X



Google Chrome OSをノートに入れよう【軽量フリー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2010/12/09(木) 03:25:05ID:iHVUOZja
「Chrome OS」搭載PCは2011年上半期発売、「Chrome Web Store」は正式公開 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101208_412594.html

米Googleは7日、「Chrome OS」を搭載したノートPCを2011年上半期に発売すると発表した。
発売に先立って、テスト目的のパイロットプログラムへの参加者募集を開始した。
また、ウェブアプリケーションのマーケットプレイス「Chrome Web Store」も米国で正式に開始した。

Chrome OS
 http://www.google.com/chromeos/
 Chrome Web Store
 https://chrome.google.com/webstore
 Google Chrome Blogの該当記事(英文)
 http://chrome.blogspot.com/2010/12/update-on-chrome-web-store-and-chrome.html

一般販売は2011年前半:Google、Chrome OS搭載のテスト用ノートPCを配布 - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/08/news060.html

Google unveils Cr-48, the first Chrome OS laptop -- Engadget
http://www.engadget.com/2010/12/07/google-unveils-cr-48-the-first-chrome-os-laptop/

グーグル、PC用「クロームOS」提供開始 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101208-OYT1T00824.htm

Chrome OS のニュース検索結果
http://www.google.co.jp/search?aq=f&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=Chrome+OS


関連スレ
Google Chrome OS (クロームOS)@Google板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1291819440/
Google Chrome OSを自作機に入れよう【軽量フリー】@自作PC
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291831245/

Chrome OSを2ちゃんねるで検索
http://find.2ch.net/?STR=Chrome+OS
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:17:22.06ID:ZHLPXJyM
>>170
落としどころはそれだと思うんですよね

本当の質問者は>>165さんなんで
ハードが何を使っていたか情報でないと結論出せないんですよね
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:02:05.62ID:OSbJIc+l
リンクも貼ったけどハードはvgn―p70hでしょ?
ジーンズのポケットに無理やり突っ込んだCMで話題になったやつ
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:43:00.56ID:krwKN3yG
>>172
はい、そうです。
古いPCなんでchorome OS使ってみたかったんですよね。
無理ですかね?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:53:31.64ID:ZHLPXJyM
あはは勘違いしてたw
vgn-p70ってパソコンの型番だったんですね
5chのIDのことだ思ってたw
ごめんなさい
やっと意味わかったよ
となると32bit版ビルドを見つけるしかないね
ちょっと調べてみる
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 20:36:56.97ID:ZHLPXJyM
>>173
いろいろ32bit版を見たけど、結論からするとサポート終了しているし32bit版ChromiumOSはおすすめできない感じ。

ただし「超簡単 Google ChromeOS(Chromium OS)のインストール手順」ってブログタイトルの記事にGitHubの32bit最終盤ビルドのリンクが書いてあってダウンロードできるまでは確認しました。

32bit 端末を持っているわけではないので全部試しているわけではないけど、一番いけそうかな?という感じ
セキュア面は宜しくないと思うので自己責任って感じだけどどうする?
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 11:48:25.87ID:h2BKIHvR
皆様色々とありがとうございます。
やっぱりWin10は重くてダメですね、ぜひ32ビット版を使用してみたいです。
cloudready の32ビットなんですか?usbmakerを使うようですか?
質問ばかりでごめんなさい、よろしくお願いいたします。
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 12:44:55.22ID:PytApvCz
>>176
わざと1から説明するね

ChromiumOSはオープンソースプロジェクトなんです。
だからソースコードは誰でも取得できるそこからインストールできる状態がビルドと言われるもの。
CloudReadyは米国Neverware社がビルドしたChromium OSの一つです。CloudReady 32bit版は今月でサポート終了でインストールできない。
企業の動きだから無責任なことができないという感じだと思う。



だけど>>175に書きましたが
ChromiumOS 32bit版の最終盤を個人的?にビルドしたももがGithubという開発者のコミュニティサイトに置いてありました。ダウンロードして32bit CPUパソコンでもインストールできるでしょう。インストールしたい場合は「超簡単 Google ChromeOS(Chromium OS)のインストール手順」で検索してください。
但しサポート終了しているものなので自己責任です。

あと余談だけどChromiumOS自身にはGoogle playが入っていません
そこは知っていたかな?
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 13:40:06.18ID:gDqEcJ8q
尻ポケVAIOか
ChroriumOS入ったとしてもI/F動かん気が
無線LANもタッチパッドもダメかもしれんな
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:24:47.11ID:xWldhgKi
あれはキーボードが良いからどうにか再生したいのはよくわかる
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 18:17:37.12ID:h2BKIHvR
皆様色々ありがとうございました、無事chorome OS の入ったVAIOが作れました。
先人達のご苦労が糧となりました、32ビット版を教えていただいた箇所から落として導入出来ました!
本当にありがとうございました!
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 18:21:11.41ID:h2BKIHvR
連投失礼します。
wifi繋がりました!キーボードOKです!マウスを使っているのでポインターは?です。
OS 軽いです!実用レベルです。ありがとうございました。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 19:47:00.78ID:PytApvCz
良かったです
でもセキュリティはあまり良いとはいえないので
有名なサイトだけつかうとかネットショッピングを使わないとかルールきめて使って下さい
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 20:33:48.35ID:h2BKIHvR
>>183
何から何までありがとうございました!
サブのサブなんでセキュリティーは...でも危ないか!
やっときます。
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 09:57:19.94ID:72muFL7G
R60-9592.96.2017_09_20_2221.img.zipです。
これって普通のクロミウムOSですか?
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 11:27:47.38ID:UgptTb8i
>>188
いやーそこまで伝えていないので仕方ないよ
言っていないことはわからないのは当然
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 16:10:47.73ID:tKVhlkvg
3年前だとOSはともかくブラウザのバージョンがそろそろ厳しそう
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 23:10:19.05ID:yOV2WYas
でもたしかにType PがChromebookになるなら試す価値ありそうだなー
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 09:22:17.95ID:McPRvpc+
やってみると簡単な事だったんですけどいざやるとなると怖いよね
バックアップ取るとかしないで私はやったんで余計(笑)
でも快適な環境になったよ。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 14:38:22.71ID:/2vlQpmx
デスクトップPCにChromeOSいれる方法なんてありますか?
調べてもみつけられず。。
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 18:12:24.82ID:A0f4b5EH
今はBrunchしかChromeOS入れる方法無いはずから無理なら無理じゃね
Brunchで入れられるのが「ChromeOS」なのか「Playストア対応ChromiumOS」なのか知らんけど
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 21:47:48.26ID:KIcNKzsa
>>202
これやってみたの?
オプションをつける必要があるかもしれない。
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 02:47:28.00ID:x92exPGa
UEFI絶対条件だからなー
古いデスクトップとかダメだぜー
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:34.01ID:VlyGkwlP
ChromiumOSにストア対応もしくはAndroidアプリ対応できれば理想なんだけどな
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 15:36:37.22ID:x92exPGa
純正ChromeOS以外のディストリビューションだと
161 の FYDEOSがPlayStoreに対応
UEFIをサポートしてないマジ古いノートPCにも
インストール出来たしPlayStoreも入った
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 01:05:24.72ID:51uQAmn4
>>211
Fydeつかってたんだが途中から変な広告でるようになってやめたわ。なんか怪しいよあれ。
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 19:18:17.39ID:8YPSI7Qy
atomz8350のやつにインスコできるやつってありますか?
いらないpcで古すぎないのがその辺りの中華タブくらいしかない
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 08:04:24.66ID:yYRiY8x0
>>215
条件に合わせてSudo 〜ってコマンド打って設定してかないと行けないはず
0217215
垢版 |
2020/09/18(金) 05:56:58.51ID:xxfeTX+F
一回windowsに戻して音量ミュートにせずMAX状態からchromebook化したらスピーカーから音出るようになりますた
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 20:29:03.06ID:QsmSlS0O
2010年頃のネットブックって流行ったじゃないですか、あれにchorome OS 入らないですかね?
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 21:46:35.87ID:z3bjBlcM
>>220
10年前に当時としても「遅すぎる」と言われたPCを再利用するのか。
止めといたほうが良いんじゃないかな、とめないけど。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 22:36:28.58ID:k5iqnfvc
>>220
>>175に書いたけどだいたいその頃のCPUって32bitCPUが多いからChromiumOSの32bit版終わっているのであまりオススメしにくいです

ChromebookDuetはなぜか32bit版OSなのが謎だけどね
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 23:05:28.85ID:QsmSlS0O
>>221
>>222
ありがとうございます!
chorome OS 軽いって聞くので相談させてもらいました。
参考になります!
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 23:37:43.62ID:k5iqnfvc
>>223
Chromebook買った方がなにかといいと思うよ
セキュリティあまり考えなくていいし
但し思わぬところで落とし穴があるからご注意を
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 14:28:03.52ID:LGeoqEk6
>>219
dellのノートとhpのノートとtoshibaのノートで試してみたんだがすべてできなかったんだよな。
特に何かしないでもディスプレイの設定項目にでる?よかったら使ったノートの型番おしえてほしい。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:19:56.40ID:ZwO4DSVT
ChromiumOSっていろんなビルダーの人がいるからどこから持ってきたビルドでインストールしたか言わないと再現性ないんじゃないかなと思うよ
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:26:56.99ID:WvCY7Ib1
>>228
そのレスを書くに到った背景を含めて、キミが認識しているそのふたつの違いを詳しく教えて
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:32:46.46ID:LGeoqEk6
>>229
ChromiumOSはオープンソースでChromeOSのベースでもあるもの。ストアが使えない。
ChromeOSはグーグルがビルドしてるストアつかえる。ですよね?
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:34:17.57ID:LGeoqEk6
目的としてはノートに入れたChromeOSでAndroidアプリつかってますが外部ディスプレイにhdmi出力したいのにできないのです。
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:37:07.22ID:ZwO4DSVT
>>230
メーカー製品がChromeOSです
自分でインストールしたらなChromiumOSになると思うけど?
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:38:22.36ID:LGeoqEk6
>>232
公式な方法ではないですがChromeOSを通常のノートにいれられますよ。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:40:56.23ID:ZwO4DSVT
>>233
それは普通に動かなくて当然な気がするけど
この件なら私はお手上げだな
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 15:42:12.02ID:LGeoqEk6
>>234
そうですか。。スレタイからここの人はそっちを使ってるとおもったのですが。
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:03:21.20ID:0VfOx7Om
HDMI出力生きてるよ
ユニットコム製(パソコン工房)
MODEL:M116V
ChromeOSのインストールは前スレで出てたイメージを入れる方法
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 16:44:19.18ID:6DndWDbz
>>241
最新のイメージとBrunchで入れ直したら全部うごきました。
何かおかしかったみたいです。
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 18:10:58.51ID:JrHYb+Ld
Ryzen 3700C搭載のChromeBook登場でグラフィック搭載Ryzenマシンに入れられるようになるかな?
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 19:12:47.82ID:UDMD+0SK
AMD、Zenベースで初のChromebook向け「Ryzen 3000 C」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1278314.html
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 02:07:34.46ID:Dg0H+t8K
アンドロイドアプリのマルチスレッドはバージョンいくつから対応するのかな?
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 08:39:37.66ID:yaCxcJtb
>>246
ChromiumだったらそもそもAndroidアプリ動かない
ChromeOSをリカバリして云々ってやり方するの?
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/05(土) 18:33:54.21ID:bYtsk8o8
rz6に86入れてみたらタッチパッドが動かんわ
右クリック、左クリックのボタンが効くんだが
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/06(日) 08:46:59.38ID:jdzaLBpb
それは動くけど、ノートでマウスを使う習慣がなくてね
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/19(金) 08:28:06.83ID:K35uf7Ah
>>254
今年のGoogle I/Oでどうんるかだね
飼い殺しするつもりか
CloudReadyにGooglePlay付き発表なるか
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/19(水) 21:50:40.37ID:BFFFFDuE
>>251
同じくタッチパッドのカーソルが動かないね。
僕の場合は、brunchもchrome OS イメージも、
r88だよ。
>>252
外付けマウスは動くけどね。

なんかよい方法はないかな?
ドライバーインストールする方法はないものか?
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/12(土) 21:04:53.75ID:eXT5Q4an
r91 のリカバリまだかな
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/12(日) 11:39:43.51ID:mSHaB5Ne
リカバリイメージはどれ使いました?
“rammus” ですか?
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/21(火) 12:39:43.34ID:LY9qs3Sg
chromeOSにしたら辞書はどうするのかが問題なんだよね
グーグル翻訳とかウェブ辞書は全然使い物にならんし
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/21(火) 12:56:29.70ID:GNSJQ+za
ユーザー辞書はATOKからエクスポートしてそのままインポートできるから、手動で反映してる
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 22:54:30.72ID:mXJtKTM6
BrunchでChromeOSを入れた場合
OSの自動更新ってどうなるんでしょうか?
入れたバージョンのまま変わらない感じですか?
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 22:41:42.86ID:iRDv6gDx
>>264
ありがとうございます
早速今からインストールしようと思います。
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/27(木) 23:37:17.75ID:hAbcmh2C
brunchでivyのノートPCに入れたけれどLinux導入でコケる
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/29(土) 00:05:06.80ID:jMH9+0V/
vt-x, vt-dは有効にしてる
r91ぐらいからLinuxコンテナがCPUの脆弱性チェックをしてるのが原因みたい
チェックオフにしてるコンテナ出してくれないかな
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/14(月) 12:41:16.96ID:XHW6Qyki
brunchで使ってるやつをバージョン98に上げてからカメラとマイクを認識しなくなった
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/03/09(水) 21:26:25.52ID:RFg/NTm/
USB 3.1 Gen2対応の外付けのSSDドライブにインストール。起動させてbrunchでsamus使ってますがまあ、とりあえず2GBメモリ環境でも
それなりに動くね。ただ、はまった部分では、何度やっても自分の手持ちノートPCの1機種だけは何故かブートエラーで悩んでたが
解決方法

※BIOS設定でなぜか VT-xを無効にしてたら起動しない

これは盲点だったわ。そのPCだけDisableにしていたがこれが良くなかったみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています