X



Sony VAIO Tap Part7 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/26(水) 03:39:28.27ID:jBw+ZkiK
http://www.sony.jp/vaio/products/t111/
http://www.sony.jp/vaio/products/t211/


※前スレ
Sony VAIO Tap Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1378566435/
Sony VAIO Tap Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1384831758/
Sony VAIO Tap Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1391568295/
Sony VAIO Tap Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1400514303/
Sony VAIO Tap Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437560468/
Sony VAIO Tap Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1438840685/
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/27(木) 09:44:34.98ID:HOoS5Ymo
諦めながらカート遊びしてたらたった今1台復活してたので注文。
カート遊び教えてくれた人&キャンセルしてくれた人ありがとう。
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/27(木) 21:37:41.92ID:hyRoFS1x
tap21の方見たら、Win10化しない方がいいみたいだね
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/27(木) 23:23:03.32ID:WDZelJTG
・tap21の話題はNG
・レノボチョン出入り禁止
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/29(土) 01:24:05.17ID:NijSVvOV
>>11
Webで下取り
査定額+5,000円で下取り、さらにVAIO Z Canvas、VAIO Zのお買い物券を選択すると、+5,000円!

お買い物券選ぶと+10000円ってこれのことだろ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/09/01(火) 03:43:55.57ID:26H4Pshp
すっかり過疎板になったけどTap21と別ける必要あったの?
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/09/01(火) 11:44:11.45ID:0vGDZBpN
連投すまん
もともと過疎進行だったしこれでいい
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/09/21(月) 22:37:05.11ID:FDYnJ7BX
tap11、wifi逝ったかも
ドライバを入れ替えても電波すら見つけられん、btもなんか変だし
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/09/22(火) 16:14:08.06ID:LRQ3s4wR
tap11 オクで海外仕様のが安くで出ているぞ
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u84934773

コンセント形状はNEMA 5-15、ACは100-240V対応だから
3つ口タップ噛ませばそのまま使えそう
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/10/02(金) 22:23:50.48ID:iauoMpxS
TAP21って名機だよね・・・・・i7モデルに限るけど。
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/10/03(土) 14:21:53.22ID:+/1EAKaN
法人モデルが99800まで下がってる。
surface pro3のi3と迷う。
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/10/22(木) 16:20:47.29ID:zhBNvwss
>>21
それ買ってみたw

サブ機や玩具としては良いかなという感じ。
母艦としては無理。
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/10/23(金) 20:28:31.91ID:oxmhgbji
11が昨日より10,000円値下がりしてたので勢いで注文。
これってどうなの?
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/10/24(土) 14:12:53.99ID:HG7+0CsX
なんというか持ったときに外枠がミシミシする。Xperiaタブレットはそんなことはないのに、防水非防水の違い?
PC事業が続いていたらベゼル白のTap11が出てたんだろうな。
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/10/24(土) 16:46:34.87ID:awu0X86F
>>26
サポートに聞いたら「VAIO tap 11は全ての端末でミシミシ音、バンパーのプラスチックの隙間が一定ではない」との回答に
「それは仕様ではないのですか?」と聞いたら「全ての端末で確認できてるけど仕様ではない」そうです。
でも修理に出したらバンパーのミシミシと隙間が接着されて戻ってきたw
中国で生産と検品してるからXperiaと比べるとかなり品質悪いです。
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/05(木) 11:30:14.28ID:5rjLAPT/
>>21
Surface3買おうかと調べてたらntt9万のこれを見つけポチろうかと思いましたが
どんなもんかと調べるとキーボード接続の悪評判ばかり出てきます。ファームで改善情報もありますが皆さん普通に使えてますか?今更これ買う理由もないですかね。
スペックは中華タブレベルでも良いのですがVaioブランドと見た目で欲しいだけなんですけど。
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/07(土) 11:47:18.32ID:pZd7RsWU
>>29
約9万円のおもちゃとしては有能
ファーム上げてWindows 10にすれば使えないこともない
ただ、無理して使う程ではないという程度のおもちゃ
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/13(金) 20:46:37.39ID:GvU9Ww3Q
>>29
5GHzの無線LAN環境は必須かな。
キーボード不具合のほとんどは無線LANとの干渉絡みだから。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/18(水) 00:07:06.57ID:GNRUTBOn
>>33
おおぅぅ.....
無理してsurface pro4買う決心したのにやっぱこれにしようかな。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/18(水) 04:50:47.71ID:Cpev8wCk
プロセッサが2世代違うしファンもうるさめだし
Pro4の方がいいと思うよ。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/18(水) 09:38:54.53ID:IuyyFrhC
>>34
pro4買うつもりでいるならtap11に心変わりする必要なし
一生後悔するぞ(笑)
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/20(金) 08:03:45.40ID:AH95los6
>>33
ゴミなこと承知の上で買っちまったw
週末届くけど、どうしてくれようか?w
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/21(土) 12:44:41.06ID:tnmNWQJl
ピーと音がした後、すぐじゃなくてしばらく経ってから電源が落ちることが数回。
Bluetoothは結構安定。PC設定の項目からBluetoothの項目自体が消えることがあるけれど FitAでもあったからあーまたかと。
たぶんupdate後に発生すると思う。 枕元でマウスだけで使ってるからキーボードの感想は書けない。
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/22(日) 12:12:43.41ID:Mq4F0HFB
>>38
使ってみてどお?キーボード不具合多いみたいだけどちゃんと使えてる?
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/23(月) 10:13:34.13ID:NxAEUT+G
>>44
キーボードは今のところ問題なく動いてるw
反り返って充電できなくなる不具合はもう少し先かね?w

タッチパッドは全然ダメだなw
昨日安物のBTマウス買ってきたわw
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/23(月) 10:16:36.43ID:NxAEUT+G
それと、ホムペにデザイン云々を載せてるのに実物は作りが安っぽいw
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/23(月) 16:52:11.34ID:laBQHk+p
これ外で使ってるとベゼル太い旧タイプのXperiaZtabletとBTキーボードで作業してると思われそうで嫌なんだよな
しかもatomでさえWQHDのwinタブレットあるし解像度低い
atomのチェリーはHD6000相当のGPUなのに今更HD4000番台とか気がひける
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/23(月) 17:20:03.27ID:ZdNNXW+N
何度で言うぞ
Microsoft謹製マシンにしとけ

俺みたいに後悔するぞ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/24(火) 00:51:54.22ID:2LPb3Y//
>>49
他人がpc何使ってるかなんて気にしたことないし、xperiaで作業してると思われたら何が嫌なの?自意識過剰過ぎ!疲れるよ!
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/24(火) 12:20:19.71ID:QDuW92Ml
>>51
初代XperiaZtablet
なんて中古で1万円台で買えるじゃんw
初代XperiaZtabletとBTキーボードで作業してるように見えたらさすがに恥ずかしいw
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/24(火) 12:23:22.55ID:QDuW92Ml
しかも性能がhaswell世代のGPUだもんな
GPU単体性能で見たらブロードウェル相当の新世代のatom以下という
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/24(火) 17:47:52.44ID:7xtDJ3xZ
>>53
実際のベンチの値見れば分かるけど、Z8700は所詮はAtomだよ。
Haswell世代のモバイル用i5にすら劣るのが現実。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/24(火) 20:08:09.60ID:ZjRqzyv1
>>56
CPUとのスペックでベンチがなりたってるわけで
チェリーのGPU単体ではブロードウェル世代HD6000と全く同じものってしらないのかw
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/24(火) 20:09:16.03ID:ZjRqzyv1
CoreMどころかチェリー機種と比較されるほど化石だってことだよ
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/24(火) 20:27:34.40ID:7xtDJ3xZ
>>56
だからそうやって書いてるじゃん。
Z8700のGPUは機能が相当オミットされてるってことだよ。

>>58
Tap 11はタブレットだからモバイル用CPU間で比較するのは当たり前だと思うけど?
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/24(火) 20:45:59.45ID:hWjauGFo
>>58
79,000円で売られているWinタブなのでCore MやAtomとの比較になるのはおかしくないですよ
逆に聞きたいのですが、あなたはこの価格帯のWinタブに何を求めているのでしょう?
当方は普通に使う分にはむしろ過剰なくらいのスペックだと考えてますが?
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/24(火) 21:47:49.99ID:CVTSqnyh
BTマウス使い始めたらキーボードと干渉してるっぽいw
周波数が近いとダメなのか?w

>>57
GPU云々を語るならこれ選んじゃダメだろw
グラボ載ってるの選ぶべきだわw
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/24(火) 22:23:51.57ID:0eHJy8CI
アホが誰も使いもしないGPUが〜と言っていてわらえる。大半の人はofficeとネットが使えればいいと思っているのに。
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 09:02:42.15ID:vUPJntZm
先週末競馬で10万儲かったからtap 11をポチってみました。
周辺機器は何揃えればいい?
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 09:05:21.41ID:vUPJntZm
遠方への旅行や月に1回の出張に持って行くのが主だった使い方です。
周辺機器で特別必要な物はありますか?
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 12:42:14.48ID:HVb4ZU9v
>>64
BTマウス必須

キーボードのパッドは使い物にならない

あとacアダプターにつけるwifiルーター
あると出張先でネット接続の選択肢が増える

microSDなるべく容量の大きいヤツ
挿しっぱなしにしといてデータ保存領域としてつかう
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 13:24:47.13ID:1t1nUfb0
スマホのテザリングがあれば、Wifiルーターは不要じゃない?
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 18:17:31.29ID:UgyTXfiZ
>>64
5GHzの無線LAN環境は必須
5GHzじゃないとキーボードが干渉して使い物にならない
それとBluetoothマウスと64GB以上のmicroSDも必須かな
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 20:56:57.99ID:NHJ+S8bq
>>63
競馬で10万円羨ましいw

>>67>>69が書いてくれてる物買っとけば問題ないw
こっちはたまにキーボードの動作が変なこと以外は何も問題ないわw
今のところは良い買い物という評価w
あくまで今のところはな...w
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 22:00:50.83ID:o70T4Jbd
初見ksです。

知識乏しいのもあるけど、いろいろ調べてもいい方法がなかったので質問します。

WiiUのゲームを録画したいんだけど、ご存知の通りHDML入力がないです。

低能ながら「テレビをセカンドスクリーンにしたらできないか??」と
思ったんだけど、できますか?てかそんなことできますか?

おそらく無知なおれのアイデアだから無理だろうけど、逆になにかいい方法ないですか?
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 22:13:20.33ID:ubUx3BEx
>>69
無線LAN5GHz帯使用でも、キーボードだけでなく、Bluetoothのマウスも
突然使えなくなることが多々ある
なにが原因なのか…
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 22:16:36.80ID:L7ej2Pzz
キーボードの誤作動ってどんなときに起きる?
自分の使い方じゃそんなに誤作動多いって思わないんだけど
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 22:24:13.86ID:o70T4Jbd
ただ質問するのも失礼かと思ったのでここで俺の武勇伝。

4万で買ったtap21
到着直後にメモリー増設!
分解動画見ながら手術開始!

画面が割れて修理費6万えぇぇぇええん!!!!
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 23:34:16.19ID:omUqS2tJ
>>71
HDMI入力はUSBキャプチャが必要だよ。
PCによっては入力ある物もあるが録画は無理。
画面割るとかどんだけ不器用なんだよ。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/25(水) 23:46:51.10ID:HAW7llnh
VAIOはTap 11に限らずアップデートの順番間違えると不具合が頻繁するよ。
ハード関係の初期不良を除いてほとんどはこれが原因。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/26(木) 04:15:41.66ID:Y23EOeqb
同梱のスタートアップガイドだと、windows update→vaio updateの順でやれと書いてあるけれど
某ソニーショップのブログだとvaio update→windows updateの順番を推奨してる。
007963
垢版 |
2015/11/26(木) 08:35:52.14ID:jRAkalY6
ありがとう。
会社帰りに量販店見てきます。
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/26(木) 08:49:14.51ID:LJMHcaz9
>>71
一応>>76を補足しておくが、
「PCによっては入力ある物もあるが録画は無理。」ってのは、
「PCによってはHDMI入力のある物もあるが、そういうPCでも、PCに元からついてるデバイスだけだと、録画は無理。」って意味な。

HDMI入力のあるビデオキャプチャ用のデバイスがあれば、録画はできる。
Tapシリーズの場合、PCI Express接続のビデオキャプチャカードとか使えないので、USB接続で、HDMI入力のあるビデオキャプチャデバイスが要るってこと。(我ながら話長いよ)

この時期にWiiUでキャプチャって、Ikalogでも使うんかな。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/26(木) 09:26:08.47ID:8lVeuwH1
>>78
VAIOアップデートを先にやるのが正解。
10にアップデートするのはちょっと待てという話になったのもこれ。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/26(木) 10:27:47.45ID:HYwb9Way
みかかのTap11全然なくならねえw
そりゃ今のwinタブレットと比較して性能も悪いし高いし重いし解像度低いしベゼル太すぎ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/26(木) 21:10:30.63ID:MBc/UWgy
>>82
同じ様な価格・スペックで11より高解像度・明らかに軽量なタブって具体的にどれ?
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/26(木) 21:26:56.77ID:z/w96yOL
>>82ってGPUガーガー言ってた馬鹿だろ?
こんなのまともに相手にするなよ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/26(木) 22:44:46.80ID:t+MIUPpr
surfece3は軽くて解像度高いけど性能低すぎるからなあw
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/27(金) 08:39:24.60ID:6P0/w5iB
>>82
10万円以下でTap 11より高性能なタブがあれば教えてください
それ買いますので
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/27(金) 22:28:51.15ID:bXSwCQ/+
ID:laBQHk+p=ID:QDuW92Ml=ID:ZjRqzyv1=ID:HYwb9Way=ID:G/lm4I7Nのネガキャン虚しく余裕で売り切れるのであったw
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/27(金) 23:44:33.06ID:x9BdmmVd
>>89
こんな型落ち機種を何でネガキャンしてたんだろう?
基地外がやることは本当に理解不明。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/28(土) 08:08:14.52ID:jCb+KT7e
各社、自立スタンド付きが標準になってほしいんだけどな。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/28(土) 12:50:07.80ID:DtGgCupw
>>91
それも検討したんだけど、公式でキーボード買うといい値段になるんだよね
10万円以下でそこそこハイスペックなモバイルノートやタブレットって意外に少ない
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/29(日) 20:46:22.32ID:B/MZUXwW
tap11のキーボードって買えるの?
ついに充電できなくなった
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/29(日) 21:55:53.49ID:u6styJ5w
tap11ではずれに当たった
バッテリーを認識しないで充電出来ない onz
同じ症状の人いる?
くぐると同じ症状の人がいるのでキーボードと同じようなtap11の不具合か?
修理に出すしかないか・・・
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/11/30(月) 15:42:57.51ID:z1MI+TzZ
>>97
探してみたけどキーボードのみは買えなさそう
買えないなら修理で。

>>98
Vaioは品質にバラつきがある。
修理しかないんじゃないかと。
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/01(火) 21:23:21.30ID:JHwMXzYk
キーボードの調子があやしいとのことですが
付属のペンの使い勝手はどうですか?
入力の反応とか感触とか伺いたいです
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/02(水) 00:34:32.86ID:ko95JL6h
さっさと売り切れてくれないといらないのにポチってしまう。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/02(水) 17:24:51.35ID:utEzZ8PV
tap11ってもう作ってないのにどこから仕入れてるんだろうね?
しかもビジネス仕様だし
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/03(木) 07:38:08.74ID:BKHz6oru
ソニー時代の末期にまとめて放出したのではないかと。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/03(木) 22:06:57.04ID:m/PUvg5w
tap11をwin10にアップグレードしたんだが、グラフィックドライバーがwindows標準ドライバーなんだけど、それでいいのか?
0110103
垢版 |
2015/12/04(金) 21:42:16.32ID:ba1Ty/78
>>107,109
飾りww ありがとうございます
Surfaceは縦解像度が広くていいですよね
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/05(土) 11:07:29.60ID:lTO1bAhA
毎日コタツでSONYのTypeF(2007年購入 Vista)を使って、株や投信などの資産運用、2ちゃん、通販、アダルトサイトの
閲覧などに使っています。
しかし、PCが古くなってきたため作動は重く、そろそろ買い替えを検討しています。 
自宅からノートPCを持ち出すことはほとんどありませんが、画面が1番大きいVAIOを捜しています。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org638918.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org638924.jpg(現在メモリーは2GBに増設済み)

