X



【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 10台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 13:03:20.52ID:5sq+t062
クラムシェル型端末Gemini PDAについて語ろう

Android/Linuxデュアルブート
QWERTYキーボード
横長のクラムシェル型モバイルデバイス
重さ 400g
サイズ 17.1×8.0×1.35cm
5.7インチタッチパネル画面
技摘取得済み

クラウドファンディング
https://www.indiegogo.com/projects/gemini-pda-android-linux-keyboard-mobile-device-phone#/

Planet本家
https://www.planetcom.co.uk/
ファンサイト
https://geminiplanet.com/

Perkチェッカー
http://planetcom.co.uk:8080

Wiki
http://seesaawiki.jp/geminipda/

関連ブログとか
こばのこひみつ
http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/
8796.jp管理日誌
http://blog.8796.jp/8796kanri/
DreamSeed
https://www.dream-seed.com/
geminipda.net
http://gemini.pda.net
モバイルライフ応援団
http://blog.itokoichi.com/


※前スレ
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 4台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519021062/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 5台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520308917/
【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 6台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1524072532/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 7台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1526695912/
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 8台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528276369/

【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 9台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 21:49:10.03ID:pxa0oVAw
6/11オーダーの89xx US LTE 明日着予定。
やきもきしてる人、多いと思うのでシェアしますー。
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 13:18:02.02ID:r/6wdwvy
ついったでも、発送報告多いね。一気にみんな届くのかな。
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 13:22:23.86ID:lv0dBWOp
>>9
ありがとー。

しかし、香港からシンガポールにいき、シンセンに戻って成田って、海外の業者は不思議。
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 13:36:50.14ID:lhnnyVON
>>11
リチウムイオンバッテリーを日本に直送できない業者の回避策だったんじゃないかな。
DHLは直でくるけど。
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 14:49:37.84ID:0AFfI+7n
hdmi変換もじーるが欲しい…。みんなサードパーティー品使ってるの?
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 15:01:11.99ID:dVIaLwL8
サードパーティ製ってか汎用品で使えるものは無いよ
hdmi出力したいなら純正一択
castで誤魔化すってのもあるかもだけど
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 18:09:21.47ID:5fXBKm98
ウチも明日到着予定なんだけど
深センでディレイ発生とかで
リスケとか出てる泣
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 18:36:35.24ID:DV+4V+V9
>>15
どんまい
遅れてきたぶん感動はでかくなるよ
いい端末だぞほんと
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 18:47:04.04ID:YIW1l5dc
カメラとオールインワンいつまで待たすのん?と本家にメールしたら在庫問題で遅れてて3週間以内にはなんとかなるはず、とにかくすまんとの返事。
まあお布施みたいなもんだし今更なんだけど忘れそうになってたわw
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:01:46.20ID:jLh789PY
>>15
8だが、シンセンからの同じ便だね。朝、遅延が出ていたけど、成田について今日のまま変わらず。だが、まだこない。
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 19:31:25.57ID:Z/j+UhgX
>>17
3週間じゃなくて、3ヶ月て言われたよ、、、。
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 20:01:35.50ID:5fXBKm98
>>16
久々に楽しみなマシンだよ

>>18
多分一本後なのかな
まだ深センにあるみたい
週末かなー
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 20:02:09.81ID:5fXBKm98
>>18
多分一本後なのかな
まだ深センにあるみたい
週末かなー
>>16
久々楽しみなマシンかも!
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 22:29:23.19ID:LquAbaZ5
将来的にバッテリー交換とか出来るようになるんかな?
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 22:49:05.01ID:zt3oqhO6
バッテリは取り外し可能。
交換を前提に造っているんだよ。
プラネットがなくなっても、どこかが供給してくれるかもしれないし
古いバッテリのリフレッシュも出来ると思うよ。
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:11:18.28ID:9jJdz+Fo
この板にスレがあったのか…
携帯電話系のスレ必死に探してたわ…

本日発送通知が届いたぜ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 00:19:48.25ID:eTB/PGoo
Planetから直接購入したら週末を入れて9日で届いた。
地方だが関東だと1日早く到着するかも。

一緒に送ってもらったカメラユニット込みでVAT込みで9万7千円だった。
USプラグで注文したが何もしなくても日本の充電器が入っていた。

納期についてメールしたら翌UKの日中の時間に丁寧な返信があった。
新たな情報が無くてスマン。
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 07:10:00.70ID:vMN8xWR2
そういやノートPC板なんだな
Linuxメインで使ってるやつなんて居なさそうだけどw
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:10:10.98ID:jwy6knk5
成田から、深センにもどちゃったの?
無限ループにならないことを祈る....

Shenzhen, China 2018/07/18 4:03 出発時刻

Narita, Japan 2018/07/17 9:30 出発時刻

2018/07/17 9:07 到着時刻

Shenzhen, China 2018/07/17 5:41 機械トラブルのため遅延が発生しています。配達予定日が分かり次第、ご案内します。 / 配達は再スケジュールされます。

2018/07/17 5:38 機械トラブルのため遅延が発生しています。配達予定日が分かり次第、ご案内します。

2018/07/17 3:52 出発時刻

2018/07/17 2:09 到着時刻

Changi, Singapore 2018/07/16 23:30 出発時刻
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:14:29.86ID:WOtVNvk/
2月に到着した1stロットです。
今、初めてイヤホンジャックを使用しましたが、イヤホンに切り替わらずスピーカーから音が出てしまいます。
何か良い対処方法ありますか?
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:23:30.93ID:zQR61VeF
イヤホンを変えてみる
けちって林檎付属とか使ってんじゃねーの?
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:58:32.45ID:WOtVNvk/
>>31
SONY製のMDR-NC750です。
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 08:59:03.45ID:A5EELY5a
>>30
まずはイヤホンかえてみる、かな。
それでもだめなら、強制的にイヤホンとスピーカーを切り替えるアプリを使ってみるとか。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:01:11.01ID:A5EELY5a
実はきっちりささってないというオチだったりして
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:03:45.83ID:rEbYX99X
型番からしてノイズキャンセリングだと思うけど
プラグが5極とかだったらそもそもちゃんと鳴らない可能性がある
(geminiでは試してないので推測ですが)
他のイヤホンにしたら解決しそう
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:16:43.83ID:6E0QyEW0
Bluetoothで音楽聴いてるけどapt-xとか
低遅延のプロファイルに対応してないのが残念
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 09:34:37.83ID:WOtVNvk/
>>33,34,35
アドバイスありがとうございます。
イヤホンを別のものに変えてみます。
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 10:41:20.02ID:dMs97Z2O
4Gデータ通信不能病が再発したYO。再起動すれば直るのではあるが。
今回で2度目。初回は12日。 tp://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529432110/910
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 13:11:23.62ID:+ySdVgy4
>>29
2点間の往復便の場合、必ずしも双方で同程度の貨物があるわけではなく、
帰りに載せる荷物が無いことになってしまうので
電車の環状線のように、巡回ルート組んでる貨物便もあるんよ

海運では一般的だったけど、最近は航空便でも行われてる
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 17:57:33.84ID:9o3fOK3B
>>39
勉強になるなこういうの
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 19:53:19.38ID:39csAuDX
>>37
イヤホン使ったこと無いから心配だわ
家に帰って調べてみるわ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 20:18:28.73ID:fyTy9aSY
>>43
僕は、今日Gemini用のテレビチューナーを購入して
イヤホンで聞こうと思ったら、温泉地だだ漏れでした。
でもイヤホンを差したことは、チューナーが認識してました。
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 20:19:02.70ID:yTM1+oXd
xiaomiのイヤホン使ったらノイジーだった。
他は試してない
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 22:34:51.11ID:Kf/+7Fcz
>>44
温泉地だだ漏れ・・・
それはいかんなあ、源泉が枯れてしまっては
温泉経営が危ないからなあ・・・
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 22:46:57.52ID:NLj0odVz
>>37
Bluetooth以外使っていなかったので
ちょっと心配になり、有線で確かめてみました

結果、全く問題なく音楽が聴けた
設定とか何もせず、ただジャックを差し込んだだけ

誰かも書いていたけど
なんとなく、差し込み不足のような気がする

なお、当方のプラグは3極です。輪っかが2つある
004847
垢版 |
2018/07/18(水) 23:07:47.83ID:NLj0odVz
>>37
47ですけど
今ほど5極プラグの延長コードをGeminに挿し、
それに3極プラグを挿して再度確かめてみました

こちらでも問題なく音楽が聴けました

5極のイヤホンは持っていないのでこれ以上は無理だけど
直の5極だとダメなのかな?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 23:12:39.37ID:PjlDDGPJ
最近のロットはホワイトノイズ対策がほどこされたのかな?
005047
垢版 |
2018/07/18(水) 23:44:00.71ID:NLj0odVz
今回有線で音楽を聴いてみたけどノイズが出るな
有線ムリやわ

Geminiでの私のヘッドホン環境ではBluetooth最高
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 07:47:18.48ID:4X4O+ruO
Bose soundlink micro 音良いし、遅延ほとんど感じなかった
Geminiの後ろに置くと液晶角度も少し調整できるのでオヌヌメ
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 09:32:14.49ID:j7AbicYF
オヌヌメ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 11:17:11.18ID:tzEyS7tZ
Facebookで、Gemini落として液晶割れた。もう修理できないからアダプタとかのアクセサリー売るよって人がいたんだけど、
これって結局故障、破損は修理できんのかね。Planetは対応しないのかな
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 12:01:09.00ID:PkBi/Ws0
Geminiのキーボードの快適さから他の端末を使う気がしなくなったので、1台体制にするためにいろいろ工夫をしています。電話やメールを快適にするためには、PebbleとXperia Ear Duoで問題は解決しました。

残りの縦持ち時の文字入力が未解決でしたが本日解決方法を見つけました。
方法は以下の通りです。

1.IMEスイッチャー(野良アプリのため使用は自己責任でお願いします)をインストールする。
https://m.apkpure.com/jp/ime-switcher/com.flattysix.imeswitcher

2.日本語入力はATOKで物理キーボード優先にしておく。
3.「仮想キーボードの表示」はオンにしておく。

これで横ではATOKで仮想キーボードなしで文字入力出来る。縦画面ではIMEスイッチャーでGboardまたはGoogle日本語入力に切り換えれば仮想キーボードが出てくるのでこれを使って文字入力出来る。

以上参考になれば。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 12:30:43.74ID:MFJSR8SC
>>54
手動で切り替えが必要なら縦にした時に右下のメニューから
仮想キーボードのON/OFFを切り替えても同じじゃないですかね…
とはいえ色々試して情報を公開してくれることは助かります
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 17:40:06.16ID:EVy4asLv
4Gなんだけど前にmate9使ってたせいか電池持ちがいいような感じがしない...
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 20:14:51.59ID:KEXb7nGC
カメラモジュール付けて大満足なんだけどこれって、カバー外すときにカメラレンズカバーポロリする?
SDカード入れるの忘れたから、カバー外したいけど壊れたりしないか心配

誰かカメラモジュール付けてる人でカバー外した人いる?
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 20:59:57.22ID:z/xjDgSy
>>59
俺が色々やった時はカバー側にレンズカバーだけくっついてた
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 08:22:26.80ID:jg245jwV
キャンドゥのタブレット用スリーブインケースを買ってみたらいい感じ。
ちょっと余裕があるので、出し入れしやすい。
ノリマキ予約したんだけど、案外これで十分だったかも。
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 08:36:53.51ID:Es2+E5w7
gpd Win2 一台しか出資してなかったのに注文取ってたらしいからな
あそこはマジで頭おかしい
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 08:42:07.64ID:oANFAAXv
赤星でしょ
OpenPandoraの時も話題になってたし公式に代理店否定されてたよね
それでも続けてるんだから一定以上の利益があるんだろうね
恥知らずは忌避すべきだが厚顔無恥さはある意味羨ましいわ
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 09:59:55.79ID:ZOx+VYRg
>>62
最初、そこで注文したけどあまりの評判の悪さでキャンセルした
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 10:04:37.06ID:X2OsxhPQ
少なくとも詐欺的商法で公取から通達を受けてもおかしくないなあ。
公取は忙しいからあんな小物に関わっていられないのかもしれないが。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 10:06:59.56ID:X2OsxhPQ
ま、被害者はこっちから報告してみることだね。

https://www.jftc.go.jp/soudan/
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:08:06.74ID:+HBJYwBN
>>49

6月末受けとりだけど、ノイズはひどかった。使用に耐えない。
BTだったら問題なし。スピーカーも問題なかった気がする。
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 12:46:04.20ID:YIxQ8APK
>>54
縦持ち時はフリックなのかな

縦持ち、横持ちで親指入力をやってみたけど、キビシイ
テーブルに置いての入力は最高
フリックができればメイン端末になったかもしれない

ディスプレイが360度回転してくれれば……
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 13:16:37.73ID:HX9PH9L3
昨日届いた。
初Androidなので勝手が分からないが苦しいのも楽しい!
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 16:52:27.15ID:HX9PH9L3
>>72
皆さんの書き込み見ながら何とか動かしています。
geminiから初書き込み。
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 17:55:57.42ID:y5WfLf1E
Gemini使うことで老眼がだいぶ進んでることを思い知らされた…
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 18:05:26.05ID:g/JbrF2V
>>75
わいもやで
遠近両用眼鏡作ったわ
今の遠近両用めっちゃすごいぞ
切れ目すらないしかけてても違和感ない
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 18:18:53.93ID:ZOx+VYRg
俺も最近老眼がひどい上に、ミヤビックスの非光沢フィルム貼ると更にボヤけて見えない

こんな端末、若いやつは買わないんだろうな
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 18:20:41.87ID:E8RKWIRS
中高年ご用達と考えたら解像度は低くてもいいんだけどね
ただ、いまどきは低解像度のパネルだと逆に部材原価が高くついてしまうかもしれないけど
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 19:35:32.06ID:sYZiOBNw
届いたお(^ω^)

横の銀色ボタン長押しして電源入らねえとか言ってる罠
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 19:42:25.33ID:Pt3/rOMj
老眼さんは輝度をめいいっぱい明るくすればいいんでね?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 19:47:54.71ID:ZOx+VYRg
>>81
おめ!
俺も最初ボタン押しまくって電源入らなくて焦ったよ

>>83
そういう問題ではないのだよ
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 20:36:25.01ID:X2OsxhPQ
ガジェオタも老化すると悲しみの生活になるのね・・・
こんなに老眼だの白内障だの<言ってない
眼精疲労だのが並ぶスレッドも珍しい。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:08:04.95ID:rnLekPwq
DroidSound-Eが更新されてVGMPlayプラグインが最新になってた!
スレチスマン
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:37:29.89ID:X2OsxhPQ
>>90
360度回転したら元に戻るのさ。
>>70 がどういう意味で書いたのかわからんけど、おそらく
180度の意味だったんぢゃないのかなあ?
009270
垢版 |
2018/07/20(金) 23:24:27.52ID:YIxQ8APK
>>91
70です
360度で間違いなし

元に戻るけどディスプレイは逆になっているはず
ディスプレイを上に見てキーボードが下向き

こうなればスマホタイプで縦に使える
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:11:49.35ID:2dHMxRf/
Excel動かしてみたけど物によってはUIだけで画面の6割とか埋まってしまうな…
タッチパネルはなかったことにして、PC版と同じ表示には出来んのだろうか
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:16:32.85ID:SR4KljzM
俺のはexcelが動かないんだよな
sdを内部ストレージとして使うと動かないとか言ってる人がいるみたいだけどどうなんだり
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:17:53.90ID:2dHMxRf/
そういえばSDカードは挿してないな

いざとなればFedoraでも入れてそっちからLibre Officeとか使う手も…
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 01:26:57.43ID:NMOTy0G4
>>62
なんかインプレスのwebサイトでオフィシャルみたいに書かれてなかったっけ?
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 02:18:12.60ID:TiU8r9bt
>>62
どこかがプレスリリースを出すと、たいした確認もせずに記事にしてしまうメディアも多いんだと思う
よく文章を読むと、どこにもオフシャルとは書いてない
そういう印象になるように書かれているだけで
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 06:46:56.72ID:t+zJ1pP9
ヴェは勝手にオフィシャルを名乗るんじゃねぇの?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 08:26:57.97ID:e9sg+v1I
>>93
ノートPCでタブレットにもなるってのがあるので作れることは作れそうだけど
値段がハンパなく高くなりそう

XperiaZUltraサイズでシャオミが作ってくれたら値段もそこそこになりそうだけど
やっとでさえニッチなのに、日本展開していないからなおさら数が出ない

ま、夢です
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 08:40:57.02ID:BmeNiFMA
流石に普通にiggから仕入れても1台当たり3万近い利益出るからgeminiは多分送ってくるだろ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 09:42:52.65ID:t+zJ1pP9
なんとかしてアイツつぶせないのか
世の害でしかない
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 11:14:51.50ID:rjZcLR0y
>>96
うちはSDを内部ストレージにしているけど、普通にexcelは立ち上がる。

でもって、イヤフォンのノイズ気になったんで初めて繋げてみた。
音楽は普通に聞こえるから大丈夫じゃん、と思ったが、
再生を止めると盛大なノイズで我慢できないくらい(VLCで音楽再生)だった。
これは何とかしてほしい。
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 11:25:48.90ID:rjZcLR0y
明日からこれもって香港の旅なんだけど、やっぱりGPSは使い物にならないのかな……
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 12:02:15.61ID:hDWBYd/D
>>109
GPSは割と感度いいと思う。GPS/GLONASS/Beidouが受信できるみたいだ。
Galileoと日本のみちびき(QZSS)は残念ながらSoCが非対応かな…受信できん。
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 12:21:22.08ID:t+zJ1pP9
>>109
夜景撮ってきぃや

三食それぞれ写真撮ってトレーナに報告するのも忘れずに
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 12:24:33.91ID:2tg4KTdN
教えてほしいのですが、これ縦にしたら自動で縦画面にする設定にできるのですか?
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 13:15:52.48ID:SR4KljzM
>>107
ちなみに容量どのくらい?
こちらは128GBのものを使用中

word/power point/one noteも動作しない
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 15:50:04.44ID:rjZcLR0y
>>114
400GB。
パワポは使ってないけどwordは問題ない。

>>110
使えるのか。ちょっと安心。
google mapもローカルに落としたし、迷子にはならずにすみそうだ。
ありがと。

>>111
こいつの前面カメラでどのくらい料理が写せるのか興味はあるけど、
誠に残念ながら仕事なのよ。客とのランチでこれ使って撮影する勇気はないわ。
ごめんね。夕食くらいはトライしてみる。
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 16:34:41.72ID:e9sg+v1I
>>112
Altキー(プラネットキー)からAppBarを出し
一番左の「プラネット」を選択し、現れたリストから「AppBar」を選択する
右上の「目」マークの横の設定(横三本線)を選択し
Settibgsのすべての項目をoffにします(下2つでもいいのかも)

あとは自分のランチャーで自動回転設定をして下さい

私はNonaLauncherを使っているので
設定から「画面の回転」を自動回転にしています
0117116
垢版 |
2018/07/21(土) 16:49:47.83ID:e9sg+v1I
>>116です

誤 NonaLauncher  正 NovaLauncher
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 17:31:40.42ID:Ry2s3PLV
カメラは標準のアプリだとだめだめな写りで
External Camera Add-On要らなかったなーと思ってたけど、
前スレで紹介されてたHedgeCam2を入れてからは買ってよかったと思ってる。
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 17:52:01.29ID:2tg4KTdN
>>116
112です丁寧に教えていただいてありがとうございます。
できました。
まだキーボードのどこを押せば良いのかもわからず格闘中です。
使いこなせてきたらsim購入しにいこうと思っています。
ありがとうございました。
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 18:27:13.83ID:eBDbDEnC
他のランチャーとか入れるとPLANETキーはどうなる?
出てこなくなったら怖いからデフォルトのままにしてるんだけど
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 18:41:07.72ID:e9sg+v1I
GeminiPDAをメインにするため色々試行錯誤しています
ネックがあるとするならば出先のメール返信です

スタバやコメダ珈琲、あるいはファミレスでテーブルがある場合の文字入力は
神憑り的に素敵です
でも立っているときの文字入力は、横持ち縦持ちどちらもできないことはないですが
普通の縦持ちスマホに負けてしまいます。ストレスさえ感じます

試行錯誤してます
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 18:48:44.63ID:t+zJ1pP9
スタバではよしておくほうが... 失笑を買いに行くようなものですので
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 19:45:16.28ID:eBDbDEnC
>>122
サンクス
一度導入してみます

しかし、キーアサインの設定ムズイですよねこいつ
楽しくて毎日弄ってる
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 19:47:11.36ID:Ry2s3PLV
>>123
うちの近所のスタバとか隣駅のスタバを見てると
iPadやMacBookのユーザーが多いから大丈夫だと思うが。
あ、「アップルじゃねーのかよw」みたいな?
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 20:24:40.93ID:sDTrDDM5
柏のビックカメラに行ったらGPD‐pocket売ってた。それを眺めてたら店員が
「興味ありますか?」と聞いてきたのでバックからGemini出して
「これ知ってる?」と自慢する。知らないとの返事。
「クラウドファンディングで一年以上待って手に入れたんだよ、こいつが来たから
もうGPD‐pocketいらないんだよ」と言った。
店員の兄ちゃん苦笑いしていた。迷惑な客だと思ったろうな。
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:04:52.78ID:8Eb9XrB1
GPD PocketとGemini PDA両方持ちの自分もその気持ち分かる
実際GPD Pocket自体の使用頻度激減したし
ただどうしてもwinが必要ってことがあるから完全にGemini PDAってわけにはいかないんよね
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:07:38.60ID:t+zJ1pP9
どちらを使うかは別にとやかく言ってないと思うよ みなさん
店員にわざわざ見せつけてるから キモーーーーーーーーーーーー と
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:25:40.20ID:PP4t5PD6
イヤホンジャックノイズ問題についてBTイヤホン使うのが最適解だろうけど、
どうしても有線で使いたい場合の為にUSB-Cアダプタ試してみた感じ、
DAC内蔵品(ph-1同梱品)は左右どちらも再生可、
DAC内蔵してない変換のみ(mix2同梱品)は左右どちらも再生不可(スピーカーから音声流れる)でした。
まあ予想通りだけど念のため情報をば。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:33:46.20ID:e9sg+v1I
>>126
思いもよらぬ、目からウロコって感じ
全く選択肢に入っていなかった

ただ人目がちょっと気になるのと、添削修正がどの程度必要かだな
あと、音声入力だとスマートウォッチも活用できそうかな

やっている人っている?
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:54:50.46ID:eBDbDEnC
音声入力は生まれてこの方使ったことがない
便利なのかもしれないけど、なんか恥ずかしい
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:59:58.99ID:e9sg+v1I
>>123
私、スタバでも全く気にしません。
単純に返信をしたいだけ、そして入力が最高なので、
でも失笑されているのかなぁ

>>124
縦持ちスマフォ入力ってフリックのこと?
私、できません。キーボード入力のみ、
だもんで、悩み中
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:02:42.20ID:a4Qc1uLa
>>121

同じ状況で、自分は試行錯誤の上
KEY2を買ってみて、結果、乗り換えた口。
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:22:17.19ID:eBDbDEnC
俺もKEY2メインでコイツはサブで超長文用
周りからはキーボードないとそんなに不安なのか?と言われる
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:22:33.34ID:sDTrDDM5
>>132
いや、ガジェオタの呪いとしてきっとそのうちGPD Pocketも買うつもり。
ただ、Geminiのためぢゃなくて7インチ(geanee WDP-073)と8インチ(Miix2-8)
のwinタブもあるし、レッツノートRZもあるのでしばらく我慢しなきゃ、と思ってるだけなのです。
半額セールを待ってね。
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 23:15:02.96ID:flo6DVzB
いつ充電しても、バッテリーが発熱して40℃超えてしまう。
皆さんは、どうですか?
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 23:35:37.83ID:flo6DVzB
充電すると、とても発熱します。40℃以上になります。
皆さんはどうですか?
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 00:08:27.66ID:G6F+WC7V
そりゃお前、スタバでコサックダンスとか踊ってたら失笑買うかもしれんけど、いちいち人が使ってるデバイスだとか気にもしないし、
むしろ人がなにしてるかとか、失笑するようなバカは行かねぇよスタバ。

お前らみたいな人種は先入観で人を見てるから人も同じと思ってるのかもしれないけど、人は大して他人の事気にしてもいねぇよ
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 00:45:23.45ID:FKBFKKd8
>>138
>>139
キーボード派としては最高の組み合わせかもしれない
メール返信がネックのGeminiは、サブ機になっちゃうかな

スマートフォンの使い方は人それぞれだと思うが、私は

1.ある程度の長文入力
2.メール返信&タスク管理
3.動画や音楽の視聴
4.電話

だもんで、サブ機にもかかわらずGeminiの使用頻度はかなり高いのです
だもんで、メイン機に昇格させたかったのです

Geminiがくる前までは折りたたみBluetoothキーボードを持ち歩いていましたけど
Gemini一台持ちで、いい案がないかなぁ
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 01:06:49.42ID:/+4beUmW
自分を含むこの端末使ってる人達って大体通話用スマホとかで2台持ち3台持ちするのが普通なんじゃ
立ったまま使うならスマホ使えばいいし
これ一台で全て済まそうって考えがそもそもこの端末向きじゃないんだよ
ぶっちゃけメインがサブがどっちだろうとどうでもいいんだよね
この端末一台持ちとか正直で頑張ってねとしか言いようがない
それこそ↑に上がってるKEY2とか使ったほうが快適だよたぶん
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 01:47:19.39ID:9d5EmHFw
一人暮らしのうちのばーちゃん(70代)が文字入力は音声入力オンリーでアンドロイドタブレット使ってるわ。
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 04:16:33.89ID:w1ON+qcx
これ1台メイン運用はきついって言ってた人がTwitterでフルボッコされたんでしょ?
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 06:34:30.59ID:er2CAPXN
こいつとKEY2、pomera、Surface Pro(もちろんキーボード付き)で運用してる
BlackBerryで、KEY2の前は、Classic、Passport、Priv
持って遡ると、CLIEとPalmとか、SONY VAIO C1シリーズとかPとかZaurusとか

自分で馬鹿なんじゃないかと思っているけどこういう端末、楽しくて仕方ない

>>148
運用出来なくはないけど、折角色々な端末あるので色々運用するのが楽しい
こいつ一つでは不便な機能も多いのは事実
変態端末好きはコアなマニアが多いから、叩かれやすいかもね

一日だけ、SIMの不都合ないかと音声SIM入れたけど、電話着信誰からか開かないといけないし、開くときにちょっと手が滑って落としたし、気軽に「もうすぐ着きます」メールぐらいなら普通の端末のほうが早いのは事実
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 06:40:48.92ID:Q/TNzLi+
そういえば、追加でASUSのT90Chiも二台持ってるわ
我ながらアホだと思ってる
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 07:42:02.06ID:Sz/vkxol
メインにするならスマートウォッチがおすすめ
着信発信からメール内容確認まで
全部端末開かないで出来る
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 07:51:28.50ID:GFQGVqDq
>>153
カバンの中身見せて、っていったら嬉々として開いて
そこに書いてあるヤツが全部出てくる人だぁーーー
0156sage
垢版 |
2018/07/22(日) 07:52:19.92ID:GFQGVqDq
アンカ豪快に間違えた
>>149向けです

>>153さん ホントすみません m(_ _)m
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 08:24:26.42ID:Sz/vkxol
54にも書かれてるけどスマートウォッチはまだやっぱりpebbleかな
アプリで自由度が高いのでかゆいところに手が届く
pebble time roundは軽くて腕時計嫌いでもつけやすい(自分)
0159145
垢版 |
2018/07/22(日) 08:53:14.88ID:FKBFKKd8
おー、ここまで一台持ちに批判的な意見が多いということは
大多数がそういうことかぁ

現状、Geminiとメイン端末で快適は快適だけど

ただ段々と充電がめんどくさくなってきたんだよね
いまパッと見てスマートウォッチやBluetoothスピーカーも入れれば7台充電してる
nexus7なんて新旧LTEがホコリを被っている

楽しいは楽しいけど >>147 の領域にどんどん近づいているってことか……
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 08:57:31.16ID:GFQGVqDq
>>147は認知症防止にはいいかもね
仏壇に向かって「OK Google」とやりださないかだけ注意
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 09:06:48.04ID:nQUmFWHu
うちはN-08Bの後継機
androidなのでメインの携帯電話にはならないが
お遊び要素は全部geminiで足りる見込み
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 10:46:11.20ID:9d5EmHFw
>>160
PCとかも使ったことなかったんだけど、
好きな俳優さんのブログをみたり、
ファンの掲示板やツイッターみたりして、
タブレット大活躍らしいわw
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 11:16:00.04ID:H/WpEwdA
自分もpebble派だけど、会社がなくなりメイン鯖も死んだ今さら新規にはすすめ難い。
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 11:54:49.37ID:nQUmFWHu
ところで最初から画面に貼ってあるフィルムは剥がすの前提なのかな?
隅の方に空気入ってるだが
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 12:07:52.55ID:B/OJlL9b
自分のは違和感ないくらい綺麗に貼ってあるからそのまま使ってる
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 12:10:13.78ID:rNG7wLNZ
>>154

Amazfit bip いいよ!電池持ち30日とか驚異的だし防水だし、7000円ぐらいで格安だし。

おしむらくはダサいApple Watchに似てることがマイナスかな
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 12:35:48.09ID:raEwT9tk
>>163
時計機能以外に、着信・メール・SMS・各種SNS・ニュースサービスの通知が画面に出る。(最新5件まで保存される)
あとは心拍数モニター、睡眠モニター、歩数計、消費カロリーモニター、移動距離計、ストップウォッチがあるけどあまり当てにしてません。
今日明日明後日の天気の表示は以外と便利。
通話は出来ない。公称でバッテリーは20日持つ。
中国からの通販で30ドル程度とお安い。
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 13:00:36.33ID:CwB2ZRmb
>>169
どもども。
ギアベストでセールしててそれぐらいの値段だったからポチってみた。
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 16:18:20.69ID:dDa/AOVt
うちも綺麗だからそのまま使ってたけど
キーボードの汚れが写ってマトリックスみたいになってきたんで
貼り替えようと思った
ミヤビックスだったらブリリアントとPlusどっちがいいかね
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 18:03:14.02ID:FKBFKKd8
>>168
Amazfit、これ情報収集中
電池、実際は何日ぐらい持つ?

今持っているスマートウォッチ、電池ヘタって2日持たない
使い方によっちゃ朝出て夕方に帰ってくる頃に電池切れ
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 19:11:27.96ID:nQUmFWHu
Linux Flashing Guideを和訳してwikiに投下したお(^ω^)
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 19:20:15.47ID:Q/TNzLi+
>>152
金持ちではないよ
酒も飲まないし真面目なサラリーマンの密かな楽しみだよ
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 20:03:40.42ID:LFYUy91B
>>171
日本製 指紋が目立たない 反射防止液晶保護フィルム

貼った純正よりは良い
0176172
垢版 |
2018/07/22(日) 20:09:57.16ID:FKBFKKd8
>>168
ごめん
電池持ち聞いたけど、どう考えても今より電池持ちいいのでポチってしまった

本体はAmazonよりGearBestのほうが1000円ほど安いのでGearBestで
メタルバンドはGearBestになかったので本体からの差額でAmazonから買った

夏はメタルバンド必須
昔スカーゲンの革バンドタイプ買って、汗でぐっしょり体験した
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 20:30:52.12ID:CwB2ZRmb
>>171
指紋が目立たないPlusにしたけどキーボードの形がついてるわ。
キーボードと液晶の隙間がほとんどなくて
保護シートを貼ったことで押し付けてる形になってるんだろうなぁ。
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 20:36:29.96ID:mKMIYofs
Pump express対応の充電器を入手したいのですが
どこかで売ってませんかね。単品入手は難しいのかな。
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 21:47:20.69ID:+bBKYTM2
まだ2w位しか使ってないけど、確かにキートップが薄くなってきた。
やっぱりなんか塗っておいた方が良かったかも。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 21:53:04.31ID:dDa/AOVt
>>178
GPDWIN2はPlusで満足してるんだよね
ついた指紋はメガネ拭きとかで拭けば落ちる?
標準のはもう油固着してるっぽいw
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 22:33:28.85ID:CwB2ZRmb
>>185
指紋はついてないぽい。
キーボードの形も指でこすれば取れるw

最初から貼ってあるやつは
ただの液晶という部品の保護用じゃないかなぁ。
使う前提じゃなくて。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 22:33:34.11ID:mKMIYofs
>>181

ありがとうございます。
説明文には記載ないですが、対応マークついてますね。
試してみようと思います。
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 22:48:53.70ID:hLAbTO5A
>>187
よー知らんがこういう情報もあるから注意な
ttp://blog.livedoor.jp/r_on/archives/52117541.html
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 01:12:31.13ID:+6Ot678X
>>186
とりあえずPlusポチったわ
あとMicroB→TypeC変換アダプタもついでに
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 01:38:24.08ID:A+7a2fhU
海外TVシリーズをチェックするのに「SeriesGuide」を使っている
今回のアップデートで、個別選択時の横画面レイアウトが見やすくなった
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 21:56:34.68ID:xZndouRr
Linux用のパーティション切った
泥のroot化完了

今日はここまで
Linuxのインストールはまた今度…
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:37:45.59ID:vMmgQk9/
>>182
そうです。暑いのは蓋側(ディスプレイ)です。
でもバッテリーミックスでも40度超えていて、充電器が悪いのか
充電の仕方が悪いのか、、、。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:41:36.04ID:fZ6pteMv
88xxでしたが、やっと来ました。PSION5mx持ちです。日本語キーボード失敗ですね。記号がでない。gboardにして記号もでるようになったのですが、今日でなくなりました。つかっている途中にロックかかるし、まだまだ修行中です。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:02:23.90ID:A+7a2fhU
GeminiPDAで音声入力メール送信をしてみた

使用アプリ Google Keep

Keepを立ち上げ右下のマイクを選び音声入力をする
今回は「あと30分後に帰る」と喋った  音声入力優秀だわ一発変換!

そうすると文字データと音声データが表示されるので音声データは?で削除
文字データが残るので、右下の「三点リーダー」マークをタップし「送信」を選ぶ

次に「その他のアプリから送信」を選ぶ
使えるメールアプリが出てくるので、いつも使っているHandcentSMSを選んだ

あとはメールの宛先を選び送信
無事届いた

長文は確かめていないがどんなもんかな
音声入力、かなり優秀だから大丈夫かもしれない

あとは恥ずかしいから人のいないところを探してしゃべることかな
これ、けっこう実用的かもしれない

長文失礼しした
0196195
垢版 |
2018/07/23(月) 23:05:11.45ID:A+7a2fhU
195です

誤 音声データは?で削除  正 音声データはバツで削除
0197195
垢版 |
2018/07/23(月) 23:46:01.97ID:A+7a2fhU
今確認してみたらGoogleKeepなんか使わなくても
HandcentSMSから直に音声入力できた

なにやってんだか 自分
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:00:27.69ID:ID1bMyUU
ってか家族返信なら暗号みたいなの作って渡しておけばいいのでは?
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:03:44.33ID:D2AFrNFQ
gemini メイン で
ググって見たけど特にどれも変なこと書いてなかった。twitterでけなしてるソムリエって何なの?
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:15:28.04ID:ZD1930yj
あいかわらず1台運用のための工夫を続けていますが、デジタルT-PointカードやデジタルJAFカード
の場合は、横画面にすると大きすぎて表示が出来なかったりバーコードリーダーで読みとれないこと
がわかったので「Rotation Control Pro」というアプリを導入しました。これを使うとアプリごとに
横、縦、自動と任意に起動時の画面を設定できます。これでデジタルT-Pointカードのようなデジタル
カードやデジタルJAFカードは起動画面を縦にしておけば問題なく使えます。もちろんホーム画面の
設定も割り当てられます。Gemini PDAのためのアプリのように便利です。ご参考までに。
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:18:35.48ID:ZD1930yj
201ですが、長すぎる行があるといわれて書き込めなかったので適当な長さで改行を入れたら読みにくくなって申し訳ありません。
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:14:42.37ID:JpmOQKDK
Gemini USB-C to HDMI Video Cableで外部出力したら、解像度はどれぐらいになるのでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:37:23.38ID:VPghrubW
>>201
頑張って下さい。応援しています。
私も一台で運用やりたいです。
その前にiphoneからの乗り換えで初Androidの使い方がよくわかってないので苦労してます。
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:17:43.38ID:tbCh3wxG
DocomoのMVNOのSIMを入れて使ってるけど、W-CDMAのバンド6に対応していないのでキャンプに出掛けたときずっと圏外だった
とりあえずは別に持ってたT-01BとBTテザリングで繋いで凌いだ
この端末だと過疎地ではSoftbankの方が利用エリアが広いのかな?
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 17:38:41.23ID:xt0xz70d
名が知れてきたんで変えやがったな
心底悪質だな
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 17:59:36.12ID:xav2w8UT
一台運用してる人は、電車で吊革掴んでるときは片手でこれ使ってるの?
それとも両手使えるときだけ使うの?
0211sage
垢版 |
2018/07/24(火) 18:33:48.77ID:xt0xz70d
別料金で指定席とれる優等列車で通勤しているような人が多いんじゃないの?
別にエグゼクティブじゃないけどエグゼクティブ風に
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 19:11:03.28ID:UlLCMN0R
>>199
今回のは音声入力返信がどれだけ実用的かの実験でした
家族だけなら「かえる」だけでもいいと思う
もっと言えば「蛙」で送っても気にしない
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 19:17:19.92ID:UlLCMN0R
>>201
私は昔から「最高のローテーションライセンス版」を使っています
ランドスケープでは回転系のアプリは必要ですね
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:18:38.95ID:mF+XT0Ea
>>205
ありがとうございます。
androidはiPhoneに比べて端末メーカーごとのカスタマイズなど慣れるのに時間がかかりますが、
いろいろアプリで自分なりのカスタマイズが出来る自由度がありますので楽しんでみてください。

>>213
これは良さそうでずね。一度使ってみます。
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:40:35.37ID:SoeUUYAC
>>207
ありがとうございます。

出張先のホテルでテレビにつなげて作業できるといいなと思ったので。
Gemini PDAって、FHD+ですよね。HDやFHDではどう映るんだろう?
画面が切れなければ、多少の歪みは許容できるのですがね。
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 21:19:28.39ID:tIJSp6fl
>>215
アスペクト比そのままで全体を表示して
上下に余白ができてるわ。
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 21:27:55.22ID:Ku1GaVHs
>>215
スマンな。
自動車で通勤なので、カーステレオにつないで音楽流しっぱなし。

つい欲張って、3日で150曲くらい突っ込んでしまった。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 22:29:47.80ID:SoeUUYAC
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 22:37:56.42ID:SoeUUYAC
>>216
重ね重ねありがとうございます。
それなら、私の理想通りの表示です。

Bluetoothキーボードとマウスを持っておけば、リモートデスクトップでも使えそうですね。汎用のHDMIアダプターは使えないみたいなので、値は張りますが純正品行っとこうと思います。
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 22:44:11.53ID:upZkZ+n1
暑くてPC繋いでrootする気力がないのでどうか神様1クリックでroot化出来る様にアプリ作って下さい。
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 00:08:14.71ID:+LjfuM0j
キーボード使ってるのダサって必ず言われるもん?
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 00:32:20.06ID:Xinv8iUU
再起動するとBluetoothが必ず切れるのは正常なのでしょうか?
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 01:48:25.33ID:GaZzAL06
geminiでWINって見かけた
ただのリモートだった。。。。
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 06:02:55.75ID:YGNytoaD
アホな俺でも、さっとLinux導入できるように一発で導入できるようにして欲しい
俺がアホだから悪いんだけど「Gemini」という名が泣いている…
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 07:07:38.57ID:8j/jBHts
>>226
planetに相談したら、そんなんしらんマニュアル公開してるやろ、て言われたわ。正論w
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 12:05:42.87ID:Omlhh/X8
ぶっちゃけ導入も出来ない奴が使いこなせるとは到底思えないので
Androidのみで使った方がいい
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 12:13:05.34ID:js5CJ+XZ
>>231
PDAとして使うなら迷わずAndroidだわな。
他のOSいれるんなら、OS導入を楽しむぐらいの人じゃないと意味がない
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 16:23:50.55ID:KZurYkG/
ランドスケープ、ほとんどのアプリが冗長に横長になるだけ
なんとかならんかとググったら、あった

通常マルチウィンドウは同一アプリが2画面にならない
Parallel Windowsを導入 ( これGooglePlayにないんでググって下さい )
これで同一アプリが2つ並べれるし、操作もできる

本来はアプリ単体で2画面になってくれればいいんだけど
上記を使えば、本当の意味での連動はしないけど擬似的2画面として使える

タスク系アプリでは、かなり便利
ただGooglePlayにないってことはなんかあるんかな
Dr.WebとESETでスキャンしたけど何もなしだった

で、お約束の文言 「自己責任で使って下さい」
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 16:56:09.54ID:mqqX/Go7
音声入力使わないので横の銀ボタンをなにかいいほうほうでりようできないだろうか....
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:19:35.34ID:y0fU+AFS
>>233
タスクボタンの長押しと何か違うのか?
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:55:09.11ID:KZurYkG/
>>235
わかるように書いたつもりだったけど……

やってみればわかると思う
タスクボタン長押しで、同じアプリを並べれる?
Geminiに入っているものだと、「カレンダー」ででもいいけどやってみて

同一アプリ疑似2画面ってこと
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:06:20.44ID:6a5qJ7uO
同じアプリ並べる意味ある?同じ画面並んでるだけで2インスタンス動くわけじゃないよね
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:32:14.01ID:KZurYkG/
>>237
2画面とも反映される でも使うのは右だけとルールを決めている
人それぞれだと思う 使ってみて私は便利になった

補足
ちょっと他人(そのサイト)の褌で相撲をとっている感アリアリなんだけど

私の見たサイトでは「Split-screen creator」ってアプリも紹介していて
アイコンタップで指定したマルチウィンドウ一発表示ってのもあり
私はこれも設定してある

例:左 カレンダー1週間  右 当日の詳細画面  を表示する

当日の詳細は変更をすると反映される 
単純に横長だけになっているより便利になった
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:57:40.18ID:nJIyNt6j
そんなのよりdebian使った方がずっと良いんじゃないの
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:00:51.34ID:fa+SNl5M
>>234
絶叫ボタンにでも
押すと「ギャァーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:46:40.97ID:GXETH0d0
タッチパネルの小型デバイスで操作しやすい Linux アプリなんかあるかな
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 00:15:31.09ID:L98MoZMQ
debian入れた人カーネルのセルフコンパイルできてる?
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 02:37:14.83ID:MIaanjui
しかしなんでGoogleplay未認証端末であること誰も気にしないんだろ
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 04:18:49.69ID:qoonu0E4
Linux機として使うことを予定している人が圧倒的大多数だからさ!!
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 06:08:29.94ID:A+egtOPn
ナビゲーションバーの配置が縦横で変わる方が気になる
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 21:28:39.90ID:pfJOnEtc
>>245
素朴な疑問なんだが、それで何か困ることってあるの?
将来的にGoogle Playが使えなくなるかもしれないっていう不安?
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 21:35:43.35ID:UYWdDE+t
GeminiでWindowを検索しててスティックPCとの組み合わせをみたけど反応速度が問題なければスティックPCを1個?1台買ってみようかという気になってきた。
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 22:18:48.61ID:aguL5gNn
>>251
それは自分もいけるかって思ってた
スティックPCやなくても今は小型PC結構あからる目的にあったものがありそうではあるな
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 22:35:05.59ID:HgoQSnEx
>>251
カフェとかでGeminiPDAからスティックPC(core m3)にRDP接続して使ってたけど、
Bluetoothマウスがあれば普通に使えるよ。
ただ最近は、荷物が多くなるからVPNでGeminiPDAから自宅PCにRDP接続してるけど。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 22:44:33.17ID:1LralzKG
前任のN-08BにもRDP機能があったな
動作が鈍くて実用的とは言い難かったが…
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 22:50:39.56ID:n484S4FF
スティックPCとか流石にしょぼすぎて無理だわ
それなりのを家に置いといてGoogleリモートデスクトップで繋げばいいかと
あとマウスは必須だから前々スレだかにあったlogicoolの薄い奴と組合せるのがいいね
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 22:53:14.93ID:1LralzKG
タッチパネルをタッチパッドとして動作させるツールとかあれば便利そうだが
調べても見つからなかったな(というかノイズが多くて分からん感じ
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 23:07:47.59ID:nSJ+Gl/7
突然で申し訳ない。
大きな声ではいいたくないのだが、
なにげに、このページに載ってるコトが怖いんだけど……

ttp://gpad.tv/topic/japan-sim-lock-free-mvno-android-matome/
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 08:25:42.75ID:Ma4aRAa8
蓋を開けないとGmailの着信が通知されないのだが、諸君!!
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 08:55:54.80ID:j3nfQb4W
何度通知音を0%にしてるのに、気がつくと7%になってる気持ち悪い現象が、到着からずっと続いてる
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 11:15:03.39ID:wJPidmk2
今朝電車の中で使おうと思ってGemini開いたが画面に何も映らなくて焦った。
Fn+Escを20秒ほど押して再起動して事なきを得たが、
「壊れた?」というのが脳裏に走って怖かったよ。
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 12:29:43.96ID:WEe3l1a5
>>260
CosmoSiaでドコモメールをプッシュ着信させてるけど、閉じてると受信しないね
開いた瞬間に着信する
Bluetoothで音楽が制御できなくなる件もそうだけど、ちょっと不便だ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 19:58:12.98ID:MNqpRD6E
ちょっと使っているだけなのに、もうキーボードの文字が消えてきてる…
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 20:29:06.69ID:yMu0/MxN
レーザー刻印らしいけど手垢じゃないの? 
写真うp
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 20:36:58.11ID:EmgttLZr
自分も薄くなってきてるな
ESC/Shift/Enter/Del辺りが酷い
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 21:10:51.48ID:hKdZNoUW
Sony Tablet用のSGPWKB1というBluetoothキーボードが
出てきたので接続してみたら、快適に使えてしまいました。

これにBluetoothマウスを接続すれば、リモートデスクトップ端末として
すごくいいなと思ったのですが、キーボードをよくよく眺めたら
Escキーがない…。

キー配列はUSキーを割り当てたのですが、;:の横のキー
(クォーテーションとダブルクォーテーション)が\|に
なってる。キータッチはいいので、惜しいんだけどなぁ。
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 21:29:53.82ID:lW06+k18
前スレでゴムが弛んでって書き込んだんだが
このゴムって曲げる部分に関係なくただの飾りなんだな
端から順に寄せて弛んだ内側にアロンアルファくっつけて貼り付けてったら弛みは気にならなくなった
ただ既に伸びてたのをくっつけたのでゴムがガタガタと歪んでてちょっとダサい
端末手に入れたらゴム伸びる前に接着剤で固定することをオススメするわ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 22:19:06.81ID:STgDkSOE
ツイッターでおんなじ思いの人いた

IS01もデュアルブートにしていたけど、立ち上げ直しが面倒だった
2台もらっていたので1台はOS1.6でテレビ用、もう1台はOS2.2で遊び用にしていた

Geminiもデュアルブートだけど立ち上げ直すの面倒だよなって思っていた
今はAndroidのみ

やっぱりもう1台ほしい
INDIEGOGOで毎回ポチろうかと悩んで、待てまだ早いと諌める毎日だわ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 22:45:40.31ID:3GFgAZmv
>>268
>>270
キーボードにアクリルラッカーを吹けば防御になる。
しかしそれを画像でアップした人がプラネットのCOOに
「ガッデム!」と怒られてた。
私もやってるけど問題ないよ。なんで怒ったんだかなあ?
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 23:49:40.12ID:EmgttLZr
>>274
それってひと目で分かるほどの変化ある?
ラッカーっていうとテカテカになりそうだけど
よかったら写真上げてくれない?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 06:40:36.62ID:nKSpGHq1
>>274
怒られてなんかないだろ
 
「興味ある、いったい何をしているんだい?」
程度のニュアンスだろ
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 09:49:20.33ID:45Zy8OBE
>>274
アクリルラッカーってツルツルになるんだよね?
そして指がくっついて引っかかりそう そこらあたりどうなんかな?

消えないほうがいいんだけど完全には消えないと思っているし、
適度の抵抗がある方がいいのでそのまま使っている

指も場所を覚えているし……
問題はカーソルキーだけや 未だに慣れない
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 09:53:39.89ID:M1UW0lld
そんなことよりホームポジションのポッチを追加したい
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 13:28:48.39ID:UOaBMWQ7
アクリルは1番ヤワな塗料だからやめたがいいような。

ウレタン系がまだマシだけど、耐摩耗性は大したことないから、使い込んだらかえって
がっかりな外観になるかも
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 13:58:48.22ID:45Zy8OBE
>>280
ほんと、そう思う
予備バッテリーとポッチ付きキートップを売ってくれたらすぐ買うわ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 16:15:00.19ID:Wr5whFhw
ホームポジションの突起は何度か話題になってるよ。
私は最初木工ボンドで作ったけど追加することになって
面倒なので百均の3Dシールに変えた。
小さいのでも蓋が閉まらなくなるが仕方ない。特に問題ないからね。
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 16:40:11.01ID:n8XuDEra
> バッテリーとポッチ付きキートップ
を何故「ポテトチップ」と誤読したのか自分で説明できない。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 16:56:17.48ID:NyqSXY1a
ポテチ食べながら触ってたらキーボードがベタベタだって?
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 17:28:02.68ID:45Zy8OBE
「Split-screen creator」っていうマルチウィンドウ一発表示のアプリ
これのことを前にチラッと書いたけど、いまけっこうハマっている

マルチウィンドウってなにげにめんどい
タスクボタン長押しして、アプリ2つ選んでって、書いててもめんどい

このアプリを知る前までは全くマルチウィンドウって使っていなかったけど
それが一発表示になってから便利な組み合わせをいろいろと考えている

Geminiでの横画面表示は結構見やすい。デュアルディスプレイって感じだわ

Evernote+Writenote  Youtube+Clipbox

この2つが自分のなかではかなりのヒット組み合わせ
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 02:12:30.42ID:HklAZZWt
>>210
片手で頑張って使ってる。ただ電車で立ってるときは打つのはほぼ諦めてるw
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 02:14:21.72ID:HklAZZWt
>>221
言われたからなんなのか?ってとこじゃない?

そんなの気にして使うもんじゃないでしょう。
必要だから使う。ってだけで
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 02:16:52.52ID:HklAZZWt
>>236
わかる。めちゃ便利。自分も使ってる。
何かを見ながら入力。

LINEを二つ立ち上げて別々のチャットを平行でやりとりとか
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 05:48:56.98ID:wp5JLDlC
>>291
210とは別人だけど
Geminiと別に普通のスマホは持たないで運用、ってことでは?
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 07:34:29.34ID:IjEaSiYc
それ以外思い付かんな
逆にどういう意味だと思ったのか
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 10:14:38.17ID:IdHHYRSy
PCと兼用して1台とか思ったんじゃね
俺はarmの時点で不可能と考えるが
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 10:45:59.04ID:IjEaSiYc
電車のつり革で片手で〜って言ってるから普通に考えたら通常の片手で使えるスマホをまとめて不便じゃないかって趣旨だよな
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 12:06:52.73ID:1Nx6BCAn
電車の中では書籍リーダで読書するぐらいしかしてないから
不便も何も分かんないわ

痴漢と間違われないためにはカメラついてる機器を取り出さないのが一番の防衛策
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 19:03:21.99ID:m3t9k+Zm
>>294
ARM用のWin10が完成したとしても、こいつじゃ動かんのだろうなぁ...
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 20:06:24.38ID:0Rbq2m9J
カメラ来ました。嬉しいー
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 20:10:02.58ID:1Nx6BCAn
こっちにやましい気持ちが無くても
陥れようとする側のやましい気持ちの前には無力なんだよ
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 20:12:06.22ID:jJQgpu0E
>>190
Plus貼ったら綺麗で快適になった。
大変よろしい

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B076HLRVRQ
USBアダプタもあると安心
適当な充電器使うと時間かかるけど…
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 20:33:53.22ID:a+KDtz81
>>305
x86コードのコードモーフィングがSnapdragon835に最適化されてる・・・と言うより、QualcommがARM版Windows向けにカスタマイズしたCPUしか動かないです。

1社の1型番のCPUのみでしか動かないので、生産数の問題から製品の球数が少ないのです。
故に、アンチから情報がないことを逆手に叩かれてます
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 20:37:12.11ID:a+KDtz81
>>305
ちなみに、x86のソフトをを諦めるんだったら、既存のWindows10Mobileって中身はWindows10と同じだから結構簡単にRT状態にできます。
てか、組み込み用の奴を持ってきて見た目だけ変えれば、とりあえず、それっぽく動きます。
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 20:42:48.42ID:5v6AFkRE
cpuは何であれ Win32 なしの RT 状態なんか Windowsモバイルと大差ないだろ…
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 20:46:25.05ID:a+KDtz81
>>308
RTと違ってARMでコンパイルしたバイナリを動かすようにはできるよ、組み込み用の奴がベースなら
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 20:50:23.10ID:5v6AFkRE
>>309
Win32 が使えるなら RT 状態じゃなくエミュがないだけのちゃんとしたWindowsじゃん
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 21:20:41.24ID:a+KDtz81
>>310
よく読めよ、動くのはARMでコンパイルしたバイナリだけだ。
Win32バイナリは動かんよ。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 21:29:21.29ID:5v6AFkRE
>>311
何言ってるかわからんがWin32ってのはAPIの名前でCPUアーキテクチャとは関係ないぞ
その昔の mips や alpha で動いていた Windows NT もWin32な。
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 21:32:52.09ID:5v6AFkRE
…いや Windows 板のスレと混同してました。
スレチごめんなさい。
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 22:27:44.46ID:IjEaSiYc
素人ですまんが昔のWinCEもARM用とかMIPS用とかでバイナリ別れてなかった?
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 22:46:51.63ID:RW0ERURw
チンチンとお座りしながらバッテリー単品別売り待ち

バッテリー買えるならもう二台買い増ししまっせ
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 23:13:19.57ID:043640YV
ARMって、x86のPCのような、ハードウェア情報データベース(ESCD, ACPI, PCIなど)がない
BIOSも無い。ブートローダがあるだけ。
起動したOSは、どんなハードウェアで動いているのか把握が難しく、どのドライバを使用すればいいのかわからないので
最近のLinuxは、ハードウェア情報をbootディレクトリから読み込む手法になっている
windowsの場合は、そのバイナリ自体が、特定ハードウェア用にビルドされているので、類似ハードウェア用のwindowsじゃないと、動作確率が大幅に下がる
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/29(日) 23:42:22.91ID:NkvP5oOd
充電されてないと思ったら、端子の左右を間違えてた…

間違えないように何か工夫してますか?
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 00:02:41.49ID:nNjIylzj
充電するときに銀じゃない方って念じてればそのうち無意識でいける
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 00:05:40.75ID:UQar34tA
っていうか普通のマスプロダクトだったら
いかにも差し口間違いそうな紛らわしい設計はしないと思う
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 02:36:06.11ID:UpI4G+4W
最初に説明書読んで、あぁ左だけなんだなと理解してから
一度たりとも間違えたり迷ったりしたことなんてないんだが…
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 09:20:52.37ID:zvighyX2
>>318
右側にType-C用の保護キャップをはめてます
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 09:47:45.39ID:M91H5aIi
>>268
1stロット組の自分が最初にそれを言ったが
誰も信じてくれなかった上に
「お前の手から変な物質が出てる」と言われたのは
いい思い出……
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 10:27:58.15ID:4qiBCOKG
>>325
消えると言うより手垢が付いて黒ずんでる感じ。
ガラスコーティングも店側から液晶と干渉するから辞めた方がいいと言われたので、そのままにしてあるよ
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 11:12:24.48ID:UmH52PFi
>>325
ごめん。キー刻印消えるとか画面にキー跡残るとかまだ信じてない。
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 11:28:54.88ID:efsFQlsw
右側に紫のLEDが点滅するようになってしまったのですが消す方法教えて頂けませんか?
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 15:02:35.74ID:wQzhtsE4
AppBarにもっといっぱいアプリ登録できたら便利なのに
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 16:22:06.14ID:UpI4G+4W
モバイルデータ通信がONで圏外の時にずっと紫が点滅してた
設定がおかしいとかでリンクしてないんじゃないの?
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:01:48.11ID:M91H5aIi
>>327
とりあえず証拠写真。
よくタイプする「A」と
あまり触らない「Q」を見比べてくれ。

ttp://imgur.com/gallery/jhybNTP
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:26:08.59ID:3AhTdav2
日本語キーボードだけってオチだったりして。。。。
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 20:45:19.02ID:kHlbvHav
>>324
ありがとうございます。さっそく保護キャップ買いました。

>>321
私も絶対間違えないと思って、実際いままで間違えてなかったんだけど、油断したのか間違えました…
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 22:24:04.42ID:CQ/NY8Ve
Geminiでwin動かすのは冒険として面白いけど、クァルコムバージョンで入れるというよりは
やっぱりリナックスからワインで動かしたい・・・
でもリナックスがまともに動かないのにワインが動くわけがない、というイマココなんだね。
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 22:38:59.26ID:+uteOX3K
GOD買ったやつなら小さい端末でwindowsは使えないって結論でてるんだけどな
まあ使ってみないとわからないとは思う
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 22:44:09.82ID:Y5x0d5AP
>>343
ペンがあるとまた違うんだけどね。
この場合は感圧式の方がペンが細くできて都合が良くなる
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 22:56:09.41ID:efsFQlsw
328です。
いろいろやってみたけどわかんなかったです。
>>330,331,332,334,335,336 ありがとう。
結局リカバリーした。
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 23:06:01.56ID:N5LrsHzr
>>341
まだLinux動いてなかったんすね

自分はリナックス目的だからあと半年位置いてからまた来ます
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 23:20:44.86ID:CQ/NY8Ve
>>342
GPDpocketはデモ機しか触ってないけど7インチwinタブ使ってるから言えると思うが、
決してwinは小さい画面で使えないってことはないよ。
むしろ無理やりだから面白いww
小さい画面で動くイラレやフォトショやクォークが楽しいんだよ。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 23:25:02.32ID:QUROiEE/
GPDならプログラミングの勉強にバリバリ使ってるぜ
軽いからとりあえず鞄に詰め込めるしボディバッグにも入るのが良い
ただキーボードは改善して欲しい
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:01:21.34ID:9a0SNd4b
僕のGeminiですが、充電中にフロントカバー側が高熱になります。
みなさんはどうですか?純正の充電器でもそうなりますか?
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 00:07:06.74ID:sJ0T2cDu
>>277
外付け英語キーボードで「'」(シフトで「"」)が正常に入力できないのは、キーボードレイアウトにGemini Keyboardを選択していたからでした。GeminiのUSレイアウトではなく、Android標準の英語(アメリカ)を選択すると、英語配列のすべてのキーに合致しました。

GeminiだからGeminiのキー配列をアサインすると思い込んでいました。これなら、Gemini本体のキー配列は英語、外付けキーボードは日本語という使い方もできそうです。
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 06:37:28.69ID:NMjRGoIk
ONKYO BX407を使ってたから、小さいWin機でも便利に使えることは分かってるよ
但し上でも書いてる人がいるけど、WinのUIだと感圧式タッチパネルのほうが使いやすい
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 06:48:52.47ID:YuT7mbY1
デジタイザ使えるなら感圧式じゃなくても良くね?
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 08:43:10.97ID:NMjRGoIk
キーボードの付いてるポケットサイズの小型機にデジタイザなんて面倒なだけでしょ?
必要な時に爪先でちょんとつつければいいんで
Jornada728も結構長く使ってたけど、基本爪先タップでペンはあまり使わなかった
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 08:49:26.47ID:cCc/R8k5
H/PCでも普通にペンを指で挟みながらキーボード打ってたわ
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 09:50:30.93ID:+hSgsyyH
今更なんだけど、キーボードを押した時の戻りが悪いというかベチベチした感じで打ちにくくない?(自分のだけかな)

我慢して長時間打ってたら手の甲が攣りそう
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 15:08:25.38ID:nwZJgYu7
修理のためイギリスに送り返さないといけないのだが、お安い国際小包はないかのう…
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 16:58:41.23ID:5Cm+5SjF
EMSがお手軽かな
安くはないけど、高すぎるわけでもない

イギリスの郵便は海外宛安いんだよな
さすが植民地国家というか
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 20:24:49.65ID:mBfGNWax
>>357
打鍵の仕方によっては引っかかる感じがするね
シリコンスプレーとかで解決するのかな
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 20:30:07.40ID:Tz/CDwr4
>>355
昔OQO使ってたけど
ペンもキーボードも
適材適所で両方普通に利用してたよ
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 11:20:23.66ID:OOA2d+V6
>>349
うちも激アツになります。アドオンカメラ付近が特に。某銀河端末の様に発火するんじゃないか心配で寝てる間の充電を躊躇います。
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 13:29:48.32ID:gDwi5Dro
昨日、悪評の有線イヤホンを試してみた。
ものは百均で300円で売っている安物だが、言われている雑音や不具合はなかった。
ただ、曲によっては音割れした。これはイヤホンそのものの問題かもしれない。

それより困ったのは動画を映すmoboPlayerで、クリックしたのにブラック画面が数分も続く。
スマホでは快適なのでGeminiにはメカ的に不適応なのかもしれない。
誰か使える動画プレイヤー知ってる?
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 15:15:29.12ID:rp7D0hJ6
>>369
MXplayerはふつうに使えた、HWデコーダは音ずれした気がするので、SWデコーダで使用。広告がうざいのでPROを購入した。
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 16:01:19.90ID:tmP8eGkw
Atomで苦行って言ってる人は、普段Windowsで何やってるの?
昔のAtomと違ってWebや動画見るとか、
エクセルやパワーポイント使うぐらいなら全然問題ないんだが。
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 16:11:13.87ID:uapjwa7o
>>371
今のATOMは、Core2最速の奴より早いよ。
モデル次第で、こいつは遅い方だけどw
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 16:13:06.93ID:uapjwa7o
>>373
古いAtomの記憶しかないんだと思うよ。
今のAtomはアーキテクチャごと変わってることも知らないと思う。
てか、同じ系列コアでPentiumやサーバー用まであるのも知らないんじゃないかな?
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 17:35:51.10ID:bxRDXWt8
Z8700のGPD WINでもPS2エミュとか結構動くよ
ストレージはもっさりだけど
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 17:42:02.85ID:L2dwZi+9
>>366
レスありがとう、僕もそうなんです。
なんでディスプレイ側が激熱になるんでしょうね。バッテリーミックスで計っても43℃くらいでした。そのうちカメラが壊れそう
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 19:24:00.75ID:uapjwa7o
>>378
10インチで良い人にはいいんじゃないかな?
俺なんざ、ASUSのTF600Tとポータブックが未だに現役ですなw
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 19:57:52.13ID:e6vunqvv
ところで、こいつのeSIMで契約できる、既にしてる回線ってあるの?
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 20:41:19.68ID:YyWY1Q3M
キーボードの打ちやすさはT90Chiの方がPocketより上やで
キーピッチはともかくキータッチがね
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 21:58:37.15ID:7jukTNOo
スペックはPocketが圧倒してるな
小型windows機選ぶならこれしかないよ
他のはwindowsである必要性皆無とまで言える
棲み分けせざるをえないんだよ今のモバイル市場ではね
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 22:19:28.88ID:S6cLnJo0
フル機能のWindowsが動く小さいやつは
RyzenAPU搭載機が出てから考えるわ
それまではなかったことにしとく
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 23:23:33.11ID:gDwi5Dro
AMDのSOC積んだミニPCって最近あったかな?
GIODOを買収したころにはあったのか・・・
どちらにしろ来全は熱対策でPDAには乗りそうもないぞね。
0387371
垢版 |
2018/08/01(水) 23:54:57.92ID:q9j+Y56r
いや、申し訳ないがGPD POCKETとか新し目の(と言うか最後の?) Atomも、デルのノートに載ってるPentiumと言う名前だけ残ってるようなのも、一通り使ってますよ。

その上で、苦行と言ってますよ。
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 06:13:15.27ID:LSQyqh2F
Officeとブラウザと簡単なプログラミングくらいしかしないからGPD Pocketでもオーバースペックだったわ
一応RAM8GBあるし何も困らん
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 07:42:27.22ID:5SwmW3At
GearBestでMi Band 3買ってみた。
サイトの画像は英語表示だったから迷わずポチったんだけど基本中国語なんだなorz
Geminiの言語を英語にすれば英語になるけどorz
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 09:11:01.76ID:p/xOD87V
>>388
smach面白い。
ハードル高そうだけど出るといいな。
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 09:13:51.91ID:e0d5WRvG
>>392
Mi bandageというアプリで日本語化できるよ。
天気は中国語のままだけど。
0395394
垢版 |
2018/08/02(木) 09:17:18.81ID:e0d5WRvG
>>392
英語化だった。。。
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 11:48:07.37ID:p/xOD87V
>>372
MXplayer使ってみた。
フリー版だと広告うるさいけどちゃんと動いてるよ。
ただ、16色かよ!みたいな汚い画面は変わらないね。
液晶の問題だろうか・・・
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 12:10:14.75ID:rRaGoKZP
>>396
多分、ドライバ周りな気がする。
フォントが崩れかけたりするし
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 12:34:41.83ID:VcW9I5dz
次出るpoket2の方がスペックはいいじゃないか。スペックは
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 15:53:58.88ID:X23czwRY
>>390
申し訳ないがそれはできませぬ 俺が責任をもって寿命を終えさせるのです
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 16:39:04.63ID:EDbbzZn4
>>370
ですよね(汗)
にしてもディスプレイ側が熱過ぎる気が。
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 16:41:23.14ID:EDbbzZn4
>>377
カメラが原因だったりして。最初からカメラ付けたし外すの面倒なので比較したくないですが(^_^;)
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 17:46:16.81ID:MHY+XMwJ
そんなに熱、気にならない
どんなスマホも充電時は熱持つし
気になるなら充電時は何かで囲うしかないと思う

それよりもカメラ、もう売らないんだろうか……
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 18:30:59.18ID:v21bORY2
熱い人はプロセスチェックな
うちのは全く熱くならない
スマフォって裏で何か動いてると使ってなくても熱くなる
だいたいは勝手にネット通信してる
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 19:15:49.81ID:GzXxJJbW
だから機内モードを基本に
通信するときだけ明示的に機内を解除

プッシュ通信は許さねぇ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 19:16:23.18ID:6v2CP83/
>>394
ありがとう。
やってみた。
時々中国語に戻るのはなんの呪いか。。。
また英語に戻るけど。
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 19:27:24.39ID:G7nxaFGY
タッチ操作音やバイブをオフにしたのに
戻るボタン(三角形のやつ)だけオフにならないんだけどこれは仕様?
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 21:03:47.78ID:gryVSUkX
これ実は液晶側にバッテリー入ってるとかじゃね?
キーボード側全然熱くないし
0409407
垢版 |
2018/08/02(木) 22:02:59.71ID:G7nxaFGY
ごめん初期化して設定し直したら治りました
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 22:31:22.26ID:VkWGj9GA
>>408
>>液晶側にバッテリー入ってるとかじゃね?

重量バランス的に液晶開いたら倒れるだろ
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/02(木) 23:16:41.04ID:p/xOD87V
おまいら、トイレの落書きぢゃないんだから
基本的な知識なしにここに書き込みやめれ。
液晶面とキーボード面の構成くらい常識じゃけえ。
きちんと過去ログ読んでから出直しせえや。
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 10:27:54.90ID:mMMhRYkZ
動画再生出来ない件、自分も発生した。
朝出来てたのに夜出来なくなって、変だと思い再起動したら治った。
ドライバが暴走してたのかなぁ?
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 12:17:15.61ID:fJY2mPtF
キーボードの裏のパネル外れた(外した)ことないの?
普通にバッテリー入ってるよ
交換するものが手に入るなら普通に自力で交換可能
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 13:21:17.26ID:3tYMyN3s
geminiを開かないとgmailが受信しなくなったorz
何も設定は変えてないと思うんだがなぁ。。。
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 14:01:55.96ID:lQm6fXVy
流石にこの気温で外で使うと
ディスプレイ側の背面がアツアツになるね
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 16:09:40.49ID:Gyn3rRu9
カーナビアプリを使っていると結構アツアツになっちゃう
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 19:14:36.75ID:Ceg8143m
充電時には電源落とせとDoCoMo(docomoじゃない)のガラケー説明書にあったので、ずっとそうしている。
熱でバッテリーがイカれるのは間違いないのだし。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 22:17:12.81ID:j42GoWFn
熱くなるのがディスプレイ側なら、バッテリ本体は特に熱の影響を受けていないんじゃ?
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 22:43:03.27ID:TuLNwL+d
>>417
通信が一番熱だすねスマフォは
背面がラジエータ代わりになって排熱設計はいいんじゃないかな
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 09:54:47.48ID:ZGsqTwaa
対応なんてXperiaの最新モデルにでも偽装しとけば自由自在じゃねーの
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 22:51:16.47ID:1MkwwHi+
ジイサンにはあまり関係ないんだけど、
好きな人間で「Geminiをゲーム専用機にするプロジェクト」でも
作ってみれば?
そっちでバズればそれはそれで盛り上がるし。
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 11:29:52.62ID:CFHLMxfR
>>426

俺のは蓋を閉じていてもちゃんと通知されてる。
Gmail、Telegram、Messageを割り当てた、単純だけど結構便利。
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 13:24:58.19ID:bSu+7AXu
ちゃんと見てるよ〜
とりあえず、安定して安心しちゃってるけど
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 14:40:08.94ID:705kRAta
特に不満も無く満足してるからなぁ
無理に書き込もうとすると変な日記になるだけだし
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 15:40:00.84ID:fG3f00HD
みんな手元に届いて、環境構築も終わった感じなんだろうねえ。
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 15:48:18.47ID:+xiZvyr6
とにかく安定して使えているのはすばらしい。このマシン品質高いよね。
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 20:19:56.36ID:CYCspVnl
デビ案完璧とかワイン可動とか
次のイベントが入らんかなあ・・・
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 10:24:45.40ID:RTE7v5St
とりあえずEMSの安い奴というか、国際eパケットで修理品を発送した。到着には少し時間かかるだろうし、修理もどれぐらいかかるのか。

手元にないと寂しいなぁやっぱり(笑)
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 10:35:26.90ID:ltE4Epo4
>>432
他のAndroidデバイスあまり使った事無いけど、品質高いんですかね?
確かに問題なく使えてるけど、他もこんなモノなのでは?
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 12:56:07.09ID:zsd+Cwut
スマホレベルで言えばそこら辺の格安スマホレベルでしょ
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 13:31:05.11ID:RTE7v5St
この手の製品(クラウドファンディング)には、起動しないとか、充電されないとか、ディスプレイが斜めだとか色々ありがちだから、
そういう意味で品質が良いということではないかな?
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 16:41:10.73ID:e5/3nb4f
出来が悪い子ほど可愛い

ぜーーーーったいそんなことありませんからっ!!
出来がいい子のほうが可愛いにきまってるじゃないですか (´;ω;`)
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 21:54:43.45ID:zVIeBwGA
キーボードの感触は前任のN-08Bの方が良かった
ミネベア製載せた国産機と比べると酷な話だが、事実は事実
あとスティックポインタないのは理解できない

そうは言っても他の選択肢なんてないからな
買える状態になっただけでも感謝
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 22:41:18.89ID:Ddwk8lvO
タッチパネル搭載の小型キーボード端末にポインティングデバイスは必須では無いかと
OS違うけどPSION 5mxもSigmarion3とかも別に困らなかったし
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 23:29:26.19ID:zVIeBwGA
タッチパネルは嫌いだから存在しないものとして運用したい
それにわざわざキーボードから手を離すのも実際面倒くさい
キーボードエリアだけで操作を完結させたい
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 23:33:40.85ID:VdKbF6cr
>>444
おらの太い指ではN-08Bのキーボードでタッチタイプは不可能だったよ。

スティックポインタねえ・・・
BTマウス使ってるから別にいらんよww
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 00:58:41.17ID:9PiwQuuW
>446
これだけ小さ画面なので、カーソルキーで事足りるように思う
だもんでカーソルの並びで試行錯誤している

現在 ↑←↓→ を試用している
右3つが普通のカーソル並びなので期待している
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 01:51:07.73ID:QGnT9911
ポインタについては元であるpsionも、泥も基本タッチ操作する前提のブツだから…

スマートブックにはタッチ操作要らないのもあるね
特にdynabook AZとかただの10インチノートにしか見えない。せめてコンセプトがkitkat辺りまで続けばもっと安定した製品もあっただろうに
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 02:24:38.71ID:9PiwQuuW
Amazfit bipが届いてしばらく使っている
電池持ち、ハンパなくいい

スマートウォッチというより活動量計なんだけど、
着信時、相手の名前をキチンと表示してくれる

メールは届いていてもなんの音沙汰もない
これはなにか設定があるのかもしれない

あと、GearBestのブツは中国語ではなく英語バージョンだった
ちょっと心配していたけど、よかった
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 06:45:48.64ID:X2EF1QVZ
>>444
コンセプトはPDAリボーン、PISONリボーンだんだよ
PSIONにスティックポインタなんか無かった
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 08:18:44.83ID:cRkz98NK
JornadaはGeminiより更に小さなキーボードだけど、本格的なパンタグラフ式でとても打ちやすかった
キーボードを打ちながら指を伸ばして画面タッチ出来るからポインティングデバイスはいらなかった
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 08:23:11.82ID:pSN10u2M
シグマリオンもジョルナダも当時のH/PCのキーボードは気合入ってたな
今じゃコストの関係か普通のノートPCも安物ペチペチキーボードばかり
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 08:53:49.10ID:T7k4ZGvv
ひょっとして同じ環境の人がいるかも知れないので質問させて。
着信が誰か分からないのでtaskerとpushbulletでiPhoneと連携してた。
何故か、gemini pda側のpushbulletでgoogleサインインできなくなり、facebookでやってたら、そっちでもサインインできなくなった。
同じ症状の人いない?
ググってもその症状が引っかからなくて困ってる
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 09:56:34.34ID:v15XaPFt
わたしもこの手の端末でタッチパネルの操作をさせることには反対
TABキーで操作対象にきちんとカーサー(フォーカス)が移動するように作り込んであるならいいんですけどね
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 11:35:06.28ID:9PiwQuuW
>455
タッチパネル操作に反対は、わかる

キーボード端末のGeminiを能率良く使うにはテーブル上だと思うけど
それならばマウスでいいのかなとも思う

ThinkPadも使っているけど、マウスに慣れている
ポインティングデバイス、なければないで気にならない

人それぞれ、慣れの問題だよな
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 11:54:42.06ID:8uNlAyik
>>456
この人、実売10万円で買ったのか?
えらいなあ、というか金持ち!
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 12:14:44.49ID:bkDYe3d6
いまごろレビューされてもねぇ?
ただの情弱なだけのような
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 13:28:48.44ID:929Q0voy
>>459

今一番安く買う方法は?
0464450
垢版 |
2018/08/09(木) 14:16:17.46ID:9PiwQuuW
Amazfit bipを使っていて

>メールは届いてもなんの音沙汰もない

と書いたけど、今日の朝 Banggood からのメールに反応し、
メール確認するまでバイブのリマインダーしまくりでした

なんで Banggood からのメールだけ反応しやんやろ、不思議だ
ただ、メール確認もできるとわかったのは収穫だ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 14:46:00.48ID:8uNlAyik
>>463

クラウドファンディングへの参加
(ページトップに表示)
各種個人売買
(ヤフオクは高値安定)
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 23:42:51.62ID:FE6BKro+
タッチパネル操作が嫌な人はLinuxにしたらどうかな
キーボードだけですべて完結できるぞ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 00:48:16.19ID:lIXA693y
>>456

どこで買ったら9万9800円になるんだ?
PlanetStoreで買っても8万5千円程度。いい加減な記事だな。
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 00:57:38.08ID:b/crK+Jh
いや、それではいつまでたっても物が届かず記事が書けない
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 01:38:08.22ID:KOq0XwtE
今ならPlanetStroreで599ポンドで購入して、PayPalで払うと10万超えるよ。

やってみそ。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 07:12:00.44ID:/EIEBSGy
>>470 やけど、昨夜は寝ぼけてスペルミスして失礼。

想像だけど、Planetさんのサイトで買うと599ポンドに英国の付加価値税(VAT)20%かついて、それをかけると718.8ポンドで、これに為替1ポンド142円で計算すると102,069円っていうみたいな話かな?

Indiegogoの場合は税金がつかず、さらにドル建ての599ドルなので、円安でも7万円しない、とか?

ヤフオクの人達はIndiegogoで5個まとめ買いをバラ売りしてるのかな?

誰か正解をお願いします。
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 14:47:53.04ID:aSvWetwu
それそこら中に貼られてていい加減うざいな
一言言うとバッテリー800はゴミ
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 20:59:56.79ID:wyO2xxgh
あれ? どこかでキーボード付きの端末も企画してるって話を見かけたことがあるよ

それのことかとおもたらちがっとた
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/11(土) 02:05:43.36ID:6zgKl/pI
PDA関係で真っ先に復活するべきなのはHP200LXでは
今ならとよぞうの時よりずっと実現性があるけど、権利元が健在だからキツイのかね
windows10mobileにノートドック付けるよりは売れる気がするんだが…
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/11(土) 07:32:23.22ID:hfCy0Y7c
>>470

おれは実際、PlanetStoreで買ったけど「カメラを付けて」638.99英ポンドで、VISAの引き落としは95505円だった。想像でいい加減な事書くなよ。
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/11(土) 11:02:58.67ID:uUvAoXfp
俺は既に届いたぞ
フレキにかかる応力がちょっと心配だが
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/11(土) 22:41:21.66ID:/G8NFR1v
カメラなぁ
写りが悪いにしてもメモ用やQRコード読み取りにはあったほうが便利なんだが、取付けたときの外見がかっこ悪くて付ける気にならない
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/11(土) 23:56:03.37ID:J1jP7fhz
カメラは、もう一度取り外す事は、可能ですか?
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/12(日) 00:44:39.53ID:fdbjvArT
>>484
同じく
こちらはオールインワンの方もだけど

今月来なかったらまた催促メールでも送ろうと思うがなんだかなあ。もはや金返してほしい
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/12(日) 12:28:55.32ID:4iBWZrDC
KTPocketLauncherってもう無いの?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/12(日) 19:34:59.94ID:aZgJRbc0
「k」または「9」を押したら「9k」
「i」または「del」を押したら「del i」
「j」または「8」を押したら「8j」
と入力されて、まともに入力できない。
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/12(日) 20:08:27.37ID:aZgJRbc0
一応、キーを全部外してみたんですが、ずれてはなかったです。
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 00:09:10.26ID:iyU3spBi
Jota+のrootストレージがずっとくるくるで開けないんだけど
MagiscManagerのせいだろうか
同じ症状の人居ます?
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 00:17:11.48ID:yQZLkIX6
>492
なんのことかさっぱりわからない?

IMEの話? 設定の話?

「k」を押したら「9k」って表示されるってこと? わからん……
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 07:42:25.18ID:Vh19imPc
492です。
購入して初めてキーボードを押したときからです。
設定も何も変えていません。
wifiのpassの段階で「8」を入力しても誤入力、「del」も使えないため文字も消せず入力できない。
物理的におかしい気がしています。
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 08:35:01.56ID:Zr8mkP1u
delも使えない?
自分でdel iって書いてるんだから一文字消えてiがはいるんじゃないの?
正直何言ってるのか判らんわ
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 09:03:47.51ID:Zmv1Nu8G
>>498
いや、だからキーボードの設定をしなされ。
ttp://support.planetcom.co.uk/index.php/Main_Page
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 09:21:01.36ID:mEfYzTdT
>>492
「k」と1文字押して「9k」の2文字が入るなら、それはもう初期不良だから hello@planetcom.co.uk に連絡して交換してもらうしかない。でしょう。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 10:32:04.80ID:yQZLkIX6
>498

UK? US? 日本語? キーボードの種類さえ書いてないし、
言いたいことが誰にも伝わっていない感じがする ←ここ重要

delが使えない……?

とにかく >500 の言うようにキーボード設定をしてみる、
サポートは英語だけど、日本語に変換する方法はたくさんあると思うよ
設定系のブログもいろいろあるから検索も一つの手だと思う

それでもダメなら初期化、
それでもダメなら連絡して交換だろうな
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/13(月) 20:30:47.59ID:OLR3nyG+
キーボードはUSです。
499の通り、delを押すと一文字消えてiが入ります。
意見を見ると初期不良っぽいのでメーカーに相談してみます。
ありがとうございます。
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 12:23:42.30ID:GiqNxyjR
ポータブルwi-fiアクセスポイントが機能しないな。
端末はKindle。この端末で他のAndroidにはテザリングできる。
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 19:03:42.62ID:y12PFElR
アプリを閉じるショートカットキーはありますか?
Windowsで言うところのAlt+F4みたいやなつです。
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 19:41:07.92ID:IF2tAX2k
Androidのアプリは開いたら裏に回すだけで
意図的に閉じないのが基本的な考え方
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 19:46:30.88ID:2l/ZB2SA
>>506
HOME か BACK をどこかのキーに割り当てれば、似た様な感じになるかも。
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 19:59:20.25ID:y12PFElR
>>507
いろいろなアプリが立ち上がってると邪魔だなと思ってましたが、そういう考え方なんですね。

>>508
参考になるご意見ありがとうございます。
試してみようと思います。
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 21:01:39.87ID:QI8gMZw1
話はちょっとずれるけど
□ダブルタップするとすぐ裏のAPPと入れ替えられるのは便利
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 21:56:05.44ID:2iK701lA
>>506
ちょっと話がずれて使用後にアプリキラーで全部閉じてるけど、
スイッチを入れるとまたバックグラウンドでいろんな
やつらが動いているので無駄かもと思う。
でもメモリを無駄にしないためにもまめにやるべきかな・・・
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 22:20:38.84ID:yA5Ihq7j
閉じても勝手にまた起動するから
あまり意味はない。

よほど重たくなったときだけやれば
それで十分。
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 22:50:09.55ID:59eHqUei
>>511
それgeminiっつかandroid7の機能だったような?
板スマホなら便利だけどalt+tabの方が便利じゃね?
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 22:51:25.91ID:NF0I97rC
>>511
iOSは一定時間使ってないアプリは休止状態になるけど泥もそうだっけ?
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 23:03:25.73ID:WKjLXMBj
かわる?
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 03:16:10.89ID:Dvzm+Y1j
そうか。
> Windowsで言うところのAlt+F4
をイメージできないんだ。
[Fn]+[A]でタスクリストを出し、[Del]で[X]するようなものかと想像したのだが。
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 06:44:41.00ID:54bEM3Ws
>>522
それ便利ですね。ありがとうございます。
ちなみにCtrl+Wでブラウザのウィンドウを閉じるのは多用してます。
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 09:04:39.25ID:LOWBo+By
>>523
Chromeのショートカット、結構あるね。Ctrl+Tで新規タブ、Ctlr+Lでロケーションバーに移動とか。
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 14:07:52.98ID:rBeRmTc0
>>515
Andoirdのショートカットだね
Alt+Tabも併用してるけど□の方がいつも指が届く位置にあるんよ
自分の場合
>>517
一定時間裏にいるとサスペンドされると思う
それをアプリごとに除外するオプションもあったかも
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 20:28:17.74ID:2JBnt5uk
Androidの機能なら合ってるショートカットとは言わねーよ
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/16(木) 04:07:43.93ID:33o/c4s4
Type-Cで使えるUSBフレキライトで良いの無いかな
Type-Aなら色々あるんだけど…
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/16(木) 07:35:42.16ID:Jhl3sOaU

jumpするとリンクの#から後ろが消えますね・・・
◆Download and Install FlashTool on Windows 辺りの記事です
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/16(木) 12:37:27.53ID:fBfsKyvG
dpinst.exeがどうにかなっているのか?わからないけどコマンドでも無理でした
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/16(木) 13:45:29.36ID:vwYj2GY5
なんでこういう奴って出来ないとか無理だったってだけで
どうエラーになったとかエラーメッセージがどうのって書けないのかね
十中八九管理者権限でコマンドプロンプト開けてないんだと思うが
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/16(木) 16:07:07.56ID:OCiLfZ+L
>>533

534の言う事も尤もだが、、、
ドライバ関連のファイルにefs暗号をかけていると、インスト出来なかった気がする。
今時efs使っている人少ないと思うけど。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/18(土) 09:33:26.06ID:90jr/d7x
キーボードとディスプレイがセパレートになっただけでしょ?
0541一茶
垢版 |
2018/08/18(土) 16:53:58.86ID:WIx06CHn
>>539
高1 mの棚からフローリングの床に、外部カメラを下にバタンと。
スマホも何度か落としたが異常はないので、スマホに比較して簡単に壊れると言えるかもしれない。
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/18(土) 17:03:47.36ID:DnG4XbbN
スマホだって尖った石の上に落とせば
かなりの確率で壊れる

蓋をとじた状況なら
ディスプレイパネルが壊れる確率は
スマホよりGeminiの方が低いだろう

全く同じ状況で二度落とすことはないので
一般化した比較には意味はない
と思う
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/18(土) 22:07:58.82ID:gyc7FA+5
デザイン優先で作ってあるようなので、強度は期待しないほうがよかんべ。
っつーか、こんな宝もんをなんして落とすかね・・・( 一一)
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/19(日) 20:32:52.05ID:YqV5eqYg
落とすのが嫌ならパンツの中に入れておけばいい
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/19(日) 22:54:28.75ID:3U0bVkX8
パンティーでは弱いのでやっぱりサルマタがよい。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/20(月) 15:11:23.27ID:jyS1lCud
そもそもヒンジという露出した可動部があるのに落下の強度はスマホより〜なんて考えるまでもない。
何代目かのモデルならいざ知らず、生まれたばかりのシリーズ、華奢なのは織り込み済み。

ところで修理に出した俺のGeminiは発送して10日を過ぎたがまだイギリスに着いてない模様。
なんだ郵便局の国際パケット。あんまり早くないやん…
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/20(月) 15:57:12.55ID:9tLJhFyF
本体を閉じるときにヒンジに小指を挟んで大流血したわw
ヒンジの端っこは切れ味が鋭いから気をつけよう
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/20(月) 15:58:47.99ID:PUwM8LxY
ここはどんくさい輩だらけのインターネッツですね
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/20(月) 17:29:13.77ID:Zz4hb41X
落としたり手切ったり小学生かよ
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/20(月) 17:38:48.32ID:77urMTVc
ヒンジが開かないように接着剤で固めとけばいいのでは(提案)
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/20(月) 21:24:35.28ID:rreNxLva
端の部分丸まってるし手を挟もうとしても挟まらないんだが
自分の持ってる端末とは別物なのか
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/20(月) 22:40:26.92ID:euM7zCew
基本的なことを書くのは心苦しいんだが、
Geminiもパソコンなので精密機械なのだよ・・・
それも究極の物理キーボードを搭載したわけあり繊細マシンだっちゅうことで・・・

だからガラス細工のように扱ってくれよ、とお願いするわ。
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/20(月) 22:43:49.52ID:PUwM8LxY
中国の工場で作れるくらいだからそんな繊細でもない
壊す奴が雑すぎるだけ
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/21(火) 08:59:24.46ID:/Feuso1U
中国以外のスマホ工場なんて世界的に見てもわずかだろ
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/21(火) 14:16:16.43ID:YkbpFbD3
究極でもなんでもないと思うが…

むしろ究極の低コストな仕組みと素材でそれなりのキータッチを再現した訳ありキーボードだと思うが…
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/21(火) 15:07:10.35ID:thca0KYr
umiなんちゃらにキーボードつけただけみたいなもんだしな
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/21(火) 18:10:03.85ID:TJalTZbz
>>563
そうぢゃないんだ・・・
もともとはLinuxを搭載するマシンだったんだからさ。
そのハードルが高いことを認識していなかったのが敗因?
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/21(火) 18:11:50.77ID:JGMIcfKC
>>562
メンテナンス性で言うと、近年のスマホの中ではかなり異質だよな。
これほどメンテナンス性が高いスマホも珍しい。
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/21(火) 20:16:49.17ID:gMYwphPN
sailfish見た目カッコいい雰囲気だし正式にサポートするっぽいし気になる。

電話ができるカスタムLinuxって認識だけど。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/22(水) 16:53:03.59ID:+MgSMEJk
sailfish-Xが有料だとか、コンシューマ向けではなく企業向けなんだとか
CEOが言っているけど大丈夫か?
いや、マルチタスクが出来れば泥よりマシだからいいんだけど。
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/22(水) 17:51:11.91ID:2GuXs32r
やっとカメラが届いた!
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/22(水) 20:43:39.87ID:GhaPk4Wz
Gmailの着信通知は遅延しますね。
あと、電話の不在着信も通知が出ないことがよくあります。
GEMINI LEDで設定しても、なぜか不在着信だけはLEDも光らず。
それ以外は概ね満足な端末なんですけどね。
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/22(水) 21:11:17.65ID:g4ZLdQzq
>>573
Gmailの場合 gmai.coml宛だと通知はすぐ来る、他のメールアドレスを追加設定していると、それは遅い。k9mailの方が早い。
dozeモードになっている場合は多分どれでも遅い(確証は無い)、dozeの対象から外してみるとか?

不在着信は、GEMINI LEDならちゃんとLEDが光ってる。
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/22(水) 21:42:50.57ID:GhaPk4Wz
>>574
情報ありがとうございます。
Gmailは会社のアドレスを設定してますけど、他の機種では遅延がないので戸惑いますね。

不在着信は通知が表示される時とされない時があり、それに連動してLEDも光る時と光らない時がありますね。
しばらくは様子を見てみます。
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/23(木) 02:46:18.56ID:ZwWN2Yi4
すみません、一応4台目のスレまで見たんですが、見つからなかったので教えてください。
コンパスが効かない問題はロットに限らず発生している、でいいんでしょうか?
下記を見ると、コンパスやホワイトノイズもロットに限らないように書いてありました。

https://www.oesf.org/forum/index.php?showtopic=34797
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/23(木) 06:12:12.31ID:zghzemic
コンパスが効かないのは磁石が埋め込まれているからで、ロットで解決する問題ではない
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/23(木) 07:47:30.69ID:tcoYJriX
Googleマップで運転モードのときは位置情報とマップマッチングでちゃんと進行方向を向くから、個人的にはコンパスが効かないことにあまり不便は感じてないね
蓋を閉じたらBluetoothオーディオリモコンが効かないほうが不便
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/23(木) 08:36:58.14ID:CNNN18px
bluetoothは遅延も気になるね
あとカメラが横向きに撮られるのが面倒
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/23(木) 23:15:54.65ID:iQlsAeEP
コンパス(地磁気センサ)を載せておきながら強力磁石を使うとは
かなり初歩的な設計ミスかと
開発メンバーにアナログわかる人がいなかったんだろうな
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/23(木) 23:26:22.58ID:iQlsAeEP
あと、日本語キーボードとかAC100V用充電対応を用意したのはさすがだったが
FMラジオの周波数はローカライズされてないところはちょっとツメが甘かった
まあ、FMラジオなんてSoCに載ってたからついでに入れただけで
商品企画的には眼中に無かったんだと思うけど
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/23(木) 23:32:08.22ID:qU+b5v6o
ボクはそんなことよりスティックポインタ載せてほしかったです
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 09:11:12.11ID:nMpTNcC3
修理に出して3週間。
郵便局の手違いでずいぶん到着までかかったけど
今日無事に修理品が発送される模様。

しばらく触ってないとなんかちょっと
熱が冷めてきたなぁ…

修理品でもそこそこで売れるかしら…
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 09:18:28.00ID:HZ5RHVHY
>>580
コンパスも基本的には「ついで」でしょw
あくまでPDAと言うかH/PCの復活がテーマな訳で
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 09:21:20.33ID:HZ5RHVHY
ところで、皆さん2chブラウザは何使ってる?
横画面で快適に使えるのないかなぁ・・・
広告で面積取られるの痛い
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 10:04:14.06ID:uEOKLRf3
FMラジオは有線イヤホンを繋がないと動作しないんだな
俺はヘッドホン端子をストラップ用金具で潰してて、Bluetoothイヤホンを常用してるから
いざ使おうと思ってアプリを立ち上げて初めて使えないことを知った
更にその後元々聴こうとしていた放送(FSWの場内放送)の周波数が範囲外なことを知った
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 10:14:24.10ID:HZ5RHVHY
>>587
一応、スマホなんかのワンセグアンテナケーブルがそのまま使えるはず
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 10:15:01.90ID:JbNGZlR9
>>583
USキーボードなら買います。

本日某技術系カンファレンス来てるけど何人か使ってるね。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 13:26:51.12ID:uhlWX/jW
KS-PROはWindows積むとか言わずにandroid版だけにしていればどうにかなったかもね。
発表の段階でWindows10Sの出荷予定が不透明で、開発の遅れだけはだいたいわかってたからね。
本体の開発は概ね終わってたみたいだから、注目されずに終わったのは残念だったねぇ。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 13:50:42.29ID:iiOXLIUj
そうだよなぁ出資集まらなかったのはそのせいかと
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 15:06:22.37ID:dFQqP4av
ってか集まってもまだ出てないってことになるんだがw
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 19:19:31.31ID:A4pOR/Bp
>>596
LTE版セカンドロット? 4万くらないなら予備機で買うけど、今ならヤフオクとかメリカリでもっと高く売れそう。
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/25(土) 00:50:12.36ID:tsL+dgk5
ファーストロットかセカンドロットかって、どうやって見分けられるのでしょうか?私のGemini PDAは先月着のものなので、少なくともファーストロットではないと思うのですが。
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/25(土) 12:02:47.84ID:NbNggWpN
メルカリなら匿名取引出来るしな
手数料10%はデカいけど個人情報相手に渡さなくて良いってのは心理的にも良いぞ
あと何かトラブった時(輸送時に壊れたり、例え嘘でも相手がそうゴネたり)に購入者、販売者共に補償してくれる
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/25(土) 13:32:25.79ID:Z4PvUxzP
メルカリで売ったつもりで、
ここでは72000円になるのかな?
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/25(土) 16:36:09.34ID:NbNggWpN
メルカリのメリットも全てなくなる癖になんで手数料分引かれてんねん普通に八万でええやろw
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/25(土) 17:22:45.85ID:GYHBAJgQ
本気で欲しかったら2017年中に投資してるのでセーフ
多分プロトタイプが出てほぼ完成確定状況の12月辺りに出資したやつが一番賢いのかな、セカンドロットだし
俺は心配性だからセカンドロット到着報告が出たあたりで初めて出資した
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/25(土) 18:22:51.88ID:zJKI/kHF
sailfishとAndroidでデュアルブートしていて、今日急にsailfishが起動しなくなった!
ファームウェアを焼き直ししてまたsailfishとAndroidのデュアルブートを設定してみようかな?
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/25(土) 19:25:07.19ID:tV1tVMeF
>>607
そういう考えの奴ばかりだったら
そもそも出資が集まらず完成していなかった

ということは理解しているのかな?
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 08:03:01.45ID:S0/kab2P
しょうがないよ、みんなお金は大切だ。
ロマンだけどそれだけではいきてゆけぬ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 10:07:10.21ID:vvU7H6QB
これの存在に気付いたのが既に発売後だったな
こういうのをつくるのは日本企業しかないだろうと思ってたのもあるが
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 12:24:02.81ID:68wPgxu7
かつて日本でもこういう動きがあって失敗してるかななぁ
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 12:26:53.32ID:bL+SB8bQ
今の若いもんには金がないけんのう。
「なに、サイオンが現代に蘇ると?
それは事件だ、何万だって出すべ!」
とゆう爺さんばかりぢゃなかんべさ。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 12:41:16.55ID:VcdTeZT5
でも結局ただのキーボード付き底スペオンボロイドでした
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 12:50:58.58ID:UHa314v/
買おうか買うまいかずっと悩んでるけどEssential PH1とBlackBerry Key2とNextbit Robinあるからいらないよな…

GPD Pocket2に出資するとしよう…
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 13:30:30.79ID:bL+SB8bQ
>>616
MorphyOne知ってる人間も少なくなった・・
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:26:08.00ID:bL+SB8bQ
>>620
こいつは荒らしだから相手にしなくていいよ。
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:58:34.99ID:VcdTeZT5
泥以外のOSに期待して買った奴にはただのキーボード付き底スペオンボロイドじゃねーの?
sailfishとかただの自己満OSでしかないし
LINUXは使い物にならんレベル

おまけにその泥はGP認証すらされてない

軽く詐欺られた気分だろ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:22:09.17ID:i7OpsyZn
>>624
えっ、最近はこのレベルを詐欺と呼んじゃうのか
時代は変わったのう…
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:29:13.05ID:bL+SB8bQ
>>622
はいはい、それでちみのOrder IDは何番?
英語キーボードでLTEかい?
それともヤフオクで落としたのかい?

まさか持っていないなんて言わないよねえ?
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:33:05.10ID:S0/kab2P
夏の終わりに変なのが湧いたので、サクッとNG。余裕です、ありがとう。
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:58:56.46ID:UJ5bjHPG
>>624
君にはiOSで出来ることが全てなんだねw

道具はね、目的をかなえる為に存在するんだよ。
君の目的は何かな?
僕らは目的があって、そのためにこいつを望んだ。
君はその目的が解ってない。
ただ、それだけなんだよw
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:06:49.20ID:KuVbjM7C
>>629
横からだけど何故iOS?
Android+Linuxという触れ込みなのにLinuxが使い物にならないのが問題ってだけでは?
Androidだと横画面で便利に使えるアプリ少ないし
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:15:12.96ID:Dw3wizuM
カメラモジュール単体ってどこで買えるの?
やっぱり欲しくなったんだけど
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:29:08.81ID:i7OpsyZn
なんか「買う」人が多くなってきたな…
「どこで買えるの?」とか
ちとうんざり
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:50:40.26ID:bL+SB8bQ
>>635
持ってたらポメラより軽くて便利だとか
ネットで遊ぶのにいいとか
人に見せびらかして楽しむとかww
いろいろあるじゃん
なんてネガティブなのかわからんね
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:51:38.09ID:UJ5bjHPG
>>631
Linuxは「使い物にする」行為そのものがOSの目的だと思うが?w
提供されたアプリを使いたいだけなら何で他のOSにしないの?
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:12:51.74ID:mFMnsg7W
折角だから泥以外も試してみたいけどハードル高そうで手が出ない
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:25:31.43ID:lJ+nRwac
ん?LInuxが使えない?使いこなせないの間違いじゃなくて?
自分も前はDual BootにしてたけどLinux切り替えに再起動するのが面倒だったのと
GUIはほとんど使わないからTermuxでいいやってなったけど
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:07:21.00ID:b8Jla+UF
それこそただのキーボード付きオンボロイドじゃん
それを否定したんだろ?
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 02:24:34.45ID:JTR7Wef0
今日も昼休みが訪れた。ぼくは、事務室の隅っこで、おもむろにGeminiを開き、予定を記入したり文書を書いたりする。パチパチと言う小気味よいタイプ音に、ふと誰かが気付き、そして近付いて来る。
「それはなんだい?」
そこで、ぼくは応えるのだ。
「いや、キーボードが付いているだけの、ただのAndroid端末ですよ」
彼は、「そうなんだ……」と小さく呟くと、羨ましそうな目をして去って行くのだ。

このスタイリッシュなGeminiを手にしてから、ぼくの日常に、そんなこそばゆい一場面が付け加わった。
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 04:57:36.37ID:lj5RMZ7M
>>643

20年くらい前に屋外のカフェテリアでモバギforドコモでメール打ってたら、パーカー姿のおっさんに「それはインターネット?」って声をかけられたよ。

見上げると矢沢永吉さんだった。
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:37:17.13ID:xsUWGgc7
>>640
こりゃまた、知能レベルの低い・・・
と言うか、煽ってるつもりなのかな?
クラウドファウンディングが何か解ってる?
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 08:15:05.42ID:9a8gSe2c
>>644
そんなエイちゃんも今じゃネトゲのコマーシャル。
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 08:16:01.37ID:TlElCh/V
>Linuxは「使い物にする」行為そのものがOSの目的だと思うが?w
こんなこと言ってる時点でお察し
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 08:28:09.01ID:9a8gSe2c
>>641
オンボロイドなんて思ってたら自慢もできんし
楽しめないだろう
Geminiなんか庭に穴ほって埋めて
もうここに来るなよ
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:10:56.34ID:AxkPTLgj
正直、indiegogoの時点で怪しいと思ってたから、Linuxにはなんの期待もしてない
ポインティングデバイス無しでlinuxは無理だし、CUI中心ならTermuxでいいでしょ
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:33:52.28ID:xsUWGgc7
OSに貴賎の差なんて無くて、目的毎の使い方だけなんだけどなぁ・・・
Unix系でOSXは最低のあたりにいるのは事実だし、iOSは「与えられたこと」だけで良いならOKだけど、それ以上では使い物にならない。
Androidは自由度が高い、LinuxやWindowsはそれ以上に自由度が高い。

このあたりの目的に向けた最適解がそれぞれ個人にあるだけなんだよね。
それが解らず「与えられる物が最高」と言うのは、奴隷が首輪や自分を繋ぐ鎖の品質で仲間内の順位付けして自分は凄いとオナニーしてるようなもんだ。
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:41:32.95ID:xsUWGgc7
フルキー付きのスマホ的な機器ってのは、需要が有っても生産側の都合で作られなくなった代物。
Geminiとかはその需要を示しただけのお話。

これを買った人は、君の思いなんてどうでもいいんだよねぇ・・・
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 11:14:31.07ID:EOf7SdSE
フルキー付きはスマホが一気に流行った時期に時代遅れ扱いされたのと
キーボード付きがちょくちょく出てたメーカーが軒並みスマホ業界で失敗したのが不味かったかもね
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 11:48:26.72ID:g57Lc0mG
>>656
>フルキー付きのスマホ的な機器ってのは、需要が有っても生産側の都合で作られなくなった代物。
 
生産側の都合で作られなくなった代物というのは正しいけど、
Geminiが全世界規模で販売しても未だ1万台到達していないようだし、
Geminiはニッチな需要しか無いことを改めて示した。
Planet自ら「次モデルは考えていない」と言っていることからも、
本来のPsionを蘇らせたいという夢は日本からの投資が多かったおかげで叶ったし、
キーボードマニアには行き渡ったのでこれが本当に最後のフルキースマホになると思う
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 12:35:32.76ID:cmx8p52p
>>656
需要があれば作られるだろ
必要と思ってたのは一部俺たちみたいなただの物好きだけだったから作られなくなったんだよ。

そこを見誤るといかんよ。
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 12:39:03.63ID:cmx8p52p
>>659
全世界で1万。
確かに大メーカーからすれば無視できる数だもんな。
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 12:48:31.35ID:9+AA6frQ
BlackBrerry Key2とかハードキー端末他でも出てるやん
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 13:49:38.16ID:g57Lc0mG
>>663
ここで言っているフルキーボード需要の話は
BlackBrerryみたいなタイニーサイズキーボードではなく
シグマリオンみたいな10指ブラインドタッチできるサイズのキーボードね
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 14:00:28.72ID:EOf7SdSE
林檎に持っていかれるまで世界規模で普及して、全盛期からさほど経っていないblackberryタイプと
一部のビジネスユースで広まるに留まり、随分前からモバイルノートに食われてガラケー時代で絶滅危惧種だったクラムシェルタイプだと流石に差がありすぎる
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 17:09:07.37ID:MDlDLhZy
>>667
メルカリで7万でも売れるだろうに、5万はキツイんじゃ…ケースもワインレッドなら1.5万以上のするっしょ…。
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 17:33:56.72ID:9a8gSe2c
まあ、出資金は5万ちょっとだから損はないけどなあ・・・
いろんなトラブルを含めて楽しんだんだから
原価でいいだろうという意見もあるだろうが、
もうちょっと色を付けてほしいってのが本音だろうな
(無関係のジジイ)
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 18:42:22.34ID:QASdmRCK
こんな所で買い主探しても手続きが面倒なだけだし、本気で売りたいなら、さっさとヤフオクかメルカリに出した方が良い。6月頃はヤフオクの方が高値で売れていたね。
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 18:48:40.84ID:xqgTCEPq
>>652
> ポインティングデバイス無しでlinuxは無理だし、
そうでもない。fvwmを使っていた頃は、MS-Windowsでいうところのショートカットキーで概ね操作できた。
DebianTPのWMでも同様のことはできるんじゃないのかな。
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 20:05:53.73ID:xsUWGgc7
Linuxが何なのか理解してない奴が増えたなぁ・・・
bshell、cshell論争とか理解できないんだろうなぁ・・・
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 21:18:48.18ID:UwxHh2kN
うちのcentos鯖も基本CUI運用だなあ
オムロンのUPS用エージェントが結局GUI強制で仕方なくx入れたけど
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 21:24:08.36ID:DB63S7bN
Termuxは微妙にクセがあるので、環境構築に手間がかかるのがネックになることがあるのが欠点
その点Linux deployはkernelのバージョン以外ほぼ素のLinux環境なのであまり困ることはない
でも自分で自分のカーネルをビルドすることもできないという残念な環境なのでそこはイケてない
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 22:52:54.00ID:s8tCb3Ba
色々やってるけどPhantomJS+Seleniumが動いてくれない@Temux
でも開くとそこにキーボードとTerminal環境があるって素敵
普通にNetに繋がってるってのも重要、故に自分的には神機
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 23:35:30.44ID:9a8gSe2c
GNURoot DebianとXServer XSDLでデビ案稼働、というのは
使えるんだろうか?
・・・自分でやれって・・・
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 12:02:05.75ID:5At6NXnQ
>>677
逆にそういう使い方をしないといけない人たちって、
これまではパソコンを持ち歩いていたという事?
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 14:05:14.12ID:lvfXgTiB
>>681
PC持ち歩くことが異常と思ってるのかな?
世間知らずにも程がある感じだが・・・

ちなみに、WinのタブレットはPCとして計算されるので誤解されやすいけど
タブレット形状の製品で一番数が出てるのはWindowsだよ
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 15:04:27.22ID:dEm6FOaZ
チャイナ含めれば確かにwinだな
iPadクローンわんさか出てたし
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 15:12:29.48ID:PbvVafVE
6/10に受け取ったけど、箱だけ確認して未だに未開封。もう使う気もないしオクに流す予定。
ちなみに4G/USキーボードやけど、いくら位が妥当かねぇ?
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 15:19:30.82ID:lvfXgTiB
>>684
自分で調べなよw
2in1系はだいたいPC扱いでタブレットで計上されてないからw

Androidならともかく、iOSはビュアー用途以外で仕事じゃ使えませんw
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 15:27:49.50ID:51CuYDh+
なんでGeminiスレでタブレットの話してんの?
頭沸いてるんの?スレチだからどっか行ってくれ
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 15:30:28.48ID:VwglAzlD
調べれば
いろんな調査前提で得られた
いろんな結果が出てくるだろうな。

自分の好みの奴を信じておけw
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 15:48:24.38ID:YTmXiFBR
そう思ってるのテメーだけだ
Yesや>>682みたいな回答で済むところを
タブレットは〜とか言い出したのテメーだろ
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 16:02:42.17ID:+O7SUvFh
>>691
PCの持ち歩きにしてる人がGeminiで済ますってネタなんだが、なんでそこまでキレてるのかな?
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 16:15:46.41ID:ui4TQPXk
物理キーボード付きノートPCなら分かるんだけどタブレットとか言われてもどうかなと思うかな
そんなこと言ったらsurfaceとかにはキーボード付いてるとか言われそうだが
それこそ2in1はノートパソコン分類でいいよね
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 16:20:57.53ID:ui4TQPXk
2in1ってのはOSのことだったかな
自分が言いたかったのはタブレットモードとノートパソコンモードみたいな
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 16:36:38.75ID:5At6NXnQ
>>683
いや、そういう皮肉的な意味じゃなくて、純粋に興味があって聞いたのだが

しかしパソコン持ち歩くことを時代的に新しい古いの物差しにしてるあんたの感覚の方がヤバイよw
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 17:21:18.21ID:+O7SUvFh
>>693
用途もユーザー目的が同じなのに別分類で良いわけ無いじゃんw
出来の悪いブルーオーシャン戦略すぎるよw
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 17:22:28.71ID:+O7SUvFh
>>695
おいおい、そのようなモノサシで見てるんじゃないのって指摘なんだが・・・
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 17:26:51.31ID:ui4TQPXk
なにこの怖い人
surfaceタブレットの分類の話なんだけど、、、
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 17:37:30.72ID:+O7SUvFh
>>699
業界全体で都合のいい分類使って、都合良くビジネスの言い訳してるなーって話だよ。
ユーザーはそれに踊らされてるだけ。

なもんで、Geminiを求める層が埋もれて、クラウドファウンディングで救われたって話。

我々がクラウドファウンディングぐらいでないと、求める製品自体が存在しない根本原因だよ。
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 17:54:45.01ID:SwJ1IX/W
それにしても、やっぱりキーボードはアイソレーションよりこっちだと思う
小型端末は特に
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 18:28:31.00ID:LlPP2y9F
なんかやけにスレ伸びてるとおもったら
スレチって言われて逆ギレした奴が自演してんのか?

>>696
タブレットは画面サイズとキーボードなしという形状での分類
用途による分類じゃない
形状違えば用途もユーザ層も変わってもおかしくない

>>700
作っても一般的には売れないニッチなものは扱われなくなって当然
業界都合の分類のせいで売れないんじゃなくて売れないから分類されない
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 19:06:55.21ID:qbv98j4S
>>681
なんか自分な発言で盛り上がってるしw
こういう使い方をしなくてはイケないんじゃなくて
Geminiならそういう使い方も出来るなぁと。
PCの前で構えなくても電車内やトイレの中でもコーディング出来たり
スクリプト書いて実行出来るってのは、SL-ZaurusにPHSカード
挿してニュースサイトwgetで掘りながら加工して巡回してた
あの頃に通じる楽しさがあるよアルヨ。
普通の?Android端末はキーボード無いから論外だったし、Netwalkerや
OpenPandora、GPDWINもちょっとズレてた感。
ちなみに自分はポケットに入る程度の環境で持ち歩くのが楽しいから
PCは10インチでも大きくて持ち歩くことはしなかったよ。
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 19:27:36.85ID:zVFo+SAz
パソコンを持ち歩く事に興味があるつーのも面白いね。俺としたら当たり前の感覚だけどパソコンが不要な人にはそう見えるのかな。最小環境でいろいろやりたいつーのは昔からある。
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 19:45:30.18ID:+O7SUvFh
一番の問題は、現在の大手メーカが「売りたい物」を「ユーザ需要」の掘り起こしより優先した結果、無難な同じような製品ばかりになり、個性の付け方も「ユーザー需要」を無視した代物が続々生産され続けていること。
ユーザーは「存在する物」しか購入できないから、販売台数だけで見続けると更に「ユーザー需要」から外れていく。

この構造、何かに似てると思わないかい?
総崩れした日本のガラケーや家電と構造が全く同じなんだよ。

故に、最近のクラウドファウンディングの動きは重要なんだけど、大手メーカーは気付けるかなぁ・・・って話です。
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 19:57:10.43ID:+O7SUvFh
>>705
ちなみに、この話は自動車にも言えて、スポーツカー等の趣味的な車が一時期、殆ど消えた。
結果として、自動車自体の需要が下がり、自動車需要の掘り起こしの為に趣味的な車が復権してるのが昨今です。

自動車は価格帯が大きいので見直しもしやすいけど、現在のスマホは大手が薄利多売をとことん追求してるため、博打的な要素が大きい。
このため、失敗が出来ない。
結構、大手メーカーは自縛状態なんだよねぇ・・・
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 20:01:45.81ID:8v0/ayeE
そんなことよりGemini PDAの話しようぜ。
俺はこれで仕事するフリしてWIZARDRYやるのが好きだ。
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 20:04:19.33ID:UWalcupQ
Androidが動いてもPCとは言わないが、
メジャーな鳥が動くならPCと名乗れなくもない

gentoo入れたいなーとか思いながら踏み出せず
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 20:10:42.73ID:SwJ1IX/W
使えるかどうかはともかく、Geminiで導入できるLinuxで一番簡単なのってどれだろう。泥は別として
そもそもCUI一切使わないのはある?
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 21:20:15.97ID:A6tcu3Qf
>>709
> CUI一切使わないの
って一体何のためにそんな物が欲しいんだよ。
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 21:29:33.18ID:Nbx9hPhP
>707
WIZはエミュレータですか?
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 21:56:41.83ID:8v0/ayeE
>>713
はい、今は普通に泥のエミュレータだけど、Ubuntu環境でRetroPieいれたいですね。

Gemini PDAはレトロゲーやるにはかなり雰囲気のよい端末かと。

まあ仕事でも使ってるけど。
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 23:09:30.89ID:80HP+3Va
>>714
前に、
Geminiをゲームマシンにするプロジェクト
を提案したけどガン無視された( ノД`)シクシク…
今からでもいいからそんなノウハウをどんどん公開してちょ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 23:24:54.71ID:o8/wtOna
>>719
そんなにゲームがしたいんなら、GPD WIN2 を買えば。
あっちはゲームをするためだけに開発したんでしょ。
ボクは全く食指が動きませんけどね。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 08:22:29.84ID:zxETKZOu
久々に盛り上がってると思ったら……
単にここの住民を不快にさせたいだけのかまってちゃんにこんだけ熱くなるって、
意外と年齢層低いのか?
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 11:56:40.30ID:FW5dY55+
今更、loadrunnerとか言われることもないしな
必要なのは選択肢だけ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 13:41:51.12ID:ldV1hNv1
SIMのカバーがパカパカ外れるようになってきた....何か対策ないですか?
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 13:44:21.12ID:6ORL8+qb
>>726
わたしゃ入れたっきり開いていないから外れようがない。
どうして出し入れする必要があるのかなあ?
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 15:46:41.60ID:mo4vvU8C
>>711
え、普通に使ってみたいからだけど…
CUIは俺にはハードル高すぎて無理だった。せめて基本は全部GUIじゃないと常用は辛い
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 15:49:34.25ID:XfWPBf2J
>>729
それ、Linuxである意味がないです。
飛行機で空を飛ばずに旅行したいって言ってるようなもんだw
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 16:35:29.13ID:EWGubvET
ちと質問。
pcとusb接続したいんだが上手くいかない。
開発者モードにしてusbデバッグをオンにして、MTPにしてるんだが。
なんか他にやる事あった?
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 18:20:11.57ID:/YIJ3K8E
>>732
それを実現するためにもCUI環境が必要なんだよ。
そもそもLinuxは全てのドライバが動作保証がないの知ってる?
動かない機器があるならドライバすら自分で書く世界なんだよ。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 18:51:39.90ID:mo4vvU8C
はえー、Linux系統って全部そういうものなのか。泥が遠縁過ぎるのかな
いくつかは一般向けのもある物だとばっかり思ってた
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 18:59:44.61ID:DRa1CQwD
>>731
そもそもUSB接続して何をしたいかによって、やる事が変わる。それが書いてないから、他にやる事もわからない。
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:54.56ID:oiQHXkIG
修理品が帰ってきた。
修理というより別の端末だなこれ。
リファービッシュ的な感じかな。

さて、初めてセットアップしたのがもう何ヶ月も前なので最初に何をするのか全く覚えてない…

バックアップもテキトーだから、一から設定か…

最初にキーボード設定アップデートした様な気がする。
なんかキーバインド変える奴入れて…

開発者モードって何を7回タップだったか…

やべぇな、なんか今から環境再構築するのに挫折しそうだ…
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:30:40.47ID:W001lwjL
使い物にする楽しみはあるだろ
モバイル製品で完成してるやつなんてあったか?
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:36:29.02ID:jWMslJuL
「ぼくのしゅみはりなっくすをつかいものになるようにすることです」とでも言ってれば良いのにOSの目的とか意味不明なこと言うからw
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:39:36.32ID:Mo9uwZKN
初心者がLinuxが使いたいならパソコンでいくらでもできるだろwなんで敷居の高いこれにこだわるの?
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:39:50.66ID:JxSQzRu9
>>738
AndroidはLinuxじゃない。
親環境として使ってるし、ゲーム開発とかではローレベルアクセスで使うけど
それはAndroidとしての挙動じゃない。
厳密に言えば、Androidは親環境はLinuxじゃなくても挙動する。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:43:57.87ID:JxSQzRu9
>>748
「Linuxを持ち歩きたい」ならLinuxの知識が前提だし
「Linuxを体験したい」なら、わざわざGeminiの必要はない。

その程度の基礎すら解ってない馬鹿がいるだけの話やね。
まぁ、夏休みの宿題からの逃避でしょw
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:45:11.60ID:JxSQzRu9
>>744
あきらめんなよ、あきらめんなよ!!

いや、Androidの再構築ぐらい楽しめよw
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:49:14.46ID:OpIAiFzO
>>751
「Linuxを持ち歩きたい」と「Linuxを体験したい」は背反しないのでは?
ってか何が言いたいのか意味不明だわ
この中途半端な日本語能力は半島の人かな?
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:57:48.31ID:JxSQzRu9
>>753
体験したいだけなら、なんで敷居の高いGeminiでやるんだよw
1万円のスティックPCでもRaspberry Piでも、もっと安くもっと手軽に体験できるぞw
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 21:59:32.11ID:JxSQzRu9
>>753
それに、それを構築したいなら、構築する事自体を楽しめよ。
それがLinuxだぞ。

オメーが言ってるのは、ラジオを聴きたくて電子ブロックを買ったのに解りにくくて使えないと言ってるのと同じ。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 22:05:33.99ID:q9wqlidj
ってか泥メインならノートPC板から出るべきじゃねーの?
LInuxいけるって話だからここにしがみついてるんでしょ?
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 22:10:24.99ID:JxSQzRu9
>>759
普通に仕事でも趣味でも使ってるよ
メディアサーバや録画機なら家族にも喜ばれるし、カスタマイズだけでも遊びがいがある
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 22:12:39.77ID:JxSQzRu9
>>758
いや、遊ぶのに遊ぶ内容自体を否定するバカを指摘してるだけだよw
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 22:14:27.57ID:BJ3NPAow
お互い分かり合えそうもない人間がこれほど平然と同居してるスレも珍しいなw
イラッとする書き込みは精神衛生のために無視することをおすすめ
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 23:10:08.33ID:OpIAiFzO
>>755-756
Linuxに興味があり、どうせ買うならどこでも使える端末が欲しいってことだろ
現にこのスレの過去ログでもLinux未経験だけどGemini購入を機に勉強したいって人は居たぞ
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:11.44ID:6ORL8+qb
>>763
横から見てるとどちらも同じことを別の角度で
主張しているように見えるがね・・・
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:03:39.04ID:2VbZ+K5Q
それにしても
ソフトバンクの黒sim(iPhone用)だと電波を
掴まないので、電話として使えないんだけど。
あまりクレームになっていないのは電話として使ってないから?

電話とgemini2つ持つのが邪魔で・・・。
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 00:32:56.87ID:xXCPNbCx
ATOKの設定でつまづいた。
入力状態になると必ずかなになってしまうんだが、
これって設定で変更できたような気がするのだが
ATOK設定の切り替え時は英字をオンにしても変わりない。

教えてエロイ人
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 01:51:16.50ID:KbdsF9Tt
最近なんかスレの空気おかしくない?
レトロガジェットの昔話やってた頃の方がずっと平和だった
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 02:48:27.38ID:e8qSSMYb
教えてください。
YouTubeアプリを使うとコメント欄が画面の下1cmくらいしか表示されなくて使いづらいんだけど、何が対策ありますか?
ChromeのPC表示で見るのがセオリー?
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 06:26:25.36ID:HrBHKsAq
>>771
しかし、x86互換無しのSモードオンリーでもWin10が動くなら、使い方がかなり変わるなぁ・・・
RTがまだまだ現役の俺には神機になるよ、今でも神機だけど
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 08:21:28.40ID:EvF1gHJf
>>767
ルート取ればカナデフォルトじゃなくすためのツールが使える。
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 09:11:09.22ID:AzgV4dE/
交換になったGeminiはシリアルから察するにセカンドロットでも元の奴より新しい模様。

ヒンジの精度とか、金属のカバーのチリとか全然違う。キレイにカチッと仕上がってる。
特にカバーのチリは何処か曲がってるのかキレイに端の方がはまらなかったんだよね。

いやなんか得した気分
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:06:22.62ID:AzgV4dE/
OSの話や使い方の話はその人だけの宗教みたいなもんだからな。

他人の使い方や好みは、へーって思うだけで十分だよ…

もうキリがない…
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:13:11.30ID:7p+8f+il
>>766
イオンモバイルのSIMを使ってるけど、普通に通話できる。
しかし、不在着信のときに通知が出ないことがあって困ってる。
通話関係で困ってるのはそれだけ。
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 12:17:53.12ID:2RNMdbdy
>>767
かならず「かな」になる。ATOKの設定では変えられない。(英字をオンは多分ソフトキーボードの設定)
>>776 が言っている様に、ROOTを取って、Atoksetを使えば画面毎に初期入力モードを指定できる
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 14:00:06.92ID:lXimoG8N
なんか勝手にBluetoothがOFFになるんだが、みんなはそんなことない?
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 14:14:10.38ID:AzgV4dE/
>>782
向こうまで送ったのが2500円ぐらい。
それ以外は初期不良対応で無料だったよ
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 15:45:12.37ID:GpvrovbG
>>785
BTイヤホンON → GeminiBTON → 認識遅い
気づくとBTイヤホンの電源がOFFになってる
って事なら何度もある
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 16:02:41.61ID:2RNMdbdy
>>785
電源を入れ直すとOFFになるけど、それ以外で勝手にOFFになった事はない
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 19:10:35.09ID:Iu4/O8Z1
>>789
無いよw

でも、プリインスコ環境で出来ることは気軽に出来る。
インターネットやメールが出来てOfficeが使えるだけで良いなら、iPadやAndroidよりかなりマトモに使える。
最低限のアプリもあるしね。
RTですらコレだから、そりゃWin以外のタブレット市場なんて育たないと思ったよw
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 19:39:03.86ID:AzgV4dE/
>>790
そう?
Windowsタブレットは市場としては全く盛り上がってないのが現実だが…
去年で1割ぐらいだろ。泥が5割林檎が4割。

事実としてね。
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 19:59:16.69ID:KbdsF9Tt
2in1じゃないWinタブはまずジャンル自体が死んでるね
OEM込で国内発売の新機種がまあ少ないのなんの
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 20:04:43.79ID:3cP64a3s
Winタブはどうでも良いけどWindowsPhoneが死んだのは残念だな
市場を席巻されてからシェアを奪える程ではなかったけど、
iOS3〜4くらいの頃にWP8のLumia出してりゃ余裕で戦えたのに動きが遅すぎた
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 20:10:43.69ID:gECpOE+f
ってかWINタブが日本だけ売れた理由はお外でも提督したい人達に需要があったと言われてる
でも泥版あるからもう一部の内部データ欲しい人以外はいらんもんでしょ
ま、geminiはアプリからインストール出来ないけどさ
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 21:17:24.31ID:lM08Ed4N
結局タブレットには物理キーボードがないと駄目なんだ
Photon2買ってよく理解した
あれはあれで良い機械なんだが…
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 21:18:35.85ID:xXCPNbCx
>>793
確かに、windowsPhoneって良いおもちゃになりそうだったんだけどな。
地味にずっと欲しいと思ってたんだけど買い損ねた
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 21:20:59.74ID:xXCPNbCx
あれ?っていうか交換してもらった奴は
ファーム古いままなのか。
確認しても落ちてこないな…
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 21:23:48.36ID:Yj+5c7k6
>>796
WP8端末はLumia620しか持ってないけどすごく使いやすかったよ
ただアプリが少なすぎた
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 21:46:13.23ID:gECpOE+f
lumia640XLとマドスマ持ってたけどエミュ使えなくされたのがなぁ。。。
その癖ドラクエ3の割れとかが普通にストアにある謎
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 21:51:48.71ID:HcjsicNm
>>791
だからね、「タブレット的に使うWindows」と「Win以外のタブレット」を分けて統計するからタブレット市場自体が成長してないように見えるんだよw
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 21:54:33.77ID:HcjsicNm
更に言うと、タブレットなんてモバイル市場の一部でしかない。
そこ分けて集計するのが大問題なんだよなぁ・・・
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 12:00:13.62ID:90i3EWnT
>>800
ん?
タッチパネルが付いてりゃノートでもタブレットとして計上すればWindowsタブがダントツだぜ、タブレット市場は活況だぜと言いたいってこと?
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 12:12:55.10ID:gfuSPZJD
Winタブのスレでやってくれ
少なくとも泥でクラムシェルキーボードで国内から買える現行機はGeminiだけだ
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 12:29:58.06ID:DuL0xdoh
純粋にテキストエディタとしてだけ見た場合、うちで現役のSH-10Bとどっちが上等かな?
パンタグラフキーボードじゃないみたいだけど
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 12:36:16.37ID:XQ29DFZh
>>805
「タブレット市場」自体、売る側の都合のカテゴリーで虚構でしかない。
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 12:38:28.97ID:XQ29DFZh
>>807
SH-10Bは熱暴走問題とOSが古すぎるのがなぁ・・・
モバイルテキストエディタとしては"安定すれば"SH-10Bの方が優秀だと思う
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 12:55:40.37ID:gfuSPZJD
>>807
IS01との比較になるけど、純粋に筐体外側だけで考えて
キーボードは形状的な使い心地だとGeminiの方が好き。ただタイプ感はIS01かも
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 12:57:39.20ID:90i3EWnT
>>808
それは結果論だろ。少なくとも登場した時点では
違うカテだったろ。

くだらねぇな理屈臭くて。
スレチだしもう自分のブログででもやっとけよ
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 13:08:49.99ID:XQ29DFZh
>>811
iPadやAndroidタブ登場以降の「タブレット市場」なら、その時点で虚構だよw
キーボード無しPCなんて大昔から有ったし、あくまでモバイルPCの1ジャンルに過ぎなかったしw

屁理屈じゃないんだよ、ブルーオーシャン戦略って経営戦略を意図的に都合良く誤って使った結果、売りたい側が売りたい物を売る理由にされて、ユーザーの求めるものから乖離していく。
結果として、Geminiのような製造工程の面倒な機器は淘汰される。

このスレの住人だからこそ、この事は認識しておいた方が良いと思う。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 13:27:17.47ID:FmG1bAxf
>>807
同じくIS01だけど手が大きいとか指が太いやつには
Geminiがいい
あとエディターもいろいろ使える
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 13:30:01.56ID:90i3EWnT
>>812
リアルでうざいなお前w

普通にペンパソコン使ってたよ。
だから「結果論」ってんだろ。後付け屁理屈。

だから他所でやれ、お前講釈はどうでもいいんだよ
これ以上上から語るなNG登録しとくから、2度とくんなよ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 13:52:23.19ID:AhbKaEOD
なんだ?みんな半期決算で数字悪いからいらだってるのか?
とりあえずお茶でも飲もうぜ。
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 14:01:10.72ID:se3JUDeq
ID:XQ29DFZh=ID:+O7SUvFhだろ
長文でスレチな話題をダラダラ続ける荒らし
相手にするな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 14:48:18.56ID:gfuSPZJD
>>818
Geminiの場合は代理店が付かないと厳しいんじゃないかな
TCLのblackberryブランドは今までもSIMフリー向けに出してたし、その辺のコネはあると思う
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 17:40:32.52ID:FmG1bAxf
>>818
日電にモバギ作った元技術者で今は重役、なんて人がいて、
こいつに惚れた!、オレが世に出してやる!
なんていう流れにならないと同じ事は無理かもな
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 17:48:41.25ID:FmG1bAxf
連投失礼、
812が言う
>売りたい側が売りたい物を売る

というのは近代キャピタリズムの方法論で、特にパソコン世界に限ったことではない
電通やら博報堂を通じて需要を創造し、それに対して物品を供給するという
やり方は全ての企業に共通している
それが現在陳腐化していささかバックラッシュが起きているのかもね?
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 17:50:53.13ID:gfuSPZJD
Geminiがもっと売れれば国内チャンスあるけどある程度行き渡っちゃってる感ある
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 17:54:55.31ID:XQ29DFZh
>>823
GPDみたいに量販店売りしないと、これ以上は広まらんだろうね。

よく知らない通販先で日本語不可って時点で敷居高杉だし。
と言うよりも、俺たちが布教して買い方指南すべきなんだろうか?
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 17:59:17.57ID:XQ29DFZh
>>822
「多様化」って表現で逃げるトコばっかだけど、

1.需要が解らなくなった → 調査力&感度やセンスの低下
2.解ってるけど作ると他からクレームが来る → 著作権保護関連が顕著
3.解ってるけどコスト差や時間差で他に負けて利益が出せない

のどれかだろうね。
下二つは両立するけど。
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 18:19:44.00ID:m2Y7uvGY
>>821
モバギやシグマリオン作ってたくらいの人だと逆にGeminiのクオリティーは気に入らないのでは?
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 18:47:59.31ID:AhbKaEOD
サポートで配布されているファームをota.zipにしてローカルでアップデートかけたらだめなのかな?
差分ファイルとか配布されてないよねぇ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 19:18:20.61ID:XQ29DFZh
そもそも、モバギやシグマリオン自体がNECの成澤祥治さんの情熱で作られてたようなもんだからなぁ・・・

http://ascii.jp/elem/000/000/589/589061/

弟子とも呼べる部下さんたちが一時期がんばってたけど、謎の「板以外の無駄な物はいらない、無駄なゴミ付けるな」集団にたたかれまくってたし。
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 20:15:59.07ID:gfuSPZJD
Geminiに後継機が出ないのは残念だなあ
psionリメイクっていう目的は果たしたと言えばそれまでだけど
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 20:21:00.07ID:P2SCz2oP
スナドラで作ってりゃ色々変わったろうに。。。
ハイブリッドゼロ3もよくわからんの使ってプランの魅力でしか売れなかったし
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 20:28:35.36ID:34y6pJ+1
Zero3系は元々同時代のHTC端末とかと比べても使い勝手悪かったしあんなもんだろ
国内キャリアが安価なパケット定額始める前の過渡期にWILLCOMの料金プランありきで売れただけ
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 20:32:05.26ID:w8IuC+2N
>>826
そう思う
N-08Bユーザーだがgeminiのキーボードの感触は良くない
変な引っかかり、押したのに反応しない…、ないよりはずっと良いにしろ
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 21:01:29.89ID:XQ29DFZh
>>829
すぐ出さないってだけで、一応計画はあるんじゃなかったっけ?
背面も液晶にするとかしないとか
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 21:02:18.67ID:XQ29DFZh
>>831
Zero3は初代だけは良かった。
全部買ったけど、結局初代に戻った。
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 21:13:09.18ID:FmG1bAxf
>>826
クォリティーを言えばモバギは当時で10万円したんだし、
Geminiとはコストが違うよ
プラネットの節約精神を評価したい(笑)
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 21:17:04.97ID:P2SCz2oP
2万円以下のスマホにキーボード付けたら8万で節約?
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 21:18:11.74ID:6TuiHvrF
アドエスの後に買ったHTCのX02HTの完成度に衝撃を受けた思い出
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 21:23:36.81ID:el0T9KjB
>>839
W-SIM対応で価格も下げてデザイン性も上げてって意味で、かなりがんばってたよ。
俺的には画面が小さすぎてダメだったけど。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 00:15:47.13ID:HyWho7Z5
>>838
クラファンの出資金は
Contribution: $349.00 USD
なんだよ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 00:21:29.54ID:wVCFKeAv
安かろうが高かろうがフルキーボードが売りの端末で
肝心のキーの感触が良くないのは本末転倒だから!
2,3万高くなってもそこは妥協して欲しくなかったな

そもそもフルキーボード自体載ってないようなインポ端末に比べれば万倍マシだけど
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 00:51:53.96ID:WvZrmbjA
NetWalker PC-Z1キーはペチペチ・ぐらぐらでもっと酷かった
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 06:40:11.91ID:1h9fgUEg
Net WalkerとWILLCOM D4のキーボードはある意味衝撃的だったなw
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 07:13:16.56ID:OZOU1K6Y
久々に覗いたけどオールインワンとカメラ届いた方います?本体だけ先に届いた方で。

6月だったか問い合わせた時は6w待ってと言われた気がするがもう諦めた方が良いのだろうか。自転車操業だろうし。
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 07:18:35.77ID:OZOU1K6Y
>>846
今メール見たら7月中旬の問わせであと
4wで手続き開始とあった

まあまだチャンスはあるのかな
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 07:53:38.51ID:/VGQrppV
>>617
psionリメイクは果たしたんだから、後継機が出るとしたら僕が考えた最強のキーボード付き泥を目指してくれないかな。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 15:08:17.22ID:0/gBTx6m
漏貧はいつ完成するの?
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 17:18:07.18ID:HyWho7Z5
>>841
wi-fi版はさらに50ドル安かったはず。
だがあれは完全な罠だった。
ほとんどがLTE版になったからサードロット以降に
まわされた。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 17:25:55.84ID:h14P9PwE
>>851
GPD Pocketも持っててもキーボードの出来については同意するが
持ち歩きに便利なGeminiばかり使っててGPD Pocketは家で眠ってるわ
やっぱ泥の軽快さと単体でネットに繋がるのが大きい
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 20:35:50.89ID:GX8WVt4x
>>853
10インチだけどWinでSIMフリーなの持ってる。
でも出動回数と言うより常用がGeminiになっちゃうな、どうしても。
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 07:50:44.09ID:1sfGd/vF
>>853
俺は逆だな。
windows機だから何でも出来る汎用性でpocket持ち歩いてるわ。
ぶっちゃけgeminiで出来ることはスマホでいいんだよな
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 08:25:56.70ID:4xMLdixS
Mgaisk 17アップデート失敗してroot外れたった
LinuxDeploy動かなくなっちゃったよ…
古いバージョンのMaigiskManagerに直接インストールの
選択肢が出てこないんだけどこんなだったっけ?
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 08:47:23.70ID:nL5JIgON
>>856
仕事って、外出先では確認用と思ってiOS端末やAndroid持ち歩くんだけど必ず面倒くさいお客がいてあれやこれや言ってくるのがいるから、結局ノートPCなるってよくあるよね…
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 08:55:06.26ID:Hlm+VRAo
ちょっとWindowsが必要だったら自宅PCにリモート接続すればいいから
そもそも仕事で私物のGemini PDA使うって感覚が解らん
今どき許可出してるなら相当ヤバイ企業だろう、、、
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 09:00:30.82ID:snWTJ657
それが発展していくとカバンの中から
GPD Pocket、Gemini、Blackberry KEYone、...と次々いろいろ出てくるようになる

「なんでこんないっぱい持ってるんですか?」
「T.P.O.で使い分けてます」

こういうとき、みんないうんだよ T.P.O.ってな
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 09:02:36.76ID:Pn1Du1Gg
リモート云々言うならシグ3とかも未だ現役いける?
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 09:35:19.90ID:kwzPcEpX
>>857
同じ事象になった。よくわからんので初期化からやり直したけど変わらず。9/1 23時くらいにリトライしたらv16に戻っていて直接インストールできた。今は17.1がリリースされているが、これはトライしていない。
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 09:57:38.70ID:1sfGd/vF
>>859
私物ガジェットの業務利用の話になるとかならずこういう書き込みあるが、規模業種職種次第でいくらでもあるだろ。
どんだけ浮き世離れしてんだ。
BYOD知らんのか?
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 10:12:47.96ID:snWTJ657
製造業関係は総じてNG 性悪説

IT関係、外資は適当 性悪も性善もない やるやつはやるのでやられたときに訴訟でとっちめる
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 11:19:27.65ID:Xphc87ID
>>862
初期化は手間だなぁ
せっかくDebian環境が面白くなってきたのに使えないとか痛い
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 15:18:09.72ID:pdKquxly
>>863
BYODとかカッコいいこと言ってるつもりかもしれんが
それって結局管理出来てないってことだよね
そもそも従業員が情報漏えいさせる危険性を全く考えてない
無策か漏らしてもいい情報しか持ってないかって考えると企業としてどうかと思うんだが
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 15:19:40.03ID:OfQbr/8i
思うのは自由だが誰とも知らんバカにどう思われても気にしないだろ普通…
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 15:26:13.63ID:81+Ei2JV
セキュリティ脅威への対処の一つにリスクの許容ってのがあってな
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 15:36:13.76ID:BSD7vrDv
結局キーボードが糞なのが敗因だなぁ
まあPSIONよりは多少マシな気もするがその程度
キーボードさえまともならテキスト打ち+αでキーピッチ狭いのに慣れてる人にはポメラの上位互換みたいな扱いにもできたのに
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 16:22:39.48ID:OYwN/6wm
俺はキーボード不満ないよ
高速入力できてるしw
個人差あるからね
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 16:44:51.41ID:1sfGd/vF
>>868
どっちが正しいとかそういう話じゃなかったでしょ?
実体はそうだよって。
そんなアタマかたくてそれこそホントに「ちゃんとした」会社につとめてるの?
って心配になるけどw
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 16:58:41.82ID:eB+keCke
キーボードがクソなんてどの口が言うのかな?
問題はキーボードレイアウトで、キーボードそのものは悪くない。
そりゃ上を見ればきりがないが・・・

そしてレイアウトは先輩諸氏が苦労してアプリやデータを作ってくれているので
それをインストすれば完璧になる。
過去ログを探せば方法は分かるよ。

それからGeminiに出来ることはスマホで出来る、というやつ、
おまえさんは長文テキストなんか縁のない人間なんだろうね?
企画書、レポート、メール、ブログに小説・・・
そんなものをスマホで書くのかい?
Geminiはそういう用途のものだよ、縁のない人間にはGeminiは無駄。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 16:59:16.63ID:A+NX/1Nk
実際個人事業主でもない限り業務利用は無いでしょ
あとベンチャーかセキュリティ対策出来てない中小企業くらいか?大企業は流石に無いよ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 16:59:51.99ID:DY2a1AVz
>>853
自分も同じ理由でGPD Pocketは使わなくなった。
そろそろ充電してやらないと過放電してるかも……
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 17:03:40.01ID:Exv2UF/a
NECにはBYODの規定があったような気がするな
もう職場離れてるから確認する術もないが
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 18:58:23.78ID:1sfGd/vF
>>876
前はGPD POCKETとGEMINIとスマホを持ち歩いてたのよ。
この組み合わせだと長文打つのはGPD POCKETの方がストレスないし、
ネットワークの親和性とか泥の軽快性ならスマホで事足りるのよ。
ヒトそれぞれなんだからカリカリしなさんな。
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 19:05:32.07ID:HSjXVeEr
googleの検索アプリがストールするのだけど、同様の症状の方いますか。atokとの相性なのかな
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 19:27:35.01ID:L4EgMNuK
gemini一台運用はきついって言うだけで噛みつかれる世界だからな
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 19:47:47.97ID:OYwN/6wm
GPD POCKETのキーボードが押しにくいって人も多数いるから
本当にヒトそれぞれだな
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 19:50:26.68ID:IAtd2l9q
初代GPD Pocketのキーボードは押し難いよ
ただGeminiが更に押し難いってだけ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 19:51:47.18ID:Exv2UF/a
gpdは中国企業製でintelだから選択肢には全く入らないんだよな
それも人それぞれになるのかも知れないが
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 20:06:32.55ID:A+NX/1Nk
実際打ち比べて貰わないと伝わらないと思うが
キーの端を押した時にGeminiは押した反対側が浮く
GPD Pocketは端を押しても全体が沈み浮く感じはない
あとキーの間に枠組みがあるから端を押しても隣のキーに触ることがない
このペコペコ感からGeminiはちょっとチャチな感じがする
もっと根本的にキー数が違うんだけども

といっても持ち運びの良さからGeminiしか使ってない
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 20:08:15.86ID:OYwN/6wm
モバイルでバッテリー残量気にしたくないというのはあるな
IntelCPUの中では省電力とは言え実働5時間程度では個人的にはモバイル用途では短いと思ってる
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 21:09:11.31ID:4+jWNPqe
gemini pdaを1台運用してる
コンパスきかないのが辛い
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 21:31:51.88ID:a2VYnxLH
その昔なぁ、OQOという超小型WindowsPCがあってだな、バッテリーが保たなくてモバイルで使い物にならなかったんだわ。
タッチ画面で、スライドして物理キーボードが出てきて……

まぁ、使ってみて、それなりに楽しかったよ。

昔の話だ……
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 22:06:42.96ID:IjIP+4vp
>>887
何したら実働5時間なんだ?
GPD PocketでAccessとPythonの勉強してるけど7〜8時間は確実に持ってると思うぞ
ゲームするならGPD Winの方買ってるだろうし
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 23:41:25.17ID:eB+keCke
>>889
実際、モバイルで実用になったのは電池式で
モノクロ画面でドスが動くようなやつだったね・・・
カラーのWindowsCEは綺麗だったけど重くて
電池大食いであかんかった・・・
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/02(日) 23:42:02.39ID:IjIP+4vp
あー、なるほどネットか
確かにネットはたまにしか使ってなかったな
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 01:57:20.16ID:ahhpgJDI
OQO懐かしい。当時でもツッコミどころだらけなPCだったけど、
高いだけに造りはよかったな。ああいう端末もまた出てきてほしい。

俺もGemini PDAを手にしてからGPD Pocketをあまり使わなくなっちゃったけど、
配列は癖があるとはいえ、キーのタイプ感はGPD Pocketの方がいいと思うな。
Geminiはキーボード入力に特化したスマホなんだから、もうちょっとタイプ感は
頑張ってほしかったところではある(たとえあと100USD高くなっても)。
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 02:15:50.60ID:AdISRDlV
Magiskのバグでroot外れちゃったんでboot.imgをFlashToolで
初期化しようと思うんだけど、userdata以外は全部やったほうがいいのかな
それともbootだけでよい?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 02:53:07.90ID:qPwLD/01
f-07c先輩の30分だけWindowsと
駄目四先生の1時間30分稼働に比べたら大したことないじゃん
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 05:36:40.17ID:soS3vh7y
>>892
当時のモバイルPCは2時間バッテリーが持つことがスタンダードだった。
CEは通信状態で2時間、非通信状態で8時間、待機状態で12時間持つのがPCに対する強みだったな。
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:18.17ID:GCnIXUfy
なぜかGPD Winにはあまり物欲が沸かない…便利なのはわかるんだけど仕事しちゃいそうで。

Geminiは使いにくいとこも含めて玩具ぽくて可愛いいので趣味用として素敵端末。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 07:43:34.37ID:XkzTiMPK

Magiskバクってどのバージョンで発症?
と言いたかった
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:15.37ID:XkzTiMPK
>>901
ありがと!
偶然更新通知が画面に出ていたけど、スキップしていたw
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 09:56:59.22ID:2RyVK4xl
ところで修理に送る際に、なるべく小さい箱に入れて送料を浮かせたく、
ちょうどいい大きさの箱に入れて送ったら、製品パッケージに本体だけ入って帰って来たでござる。

なので我が家には箱だけ2つある。
これだけ見たらセレブな気分になれる…

https://i.imgur.com/xcXd9BC.jpg
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 11:39:48.85ID:l3/SNCvb
>>856
Linuxがあまりまともに動かないってなるとそうなっちゃうよね。
自分は泥でキーボードつかれば満足層だからGeminiメインで
PRIVとかTerrainはお留守番になった。
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 11:50:54.96ID:l3/SNCvb
>>888
それな

方向音痴なので是非ともコンパスが効くように
次期バージョンでは磁石無しで願いしたい。。。

これ一台もちで済ませたいんだ。。。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 11:58:22.74ID:34jinIeX
>>906
BT接続GPSを内部GPSとして振る舞わせるソフトがあったはず。
スマートウォッチでできる奴を捜すのも面白そう。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:04.68ID:3fU3IWjg
今日は保育園の避難訓練で災害用伝言板使おうと思ったら
通話中にダイヤル入力しようと思って開いて入力して閉じて通話に戻ると
ダイヤルが入力されてないことになってるのな。
なんか方法はないもんか。
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 16:01:52.01ID:8B+ayKwL
何を開いて入力してるとかさっぱりよく分からんが
通話中にトーン音発生させたいのだろうと勝手に解釈して
通話画面中の三角ボタンみたいなのを押してダイヤルすればいいだけかと
自分はGeminiで音声通話しないんでGeminiでの通話アプリの正確なUIわからないけど
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 16:50:49.59ID:jS4pzk6S
誤爆してるやつが多いんで教えるだよ、
コメントしたい相手のbクリックするとコメント欄が開くだ
そこに書き込めば間違いねえだよ
おらも最近知ってたまげただ

相手のbワで間違う真性粗忽ものの始末までは知らねえぞ・・・( 一一)
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 18:20:28.07ID:qJarxLNU
イマイチ燃えない飽食時代 楽しい意味が変わってしまった 受身の今を変えてみよう
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/03(月) 20:56:05.28ID:Z8ubfNOw
>>904
ああ、アレは超弩級の変態マシンだった
Intel嫌いじゃなければ間違いなく複数買いしてた
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/04(火) 09:10:53.97ID:WeiVmfxv
>>907
コンパス情報をBTで飛ばす時計ってあるの?
それだと腕動かすたびにGeminiの地図がグルグル回っちゃわない?
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/04(火) 10:51:14.58ID:00ViEFaK
gboadで変換候補が表示されなくなっちまった。
最初からだっけ?どこで設定すればいいんだっけ?
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 08:16:10.38ID:Bm0lYDJY
以下、ツィッター記事
面 装四郎
‏@soshiro_omote
5時間5時間前
その他
久しぶりに5ちゃん(2ちゃん)の #GeminiPDA スレを見てみると
Gboradで変換候補が表示されないとの書き込みが。
調べてみるとGboardのバージョン7.4.19.206421213はOKで、
7.5.x以降がダメっぽい。
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 08:42:01.59ID:MIIRtfgQ
改めて使ってみると、画質の貧相さとシャッター音やフォーカス音のデカさが全くミスマッチなカメラユニットだな(笑)
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 11:11:24.78ID:dUdwox36
>>917
マジだわ、バージョン戻したら直った。
助かったよ、ありがとう。
あとは自動更新止めてアップデートでの修正待ちだなー。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 12:17:55.17ID:IninrqN2
>>918
撮れると撮れないではまったく違うんであるだけましだけど、
やっぱり画質悪過ぎなんで、画質バージョンアップ版を出してくれると嬉しい。
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 14:55:43.57ID:Bm0lYDJY
>>918
誰かが画質上げるアプリと音を消す設定を紹介していた。
過去ログ捜索すべし。
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 15:29:29.90ID:kSxeC78/
UKキーボード版届いて放置してたのをやっといじり始めました。
が、物理キーボードを「English(UK) Gemini Keyboard」にしても、印字通り@マークなどが入りません。

なにか設定など必要なのでしょうか?
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 15:42:43.89ID:Wm5GF95X
>> 921
画質あげるアプリっていうか、露出とかISOをマニュアルで操作して
アラを目立たなくするっていうだけだから高画質でもなんでもないよ。
特定の撮影条件で試しても露出だのシチュエーションで全て違うんだから。
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 15:43:27.22ID:Wm5GF95X
ってかシャッター音ってrootとらなきゃアプリ
使うとかしかないんじゃないの?
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/05(水) 15:50:01.98ID:CMYscwV+
root取って音量を控えめに変更すれば画質とのバランスは取れる
>>918の希望はそれでいいだろ
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/06(木) 00:29:13.05ID:HHZbHnaH
Magiskのアレでroot外れちゃったんでFlashToolでuserdata以外を
Download Onlyしたんだけど変化無かった!全部やらんと駄目かね
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/06(木) 02:16:20.02ID:YCaqwFzy
そういえばまだカメラ来ないんだけど
もうどうでもよくなってきたが
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/06(木) 12:05:58.08ID:CKQtrNGx
↑あんまりヘルプにならないかもしれないけど、、、

それと、「Gemini PDA UKキーボード 設定」とかで検索すると色々でてくるよ。
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/06(木) 13:04:41.92ID:g0fRtw2p
>>930
root外れた時に再インストール色々試した時から
「直接インストール(推奨)」項目が出なくなってた
よって17.1は入れられてない状態
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/06(木) 14:54:58.23ID:tzEv6bK8
時々勝手に再起動してるのはなんなんだろう???
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/06(木) 15:13:50.20ID:8YgEhruJ
後一列増やしてキー配列が普通に近ければいいのにね
惜しすぎるわ
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/06(木) 18:46:56.92ID:uslJ4PTU
↑Magjiskのアンインスト、再インストやってダメだったら
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/06(木) 20:30:32.95ID:kWfs3pEB
日本語キーボードを英字キーボードに変えたくてキートップだけ売ってよ?って問い合わせ中。だれかやった人いる?
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 00:17:20.16ID:xZAzUoTo
>>938
アンインストって素のイメージ焼くやつ?
userdataまで焼いてroot取れるようになるならバックアップして
やるから後は時間の問題だけなんだけどね

ところでESC長押ししてるとこんなメニューでたんだけど
これで取ったユーザー領域のバックアップをリストア出来たら
楽だなと思った

https://i.imgur.com/P2kQGbH.jpg
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 07:11:42.08ID:j0+A7WqU
>939
キーマットを改良版にかえてもらう時に
そうしました
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 08:45:31.61ID:kUUHozYb
>>941
メール来てた、US版キートップ送ったよって。
素晴らしいサポートですね。次の商品出すならまた出資したい。
まあ、しないんだろうけど…
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 14:07:41.76ID:pZ8JIZa7
アップデートがおかしかったので
結局ユーザーデータ残してファームを焼いて解決。
意外と簡単だった。これならrootも大して変わらんな…と思ったが、特に自分にはとる意味も目的もないのでやめとこ。

上にあったけどシャーター爆音ぐらいか、不満あるのは。キー配列は慣れたし
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 14:55:26.23ID:x947VZ8s
>>943

https://www.yoshidakaban.com/product/103843.html

https://www.assiston.co.jp/2317

注意点
PORTERのは、高さがきつめだがフラップなので融通が効くし、ジッパーを使ってないので本体への傷はつきにくい。
AssistOnのは、少し大きめでなので余裕で入れられるが、ジッパーなので出し入れに注意が必要(傷はつかないと思うが一応念のため)

両方持っているが、どちらかといえばPORTERの方が出番が多い。
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 16:49:27.53ID:LpzmE9Eq
シャッター音聞こえないのはそれはそれで不便な時もあるのよね
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 19:22:12.75ID:kJkF66BK
>>943

2つ紹介します。Amazonで下記ををまるごとコピーで検索してください

Lordwey スマホベルトケース ウエストバッグ メイン収納部3つ ベルト装着 カラビナ付き レザー カード収納 小物 現金入れ 6.5インチ以下の各機種対応 縦型

ウェスト小型バッグ横型本革斜めがけショルダーバッグ男性用ベルト掛け多機能 手提げ アウトドアカジュアルバッグ 6.5インチのスマホに適用します

Lordweyの方はタテ入れで国立商店さんのカバーを装着したままでも入れれます
GFEELの方はヨコ入れで、国立商店さんのカバーを装着したままだとジッパーが
締まりません。裸で入れる場合は締ります
0950名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:41:49.90ID:X5zxmIpn
どなたか、Gemini PDA (というか、アンドロイド端末の横画面で Microsoft PowerPoint での編集方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
縦画面だと編集できるですが、それだと Gemini でキーボードを使った操作が行えず、役に立たない状態です。横画面で PowerPoint の編集ができれば最高なのですが。
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 12:43:37.20ID:whmQCZDo
>>950
面倒だけど縦画面で一旦編集可の状態にしてから
Force Roteleで横画面に戻せば横画面のまま編集できるんじゃないの?
0952名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:51:39.41ID:d0MnDgMA
>>951
ありがとうございます。
やはりその方法しかないですか…
諦めて当面その方法で使ってみます。
ありがとうございました。
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 14:02:43.08ID:whmQCZDo
>>952
バクだと思うけど、スマホアプリなので縦画面操作前提なのかもね
0955名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:08:31.16ID:d0MnDgMA
メジャーな互換ソフトは全て試したんですが、フォントや図形のレイアウトが微妙に崩れてしまうので、プレゼン資料としては使えないんですよね。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 15:35:24.46ID:whmQCZDo
>>952
一応バグかもしれないと思いMSへフィードバックしてみた
意見が多ければ修正してくれるかもしれませんので>>952さんも
PowerPointアプリからフィードバックの送信をしてみたらどうですか?
0957名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:25:40.66ID:d0MnDgMA
>>956
ありがとうございます。MSにフィードバックしてみますね。
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 04:35:57.72ID:jMpkveSl
>>940
Userdataリストア無理でしたw
データ壊れてると言われて初期化されちゃう

そんなわけでFlashToolで全チェック&Firmware Upgradeやったんだけど…
なんかまだMagiskの16の残骸が残ってる感
Managerの5.70入れてもインストール済みだし5.9.1入れると
直接インストールの項目が無い…orz

だいぶ煮詰まってきたんで今日は寝るわ
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 05:40:35.29ID:L44MhQS0
ここの人達の併用機種が知りたい
俺みたいな単機運用は稀なんだろうか
やっぱしiPhone?
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 14:40:05.97ID:S1W3q+YE
>>962
生粋のフルキーボード派
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 22:27:38.27ID:S1W3q+YE
スマホで撮影した写真をブログに上げ、テキストをGeminiで書く、
という使い方だとGeminiにカメラはいらないんだが、
なんかの拍子にスマホが動かないことがあるので、予備として
Geminiカメラも欲しい気がする・・・
しかし今申し込んでもいつ来るかわからないというのはなんだかなあ?
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 22:37:49.21ID:V0KdEIwZ
なんかの拍子にGemini動かなかったら破綻するそのプランのほうが自分的にはなんだかなあ?
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 23:42:39.85ID:06/GbUyM
Geminiが動かなかったらスマホで書けばいいじゃない
てか、Geminiはスマホじゃないんか
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 23:58:07.84ID:3HcfEhfy
マジレスするとなんかの拍子に動かないスマホを買い換えるべき
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 08:30:48.87ID:MsTJzH6B
ブラックベリー派多いなあ
そんなあなたに
LARKIN POE - "Black Betty"
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 08:41:40.42ID:MsTJzH6B
>>974
結局買い換えた。
スマホがmicroSDを読めなくなったのが原因。
こんなん初めてや
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 09:36:29.55ID:jL81RZJD
Gemini一台運用、その前はTerrain一台運用だった。
Gemini一台の不便さ<複数使う面倒さ(個人的比較)です。
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 09:52:18.54ID:qdf/mNGz
うーん
この押し心地がすっかすかの
キーボードさえなんとかしてくれれば
もう一台追加購入すんだけど
これで6万超えんのはいただけねえ
どうみても4万くらいが適正価格
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 10:01:51.65ID:NLW+L2lT
すっかすかと言うより深いのかな。
今時のキーボードにしたら、昔のたっぷりストローク。

ノートパソコンとかの癖でタイピング速くなるとしっかり押し切れてなくてミスる。

まぁ俺は慣れの範疇かなぁ
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 10:47:17.12ID:YXcPTRSp
またTerrainとは微妙な。
あのポチポチ実用になった?俺は無理だった。
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 12:31:26.46ID:RE88Cpvv
別売りカメラって、ラインナップからはずれちゃったの?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 14:23:53.91ID:MsTJzH6B
Android DosBOXでwin95を動かす
案外簡単そうなんだが、Geminiで動くんだろうか・・・
後半がめんどくさそう
誰か試してくれ <そればっか

はじめてのDOSBox(スマホやタブレットでWindows9xを動かそう) 検索
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 19:29:10.78ID:f9tTFkZ+
>>985
ならば、DR-DOSとビジネスターボ君でウルトラマンPCの復活を目指すのはどうだろう?
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 19:30:09.40ID:fIJaKKJQ
買ってないから分からんけど流石にPSION5mxの糞固いキーボードよりはマシなんだろ?
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 19:47:44.10ID:zyTBXIc+
そこまでじゃないけど、堅いって言うか取りこぼしはあるよ。
ゆっくり打てば大丈夫だけど。
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 19:49:21.93ID:jkBe4aEX
>>986
それでウルトラマンPCの筐体にgemini組み込んだらネタになるかもな
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 19:49:48.59ID:jL81RZJD
>>981
普通に打ちやすかった。zero3[es]より打ちやすい。
BB系は展示品触っただけだが
privは大差無し、
keyoneはTerrainより打ちにくいと思う。
更に言うとBBより少しキーが多いので四方向カーソルとCTRLキーを作れるのが優位点。
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 19:55:57.57ID:jL81RZJD
>>988
確かに取りこぼしはあるけど、打つ速度の問題では無いと思う。
キーの作り上真ん中を外すと渋くなるので、それが原因では?
有る程度力を入れて打てば取りこぼしはなくなる。
PSIONがどれくらい固かったかは知らない、、、
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 19:58:02.58ID:RE88Cpvv
>>983
返信ありがとうございます。
Indiegogoのサイトから注文出来なくなってませんか?
自分、見方まちがってるのかなり
0993985
垢版 |
2018/09/10(月) 20:00:22.25ID:RE88Cpvv
Planetのサイトから注文出来るってことですかね?
連続スレ申し訳ありません。
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 20:15:54.58ID:MsTJzH6B
梅 宮辰男
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 20:21:25.95ID:4IYu9ADI
次スレまだなのに埋めようとするな屑が

というわけで立ててくる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 10時間 41分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況