチモニタで劇的に快適
となるとデスクトップでいいし、ノートなら持ち運びを前提に14以下がいいかな
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/23(土) 22:48:25.26ID:1EY67YFG
G7来たけど、閉じた状態の時ヒンジのチリ左側が上下に1mmズレてる
気持ち悪いわーー  四隅は合ってるのに
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 00:13:43.47ID:yhLmmqrT
>>87
仕事用かな?15インチのノートパソコンは
会社の机の上に置くのに丁度いい大きさだよ。

後、折りたためるから机の奥の電話や書類のはいった
フォルダとか取りやすいし。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 02:33:06.88ID:JZWq+84Y
>>89
>折りたためるから机の奥の

そうか、こういう利便性もあるな
外付けモニタだと開いてる隙間から腕を伸ばすか、体ごと回り込むしかないが
クラムシェルなら画面を畳むだけで良い訳で
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 12:30:48.87ID:ibifHek5
新しいG5はどれくらいの電池持ちなんかえ?
公式見ても載ってないけど3時間くらい?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 14:31:13.38ID:t3q+b4NS
>>87
15.6インチのノートパソコンを据え置きに使っているけれど十分
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 14:43:52.94ID:yhLmmqrT
>>91
前の型よりはあるんじゃない?
前のバッテリーが56Wだったのに
今回90wに増えたみたいだから。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 20:55:25.29ID:snsnWq8R
>>89>>93
まあノートとしては大きいけど、移動できる利点はあるね
自分も15.6を据え置きとして5年使ってたけど、目が弱ってきて
小さい文字が読みづらくなったので24インチ買ったら実に快適

24に慣れた今では15.6は小さくて、そのくせ結構重いので
次にノート買うなら13程度の軽いのがいいなと思ってる次第
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 22:17:20.99ID:9e3hee3W
Inspiron5575でRaid切る方法ってある?
BIOSでもそれっぽい項目が出ない
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:23:42.70ID:vi/tiUce
17.3インチ買ったら情弱・負けという風潮
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:32:14.30ID:AG1wPD/u
>>104
ネットや動画見る程度で重たいことしない用途で
6万以下ならまあいんじゃね
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/24(日) 23:45:01.07ID:9e3hee3W
すまん自己解決
自動でNVMeドライバの代わりにRaidドライバが当たってただけだった
手動で入れ直したら直ったわ
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 01:45:54.85ID:Qd8+DwBW
>>104
6万以下ならまあいんじゃねとか言ってる奴は自分の価値観を押し付けるオナニーレス

993[Fn]+[名無しさん]2019/02/19(火) 23:30:12.58ID:K1I9xAAM>>994
突然れすして、すみません。
nVIDIA GeForce GTX 1050、15.6型フルHD液晶ゲーミングノート。CPUにIntel Core i5-7300HQ(2.5GHz)、メモリ 8GB、ストレージ 256GB SSD+1TB HDDを搭載。ノングレアのフルHD解像度
このスペックのpcを三万円で購入したのですが、安いですか?

994[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 00:14:02.85ID:SGcjZrSm>>995
>>993
小学生かよ
PCに限らずお前が高いと思えば高い
安いと思えば安い
そのPCは俺にとっては1000円でも高い

995[Fn]+[名無しさん]2019/02/20(水) 00:35:30.50ID:w7bo7iK4
>>994
ありがとうございます。なるほど、大事なのは、自分の目的に合ってあるかということで、その目的に合うものの中で最もコストパフォーンスが高いものが自分にとって安いものということですね。参考になります
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 02:00:02.89ID:J10Ja3AG
>>109
本人が背中を押して欲しくてレスしてるから「まあいいんじゃないの」でしょ
そんなクソスペックはゴミだ、今は時期が悪い、とかクサす方がどうかしてる
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 02:30:02.16ID:/9/ppRUt
>>100
今、軽くてそこそこの性能のあるからね。
13インチで1kgぐらいだっけ?
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 09:41:10.49ID:T6p/MpQG
イオンときめきポイントタウン経由だとポイント10倍だが
200円で1ポイント換算なので税抜き10%貰えるLINEショッピング経由のほうが倍お得か。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:00:22.35ID:peEVV5+L
>>110
自分で決められないマザコンが
どこの誰かもわからないアドバイザー気取りの自称詳しい人に意見を求めてる
背中を押さなければクサしてると言う方がどうかしてる
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 10:12:10.27ID:NskgdY5r
>>109,113は就職に失敗して世の中が憎い40〜50代無職?
暇だからケチつけたり絡むのが生きがい
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:36:00.34ID:I435I+ST
>>114
自分で決められないマザコンか
アドバイザー気取りの自称詳しい人
が必死だな
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 19:43:10.86ID:RBOAGJa7
このスレは相変わらず残念すぎる
次からワッチョイ付けたほうがいい
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 22:12:18.65ID:xcpem9Aj
>>116
簡単に偽装できるワッチョイに何の意味が?
IP晒されて怯える超初心者か?
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/25(月) 23:05:31.86ID:RAAHhSiO
G3ぽちってしまった…
約145,000円。デカい買い物しちゃった。
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 12:43:49.71ID:DCF3Rmt3
アウトレットのごっついLatitude5424
高すぎて誰も買わないな
あれが必要な人って用途限られるからな
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 15:22:05.13ID:4Xppfqpo
20%小出しにしないで、ここぞという限られたタイミングで30%くらいやりゃいいのに
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 19:02:59.12ID:8o18+Qzv
>>122
今回の20%クーポンとLINEショッピングの10%バックで新G5ポチった。
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 20:18:47.70ID:ERSK+Z1F
latitudeまだあったんやな
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 22:28:22.59ID:8/n6XA35
しかしのう・・・ 中国生産だから作りが荒いのう・・・

どっか日本のど田舎の人件費安いとこが工場誘致してあげれんかねえ
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 03:03:25.73ID:R0vljkVJ
>>125
lineの付与予定通知買ってから何日後に来た?
俺はまだ通知来ないから付くか不安
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 04:21:36.27ID:2hHqIMtR
>>124
乞食の典型
半額セールとかやり出すと誰でも半額のときに買わないと損をしたと思うから、半額セールのときにしか売れなくなる
結果半額セールを連発せざるをえなくなり、半額が本来の値段となり、半額セール以外では2倍の値段を付けて売ることになる
一度こうなってしまうともう半額セールを止めることができなくなる
乞食をやっていると乞食の思考になる
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 09:18:40.76ID:m+lmcTxJ
他人を煽るときは自分が言われて傷ついた言葉で煽るらしい
これ豆な
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 09:35:23.09ID:2hHqIMtR
>>133
乞食「他人を煽るときは自分が言われて傷ついた言葉で煽るらしい」
乞食の上に池沼らしい
まあ池沼だから乞食なのか
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 12:21:37.93ID:FdB3qwx+
>>133
>>134
HPに続いてDELLのスレもか
関係のない言い合いばかり
これが5chと言われればそれまでか
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 12:44:20.10ID:Gf1NjmUm
俺のちょくちょく見るLenovoスレだけ変なんだと思ってたけど、Dellのスレも相当イカれてんな
しかもHPスレもなのか
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 13:18:23.96ID:2hHqIMtR
缶ビールの空缶に残るビールにたかるナメクジのように池沼乞食の同族がわらわらと這い出してくる
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 14:07:45.98ID:yN2CAv75
昔から煽り合戦はあったけどそれ以外の情報がたくさんあった
今は情報が減って煽りが相対的に目につくことが増えてきた
煽りの内容も単純化したものになってきている
世の移ろいかね
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 20:47:20.48ID:WMoxvjM9
チャットで注文したら結構お得かもよ?
今回G5のスペシャルエディションでproと4年保証とマカフィー3年とバッテリー延長追加で税込21万やった
実質30%引きぐらいかなぁ
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 21:58:31.86ID:VRxiftbz
電話とかだと僅かに値引きや特典してくれたりする
儂は特にやってないがえらく早く届いたわ
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 22:01:17.96ID:XDhAU3p/
うわぁ、その情報聞くのが遅すぎた…
教えてくれてありがとうです。
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 22:36:42.00ID:GFcWjqVI
コミュ障には無理だが電話で交渉すればクーポンとか無関係w
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 22:50:51.23ID:WMoxvjM9
>>>145
SSD512GBのモデルね
それでオフィス以外全部つけて税込21万に値切れた 苦笑
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/28(木) 05:01:09.89ID:SndCzfsz
inspiron 14のi7モデル、TBでクロック上がりすぎて排熱追いついてないってレビュー見たけどやめたほうがいい?
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/02(土) 22:00:06.83ID:7pXiqA6Z
クロック落とすのは電源設定でできるでしょ  おいらも夏場は80%くらいで使うね
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 00:14:38.47ID:CXozBPgB
G5とG7の144hzモニターのオプションっていつくるの?それ来たらG7買いたいのに…
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 00:30:57.49ID:ClTH6NtW
>>162
G5はもう出てるよ
高リフレッシュレート液晶モデルを選べばいい。
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 01:12:47.01ID:5eC/XzRC
>>163
ありがとうございます。見逃してました。オプションでつけると思ってたからずっとオプションのとこ探してたけど、モデルを選ばなあかんのやね。でもG7の方買いたいからもうちょっと待ちます。
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/03(日) 19:28:46.05ID:jVTcQjcR
G5 15とG7 15の差ってカラーの違いと即納がある・ないくらい?
GTX1060の同スペックで前者だけ3年保障あり・後者は即納でほぼ同額だったんだけど
他になんか見落としてないか不安
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/04(月) 22:03:43.10ID:WR97d18o
>>149
メーカーサイトでOffice買うの安そうで高いもんね
例えばPersonal単体で買ったら2台に対応するけど、DELLからだと1台で終わり
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 01:32:13.00ID:mcSMPftL
>>165
G5は型落ちになるから、ってだけじゃね?スペック的には変わらん。
G7は未だ新型筐体のに切り替わってないから。
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 07:51:25.08ID:ftYneoCi
メモリが安くなってきたね、今が買い時か、もっと安くなるのか
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 12:15:13.44ID:PIqWbbfA
欲しいときが買い時
俺はG7買って4ヶ月しか経たないのにAlienware買った
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 12:33:08.65ID:UUlMRrw0
俺はメモリーだけ買って本体まだポチれてないわw
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/05(火) 13:50:21.28ID:V5WYXL/E
伝票の宛名印字がさ
苗字 名前 苗字 名前 様でびっくりだわw
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 06:45:40.56ID:BWTdzsRg
Inspiron 15 3576でYoutubeを見ている時に時々「ブッ」という雑音が入る件


>【デル】 DELLノート総合 34台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544965892/867

>867 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2019/02/13(水) 19:45:42.90 ID:6UyQJFQe
>ノイズの件、過去スレでも話題になったSmartByteは関係ないか?
>Inspiron 15 7567はアンインストールしたらノイズなくなった。

https://www.dell.com/community/Inspiron/Inspiron-15-7567-popping-noise-audio/td-p/6062811/page/3


SmartByteを停止してみましたが結果は変わらず相変わらず雑音は入ります
ブラウザはFirrefoxでもChromeでも、電源接続でも電池でも入ります
ドライバはすべて最新にしてあります

新品の時から入る(以前の他社のパソコンでは入ったことない)
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:30:13.99ID:0DBgLjIN
>>176
ノートパソコンでノイズが入るのは仕方ない、諦めろ
CPUやGPUやストレージで電圧・電流が変動、磁気ノイズなどが原因だ
青歯対応のスピーカーやイヤホンで電波受信すれば改善する
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 08:54:38.35ID:uN+jXPiy
インテル9750H が4〜6月には搭載されるかも。
高いだろうけど。
秋まで待てばUSB4搭載。しかし消費税増税。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 09:12:52.52ID:BWTdzsRg
>>177
ノートパソコン3台目ですがこういう症状が出たのは初めてです
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 17:23:58.08ID:XkVIz4sR
>>184
30%オフなってやってたのか!!
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 17:58:35.78ID:yMO9jsSX
>>179
まだいたのか…雑音男が。もういいよ雑音の件は。インスパイロンなんて安物なんだから、細かいこと気にするなよ。
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 18:35:11.97ID:BWTdzsRg
>>187
10万円近くしたんじゃなかったかな
0189181
垢版 |
2019/03/06(水) 19:37:57.18ID:UEtruxX4
>>184
30%offって20%offの前にやってたの?
ちなみに5590の方ですか?
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 19:48:08.96ID:E0w3r4fO
Dellオンラインの20%にあわせてLINEショッピング経由で10%ポイント還元やってたからそれだろ。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:08:17.77ID:Ba0JdO5r
署名活動する中2女子を集団リンチした韓国嫌いのネトウヨは消えろ。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:54:57.73ID:BWTdzsRg
>>190
なんでXPのころの話を出すんだ
そんなこと言えば昔のコンピュータは部屋の一室を完全に
専用室にして完全空調温度管理、部屋に入るときはみんな
専用スリッパにはきかえてた
今のスマホ以下の性能で100万じゃ買えなかったっだろ
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/06(水) 21:44:31.18ID:T8hpozBl
>>167 >>169
ありがと
スペック変わらないならよかった
17%オフになってたからG5買ったわ
ありがとうございました
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 00:51:01.24ID:1Q2nBncG
価格ドットコムの一位にざしてるノートPCはどうですか?
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 02:22:25.80ID:ovBa0Hy+
G3 17 1060届いたわ
箱、梱包がシンプルすぎて驚いたよ
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 02:51:13.08ID:kJFkeA3J
>>201
それ俺も買おうとしてるんだけどどおですか?
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 03:46:12.32ID:ogFRnTaF
>>202

>>105
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 03:47:07.45ID:ogFRnTaF
ここは15インチ以下専用スレな

新しく大画面ノートスレでも立ててコソコソやってろや。な?
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 04:09:33.59ID:TCimVGp1
怒りの3連投
17インチが出る前に15インチを買ってしまった怒りがまだ収まらないのかw
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 04:29:46.51ID:ovBa0Hy+
>>202
キーボードがイマイチかな
実物触っとけ

>>203
古くなったら両親にまわすので17インチにしたよw
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 10:20:31.50ID:kJFkeA3J
G3だけがデザインがすっきり
G3のラインナップで1060は17インチしかない
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 11:33:29.91ID:58hOms3X
G5来たんだけどセットアップ終了後にタスクバーの位置変えようとしたら、ライセンス認証されてないって出た。
そんなもんなの?
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 12:41:13.08ID:CrWKEWmT
ネットは繋がってたんだけどね。
ライセンス認証してる場合は…ってのを
クリックしたらできた。
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 14:35:55.53ID:yksnnkdo
>>198
DELLスレで何言ってるんだ
あほかよ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/07(木) 21:56:44.06ID:58hOms3X
認証できなかった人だけど、
今度はOffice personalのメニューバーが
英語だった…。どうすればいいんだ
つかれちゃったよ…
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 07:29:23.78ID:3hVBCQaI
楽天だとメモリ16GBSSD256GBHDD1TBi7のG315があるんだけど公式にこんなのある?
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 13:23:46.04ID:IUBc61qp
>>225
ありがとう。
新しいのに買い替えるのってめちゃ嬉しいけど
データやソフトの移行が大変やね。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 18:07:36.87ID:7JSlada3
フォントとか素材、ツールごとのパーソナル設定は忘れがち
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 21:35:44.61ID:gObsV+hF
4万円のcore i3のやつ購入検討してるんだけど
SSDに換装するのに面倒なタイプ?
裏面だけじゃなくて表のキーボードも外さないとSSDに換装できないタイプだったら不安だわ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 22:26:27.92ID:9ogB/+c+
LINEショッピング10%来たけどオンラインストアのほうは15%〜17%と寂しい限り。
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 23:12:20.95ID:IUBc61qp
G5ちょっと使ってみたけどいいね。
前に使ってたのが安いのもあるけど
ストレスフリーだわ。

事務目的でゲームノート買ったから
オーバースペックだけど満足。
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:39:46.73ID:S/mWhulT
>>231
LINEショッピング
Dellオンラインストア8.0%還元だけど
見てるとこ違うのか?w
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 02:58:12.17ID:S/mWhulT
New Dell G5 15 スペシャルエディション プラチナ・大容量メモリー・RTX 2060・ 高リフレッシュレートディスプレイ搭載 VR

第8世代インテル Core i7-8750H プロセッサー (6-コア, 9MB キャッシュ, 最大 4.1GHzまで可能 ターボ ブースト 付き)
Windows 10 Home 64ビット 日本語
16GB, 1x16GB, DDR4, 2666MHz
256GB M.2 PCIe NVMe SSD と 1TB 5400 rpm 2.5インチ SATA ハード ドライブ
NVIDIA GeForce RTX 2060 6GB GDDR6
15.6 インチ FHD (1920 x 1080) IPS 144Hz ディスプレイ
802.11ac 2x2 WiFi & Bluetooth
英語 RGB バックライトキーボード
4年間 引き取り修理保守サービス
4年間 アクシデンタル ダメージ サービス
2-3年目 バッテリー保証延長サービス

合計金額205,840円税込・配送料込
最安かな?
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 05:02:22.07ID:Aagr3tb1
1x16GB
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 05:16:41.91ID:kzD4BL5V
32GBに拡張できる余裕、今はメモリ安いしいいじゃないか
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 06:00:02.99ID:xSUNxeXj
>>234
ちょい前だったらさらに割引きあったど。
年度末だしもう一回割引きあるかも

>>236
8×1か16×1しか選べなかった気がする。
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 07:45:37.93ID:3bObPVqo
>今はメモリ安い

20年くらい前からずっと言われてるな、この言葉w
2Mが2万切ったーとかなつかしいわw
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 08:08:33.00ID:39501nO7
32GBに増設してRAMディスク運用すればSSDの負荷も減るね

うちに届いたG5 5590はメモリーはSamsung、512GBのM.2SSDは東芝だった

このモデルだけバッテリがデカくて(6セル)、2.5インチドライブの増設不可なので、購入検討してる人は要注意
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 09:34:30.12ID:Ql4Qp2hw
SSDの負荷とか大変だなw
レジストリもあれこれ消さなくてはなるまい
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 09:53:28.81ID:l1iaEmg0
>>239
いや、半年前とか高かったよ。それから下がってるって話。
それでもSkylakeの頃と比べたら高いけどね。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 10:33:26.19ID:PX5keTOE
GeForceあるからと思ったけど
ようつべ見ても内蔵で再生してるわ
GeForceで再生させる方法論無い?
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 11:55:33.40ID:S/mWhulT
>>238
>>34の20%オフとLINE10%だね
今は17%オフとリーベイツ10%だけど4年保証が半額
>>34の時期って4年保証半額あった?
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 12:30:40.84ID:74dXjYie
4年Premium Supportは必須なん?
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 12:42:41.84ID:AfKf+eZd
>>248
安心感を買いたいんなら必要。少しぐぐれば保証範囲が物凄く狭くて延長買った意味ねーわ、的なのが割と見つかる。
逆に延長しといて良かったパターンも少なからずあるから、壊れたら買い換えるわ、で無ければ入ってても良いとは思う。
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 14:30:16.58ID:S/mWhulT
>>248
標準保証と標準延長保証は中華サポート
プレミアムサポートは日本人が対応してくれる
PC初心者は中華と意思疎通出来ずトラブルのが定番w
自分で故障箇所が分かる等、中華相手に問題なく説明できるなら標準延長保証で良いんじゃない?w

>>249
>少しぐぐれば保証範囲が物凄く狭くて延長買った意味ねーわ、的なのが割と見つかる。
これはアクシデンタルダメージサービスとバッテリー保証延長サービスを追加で完璧
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 15:04:07.35ID:k/mwavkL
3年修理保証とアクシデンタル、PCの事分かってて自分で判断できるからこの辺
他の機械は1年とかだけどPCはメーカー問わず今までもよく壊れやすかったので
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 20:19:22.89ID:rZmyAmP4
G5到着した人達に質問なんですがキーロールオーバーは問題無いですか?
今日東京センター通過したんでもうすぐ到着するんですがm15 やG3は4亀で酷評されてたんで気になります
あと144hzディスプレイはg-sync対応なんでしょうか?
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 21:15:03.28ID:S/mWhulT
G-sync対応なのはNew Dell G5 15 スペシャルエディションの209,980円のだけだよ
液晶144Hz、G-sync、フリッカーフリー付いてる
New Dell G5 15も液晶144Hzのあるけど、144Hzとフリッカーフリーのみw
0256252
垢版 |
2019/03/10(日) 04:52:53.20ID:GKrWEmfe
注文したG5はまさにSEの144に英語キーボード仕様でした増設用のメモリとHDDと交換用のSSDは先に用意してあるので後は本体が届くだけ
公式でもこの辺の細かな仕様はよくわからないのでもう少し詳細に記載して欲しい
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 09:38:49.81ID:Y5bTe/vO
それよりなんで2,070以上選べるg7が未だに発売されないんだ?ジャップdellの無能さは異常
価格だけご立派
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:48:16.96ID:qM34cZVx
DELLですぐにラインナップされないってことはこのランクのやつはまとまった数が出るほど過去に売れてないってことなんだろうな
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 13:50:07.15ID:cbJzs0bR
米Dell見たらわかるけどNew Dell G7 17のRTX2070はMax-Q付きだよ
RTX2060と1割ぐらいしか性能変わらないから
17インチに拘らない限りわざわざ待つ必要ないと思うけどw
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 14:02:10.58ID:cbJzs0bR
17インチでRTX2070Ma-Qなら
昨日、楽天リーベイツでlenovoが20%だったから
Legion Y740が3年保証込み実質210643円で買えたんだけどねw
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 15:08:30.07ID:BSc1hEQs
へー、DELLって国ごとに販売されているのが違うんだ。
知らなかった。
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 18:56:46.71ID:i8EwJkw0
dellもNEW G15が多く売れるとわかってるからNEW G17は後回しなんでしょ
自分の住んでる国ではNEW G17売ってるけど144hzのモニター選べない… モニター変えるだけなのに、早くしてー
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 20:08:53.04ID:VdzRBzUB
日本ってパソコンでゲームする奴は少数派だし、仕方ないね
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/10(日) 22:53:28.00ID:vS0Sz1lX
メインをノートにする奴は相変わらず少ないのだろうか
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 00:18:04.95ID:abDAHO1u
3.11の停電を思い出すとノート一択になってしまう
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 01:23:16.17ID:rABtCbcf
DELLアプデ通知きたな
PCの調子悪くなったらたまらん
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 07:18:56.83ID:K+oo6Byw
>>250さん
「3年間 Premium Support & オンサイト サービス アクシデンタル ダメージ サービス」
これを選んでおけば大丈夫ですか
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 07:59:32.36ID:n8P3sXhF
すみません、DELLは初めてなんですが、FHDのLatitude E5570という機種は、どういう使用目的の場合に合うのでしょうか?
扱いづらい点とか注意すべき点などありますか?
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 08:02:35.90ID:n8P3sXhF
ちなみに上記の機種を中古で購入するか、DELLのサイトで機種にこだわらず新品購入するかで迷い中です。
価格的に中古に傾いている次第。
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 09:04:47.17ID:VDnYrBpX
>>274
キーボード打ちやすくてタッチパッドも操作しやすいからおすすめ
5万以外なら中古、それ以上なら新品なり他のもの買うことをおすすめ
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 09:11:50.85ID:KCxny2aa
メモリが最大で8GB、officeとブラウザ動画鑑賞レベルだな
バッテリーがヘタってる可能性が大だから交換前提かもね
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 10:18:51.59ID:VDnYrBpX
メモリーは増設できるし
15型持ち歩くってあんまりないでしょ

でもまあやっぱり新品がいいわな
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 14:48:24.71ID:n8P3sXhF
ありがとうございます。参考になりました。
キーボード打ちやすいのは魅力です。
おすすめと聞いてますます欲しくなってしまいました。
チェックしている中古品は五万円台ですでに五万円以上、保証つけると六万円台になってしまうので、高すぎるかも。

お察しのとおり自宅専用です。
六万円出すなら新品の方がいいのはたしかにそうなので、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 15:04:01.32ID:ZbjB1HX/
>>268
俺はレッツノートがメインでゲーミング用でG7 15使ってるぞ
3/11を体験したらデスクトップなんて選択肢は完全に無くなったわ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 15:15:54.42ID:CJZNaeq9
出張や災害時の持ち出し考えてメインノートにしたけど
実際そういう時けっこうバッテリーの持ちが気になって
結局オンボになるからメインといえるほど重い作業はしない
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 19:23:39.48ID:v75dElkw
LINEのポイント10%っていつ頃もらえるの?
購入して14日以上経ったけどなんの連絡も無いし購入履歴にも出てこない
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 19:38:25.70ID:pIwhgYM1
>>284
DELLは遅いらしいから気長に待て
Rebatesだけど遅くて問い合わせた

DELLでのご注文の場合、商品の到着日の翌月、または翌々月までまたがることがございます
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:17:58.07ID:v75dElkw
>>285
なるほど、ありがとう
不安なんであとで問い合わせしてみようかな
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 20:59:35.22ID:KhU2IRep
Dellのサイトでドライバー確認しようとしたらなんか変なんだけど、うちだけ?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 23:05:24.53ID:dV2UNju3
>>286
俺もまだ通知すら来てない。商品到着後14日過ぎたらLINEに連絡する予定
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/11(月) 23:06:58.24ID:AoYb51XT
>>287
バグってるね
サポートページに行こうとすると、技術者向けのドライバーダウンロードページに飛ばされるな
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 02:02:23.58ID:SR2N9gZW
new G5 SE 2060 144Hz
これ買えば5年は戦えますか?
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:09.92ID:qY8Gvrg3
消費税上がるからとりあえず決算期に1台くらい買っておく方が良いと思うけど
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 10:11:41.41ID:VRQYmLZU
PCのSteamでGTX1080ユーザーは全体の3%以下
一番多いGTX1060でも16%以下
PS4ProはGTX970以下
CS機のPS5は最適化されると言っても
今年GTX1080が最低基準?ありえない^^;
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 10:29:38.29ID:CF4MicQv
>>272
DELLシネマ17インチを出せば
ゲーム用途よりデスクトップノートとして
需要は絶対にある

>>295
不要なものを買う永久貧乏特有の思考回路だな
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/12(火) 10:34:46.62ID:EY8ue32Q
11日までのキャンペーンが更新されない、俺だけ?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/13(水) 23:44:01.89ID:CKszxlmj
NEW ALIENWARE AREA-51m スプレマシーの購入を考えています。
次の事項をご指導願います。
(ゲームとネットサーフィンはガンガンしてワードやエクセル等仕事にも使います)
1.ハードドライブ
@256GB PCIe M.2 SSD + 1TB SSHD(8GB SSDキャッシュ)
A236GB RAID0(2×118GB) インテルOptane SSD
@とAはいずれが良いですか(価格は考慮しないものとして)。
2. バッテリー保証延長サービス
+\5900の「2年目 バッテリー保証延長サービス」はおすすめですか。

なお、保証は「2年間 Premium Support & オンサイト サービス」に加入します。
よろしくお願いします。
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 00:25:19.33ID:C7UmBkew
@でいいかと…
足らなくなったら市販のものに簡単に交換できるし

バッテリー保証は2年なら不要じゃないかな
3年があれば加入すべき
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 00:41:06.27ID:EcfqjyrE
>>305
オレなら↓かな、PCIe接続にREAD(0)って意味ないと思う
512GB PCIe M.2 SSD + 1TB SSHD(8GB SSDキャッシュ) + 39,844円
ゲームを入れると意外と容量食うからね
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 00:46:38.18ID:jDej3Yuu
セカンダリーストレージなんていっちばん安い構成で良いんだよ
どうせ自分で良いのに載せ替えるんだからな
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 06:47:34.56ID:Qg7q6vxX
ありがとうございました。
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 10:20:23.99ID:fDm6JSwn
>>305
OMENスレで見たけどバッテリー膨張あるからね
PC延長保証等では対応不可で悲惨ことになってる
Alienwareは関係ないかも知れないけどもしものことを考えて
バッテリー保証は付けた方が良い
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 13:03:42.20ID:DS+EBJ/3
高いなぁ
込み 30,218円じゃん
前より約10,000円も高い
メモリもssdも下落してるんやで
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 09:54:30.46ID:0gpvLTgO
サポート部隊の日本語能力は素直にレベル高いとは思うけど、
いざ状況を説明して対応依頼したりすると、色々と齟齬が生じる
「日本語」って難しいんだなと改めて実感するね
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 23:07:21.49ID:WXX+R/Z5
>>317
10年以上前の話だが、日本語が流暢で、知識的にもなかなか優秀な女性だったけど、
「コンビニ」というような、専門用語以外の日常用語や省略語が使われると、
その説明や別の言葉での言い換えが必要だったりしたなぁ。
やりとり自体は目的も達することもできたし、十分及第点だった。
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 02:58:22.23ID:YRnUr1dk
>>305です。
以下の中から「絶対買っとけ」というものがありましたらご指導下さい。

Dell DA300 USB-C モバイル アダプタ - USB-C to HDMI/VGA/DP/イーサネット/USB-C/USB-A + 10,080円
Dell USB-C(M) to USB-A(F) 3.0 アダプタ+ 2,200円
Dell USB-C(M) to VGA(F) アダプタ通常納期+5週間いただいております。+ 3,800円
Dell USB-C(M) to HDMI 2.0(F) アダプタ+ 3,703円
Dell USB-C(M) to DP アダプタ+ 3,800円
Dell DA200 アダプタ USB Type-C to HDMI / VGA / イーサネット / USB3.0  8,190円
Dell HDMI to VGA アダプタ +3,200円
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 16:15:02.48ID:1QNY//WX
誰かオンサイト保守で修理したことある人いる?
この前ピックアンドデリバリーで修理したとき結構時間がかかったから、その場で直ることが多いのならオンサイト保守つけようかな
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 17:16:36.40ID:K+ECA0y3
>>325
1〜2週間ないと厳しくて
人呼んでも恥ずかしくない整頓された部屋ならオンサイト
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 17:50:04.30ID:0zOWPZ9y
>>326
それで安心して保証を付けなかったら1年4ヶ月で起動しなくなったわ。
次は3年保証絶対つける!!
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 18:28:15.62ID:EI1m2+7O
E5530の最大搭載メモリ8Gって書いてるサイト多いけどダメ元で8G追加して
4+8=12Gであっさり動きました。一スロット最大8Gって事だな
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 21:54:04.82ID:dtyZ903j
dellの製品は初期不良は多いけど、
最初の半年〜1年で不具合が全部出きってしまうと、後は壊れないという印象がある。
今使ってるやつは、いきなり起動せず、DVDマルチが書き込みできず、液晶に縦線が入ったが、
全部直したら、全然壊れる気配がない。
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 22:35:11.51ID:Gq7tE+wg
それは部品と設計が無理してないんでしょう
そのかわり製造組み立て起因と輸送が酷なあたりが出てるのか
ソニーみたいなのは見た目や軽さや特殊構造を作り耐性を軽視するから3年過ぎたあたりからガクッと問題が出てくる
この辺は企業風土
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 03:14:12.97ID:ghSydeNT
NTT-Xナイトセール
Inspiron 13 5000 (13.3型/FHD/Core i3-7130U/メモリ4GB/SSD 128GB/Windows10 Home/Office H&B Premium/シルバー) MI33XD-8HHBS
DE16020067
80600円-クーポン20800円-gooクーポン2200円
合計57600円(税込み)でポチった。
まあメモリ増設 SSD換装前提だけど
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 03:37:32.47ID:ghSydeNT
>>334
MS office home&business欲しかったんだよね。
2016年版のOEMでも15000円ぐらいの価値あるから十分安く無い?
本体4万ちょいでIPSフルHDにcorei3と考えれば。
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 10:37:33.19ID:Jwhb1eOw
誰も興味ない悪かろう安かろうを
安かった自慢されてもなあ・・
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 11:10:54.96ID:+TeQq9K6
ビジネス用途ならアリじゃね?

オレも今月仕事用にG5買ったけど重い。
職場に据え置き用に買ったんだけど、色々して
遊ぼうと思うようになって持ち運びしてる。
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 15:08:09.74ID:WydtiGql
>>331
1年1ヶ月でSSDが逝った時は4年間のテクニカルサポートを付けてて良かったと思ったよ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 15:18:01.96ID:EIbeBdPq
ディスクはどうとでもなるけど
マザーが逝くとどうしようもなくなるからな
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 16:35:12.25ID:DSR8cF8V
G3 15でSteamのDOA6起動するとCPU100% GPU10〜25%となって激重なんだどけ。
これってどっかの設定で治る?
0343342
垢版 |
2019/03/17(日) 16:51:19.56ID:DSR8cF8V
ごめん。
NDIVIAコントロールパネル→3D設定の管理→プログラム設定 でDOA6.EXEの設定やったら改善された。
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 18:42:31.83ID:naFj1irf
パソコンって、他の家電より延長サポートの値段が高めだよね
商品サイクルからしても、壊れた時点で買い替えのほうが現実的な気がする
まぁ、安いのしか使ってないから言えることだけどw
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 19:13:52.96ID:fiNWlUw8
カタログスペックでハイクラスゾーンを買っても
3年で並みクラス、5年で底辺ゾーン
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 22:58:08.21ID:IWo3DzlL
オヂちゃん達のパソコンは、ゲームとエッチなのしか動かないの?
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/17(日) 23:25:57.41ID:a0NCmTPD
故障したときに自分で直すならいいんじゃね
おれは面倒だし替えパーツ代と郵送代考えると保証が高いとは感じない
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 09:31:24.74ID:75WWHf4e
初めてこの会社のノートを買ったんだけどプリインストールされてるdellのアプリは全部アンイストールしても問題ない?
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 10:17:19.35ID:C14dq7yo
むしろMSのイメージを使ってクリーンインストールして必要なdellのソフトだけ入れる
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 13:03:55.60ID:8dXNgrfl
Driver BoosterとかあればDELLのソフト全く要らない
まあこの頃はBIOS更新が多いからブラウザでドライバー更新url開きっぱなしだ
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 17:00:06.97ID:DoxYgfqW
Driver Booster PRoですべて最新の判定でも
Auslogics Driver Updaterでは最新のドライバーが幾つもヒットすることがある
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 17:26:01.19ID:LP9clbEP
だから何って言う内容だな、何が言いたいのか意味分からん
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 22:54:19.51ID:JiyqbtbV
キーボードのバックライトが聞かなくなったんだけど打開策無い?
BIOSの設定変更とアップデートと設定クリアは試した
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 00:02:25.83ID:kRNbx8u5
2月の20%のときのサイトの不具合で価格表示にミスがあったらしく返金の連絡がきたw
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 11:01:12.01ID:l6e7jF6r
>>355 >>356
日本の小学校レベルの国語を習った方がいいぞ
スレの流れやレスの意味を正しく理解できるようになる
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 16:44:06.17ID:1Mz1U3MS
>>357
R17SEのバックライトが点かなくなった事あったけど
キーボード交換して解決かと思わせて再度消灯
クリーンインストールしたり元のキーボードに戻したりと…
色々とやって放置してたら点く様になった
結局原因分からず買ったキーボードは予備部品で取ってある
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 21:39:17.61ID:BFgybAeh
>>234
20%クーポンで合計金額198,400円税込・配送料込
LINEショッピング10%で実質178,560円
買い時やな^^
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 02:54:34.97ID:S5oIR8gm
>>234
OSはProの方がいいよ
Windows updateを止められる(安定してから入れる)ことができるから
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 10:32:47.64ID:zFy9EGOa
ここってLINE Payのバーチャルカード使えます?
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 10:55:36.17ID:zFy9EGOa
やったあありがとう
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 20:18:11.78ID:zFy9EGOa
使えねえじゃねーかボケカスうんちうんちうんち
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 20:35:00.85ID:dPRv0G4F
>>364
HOMEでも簡単なレジストリいじりで同じことができる
金が無いなら知恵を使え、知恵が無いから金を使うしかないってか

>>365
絶滅危惧種のかな入力者以外は
初めての英語キーボードでも全く不自由しない
alt-ime-ahk さえあればな
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 21:19:01.95ID:LR6YOd9m
デルのwebサイト死んでる?
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 22:22:59.79ID:r5SaUmKp
NEW G5 15 SE 144hzモデル届いたけどもG-sync対応できませんでした
サポにも問い合わせたんだがoptimus無効にする事が出来ないです
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 22:41:53.30ID:AXgR6EOb
オプションで買えるリカバリディスクって
ドライバとか全部入ってて工場出荷時と同じ状態になりますか?

SSDに換装する予定だけど
リカバリディスクに必要最低限しか入ってないならHDDからクローンで
リカバリディスクに全部入ってるなら直接SSDにリカバリしようと思ってます
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 00:14:21.15ID:x53YjC6i
>>375
一部のアプリは入ってない
が、DLできる物をなんで買うの?
なんで自分で調べないの?
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 07:01:32.07ID:GIJzwGbc
マイクロソフト公式からUSBでリカバリーメモリーを作れば良い
SSDに交換してUSBメモリを挿して起動すればあとはインストールするだけだ
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 07:08:54.44ID:16KuhuxO
20%オフの今、G3の15か17インチで迷ってる。アドバイスお願いいたします。
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 07:47:01.05ID:Z5WeZzNg
>>375
ドライバー入ってないしインストールに時間を要する買う価値のないもの
377が言うとおり再インストール用のイメージは正規のもねが無料で入手できるから買う必要なし
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:12:08.44ID:SSUj43+7
DELLは知らんけど、昔はリカバリディスクっていうと何枚もCDが付いてきて
一通り再インストールできたのにな
今はOSだけってw
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:32:55.50ID:yv6itE8g
付属してた頃はOSとドライバーとでディスク分かれてた気がするな
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:46:46.55ID:foIzI3mW
Windows10ではOSがドライバをほとんど持っているから。
そして有線LAN/無線LANドライバが当たれば、ないドライバもWindowsUpdateやDellのサイトに取りに行ける。
Windows10は年に2回大更新されるので出荷時の状態に戻す意味がない。
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 10:53:32.10ID:BvSMoySZ
proにアップしたけど手持ちのwin10proでも良かったってこと?
損しちゃったなー
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:44:52.90ID:MC60H7zU
古いドライバー入れたせいで、セキュリティ脆弱性ができたり、動作不安定になったりしたら意味がないからな
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 11:47:24.62ID:P1fZjFzR
お邪魔します。

エントリーモデル:Inspiron15-3552 を使用しています。
Dell Update で下記の推奨更新プログラム System BIOS をアップデートしても
同じ推奨更新プログラム System BIOS が繰返し通知されます。

原因と対処方法を教えてください。

推奨更新プログラム
Dell Inspiron 3452/3552 System BIOS (5.2MB, 2018/07/11)
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 13:20:03.27ID:x53YjC6i
>>388
DELLのサイトの表記ミスやバグは結構ある
チップセットドライバーなどでもありがち
BIOSのバージョンを確認してアップデートされていれば
気にする必要なし
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 14:14:46.55ID:P1fZjFzR
>>389
早速のレス、ありがとうございます。
実際のUpdate状況を確認するなどして
Dell Update の繰返し通知は気にしないでおきます。
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 16:13:17.47ID:UusUqkRV
Dellって全部TN?
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 16:46:34.35ID:GrL3j5AZ
>>391
一部の低価格モデルはTNだが大半はIPSで、新型のXPS15はOLEDになるらしい
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 18:22:38.10ID:16KuhuxO
G3のGTX1050は画質おとせば
R6SやBF5などFPSプレイ可能でしょうか?
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 21:02:07.95ID:VDq9yoEG
>>393
まとめてレスするけど、15か17か、持ち出す事が少ないなら17でしょ。
あとゲームだけど、bf5はわからないけどR6Sは軽いから60FPSなら大丈夫でしょ。
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/21(木) 21:33:55.65ID:yv6itE8g
そういう類のゲームがしたいという前提だと、これから先、1050クラスでは早々に行き詰まるんじゃないの?

ただでさえノートパソコン用のはクロック落としてあって処理遅いんだから、頑張って1060載せてる奴狙ってみたら?
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 01:58:28.60ID:8x/Fy6UK
行き詰まるまでに気付けばいいね
ゲームは時間と金の無駄で何も得られないってw
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 02:24:43.31ID:mgJ0NxlE
>>362
分解したらKB BLってシルク印刷してあるところにフレキシブルケーブルが無かったわ
バックライトあると思いこんでただけっぽい
構成では日本語バックライトキーボードってかいてあるんだけどなあ
ちなみにInspiron 5482 2-in-1
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 02:25:25.82ID:aBbnc+wE
クーポン使って¥88,000なら悪い買い物では無い気が
ゲームやらんけど欲しくなってきた
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 02:25:56.19ID:B3Utbyz+
>>375
普通に1000円ぐらいの32GBのUSBメモリ買って回復ドライブを作成。
「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」にチェック
(これは回復パーティションも含めるかどうか)
換装後に
リカバリすれば良いよ

手順は回復ドライブ刺したまま起動
ほっとくとキーボードレイアウト選択→MicrosoftIME選択
オプションの選択→トラブルシューティング
→ドライブから回復
→ファイルの削除のみ行う
自動で再起動されてTPMの初期化するかの画面
→F12でclear
これでパーティションも自動で調整してくれる
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 11:48:52.53ID:5QySw0+M
>>398
Webと実機や仕様書が違うのは珍しくない
が、R17SE も Inspiron 5482 2-in-1 も仕様書にはバックライト付きキーボードと書いてある
信じるなら実機や仕様書
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 15:07:42.73ID:LRykYiKD
動画編集とかもするなら1060の17インチがええんかね?
編集したことねーからわからんけど
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 15:45:07.77ID:8ODzOPsO
G7 17 2060 144Hz はいつDellのか?
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 16:15:27.72ID:sKj4BDb1
ハードウェアエンコードしないのなら、動画編集用途はCPUを奢った方が。
GPU使うのは主にゲーム。
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 17:05:10.64ID:NFZFmsZI
>>402
初心者の勘違いあるあるだな
動画鑑賞や編集にはGPUがどんな高性能でも関係ない
そもそも手動で設定しない限り標準ボードしか使わない
GPUに高性能を要求するゲームをしないなら積んでるだけのただのお荷物
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 19:02:32.12ID:B3Utbyz+
>>333
これサブノートにええな。
今日もセールやるんか?
残り2台か....
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 21:43:26.97ID:mhRk9Gub
ムービーメーカーでたまに編集するけど、GPUあるかないかで明らかに速さ変わる
デコードとエンコードの両方で使うからね
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 22:24:12.05ID:05r9+Ie9
>>406 >>408
初心者の勘違いあるあるだな

動画データをエンコードする際に、GPUを使ってハードウェアエンコードすると、エンコードにかかる時間が短くなりますが、画質が低下します。
エンコードの処理には、CPU よりも GPU が行う方が速い処理がありますが、あらゆる処理が GPU の方が速いわけではありません。
画質の良し悪しに関わってくる処理には、CPU の方が速い処理が多く、GPUを使ってハードウェアエンコードする場合は、このような処理が省かれます。
つまり、GPU を使ってハードウェアエンコードするなら、エンコードの処理内容が GPU に合わせたものとなりますが、画質を高めるために必要かつ CPU が得意な処理の多くが行われなくなるため、画質が低下します。
GPU でも、画質の良し悪しに関わってくる処理を行えますが、CPU よりも遅いので、エンコードにかかる時間が長くなってしまいます。
GPU の方がエンコードにかかる時間が長くなってしまえば、GPU を使うメリットがなくなるどころかデメリットとなります。
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 22:29:23.77ID:7IQOLIxf
>>409
外部のハードウェアエンコード(例えばボード ASIC)を使った場合は
CPUとGPUのいいところどりができる?
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 23:02:07.95ID:4mvDDOHr
携帯動画変換君が全盛だった頃にCPUはエンコ、GPUはデコでそれぞれ性能を発揮すると昔裏改板で教わったな
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/22(金) 23:45:44.75ID:bsmAUvhu
>>402
ゲームはしないで安く高性能を求めるなら
G3 17 1060より
1050 のCドライブとして付いてるPCIe×2 M.2 SSDを
PCIe×4の
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/ssd/consumer/970evoplus/

内臓HDDを
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/ssd/consumer/860evo/
に変更した方が
遥かにコストパフォーマンスに優れて
遥かに速くなって
遥かに幸せになれる
0414413
垢版 |
2019/03/22(金) 23:58:06.35ID:bsmAUvhu
予算気にしないならi5の1050より
i7の1050tiか1060で
>>413推奨な
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 01:20:14.23ID:f0gMsd3d
236GB RAID0(2×118GB)インテルOptane SSD + 1TB SSHD(8GB SSDキャッシュ)
という構成はどうですか。
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 02:48:23.44ID:9mNSMGwA
>>409
処理ガーって言ってるけど、具体的に内部でどういう処理やってるか分かってるのかな
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 09:04:48.72ID:fDE15I7J
5482ポチったんだけど
SATAのとこに入るHDDって7mm?9.5mm?
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 10:57:49.64ID:Lny1Wahs
ゲームはやらないので、その分、CPUにスペックをまわしたノートパソコンを希望しています。そうなると、どのモデルでしょうか?予算は20万円です。
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 12:28:12.75ID:yTk61wK7
@Dell G3 17プラチナ・SSD+HDD・GTX 1050 Ti 搭載
ADell G3 17プラチナ・大容量SSD+HDD・GTX 1060 搭載

フルHDと4Kの動画再生とブルーレイ動画編集がメインでゲームはしないんだけど@とAの価格差が13kほどしかないからA買っとけばよい?
自分でパーツ買ってカスタマイズとかはほとんどしないです。
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 13:10:54.76ID:sHWwEX7L
>>420
新しい超低電圧CPUが発表されたら出るんじゃね
まあ今のところ可能性低そうだけど

7285はディスプレイきれいだよな
SSDは2230じゃなくて2280にしてほしい
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 15:25:38.01ID:4CUZPXzP
>>409
別に勘違いしてないよ
>動画データをエンコードする際に、GPUを使ってハードウェアエンコードすると、エンコードにかかる時間が短くなりますが、画質が低下します。
知ってる
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 21:26:16.21ID:LVM+i3eq
>>421
i7積んでりゃどっちでもいいけど、たいした差額じゃないと思うなら1060買っておけばいいよ

そういやGシリーズのスレないんだな
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 01:15:37.57ID:xVZbQE2z
>>421
そもそも4Kじゃないが
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 13:07:12.45ID:HyKy7tn6
3〜4ヶ月毎にBluetooth消えるのマジでどうにかしてくれ
その度にロジクールのレシーバー挿してるけど2週間くらい経つと復活してる
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 13:24:04.29ID:211DV5Hm
>>427
パワーがあればどんなPCでも普通に再生できるし
HDMIで4kモニターに出力もできるが?
0433432
垢版 |
2019/03/24(日) 13:24:54.20ID:211DV5Hm
>>429だった
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 14:30:10.42ID:xVZbQE2z
>>432
4K液晶のノートPC買えばいいじゃん
わざとFHDを選ぶ意味がわからない
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 20:40:49.26ID:J7oHktok
まずこの彼 >>421 に4K再生について聞いてみようか
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 20:41:35.20ID:J7oHktok
何故フルHDのPCで4K再生をしたいと思ったのかを
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 20:42:27.12ID:J7oHktok
>>421
逃げないで答えろよ
ただの勘違いだったのかな?
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 22:41:12.98ID:0I202Jps
よう知らんけど4k動画をフルHDのモニタで見たらなんか問題あるの?
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 22:54:40.92ID:J7oHktok
>>443
悔しかったの?
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:04:59.34ID:EnTwjL9q
よくわからんがフルHDに見えるんじゃないか?
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:41:38.97ID:4TrWCGOi
2ヶ月前に買ったばかりのDellのノートがとても遅くて重くてFXに支障をきたしているんですが何か原因とか不必要なソフトってありますか?
ネットで調べたらDELLは遅いと言う記事が出てきました

2年前に買ったCeleronよりi3が遅いのは気になるしWi-Fi遅くて調べたらいらないソフトアンインストールするように言われて削除したら直ったし遅いのも何か関係ある気がしています
スペックはこちらです

https://i.imgur.com/xNRfRVt.jpg
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/24(日) 23:59:47.15ID:f2hbb7sJ
>>446
SSDじゃなくてHDD使ってるなら即刻変えるべき
HDDじゃ何をするにも遅いぞ
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 01:31:27.05ID:86iIwPc2
レスありがとうございます
2年前に買ったこちらでもメモリとかHDDとか何もいじってないけど特に遅いと感じず問題なく稼働できています
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 03:28:41.65ID:PyKELNsS
前にSmartByteやDell SupportAssistはいらないから削除ってレスがあったような
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 07:22:36.74ID:86iIwPc2
レスありがとうございます
dellと付いたものは初めのレス前に削除しました
ついでにドライブワンを停止させ、デフォルトで付いていたマカフィーをアンインストールしました
取引が8時からなので様子見させてもらいます

追記
正確にはFXではなくて、バイナリーオプションの自動売買です
フライング機能を使っており2年前のCeleronは55秒エントリーしているのですが
新しく買ったdellのi3はエントリー時に右上のバツボタンが赤くなりプチフリーズ状態になり20秒エントリーとかになってしまいます
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 07:25:15.49ID:zN7hSGcz
>>446
同じものを使い始めたけど、
ウェブで調べ物してるだけでメモリを使いきったな。
PCが届く前日に届いたメモリを早速増設して、
それなりに快適。

3567の対応が2400MHzではなく2133MHzまでだったと気づいたのはメモリを載せてからだったw
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 10:28:51.89ID:Bf9zVZXy
>>434
ノートPCで17インチの4kは無い
フルHD以上の動画や写真でも支障がない
65インチなどの4kモニターに出力すれば4kで映せる
PCやHDDにファイルとしての保存がメイン

了見が狭い無知で低脳なお前には理解不可能ってこと
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 12:18:20.71ID:qTfxpp64
各種ドライバーとかBiosアップデートとか簡単に出来るから
まだやってないなら一応やってみたら
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 12:37:05.51ID:XQWtuzjB
>>458
そりゃ4万円のパソコンに何を期待してんだ?
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 13:46:21.41ID:vqgoqdut
m4400使ってるんだけど
この時代のノート塗装はげやすくないか?
ちょっと爪で擦ったらボロボロ取れる
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 14:40:13.82ID:86iIwPc2
>>460
2年前購入のDynaBookのCeleronは3万でしたがしっかり動いているので値段の問題ではないと思いますよ

エントリー入ったので確認できました
dell系のソフトのアンインストール、ドライブワンの停止、マカフィーのアンインストールで00秒前フライングエントリー出来ました!(対策前は20秒ほど遅れてのエントリー)

お騒がせしました
ありがとうございました
さようなら

20000円エントリーが旧PC、1000円エントリーが今回のdellです
https://i.imgur.com/PM1BD18.jpg
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 16:03:47.50ID:Leszei61
サブでそのi3使ってるけど余計なものを停止&削除
それでやっと起動時のメモリが30%台になって快適ってところ

4万のi3は人によっちゃ無問題、問題有の報告や意見がツイッターやブログでも多い
出来の良しあしは中国人ラインの気分次第なんだろう
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 17:48:35.82ID:F30wGuVc
ラインショッピングでポイント9%で買うのがお得?
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 19:56:12.64ID:+rgB1ffS
>>472
どこ?
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 20:25:46.74ID:68esvzE5
シムズ位しかやんないけどG5の2060ポチった
昔は20%後半の割引もあったのに最近は渋いのな
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 21:04:00.65ID:U//zi5wt
メモリ4GのPC売るって犯罪だと思う
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 21:08:37.15ID:qrGxhbLX
8GBにすると売値8000円アップするくらいなら4GBでいいです
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 23:30:11.18ID:nGxAc83E
むしろ最上位はいつまで32GBやねん
そろそろ64〜128GBモデルも出せコラ
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 00:35:04.16ID:Otn6AvFT
>>478
ゲーミングを4K画質でプレイとか液タブ繋いでイラストや漫画ゴリゴリ描いたりするならともかく
XPSのノートにそこまでのRAMって不要でしょ
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 07:37:33.56ID:sSrQyHmT
>>476
なんで?
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 12:44:20.29ID:SvWdEtTm
>>482
確かに。若干ではあるけど。
昨日買ってってよかった
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 13:22:23.28ID:eL+kMdQl
DELLはセールと言いつつ20%セールやって、
終了後にい少しの間を置いて、新型の初動
セールに20%セールやったりするよなw
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 17:23:56.81ID:lrKj9u6s
6万未満のパソコンを買うなら今買っても問題ない
今は延長保証が50%offなのでこれが有難い
4年でも6650円
それと注文するなら電話がいい
相手から値引きした価格を言ってきてくれた
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 18:37:52.70ID:IwCHLYQz
ゲーミングノート買ったときにオプションで付けたDell製のwin10用リカバリメディア、他のメーカーでも使えるのかな?
もし使えるならそのままとっておくし、無理ならフォーマットしてただのUSBメモリにしてやる 何気にUSB3.0みたいだしね (使い方を調べた感じだとDell製PC限定ってことはなさそう?)
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 19:51:51.80ID:c0/GvuOE
>>488
その程度の容量のUSBメモリ欲しさにリカバリ消すくらいなら、USBメモリ買ってきた方がずっといい
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:24.04ID:IwCHLYQz
>>489
ぱっと見出来は良さそうだし、
裏面に何かヤバそうなシールが貼ってあるのもかっこいいと思う

容量は8GBっぽいんで、フォーマットしてまで使うなら買ったほうがいい気もするっちゃするんですけどね
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 19:57:58.16ID:IwCHLYQz
調べたら、なんか書き込み防止のプロテクトがかかってるらしく、そのままでは使えないらしい。
でも、そのプロテクトを解除するやり方が載ってたから、やろうと思えばやれるっぽい。
(英語のページしかなかったけど何とかなりそうだった)
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 20:30:11.24ID:O3Lx3Lqp
リカバリメディアなんかいったいどういうときに使うのかさっぱりわからないから持ってても意味がない
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 20:56:01.91ID:zfUZ7a9N
自前のUSBからリカバリディスクを作成するのとは別物なのかな
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 22:00:16.64ID:wCtL9RS3
俺、リカバリディスク付けたんだよ
工場出荷状態に戻ると思って
いざ使ったらOSのクリーンインストールだったw
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 22:16:37.74ID:zfUZ7a9N
>>494
だよなw
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 23:42:27.17ID:QxnDtZ78
購入時1809だったのがリカバリしたら1709になったナ
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/27(水) 15:39:33.59ID:85rygFwE
いつも初期設定終わったらすぐにイメージバックアップとるようにしてる
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:05.49ID:7BsklIbd
xps 13 2019 タッチパッドの反応しないときあるな…
惜しい…
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 01:39:50.28ID:yZs6Q/oI
>>499
静電気でタッチパッドで結構痛い思いをしている。
そんなんで、冬場は基本的にパッドは触らない。
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 03:49:51.34ID:RLc2ohOY
アメリカamazonで
ノンmaxQ RTX2070ノートが16万ww
RTX2060だと14万wwww
1060だと13万wwww
日本発送可能www

どんだけジャップDELLぼったくってんだよ…G5のゴミスペックで20万〜wwww
しかもRGBキーボード、144GHzモニター…
メモリは最大64GB選択可能…

時代はELUKTRONICSだなw
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 06:06:50.04ID:zlKsU3ah
>>501
そう思うなら輸入代行業をやればガッポリ儲かるのに、なぜやらないの?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/28(木) 12:47:53.93ID:b/9MMd6Q
もう少し黒っぽくしてほしかった
見た目がInspironみたい
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 02:47:04.68ID:yHCgA9d/
別に鵜呑みにするのも悪い事じゃない
そういう人たちが主に経済回してるんだろうし
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 05:06:57.75ID:oXHp2DrP
firefoxしか起動してないのに固まりやがる ふざけてんのかDell 二度と買わねえ
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 12:36:10.17ID:lTclNsn+
ユーザーアプリがOSフリーズさせられたら欠陥だな
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 12:57:50.40ID:oXHp2DrP
買ったばかりで他にソフト何も入れてないのにDELLのせいじゃないって?!
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 13:04:44.83ID:2hVES5dD
解決策ググったりOSやブラウザの設定見直したりしてみたら
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 13:50:34.51ID:1q/hjZ2i
むしろ買ったばかりで裏でアップデート色々と動いてる可能性
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 13:52:05.93ID:qRmEgFjv
どうせHDDモデル買って初回のネット接続でアップデート走ってディスク使用率100%でカツカツになってるオチだろ
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 14:13:00.88ID:9EYEqQOk
初回ならネットつなぐとアップデート始まるのは定石だろ
初心者?
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 14:17:31.76ID:yHCgA9d/
DELL関係者か?凄いな
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 14:24:38.78ID:oXHp2DrP
ばかりって言ってもさすがに昨日今日じゃないからアップデートやらは終わってるわよ

>>517
firefoxのリフレッシュというものがあったのでやってみました
暫く様子みてみます
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 14:37:46.60ID:xZWtPOhu
>>524
HDDでメモリ4GBって構成なら、
Firefox66で複数タブ開いてるだけでスワップしまくる。
メモリを増やせば問題なし。

ソースは1週間前のオレ。
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 14:49:19.07ID:oXHp2DrP
スワップって動かそうとしたら一瞬固まって停止中って出てバツボタンが赤くなるやつのことですよね
さっき勉強しました!
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 15:08:40.51ID:+cSd7Ebx
Win10に5400rpmのハードディスクの組み合わせは最強
窓から放り投げたくなるレベル
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 18:56:23.04ID:Gmf9dutR
Youtubeの動画でedgeとchromeだと映像が歪みがでるんだけど直しかたわかる人いる?
IEだと問題ない。カスタマーで遠隔で色々やってもらったけど解決しなかった
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/29(金) 20:42:09.53ID:dpp2I7/s
EdgeとChromeとFirefoxだと、Firefoxは一番メモリ食って一番遅いらしいからなぁ……
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 00:29:24.14ID:99XIfYJr
Chromeは開いたタブの数だけプロセスが増殖するけどな
当然CPUもメモリも使用度UPだ、落ちる時はタブで落ちるから安心だけど
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 00:55:06.15ID:XXwR/eoZ
Firefoxは56がアドオン最強
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 02:12:38.30ID:oH6D4nz/
デフォの暗号化って、HDD抜かれて他のpcに接続しても見れない?
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:22.11ID:Zrxz1YJv
19日に注文したnew G5 2060 144が今日届くぜー!
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 18:22:08.83ID:YaErr4RW
私女だけどゲーミングノートPCとかブルジョワの極みだと思うの
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 18:45:48.76ID:0+orXM30
5chと違法UPアニメ視聴くらいしかしないがゲーミングノート買っていい?G3なら安いし
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 19:28:11.43ID:rLbUKgEg
g3の17インチ買ったけど、
画面が大きい分、文字も大きくなると思っていたら
反対に小さくなって5chが見づらい
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 19:40:45.61ID:YoLL6Atl
>>545
画面上で右クリック→ディスプレイ設定→解像度
で、調整できるような気が・・・
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 20:03:02.73ID:sItQM1m2
>>547
前に使っていたパソコンの解像度がフルHDじゃなかった可能性
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:59.56ID:Zrxz1YJv
https://i.imgur.com/eLO6VrA.jpg

new G5 5590 のメモリ見たらコレだったんだけど、16GBを1枚買ってデュアルチャンネルにしようと思う
メーカーとか気にしないで規格が同じなら大丈夫かな?
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 21:08:47.99ID:sItQM1m2
>>550
crucial(Micron)の16GB付けた時は問題なく認識してたよ

ただうちに来たのは、Samsungのやつだった
(初期不良につき返品交換対応中)
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 21:56:52.08ID:bF7TkcSl
>>550
今はデュアルチャネルの要件は相当ヌルヌルな印象
うちのデスクトップは容量以外製造時期もメーカーも速度もめちゃくちゃだけどちゃんと動いてる
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/31(日) 07:21:08.28ID:ikTikEqL
>>533
DELLサイトでビデオドライバーはその機種に適合したものか確認しましたか?
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/31(日) 10:42:07.13ID:nLfFRLFN
>>549
そう

>>547
変更したことはあるが、滲んだような感じなので推奨の設定で使ってる。

15インチのFHDだと相当小さな文字なの?
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/31(日) 12:16:23.63ID:jwBNVt+s
>>557
画面上で右クリック→ディスプレイ設定→「解像度」
じゃなくて、同じところにある
「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/31(日) 12:18:30.86ID:bT5N79Yh
> 15インチのFHDだと相当小さな文字なの?

FullHDのdot by dotでまともな大きさで文字表示したいなら17.3は必須だと思う
15.6以下じゃ拡大無しじゃやってられないレベル
本来は15.6と1920x1080の組み合わせは相性悪いんだよね
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/01(月) 20:02:32.65ID:15qGdezm
注文したノートにはDDR4 2666MHzのメモリが挿さっているらしいが、ノートの取説には挿せるのは2400MHzまで。
仕入れでは2666MHzの方が安いのかな。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/01(月) 20:27:33.36ID:q+wbkqfO
ロット仕入れだからi3以下用にわざわざ2400仕入れるとコスト高くなる
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/01(月) 21:20:17.73ID:H4WchGie
へぇ、2400MHzまでのノートでも2666MHzメモリが普通に使えるんだな
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/01(月) 22:41:20.85ID:Rg1paUy1
ほ、ほんまやワシのノートにも2666がブッ刺さっとる
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/01(月) 23:03:10.91ID:965Ny+9G
購入半年未満のG5使ってるんだけど、最近音量が変
音が出るサイトと無音のサイトを2窓で行き来すると
無音から戻った時に異様に音量がでかくなってる
で、数秒すると設定通りの音量にスーッて戻っていく
移動するたびにこれなので地味にストレスが貯まる
これって何か設定がおかしいのか、物理的に壊れてるのか
なんか知ってる人がいたら教えてくれませんか
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/02(火) 18:32:34.79ID:FeNUZhEr
3/27の深夜(3/28の零時過ぎ)に注文して今日4/2に届いたのは速い?
即納モデルではなく、光学ドライブ付けたりのBTO。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/02(火) 18:46:16.74ID:Dnu9X+9a
先週末は航空便動いたみたい
うちの返品交換対応品も29日午前中に決済したヤツが今朝届いて驚いた
返品の集荷頼んだ佐川さんが同じ箱持ってて、何事かと
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 07:26:03.37ID:ZK4SppjD
OSメディアキットなしでInspironを注文したのですが、リカバリーDVD/USBのイメージをDELL公式から無償ダウンロードできたりしますか?
あるいは作成方法を説明しているページはありますか?
もしものためにリカバリーメディアは用意しておきたいので、ご存じの方が至ら情報お願いします。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 07:54:49.12ID:bBRrwXfP
俺は自分のPC(win10)で回復usb作ったけど
それじゃダメなんかね
それとは別物だったり他に作らないといけない?
俺も初心者なんで知りたい
0577561
垢版 |
2019/04/03(水) 08:35:50.52ID:AZ9sIrn4
注文したInspironが昨日届いたので、ちょうど同じ日に届いた別注のメモリ4GB
2400MHzを増設した。
公式のサービスマニュアルを見ながら光学ドライブを外して、ノートの底面をひっぺがして空きスロットに挿して、とりあえず合計8GBと認識された。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 11:42:16.92ID:hXWY7+YL
dellのデフォルトのSSDパーテーションは消しちゃった方がいいの?
細かく4個くらいに分かれてたんだけど
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 12:02:41.45ID:xt/hOR3e
Win10からDELLパーティションなんてないから
消したらOS起動しなくなるぞ
0584561
垢版 |
2019/04/03(水) 19:47:16.82ID:qeFynD3v
>>575
URL教えてください。
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 21:56:34.77ID:5gW/VUzt
サービスタグさえわかればヨソのPCでリカバリメディア作れるのは素晴らしいね
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/03(水) 22:33:00.27ID:OJ/MGBjA
DELLのサイトでラインナップを見たけど、かなり構成が変わってるんだな
Inspiron5000から通常の15や17が消えて、Inspiron3000に移行してかつ価格がえらく上がってるな
少し前から見て大してスペックは上がってないのに
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 06:47:38.70ID:wQ8WQC8K
>>585
ありがと。
USBメモリでしか作れないのかな。
DVDドライブついてるから手持ちのDVD4.3GBで作れれば安価で楽なのに。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 15:58:14.28ID:FNI4yu5H
>>590
すまんね。
たぶん5〜6年前にWin7プリインストールPCを買ってからリカバリーとかしたこともなく、昨今のWindowsのリカバリー事情は全く知らないのですよ。
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 16:04:59.27ID:v1wvaRvK
>>589
%ProgramData%\Dell\OS Recovery Tool\Downloads
ここにISOイメージができるから、これをディスクに焼けばいいんだけど、
サイズが5GB超なので、DLなら焼けるみたい。

DVD2枚組のインストールディスクないしリカバリディスクを作成できるといいんだけど。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 18:00:07.02ID:jMXARWRL
だれか分かる人いたら教えてほしいのだけど
inspiron15 7000でIntelのwifiドライバー新しいのにしようとしたら
古いバージョンがインストールされていてインストールできない
デバイスマネージャーから削除してもシステムにあわないとかで駄目
Dellのサポートページでチェックすると自動でDLするやつだから別の機種のって事はないと思う

サポート問い合わせても全然分からないし
ドライバ削除しても再起動したら元の奴が自動インストールされるよね?
サポートの人は普通はされないって言い張って話にならない
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 19:02:54.66ID:LsFAR4PO
普通は「デバイスのインストール設定の変更」が「はい」になってれば再起動したときに最新のものをとってくる
DELLのものを取ってくるとは限らない大抵は汎用ドライバーを取ってくる
デフォルトは「はい」になってる

いいえにしてDELLの取ってくればいいんじゃないかな
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 20:14:08.66ID:Y3zuCEVl
日本にもくるんかな
現状だとAMDのってる製品がほとんどない
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 22:15:59.23ID:jMXARWRL
>>595
再起動したときに入るのは汎用じゃなくて、削除したデバイスそのもの
いいえにしてもDellの新しいのが入らない現状だから
どうなんだろう
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 22:27:31.20ID:v1wvaRvK
いろんな製品に対応する統合ドライバセットだから、
最新版が必ずしも新しいというわけじゃないと思うよ。
dellで最新となってるやつより、古いやつのほうが、
その製品にとって必要なドライバが新しいこともある。
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/04(木) 23:18:20.35ID:jMXARWRL
>>595
やってみたけど、やっぱり削除したDellのドライバと同じ物が復活してて駄目
以前にサウンドドライバもおかしくなってinf PNFを削除する方法で試した時は削除できたけども
どのみち異常は治らなかったのでやりたくないなぁ

>>599
問題点を修正ってなってるからそういうのではないと思うけど
というかそれならサービスコード入力して機種限定して表示している意味がないような
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 07:59:38.10ID:cIqI5C2S
PC内に工場出荷イメージが格納されてるみたいだけど、それをUSBメモリー等に書き出して、そこから復元することはできないのかな。
HDD自体が死んだら工場出荷状態に戻せないんですよね。
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 08:02:56.12ID:CdrJXApy
HDDが死ぬほどになってもまだ工場出荷状態に戻したいというのがどういう使い方なのかさっぱりわからないんだが
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 08:32:48.73ID:cIqI5C2S
HDDが突然死したらHDD換装して工場出荷状態に戻したい。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 09:42:25.87ID:4yeI8qpC
イメージバックアップを月一くらいで3世代管理しとけばいいやろ
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 10:35:08.60ID:CdrJXApy
ディスクが死んで換装したら工場出荷状態にしてそこからアップデート当てまくるのか?
大型アップデートのたびにディスクを初期化してクリーンインストールする人すらいるのに、なぜディスクを換えてまだそんなことをしたがるのか理解できんわ
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 11:11:49.02ID:xD0QYUo5
どう使おうが個人の自由
あんたがとやかく言うことではない
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 12:25:48.53ID:cIqI5C2S
OS Recovery Toolで作成されるのは工場出荷状態のイメージではないと思ってますが間違ってますか?
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 12:56:19.91ID:xD0QYUo5
Win10からは従来のDELLのリカバリーツールは無くなった
Windows標準の「回復ディスクの作成」機能でUSBメモリーのみ利用可

もし回復ディスク作らずに逝ってしまっても、別のパソコンあればDELLサポートページから再インストール用のイメージをダウンロード可能
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 13:00:53.98ID:5ue3a2DZ
情弱だがVostro 15 3568にDRAM4GB搭載してる環境にDRAM8GB追加してデュアルチャネル可能?
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 13:10:16.07ID:Tt9Njjib
>>612
情弱なんじゃない
しかも免罪符じゃない
勉強不足の怠慢
自分で調べろ
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 13:35:54.48ID:jBNJtyCh
最近G5(5590)でWindows10の回復ディスク作成・復旧使ったから流れだけ書いとくな

Windows10の回復ドライブ作成で回復用起動USBを作成(32GBのUSBを使用)
作成前に「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」のチェックボックスが出るから、チェックを入れること
最低容量は今回16GB以上と出ていたけど、余裕を持って32GBで作成

これで起動用SSD換装してUSB起動させたら、出荷前に戻せるよ
ウチの場合はデル謹製ツール類も工事出荷時の状態で入ってた
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 17:10:26.78ID:6vMyDoJa
Inspiron 15 3000は構成がカオス
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 17:43:12.99ID:cIqI5C2S
>>611
DELLサポートページの再インストール用のイメージってどこにあります?
この辺を見てるのですが見つからない。

https://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/sln297920/デル製コンピュータでwindows-10をリセットまたは再インストールする?lang=ja
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/05(金) 20:21:09.46ID:5NubA7Xh
どれがいいかね

Win10による回復ドライブ作成イメージ:19.9GB
Dell OS Recorvery Tool 作成イメージ: 5.13GB
MS公式インストールイメージ      : 3.99GB

どれも認証はいらないんだよね?
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 12:16:52.26ID:ETxZZa5c
>>568 >>569
自分はMaxxAudioPro切れば症状収まったよ
アンインストールしても設定は残るから注意な
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 14:03:14.31ID:/huMgKmH
>>622
ドライバーとかぐらいかな
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 19:54:49.47ID:MyVCdJ7P
new G5 2060 144
ff14紅蓮 最高品質1920×1080
16GB ×1 10911
16GB ×2 13429

やっぱりデュアルチャンネルで結構変わるんだね
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 21:18:18.02ID:0y58JVKR
20 %クーポンのときのInspiron13届いた!
最初にやったほうがいいことありますか?

USBメモリーは用意してあります
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 22:21:31.18ID:3dZWgNvg
>>628
もとが16G x1 だから1枚追加したんでしょ
16G x1と32G x1 だとこんなに差付かないと思うし
16G x1 と 8G x2 でも同じような結果だと思うよ
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 22:25:22.48ID:MyVCdJ7P
もともと16GB×1だったからもう1枚買ったんやで
わざわざ8GB×2を買う意味もないし
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 23:29:49.33ID:DczZH8hG
デュアルにする目的だけなら8GBを追加でもええんちゃうか
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 23:38:50.34ID:HDM9C0AM
うちも16一枚増やして32にした
3DMarkのベンチはさほど変化無かったけど、ゲームのベンチは軒並みデュアルチャネルの方がスコアは上がるね
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 02:52:07.59ID:oIwjUXHi
今までソニーとか東芝のプリインストールソフト満載のノーパソばかり使ってきたんだけど
DELLってOS以外にほとんど何も入ってないの?
手持ちのPCからいろいろ持って来て使えば問題ないのかな
購入時にカスタマイズせずにポチってPCが届いたらルータにつないですぐネットできたりする?
ネットするにもまさか接続ウィザードにいろんな数字入力するような原始時代の仕様だったりしないよね?

東芝ダイレクトとDELLの本体スペックを比較すと少しずつDELLの方がコスパいい感じではあるが
今使ってる東芝なんかだと届いて本当にすぐネットできちゃったりしたけど
いらないアプリやソフトばかりでもっさりするのも嫌なんだよなあ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 03:14:06.03ID:2ISjhMDH
>>634
スタートはDellとか東芝というよりWindowsの仕様だからどこのでも同じ。
てんこ盛りソフトがあってもMicrosoftからWindows10のインストーラーをダウンロードしてクリーンインストールすれば綺麗さっぱりなくなるから(ストアアプリは入るが)、それが面倒でなければ割とどうでもいいことだと思う。
問題はクリーンインストールで入らない少数のドライバだが(起動はする)、Dellはサービスタグによりその一台に合うドライバが全部出てくる(必要ないものもあるので必ずしも全部入れる必要はない)。
メーカーによってはドライバが出ていてもメチャクチャわかりにくいところもあるが、Dellはわかりやすい方だと思う。
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 08:50:27.62ID:bPDpGPKR
>>634
あなたのような人はDELLを買わない方がいいような。
DELLを選んだ理由は安さ?
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 10:19:57.66ID:E3iEPj0V
>>626
マカフィーをアンインストールしてから作業に取り掛かる
これは大切
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 12:43:20.39ID:3OF0We0O
そもそもの認識が間違ってる
国内メーカー製のPCにしかない便利なソフトが入ってたりすることはない
完成品にゴミが付いてくるだけ
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 13:06:03.73ID:+5xa52Ht
>>639
その認識も少し間違ってるぞ
役に立たない無用のゴミアプリでも、あれが入っていることで多少本体価格を下げることが出来てる(アプリの販社からリベート入るから)
マカフィーなんて顕著な例

まぁマカフィーはそのまま使ってる人もいるだろうから、ゴミ都までは言えないかもしれないが
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 13:12:27.87ID:+ec0P/OJ
有線LANで30Mbpsしか出なくて、色々検索だの削除だのした結果マカフィー消したら改善したことがあってから
買ったPCにマカフィー入ってたら即消すようにしてる。
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 13:13:36.35ID:hfKElUnW
Windows Defender以外のウイルス対策ソフト使ってるアホいるの?
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 15:06:17.14ID:oIwjUXHi
>>643
マカフィー使ってたけどいつぞやのwin10のアプデのせいかWindows Defenderに強制削除食らったっぽい

>>634にレスくれた人どうもありがとう
CPU性能とメモリ重視で比較したところDELより東芝ダイレクトのセール品の方が安かったのであっちに決めちゃったよ
今使ってるノーパソのバックライトの寿命が危なくなりそうなので今回はつなぎとして
次回はノーパソにこだわらずにゆっくり選ぼうと思う
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 15:59:44.03ID:g1MReDQ/
>>648
いらん事はないけどDefenderで十分って事だろ
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 16:50:35.08ID:6ge7rnHn
>>646
変なサイトをみますのでウィルスバスタークラウド
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 19:24:37.97ID:8ylkxR/M
エロサイト頻繁に見るわけでもないからアバスト君つかってるな
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 19:41:48.57ID:E3iEPj0V
avast!やaviraは広告攻撃とアップデートトラブル、過剰検出のイメージ
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 20:02:10.01ID:9RvS4spF
マカフィ削除して有名どころのアンチウィルス無料ソフトをいれときゃおk
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/07(日) 20:05:37.15ID:kQfbYAg9
ロシア産さえ気にしなければ
KASPASKY フリー
日本語化がややこしい所もあるが
他はほぼ有料版を宣伝する広告ウェア
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 01:08:24.51ID:6MIBJqD7
バカフィーと(頭が)トロイんどマイクロの両方とも、悪い思いでしかない。
昔のノートンは絶大だったけど、今では・・・、と言う事で自分は
キャノン系を使っている。
ノートンは、ピーターノートンが直接関わっていた頃は良かったし、本も
当時は何冊か買ったのだが・・・。
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 01:34:47.04ID:q2cGpBwT
Aviraを長いこと使ってる
広告もほんとたまにだし、定義の更新も特に問題なし
ただバージョンアップは勝手にしてくれてるのだろうか?
イマイチ不明
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 06:41:58.84ID:CioKcyVG
Windows Defender で問題なし
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 06:44:27.61ID:fWBvyQbh
マカフィーはダメなのか。
それなりに軽くて検出力も平均的だと思っていたが。
PCは先週届いたばかりですが、ESETのライセンスあるからそっちに入れ替えた方がよいですか?
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 09:58:38.03ID:I1zI2M9D
メーカーに関係なくウイルス対策ソフトはトラブル起こしやすい
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 10:19:05.99ID:PpTuF3IQ
>>659
ESETのライセンスあるならそっちのがいいかもね

ただマカフィーのアンインストール時の確認のくどさは、EDGEを標準ブラウザから外す時と同じくらいウザい
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 10:26:17.54ID:Xqf/Ozoa
抗ウイルスソフトってちゃんとアンインストールできるようになったのか?
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 16:25:45.64ID:1rEROPAF
Microsoft Windows and Office ISO Download ToolでダウンロードできるDELLのリカバリイメージって本家と違うのか
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 21:32:25.01ID:MwfVRsHs
>664
Microsoft Windows and Office ISO Download ToolでDELLのリカバリーイメージは落とせないんじゃないの?
落とせるのはPCショップ等で売られてるOS/OfficeのDISKイメージだと思うが。
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:56.31ID:2jN4Il4J
DELL、OS Recovery Tool、Windows10とかのワードでググると、様々な方法が出てきてどれが正しいリカバリーイメージの作成方法かわかりません。
先日OS Recovery Toolをインストールして実行したら、途中で巨大なサイズのWindows10と500MBくらいのDELLイメージがの選択になったのでDELLを選んだけどサイズか小さすぎて不安。
どなたか正しい方法が書かれているDELLのページを教えて。
最近買ったInspiron 15 3000シリーズです。
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 22:11:17.92ID:2jN4Il4J
欲しいのは自分が買ったPCの起動用ストレージがぶっ壊れた時に、換装したストレージをPCの工場出荷状態にできるリカバリーイメージ。
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/08(月) 23:34:18.05ID:PpTuF3IQ
デルのサポート(箱に連絡先の紙が入ってたはず)に連絡して相談したら?

というか、デルとかレノボとかはそういう事が自分で出来る人が買うメーカーだから、出来もしないのに安さに釣られて買わない方がいい
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 06:51:56.07ID:9yRvS6Aw
M2ストレージだけのモデルを拡充してほしい
HDDはいらない
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 09:19:02.15ID:luMMCV1+
>>671
G5 5590の512GBSSDモデルはM.2一つだけでしたね
2.5インチドライブのスペースがでかいバッテリに侵食されてました

出来ればM.2が2つ欲しいところだけど、ディスクリートGPUも載せてとなると熱処理厳しいかな
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 09:50:49.88ID:VzUFDBGJ
>>672
2本欲しいならAlienware買えってことでしょ
Gシリーズは下位ゲーミングなんだから
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 10:08:44.03ID:sYClG4OJ
>>671
個人向けモデルでも法人相手に売る必要が有れば、M2の物だとストレージが高くなるからって事で
有無を言わさずHDDにされそうなだけに、一定数は残りそうな感じはする。
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 16:31:38.81ID:C1o8/0h3
Vostro 15 3000 3581
価格コムの安いですか?
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 17:10:23.17ID:S29lhaGV
法人向けだろwww
個人買えないぞ
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 17:50:52.49ID:C1o8/0h3
4万切ってるので安いのかなと思いまして
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 18:43:26.51ID:luMMCV1+
結局はこれを何に使うのかってことじゃないの?

液晶もHDだけど
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 20:49:15.60ID:uYivMmSb
xpsを頼んで今日届いたのだけれど、電源を入れるとずっと「ジジジッ…ツーツツーツー…ジジッ…」という動作音が小さいながら出ているのだけれどこんなもんなんでしょうか?
久しぶりにパソコン買い換えたから正常かわからないです
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 20:52:54.17ID:9nk1abkS
>>685
XPSってコイル泣き多発モデルじゃなかったっけ?
しばらく起動したままでも治まらなかったら、サポートに相談するといいかと
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 20:59:14.89ID:ZpT8zTd8
基地外アプリの smartbyte を
勝手にインストールさせない方法ってありますん?
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 21:12:10.07ID:uYivMmSb
>>686
ありがとうございます。
コイル泣きという現象なのですね、テレビの音が扉越しに聞こえる部屋でも聞こえるので、静かな部屋だと余計結構耳障りになりそうで気になります…。

しかもその音に加え、現在セッティング中で画面を切り替えるときに縦に黒いラインが残存してしまう現象も確認しました。
こちらはどうなんでしょう…?
4Kディスプレイの仕様だったりするのでしょうか?
こちらも初めてなので自分にはわからないです。

とりあえず音の件と合わせてサポートに連絡してみようと思います。
どちらも仕様とか言われたらどうしよう…泣きそうorz
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 21:53:16.03ID:bShS3rD1
>>682
法人の配達って、平日の日中しかやらないんだっけ?
試しに法人として買った時に、配達の件で困った
事が有った。
個人は、土日の時間指定とかも出来るんだよな。
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 21:57:55.70ID:0I7BQ3dB
>>688
そんなことも爆音ノイズと黒線が残るとか不良品だろそれ。
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 22:18:39.99ID:uYivMmSb
>>691
ありがとうございます。
何度かシャットダウンと起動を繰り返していると音はマシになってきたような気がします。
代わりに電源コードさしたら「ブシュゥッ」とかいう音がするようになりましたが…
ここから先はちょっと質問スレへ行ってきます!
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 22:42:11.38ID:QC5qZIqo
初期不良期間中に早めに交換を申し出た方がよいのでは?
黒線など見た目の問題なら写真を撮っておく、音なら録音しておくなど証拠を残しておく。
サポートに電話するならその爆音ノイズを電話で聞かせてやれば?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 23:49:56.39ID:wrFtghDo
自分もInspiron 15 3585が先週届いたばかりだからコイル鳴きしてないか心配になった確認した。
とりあえず電源入れて起動した直後だけだが、キーボード辺りに耳を近づけても音らしい音は聞こえず静かで一安心。
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 04:17:52.40ID:r/eaGuwO
G3 17 購入を検討していて、MS Office 2019をカスタムで付けようと思うのだけど。
これって、1ユーザーにつき2台までのやつですか?
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 04:55:49.50ID:pG9CmPAM
>>695
Microsoftから純正品を買うと2台(デスク+モバイル)利用可能
でもメーカー添付のOEM製品はそのパソコンだけのライセンス
パソコンが壊れたらライセンスも無くなるからお安いのです
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 04:57:29.88ID:r/eaGuwO
>>696
なるほど、サンクス。
では別に購入した方が良いみたいですね。
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 19:09:10.73ID:Ezu/MfsP
DELLのノートPCのスリープてどうなってるの?
何時もスリープから復帰したらバッテリー切れの画面になってんだけど
1日から短いときは半日位だぞ
前使ってたノートなんて1日位なら余裕だったのに
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 20:42:26.78ID:r/eaGuwO
DELLではどうか知らないけど、スリープと休止モード間違えてない?
確かスリープは、結構電気食うけど、休止はディスクに状態を書き込んで電源が落ちるんじゃなかったっけ?
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 22:38:17.83ID:wSP/PnW/
本来スリープではほとんど電気は食わない。
しかし無線が生きていたり、途中で起きていたりすると電気を食う。
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 22:43:38.89ID:DVKTYBXT
モダンスタンバイとかインスタントゴーとかコネクテッドスタンバイとかのあれだろ!
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 23:04:58.82ID:du0UbqkS
設定でスリープ中でもwifiとかの回線維持とかになってたりしない?
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 08:36:03.79ID:8+9+q7dc
インテルの無線ドライバは設定項目の日本語訳が間違っているからな
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 15:12:04.25ID:eos09iyU
lineショッピングの還元だけど、カスタム品はポイント付かないって本当でしょうか?
履歴とか反映されないみたいな声があって不安です。
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 16:55:20.42ID:Cg7M52nh
3月にLINEショッピング利用してポイント反映遅いから問い合わせしてみた

お客さまがご利用いただいた「Dell オンラインストア」は、ご注文日の翌月末以降に購入確定情報をいただいています。
そのため、現時点では弊社でも調査を行うことができかねます。
誠に恐れ入りますが、ご注文日の翌月末頃に購入確定情報が届き次第、ポイント付与予定通知をお送りしますのでお待ちいただきますようお願い申し上げます。​
なお、ご注文日から翌月末を経過してもポイント付与予定通知が届かない場合は、調査を行いますので再度ご連絡ください。
今後ご不明な点などがありましたら、[お問い合わせフォーム]よりお気軽にご連絡ください。
このメールアドレスは送信専用です。返信いただいてもお返事できません。
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 20:29:36.11ID:deOy4pHn
xps13高すぎだわ
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 21:45:57.50ID:Y1MRYls7
デザインは確かにカッコ良いけれども、価格と筐体の大きさによる排熱の優位性も考えるとxpsがinspiron7000に買ってる点あるかな…?
xps買うつもりだったけど迷ってる
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 00:04:37.29ID:ttVAYp92
>>712
inspiron7000買うぐらいならLatitude7000の方が全然良いよ

法人モデルの方がサポートも良いし完成度も高いしオススメ
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 00:17:02.25ID:oXXhBjWU
それでもいいんじゃね
自分はどうせノートpcは壊れやすいから程々のでサイクル長くなく買ってく方だけど
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 01:24:17.31ID:FonCnIqc
>>713
そうなの?!
個人でも法人モデル買えるのですか?
xps13などもコイル鳴きなどの評判が気になりなかなか購入に踏み切れません
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 03:53:11.79ID:mL9ZWhog
>>716
いや無理

法人モデルは個人買えない

企業名とか色々入力しないといけない
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 04:14:01.06ID:QuASv1QR
氏名に事務所を付ければいいねw 個人事業主に早変わりw
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 09:57:25.20ID:T6o7QrXK
初めてのノートPCに
Inspiron 15 3000 プレミアム Ryzen 5
の安価さと各方面の評価の高さが気になってるのですが、安価故の落とし穴とかってやっぱりあるんでしょうか?
今は着手していませんが、Steamにもいつか手を出すかも知れないですがやっぱ難しいでしょうか
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 10:42:48.30ID:QVJjpPwL
>>720
日本語キーボードのクセは出来れば現物確認した方がいいかもね(右手部分)
まぁ慣れるけど
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 18:59:39.18ID:tvGm3691
BS押すつもりでNLを何回押しただろうかw
今も押し続けているがw
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 19:39:26.18ID:FonCnIqc
DELLの返却時の集荷依頼ってこっちで勝手に着払いで送ったらダメなのか…?
土日しか出せないけど、もう金曜日だからDELLにお願いして佐川に来てもらうと今週末出せない…
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 20:17:35.19ID:355K+KoV
PCMCIAスロット仕様のe6410を
ExpressCardスロットに変更したいのですが
スロットを入手してそのままマザーにポンづけできるでしょうか?
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 22:15:52.02ID:AkaTkV5/
普通に個人名で個人事業主で買えるわ……わざわざ嘘教える意味が判らん……
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 22:45:23.24ID:mL9ZWhog
買えねーよwww

そっちがウソだろ
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 23:14:13.53ID:6rmfcEyk
個人事業主にしとけばlatitudeやruggedシリーズも買いたい放題やぞ
但し導入単価が倍以上の違いがある
公式サイトの価格はあくまで個人消費者向けの価格で
Dell プレミアムなんちゃらに加入してる企業は導入台数の分だけ割引きを受けられる。競争の激しい季節は、本体価格51%以上の割引きも珍しくない
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 23:36:52.15ID:mL9ZWhog
↑おまえがググってしっかり調べろwww
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 23:43:09.43ID:DfHp5fw0
以前個人事業主ってことで法人向けを買ったことがあるんだが?
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 23:45:45.28ID:mL9ZWhog
だからそれは以前なwww
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 23:51:41.97ID:y9j7EFnB
南軍と北軍のどっちを応援していいかわからんね(´・ω・`)
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 23:54:43.94ID:G3V2MkLy
>>732
先月Vostroシリーズ個人で買ったばっかなんだけど?
スレ荒らしたいだけみたいだな
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 00:35:43.83ID:WaUJrbkI
キー入れ替えのソフト使ってnlもbsキーにしとけばいいんじゃない
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 01:11:14.79ID:cG+LNkDd
7380はスペック以外の使用感はどうなのでしょうか?
せっかくXPSを買ったのですが、コイル鳴きが自分にはなかなか強くて返品してしまい、別のマシンを探しています。
inspiron7000って実際のところどうですか?買ってまたコイル鳴きがあるとしんどい…
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 06:23:03.82ID:fhlDKsu2
今20%引きのクーポン来てるっぽいけどDELLの20%offってどれくらいの周期で来るもんなの?
今が…っていうか今日が買い時なんだろうか?

一応候補に挙がってるのがコレなんだけど使ってる人居たら評判とかも聞いてみたい
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/g-series-15-3579-laptop/cag1427hll5s16on3ojp?VEN1=%2FVv6e0WKODg-FyqPaeYlhRTr2wlvDblX1A&;LID=7000623&CID=259369&DGC=LS&DGSeg=dhs&acd=10591245470259520
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 07:21:10.93ID:ElqC/oNd
>>736
歳とるとプライドとかあって
自分が誤ったこと言ってても決して認めないよ
スルー推奨
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 08:53:08.15ID:6988Q3fq
>>723
今はダメらしいよ(返却手順に明記してある)
デルから佐川に依頼して、返却番号付いた伝票でトレースするみたいなので、勝手に送ってトラブルに巻き込まれる可能性大
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 09:44:25.84ID:Qe2xSL+L
1年ちょっと前に買ったDellの3万円i3のやつ(Vostro14 3468)が死んじゃったわ
保証期間ギリギリの2月にマザーボード交換の修理を受けたノートだったんだけど、これ、故障マザーが修理依頼者間で循環してるだけだったりせんよな?
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 10:25:52.43ID:Qe2xSL+L
高卒人間なんで許して下さい
アタマはもう治りません
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 10:44:07.21ID:nL5qd/ye
Inspiron13買ったんだけどファンの音がめちゃくちゃうるさい
初期不良かな?
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 10:53:07.90ID:Gs6Wb6Pt
お前の環境だけの話するやつ多くない?
ここエスパーいないだろ
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 11:57:24.24ID:TwkRO3SG
そのレベルの質問をする奴だから、サポートに聞かずここで聞くんやろなあ
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 15:01:53.99ID:6988Q3fq
電源を入れた直後からずっと回りっぱなしだとか、CPU使用率はそれほどじゃないのにファンが回るとか、もう少し表現出来るだろうと思うんだが

病院行って症状ちゃんと説明出来ないお子様か
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 15:15:26.60ID:Zb/sBzh8
直近のdellのノートでPause/Breakはキーの組み合わせで押せるのか?
Fn + B/P / Fn + Ctrl + B/P とかは使えなかった
外付けorスクリーンキーボードというのはなしで
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 15:31:35.71ID:ElqC/oNd
>>742
修理用部品(内蔵系)は全て修理上がり品
サポート規約にも書いてある
バッテリーとかキーボードは新品
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 15:57:38.87ID:Qe2xSL+L
>>750
そうか、そうすると重症のやつを引いちゃったかな・・・・
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 17:55:19.98ID:sOMBPepE
おれの2016年に買ったVostro14 3458はまだまだ元気だよ
ただときたまピッカと画面が光るというか現象が購入時からずっと続ている
ほぼ毎日使ってるけどそれ以外のトラブルはなし
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 18:20:16.86ID:D5r6n/4S
メモリ8GB、SSD256GBで条件揃えて
new inspiron 5000 プレミアムの即納が74956円
New Vostro 14 5000(5481) が83790円
なんだけど9000円差あるしinspironに突っ込んでいいよね?
それともvostroはパーツの質みたいなのも良かったりする?
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 18:28:12.23ID:k0KPZ+rB
>>739
20%offは常時やってる感じ。
そして、ついこないだ個人で20%offでvostro買ったわ。

個人で買えないとか嘘ついてるゴミが1名いるみたいだけど。
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 18:35:52.06ID:ZHTo57IE
>>739
キーボードは可能なら配列の問題上英語キーボード選択したほうがいいと思う
日本語キーボードしか使えないなら窮屈なの我慢することになる

英語キーボードで使ってるけどすこぶる良い うちのは17だけど。
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:21:13.63ID:WaUJrbkI
new inspiron 5000 プレミアムの即納とNew Vostro 14 5000(5481)
71184円と91980円だったけど見てるところが違うのかな
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/13(土) 23:40:52.78ID:D5r6n/4S
>>757
税込み送料込みの値段ね
inspironの方は学割の22%オフ使った額でvostroの方は「vostro クーポン」とかで検索したら出てきた20%オフ適用した額
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 00:16:07.08ID:9ndeoovV
送料で儲ける
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 08:59:16.40ID:9ndeoovV
13インチ台で4k必要な人いるのかしら
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:20:18.36ID:IXGJ/0CX
常時稼働の G3 17 1060 がブルーバックで落ちまくり
SmartByte削除してもいつの間にか勝手にインストールされてて
朝になると画面真っ暗で電源オフ以外は何をやっても無反応

DELLと名の付くアプリを全部アンストールしたら
既に10日以上連続稼働でも無問題
嫌がらせとしか思えないDELLアプリ
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 15:58:10.64ID:lSE7dY06
だから買ったらまずマイクロソフトのイメージでクリーンインストールしろとあれほど…
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:12:30.94ID:yLqFieJ5
inspiron14 5000買った
ラインショッピング経由でベスト尽くしたけどこれでラインポイント付かなかったら悲しい
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 16:19:52.78ID:6FCMEm59
デルのソフトが悪さしてんのか
俺のinspiron7567ちゃんもしょっちゅうブルスクになるけどどうせゲームしかしてないから放置してたわ
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:04:35.19ID:uzPxr22Y
>>765
自分も、G3 17 の新しいCPUのやつ出たら購入しようと思ってるけど、
MSのやつで最初はクリーンインストすればよいのね、役に立った。
その後は、DLLのHPから落とすソフトも入れない方が良いのかな?
DELLのソフト入れなければ長く使えそうだね。
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:05:26.64ID:hjvMPv8y
優しいお兄さん、デルの消してもいいアプリを列挙して下さい!
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:05.97ID:FpQxIA9Z
消せないものもあるからクリーンインストール推奨
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 17:50:55.81ID:CIHh9m+Z
クリーンインストールする時は最初からあるパーティションは削除してもええの?
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 18:45:46.98ID:uzPxr22Y
DELLのソフトどうしても入れないといけないものがなければ、自分はパーティションごと削除するつもり。
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 19:39:18.21ID:fQirF/0d
チップセットのドライバを更新しようとするとブルスクになるんだけどどうすればいいんだ?
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 19:48:02.94ID:O7rFtm22
>>773
機種も書けない爺なんだから窓から投げ捨てればスッキリするよ
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 19:50:34.67ID:F8TXzdms
>>769
自分もそれ知りたいけど
そもそも何が入ってたっけ?
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 20:29:22.89ID:3PSuUY4P
DellのアプリもWindows10のアップデートに合わせて機能が変わっていくからな。
ものによっては突然別アプリになることもあって、機能は同じようなものでも別物なので前のアプリのゴミが残ったりして、なかなか面倒。
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 20:36:55.44ID:yZ9nE3Bq
>>771-772
元パーティションなんか残しても使い道ないんだから
再インストールするなら全フォーマット一択
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 20:42:02.05ID:GlsFZgCG
入ってるアプリってちゃんと使えるのもあれば実は期間限定の体験版
みたいなものだったりするし、全く使ってないかな
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 21:35:53.68ID:yLqFieJ5
初心者でも苦戦するとこなさそうだし俺も届いたらクリーンインストールやってみよう
それ用のUSB買って来なきゃ
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 21:57:52.19ID:lCW2a+qa
VostroだけどDELLサイトのリカバリーツールでWindows10の回復USB作ってリカバリーかけたけど
DELLのツール入って無くて、むしろ自分でDELLのサイトからDELLのツール落として入れまくりだわ。
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 22:22:21.61ID:NsVLyrAV
ネットが遅いなぁと思ったら、Dell Mobile Connectが悪さしてやがった。
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 22:26:35.46ID:lSE7dY06
ドライバーはWindowsアップデートで自動適用されるから、わざわざDELLサイトからダウンロードしなくておk
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 23:35:32.52ID:HoOZTT/1
>>782
例えば
Intel UHD Graphics 630 のドライバーは
インテルやデルのサイトで最新にしても
Windowsアップデートで旧Verに戻される
信用できない
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/14(日) 23:39:55.26ID:2cTso40+
>>769 >>775
「プログラムのアンインストールまたは変更」で
頭にDELLと付くもの全て不要
百害あって一利なし
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 00:21:44.27ID:nzzuEE3P
だからMSイメージ使ってクリーンインスコが基本だろ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 01:50:20.49ID:MPV4FptM
>>784
Dell UpdateはドライバーやBiosのアップデータをするのに
必要かと
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:09:15.01ID:L1omWSq/
>>786
自分で見に行けば不要。
まあ入っていても邪魔にはならないが。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:14:24.76ID:3ub7gsGB
Power Manager と Quick Set は使い勝手に関わるから必須じゃないか?
どちらもBIOSでやるシステム管理をWindows上でできるわけだし
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:26:31.85ID:A+Rndt4v
Dell UpdateやPower Manager と Quick Setは後からDLできるんかい?
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:46:34.32ID:A+Rndt4v
Dell Updateはできたかもな
今使ってるOptiPlexに入れた記憶がある
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 02:49:55.74ID:A+Rndt4v
ああ他の2つもできるのね
とにかく買ったらクリーンインストールか
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 03:10:56.24ID:Nx2hEd4J
初めて使ったwin10マシンがinspironでブルスク連発だったのでwin10はなんて不安定なOSなんだと憤慨した思い出
クリーンインスコしたら今まで使ってたwin7よりよっぽど堅牢に動くようになりました
正直ごめんなさい
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 05:26:02.85ID:SCS84LAF
>>791
家でAC接続メインで使うなら、バッテリの充電をコントロールするためにPower Managerは必要だな。
劣化を避けるためにわざわざバッテリを外さなくても済むようになる。

同様のアプリがあればそれを使えばいいが、オレは知らん。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 05:37:52.65ID:MPV4FptM
>>787
一つ一つ自分で見に行くのは面倒
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 07:18:31.19ID:J2hEjW61
今、去年の10月に買ったG5使ってんですけど、2-3年延長バッテリーサービスに加入してます。

これってバッテリーが劣化して無くても交換してくれる?後、申込みって電話対応?集荷?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 09:27:28.59ID:7zbrIOdT
>>797
正常なら交換対象外
認識しなくなったりバッテリー持ちが著しく悪くならないとダメ

テクサポに電話して佐川急便で集荷
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:35:04.10ID:L1omWSq/
>>795
単純にBIOS設定画面で設定すればいいんじゃないですか?
俺はそうしている。
むしろBIOS設定をアプリでいじられるとか気持ち悪い。
設定をしょっちゅう変えるのならそういうアプリもいいだろうが、そうでなければ不要。
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 12:41:12.32ID:L1omWSq/
>>796
自分で見に行けばわかるが、Dell UpdateとDellサイトに出ているアップデータは必ずしも一致しない。
また何度入れても相変わらず入れろと言ってきたり、それを急に言わなくなったりすることもある。
まあ面倒な人は入れておけばいいと思う。
そのためのアプリだし。
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 14:49:37.55ID:e/OdmiVn
CPUの脆弱性への対応をBIOSで行っているものがあるからBIOSアップデートのためには必須だろう
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 15:10:14.86ID:LCWVBzZ9
DELL Updateは必要だろ
機種ごとの不具合関係あるだろうし
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 15:54:39.70ID:HoCEhDIj
DELLアップデートが完璧ならいいんだけど
以前そのせいでパソコンが文鎮化したひと多数いた
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 15:54:55.36ID:IHZalI1/
俺ならそんなの入れるならコツコツたまにデルサイトに調べに行くわ
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 16:31:16.69ID:e/OdmiVn
>>805
そんな奴は自分でいじくりすぎて最初からゴミにしてるパターンだ
いわゆる、おま環だから参考にはならない
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 16:55:25.48ID:HoCEhDIj
>>807
BIOSファイルが不良でDELLアップデートの指示通りに実行すると、二度とPOSTしなくなるってのがあったのよ

そもそも脆弱性を気にしてる人ほど無縁じゃね?といつも思う
わざわざ一般おっさんのパソコン覗いて何の得があるのか…
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 17:07:27.47ID:ZzBUAdXf
うーんキャンペーン終わっちゃうけど結局G5かm15で悩んだままスルーしそう
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 19:20:34.57ID:5XHiyxHo
vaioの時は持ち出すと必ず壊れる気がしたが
dellは出張で持ち出すようになった
vaioは持ち出さなくても壊れた
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 22:21:24.72ID:SI/0ZivO
SupportAssistが起動しなくなったけど不便しない
Dellアップデートは問題なしでBIOSの更新もできた
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/15(月) 22:21:38.80ID:TyhPrE8a
DELLは価格コムモデルがコスパ良さそうだね
Inspiron 14 5000 プレミアム とか
15は重た過ぎて持ち出せないし
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 00:18:46.29ID:VPkdkMZF
>>812
以前使ってたノートはAcerでBIOSの新しいのが出てたんで
アップデートしようかと、ほかの問い合わせの時ついでに
アップデートについて聞いたら
「不具合が出ているケース、Acerの方からアップデートを言ってくる
ケース以外には、基本的にはBIOSのアップデートはしないでください」
って言われた
Acerはそういう方針らしいので、Dellで(サポートアシスタントだか
Delllアップデートかよく覚えてないけど)自動アップデートみたいな形で
BIOSのアップデートまでしてくれるのに驚いた
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 00:29:27.34ID:ahK1t3pr
>>811
悪いのはBIOSファイルだが、勧めてきたのはDELLアップデートな訳で
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 01:04:19.20ID:azj0jk05
流石に「緊急」となってると、恐る恐る適用せざるを得ない
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 01:38:05.77ID:doRM76bx
緊急でも1週間は様子見するわ、取り下げなきゃ適用する
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 01:49:39.55ID:PSXA/jlW
たまに一旦出て消える奴あるからな。
サポートサイトでもアプリでもそういうのを見た。
あとサポートサイトで前に出ていた奴が日付が新しくなってまた出てくることがあり、その中にもアップデートファイルの署名日付が新しくなってるものと古いままなのとがある。
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 19:13:27.40ID:l+JvY6bg
不要アプリでMSのイメージでクリーンインスコとあったけど、
SSDを尼で買って元からついてたのを外して、付け替えて再インスコしてもOKですよね?
入れ替えは自分出来るけど、SSDのサイズがよくわからず・・・。
これで良いのですか?↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MH2P5ZD/
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:01:24.93ID:WN73ghtu
>>823
クリーンインスコなんてする必要ない
昔の低スペックPCの流れをそのままにしている爺のやること
何か不都合が出てから考えれば良い
それも含めてSSDのサイズ聞いてる君がやることじゃないね
BIOSの更新とかできんのか君が
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:22:23.36ID:l+JvY6bg
自作の経験もあるんだが・・・、SSDは使わなかったから良く分からんだけ。
BIOSの更新は出来るよ。
ノートPCも初めてではないし・・・。
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:27:24.37ID:WN73ghtu
あ、そう
調べればわかることをなんで聞くのかな?
ま、勝手にやりなよ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:31:51.17ID:em+u0BdN
>>826
そのSSDで大丈夫
2280mmのものならどれでもおk
MSイメージなら10分もしないでインスコ完了する

>>825は病気の人だから気にするな
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 20:35:58.07ID:l+JvY6bg
じゃあ、このスレもいらないんじゃないの?
DELLの商品Webに載ってるし、各自WEB見て調べて分かるなら。
ここ初心者スレかな?
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 21:21:04.66ID:WN73ghtu
>>829
あのさ、君の書き込み読み返してみなよ
ここ初心者スレかな?なんて言える?
初心者だと思ったから警告したんだよ
SSD合わないの教えられて買う可能性もあるよね?
自分で調べることもできない甘ちゃんが何いうかって話
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 21:23:02.30ID:yDRi3nBL
このスレ質問すると突っかかる奴がやけに多いけど何で?
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 21:27:54.96ID:XDwvF6+S
>>828
>2280mmのものならどれでもおk
元々付いてるのは2242だが?
2260でも大丈夫だが?
詳しい先輩ぶりたいなら正しく答えろ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 21:37:45.40ID:Kiof8UxA
納期が凄くかかるね
買ったけど
初期不良だとまた数週間掛かってしまうのだろうな
不具合品が届かないことを祈るしかないなw
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 21:48:00.30ID:em+u0BdN
>>832
5chはそういうオッサンだらけよ
相手してたらきりがない

>>833
オーナーズマニュアル見直してくれ
G3シリーズの17インチ版の話だぞ
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 22:11:36.28ID:mM5v5Dg3
>>828=>>835
マニュアルより目の前の現物
G3 17 1060 のデフォは2242
しかも2280ならKey IDは無視かよ
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 22:19:43.30ID:m+5LxpoU
>>ID:em+u0BdN
残念ながら中途半端な知識で回答すると恥をかく、という見本ですな
知識が伴わない親切心は誰も得しない
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:02.01ID:pWIKL7a+
SSD換装してるけどヒートシンクなしの2280のNVMeは排熱怖いからPCIeのにしたわ。
ベンチとる目的でもなけりゃ体感で判るレベルでの速度差なさそうだし。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/16(火) 22:56:44.91ID:em+u0BdN
いつの間にか東芝BG3(2230mm)に仕様変更されてたのね
昨年まではLatitude7285くらいにしか入ってなかった2230mmをこんな使い方するのか…

ただ>>823のレスに対して「それで大丈夫」って回答して話は終わってるんだから、それを必死に揚げ足やら屁理屈やらでマウント取ってくるのは理解しかねる
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 00:36:22.76ID:hul9/LKy
>>842
偉そうに余計なことを書いてたくせに
それを棚に上げて話は終わってるとか
自分で突っ込みどころ作っといて逆切れみっともない
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 11:21:31.41ID:O4icoZIn
横だけど、G5もデフォは小さいNVMeだった
2280に換装したけど、端子と逆側の固定部分の土台をスライドさせて外し、2280固定部に移す必要がある

ちなみにデフォの小さいNVMeの発熱がかなり高い(安定時でも65℃くらい)ので、換装時に放熱用のシリコンゴムを張り替えた
換装する人はシリコンゴムも替えたほうがいい
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 11:29:09.24ID:/O0U3MLL
Gシリーズにそろそろ第9世代CPU来そうだな
所々に9300Hと9750Hの表記がある
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 19:27:05.90ID:oo7D1DR/
>>846
自己紹介乙
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:30:48.55ID:mMoUiynZ
Dell G5 15 5590を買ったんだが裏蓋外そうとしたら
ファンに近いネジ二つが回しても全然外れない…これは初期不良?
負荷かけてない状態のファンからコオロギみたいな音も聞こえる
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 22:50:59.51ID:Iww7lrzK
G5とM15で10万円くらい差があるけど
まぁブランドとかデザインとか専用ソフトとかの違いはあれど
同じRTXにしたとしてゲームする上でそんな決定的な差とかあるんかね
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 23:06:41.34ID:icyVeCAO
17R5721の動かないという物を貰って来たんだけど
HDDが駄目みたいで古いxpがはいっているHDD
をとりあえず付けてみたら動いた。
で、SSD買って来てWin8のリカバリディスク使って
新規でインストールしようと思ったんだけど、
水色の四角の窓?みたいな所から進まないんだけど
何故でしょうか?
DVD-ROMもxpに変えた時にリカバリディスクを
入れてみたら認識はしてました。
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 23:49:16.05ID:e7GMw8NP
>>855
初期不良じゃなくて、そういう仕様
サービスマニュアル読めばきちんと裏蓋の外し方は書いてある
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 02:05:03.59ID:oaroaR0G
>>859
ほんとだ!
ごめんありがとう…思い込みで全部外すとばっかり思っちゃって見てなかった
ちゃんと読みます
0861857
垢版 |
2019/04/18(木) 02:15:12.60ID:Jsyuex6d
自己解決しました。
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 06:13:24.84ID:hMt98OIp
自己解決したときはだな
ちゃんと責任持って、
その解決理由方法も書くもんだぜ
技術的なものか単なる自分の勘違いか
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 09:50:09.79ID:UZgUOUjH
ネジが外れないように裏に輪っかが付いてるってことかな
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 13:22:05.46ID:UZgUOUjH
機種によってはBIOS項目内で主にAC使用とかバッテリー充電に関する設定ができる
おまいらの買ってる安い個人向けモデルじゃムリじゃね
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 13:41:28.44ID:Z3SAITx7
Inspiron 17R SE から G3 17 に乗り換えたのですが、
液晶が異様に茶色っぽい (灰色が茶色に見えるレベル) のは仕様ですか?
(インテルのグラフィックス設定で、一応マシなレベルにはできたのですが)

あと、音に違和感 (少しエコーがかかってる) があって、
サウンドのプロパティで立体音響をオフにしたのですが、変化がありません。
これの解決策があれば教えてください。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 13:50:49.92ID:ElIePxN4
>>867
死ね糞虫が
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 13:56:55.19ID:fFY0GWkE
普通の使用者がBIOSやレジストリからセッティングできるわけがないのだから、そんな意見は無視でいい
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 17:25:23.35ID:p0NTnMwz
今LINEショッピング経由で LINE Payカードで決済すれば8%+15%付くのか?
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:11:49.91ID:sifix2ql
デルはユーザー自身で
メモリーやHDDを増設したら
いっさい保証は効かなくなるそうやね
ノートは自作できないから仕方ないけど
据え置き型は自作に限るな
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:28:23.19ID:DQcOg01D
嘘はいけない
買ってすぐ、POSTエラーが出たとき、サポートのねぇちゃんにメモリー外してつけ直せって指示されたぞw
ディスプレーの保証内交換のときも、HDD外して送ってもいいと言われたし。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:30:12.06ID:DQcOg01D
まぁ、注文時の構成から自分で増設・交換したなら、
保証期間中の修理はもとに戻すのは当たり前なんだけど、
それと勘違いしてるのかな?
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 18:36:42.44ID:sifix2ql
オペレーターが中国の人のようだったから
勘違いしてるのかな?

使ってストレスや不便感じたら
メモリーやHDD増設したくなるよね
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 20:20:52.43ID:UZgUOUjH
中国人オペレーターの言うことは信じてはいけない
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 21:01:09.97ID:sifix2ql
ネットで注文入れるからって言うのに
しきりに電話で注文いれるよう勧められ
買ってしまった。
中国人オペレーターの成績になるのだろうな
後々考えたら楽天REBOOT経由で
注文いれれば4.5%還元されるから
そのほうが得なんだよね
凄く損して気分になった
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 21:50:46.27ID:kI4H2QB8
DELLはバラバラに解体できる機種ごとのサービスマニュアルをDLできる希少なメーカー

>>878
楽天REBOOTの注意書きくらい読め
DELLのサイトは除外されてるからポイントは付かない
注意力散漫なお前のクソ日記なんかいらん
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 21:52:49.57ID:kI4H2QB8
>>878
>楽天REBOOT
コピペしちまったじゃないか
どこまでもクソがっ!ペッ
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 21:57:26.56ID:sifix2ql
楽天Rebatesの間違い
DELLも載ってるようだけど
サイトに入ったら紐づけされたけどね?
ttps://www.rebates.jp/
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 22:20:20.16ID:DQcOg01D
https://www.rebates.jp/dell

>ポイントバック対象条件
>対象外 ※下記はポイントバック対象外です:
>※デル・リアルサイト(店舗)、電話注文の場合。

>Rebates(リーベイツ)を経由し、楽天スーパーポイントを貯めて、Dellでのお買い物をもっと楽しみましょう!

となってるな。

それと、>>285
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 22:22:39.37ID:SgD/7uYJ
>>882
楽天RebatesのでDELLもポイント付くよ
昨年末のセールで買って付いたし
その頃も「DELLのサイトは除外されてる」などと叫んでたのお前じゃね?

