X



【軽量堅牢】HP EliteBook Part8【高性能】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 02:33:41.58ID:KV89sSZ8
>>662
?
カタログだけではいまいちわからないが動画で見たけどこのモデルはM.2のSSDとHDDが同時に付けれる(最初からデュアルの場合は簡単って意味)モデル。
なんでM.2のHDDなんて話が出るのか意味不明。
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/21(日) 11:07:54.87ID:N8iUtcb/
ここでマジレス返しが来るとは

一時期、マウンタとかドライブとか純正パーツ販売してたよな
糞高くて安売り本体買ってスペアパーツ取りした方が安くつきそうだったけど
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/22(月) 21:22:17.04ID:hjWR3Xb7
あえて拡張に費用かかるようにしてるって事だ。
それが悪いとは言わないがなら将来性を考えたら別のメーカー買った方が良いって事。
ただ共産圏やキムチ以外で12.5インチのディスプレイ出しているメーカーは更にコスパが
悪いパナぐらいしか無い。
台湾メーカーもサポート良く無いから買うなら家電店で買った方が良いと聞くし。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/23(火) 11:46:59.92ID:tmcoSezU
アメリカなら金具を別に売ってるかもしれないね。
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/26(金) 01:53:43.78ID:cIpTabKS
755 G5はまだですか?
もしかして日本では展開しない系?
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 16:38:28.51ID:HESWW9hb
基本、取り外しの出来ないバッテリーなんだけどフル充電から一週間ぐらいで半分未満、
一か月で残量無しに成るんだけどHPのノートってこれが普通なの?
買って2年ちょっとなんだけど。
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/05(月) 18:59:09.88ID:8CA4i2iZ
過酷?
3か月に一回を3週間ぐらいしか使ってないんだけど?
当然フル充電してあとは電源切ってそのまま。
脱着式じゃ無いんだよね。
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 05:36:45.54ID:K+XZKI80
フル充電して放置するってそれバッテリーにとってやっちゃいかんやつなんだが
過放電、充電ケーブル差しっぱなしに次いでダメなやつ
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/06(火) 15:28:36.59ID:td0LXdjO
なんとなくバッテリーにとっては80%をシステム上は100%と表示してそうな気がする。
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 00:39:59.76ID:vTCvLHI8
でも脱着式でも無いし、他のメーカーのノートのバッテリーはそんな事ぐらいで下手らないぞ。
良い悪いってのは(他社との)比較で決まる事だぞ。
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 12:45:34.21ID:euYaQw/r
電源の設定でカバー閉じたら休止に成るようにしてるんだけど電力そのまま消費して
出かけ先でノートが殆どつかえ無かった。
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 16:57:56.85ID:1AKmNUj0
◆【虎ノ門ニュース】11/8(木) 有本香×竹田恒泰
https://freshlive.tv/toranomonnews/245790
・竹田恒泰氏 BuzzFeed Japan 籏智広太氏にファクトチェックされる
・FACT CHECKすべき朝日新聞の記事
・健康保険 家族は日本居住限定へ 外国人人材増に対応/中国籍の男女17人摘発 入管難民法違反の疑い
・トラ撮り!(有本香氏:森喜朗 元首相と2ショット)
・トラ撮り!(竹田恒泰氏:サンフランシスコ慰安婦像)
・竹田恒泰氏 慰安婦像ツイート後に「鼻クソの刑を執行」と投稿
・視聴者からのメール(今後、国語の教科書を作る予定は?)
・元徴用工集団訴訟へ説明会 韓国/慰安婦合意 法的拘束なし 韓国外務省が憲法裁に
・米民主党 ねじれ議会で攻勢へ 中間選挙 政権に打撃/ダライ・ラマ「後継者は民主的に決める」中国を牽制か
・皇居で大綬章親授式 平成最後
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 17:47:50.71ID:ShQzDRn0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/10(土) 21:47:18.65ID:RJlInwm5
>>681
HP独自の電源管理が駄目なんだろ
ほかにも無駄なアプリ有るよな
例えばパスワードとか
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 16:48:55.47ID:SLE2uMmY
Folio G1の交換用バッテリー、どこにもないな。
デンマークのAmazonとか注文できねえよ。
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/20(火) 21:49:55.35ID:wkprbcmR
Folio G1じゃんぱらの買取価格が3万。
そんなに買いたたかれるのか…
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/24(土) 07:49:37.49ID:iypuGne8
725G2にlinuxを入れオーディオ用にしたいのですが
SATAのSDDを増設し入れるのが良いでしょうか?

WINDOWも残しておきたいですが、負荷を減らしたいので
ドライブを分ける予定です。

120GBで4千円位のを検討しています
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 13:12:00.53ID:g/CWhkVY
folioG1って後継なしの完全ディスコンになっちゃうのかな
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/26(月) 23:47:50.80ID:QjIGAR4p
12インチMacBookがおもったより流行らんかったから
Folio G1も後継でないかもね。
その代わり13インチMacBook AirがAmber Lake-Yになったので
HPも13インチで似たようなの出してくるかも。
まあ1月頭のCESを待て。
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 03:01:58.54ID:bfV/cWx/
>>695
それって、1030 G2ってことにでは……。
キーボードがフルピッチになればいいんだけどねぇ。
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 10:05:02.79ID:d4YxP70d
>>697
ベンチの数字だと差は出るけど、体感できるほどではない。
とはいえ、気持ちも需要だからねぇ。
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 23:31:01.46ID:67+LGpUS
しかしFolio G1のm5も遅くてつらくなってきた新しくてもうちょっと速いのがほしみ駅
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/30(金) 00:05:12.52ID:Spaupmnl
重量1kg以下の軽く早いのが欲しいです。
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 15:31:20.30ID:6CWm/pro
1050G1英語キーボードのみとかここ日本なんですけどw
プログラマー向けとか色々と言い訳タラタラクソみたいなこと書いてるけど要は日本語キーボード仕様にする金ケチってるだけじゃんw
両方あるXPS15でいいやもう
これでmade in tokyoとかバカすぎる
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 18:26:14.46ID:OlFzFNv9
elitebook x360 12.5incか13inc G4、5月くらいに出ないかなー。
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 20:34:13.09ID:q9lKspum
最初に使ってたのは101キーボードとか東芝J-3100キーボードだったから
英語キーボードの方が好きだけど、仕事柄、その現場のPCを借りることが多かったから
自分の環境も日本語キーボードに統一するようにしたからなあ
@ ; : [] の場所ぐらいしか困らない気はするけど環境を統一出来ないと気持ち悪いな。
OADGが余計なことせず101配列をベースにすればよかったんだろうなあ。
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/04(金) 08:46:20.02ID:F6WAX2Kx
最初のインストール時に日本語キーボードモードになっていてたいへんだった
1809にするときフリーズして1703に戻し約一ヶ月後にようやく1809にできた( BIOSなのかMICROSOFTなのか不明)
画面の色と音響はXPSが上
キーボードの打ちやすさはELITEBOOKが上(XPSは端のキーを打つときが指が土手にぶつかる)
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/04(金) 11:11:27.86ID:diNNeAOE
>>707
個人モデルならそう言ったニーズもあるだろうからそれでも良いかも知れんが一応法人モデルだからなあ。
ウチの会社なんて欧州人の社長も隣にいる同僚のアメ人も普通に日本語キーボード使ってるし。
企業で複数導入ってなると英語キーボードしかないってのは選考外にされちゃうよ。
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/04(金) 11:20:25.64ID:diNNeAOE
もっともHP 的には大量導入なら850g5か450買っとけってスタンスで、
1050は売れれば良いやって程度で本国の横流しそのまま売ってるだけなんだろうけど
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/04(金) 11:41:24.59ID:QXLYpfaf
そういえばelitebookとそれに似た形のやつは全てキーを押した感触が同じってのが感心したよ。
よくもそこまでそろえたなって。(秋葉ヨドでさわったけど1台だけ例外があったけど)
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/05(土) 20:38:50.81ID:wAvfTSX8
カナ入力もいらんわ
使えたら早いゆーけどガチで使えてる奴みたことないわ
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/06(日) 15:02:30.22ID:FnAYW9Ap
使えてるというか使ってるやつを見る事がないな
相当昔のワープロ世代とかだろそんなの使ってるの
0716x360 1030 G3 5F・・・・・
垢版 |
2019/01/08(火) 03:48:10.16ID:wKIK9gJX
1TB、2TBなんで 一時取り扱い停止なんだ ! !

カスも・・・「わかりません・」
では、、カスタマー係の意味ないだろ・・・・
HP本社では WWANもカスタマイズで選択だし・・ユニットも日本と違うな
イヤな予感だな ! !

もしか ・・して SIMフリー じゃないのか ?
カスは 聞いても当てにならんし・・・
0717x360 1030 G3 5F・・・・・
垢版 |
2019/01/08(火) 03:55:27.86ID:wKIK9gJX
日本国内のキャリアの場合と・・海外のキャリアの場合は・・
WWANユニット交換しろって 言わんだろな・・

「お客さま ! !  そのような 仕様でございます。」
・・・
客 扱いじゃねぇベ・・・ただの 肥やし・養分、、、
0718x360 1030 G3 5F・・・・・
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:01.98ID:wKIK9gJX
なんか HPのSIMフリーって・・・
消極的SIMフリーで、、、
個別キャリア対応機種では・・ないと言う・・カテゴリ分けしたもので

日本のキャリアにも対応できるかわからんらしいな・・
まして 海外キャリアへの対応なんて 情報無いって・・
あんた それじゃ アキバのガレージセールより
怖い じゃ ありませんか・・・

それ SIMフリーって 言いません から・・・

まして HP米国本社とは まったく関係ない・・違う・・会社で 
製品・パーツなど データの共有は 一切 しとらんらしいや ないけ ! !

それじゃーーー HPという 会社名 使ってる意味ないじゃん ! !
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/10(木) 01:48:35.39ID:7E1PDUoc
もうそろそろ2770pが出てもいいんじゃないかなあ。
2760pとまったく同じガワで。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/10(木) 12:52:38.62ID:CzJMi/KE
elitebook 820 g1中古で買ってサブpcにしようかと思ってるんだけど
M.2SSDのsata仕様はオプションで当時選択できたみたいだけどM.2SSDのPCIex使ってる人いる?
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/10(木) 22:47:28.33ID:vkIQtVee
>>722
今まさに8570pを狙ってるわ
うらやましい

液晶は1600x900と1920x1080とあるようで、1920x1080は魅力だが
文字小さ杉になっちゃうかな

あとRadeon搭載モデルもあるようだけど、Radeonって後付けできるのかな
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/11(金) 01:33:40.21ID:w5GEK7q3
CES発表を見るとFolio G1の後継はないっぽい(´・ω・`)
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/11(金) 07:15:24.68ID:A8N/3ua8
マジか…
終わったな
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/11(金) 08:47:35.75ID:XcG5n2Os
いらんわあんな中途半端なゴミ
まだ富士通東芝のほうがマシなレベル
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/11(金) 09:15:46.45ID:aLw6D+zo
>>724
解像度1600x900とかradeonHD7570M搭載とかi7搭載とか
国内仕様にはなかった気がする
英語キーボードの海外モデルでは見たことあるけど日本語キーボードの国内仕様では見たことないな
8570pってカスタムオーダーできたんだっけ?
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/11(金) 09:43:39.89ID:8UmSxlgm
8570pは当時欲しかったな。
6、7万のとき買おうか悩んだが同世代のDELL Latitudeを使っていたので諦めた。
しかし使用期間が長くなってくるとボディの材質は重要だなと、、、
PCを長く使える時代だからこそアルミやマグネシウム合金の機種を選びたい
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/13(日) 12:54:05.07ID:oyIjAl6d
画面がしょぼい以外は見た目スッキリでまあ悪くない普通のビジネスノート
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/13(日) 17:59:33.16ID:+j9FinoV
新品で買った2570pをもう4、5年くらい使ってるんだけど、
3632QM、メモリ16G、SSD換装で未だに画面解像度以外何ら不満無い
ただやっぱりもう少し解像度欲しいんだが何買ったら良いかねえ
2570pに液晶換装で何とかなりゃ最高だけど規格調べたら1080p液晶は厳しそうだし
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/13(日) 18:44:15.93ID:M9FQB07M
3632QMに変えたならメモリ32GB挑戦してみればいかがですか
ロマン溢れるけど案外動きそうな気がする
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/13(日) 20:45:13.87ID:Ur/7CTgi
>>732
1080pだと12.5インチじゃ見てても厳しいと思うのだよな
Let's Noteだったかでその液晶のモデル使ったことあるけど、Excelとか文字125%にしたりして
微妙な気持ちだった

俺も2570p使ってるが、光学ドライブは外しちゃってるので、次は830 G5にしたい
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/14(月) 07:20:03.52ID:rRf9HI7D
x360をオモチャに買おうかなーとか思ってたのに
気がつけば福袋のx360 1020 G2を買ってしまいました
因みに今自宅で一番新しいPCは、Pavilion dv6-6c00(笑)
皆様、宜しくお願いします(´・ω・`)
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 00:28:24.76ID:1WyNsmR2
注文して、在庫が無い場合って納期どれくらいかかるんだい?
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:01:52.37ID:2hlZglEn
>>738
買うヤツいるのかこれw
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 23:14:15.00ID:pCTq3opG
つーより、その値段で売れると思っているのが理解できない
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 12:27:47.72ID:YfkTnB9p
>>738
まあ恥も外聞もお構い無しに売るのは自由だよなw
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 03:34:54.73ID:3zxQIcDO
Fn-C のところ何にも印字されてないから
ScrLock割り当てあるのに気づくまで時間かかった
Ctrl-C と誤ってミスタイプして気付かず作動してたから
独立キーもないから毎回再起動してた
0747x360 1030 G3 5F・・・・・
垢版 |
2019/01/21(月) 02:17:24.66ID:RXMkruaz
ということで 日本の3大キャリアには対応してるらしいが、、、
海外では使えるのか ??

●コンピュータみたいに そこがフライパンじゃないよな ! !
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 14:34:12.13ID:rwZ+25YY
HP EliteBook x360 1030 G3ってどうなの?
もっと安ければな
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 19:31:22.05ID:KjNkCwAe
850 G5キーボード狭すぎで打ちにくいな
欠陥品だろこれ。大体テンキーが要らんわ。
代わりにエンターデカくしろ
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 12:26:13.48ID:yG3kTNNC
F7とか何と同時に押せばいいんだい?
ノート初めてなんでサーセン
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 15:21:18.87ID:jEF8R/mM
Fnキー反転してるならFn+Shiftで切り替わらないか
古いやつならBIOS設定
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 01:54:58.57ID:Rclt5sHF
今 850g3 か ThinkPad 買うかで迷ってるんだけど
同スペックならどう思う?
ここのスレの人達なら、HPの良いところ知ってるかと思って。
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 02:53:42.98ID:ihKkaxr2
HPはサポートがとことんまで付き合ってくれるのでいいと思う。
ただある程度自分で不具合だと当たりのつけられる人にはまどろっこしく感じるかも。
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 03:14:05.87ID:ihKkaxr2
レノボは知らないけれども
Apple方式だと不具合の場合すぱっと交換になるので楽
ただこれだとは個人の環境問題の場合には解決しないことになる。
この辺りは意見の分かれるところだと思う。
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 05:05:01.02ID:WH4QtYol
BIOSで変えられるとはいえFnキーの位置が違うのは問題ないのか
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 08:25:44.10ID:JUdZBII6
>>757
用途は、ビジネスだけじゃなくてRDTでゲーミングとかも考えてるんだけど、そういった事は向いてない

堅牢性と軽さが魅力だったんだけど
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 17:58:54.30ID:N6SR8Xk8
HPの古いノートパソコン使っててタッチパッドのオンオフがダブルタップで切替出来るのが便利で助かってるんだけどこの機能は最近の機種でも付いてるんでしょうか?
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:11:35.85ID:krY2AOpf
そういや左上の白ポッチG5シリーズにはないな
840G4はあったのに
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 19:31:38.93ID:WH4QtYol
不感帯も無くなったからドラッグが難しくなった
左ボタン右ボタンは1本指2本指タップで代用できるけど
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 22:01:12.67ID:oNgUQPUw
LEDランプの下に絵文字ないですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況