余計な機能は不要です。ネットがサクサクできれば申し分ありません。
PCの知識はド素人ですが、お勧めのVAIOの機種がありましたらご教授願います。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/05(土) 11:28:43.24ID:+MDEc+2M
fit 15E mk2
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/06(日) 07:46:16.64ID:3og+rk/K
>>112
何でまたVaio?
Canvas(やTapやDuo)みたいな特殊なPCだったらともかく、普通のPC買うならVaioに価値はないよ
素直にNECやHP買った方が無難だと思う
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/06(日) 08:20:11.15ID:YWEBHl/t
マウス等、BTOブランドの製品を安く買うというのもありかと。
0119112
垢版 |
2015/12/06(日) 10:20:18.43ID:Uzbdq6BY
>>116>>117 返信ありがとうございます。

>>SSDにしてあと5年頑張る。
SSDの名前は初めて知りました。HDD以外にも記録媒体はあるのですね。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080623c/
勉強になりました。

>>何でまたVaio?
実はSonyオタクでした、TV、HDDレコーダーなどほぼ全てSony製を使っています。
それでノートPCもそのままSony製を購入しました。
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/06(日) 20:14:10.29ID:ZP12qlyH
書き方が悪かった。
VAIOはSONY本体から切り離されて、バイオ株式会社で製造・販売されているのですね。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/06(日) 20:29:24.53ID:TbFMnoDO
バイオは未だにCPUが旧世代のままだしイメージが悪い
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/07(月) 22:08:59.84ID:TPWXwTil
Tap 21 を買って初めて ”タッチ” スクリーン ってのを使い始めたけど、あると便利だねコレ。
まさに直観的に操作できる(特に画面の拡大縮小&スクロールが便利)。
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/08(火) 13:21:12.51ID:hX049xsV
>>125
WinタブはタッチUIが最悪

マウス必須

(デスクトップ)アプリを使うならキーボードも必須

ノートPCの方が良いじゃん

こういう罠に陥るわけだなw
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/10(木) 08:37:21.39ID:l8VEfL+0
タブレットとして使うならiPadやAndroidタブレットをおすすめしますが。
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/14(月) 21:16:57.12ID:uQP0HNkq
NTT-Xの11、また在庫が復活した模様。

>>135
無線LANを5GHzで構築した上でアップデートの順番を間違えなければほぼ大丈夫。
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/15(火) 08:02:49.47ID:IOYq75eE
>>135
問題があるとすればタッチパッドだろうね
あれはハードの問題だからどうにもならない
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/12/19(土) 10:07:15.98ID:6uXFWHbH
>>135
普通に使えるレベルにはなったよ。
ただし、>>137が書いてるタッチパッドの件とキーボード自体が湾曲してくる件は未解決。
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/01/28(木) 22:26:53.78ID:K58CWGak
いきなりキーボードが使えなくなる事がよくあるのがかなりストレス
BTマウスとWiFi(5GHz)もよく切れる。横に並んでる別のPCは問題ないのに

あと、USBの蓋が剥がれてきてどうしようもない
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/03(水) 18:02:50.53ID:v6WNLdI5
>>140
特に問題なし。
今のところは調子良いよ。

ただ、キーボードの造りがしょぼいのは仕様なのかな。
接点が合わなくなって充電できなくなりそう。
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/03(水) 18:38:01.88ID:MT8hAV+v
薄さと軽量化に極振りして剛性が初期値のままだからね
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/17(水) 18:01:17.15ID:UFt6YeOt
>>140
評判が悪かった端末とは思えない程快調ですよ。
問題なく10にもできましたし。
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/21(日) 16:55:17.01ID:cW3E51xi
スリープから復帰後Wi-Fiが制限ありになる。
いたわり充電を設定してるのに、スリープから復帰後100%充電されてる。
前者はともかく後者はめんどくさい。スマートコネクトなんちゃらをオフれば今のところ発生してないけれど
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/23(火) 23:49:54.97ID:uNJ1an7T
11はキーボードが駄目だね
早打ちすると入力漏れが多発する
それ以外は問題ないと思う
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/24(水) 00:38:23.58ID:MKu8oo65
Tap11のキーボードのレシーバーって蓋開けたら別のヤツに変えられるのかな?
変えられたらペラペラなキーボードとおさらばできるね
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/29(月) 12:10:46.81ID:Ac4kLQAD
Tap 21と同様なUSB接続なら可能だと思うけど、Tap 11は違うんだっけ...
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/04(金) 07:33:33.23ID:MWwcaj4P
VCAgentの問題はなんとかしてほしいですね。
こういうのを放置するからソニーから切られるんですよ。
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/04/15(金) 18:42:42.68ID:jPflYqGR
tap11あぷできた
しかもBIOSアップデート

まだ見捨てられてはなかった
0162shigeru1301
垢版 |
2016/04/19(火) 08:41:30.99ID:y0sQwTi9
Tap11がBIOSアプデ後に、キーボード認識しなくなりました。
(bitlockerのパスが打てない)。ASSISTから入ってペアリング
したけどログイン時にパス入力できない。
同じ症状出てないですか。
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/04/19(火) 23:54:53.34ID:nzf8VXT0
>>162
bitlockerってCドライブの?
だとしたらそのままBIOS更新しちゃダメとか何処かに書いてなかった??
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/04/21(木) 08:55:38.02ID:7HxUoo8r
無線キーボードの問題だけなら、終了というほどでもないような
0166162
垢版 |
2016/04/22(金) 21:47:29.58ID:WdvfCt5T
ご回答有り難うございました。
BiosのExternal device bootをenableにしたら症状が直りました。
多分Biosアプデ(winアプデ?bitlockerサスペンド?)時に設定が変更されたようです。
ちなみに同じ症状が出たら→Assistボタンからwindowsに入る→キーボード認識
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/04/24(日) 18:12:11.52ID:GTsf1AGI
vaiotap11 SV11218DJBを使用してPS4リモートをやりないのに起動しません。 細かく書くとサインインの際にフリーズします。
これは無線LANではできないのか有線LANポートを介せばできるのかで外付けLANポートを使用する案も必要ですがもしそれ以外の要因なら無駄遣いをしてしまうのでご質問させていただきました。
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/04(月) 23:30:58.84ID:mYeJtMh7
4月14日のBIOSアプデは神だった。
あれ以来強制シャットダウンの現象ピタッと収まったわage。
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/17(日) 13:09:15.23ID:r++L7nfA
Tap20をwin10にしたんだけど「VAIOの設定」にあった
音質の項目がなくなってしまった
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/25(月) 14:32:57.23ID:64MyWz4S
ちょっと質問何ですがファンの修理っていくら位掛かりますかね?
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/31(日) 23:14:51.34ID:B0BOagmX
Tap 21スレ落ちたけど、こっちでおk?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/01(月) 09:32:51.25ID:l8CF6Xq4
Tap 21の方が流れ速いから、ほぼ21関連になっちゃいそうだよね。
建てた方がいいんじゃろか。
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/03(水) 09:40:33.73ID:jJYuHNmY
教えてクンですんません。

現在 Windows10にしてあるVaio Tap 21なんだけど
作成してあるUSBメモリから8.1に戻してもまた10に無料アップグレードできますか?
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/04(木) 08:40:41.45ID:jTWAUno1
>>176
サンクス。
Anniversary Updateでおかしくなったときのことを考えて聞いてみたんだけど、安心しました。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/30(火) 10:15:29.78ID:NjwwnBzs
当方tap11
先日のwindows10のメジャーアップデートでTBがおかしくなってTBマウスが作動しなくなった

同じような症状の人います?
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/06(火) 00:18:24.35ID:1F/qRYHg
最近、中古で安く買えた
ワクワクしてスレにきたら
誰もいないw
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/13(火) 12:02:20.06ID:zpNw0wvV
イード、ホットリンク自作自演が終わったのも
2016年のVAIO生産出荷台数20万台未達成だからなんですね!
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/28(土) 17:52:35.25ID:Qf+LF5Go
Surface Pro4を買ったからTapのファンを修理に出そうかな
夏場は本当にやばかった。今もラジオの音が聞きづらいほどのうるささだけど
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/29(日) 16:31:21.18ID:Wy7yuh6v
今さらだけど、もしかしてBTマウスだとファンが唸るのか
ペンだとあんまりうるさくない
マウスポインタの有無でそんなに変わるとも思わないし
有線マウスかレシーバーマウスを使って誰か検証して
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/09(木) 20:41:06.64ID:7xmXKKtH
キーボードが本体にくっつけられる構造にもしたらもっと売れたと思うこの機種
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 23:29:30.45ID:xlK7Nb2l
vaio z canvasのキーボードはTap11でペアリングして使えるのかな?
Tap11のキーボードのように早打ちして認識されなかったりチャタリングするのかな?

これ見るとキーボードだけでネットで買えそうなので質問しました。
https://support.vaio.com/service/option-service/VJZ12A.html

因みにTap11のキーボードは2回修理に出して2回新しいのに交換してくれましたが、
症状が変わらないのでこういうものだと認識してます。
もう仕方が無いので、使用感最悪ですが、キーボードチャタリング防止アプリを入れて使用してます。

ペンの電池交換でキャップが開かなくなり(キャップがまわらない)、電池交換できなくなり放置。(なんかいい方法ありますか?)

最近はBTのキーボードとマウスで使用して快適なのですが、時々本体のTBユニットが認識しなくなるのが困ります。
(デバイスマネージャーのドライバーを削除して再起動すると直る)

Tap11は現役ですが、こんなにPC買って苦労したモデルは初めてです。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 06:30:54.29ID:AsnAiIi+
tap11、機内モードにするとキーボードの無線も切れる。当たり前と言えば当たり前だか、なんだかなあ
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 02:37:42.23ID:qwqKFd9+
結局、付属の無線キーボードの不良(欠陥仕様に近い)はいくらアップデートしても改善されることがなかったので、
今はBluetoothのキーボードとマウス使ってTAP11を使用してます。意外と快適なのですが、なぜかたまにBluetoothが認識しなくなるので、
Bluetoothドライバを削除して再起動すると直るので、めんどくさいけど、それで我慢して使用中です。

不良だらけの、完成度の低いこんなPCは初めてです。
ソニー製品の信頼はがた落ちです。
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 18:41:02.20ID:oz1UEt5d
イード社員・ホットリンク社員の販促費ステマ費用も出なくなったんだ、
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 15:37:11.79ID:2mIFDIhA
VAIO、求人出してるぞ!ハチャメチャに稼げる!!!
屈強のVAIO猛者、全員集合!!
https://townwork.net/detail/clc_0199757153/joid_49829971/?opf=A

トランスコスモス株式会社/HB17146
VAIO製パソコン「VAIO」に関する
お問い合わせ対応のお仕事。
電話とメールでご対応いただきます。
<お問い合わせ例>
「ネット・メールの設定方法を教えて!」
「バッテリーの充電方法を変更したい!」

時給1050円〜1150円 ☆交通費規定支給(月5万円迄)


待遇・福利厚生

◇交通費規定支給(月5万円迄)
◇社会保険完備(条件有)
◇正社員登用制度◇服装・髪型自由
◇各種社販・社割有◇有給休暇 
◇提携保育園有
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 22:33:09.43ID:2+NlBDJ9
VAIOユーザーでそういう初心者ってほとんどいないんじゃないか?
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 23:23:56.99ID:XfCIolNO
Tap11のペンの電池交換ができないので新しいの中国から直で買ったら2千円くらいだった。
ペンはきつく締めると開か無くなるね。
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 09:10:56.69ID:MVRsGmv8
TAP11のキーボードレシーバーのアップデートが来たみたいで
そのおかげかキーボードが普通に使えるレベルになった。

まともに使えるようになるのに4年もかかるとは
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 20:48:07.92ID:jJYuK+hP
>>205
このまましらを切って無視し続けることもできたのに、ちゃんと義理を通したVAIOは評価する
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 23:01:54.76ID:MJCBxuGP
>>206
富士通スマートフォンのARROWS X F-10DのAndroid4.2アップデートに「マチガイない」
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 06:58:22.18ID:pnpr70oO
>>207
ARROWSにそんな黒歴史があったとは。ちなみにうちのtap11も今は軽快にタイピングできるように。ってかちょうど先週にbluetoothキーボードを新調してしまったのが悔やまれる・・・
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 22:47:01.59ID:6rCJAxT8
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 19:26:38.06ID:jGIp2Cyi
世論操作部隊だね、韓国でも発覚した。おなじみの光景。
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 14:44:27.74ID:QAD/tSYn
今頃だけど気が付いて、TAP11キーボードのアップデート入れた。

結果だいぶ良くなった。具体的にはチャタリング防止のタイミングを入れたと思われる。

この問題でTAP11を修理に出した時、キーボードだけ交換して帰って来た。当然だがそんな事で直るはずがない。

これだけ騒ぎになっても放置していたのでソニーも今のバイオ株式会社も信用してない。

TAP11は今も現役でBTのキーボードとマウスでミニデスクトップのように使っている。付属のキーボードは使っていない。
だが時々BTが使用不可になりやがる。その時はデバイスマネージャーでBTドライバを削除して再起動すると直る。
何から何までイラつくマシンだ。

ノートPC買ってこんなに苦労したのは初めてだ。
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 23:48:22.21ID:N+S6Eaaz
デバイスマネージャーに?でSMS/MMSってのがあるんだか、前からあった?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/17(土) 11:05:05.91ID:FSxeEzTP
Bluetoothのタッチパッド付キーボードに替えたら超快適になったよ。
無理して付属のキーボード使わなくてもよくなった。

↓は買ったモデルだけど。現在在庫なしだが、同じような安価な中華製のタッチパッド付キーボードがたくさんあるので、
付属のキーボードに不満がある人は買ってみるのお勧めします。

キーボードが不満でお蔵入りしてる人多いと思うけど、まだまだ現役で使えるスペックなのでサブ機で使えますよ。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074QL3JSW/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&;psc=1
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 08:57:26.79ID:6plgtH4D
自宅用なら、ThinkPad Bluetoothキーボードもええで。
トラックパッドは意図せず手のひらで触っちまうことがあるので、トラックポイントの方が好き。


でかくて値がはるけどな。
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/20(火) 22:45:41.38ID:y2UKFSDQ
>>217
>トラックパッドは意図せず手のひらで触っちまうことがあるので、トラックポイントの方が好き。

上のキーボードはトラックパッドが右側についてるので触れる事は無いよ。

でも、ThinkPad Bluetoothは、この手のキーボードの中では最高なものだと思う。
昔、デスクトップ用で買おうか真剣に悩んだことがある。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 16:53:39.98ID:eXMop80u
tap11、だんだんもっさり気味になってきた
クリーンインストールするのめんどくさい
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 13:46:34.31ID:AzbQHPDA
>>227
クリーンインストールしたら快適に戻るよ。
8→8.1→10のアップデートがメンドクサイから10にした段階でTrueImageでイメージを丸ごとバックアップしている。
問題あったり、モッサリしてきたらイメージで元に戻せる。

因みに市販の10を新規でいきなりインストールしたらVAIOupdate(care?)が無いのでVAIO独自のアプリのアップデートが行えないので使用を諦めた。
VAIOupdate(care?)のアプリって単独でインストールできないのかな?

あとアンインストールでRevo Uninstaller使ってたらレジストリのゴミが残らないので長く使ってもモッサリしないよ。
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/01(金) 07:28:43.51ID:b0tYkHu3
キーボードのキー1個割れちゃった。嵌めれるけどずれてる。
修理出すと高いんだろうなぁ。
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 01:24:26.64ID:vUAZdKuO
充電出来なくなって電源入らなくなってしまった

ACアダプタ自体のランプは付いてるし家に据え置きだから断線もしてないはず…
バッテリーオフボタン試してみたけど変化無し

誰かマジで助けてくれ
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 21:17:03.31ID:ANo522+u
どうしようもなくない?
ソニーのサポートセンターいくか、諦めて分解するか。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/08(日) 23:55:25.01ID:LYuLMTrC
たぶんマザボ交換コースで5万くらい取られるんだよね?
別PC新調した方がいいかねぇ…
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 22:43:00.17ID:uk2vyuLC
高額なら見積もり出してから確認くれる筈だから、出すだけ出してみてもいいかもね。
見積もり出すのにちょっとお金取られるけど。
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/16(木) 11:11:27.24ID:VkkA+7mg
先日windows update途中にエレコムの4TB外付けHDDの青いランプ点滅間隔が異常に早くなって再起動したらパラメーターが間違っていますでアクセス出来なかった。
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/16(木) 11:12:01.66ID:VkkA+7mg
testdiskではパーティション見つからないしfastcopyでコピーしようにも読み取れん。分解してs-ataケーブル接続したらデータ救える?
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 09:31:57.09ID:GyUdx2M4
Tap 21を10で使ってるけど悪くないよ。
まあキーボードとトラックポイント使ってるって事情はあるかな。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/08(木) 22:45:39.91ID:GyUdx2M4
>>246
いや俺じゃない。
てゆーかこんなデカいPCを地下鉄で使うとはヤバい奴だなw
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/14(水) 12:43:41.21ID:blrpMou9
VAIO Tap43
でバッテリー内蔵BRAVIA仕様なら買うんだが
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/27(火) 18:51:31.60ID:4hmmj3ND
Tap11って、サイドが(当時の)Xperia寄りのデザインだったけど、A12のデザインは現行のS寄りなのね。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/16(日) 11:25:53.47ID:qE4Yjo+6
Core i5やWindows 8.1 Pro(64bit)を搭載したソニー製11.6型タブレット「VAIO Tap 11(SVT1122BCJ)」の中古品が、イオシス アキバ中央通店で特価販売中。店頭価格は税込46,800円で、保証期間は3ヶ月。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1158132.html

ついに買い時がきたなw
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/16(日) 16:01:59.49ID:kypt0P4J
>>254
外装確認は勿論だけれども、batteryreportの出力確認した方が良いよ
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/25(火) 02:04:19.57ID:1hcYUjiN
tap21の付属マウスの調子悪いから分解してみたんだけど凄い作りだな
電池部ネジ1本基盤3本で上の部分はハメてあるだけ
光るとこは透明のプラスチック部品だけでどうやって光ってるのか分からなかった
ってかもとに戻して光らなくなった気がする
マウス自体の調子はよくなったし大して困らないけど
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/25(火) 08:51:43.65ID:HiML5kcG
今さらだけど、win10の方がwin8.1より快適だよね?
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 08:55:51.96ID:W0BieQ4t
俺は戻したよ。動画再生がダメだった。
今は大丈夫かもしれないけど。
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/29(土) 13:54:30.74ID:QurOi56i
いっぺんソニーのサポートに電話して聞いたら
ちょっと待ってください上の人に代わります って案配になって
いろいろあるでしょうけど わたしはそのパソコンが作られた当時の Windowsのバージョンで使うのが
一番間違いないと思います。 と教えてくれたよ

Windows8.1はいいOSだよ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 13:23:15.53ID:m2kERpvF
実は会話でサポートだからそう言うんでしょう、と水を向けたら
ノートPCマニアの人だそうで 他社のもいろいろイジってみた上でそう思うようになりましたってさ
まぁやりたい人はやればいいんですけどねーとのこと

変にインストールして苦労するより
最初から Windows10がプリインストールされたのを買った方が安いし楽だよ
過当競争で値落ちしているし
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 15:09:49.01ID:Mc7Uhgu0
別に新しいosが欲しいわけじゃなくて、出来る限り快適に使いたいだけよ

タブレット用としてキーボードなしで使うなら8.1の方が使いやすいと思うけど、最近もたつきを感じるんだよね
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 16:39:26.80ID:m2kERpvF
それじゃますます買い換え時だよ
もしくはいろいろデフラグとか不要ソフトの整理とかやってみたりとか
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 19:28:19.56ID:aleGU/RG
>>262
サポートに電話なら適切な回答
だって動作確認してるのにWin8.1だけやから
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/14(木) 12:23:17.20ID:EvT1nXec
おれのあtap11の廃熱ファンがうるさくなってきた。殻割りして直すしかないか?
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/01(月) 16:50:31.85ID:Qypyc3xh
自分のはファンが回らなくなり起動しても数分で落ちるようになった
結局Tap11を買うときに迷ったSurface Pro3のi3版を中古で買った
ラジコがタブの切り替えで固まること以外はTapより満足してる
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/21(火) 23:27:29.29ID:YxytjCH/
Tap11だがタッチパッドの反応がまた悪くなってきたわ。。
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/31(金) 22:45:33.48ID:2/FHajSE
>266と同じく、最近ファンの音うるさくなってきたわー。
昔だったらすぐ開けちゃってたけど、最近のノートは開けたくないな…
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/12(水) 19:25:31.88ID:w5o6cKBA
今頃Tap11を買ってみた。
8.1にアプデしたけど、10にするか迷うな。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/14(金) 00:00:38.88ID:CxGoKw9l
いいなぁ
俺の収入じゃおもちゃにしては高い買い物になるのよねぇ
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/15(土) 23:52:47.17ID:rNDHRAA6
Tap11だけど、液晶側のWindowsキー辺りから剥がれてきたわ。接着剤なのね。、
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 10:07:08.80ID:u0FKgqCZ
tap11、キーボードのsだけが反応しなくなった
修理出すより、ヤフオクとかでキーボードだけ買った方が安いよね?
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 15:06:53.32ID:y8UIls5w
ヤフオクでいいと思うんなら、ヤフオクでいいんじゃね。公式の修理は1万以上するし。
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/12(月) 18:23:57.86ID:yg5V9HXd
tap21の話題、ここでもよい?
いまさらだけど、HDDからSSDへ置き換えしたい。
一回トライしたんだがSSD反応せず。
意見がふたつあるようだな。
一、そのまま移行OK
ニ、HDDのクローンつくって移行してからじゃないとダメ
どっちなんだ?
俺は一がダメだったからニをやるしかないんだが。
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/12(月) 23:04:44.43ID:yg5V9HXd
>>276
ありがとう。この記事も読んでたんだわ。
でもうまくいかなかった……。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/13(火) 08:35:22.67ID:KWfU+7xm
USBケース買ってそれに SSD入れてパラゴンとかでドライブコピーでもダメなん?
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/13(火) 23:38:33.27ID:mdnOUn3G
教えてくれてありがとう。
ケーブル買ってつないで、hddからクローンデータつくって、そこからssdにコピー→hddとssd交換、だね。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 16:56:14.98ID:a2bcP/ud
>>275
TAP 21は専用スレがあるよ
最近、SSDへ無事換装したって人が何人かいるよ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:20:17.65ID:9WgkoYE9
>>282
昔からいろんなPC開けてきたけど、Tap11の分解記事見て、恐れ慄いてる。
接着系はこわい。。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 09:13:07.56ID:s5Fi19va
この機種がほしい
どこで買えるんですか
クリーニングがやってることろで買いたい
今はr2 compactはイオシスで買った
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 03:18:38.90ID:A/Up2vP7
tap11 SVT1122BCJ 中古 38千円で買った。
明日ゆうパックで届く。
5chでは人気ないね。
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 06:05:21.15ID:Q54GQK7z
HDDの調子悪くなったから同容量の1TのSSDに換装してみた
クローンに時間かかったけど付け替えは参考になるサイトをスマホで見ながらしたら思ってたより楽に出来た
元はハイブリットHDDだったんだけどSSDはやっぱり早いな
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/21(月) 18:34:23.74ID:T8FuVVvj
tap11なんだけど最近bluetoothが全然ダメっぽい。Bluetoothマウス使ってると、5分も経たないうちに急に動かなくなる。win10 20H2のせいなのかなあ。
OS再インストールでwin8, win8.1まで快調だったのにwin10 20H2にアップグレードした途端、再発して泣きそう。
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 15:59:15.82ID:yauJxeon
>>291

分解したら、モジュールからアンテナ線が外れてた

たしかそんなブログがあったはず
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 22:56:32.65ID:FcaTmGhA
>>291 を書いたものですが、3週間ほどの間リカバリを繰り返して
試行錯誤した結果、正常動作するところまで持っていけました。
以下の手順でやったところWifi、キーボード、Bluetoothが
かつてないほど調子よくなりました。

1.Win8にリカバリ
2.VAIO Update
3.WindowsUpdate
4.Win8.1にアップグレード
5.VAIO Update
6.WindowsUpdate
7.ワイヤレス/Bluetooth関連のドライバアンインストール
8.Windows10(20H2)にアップグレード

おかげで売却できました。
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/13(土) 00:50:38.10ID:WFNOBJmc
>>294
ちょっと聞きたいのですが
vaioのリカバリと10へのアップグレードでつまづいていて
windows8.1から10に上げるにあたって
VUforWin10_2Upg_a.exeを実行する際にエラーが出てるのですが
特に問題なかった?
あるいはTapシリーズは8.1から10にアップグレードするにあたってそんな段階は経ない感じ?
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 14:39:17.41ID:oeobgnVD
windows10 アップグレード
とかで検索して出てくるところでダウンロードできる
MediaCreationTool20H2.exe
でWin8.1からアップグレードできましたよ。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 22:44:55.35ID:YKUENkjp
「VUforWin10_2Upg_a.exe」といった単語や
VAIOupdateの「OS Upgrade Mode」とか「windows10 ready for notification」プログラムとかは見た覚えはない?
「VAIO Tap」をアップグレードするにあたって特にそういった準備は必要なかった感じですか?
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 22:47:19.67ID:YKUENkjp
あ、そもそも自分はTapシリーズではなくEシリーズなのですが
8にリカバリ後に10へアップグレードする状況が近かったのでちょっとお尋ねしました
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 11:55:48.38ID:QB6+zcFu
ソニーのサポートページを見たらwin10のアップグレードツールが提供されてるんですね。知らなかった。

今回、というかこれまでもずっとこのツールは使ってなくてMSからインストーラーをダウンロードしてアップグレードしてました。

ただそれでもとくに問題はなかったですよ。20h2までは。
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 09:21:24.19ID:AoDXjx5A
インバースでTAP 11 ジャンクが6000円だったので
買ってきますた
AC、キーボード付き

リカバリ領域が無かったのでwin10インスコ
ライセンスは8.1proだったようで勝手にproが入った
使えない機能はIRリモコンくらいかな、アプリが無いので

前に同額で買ったQ584とはレスポンスが雲泥の差だなw
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/11(金) 16:34:36.15ID:wFrd6Mt4
TAP20 キーボード無しモデル購入し
メモリ16GBとSSD1TBと内部USBでロジクールの無線キーボードに変更やったが
他にいじれるところあるのかな?
メモリ32GBとかはさすがに無理か?本来8GB上限だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています