Google Chrome OSをノートに入れよう【軽量フリー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]2010/12/09(木) 03:25:05ID:iHVUOZja
「Chrome OS」搭載PCは2011年上半期発売、「Chrome Web Store」は正式公開 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101208_412594.html

米Googleは7日、「Chrome OS」を搭載したノートPCを2011年上半期に発売すると発表した。
発売に先立って、テスト目的のパイロットプログラムへの参加者募集を開始した。
また、ウェブアプリケーションのマーケットプレイス「Chrome Web Store」も米国で正式に開始した。

Chrome OS
 http://www.google.com/chromeos/
 Chrome Web Store
 https://chrome.google.com/webstore
 Google Chrome Blogの該当記事(英文)
 http://chrome.blogspot.com/2010/12/update-on-chrome-web-store-and-chrome.html

一般販売は2011年前半:Google、Chrome OS搭載のテスト用ノートPCを配布 - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/08/news060.html

Google unveils Cr-48, the first Chrome OS laptop -- Engadget
http://www.engadget.com/2010/12/07/google-unveils-cr-48-the-first-chrome-os-laptop/

グーグル、PC用「クロームOS」提供開始 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101208-OYT1T00824.htm

Chrome OS のニュース検索結果
http://www.google.co.jp/search?aq=f&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=Chrome+OS


関連スレ
Google Chrome OS (クロームOS)@Google板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1291819440/
Google Chrome OSを自作機に入れよう【軽量フリー】@自作PC
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291831245/

Chrome OSを2ちゃんねるで検索
http://find.2ch.net/?STR=Chrome+OS

0231[Fn]+[名無しさん]2020/09/21(月) 15:34:17.57ID:LGeoqEk6
目的としてはノートに入れたChromeOSでAndroidアプリつかってますが外部ディスプレイにhdmi出力したいのにできないのです。

0232[Fn]+[名無しさん]2020/09/21(月) 15:37:07.22ID:ZwO4DSVT
>>230
メーカー製品がChromeOSです
自分でインストールしたらなChromiumOSになると思うけど?

0233[Fn]+[名無しさん]2020/09/21(月) 15:38:22.36ID:LGeoqEk6
>>232
公式な方法ではないですがChromeOSを通常のノートにいれられますよ。

0234[Fn]+[名無しさん]2020/09/21(月) 15:40:56.23ID:ZwO4DSVT
>>233
それは普通に動かなくて当然な気がするけど
この件なら私はお手上げだな

0235[Fn]+[名無しさん]2020/09/21(月) 15:42:12.02ID:LGeoqEk6
>>234
そうですか。。スレタイからここの人はそっちを使ってるとおもったのですが。

0236[Fn]+[名無しさん]2020/09/21(月) 15:52:13.63ID:MQWv72ii
>>233
ぜひ教えていただきたい!

0237[Fn]+[名無しさん]2020/09/21(月) 15:57:22.41ID:LGeoqEk6
>>236
ChromeOS Brunch
で検索してみてください。

0238[Fn]+[名無しさん]2020/09/21(月) 17:03:21.20ID:0VfOx7Om
HDMI出力生きてるよ
ユニットコム製(パソコン工房)
MODEL:M116V
ChromeOSのインストールは前スレで出てたイメージを入れる方法

0239[Fn]+[名無しさん]2020/09/21(月) 17:04:37.86ID:0VfOx7Om
前スレじゃなくて 198 の方法です

0240[Fn]+[名無しさん]2020/09/21(月) 17:07:40.97ID:LGeoqEk6
>>238
貴重な情報ありがとうございます

0241[Fn]+[名無しさん]2020/09/22(火) 15:57:57.40ID:WQmQwfxx
>>226
レッツのMX5

0242[Fn]+[名無しさん]2020/09/22(火) 16:44:19.18ID:6DndWDbz
>>241
最新のイメージとBrunchで入れ直したら全部うごきました。
何かおかしかったみたいです。

0243[Fn]+[名無しさん]2020/09/23(水) 18:10:58.51ID:JrHYb+Ld
Ryzen 3700C搭載のChromeBook登場でグラフィック搭載Ryzenマシンに入れられるようになるかな?

0244[Fn]+[名無しさん]2020/09/23(水) 18:44:58.58ID:k3OKkKyG
そんなん出るの?

0245[Fn]+[名無しさん]2020/09/23(水) 19:12:47.82ID:UDMD+0SK
AMD、Zenベースで初のChromebook向け「Ryzen 3000 C」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1278314.html

0246[Fn]+[名無しさん]2020/10/27(火) 02:07:34.46ID:Dg0H+t8K
アンドロイドアプリのマルチスレッドはバージョンいくつから対応するのかな?

0247[Fn]+[名無しさん]2020/10/27(火) 08:39:37.66ID:yaCxcJtb
>>246
ChromiumだったらそもそもAndroidアプリ動かない
ChromeOSをリカバリして云々ってやり方するの?

0248[Fn]+[名無しさん]2020/10/27(火) 13:13:07.52ID:VRDWWam1
>>247
そうです。そもそもここはChromeOSのスレ

0249[Fn]+[名無しさん]2020/11/03(火) 18:32:44.34ID:yePyVvPU
86上がってますね

0250[Fn]+[名無しさん]2020/11/05(木) 10:20:59.19ID:tnKW33k0
クロワッサン?

0251[Fn]+[名無しさん]2020/12/05(土) 18:33:54.21ID:bYtsk8o8
rz6に86入れてみたらタッチパッドが動かんわ
右クリック、左クリックのボタンが効くんだが

0252[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 02:59:03.69ID:BrrLHBU9
外付けマウスは動くでしょー

0253[Fn]+[名無しさん]2020/12/06(日) 08:46:59.38ID:jdzaLBpb
それは動くけど、ノートでマウスを使う習慣がなくてね

0254[Fn]+[名無しさん]2020/12/16(水) 12:34:05.54ID:5FlF+Zcs

0255[Fn]+[名無しさん]2021/03/19(金) 08:28:06.83ID:K35uf7Ah
>>254
今年のGoogle I/Oでどうんるかだね
飼い殺しするつもりか
CloudReadyにGooglePlay付き発表なるか

0256[Fn]+[名無しさん]2021/05/19(水) 21:50:40.37ID:BFFFFDuE
>>251
同じくタッチパッドのカーソルが動かないね。
僕の場合は、brunchもchrome OS イメージも、
r88だよ。
>>252
外付けマウスは動くけどね。

なんかよい方法はないかな?
ドライバーインストールする方法はないものか?

0257[Fn]+[名無しさん]2021/06/11(金) 16:58:52.84ID:T3fnjIur
マップの最新版、動作しなくね?

0258[Fn]+[名無しさん]2021/06/12(土) 21:04:53.75ID:eXT5Q4an
r91 のリカバリまだかな

0259[Fn]+[名無しさん]2021/09/12(日) 01:30:25.89ID:tR4LlrG1
AX3に入れたが、タッチパネルも問題なし快適やな

0260[Fn]+[名無しさん]2021/09/12(日) 11:39:43.51ID:mSHaB5Ne
リカバリイメージはどれ使いました?
“rammus” ですか?

0261[Fn]+[名無しさん]2021/09/21(火) 12:39:43.34ID:LY9qs3Sg
chromeOSにしたら辞書はどうするのかが問題なんだよね
グーグル翻訳とかウェブ辞書は全然使い物にならんし

0262[Fn]+[名無しさん]2021/09/21(火) 12:56:29.70ID:GNSJQ+za
ユーザー辞書はATOKからエクスポートしてそのままインポートできるから、手動で反映してる

0263[Fn]+[名無しさん]2021/10/14(木) 22:54:30.72ID:mXJtKTM6
BrunchでChromeOSを入れた場合
OSの自動更新ってどうなるんでしょうか?
入れたバージョンのまま変わらない感じですか?

0264[Fn]+[名無しさん]2021/10/15(金) 21:05:04.47ID:jsQ13V1e
更新できるよ

0265[Fn]+[名無しさん]2021/10/15(金) 22:41:42.86ID:iRDv6gDx
>>264
ありがとうございます
早速今からインストールしようと思います。

0266[Fn]+[名無しさん]2022/01/27(木) 23:37:17.75ID:hAbcmh2C
brunchでivyのノートPCに入れたけれどLinux導入でコケる

0267[Fn]+[名無しさん]2022/01/27(木) 23:57:22.51ID:aCe1GWHt
BIOSにてVT-xを有効化する必要がある

0268[Fn]+[名無しさん]2022/01/29(土) 00:05:06.80ID:jMH9+0V/
vt-x, vt-dは有効にしてる
r91ぐらいからLinuxコンテナがCPUの脆弱性チェックをしてるのが原因みたい
チェックオフにしてるコンテナ出してくれないかな

0269[Fn]+[名無しさん]2022/02/14(月) 12:41:16.96ID:XHW6Qyki
brunchで使ってるやつをバージョン98に上げてからカメラとマイクを認識しなくなった

0270[Fn]+[名無しさん]2022/03/09(水) 21:26:25.52ID:RFg/NTm/
USB 3.1 Gen2対応の外付けのSSDドライブにインストール。起動させてbrunchでsamus使ってますがまあ、とりあえず2GBメモリ環境でも
それなりに動くね。ただ、はまった部分では、何度やっても自分の手持ちノートPCの1機種だけは何故かブートエラーで悩んでたが
解決方法

※BIOS設定でなぜか VT-xを無効にしてたら起動しない

これは盲点だったわ。そのPCだけDisableにしていたがこれが良くなかったみたい。

0271[Fn]+[名無しさん]2022/03/10(木) 01:32:19.54ID:EJfLIAfy
>>270
samusってまだダウンロードできる?
表から消えてるんだが

0272[Fn]+[名無しさん]2022/03/10(木) 22:28:27.64ID:ERcn4xw8
https://cros-updates-serving.appspot.com/
一番下までスクロールしたら文字列だけ並んでるところからダウンロード可能

0273[Fn]+[名無しさん]2022/05/11(水) 20:42:18.19ID:y6C8XpiF
samus 最高
rammus 最低

0274[Fn]+[名無しさん]2022/09/05(月) 10:53:42.06ID:bcGkQqJh
>>273
rammusからsamusに入れ替えしたいのですが、どうすればいいのでしょか?

0275[Fn]+[名無しさん]2022/09/07(水) 21:31:30.15ID:QPm4KVs1
brunch 使ってたけど、Flex入れてみたらこっちの方が起動早いし快適だった

0276[Fn]+[名無しさん]2022/09/11(日) 15:30:46.82ID:0bSuxH0E
Google Play つかえんやん

0277[Fn]+[名無しさん]2022/09/11(日) 15:42:43.52ID:JDAef/aT
そう思ってわざわざbrunch入れてたけど、Androidアプリ使えなくて困ることはほとんど無かった

0278[Fn]+[名無しさん]2022/09/11(日) 16:25:31.60ID:FfRqtVRj
年明けの拡張機能ジェノサイドの方が問題

0279[Fn]+[名無しさん]2022/09/11(日) 17:02:39.87ID:JDAef/aT
flexはchromiumじゃなくてchrome

0280[Fn]+[名無しさん]2022/09/12(月) 01:01:54.76ID:0sm61s8e
第五人格やっとるで

0281[Fn]+[名無しさん]2022/10/09(日) 06:20:37.02ID:UibmahiD
brunchてもしかしてChromebook購入特典受け取れちゃう?
google様怒らせたくないからやらないけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています