X



【HP】 Spectre x360専用スレ Part4 【Premier】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/12(金) 16:19:16.31ID:J1pI/Udz
あなたのとっておきの1台に
驚くべき薄さと4つのモードで、あなたの毎日をデザインする。

HPの回転式2-in-1、Spectre x360について語りましょう。

■13インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_ae/
ベーシック: i5-8250U、メモリ8GB、SSD256GB、フルHD
スタンダード: i7-8550U、メモリ16GB、SSD512GB、フルHD
プロフェッショナル: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、フルHD
パフォーマンス: i7-8550U、メモリ16GB、SSD1TB、4k

色:アッシュブラ ック(全モデル)
  ナチュラルシルバー(ベーシック、スタンダード)
  ローズゴールド(ベーシック、スタンダード、プロフェッショナル)
サイズ:307×218×13.6mm、約1.29kg

実機インプレッション
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1098807.html

■15インチ
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_15_x360/
Core i7-8705、メモリ16GB、SSD512GB、4k
サイズ:359×249×19mm、約2.13kg

■新作疑惑 https://youtu.be/tlpifcsXz0k

前スレ
【HP】 Spectre x360専用スレ Part3 【Premier】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529738470/

次スレは >>950 が立ててください
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:34:22.22ID:dBRP5Fg1
15インチモデルでff14ベンチ走らせようとしたらたまに落ちる
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/08(火) 01:56:44.28ID:DaVHpzmj
>>697

>>688です

chg key 使ってみました

とても良いです
Key swapではできなかった
pg upなどのキーも変更できました

ありがとうございました
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/08(火) 15:29:45.42ID:An3DqyUz
spectre360旧版のスタンダードとプロフェッショナルが完売御礼って書いてあるんだけど、
もう旧版を販売することはないんだろうか?
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/08(火) 22:03:00.37ID:75fLwyVb
有機EL版発売して欲しいけど、Core i5でSSD256GB程度で十分
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/08(火) 22:12:26.84ID:lWup3UFv
旧版なんだから在庫のみでしょ
売り切ったら終わり
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:47.79ID:SOkZLxYE
アウトレットとか再生品が出回る可能性はあるけど
まず手に入らないと思う
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/09(水) 23:11:32.46ID:t06BfeW2
ゲームする際の設定でこうしといたほうがいいとかある?
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/10(木) 01:34:05.91ID:KhSLJEAv
>>713
有機ELは焼き付くよ
ちょっと古いギャラクシーやiPhoneXとか焼き付きまくってる

>>712
8世代coreも早く安くなってほしいよね
あまり期待できないけど
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/10(木) 22:52:41.54ID:ZM3Zuk6t
Win10の緊急アップデートでタッチパッド効かなくなった
システムの復元使ったの10年ぶりぐらいだわ
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/11(金) 09:29:20.68ID:QzzcKcZL
>>713 >>717
有機EL買う層って1〜2年で新しいのに買い換えるだろうから
あんまり問題にならないのかもね
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/11(金) 18:04:47.18ID:EKR6n8We
>>718
なんかwindows updateでsynaptics - mouseとか言うドライバ入れられたらタッチパッド効かなくなったわ
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/11(金) 23:55:26.65ID:V7PQy6n3
俺もハマったわ、これ(x360 13 ac)
しばらく更新しない方が良さそうだね
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 01:27:02.60ID:bnavNO+G
高精細タッチパッドに細工してるとコケる模様
タッチパッドドライバ削除してhpから1803用入れ直してノーマルに戻してとりあえず復帰
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 11:22:14.89ID:cHEPbRGE
去年7月に15inch奮発して買ったのに4ヶ月後には新型に変わってるの最近知ってかなりショック。
旧型は写真やってるからSDカード挿せるとこはアドバンテージだけど処理速度違いすぎるだろ。
価格1万円上がったにしろあまりにも早いモデルチェンジは酷すぎると思う。
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 11:45:44.12ID:2bKJrz3D
>>724
IntelからCPUが発表された時点で当然予想できること
俺は逆に処分価格で旧型が買えると思って張ってたぞ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 12:15:54.90ID:gEDjU3Ts
まぁ定期モデルチェンジの時期と新CPUリリース時期は押さえとかないとな
特にHPは新CPU出ると真っ先に発表するメーカーの一つだし
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:05.56ID:6f0nT8jC
昔ほどCPUの世代を気にしなくてもいい希ガス
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:29.56ID:3SlKe+oL
でも今回はCPUもGPUも大幅に性能向上してるから
スペック重視の人はショックでかいと思う
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 12:44:20.61ID:rjbwMv34
8thの情報出てから新型出るまでどれくらいだっけ

Ryzenにノートまで脅かされるってのがわりとIntel的に想定外だったのかねえ
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 12:49:23.93ID:0tQP5WFS
実際の新製品が出るのは年末だから、それまで待てるならいいけど
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 13:03:30.67ID:cHEPbRGE
みんなPC買うのにCPUの発売時期まで考えてるのね。
次回からはそういうのも踏まえて買うようにするよ。
いい勉強になったわ。
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 13:42:18.83ID:ipgXwWnx
いやいや、欲しいときがその人の買い時なんだよ。気にせず買ってしまえ。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 23:46:36.28ID:esP/Wq6G
俺も9月頭に買ったから新型複雑な気持ちだけど前のpcが画面映らなくなったからしゃーないな
その時一番欲しい奴買うしかない
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/13(日) 14:46:52.42ID:pwwiWlXd
緊急の買い換えならまぁ仕方ないが、そうでなきゃちょっと様子見して買うかなぁ
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/13(日) 17:11:49.09ID:SxTC3Xgh
新15インチ
NTT-Xで199800
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/13(日) 18:47:41.80ID:/Q9r47g6
高精細タッチパッドの件 特定ドライバの自動更新をツールで停止させなきゃならんっぽい

ttps://www.reddit.com/r/spectrex360/comments/aermtt/anyone_else_having_touchpad_problems_after_latest/
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/13(日) 20:24:28.75ID:+mj9NqeM
>>735
自分10月中旬だったんで、ほんとに買ってすぐ新型発表だったな。
まあでも新型発表の後でも、必要だったからそのまま買ってたかも。
何よりセールしてたし。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 11:50:04.45ID:2BkUWh59
マウスドライバ更新するたびに設定がデフォルトに戻るのなんとかならんのか
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:00.22ID:jErY/QMt
なんか、マウスのホイールのクリックあたりの移動行数がすぐ1にもどるの俺だけ?
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 14:43:08.37ID:e6px8hHL
この機種マウス必須ですか?
Macみたいにトラックパッドでいければいいんだけど
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 16:34:11.79ID:xBYVSAU/
macもどっちも使ってるけど昔から好みとか慣れの問題でしか無い
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 16:37:35.79ID:3G0f772u
パッドはカスタムして自分好みにできるから全く問題なし
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 20:41:26.13ID:RaJjochH
自分は CAD とか使わない時はトラックパッドだけだな。
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 21:35:26.89ID:e6px8hHL
良さそうですね。
envy買おうと思ったけど、あっちは騒音が大きいらしいからこれが良さそう
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 22:10:19.01ID:9IOStk0t
15インチ、重すぎる。
2kg切らないと.....。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 07:33:34.11ID:0qU9/qEv
この機種のライバルって
MacBook pro
dell xps
thinkpad carbon
razerblade stealth
surface laptop
かね。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 09:33:17.49ID:YaN4p2B8
俺もタッチパッド効かなくなった。winアプデってやっぱ糞だわ
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 09:48:37.34ID:aWviGhbH
Windows開発は業務外でWindowsを全く使ってない奴が従事しているから使い勝手とか不具合とか気が付かないまま数ヶ月放置するのはザラだな
何でWindowsを使わないような奴を雇うんだろうか
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 11:08:45.47ID:rtmKRxC+
タッチパッド死んだ…。
これwindowsのアップデートのせい?
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 11:40:14.69ID:8SaBBQyM
Synapticsタッチパッド高精細ドライバーの不具合が出ている
>>738が書いてくれている通り自分で停止対処すれば繰り返さないで済む
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 11:47:01.66ID:rtmKRxC+
>>738
ありがとう!
しかしsynapticのアップデート黙らせることができました。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 15:43:57.07ID:d8vhFKbj
旧spectre360 15、まだ1809にアップデートできんのか…
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 17:46:15.19ID:4h1mZK6i
下手にアップデートするとハードもアプリも不具合だらけになるから焦らない方がいいぞ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 19:51:12.48ID:dn34ZnvI
新型のヒンジが将来ゆるゆるにならないか心配だけど、今じゃまだわからないわなぁ。
以前買ったノートPCが角度の調整効かなくなって不便だった。
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:56:06.62ID:eC21WxaO
新型spectre x360 13届いてから一週間
バッテリー持ちはまあいい方だけど、スペックのわりにものすごく動作がモッサリしてて驚いた。特にスクロール
で色々調べてHPのアプリアンインストールしたらめちゃくちゃ快適になった。今さらだけどプリインストールアプリは全削除がオススメ、電池持ち悪くなるけどね
あと外装は高級感あるけど壊れやすそう。今まで丈夫な国産PC使ってたから結構気を使うわ
キー配置は相変わらず糞だけど、総合的にはコスパよかったから兼ね満足してる
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:05:08.98ID:4Qf2BmAW
>>763
注文からどのくらいで届きました?
あと壊れそうってのはヒンジのこと?
0765718,738
垢版 |
2019/01/16(水) 22:48:00.01ID:/+7kCelx
最近のWindowsの更新トラブルはアレなのが多いのは確かだけど
今回のSpectraX360のタッチパッド高精細化したのがトラブるのは違う話な
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 20:25:22.15ID:mD0V/5sK
>>764
12月頭注文で1月上旬に届いたから、丸一ヶ月ってとこ
二週間くらいで納期の目安が来て一月中旬っていってたからそれよりは早くなったけどね
壊れやすそうってのはヒンジもだけど、重いし全体的に金属だから落としたら一発で壊れそうってこと。まあ補償には入ってるし付属のケースが使いやすいからそんなに心配してない
ヒンジはむしろ剛性感あると思う。ただ画面を片手で開けられないのはちょっとムカつく
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 20:34:43.66ID:mD0V/5sK
>>766
なんだろうね、HP careかなあ
節電回りのアプリだろうけど、プリインアプリの説明が何処にも(マニュアルにもwebにも)無いので使い方すらわからんかった
基本ストアアプリで再インストールできるみたいだけど、windows標準機能で十分なので全部消した
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 20:51:50.35ID:mD0V/5sK
ちなみに電池持ちは極めて普通
ただこの機種(13インチ)はTypeC充電できるので、出先で電池なくなったらモバイルバッテリーで充電できる。だから充電器を持ち歩くことは無いし、そこは楽。
ちなみにバッテリーはrav powerのPD30W出力のやつ。自己責任でどうぞ。
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 21:55:26.74ID:fbXy1ZV2
電源落としてもusb差しの有線マウスのランプが消えないのは仕様なのかな
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 22:11:33.67ID:VzVXXaPe
電源オフ充電機能があるからそれ絡みじゃないの?
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 22:58:38.51ID:AaSUraD5
>>768
なるほど。
確かに、スクロール系の動作、もっさり感を感じる時あるよね。
いらん奴削除してみるわ。
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 23:08:30.42ID:fbXy1ZV2
>>771
駄目でした。一度消えるんですがその後点灯しますね。
不具合か、仕様。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 23:21:29.75ID:mD0V/5sK
>>774
BIOSに設定項目があるけど試した?
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 23:46:32.86ID:hGIZyZ55
1個前のx360の15インチを使っていますが、スペースキーを使うと電源が落ちてしまうのですが同じような症状が出るという方はいないでしょうか?
他のキーは大丈夫そうなのです、あと最初は充電不足かなと思いましたが充電器繋ぎながらなのでそれはなさそうなのですが、、、
0778718,738
垢版 |
2019/01/18(金) 00:20:04.18ID:GKL/Mn24
>>776
壊れてるからメーカーに連絡
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 08:12:28.93ID:ktmfKF7q
>>778
あれからいろいろやってたのですが、スペースキー以外でもダメなキーが何個かありました、、、
仕方ないので今日メーカーに連絡します
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 08:46:13.89ID:jciH1EDf
>>769
PC使用中にそのバッテリーで給電したことありますか?
能力不足でバッテリー減っていく、増えも減りもしない、遅いけど充電できている
どんな感じでしょう?
付属のACアダプタはケーブル着脱できないから他のものに変えたいんですよね
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 11:48:55.01ID:ZEaAIWei
純正以外のでかさばらないACアダプタありますか?
バッテリー持ちは良いのですが
ちょっと出張とかだと流石に充電できないとこまりますが
何よりかさばるので
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 12:00:40.26ID:m+NzdM90
これとか?

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1093581.html
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 13:01:50.13ID:ku5hIqBq
>>775
biosのsystemcharge ディスエイブルで消えました。
ありがとうございました。

でも、本来はスマフォ充電するための機能ですよね^_^;
相手がマウスだろうが何だろうが通電させてるというのが
これでわかりました。不必要だと扱い的に漏電に近い気もしますが。。
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 13:05:21.79ID:GKL/Mn24
多目的電源供給ポートとして使うんだからそうじゃなきゃダメだろ
とことんズレたやつ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 13:09:48.43ID:ku5hIqBq
多目的でも電源供給以外を求める人は駄目なんですかね?
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 13:46:21.68ID:iYXJLRqs
本来給電停止しなきゃいけない物を給電させるための機能でなにを言ってるのか…
マウスを充電器にさして見ろよ
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 14:38:46.82ID:+lDTMEWW
そのマウスがそういう仕様なんだろうし
ポート自体がそういう仕様にしておかないと必要な時に電源が流せない
休止状態からの復帰とかね
意図しない漏電とは全くわけが違う
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 15:32:15.46ID:VZuJgZHC
マウスはどうでもいいが
スカイプ用に買ったゲーミングヘッドセットが
むやみに光りすぎて困る
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 23:27:09.82ID:kTfER8xl
>>780
ゆっくりだけど増えるよ
出先でPC使いながら充電したときは30分で5%くらい増えたかな
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 03:19:08.53ID:9iTqFZkd
>>788
それは違うだろw
休止状態は話が全然違う上にエンターで済む。
ファンクションキーも逆だし
電源落とした後の機能なんだから
充電機能が欲しい人がオンすべきで、デフォルトはオフで良い機能だろ
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 03:20:03.49ID:9iTqFZkd
ファンクションキーも逆だし
キー配列はウンコだしw
なんか色々と駄目な部分は多い
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 06:43:06.99ID:hZaYgscq
>>793
そういうメーカーが決めた仕様を違うだの違わないだのここで力説してもなあ。
そういう設計にしたのはメーカー、そういう商品を選んだのはあなた。
文句があるならメーカーにどうぞ。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 07:13:04.00ID:4aXb3e48
>>793
設定項目があるだけましやん
ファンクションキーの仕様もbiosで変えられるし

痒いところに何となく届かないのはしょうがない
世界市場で売ってる
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 07:21:02.93ID:4aXb3e48
途中で送信してしまった
売ってるものだし、その分安いんだから
細やかな気配りやサポートを期待するなら、糞高くても国産メーカーにしないと
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 12:32:51.56ID:rpAnBpqo
>>793
一般の利用者がそんな設定理解できるか?
不便に思う知識有るユーザは指示しなくとも勝手に変えるだろ
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 14:13:52.09ID:i7XtaoD4
まあ、給電しないほうのポートにマウスをつなげば済む話
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 17:53:58.40ID:cFcZTbGm
>>794
ファンクションキーは設定で逆にできるだろ
どちらにでもできるものをデフォルトだけでダメというのは違う気がする
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 18:16:26.11ID:Ly/A3R10
自分と違うと全否定されたような気持ちになるんだろ
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 19:51:22.31ID:9iTqFZkd
HPとアップルの差を見た気がするw
客層もなw
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 19:53:24.44ID:ftp5MJpH
アップルはアップルのやることなら全部受け入れる奴隷だからな
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 21:28:10.59ID:rnOjs0pD
アップルはよく知らんがポリシーというかやることに一貫性があるようで実はないのが気になる
デスクトップ機の電源ボタンをキーボード側に付けてたのも
マウスに右クリックが無かったのも
モニターを75dpi固定にしてたのも
理由があって長らくそうしてたはずなのに
ある日コロッと捨ててしまう
そういうとこがね
最初から一貫性などないって言うのなら逆に気にならんのだが
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 21:39:49.92ID:Hz8WDzxi
俺も両方使ってるけど・・・
性格が悪い人に限って「あいつは性格が悪い」と言うのに似てる
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 21:40:12.75ID:4aXb3e48
>>803
これは恥ずかしい
構ってほしかったんなら最初からそう言えばよかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況