X



【案外】HP−nx9000シリーズ【入手しやすい?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001&<ええ!友達いませんよ? ◆hO9jG7OwzU
垢版 |
2006/05/28(日) 23:13:53ID:Nduzt6xC
くそスレですか?ごめんなさい><
どこにも情報ないぞ!!!ってことで
よろしく〜
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/03(木) 22:04:19.82ID:CbcjvOMr
手元にPentium M780(2.26GHz FSB533)があったので、NX9030に載せてみたら動いた。
しかし、1.7GHzで動作しているので、それまで載せてたM735(1.7GHz FSB400)と全く速度が変わらない。
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/04(金) 10:00:45.28ID:3OzK7wap
>>389
nx9030のチップセットがIntel82855GMだっけか
これがFSB400にしか対応してないんだよねぇ
積み替えるならFSB400のPentiumM765(2.1GHz)・・・と言いたいけど755(2.0GHz)でマザボが焼けた人 前にいた気がするなぁ
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/04(金) 14:02:43.64ID:3OzK7wap
>>391
PentiumM735に積み替えて使ってるけど
低格電圧じゃちょっとした負荷ですぐ65℃まで上がってファンがブンブン回るよ
CrystalCPUID 4.15.5.452bを使って電圧下げてやっと60℃切りで安定するくらい
でも755での動作報告もあるのかー・・・壊したくないなら純正でもあったPentiumM745(1.8GHz)までに収めるのが無難かなぁ
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/10/31(木) 09:11:04.66ID:iACl5g6o
315 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 22:17:55.64 0
先代からCPUとメモリとHDDとキーボード受け継いだ2代目
でWin7ultimateインストしてみた

spec:PenM735、RAM1G、40G(4200rpm)
WEI…3.2、3.6、1.0、1.0、3.9

opera11.64でコレ書いてる時点でTM見るとメモリ460MBほど使用
起動に暇いるけど思ってたよりは使えるな

316 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 09:33:42.37 0
>>315
うちでも、同じスペックのnx9040にWin7Proを入れてみた。
意外と使えるね。
ただし、VGAとオーディオのドライバのインストールにコツがいる。

VGAは下記の方法でOK。
http://blog.goo.ne.jp/oui_monsieur/e/6fc8d1cd3ca42692b4e2c17296f7d7a7
(蛇足だが、855GMのドライバを入れないとスリープが有効にならない。)

オーディオは、WindowsUpdateだと別機種のドライバになっちゃって、不具合が出る。
(たとえば電源オフのときに大きなノイズが出る。)
なのでそちらを削除してConexant CX20468-31 AC97のドライバを入れる。
http://laptop-driver.blogspot.jp/2009/12/installing-conexant-cx20468-31-ac97.html

うちのはVista用(SP34789)だとダメで、XP用(SP30399)ならOKだった。
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/11/24(日) 15:44:25.22ID:mOXEqUTD
保守Age
nx9030のFnキー吹っ飛んだけど泣かない・・・泣かない(´・ェ・`)
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/12/20(金) 09:24:53.25ID:SOlgjy/L
ホッシュ
ヾ(⌒(_'ω')_
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/01/04(土) 19:43:20.48ID:j65k/BrU
今年もnx9xxxシリーズをよろしく

ヾ(⌒(_'ω')_
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/01/07(火) 11:49:07.74ID:HvVKluaV
某アプライドでジャンクのnx9030(\980)を部品取りとして確保!
と、思ったら完全動作してしまってどうしよう(´・ェ・`)
0399397
垢版 |
2014/01/09(木) 10:43:26.03ID:Xpq1EuAG
>>398
西福岡店のレジ横にあったけど9030は1台だけだったなぁ
他にも綺麗でHDD無しのジャンクは何種類かあったけど

余談だけど下の中古屋(あぷあぷ)ってもう無くなってたのね ゲーム屋になってたわー
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/02/03(月) 09:56:20.33ID:eieobeCE
そろそろ保守?
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/02/06(木) 14:59:37.90ID:gp63MQfa
PentiumM765(σ・ω・)σゲッツ
nx9030がさらにパワーアップ!・・・するといいな
0402401
垢版 |
2014/02/07(金) 10:35:44.69ID:0NO383Md
PentiumM765に換装してテストしましたがー

結論から言うと失敗
ベンチマーク回してみたけどPentiumM735比で60%程度の性能しか出ない(発熱は増えてる
これって9030に765は載らないってことなんだろうか?不良品だったんだろうか?まだまだ検証してみますん|ω・`)
0403402
垢版 |
2014/02/11(火) 12:44:06.86ID:sVhgzhXA
〜PentiumM765のその後〜

一度735に戻して本体側が正常なのを確認後、もう一回765を組んでみたところベンチマークスコアは上がり発熱もそこそこに。

735から換装して変わったと感じた所は 1.電圧の下げ幅(同クロックでは-0.2V程度) 2.PC起動時のファン動作の増加 ですかねぇ
2.1GHzでもフルHD動画は厳しいようでコマ落ちしまくり 2.5GHzまでOCしても厳しいみたいでnx9030では765はオーバースペックかと
765は低電圧化すれば魅力的なCPUですが 価格的にも発熱的にも”nx9030には”725~745あたりをオススメしますん

ヾ(⌒(_'ω')_<長文スマソン
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/02/22(土) 09:30:06.48ID:vM+IXepv
縦線直したつわものはおらんのか?
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/02/22(土) 09:55:12.64ID:NZAHfTca
>>405
画面の縦線ならマザーボードとディスプレイの接続ケーブル不良の可能性が高いよ
nx9030 ディスプレイ 修理でググったら液晶修理してるブログがあるはず
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/07/09(水) 01:00:42.08ID:cgkwoXig
nx9050にUbuntu入れた
jane動いた けど、すっきりしない
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/07/22(火) 23:55:13.33ID:dmuslbCW
地味に住人が来てるようなので質問させて
9030の液晶と本体を繋ぐ帯状のケーブルを交換したいんだけど
経験者のアドバイスなどいただければ。
交換のパーツ取り用にジャンク一台買おうと思ってるんだけど
9030と9040、ケーブルのパーツは同じものでしょうか。
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/07/23(水) 15:38:28.63ID:Pd2NsDJG
http://www.hp.com/ctg/Manual/c00226047.pdf
ページ 65/182
1 Display assemblies

for use on HP Compaq nx9040, nx9030, and nx9020
models
15.0-inch, XGA 371772-001
14.1-inch, XGA 371771-001

ケーブルのパーツは載っていなかも
無線LANの有無は(ケーブルのみ交換)だと関係ないか?
共用パーツなので画面サイズ同じもの選択がベターじゃね!
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/08/12(火) 22:04:44.33ID:PvlUw9ll
nx9040をネット専用で使ってる無職だが
一日中電源付けっ放しでも電気代が殆どいらないのはありがたい
メモリ2Gまで増やしてると意外とサクサク動きますな
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/06(土) 20:56:15.71ID:h+TNx70r
保守
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/08(水) 22:35:28.16ID:/IWu8ibH
9040使ってるがメモリ2G入れても
最近重くなってきたww
もう限界か・・
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/01/26(火) 11:31:59.78ID:0mnXoPuK
nx9030 について質問したいのだけど、窓口はこのスレッドだろうか。
9000番台のスレッド題で3つほど生き残ってるようだが、
ここが一番範囲が広そうなタイトルと見える。

そもそも読んでる人がいるのかも怪しいけど。
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/26(金) 09:05:18.28ID:O5xU6Vgj
nx9030は現役で動画再生マシーンだな
65℃まではファンが回らなくて静かでいいよね
0422420
垢版 |
2016/02/26(金) 17:27:09.85ID:cfUKUZWs
1ヶ月スレッドを見続けた甲斐があったかな。
nx9030のBIOS設定についてなんだけど分かるだろうか。

初期状態で CeleronM 320 (1.3GHz/Banias-512K) が搭載されていた機械に
別途入手の PentiumM 735 (1.7GHz/Dothan-2M) を換装したんだ。

BIOSはF.16に更新済み。起動画面で Pentium M のロゴが表示される。
しかしBIOSにEISTの設定メニューが出ないんだよ。
nx9030ではBIOSでのEIST設定はできないのかな?
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/27(土) 08:02:38.82ID:9Ei8GjF8
>>422
途中で書き込んでしまった
OS起動して、電源オプションからラップトップ(常にON以外?)にすると自動でEIST有効になるよ
PentiumM765と735で確認してる。

crystalCPUIDってソフトで電圧も弄れるけどね
0425420
垢版 |
2016/02/27(土) 08:34:05.45ID:bwoaffAb
>>422
BIOS設定はないけど、EISTは有効になるのね。
ありがとう。その件は解決できた。
ただ、Linux環境なのでCrystalCPUIDは使えないんだ。

現在は cpu-freq コマンドで手動でクロックを下げてるのだが、
最低の600MHzにしてもCeleronMのときに比べてCPU温度が高いのよ。
思い当たる理由としては、
・ヒートシンクの取り付けミス
・温度センサの特性の相違
・2次キャッシュが4倍だから
・BaniasとDothanの電圧の違い
BIOSが対応してるならDothanの電圧で動いてるはずだよな。
Linuxで低電圧動作させる方法を調べてみるか。
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/27(土) 10:00:54.34ID:jaFlh+Jk
>>425
CPU交換時にRHE(CPUクーラー)の接触が悪くなってるのかなあ?
celeronM330からPentiumM735で温度は下がったから
735→765で取り付けミスで温度はね上がってたからそこの可能性もあるよ
0428420
垢版 |
2016/02/27(土) 17:43:17.88ID:bwoaffAb
やっぱりヒートシンクの接触不良かな。
今まさに使っている(このテキストを入力してる)機械なので分解が億劫でね。
温度が高いといっても600MHz動作で40度に達しないから緊急性は少ないんだ。
CeleronMのころは1.3GHzで35度くらいだから、それより高いってだけ。

そういえば CeleronM より PentiumM の方が寸法が低いって、
記事を見た記憶があるけど、本当だろうか。
作業時にもそんな気がしたが、先入観で目がくもっていたかも知れない。


LinuxでCPU電圧を操作するにはカーネルにパッチ当てが必要みたい。
PAE強制と一緒に試すのも面白そうだが、それもなかなかの大事業だ。
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/27(土) 18:43:25.44ID:RhzDJhdO
接触不良のときはMax80度くらいになってたような

Linux頑張ってください(。・ω・。)ゞ
9030の同志より
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/06(日) 00:06:13.14ID:9JjU46aT
この機種ヒートシンクのガス抜けして熱伝導がファンの方に伝わらなくなり
急に冷却効率落ちてくるときあるからな・・
正常なやつなら745でπ焼きでしばいても冷却の方が強くて
大体3割くらいの間隔でファンがとまるよ・・
徐々にガス抜けして冷えなくなると永遠に回り続けるww
末期になると70度超えてファンの回転数強で唸るように回るww

通常は65度になったらファンが中回転で回りだし、
しばらくすると61度下回ると停止するんだが
ヒートシンクの劣化でガス抜けすると70度以上に達してしまい
もう一段高い回転でファンが回ることをはじめて知ったww
最初は原因がわからなくて何度も組みなおしたりしたが
ジャンクの奴からヒートシンク移植して一発で直ったww
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/07(月) 08:08:45.27ID:Y3+OdiLh
確かにヒートパイプで熱を移動しないと逃しようのない感じの形ね。
ファンが回らずに40度そこそこだから、俺ののヒートパイプは大丈夫だな。
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/15(日) 06:50:48.83ID:rYebnjtJ
ぉPenM765で問題なく動作してる人居るんだな
ウリも換装汁ニダ
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/16(月) 22:40:57.04ID:Xm9YzdWy
9040にKRHK-mSATA/I9でSSD突っ込んだらUDMA2で
俺涙目wwww
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/18(水) 09:23:57.59ID:Uu8Olc1C
>>432
PentiumM735から765にしてから同一クロックでも電圧低くできるようになったからお奨め
EIST有効にするかcrystalCPUIDで電圧下がるようにしないとアツアツだよ
そこだけ注意

>>433光学ドライブ側はUDMA2固定でSSDの速度出なかったことはあるな@9030
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/24(火) 13:26:23.11ID:4WI08tUc
hdparmで無理やりUDMA5にすると読みがそれらしくなるんだな
hdparmってIDEコントローラの設定は変えないと思ってたが…

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 89.778 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 32.216 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 17.259 MB/s [ 4213.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 22.018 MB/s [ 5375.5 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 88.914 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 32.084 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 15.175 MB/s [ 3704.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 19.918 MB/s [ 4862.8 IOPS]

Test : 1024 MiB [D: 3.0% (2.2/74.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/05/24 13:24:00
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86) (笑)
04389030@PenM765の人
垢版 |
2017/03/24(金) 20:22:35.39ID:h5IDHgY+
>>437
433氏じゃないけど
>>285に光学側にSSD積んだ時のデータが残ってた
2010年…だとう!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況