X



Windowsタブレット総合 Part76 修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 08:23:30.45ID:VQtGagbg
Windows搭載のピュアタブレット、コンバーチブルタブレット端末の総合スレです。
8インチ派も10インチ派もそれ以外の方も仲良くWindowsタブレットの話をしましょう。

NGワード推奨:
・シムタブ
・VSタブ
・ホこ

スレ建ては >>970 以降

前スレ 使い切り順
Windowsタブレット総合 Part74
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1512644142/
Windowsタブレット総合 Part74 実質75
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1512558467/
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 21:12:49.68ID:b+yhw0Jl
徐々にって、普通の学習能力あれば
そんなに繰り返さんだろ…
まぁ文字通り力もパゥアーも有り余ってるんだろね
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 22:46:37.18ID:ipqTUEcC
文字通りオスパゥウァアアーが有り余ってるからユルユルになるんだろうな
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 08:22:16.89ID:eJyMB/E/
まあ俺が使った後ガバガバになっちゃうのは仕方ない
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 20:35:41.97ID:CaRbEGJI
ヒデーな
一発ヤッてもお釣りくるな
業者さらしていいレベル
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 20:48:29.18ID:kbnTUnxq
声優とか書いてあるからコミケで売りつけるゴミだなそれ
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 20:50:52.85ID:CaRbEGJI
ライバー向けか
じゃあ捌けるかもな

μ'sだったら俺が…
いや買わんけど
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 23:19:56.50ID:KLXvEm1E
まぁ、音声収録(ユーザー毎のオリジナル2種類もあり)とかの付加価値と考えたら、ファングッズとしてはそんなもんかなぁ、という感じ。
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 23:48:06.20ID:CaRbEGJI
むしろタブじゃなくてもいいんじゃ?
それか泥
音声をウリにするなら高音質DAPとか
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 23:57:45.93ID:g1i7NnRj
スマホは色々コラボ頑張っているのにWinタブときたら
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 01:00:27.88ID:3Lxo+9ud
>>151
>>147のサイトを見たらわかるけど、ノートPCがいくつかとタブレットがラインナップにある。
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 04:48:03.82ID:b3UHHs45
真ん中に線が入っているから、それに沿って切れと
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 09:45:04.07ID:/XPduOhQ
>>152
>>お届け時期に一部部材の急激な価格高騰が通達されているため、
当面の間、メーカーからWindows®タブレット製品の安定供給が難しくなってしまいました

だとさ
atomタブは部材レベルでフェードアウトにむけて生産調整入るんじゃね
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 18:52:23.45ID:oOWH/AP0
>>155
フェードアウトに向けてってもはやAtomタブなんてドスパラぐらいしか新品ないだろ
何年前の話をしてんだよ
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 19:08:41.02ID:rDV6mNJW
225 名無しで叶える物語(湖北省) (ワッチョイ 1da2-mzC7 [124.47.216.16]) 2018/07/02(月) 19:02:18.17 ID:JiH+c5oh0
すわわモデルのタブレットもう予定枚数に届きそうとかちょろすぎない

258 名無しで叶える物語(茸) (スプッッ Sdc3-7LAo [1.75.246.44]) sage 2018/07/02(月) 19:25:58.13 ID:wUQOiobkd
タブレット欲しかったからちょうど良かった

441 名無しで叶える物語(庭) (アウアウカー Sa49-0s9h [182.251.244.2]) sage 2018/07/03(火) 02:04:35.90 ID:hunvHYTca
すわわタブ完売
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 20:33:36.99ID:TwNxhHPc
当方win10タブレットからfirefoxを使用しております
デスクトップモードで使用しているのですが、firefox55から勝手にタブレットモードの挙動になって、文字を5秒位ロングタップしないと選択できなくなってしまいました
また、選択文字のドラッグもできず不便です
以前は指で文字をなぞるだけで選択できて、ドラッグして検索などできていました

about:configからbrowser.tabs.remote.autostartをfalse(マルチプロセスを無効)にすると、元の挙動に戻すことはできたのですが、マルチプロセスを有効にしたまま以前の挙動にしたいです
どなたかわかる方いませんか?
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 13:16:42.06ID:+HPwI92F
ドスパラの8インチ買い換えたわ
8インチ絶滅しそう
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 12:03:40.85ID:VxgaGRL9
ちょっと高いけどサーフェイスゴーが無難だろうか
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 20:03:01.21ID:gmMlf0DM
日本で買うとOffice抱き合わせになるから海外通販で買う
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 22:13:07.53ID:eyYo6KSE
親に前にあげたwinタブレット。親が毎日のようにニュースみたり囲碁やって3,4時間ぐらいは使ってて、バッテリーも2018年中に死にそうだから後継機考えてたんだが。
もうsurface goが抱き合わせで高いのでもう次はipadでいいかなと思う。
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 22:38:55.65ID:eyYo6KSE
つか、海外で買ったら修理とか日本国内じゃできんでしょ?
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 22:43:57.25ID:eyYo6KSE
>>163
いやwinノートは前から持っててリビングに置いてあるけど、親全然使わねぇぞ。去年HDからSSDに交換してやったけど。ソファーに腰掛けながらやってるし。タブレットじゃねぇと使わなそう。
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 23:01:04.63ID:rBmw8u07
>>165
そうなのか
うちの親にもタブレット渡してみるかな
一般人の利用法はワカラン

俺は持ち手、足利用でヒンジ付きに回帰したが
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 23:21:34.66ID:eyYo6KSE
金余ってるんだからタブレット買えば?って言っても絶対買わないから最初だけは俺が買ってwinタブっjプレゼントしたら今じゃすごい使いまくってる。
今まで父親ほんと趣味なくて家じゃテレビしか見てなかったけどよかった。これで多少の痴呆防止に。
abematvとか多少は教えたけど。
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 21:01:46.37ID:yTrWkmGY
iPadとWindowsは分かってる人にとっては補完関係
だからためらうことない
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 21:38:48.65ID:6ygCE79J
Winタブ使いこなしててiPadなんか渡されても投げ捨てるわ
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 21:45:07.81ID:Mhb9iXTE
タブレット単体で渡されたら投げ捨てるのはWindowsの方だわ
キーボードとマウスついてたら考えるが
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 21:46:46.15ID:6ygCE79J
優劣じゃなくて消極的なタイプは慣れたものじゃないと普通は文句を言う
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/17(火) 22:44:33.03ID:yTrWkmGY
そんな人はスマホにも抵抗があるんだろう
でもガラケーには馴染んだだろうから普及率次第だと思う
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/18(水) 07:00:26.04ID:0c1cXcvi
ウチのがまさにそれだな
仕事に必要でPCはそれなりに使えるがスマホが必要になる前に引退したから
iOSも泥も面倒くさがるのと、ブラウザがPCサイト見るのにトロいと言う
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 15:25:39.04ID:RgMi8vv5
>>159
それな。絶滅しかけていて困る。
今はnecの使っているけど今後どうしよう?
電車の中で電子書籍(自分はKindle)を読む&カバンに入れておくのに8インチが一番いいんだよな。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 20:03:39.10ID:RgMi8vv5
>>177
Kindleアプリが若干腐ってるけどギリ許容範囲で使える。

>>178
ストレージをマイクロSDで拡張出来ないiPadは論外
マイクロSDに書籍データ入れてるけど
すでに40GBくらいつかっている。
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/19(木) 20:32:39.35ID:dzux6dLY
ファンなしのWindowsタブレットを画面だけ数分で消えるように設定して24時間稼働して、オンラインストレージへのファイルアップロードや外付けHDDやSSD間のファイルコピー用途に使ってる
ファンなしだと静かで便利
外付けHDDがファン付きでうるさいけど

うまく使えば、Googleドライブとかの代わりに、外付けドライブの容量分、オンラインストレージとして使えるかも
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/20(金) 01:44:57.87ID:8EDUjRak
使用期間や埋まるペースを一切知らせてないレスに対して「今40なら128で十分」とか
どんな頭の中身してたら書けるの?
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 07:29:29.72ID:WFt1PURQ
俺はスマホやタブレットは32Gでも十分そう
どうせバッテリー2年もすれば買い替え時だし
その時の最低容量モデルで良い
でもwinタブはノートPC的にも使うから最低128G
できれば2テラは欲しいw
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:18.13ID:tFsY/rVp
>>184
今だとNVMe SSDが1TBで五万前後、2TBで10万ぐらいだからPCIe 3.0 x4スロットあればいいのにな
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 16:53:14.81ID:6n5S/B6q
Win8タブだけど10にうpするメリットある?
UIがマシになるだけ?
パフォーマンスはどうなん?
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 17:03:51.72ID:qs10O71t
アプデ強制で毎回容量に悩まされるから8ならわざわざ上げるメリットは薄い
というか無料アプデ期間とっくに終わってるやろ
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:50:12.38ID:zvreFGGX
出来る事とやっていい事は違うと何度言われたら・・・
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 01:27:52.78ID:M5Uc6st+
UIがマシになるだけ?
パフォーマンスはどうなん?
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 01:35:13.31ID:M5Uc6st+
>>187
7プロsp1をアプデ完全拒否ってるんだが、10も拒否できるじゃろ?
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 01:46:33.21ID:v+QkCMs/
タッチパッド付いたから多少タブに相性良くなってる
無論どんな機能が加わろうと強制アプデを切るのが大前提
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 08:46:01.94ID:UY5lqGME
Winタブなんて使い物になるのサーフェスしかないんだよなあ高い
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 11:49:44.87ID:KUdTa5Wp
>>194
surface go海外版が買えるという記事があったけど
詳しく見てなかったわ
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 16:22:24.36ID:jAi5HUoy
surfaceって安くバッテリー交換できないの?
ipadなら1万円で交換できるけど
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 17:09:46.99ID:ofhe0AXj
バッテリー単体で買っても5000円くらいすんだから安いだろ
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 06:06:08.80ID:dJQiUy9k
通常だとオフィスついちゃうGOより
GPDWIN2のほうがちっさくてCPU高性能でキーボード付きだから今一番なのか
だが中華
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 11:30:15.83ID:btlNPCYD
もはやデジタイザ非対応のタブレット等を買う気にならない
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 12:16:48.49ID:6Ti9eMMf
>>202
日本語向けのキーボードとGPD (Win/Win2/Pocket)のキーボードじゃ
比較しようって気すら起きないだろ
しかもGPD Winシリーズはタブレット形態にならないからキーボード以前の問題
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:26.64ID:xDr1ZllT
というかWindowsはタブレットよりノートって意見が多いんだよ
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 19:53:15.55ID:Q68L1GEv
キーボードなしのWindows操作とか苦行でしかないからな
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 20:35:05.74ID:rLRVIMq3
Windows10標準のスクリーンキーボードが最悪に使いにくいし。
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 22:04:14.30ID:btlNPCYD
>>209
前のバージョンで使えた普通のスクリーンフルキーボードが無くなってからまじ最悪
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:46:25.97ID:I+bxlOkt
キーについてはMSが対策打たなかった年数の分だけ無能だと主張したいので何の意見も送らずに放置してるわ
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:08:33.29ID:xIvzEIEc
>>209
個人的に一番使いづらいのはファイル選択
本当に選びづらいし見づらいしストレスたまる
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 10:31:01.84ID:1LzoFCp6
コモンダイアログってやつな
アレの代替になるまともなソフトって無いかな
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:08:15.80ID:hxq9Cwjp
タブとか関係なくEverythingは入れるべき
あとエクスプローラのファイル複数選択は本当にクソ
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:02:29.41ID:D/1R9AEA
Everythingの真骨頂はファイルリスト
外したリムーバブルディスクの検索も出来きて便利
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:42:54.46ID:GWwRhXxc
>>213
あれはwindowsのシステムのDLLに組み込んであってアプリから呼び出してるだけじゃね

winじゃ実働レベルでキーボード+マウス、タッチパッド操作の機種>>>>>>>>>>>>>タッチ操作メインの機種くらいだろうからキーボードとマウスで使いづらくなるような改修は多くのユーザーから嫌われる(win8がいい例)