>>285は俺だしw
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 22:45:26.86ID:DQcOg01D
ポイント獲得予定に反映されるのが遅いっていうのは困るな。
他では待っても2、3日で反映されるのに。
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 22:46:58.84ID:jd/WysCZ
嘘回答に嘘回答で返すDELLスレらしい展開じゃないか
質問に答えてる奴みんな中途半端な知識で嘘つきだらけ
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 22:52:41.00ID:42GhBgjo
今度、会社のPC何台か入れ替えようかと物色してんだけど最近のDELLってどうなの?
ここ最近はずっとHP使ってたけど、同じスペックならHPより3割安い…。
vostroの5000番台の奴、第8世代i7にメモリ8G積んで、SSD256GとグラボまでつけてオフィスH&B入り110,000は破格だと思うんだけど。
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/18(木) 23:42:14.23ID:42GhBgjo
まあ、そうなんだけどさ。
どこをどうコストカットしてもこの価格には収まらない気がして。
シェア回復の為に赤字覚悟で頑張ってんのかなー、とか。
担当営業は相当必死で見積もり出してくるんだけど、最近のDELLの動向がどうなのかと思って。
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 05:11:17.71ID:hshqdfQ2
>>876
それ以降自分ではないが、別メーカーの17インチで2280のサイズ使うとこあるからそっちにした。
DELLも良かったけど止めた。
そういうことなんでサヨナラ。
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 08:51:37.42ID:Nl40zNng
>>892
輸送中のキャンセルできたぞ
依頼者全て同じ対応とは限らん
今年1月の話


お前みたいな煽りカスは3ヶ月も前のネタを偉そうにw
って言うのかな
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 12:09:01.76ID:EuwK7m3A
>>894
公式サイト以外のブログなんか3ヶ月も過ぎれば何の役にも立たない
Wikipediaを信じる基地外並みの知能だな
>依頼者全て同じ対応とは限らん
後出しで逃げの言い訳するアホなお前にはわからんだろうな
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 12:16:48.75ID:Nl40zNng
>>895
俺が経験した事実を言ったまで
公式の文言から全て可能とは言えないだろ

お前はただの揚げ足取りの心が貧しいカスだ
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 12:20:20.08ID:f/9PK3fD
>>894
輸送中のキャンセル
自分勝手なクレーマーじゃん
それを自慢げに「できたぞ」って・・
できないことをしてもらったくせに公の掲示板でメーカーに恩を仇で返す頭の悪さ
氏ねばいいのに
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 12:25:19.46ID:FS8DXihB
DELL関係者・工作員共、出番やぞ!
とことんぶっ叩けや!
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 12:37:53.08ID:MCtwYO3S
>>896みたいなどれだけ人に迷惑をかけてるか想像できずに逆切れする心が貧しいカスには何を言ってもわからんよ
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 12:40:03.85ID:FO6x6UOM
輸送中のキャンセルを推奨してDELLに損害を与えるのが目的じゃね?
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 13:13:12.22ID:lbJdVnt5
輸送中だろうが到着後だろうが開封動作確認後だろうが
キャンセルを受けるけてるのがDELL
その恩恵がエクスプレスで受けられる
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 14:13:40.75ID:nDRWTCY8
>>889
最近個人PC買い替えで色々比較したけど、dell安いよ。
後、保障を5年まで延長できるし電話注文だともっとお得になる場合があるっぽい。
後はdell 評判でググってみたら、ここら辺の意見があるしだから安いって気がする。
サポートの態度が悪い : いいスタッフも悪いスタッフもいる。
初期不良が多い : さっさと交換。10日ルールに注意
注文してから到着まで時間がかかる。: 中国からや、しゃーない。
壊れやすい : 保証期間を伸ばせ。プレミアムサポートも
(CPUとか)世代前の部品を使っている。: 大量の部品抱えてるからしゃーない
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 16:24:00.45ID:B9Alk1tE
ここで是非論を語るのは筋違い
やるかやらないかは別にして、情報としては有用
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 16:31:55.33ID:tipYLWEj
プリインストールのマカフィーと手持ちのESETならどっちがよい?
最近の噂は知らないけど、マカフィーは重かったりトラブル起こすイメージはないんだけど。
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 16:49:43.80ID:zwG7BY2d
いらない
ウイルス入っちゃったらクリーンインストールすればおk
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 17:26:45.51ID:YnWi8MTO
>>902
自演じゃないよ
別人
中国人オペレーターはごり押し強過ぎw
ちょっといらっと来てるけど
納期遅れるから今回はこのまま放置
もう騙されないよw
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 17:30:03.39ID:qDIUfraE
>>889
DELL販売店の営業がやたら頑張り過ぎて安い価格で出してきたから
返って怖くなってHPにしたわ
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 17:58:29.52ID:lbJdVnt5
>>915
入らないための対策なら自分の行動を改めろ
ヤバいサイトへ行くな、変なメールは開かず捨てろ、著作権を守れ
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 18:21:19.40ID:tQJimSQA
ウイルス対策よりもまずやるべきは広告対策だと思うわw
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 21:25:16.26ID:PJLPvAR3
>>905
>>914
安いのは間違いなく安いんだよねえ。
法人営業と電話でやり取りして見積もり頼んだら、HPのクーポンもりもり最安値から更に2割位引いてきた。
サポートはあんま使ったこと無いからどうでも良いんだけど、昔は中国で酷かったけど今は宮崎にサポセン置いててかなり改善してると言ってた。
7のサポート終了に合わせて10台以上は入れ替え予定といったら、台数纏めてくれればさらに値引きすると(笑)
なんか安すぎて怖いのは確かなんだけど、今時のPCにそんなおかしな部品使ってるとも思えんし…。
とりあえず自分用が5年落ちになったから、人柱になってみようかな、と思っていろいろ調べてました。
情報どうも。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 23:37:00.54ID:uz0IVzYq
昨日ノーパソポチろうか迷った
g5安くなるの期待したけど失敗か
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 23:39:57.09ID:ehQKhPq8
今時、PCにウイルスバスターなんて入れてる奴おらんやろ
windows defenderで十分すぎる

そもそもの話、ゲーミングPCで危険なサイトとか見ない
ネットサーフィンと動画閲覧、5chはタブレットでいい
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/19(金) 23:52:10.36ID:Nl40zNng
>>920
お前の自己紹介なんか聞かれてないだろ
ブログにでも書いてろよ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 00:55:23.97ID:J3mKf/zo
ウイルスバスター以前にwindowsにソフトウェアなんてインストールしない
chrome、steam、uplay、origin以外は全部ポータブルソフト安定
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 10:03:32.72ID:u1q/P/pK
inspiron14 5000 買ったらチチチチチチチーチリチリチリチリチリチリって断続的にずっと小さく鳴ってるからサポートに連絡した
初期不良とは呼べないけどお客様が気になるなら交換も返品も受け付けるからって言われて交換してもらうことになったけどまたチリチリ言う本体が届いたら嫌だなあ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 10:20:41.04ID:u1q/P/pK
>>925
そん時は交換再チャレンジできるのかねえ
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 10:35:01.99ID:TRbaAdkr
>>926
何回できるかは知らんが無制限にはできない。
1, 2回で打ち止めだと思う。
コイル鳴きは個体差はあるが、製品としても部品(コイル)としても不良ではない。
ハードディスクの回転音がするから返品するというのと同じ。
つまり故障ではなく仕様なので、本来交換しても意味がなく、気に入らなければ使わない以外に方法はない。
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 11:01:54.71ID:u1q/P/pK
>>927
交換品が届いたら聴き比べて酷い方返すって事にしようかね
当たり引く事祈るしかないのね
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 11:38:01.47ID:u1q/P/pK
>>929
SSDだよ
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 11:41:06.33ID:4sxHJLZ0
聴き比べる(手元に2台)なんてこと出来るのかい?
送り返してから交換品が届くんじゃないのか
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 11:47:46.02ID:u1q/P/pK
>>931
マジ?
月曜に交換部隊から詳しい説明の連絡が来るって言われたけど新しいパソコン来るの3週間から4週間ってのは言ってたからそれだと大分困るぞ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 11:51:05.49ID:u1q/P/pK
もうチリチリでいいや
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 13:31:20.51ID:Fnxagv8O
返品は返品担当部署から、返品案内書がメールで来る(箱に貼るやつ)から佐川の集荷依頼予定返信して、PC初期化して待つ
返品してデルの確認が済んでから工場でリオーダーが普通の手順だよ
0939857
垢版 |
2019/04/20(土) 15:46:53.05ID:KSGpQETm
nspiron 17R(5721)のカードスロットが認識しない
んだけど、どこを見れば(デバイス等)いいですか?
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 18:10:57.00ID:S/Au2ONm
サポートセンターでも中古の個人修理相談は受け付けないだろう
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 09:50:53.10ID:5hJbUAd6
>>936
924じゃないけど、2in1は光るみたいだけど5480の方は光らないよ。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 10:08:13.43ID:2WaWV9JJ
バックライトキーボードって単にオプションなだけでは?
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 10:45:59.06ID:Av3hef4K
タッチパッドって特殊?
いつもスマホ用タッチペンで操作してるけどレッツノートはタッチペン反応しない
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/21(日) 17:36:04.04ID:spcHq1Qv
Gシリーズのダブルドライブの機種をIntel Optane メモリ設定で使ってる奴いる?
どのくらい速くなるもんか、レポ頼む
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 00:23:22.66ID:+DPXbejF
電話相談か店頭の人と交渉すればamazonのセール並みに安くなりますかね
G3の17インチがお得そうなので迷ってます
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 00:50:06.16ID:UUlj3EsB
New inspiron15買ったけど液晶がギラギラで失敗したわ
久々にDELLで買ったけどアンチグレアだと相変わらずなんだな
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 01:08:14.04ID:7+qoEuMd
多少カネはかかるけどPremium Support入ったほうがいいね
知識のある日本人がちゃんと受け答えしてくれる
普通のテクニカル・サポートは、日本語不自由で知識皆無の中華ネーチャンがマニュアル見て無意味な回答を繰り返すだけ
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 01:53:46.43ID:wPo6o2o7
>>950
今アマゾンのセールやってるんだから、そのままアマゾンで買えばイイじゃない
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 01:56:35.10ID:NUOqdNgt
>>952
受け答えとかいったい何を聞くんだ
ハードウェア故障さえ直してくれれば他は何もいらん
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 04:29:27.03ID:DpO8D8rA
ねぇちゃんに3回世話になったけど、別に困ったことなかったし。
デルは交換パーツを送ってもらえるので、助かるわ。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 11:28:41.40ID:6+HLl+Ij
>>954
ハードウェアの故障かどうかが判断できなけりゃ修理も受け付けてくれないからそこで終了
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 12:26:58.41ID:dS03+/Fh
>>950
俺もg3 17インチ悩んでる
専用サイトじゃなくてAmazonで買えるの?

いまのpcマカフィーが10月までだから
n夏まで引っ張りたいが悩ましい
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 12:56:40.80ID:+DPXbejF
>>953
>>957
チャットで聞いても19%引きから引かなかったので結局アマで買った
公式サイトからなら4年間保証が7500円だったけどアマなら本体で23%引きぐらいでお得だと思った
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 13:29:18.26ID:SwMr348h
付属の充電コード指すとうまく充電できずに充電モード→バッテリーモードを繰り返します(外のランプは点滅)これはどのような原因が考えられますか? G315インチです
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 15:07:19.63ID:dS03+/Fh
画面真っ暗のままでしょ
俺もなったわ修理に出せ
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 10:40:01.10ID:tOeTAIAR
3年前に買ったinspiron15 SSDの価格もこなれてきてようやく換装したわ
DELLのノート買うなら絶対HDDモデルは選んじゃだめだ
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 11:28:34.47ID:pVqp3/9f
DELLのノートに限らずHDDモデルはどこのもダメだろ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 11:35:52.64ID:tOeTAIAR
>>963
でも異常に遅くない? 会社のノート(パナや東芝)は問題ないんだけどな
いろいろやってみたけどダメで結局SSDに変えてようやくまともになった

立ち上げて数分〜10数分はディスクが100%になるし、これにアップデートが絡むと数十分は使い物に
ならなかったわ
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 14:15:41.44ID:mz5p+rHa
inspiron7570
タッチパッド左右クリック反応悪いのですが同じ症状の方います?
去年保障修理でパッド交換してもらったのですが、
半年でまた同じ症状が出てきました。

この機種はタッチパッド弱いのでしょうか。
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 16:42:20.40ID:uO192rcl
>>964
バックグラウンドで動いているプロセスがすごいからしょうがない。
クリーンインストールを勧めるのはそのためだからな。
使わないサービスを立ち上げないようにすると、使える感じにはなる。
あと、5400rpmじゃ、肥大したWindows10には負担が大きすぎる感じ。
まぁ、メモリが足りてれば、一度立ち上がれば不満はそれほどないけどね。

ベーシックモデルは選べるSSDが128GBで、流石に足りないので、
使い方によってはHDD1TBというのも選択肢にはなると思う。
あとで安くSSDを入れ替えて、HDDは外付けにするというのがいいな。
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 17:36:11.13ID:pVqp3/9f
>>964
別に。HDDモデルはどこのも変わらず遅い。DELLだけが極端に遅いなんてこともない。
極端に差があるならそれこそアプデのゴミじゃない?
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 18:01:01.13ID:uO192rcl
少なくとも最近のデルのノートは、7mm厚のSMR-HDD(シーゲートと東芝が確認されているようだ)なので、
そのせいで遅いというのは別におかしいことじゃないよ。
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 19:34:55.19ID:lRjTm4Zh
基本はシステム休止状態を活用しているけれどデスクトップになればすぐ使える
アップデートが入るとYouTubeの音声が途切れたりおかしくなることも
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 20:03:42.65ID:ypThh0X+
アップデートの準備とやらでいろんなファイル調べて回られるのが hdd だと1番辛い
その後のダウンロードと適用も辛いけどこれらは止めたり延期したりできるし
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 23:02:59.46ID:k3E683x7
>>949
使ってるならエクスペリアインデックスのデータでどのくらい速くなったか
教えて下さい  お願いいたしますです
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 23:17:56.32ID:zx/2Iowv
>>964
> 立ち上げて数分〜10数分はディスクが100%になるし、

これってWindows8・8.1によくある問題だという記事を以前複数見て、そういうことかと思っていたけど
HDD関係あるのかね
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 00:04:52.81ID:2hoQ98lP
クリーンインストール 馬鹿  小日本人
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 00:25:08.39ID:z4hA/cX6
>>975
ヘッドかキコキコ動いてファイルアクセスするhddでこれやられるとアプリの起動とかが致命的なほど遅くなるだろ
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 03:46:18.25ID:mGidmuGj
7200RPM HDDだったが立ち上げて十数分も100%なんてことはなかったな。
昨年ぶっ壊れてSSDに換えたらもっと快適になったが。
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 05:32:35.47ID:K7Vg7MsW
7年前のInspiron17rseをだましだまし使ってるけどさすがにもう限界だ
次に何買ったもんかな

Gシリーズは趣味じゃないし
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 06:47:26.68ID:K7Vg7MsW
>>980
サミット?面白くないボケはともかく
目も悪くなってるから17インチ以外は厳しいです

マウスが魅力的…サポートも良さそうだし…
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 09:04:27.03ID:+T0n3VNi
Inspiron 15 3000シリーズのRyzen 3 2300モデルを買った。
システムディスクはSSD 128GB、メモリは4GBと頼りなかったので別途4GB買って増設。
重いソフトでも動かさなければ普通にストレスなく使える。
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 10:50:14.55ID:VEpLYRxi
>>979
Gシリーズ、そこそこの性能があるし
ゲーミングっぽくないからから俺は嫌いじゃないけど。

目が気になるんなら普通にデスクトップか
ノートにこだわるにしても普段は外部モニタ使うとかかな
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 11:37:33.21ID:Fn/mcoov
>>979
AlienWareのm15は最強
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 13:56:04.10ID:WHjUa/jW
ノートpcの画面
てかてかの映り込みタイプとマットなビジネス用、どっちが主流なの?
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 14:03:20.23ID:ACy9wnNt
FHDぐらいの解像度はノングレアが主流
安いHDはグレアが主流
家の中ならまだいいが外の照明が明るいところなんかはグレアはうつりこみが酷すぎて使えない
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 14:18:41.54ID:tpgzShZB
還元目的でLINE Payカードで決済したいけど
楽天のDELL公式もはじかれる?
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 20:44:28.17ID:EY8hNxYK
毎回起動時にF2かF12押せっていうのが出て
普通に立ち上がらないんだけども
何か弄れば直ったりする?
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/24(水) 23:40:12.71ID:Q7O1WZBP
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 15時間 20分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況