X



★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 78★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 22:45:13.21ID:S1MkcfpG
東芝PCの総合スレです。
偉大なるQosmioよ、あなたのことは忘れない。
企業向けSatellite サテライトや超マイナーなデスクトップEquium エクイアムや旧機種等も取り扱います。
但し薄型・小型のdynabook SS・Librettoシリーズは専用スレがあります。
タブレットPCのdynabook Tabシリーズも専用スレがあります。

東芝dynabook.com  http://www.dynabook.com/pc/index_j.htm
東芝ダイレクトPC  http://toshibadirect.jp/
東芝PC Linux情報  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm ※2016年3月末にて終了(跡地も消えた様子)
Windows Vista 情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/index_j.htm
Windows7 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm
Windows7 SP1情報  http://dynabook.com/assistpc/osup/win7/sp1/index_j.htm
Windows8 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows8/index_j.htm
Windows8.1 アップデート http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows81/index_j.htm
Windows10 アップグレード http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/index_j.htm
ドライバ・BIOS情報  http://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ドライバ(米国)  http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
ドライバ(ヨーロッパ)  http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp
東芝PC延長保証  http://toshibadirect.jp/pc1/tieup/hosyo/pcanshin_3.html
過去のDynaBookカタログリンク  http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata_year.htm

■前スレ
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 74★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488799496/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 75★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494321160/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 76★
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1504417421/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 77★
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1513432457/

17インチノートをお探しの方は東芝ダイレクトへどうぞ。
(注 2015年9月発売のT67は店頭でも販売)
OSのアップグレードをお考えの方は、まず公式情報を
熟読してください。

東芝PCと関係のない投稿はご遠慮ください。
テンプレ改変重複スレ立て荒らしに注意
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 17:53:23.87ID:RsO2pD8O
オンキョーの4スピーカーでなくて
ハマカドの4スピーカーって出る可能性はある?
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 18:24:02.73ID:3tV6rEy2
ないな
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 18:50:35.93ID:5LKxluhQ
v72にwin10 1803入れてみたら
セキュリティセンター上で TPMの
アップデートしろっちゅうメッセージが
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 08:27:37.13ID:ekoWYv4p
BX/51Lをジャンクで3000円でゲットして、BIOSも大丈夫だったのですが、液晶が不良で、交換しようと思います。
秋葉原のショップで安い液晶が大丈夫なジャンクを扱っているショップって有りませんでしょうか?
質問スレで無いのにすみません。(-_-;)
どなたか教えていただけば幸いです。
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 12:03:32.18ID:ykVqxlRY
>>173
今在庫があるかは不明ですが取り扱っている店はあります
秋葉原のどの辺りのお店を見た上での質問ですか?
0175173
垢版 |
2018/05/11(金) 12:24:50.43ID:ekoWYv4p
>>174さん
実は札幌に住んでいまして、秋葉原のショップで通販をやってるショップが無いか探して居ました。(-_-;)出来れば秋葉原の中古ショップのジャンクコーナーのジャンクを希望です。
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 14:05:24.19ID:4HkyWLKq
>>175
これ。B4514とかと一緒でない?今出先だから詳しく調べてないけど。
0178173
垢版 |
2018/05/11(金) 15:30:21.49ID:ekoWYv4p
>>177さん
ありがとうございます。 B451と液晶が互換性が有るんですね。(^O^)
ググって調べてみます。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 21:42:49.42ID:0VRj4enr
うん・・札幌?
いつものなかなか買わない人か・・
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 22:32:48.62ID:qwrp3DOt
>>165
またTVが不正なディスプレイドライバーガーって出たがやっぱりこれか
児童アップデートしないように設定するしかないか
毎月のようにやるのはめんどい
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 07:17:40.82ID:lTMu5A6b
真っ当な会社で真っ当な待遇都と扱いを受けて働いている今、パソコン修理の某下請け会社で働いていた当時を思い出すと怒りと恨みしか湧いてきません。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 13:20:14.18ID:c2JZrHIY
Chromeが動かない
DVDが再生出来ない
パッチがあるとあるがバッチ当てがエラーになる
ただの箱に成り下がったPT75TBP

東芝は二度と買わん
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 15:33:35.30ID:fxMjyLoN
>>182
いつの機種と思ったら2015年の古い機種じゃん
リカバリーくらいできないなら買い換えろよ
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 16:10:01.72ID:vyjm1BfJ
買い替えたいがお金がない
dynabook2012春モデルを現在使用中
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 16:33:38.82ID:khWrE9IA
俺も2012年春モデル(R731/38EB)使ってるけど買い換える気がない。

何か不満あるの?
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 16:37:38.00ID:uyDulDLS
>>190
同じくRX2現役稼働中だが買い替える予定なし
多分windows7終了まで使い続けるつもり
0194168
垢版 |
2018/05/12(土) 17:51:18.93ID:KMKiJsrs
>>193
俺は4年ごとに買い替える羽目になってる
不具合があるのよ
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 18:06:52.85ID:rpbbETrT
R731(笑
最新のWindows10じゃ重すぎ
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 20:12:08.15ID:rpbbETrT
乞食はR731が神機かφ(..)メモメモ
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 20:29:37.67ID:0fXOKNqM
Core2duo P8600でも快適なのにここ数年のCPUでは楽勝だろ
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 21:39:23.99ID:U6+MpI/a
>>193
RX2にも一度windows10入れたけど
処理そのものはともかくグラボの貧弱さが足を引っ張って
結局元に戻した
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 21:53:48.40ID:xabL6eYL
>>182
Windows10のスプリングアップデート1803は
chromeで不具合出るって報告があったような
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 23:23:31.34ID:90qOJgRQ
一概に3年で買い換えろよとは思っていない
リカバリーやメンテできないなら3年くらいで買い換えろよ

メンテできなくて3年以上使っても良いが文句は言うな
金も知識も自助努力もしない、その上人のせいにするのはどうかと
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:14.97ID:GXNlmBSU
俺もR732使ってるが、これは名機だと思うけどな。部品壊れてもバラしやすいしオクで部品割と細かく売ってるし。SSD載せてバッテリー複数持っていたらホント仕事でも快適。外付け拡張ドックも手に入れた。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 02:36:36.65ID:l1zjUAtI
乞食はR732使いなさい
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 08:40:18.62ID:/KY6gOar
ワイはR731を現役バリバリでっせ
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 10:11:54.51ID:6YgJXgvh
ウチのG65W(2010年製)も現役
あちこちガタガタだけど
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 10:28:07.78ID:l1zjUAtI
5年以上前の機種を誇らしげに使うやつは、
マジ乞食。
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 10:41:44.04ID:j/fzJADa
うんちしたいか

たぶんこれはDynabookユーザーに何かを伝えたいメッセージではないだろうか
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 10:53:53.68ID:sutLEUPO
>>214
物を大切に大事に使ってんだ。
本人がいいって言ってんなら別にいいじゃん。
乞食?お前には何かくれとか書いているように見えるのか?
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:13:10.61ID:7pBj1bIv
>>165
今まさにそれでTV視聴できなくなった
先月も起きたから同じ方法でKB4103712をアンインストール→更新プログラムの非表示をやろうとしたんだけど、検索入れてもKB4103712が更新プログラム内に出てこない
どうしたらいいんだ?
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 11:49:41.48ID:LOVx/Q4P
ちょっと屁ぇこくぞ!!!
ブッブリブリ…
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 13:32:27.77ID:l1zjUAtI
最新なら動画編集も爆速なのに、
R73シリーズを使い満足する奴は買い換えられない乞食だろ
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 14:15:41.10ID:WLCGWc0f
8世代4コアでやっと4世代型4コアと並んだのに
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 19:24:14.53ID:2BJboQqB
というか、ミドルクラスではあんまり進歩してないのよね、実際
ハイエンドはそうでもないけど
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 19:36:26.60ID:WDEuQWhS
電力消費するけどi7QMの高パフォーマンス系が多かった時代から、
稼働時間確保や発熱対策でQM止めてUの低パフォーマンス系メインとなった変化は悩ましい所
消費電力増大など気にもせずQMにグラフィックカード追加・・なんていう欲張り仕様も、
今はゲーミングマシンかミドルハイ以上のワークステーションが主に・・
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 10:05:45.45ID:fz9HXDHP
おっ、そろそろ1803入れるかと久しぶりに見に来たら
えらくイキの良いのが滞在してるのね
お前らおもちゃは大切に扱え
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 10:43:32.37ID:RMp4x9pL
1803で起動が一分遅くなった
クリーンインストールしろということか
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 10:57:47.15ID:ZnmiFScF
東芝様は「古いのはさっさと捨てろ!半年ごとに買い替えろ!」とおっしゃってるぞ

>>183>>185>>214
社員様、いつも見回りごくろうさまです
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 12:58:43.94ID:H6fy54wO
半年で買い換えろは冗談なんだろうけど、
5年使うはないだろ…

いじくるのや同じものを使い続けること自体が目的や趣味になっている人はいいと思うけど。
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 13:00:18.96ID:H6fy54wO
最新機種買っても不調でゴミな場合はあるけどな
VZ82、ゴミ過ぎるわ
MSやインテルも悪いのだろうけど
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 13:14:38.61ID:c7Q5wbW9
パソコンは基本2年で買い替え、
乞食は俺の手放した中古を使って満足するw
(鼻くそ耳くそ 歯くそを取った手でキーボード叩いてる 小便 大便の後は基本手を洗わない)
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 13:31:24.65ID:c7Q5wbW9
乞食はもっと人間として終わってる
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 13:57:10.47ID:fI0f3+v2
この程度で優越感に浸り、5chに書き込んで満足しちゃう幸せ脳
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 18:00:21.96ID:k0qTcBl5
>>229
指紋認証がクズ過ぎる以外は特に問題はないと思うがなあ

敢えて挙げればキーボード側の剛性がやや足りなくて
膝上とかで使うとパッドのボタンが誤動作起こしやすいぐらい
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 18:39:10.92ID:rPhdVCME
指紋認証はなあ、AppleがiPhoneのあのホームボタンに仕込んだ関係で
東芝他が使っていたデバイスメーカーを特許ごと買い占め独占して
タッチパッドと同じく飼い殺しにしちまったからなあ
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 22:02:19.61ID:yGqvD8M3
指紋は外持ち出さなくても慣れるとすごい楽
ただwin10CUからBIOSパス設定しないと指紋ログイン使えなくなったからもう使ってないけど
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 22:08:35.55ID:k0qTcBl5
>>238
Android機でiPhoneより指紋認証が優秀な機種もあるから
Apple云々はあまり関係ないと思うぞ
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 00:20:30.13ID:0ET1liWi
>>241
お前は何を言っているんだ?
スマホの大先生はスマホ板にお帰り
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 00:22:15.86ID:WUvpaJKJ
1804アプデ、R731 i3で問題無し
つうか無風すぎて拍子抜け
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 00:37:04.85ID:v9GW1CwB
無風ってなん?
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 17:46:40.58ID:OVVKvKTo
>>227
メンテ()やリカバリ()なんて大して意識しなくとも、
パソコンは5年以上は使える
情弱からの搾取に見えるわ
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 18:01:11.00ID:T/gmPRw8
この世代のは全部そうなんだろうけど、普通に使ってる分には全く熱くならないな。sandy世代からの買い替えでもちょっと速いかな?くらいの印象だったけど、完全にサボってたわけじゃないんだと思った
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 22:58:42.66ID:sFojQiAr
2010年夏モデルのダイナブックなんですが
去年の秋ごろから突然電源が切れる、一度この症状が出ると基本的に再び電源を入れても
ウインドウズが立ち上がるタイミングで電源が落ちます。2年ぐらい前にSSD化したのですが
SSDの故障の症状と酷似してると気付くまで半年かかって、中古のHDDを使ってSSD→HDDでクローンを作った
そのHDDを使うと3週間ほどは信じられないほど安定して使えてたのに
結局、同じように突然電源が落ちたり、ウインドウズが立ち上がらない症状が出るようになりました。
じゃあと思って、またSSDに入れ替えてこいつを使ってリカバリーしたら
ウインドウズアップデートをしてサービスパックを入れる所まで作業して正常にシャットダウンしましたが
再び作業の続きをしようと思って電源を入れるとウインドウズが立ち上がるタイミングで電源が落ちるの繰り返し
10回以上電源を入れても一度も正常に立ち上がらず・・・
要するにパソコンの電源部の故障と言うか基板の故障と言うか簡単に修理できる状態ではないのかな?
メーカーに修理依頼したら5万円?6万円?7万円?って感じ?
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:32:52.76ID:cl+iaBEk
>>250
ウチのと同じかな・・・、ウチのはイベントビューワーで見ると
去年の7月から度々、KP41が発生している
突然プチっと電源が落ちて勝手に再起動がかかる感じ
修理費用はサポートに状況を説明すれば概算で教えてくれる
で、あまりに高額なら街のPC修理屋さんに持ち込むのも手かと
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 23:54:35.10ID:5JVS/t62
>>250
とりあえずメモリ疑ってみたら?
ウチのt551/58cbメモリ変えたらKP41全く吐かなくなってすこぶる快調
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 00:20:22.48ID:uzzguBXa
2010年夏モデルのダイナブックってどのモデルだよ
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 13:59:06.56ID:iQ8ln9wA
今買ったら、もれなくWin10だろう
2010夏ならWin7だろう
できるかぎり使うべき
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 21:40:24.20ID:JS1Ak5oy
主力がディスクトップなんで
時々電源を入れる程度だけど
電源入れるたびに
長々とアップデートの繰り返し
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 21:47:11.65ID:d5nkCl5V
て言うか、windows10に移行しなかったの?
俺2012年モデルだけどwindows7よりも快適に使えてるよ
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 22:00:39.77ID:72E/oJPb
10にするとqosmio av centerが使えなくなるからな
ま、他にもいろいろと理由はあるが7で限界までイク
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 22:12:29.51ID:d5nkCl5V
>>264
俺もパラちゃんと指紋認証が使えなくなったけど、
まあ、頑張りや
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 23:02:46.87ID:LhoP9Fhl
Window10をありがたく喜んでいる奴は、
世間から騙されやすいバカ人間
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 23:24:39.57ID:PQzYJyKG
古いものに固執している頭カチコチジジィはやだね…
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 01:14:50.56ID:zgAqCHqF
7は良い意味で枯れていて使いやすいがあと2年で期限切れ、10はサクサクでそれなりに使えるがアップデートの度に不具合頻発でうざい
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 02:21:52.54ID:IKhnNLeQ
つまりどっちもどっち
2年なんてあっちゅう間に来るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況