だからタッチパネル操作に最適化なんかしないよ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 18:43:26.47ID:9yqgXJZF
Everythingってファイル名検索だろ
役に立つ機会がほとんどないんだよなあ
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 19:33:34.86ID:sno6ugZR
>>218
何のためにタブレットモードとか用意してんだよ
MSのゴミがクソ無能なだけだよ

フリーウェア制作者以下のゴミ無能
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/24(火) 21:22:48.24ID:p85ZI87N
最近は泥も変だし
デカく(長く)なると、シガラミとかイロイロあるんだろうよ
Ubuntuとかも
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 03:01:06.63ID:9/o+y6Rc
窓8タブだが、ClassicStartSetup_4_4_109で窓7と大体同じUIになった。
窓10にUPするより、この方が良いか?
どうせ窓10もClassicStartSetup_4_4_109で窓7と大体同じUIにするもんな
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 09:22:00.28ID:x1BdpeXP
win95時代はDOSみたいにGFとかファイル管理ツールを入れてた。
Win7の時にファイル検索がバカになったんで管理ツール探したんだけど
見つかったのが古くて(Unicode未対応とか)使い物にならんかった。
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 11:11:39.15ID:2EWDKKuX
しかたなくドスパラでタブ買った
ほんと安いwinタブって選択肢が中華しかなくなってきててやばい
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 16:24:11.02ID:JxDS1TB5
安い窓タブ全般だけど、バッテリーが劣化してすぐ残量ゼロになっても
USB給電でノートパソのACアダプタ動作と同じように使える?
今の定格3.7vバッテリーの機種ならどんなにバッテリー劣化しても
起動するくらいは出力するか?
起動さえすればあとはUSBの1Aもあればマシンの消費電力より
上回るのではないかな
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 18:07:48.58ID:PgxkpvDK
安タブのTW708ですら5.2V-2.0Aのアダプタじゃないと充電すら出来ない仕様だしなあ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:42:23.05ID:SfO7uF1z
2A以上のならAC駆動はできる
1Aだとバッテリー減る

USBケーブルの品質がけっこう重要
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:32.91ID:tNr4edMt
SurfaceProや2014,2015年あたりに多かった専用ACアダプタ式のタブの方が給電の安定に関しては確かと思う
バッテリーが完全死しても動くかはわからんが
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 01:52:30.18ID:NwFcFTCg
これ窓タブと相性いいな。アナログ有りで最薄。
キーボはボタン割り当てとスクリーンキーボで。
窓はほとんどマウスだけで済むからミニキーボより
これの方がよかろう。


エレコム ワイヤレス ゲームパッド 小型軽量 12ボタン 連射 高耐久ボタン(日本メーカー製)採用 300万回耐久試験クリア ブラック JC-U3912TBK
ELECOM(エレコム)
5つ星のうち 2.9 83件のカスタマーレビュー
| 4人が質問に回答しました
参考価格: ¥ 5,735
価格: ¥ 1,497 通常配送無料 詳細
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 02:08:11.16ID:9CYhGoMh
?フルUSBドングルをタブにどうやって差すんだ
ホストケーブルでも付けるの?
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 05:35:43.91ID:DzHrc+xV
長らく愛用しているvenue 11 proはバッテリー外してもアダプタ繋いで普通に使えるから重宝や
コントローラによってはバッテリー切れやバッテリー切断で起動すらしないから困るな
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 08:06:24.01ID:abnlfUq7
>>235
タッチ操作とTouchMousePointerでマウスの代わりはどうにでもなる
ファンクションキーのあるミニキーボードこそほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況